JP4483744B2 - 撮像装置及び撮像制御方法 - Google Patents
撮像装置及び撮像制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4483744B2 JP4483744B2 JP2005246746A JP2005246746A JP4483744B2 JP 4483744 B2 JP4483744 B2 JP 4483744B2 JP 2005246746 A JP2005246746 A JP 2005246746A JP 2005246746 A JP2005246746 A JP 2005246746A JP 4483744 B2 JP4483744 B2 JP 4483744B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flicker
- phase
- component
- exposure
- shutter speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 51
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 32
- 238000010606 normalization Methods 0.000 claims description 20
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 claims description 5
- 241000287532 Colaptes Species 0.000 description 410
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 47
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 46
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 description 34
- 230000002829 reduced Effects 0.000 description 20
- 230000000295 complement Effects 0.000 description 13
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000003287 optical Effects 0.000 description 5
- 238000004091 panning Methods 0.000 description 5
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 4
- 230000002194 synthesizing Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 238000003775 Density Functional Theory Methods 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing Effects 0.000 description 2
- 238000007562 laser obscuration time method Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000009432 framing Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000750 progressive Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/73—Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the exposure time
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/745—Detection of flicker frequency or suppression of flicker wherein the flicker is caused by illumination, e.g. due to fluorescent tube illumination or pulsed LED illumination
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/71—Circuitry for evaluating the brightness variation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/741—Circuitry for compensating brightness variation in the scene by increasing the dynamic range of the image compared to the dynamic range of the electronic image sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/76—Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the image signals
Description
なる。
(b)50fps(PAL方式:電源周波数60Hz → 12/5π
(c)30fps(DSC等):電源周波数50Hz → 2/3π
画角の変化などもあるので若干の位相誤差は認める。
Claims (10)
- XYアドレス走査型の撮像素子と、
上記撮像素子により被写体を撮影することによって得られる動画の映像信号を入力画像信号として、その入力画像信号を1水平周期以上の所定時間に渡って積分し、その積分値、または隣接するフィールドまたはフレームにおける積分値の差分値を、連続するj(jは、3の2倍以上の整数倍の数)フィールドにおける積分値の平均値で除算することにより正規化し、その正規化後の積分値または差分値をフリッカスペクトルとして抽出し、抽出したフリッカスペクトルから上記撮像素子により得られる映像信号に含まれるフリッカ成分の有無を判定するフリッカ判定手段と、
上記フリッカ判定手段により上記映像信号にフリッカ成分が含まれていると判定した場合には、適正露出が得られる範囲で電源周波数に対して位相差を持たないシャッタスピードとし、上記電源周波数に対して位相差を持たないシャッタスピードで適正露出が得られない場合には、適正露出が得られるシャッタスピードとするシャッタスピードを優先的に使うプログラム線図を使用して露光量を制御する露光量制御手段と、
上記フリッカ判定手段により上記映像信号にフリッカ成分が含まれていると判定し、上記露光量制御手段により適正露出を得るためにシャッタスピードを上記電源周波数に対して位相差を持たないシャッタスピードに設定できない場合に、上記フリッカ判定手段において抽出したフリッカスペクトルからフリッカ成分を推定し、その推定したフリッカ成分を打ち消すように、推定したフリッカ成分と上記入力画像信号を演算する演算手段と
を備える撮像装置。 - 上記フリッカ判定手段は、1フレーム前と現在得られたフリッカスペクトルから画面の任意のあるラインのフリッカ位相を算出し、1画周期前のフリッカ位相に対する位相差が放送方式と電源周波数の組み合わせによる位相差である場合に、フリッカがあると判断することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
- 上記フリッカ判定手段は、算出したフリッカ位相を記憶する記憶手段を備え、フリッカ位相を算出する際に、算出されるフリッカ位相の信頼性を判定して、信頼性の高いフリッカ位相を上記記憶手段に記憶しておき、算出されるフリッカ位相の信頼性が低い場合には、上記記憶手段に記憶した信頼性の高いフリッカ位相を用いることを特徴とする請求項2記載の撮像装置。
- 上記露光量制御手段は、適正露出が得られる範囲では、送出する映像信号のフレームレートに応じて、任意の正の整数をnとし、60fpsではn/120s、50fpsではn/100s、30fpsではn/120sのシャッタスピードを優先的に使うプログラム線図を初期設定することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
- 上記露光量制御手段は、上記フリッカ判定手段により上記映像信号にフリッカ成分が含まれていると判定した場合に、60fpsではn/100s、50fpsではn/120s、30fpsではn/100sのシャッタスピードを優先的に使うプログラム線図を設定し、適正露出を得られる範囲ではフリッカが存在しない状態にすることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
