JP4489005B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4489005B2
JP4489005B2 JP2005319179A JP2005319179A JP4489005B2 JP 4489005 B2 JP4489005 B2 JP 4489005B2 JP 2005319179 A JP2005319179 A JP 2005319179A JP 2005319179 A JP2005319179 A JP 2005319179A JP 4489005 B2 JP4489005 B2 JP 4489005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
image quality
mode
determination
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005319179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007127750A (ja
Inventor
宏之 安宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005319179A priority Critical patent/JP4489005B2/ja
Priority to US11/554,050 priority patent/US8081325B2/en
Publication of JP2007127750A publication Critical patent/JP2007127750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4489005B2 publication Critical patent/JP4489005B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1212Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
    • G06F3/1213Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start at an intermediate node or at the final node
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/1219Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to consumables, e.g. ink, toner, paper
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1263Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device based on job priority, e.g. re-arranging the order of jobs, e.g. the printing sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00029Image density detection
    • G03G2215/00063Colour

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、速度優先と画質優先の印刷方式を切り替える印刷制御部を備えた画像形成装置に関する。
従来、画像形成装置において、印刷結果の文章構成やレイアウトなどを確認するためのサンプル印刷を実行する場合、例えば、特開平2−235137号公報(特許文献1)に見られるように、一律に画質よりも印刷速度を優先させて印刷するようにしていた。
また、カラーページとモノクロページが混在している場合のサンプル印刷のやり方として、例えば、特開2001−103318号公報(特許文献2)に記載の発明のように、カラーページ又はモノクロページどちらかをまとめて印刷するように指定することにより、スループットを向上させてサンプル印刷の処理速度を高めるようにしているものがある。
特開平2−235137号公報 特開2001−103318号公報
しかし、特許文献1に記載の発明は、サンプル印刷時に、高画質で画質を確認したいページを含んでいる場合でも、一律に画質を落として印刷速度を速めるいわゆる速度優先の印刷方式で印刷するため、画質を確認する必要のあるページが含まれている場合、その確認ができないという問題があった。
また、特許文献2に記載の発明は、サンプル印刷実行時におけるスループットは向上するものの、画質を落として印刷する速度優先の印刷方式に比べ、処理速度はそれほど速くはならない。だからといって、一律に画質を落として速度優先の印刷方式で印刷したのでは、カラーページや写真を含むページの画質の確認ができなくなる。
本発明は、上述した従来技術の問題を解決し、サンプル印刷を効率よく、かつ、カラーや写真画像を含むページについても、画質の確認をすることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、第1の技術手段は、速度優先と画質優先の印刷方式を切り替える印刷制御部を備え、前記印刷制御部は、サンプル印刷実行時に、各ページの印刷データの内容に基づいて画質優先度を判定する画質優先度判定手段と、ページ毎の該画質優先度判定手段の判定結果に基づいてページ毎に速度優先と画質優先の印刷方式を切り替える印刷方式切り替え手段とを具備し、
前記画質優先度判定手段は、ページ毎にカラー比率を計算しカラー比率が所定の閾値以上か否かによって画質優先度を判定するカラー比率判定モード、ページ毎に印刷しようとするページに係る全印刷コマンド数に対するイメージコマンド数の占める比率であるコマンド比率を計算しコマンド比率が所定の閾値以上か否かによって画質優先度を判定するコマンド比率判定モード、及び、ページ毎に印刷データ量を計算し印刷データ量が所定の閾値以上か否かによって画質優先度を判定する印刷データ量判定モードを有し、
印刷実行において、これら前記カラー比率判定モード、前記コマンド比率判定モード、前記印刷データ量判定モードの何れか1つの判定モードを指定するモード設定手段を有することを特徴とするものである。
の技術手段は、第1の画像形成装置において、前記所定の閾値を指定する設定手段を有することを特徴とするものである。
の技術手段は、第1又は第2の技術手段のいずれかの画像形成装置において、前記画質優先度判定手段による判定処理の結果、速度優先の印刷方式が選択されたときの印刷モードとしてモノクロ印刷モードをあらかじめ指定する設定手段を有することを特徴とするものである。
の技術手段は、第1又は第2の技術手段のいずれかの画像形成装置において、前記画質優先度判定手段による判定処理の結果、速度優先の印刷方式が選択されたときの印刷モードとしてカラー印刷モードをあらかじめ指定する設定手段を有することを特徴とするものである。
の技術手段は、第1乃至4の技術手段のいずれかの画像形成装置において、前記画質優先度判定手段による判定処理を実行するか否かの選択を指定する設定手段を備えたことを特徴とするものである。
本発明によると、サンプル印刷を実行する場合に、各ページの印刷データの内容に基づいて、そのページに適した印刷方式で印刷することができるようになるので、サンプル印刷を効率よく実行することができ、文章構成やレイアウトはもちろんのこと、画質を確認したいページの画質も容易に確認することができるようになる。
(実施例1)
図1は、本発明による印刷制御部を備えた画像形成装置の実施例を説明するための要部概略構成を示すブロック図で、図中、1は本発明による印刷制御部を備えた画像形成装置で、該画像形成装置1は、装置の各状態を示す各種の表示と、通常印刷又はサンプル印刷の実行操作や各種の設定操作の他に、ページの画質優先度を判定する場合の判定方法のモードを指定するための設定操作や画質優先度判定処理を実行するか否かを指定する設定操作などを行うためのフロントパネル10、フロントパネル10の表示制御およびユーザの操作に対応した操作信号を印刷制御部14に送信するフロントパネル制御部11、画像形成装置1の状態を管理し、エラーや紙詰まり等が発生した場合にはフロントパネル10に通知する機器状態管理部12、外部ネットワークと複合機1を接続するためのインターフェイス部を備えた外部I/F部13、ページ記述言語を解釈し印刷イメージを形成するように画像形成部15に指示する他、後述する各種印刷制御を行う印刷制御部14、印刷制御部14からの印刷データに基づいて印刷イメージを形成する画像形成部15、画像形成部15で形成した画像(印刷イメージ)を紙媒体に印刷するプリント部16、印刷ジョブを格納する印刷ジョブ格納部17、印刷した用紙を排出する用紙排出部18等から構成され、前記印刷制御部14は、印刷データに基づいて画質よりも速度を優先して印刷する速度優先の印刷方式にて印刷するか又は速度よりも画質を優先して印刷する画質優先の印刷方式にて印刷するか否かを判定する画質優先度判定部14a、画質優先度判定部14aの判定結果に基づいて、速度優先か又は画質優先かの印刷方式を切り替える印刷方式切り替え部14bを備えている。
前記画質優先度判定部14aは、画質優先度を判定する方法として、ページのカラー比率を参照して前記判定を行うカラー比率判定モード、印刷コマンド比率を参照して前記判定を行うコマンド比率判定モード、印刷データ量を参照して前記判定を行うデータ量判定モードを有しており、ユーザは、サンプル印刷を実行するに先立ちいずれの判定モードを採用するかをフロントパネル10に表示されたフロントパネル上のボタンを押して指定する。
次に、本発明の特徴である画像優先度の判定方法について説明する。カラー比率判定モードでは、印刷しようとするページのカラー比率(印刷ページにおけるカラー印刷を行う部分の面積とモノクロ印刷を行う部分の面積との比率)をそのページの印刷データから計算し、計算したカラー比率が所定の閾値以上か未満かによって画質優先度を判定する。なお、カラー比の計算方法についての詳細は、特開2005−238788号公報に記載されている。モノクロ比率に対してカラー比率が多いページは、解像度を落とす等して印刷速度を上げて印刷するよりも画質を優先して印刷すべきページである場合が多いため、このようなページを印刷する場合には、画質を落とさずにサンプル印刷を行うようにするものである。これにより、カラー比率が多いページは、印刷画質を落とすことなく印刷されるので印刷結果を容易に確認することができる。
コマンド比率判定モードでは、印刷しようとするページに係わる全印刷コマンド数に対するイメージコマンド数の占める比率を計算して、計算した比率が所定の閾値以上か未満かによって画質優先度を判定する。なお、この判定モードでは、印刷しようとするページのイメージコマンド数、または、グラフィックスコマンド数を計算し、計算したイメージコマンド数、または、グラフィックスコマンド数が所定の閾値以上か未満かによって判定するようにしてもよい。また、文字印刷コマンド数に対するイメージコマンド数及びグラフィックスコマンド数の占める比率を計算してもよい。要は、印刷しようとするページに係わる全印刷コマンド数に対するイメージコマンド数の占める比率が所定の閾値以上のページは、解像度を落とす等して印刷速度を上げて印刷するよりも画質を優先して印刷すべきページである場合が多いため、このようなページを印刷する場合には、画質を落とさずにサンプル印刷を行うようにするものである。これにより、全印刷コマンド数に対するイメージコマンド数の占める比率が多いページは、印刷画質を落とすことなく印刷されるので印刷結果を容易に確認することができる。