- XYアドレス走査型の撮像素子を備える撮像装置における撮像制御方法であって、
上記撮像素子により被写体を撮影することによって得られる動画の映像信号を入力画像信号として、その入力画像信号を1水平周期以上の所定時間に渡って積分し、その積分値、または隣接するフィールドまたはフレームにおける積分値の差分値を、連続するj(jは、3の2倍以上の整数倍の数)フィールドにおける積分値の平均値で除算することにより正規化し、その正規化後の積分値または差分値をフリッカスペクトルとして抽出し、抽出したフリッカスペクトルから上記撮像素子により得られる映像信号に含まれるフリッカ成分の有無を判定するフリッカ判定ステップと、
上記フリッカ判定ステップにおいて上記映像信号にフリッカ成分が含まれていると判定した場合には、適正露出が得られる範囲で電源周波数に対して位相差を持たないシャッタスピードとし、上記電源周波数に対して位相差を持たないシャッタスピードで適正露出が得られない場合には、適正露出が得られるシャッタスピードとするシャッタスピードを優先的に使うプログラム線図を使用して露光量を制御する露光量制御ステップと、
上記露光量制御ステップにおいて上記電源周波数に対して位相差を持たないシャッタスピードで適正露出が得られない場合に、上記フリッカ判定ステップにおいて抽出したフリッカスペクトルからフリッカ成分を推定し、推定したフリッカ成分を打ち消すフリッカ補正を行うフリッカ補正処理ステップと
を有する撮像制御方法。 - 上記フリッカ判定ステップでは、1フレーム前と現在得られたフリッカスペクトルから画面の任意のあるラインのフリッカ位相を算出し、1画周期前のフリッカ位相に対する位相差が放送方式と電源周波数の組み合わせによる位相差である場合に、フリッカがあると判断することを特徴とする請求項6記載の撮像制御方法。
- 上記フリッカ判定ステップでは、フリッカ位相を算出する際に、算出されるフリッカ位相の信頼性を判定して、信頼性の高いフリッカ位相を記憶しておき、算出されるフリッカ位相の信頼性が低い場合には、先に記憶した信頼性の高いフリッカ位相を用いることを特徴とする請求項7記載の撮像制御方法。
- 上記露光量制御ステップにおいて、適正露出が得られる範囲では、上記撮像装置のフレームレートに応じて、任意の正の整数をnとし、60fpsではn/120s、50fpsではn/100s、30fpsではn/120sのシャッタスピードを優先的に使うプログラム線図を初期設定することを特徴とする請求項6記載の撮像制御方法。
- 上記フリッカ判定ステップにおいて上記映像信号にフリッカ成分が含まれていると判定した場合には、上記露光量制御ステップにおいて、60fpsではn/100s、50fpsではn/120s、30fpsではn/100sのシャッタスピードを優先的に使うプログラム線図を設定し、適正露出を得られる範囲ではフリッカが存在しない状態にすることを特徴とする請求項6記載の撮像制御方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005246746A JP4483744B2 (ja) | 2005-08-26 | 2005-08-26 | 撮像装置及び撮像制御方法 |
KR1020060079819A KR20070024381A (ko) | 2005-08-26 | 2006-08-23 | 노출 제어 방법, 노출 제어 장치 및 촬상 장치 |
EP06254420A EP1758374A3 (en) | 2005-08-26 | 2006-08-23 | Exposure control method, exposure control apparatus and image pickup apparatus |
US11/466,981 US8031237B2 (en) | 2005-08-26 | 2006-08-24 | Exposure control method, exposure control apparatus and image pickup apparatus |
CN2006100640003A CN101009760B (zh) | 2005-08-26 | 2006-08-28 | 曝光控制方法,曝光控制装置和图像拾取装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005246746A JP4483744B2 (ja) | 2005-08-26 | 2005-08-26 | 撮像装置及び撮像制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007060585A JP2007060585A (ja) | 2007-03-08 |
JP4483744B2 true JP4483744B2 (ja) | 2010-06-16 |
Family
ID=37499623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005246746A Expired - Fee Related JP4483744B2 (ja) | 2005-08-26 | 2005-08-26 | 撮像装置及び撮像制御方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8031237B2 (ja) |
EP (1) | EP1758374A3 (ja) |
JP (1) | JP4483744B2 (ja) |
KR (1) | KR20070024381A (ja) |
CN (1) | CN101009760B (ja) |
Families Citing this family (59)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5175441B2 (ja) * | 2006-03-03 | 2013-04-03 | 日本電気株式会社 | 撮影装置及び方法並びにプログラム |
US20080288992A1 (en) * | 2007-04-11 | 2008-11-20 | Mohammad Usman | Systems and Methods for Improving Image Responsivity in a Multimedia Transmission System |
JP4867822B2 (ja) * | 2007-07-04 | 2012-02-01 | ソニー株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法、並びに撮像装置 |
JP4836896B2 (ja) * | 2007-08-27 | 2011-12-14 | 三洋電機株式会社 | ビデオカメラ |
JP4958732B2 (ja) * | 2007-10-29 | 2012-06-20 | キヤノン株式会社 | フリッカ補正装置 |
JP5106055B2 (ja) * | 2007-11-12 | 2012-12-26 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びそのフリッカ検出方法 |
JP5106056B2 (ja) * | 2007-11-12 | 2012-12-26 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びそのフリッカ検出方法 |
JP5111100B2 (ja) | 2007-12-28 | 2012-12-26 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP5035025B2 (ja) * | 2008-03-03 | 2012-09-26 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、フリッカ低減方法、撮像装置及びフリッカ低減プログラム |
JP4525812B2 (ja) * | 2008-08-08 | 2010-08-18 | 株式会社デンソー | 露出設定装置、露出設定プログラム、および画像処理装置 |
JP5396862B2 (ja) * | 2009-01-07 | 2014-01-22 | リコーイメージング株式会社 | 撮像装置 |
EP2262228A1 (en) | 2009-06-09 | 2010-12-15 | Global IP Solutions (GIPS) AB | Detection and supression of flicker in a sequence of images |
JP2011030093A (ja) * | 2009-07-28 | 2011-02-10 | Sanyo Electric Co Ltd | ビデオカメラ |
JP5460180B2 (ja) * | 2009-08-25 | 2014-04-02 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