データ量判定モードでは、印刷しようとするページのデータ量(印刷データ量)をそのページの印刷データから計算し、計算した印刷データ量が所定の閾値以上か未満かによって画質優先度を判定する。印刷データ量が多いページは、解像度を落とす等して印刷速度を上げて印刷するよりも画質を優先して印刷すべきページである場合が多いため(印刷データ量が多い写真画像等を含んでいる)、このようなページを印刷する場合には、画質を落とさずにサンプル印刷を行うようにするものである。これにより、印刷データ量が多いページは、印刷画質を落とすことなく印刷結果を確認することができる。
図2は、各判定モード(カラー比率判定モード、コマンド比率判定モード、データ量判定モード)について具体的に説明するための図である。
図2(A)は、カラー比率判定モードを指定し、カラー比率の閾値を50%と設定した場合の例を示したもので、印刷ページ31a,31b,31dは、カラー比率がそれぞれ0%(モノクロページ)、10%、20%と閾値(50%)未満のため、速度優先と判定する。一方、印刷ページ31cは、カラー比率が60%と閾値(50%)以上のため、画質優先と判定する。
図2(B)は、コマンド比率判定モードを指定し、イメージコマンド比率の閾値を20%と設定した場合の例を示したもので、印刷ページ32a,32b,32cは、イメージコマンド比率がそれぞれ0%、10%、0%と閾値(20%)未満のため、速度優先と判定する。一方、印刷ページ32dは、イメージコマンド比率が20%と閾値(20%)以上のため、画質優先と判定する。
図2(C)は、データ量判定モードを指定し、データ量の閾値を500KBと設定した場合の例を示したもので、印刷ページ33a,c,dは、印刷ページのデータ量がそれぞれ100KB、200KB、100KBと閾値(500KB)未満のため、速度優先と判定する。一方、印刷ページ33bは、データ量が700KBと閾値(500KB)以上のため、画質優先と判定する。
図3は、本発明によるサンプル印刷を実行する場合の各種設定について説明するための図であり、データファイル41には、画質優先度判別フラグ41a、画質優先度判定モードを指定するためのデータ41b、カラー比率判定モード閾値41c、コマンド比率判定モード閾値41d、データ量判定モード閾値41e、速度優先時の印刷モードを指定するためのデータ41f等、フロントパネル10からの各種操作に対応したデータ(値)が記録される。
画質優先度判別フラグ41aは、サンプル印刷時に画質優先度判定部14aにおける判定処理を実行するか否かを判別するために参照されるもので、画質優先度判別フラグ41aがONの場合には画質優先度判定部における判定処理が実行される。画質優先度判定モードを指定するためのデータ41bは、画質優先度判定処理時に、カラー比率判定モード、コマンド比率判定モード、データ量判定モードのうちいずれのモードが指定されているかを判別する際に参照される。
カラー比率判定モード閾値41c、コマンド比率判定モード閾値41d、データ量判定モード閾値41eは、判定処理実行時に参照される閾値である。速度優先時の印刷モードを指定するためのデータ41fは、速度優先の印刷方式実行時に、解像度を落としてモノクロ印刷するモノクロ印刷モードと、解像度を落としてカラー印刷するカラー印刷モードうちいずれのモードを使用するか決定するのに参照される。
図4は、本発明によるサンプル印刷を実行する場合の基本的な動作を説明するためのフロー図で、フロントパネルよりサンプル印刷の実行または通常印刷の実行ボタンが押されると(ステップS1)、いずれの実行ボタンが押されたかを判定して(ステップS2)、サンプル印刷の実行ボタンが押された場合(ステップS2にてYES)、カラー比率判定モード、コマンド比率判定モード、データ量判定モードのいずれかをユーザが指定する(ステップS3)。なお、通常印刷の実行ボタンが押された場合(ステップS2にてNO)、通常の印刷処理を実行する(ステップS10)。
ユーザが画質優先度判定モード(カラー比率判定モード、コマンド比率判定モード、データ量判定モード)を指定すると(ステップS4にてYES)、指定された判定モードに応じて、画質優先度判定処理を行う(ステップS5)。画質優先度判定処理において、ユーザがカラー比率判定モードを指定した場合には、印刷ページのカラー比率を計算し、計算したカラー比率の値とカラー比率判定モード閾値とを比較する。ユーザがコマンド比率判定モードを指定した場合には、印刷ページのコマンド比率を計算し、計算したコマンド比率の値とコマンド比率判定モード閾値とを比較する。ユーザがデータ量判定モードを指定した場合には、印刷ページのデータ量を計算し、計算したデータ量の値とデータ量判定モード閾値とを比較する。
判定の結果、閾値以上の場合には(ステップS6にてYES)、画質優先の印刷方式でサンプル印刷が実行され(ステップS7)、閾値未満の場合には(ステップS6にてNO)、速度優先の印刷方式でサンプル印刷が実行される(ステップS8)。1ページ分の印刷が終了すると、次に印刷するページがあるか否かを判定し(ステップS9)、印刷するページがある場合(ステップS9にてYES)、ステップS5以降の処理を実行する。印刷するページがない場合には(ステップS9にてNO)、サンプル印刷処理を終了する。
この実施例では、各印刷ページ毎に、画質を優先して印刷するか、速度を落として印刷するかを自動的に判定することができるため、画質を確認したいページを印刷する場合には画質を優先して印刷し、画質を落として印刷しても紙面の構成やレイアウトを確認するうえで支障をきたさないページを印刷する場合には速度を優先して印刷することにより印刷速度をあげることができる。また、解像度を落として印刷することにより、印刷速度を上げるだけでなく、印刷時に使用されるトナーの量を少なくすることができるため、サンプル印刷のコストも削減することができる。
また、この実施例では、サンプル印刷をフロントパネルの実行ボタンより指定しているが、PC上のプリンタドライバからの印刷実行時に、サンプル印刷を指定して、プリンタドライバからサンプル印刷指定コマンドを出力することによって、プリンタドライバから指定するように実施することもできる。
(実施例2)
実施例2は、速度優先の印刷方式でサンプル印刷が実行される場合の印刷モードとしてモノクロモードを指定できるようにしたものである。
図5は、本実施例を説明するためのフロー図で、画質優先度判定処理における判定モードを指定する指定操作を実行し(ステップS3、S4)、画質優先度判定処理で速度優先の印刷方式で印刷すると判定された場合の印刷モードをモノクロ印刷モードに指定し(ステップS21)、ステップS5以降の処理を実行する。画質優先度判定処理で速度優先の印刷方式で印刷すると判定された場合(ステップS6にてNO)、モノクロ印刷モードでサンプル印刷を行う(ステップS22)。
その他の動作については図4の場合と同様なので説明は省略する。
この実施例は、印刷するページにカラーの部分が含まれていたとしてもその割合が少ない場合は、モノクロモードで印刷することにより、サンプル印刷の印刷速度を向上させ、コストを低減させることができる。
この場合においても、サンプル印刷の指定と同様に、PC上のプリンタドライバからの印刷実行時に、サンプル印刷の印刷モードとしてモノクロモードを指定して、プリンタドライバからサンプル印刷の印刷モード指定コマンドを出力することによって、プリンタドライバから指定するように実施することもできる。
(実施例3)
実施例3は、速度優先の印刷方式でサンプル印刷が実行される場合の印刷モードとしてカラーモードを指定できるようにしたものである。
図6は、本実施例を説明するためのフロー図で、画質優先度判定処理における判定モードを指定する指定操作を実行し(ステップS3、S4)、画質優先度判定処理で速度優先の印刷方式で印刷すると判定された場合の印刷モードをカラー印刷モードに指定し(ステップS31)、ステップS5以降の処理を実行する。画質優先度判定処理で速度優先の印刷方式で印刷すると判定された場合(ステップS6にてNO)、カラー印刷モードでサンプル印刷を行う(ステップS32)。
その他の動作については図4の場合と同様なので説明は省略する。
この実施例は、カラーページを速度優先の印刷方式で印刷しても、色調(色合い)は変更されずに印刷されるため、印刷された画像の色調(色合いを)を確認することができる。
この場合においても、サンプル印刷の指定と同様に、PC上のプリンタドライバからの印刷実行時に、サンプル印刷の印刷モードとしてカラーモードを指定して、プリンタドライバからサンプル印刷の印刷モード指定コマンドを出力することによって、プリンタドライバから指定するように実施することもできる。
(実施例4)
実施例4は、画質優先度判定処理を行うか否かを選択できるようにしたものである。
図7は、本実施例を説明するためのフロー図で、サンプル印刷実行ボタンをユーザが押した後に(ステップS2にてYES)、画質優先度判定処理を実行するか否かを設定し(ステップS41)、画質優先度判定処理を実行してサンプル印刷をする場合(ステップS42にてYES)、ステップS3以降の処理を実行する。画質優先度判定処理を実行してサンプル印刷をしない場合(ステップS42にてNO)、全ページを速度優先の印刷方式(解像度を落として印刷する)で印刷する(ステップS43)。
その他の動作については図4の場合と同様なので説明は省略する。
この実施例は、文字だけの文書を印刷する場合等、全ページについて一律に解像度を落として印刷することにより印刷速度を速くして印刷したいとユーザが所望する場合、各ページ毎に画質優先度判別処理を実行せずに、サンプル印刷をすることができる。
この場合においても、サンプル印刷の指定と同様に、PC上のプリンタドライバからの印刷実行時に、画質優先度判定処理を実行してサンプル印刷をするか否かを指定して、プリンタドライバから画質優先度判定処理実行指定コマンドを出力することによって、プリンタドライバから指定するように実施することもできる。
本発明による印刷制御部を備えた画像形成装置の実施例を説明するための要部概略構成を示すブロック図である。 判定モードについて具体的に説明するための図である。 各種設定について説明するための図である。 実施例1を説明するためのフロー図である。 実施例2を説明するためのフロー図である。 実施例3を説明するためのフロー図である。 実施例4を説明するためのフロー図である。
符号の説明
1…画像形成装置、10…フロントパネル、11…フロントパネル制御部、12…機器状態管理部、13…外部I/F部、14…印刷制御部、14a…画質優先度判定部、14b…印刷方式切り替え部、15…画像形成部、16…プリント部、17…印刷ジョブ格納部、18…用紙排出部、31a,b,c,d〜33a,b,c,d…印刷ページ、41…データファイル、41a…画質優先度判別フラグ、41b…画質優先度判定モードを指定するためのデータ、41c…カラー比率判定モード閾値、41d…コマンド比率判定モード閾値、41e…データ量判定モード閾値、41f…速度優先時の印刷モードを指定するためのデータ。

Claims (5)

  1. 速度優先と画質優先の印刷方式を切り替える印刷制御部を備え、前記印刷制御部は、サンプル印刷実行時に、各ページの印刷データの内容に基づいて画質優先度を判定する画質優先度判定手段と、ページ毎の該画質優先度判定手段の判定結果に基づいてページ毎に速度優先と画質優先の印刷方式を切り替える印刷方式切り替え手段とを具備し、
    前記画質優先度判定手段は、ページ毎にカラー比率を計算しカラー比率が所定の閾値以上か否かによって画質優先度を判定するカラー比率判定モード、ページ毎に印刷しようとするページに係る全印刷コマンド数に対するイメージコマンド数の占める比率であるコマンド比率を計算しコマンド比率が所定の閾値以上か否かによって画質優先度を判定するコマンド比率判定モード、及び、ページ毎に印刷データ量を計算し印刷データ量が所定の閾値以上か否かによって画質優先度を判定する印刷データ量判定モードを有し、
    印刷実行において、これら前記カラー比率判定モード、前記コマンド比率判定モード、前記印刷データ量判定モードの何れか1つの判定モードを指定するモード設定手段を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記所定の閾値を指定する設定手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記画質優先度判定手段による判定処理の結果、速度優先の印刷方式が選択されたときの印刷モードとしてモノクロ印刷モードをあらかじめ指定する設定手段を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 前記画質優先度判定手段による判定処理の結果、速度優先の印刷方式が選択されたときの印刷モードとしてカラー印刷モードをあらかじめ指定する設定手段を有することを特徴とする請求項1又は2のいずれかに記載の画像形成装置。
  5. 前記画質優先度判定手段による判定処理を実行するか否かの選択を指定する設定手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の画像形成装置。
JP2005319179A 2005-11-02 2005-11-02 画像形成装置 Active JP4489005B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005319179A JP4489005B2 (ja) 2005-11-02 2005-11-02 画像形成装置
US11/554,050 US8081325B2 (en) 2005-11-02 2006-10-30 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005319179A JP4489005B2 (ja) 2005-11-02 2005-11-02 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007127750A JP2007127750A (ja) 2007-05-24
JP4489005B2 true JP4489005B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=38016888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005319179A Active JP4489005B2 (ja) 2005-11-02 2005-11-02 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8081325B2 (ja)
JP (1) JP4489005B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101398940B1 (ko) * 2007-08-20 2014-05-26 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그 방법
JP5478936B2 (ja) * 2009-05-13 2014-04-23 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法
JP7117863B2 (ja) * 2018-02-23 2022-08-15 キヤノン株式会社 色管理システム、情報処理装置とその制御方法、及びプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11184318A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Canon Inc 画像形成装置
JP2001125334A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Canon Inc 多色画像形成装置
JP2005238788A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム
JP2005275378A (ja) * 2004-02-23 2005-10-06 Canon Inc 画像形成装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02235137A (ja) 1989-03-08 1990-09-18 Canon Inc 出力制御装置
US6374065B1 (en) * 1999-09-06 2002-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Speed ratio between an image holding member and a developer carrier varies according to an image ratio
JP2001080135A (ja) 1999-09-20 2001-03-27 Canon Inc 印刷装置並びに印刷装置の制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2001103318A (ja) 1999-09-28 2001-04-13 Toshiba Tec Corp 画像形成装置
US6533393B1 (en) * 2000-07-31 2003-03-18 Hewlett-Packard Company Printer with multiple printmodes per swath
US7538918B2 (en) * 2004-02-23 2009-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Toner image forming apparatus including gradation control
JP4307319B2 (ja) * 2004-04-30 2009-08-05 キヤノン株式会社 記録装置及び記録方法
EP1628169B1 (en) * 2004-08-18 2010-01-13 Ricoh Company, Ltd. Image forming device with a drive speed control of the photosensitive members
US20060203256A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Setting management apparatus, setting management method and setting management program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11184318A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Canon Inc 画像形成装置
JP2001125334A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Canon Inc 多色画像形成装置
JP2005275378A (ja) * 2004-02-23 2005-10-06 Canon Inc 画像形成装置
JP2005238788A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007127750A (ja) 2007-05-24
US20070097404A1 (en) 2007-05-03
US8081325B2 (en) 2011-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5089409B2 (ja) 画像形成装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
US7409169B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
CN101998026B (zh) 图像处理装置和图像处理方法
JP4306367B2 (ja) 画像処理装置
EP2919451B1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2007233591A (ja) プリンタドライバおよびそのテスト印刷方法、印刷装置
JP5084649B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法及びプログラム
US7835027B2 (en) Reducing the resolution of a rendered image for printing
EP1973331B1 (en) Printing device, and printing method, and computer program therefor
JP4489005B2 (ja) 画像形成装置
JP4396632B2 (ja) 印刷制御装置、画像形成装置、印刷制御方法及び制御プログラム
JP2019098580A (ja) 画像形成装置
JP6384259B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、およびプログラム
KR100653054B1 (ko) 인쇄시스템 및 인쇄방법
JP5152243B2 (ja) 印刷プログラム、印刷制御装置、及び印刷設定情報のデータ構造
JP2008040928A (ja) 印刷文書加工装置
US20070091340A1 (en) Method and program for image processing
US9632737B2 (en) Information processing device, and method and medium for the same
US20050024653A1 (en) Print file editing method and apparatus and color image forming system employing the same
JP2009151468A (ja) 印刷プレビュー装置及び方法
JP4656078B2 (ja) 画像形成装置
JP2003150344A (ja) プリンタドライバ
JP2007130945A (ja) プリンタ装置
JP2004206597A (ja) ネットワークプリンタ及びプリンタシステム
JP2001341365A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100330

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4489005

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3