JP5523124B2 (ja) | 2010-01-26 | 2014-06-18 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP5625371B2 (ja) * | 2010-01-29 | 2014-11-19 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、および信号処理方法、並びにプログラム |
JP2011193065A (ja) * | 2010-03-12 | 2011-09-29 | Hitachi Ltd | 撮像装置 |
US8390701B2 (en) * | 2010-04-29 | 2013-03-05 | Robert Bosch Gmbh | Method for processing an image signal for double or multiple exposure cameras |
US9106916B1 (en) * | 2010-10-29 | 2015-08-11 | Qualcomm Technologies, Inc. | Saturation insensitive H.264 weighted prediction coefficients estimation |
TWI433534B (zh) | 2011-02-15 | 2014-04-01 | Ability Entpr Co Ltd | 感光度校正方法及成像裝置 |
JP5655626B2 (ja) * | 2011-02-24 | 2015-01-21 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム |
WO2012147337A1 (ja) * | 2011-04-28 | 2012-11-01 | オリンパス株式会社 | フリッカ検出装置、フリッカ検出方法およびフリッカ検出プログラム |
JP5784435B2 (ja) * | 2011-09-20 | 2015-09-24 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置、蛍光顕微鏡装置および画像処理プログラム |
JP5945395B2 (ja) * | 2011-10-13 | 2016-07-05 | オリンパス株式会社 | 撮像装置 |
US8988574B2 (en) | 2012-12-27 | 2015-03-24 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method for obtaining information using bright line image |
US9608725B2 (en) | 2012-12-27 | 2017-03-28 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information processing program, reception program, and information processing apparatus |
CN104919726B (zh) * | 2012-12-27 | 2018-06-19 | 松下电器(美国)知识产权公司 | 信息通信方法 |
JP5715301B2 (ja) | 2012-12-27 | 2015-05-07 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 表示方法および表示装置 |
US9088360B2 (en) | 2012-12-27 | 2015-07-21 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method |
US9087349B2 (en) | 2012-12-27 | 2015-07-21 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method |
US10523876B2 (en) | 2012-12-27 | 2019-12-31 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method |
CN104871452B (zh) | 2012-12-27 | 2018-04-27 | 松下电器(美国)知识产权公司 | 可视光通信方法及可视光通信装置 |
US10951310B2 (en) | 2012-12-27 | 2021-03-16 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Communication method, communication device, and transmitter |
EP2940896B1 (en) | 2012-12-27 | 2020-04-08 | Panasonic Intellectual Property Corporation of America | Information communication method |
US10303945B2 (en) | 2012-12-27 | 2019-05-28 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Display method and display apparatus |
US9085927B2 (en) | 2012-12-27 | 2015-07-21 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method |
US10530486B2 (en) | 2012-12-27 | 2020-01-07 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Transmitting method, transmitting apparatus, and program |
US8922666B2 (en) | 2012-12-27 | 2014-12-30 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method |
US9560284B2 (en) * | 2012-12-27 | 2017-01-31 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method for obtaining information specified by striped pattern of bright lines |
US9608727B2 (en) | 2012-12-27 | 2017-03-28 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Switched pixel visible light transmitting method, apparatus and program |
JP5790949B2 (ja) * | 2013-02-14 | 2015-10-07 | カシオ計算機株式会社 | カメラ、撮影制御プログラム及び撮影制御方法、並びにカメラシステム |
WO2014199542A1 (ja) * | 2013-06-14 | 2014-12-18 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 撮像装置、集積回路およびフリッカ低減方法 |
JP6060824B2 (ja) * | 2013-06-20 | 2017-01-18 | 株式会社Jvcケンウッド | 撮像装置、及びフリッカ低減方法 |
US8982238B2 (en) | 2013-07-02 | 2015-03-17 | Omnivision Technologies, Inc. | Multi-target automatic exposure and gain control based on pixel intensity distribution |
JP6220225B2 (ja) * | 2013-10-30 | 2017-10-25 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、及び記録媒体 |
WO2015075937A1 (ja) | 2013-11-22 | 2015-05-28 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 情報処理プログラム、受信プログラムおよび情報処理装置 |
US10178329B2 (en) | 2014-05-27 | 2019-01-08 | Rambus Inc. | Oversampled high dynamic-range image sensor |
JP6370134B2 (ja) | 2014-07-02 | 2018-08-08 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム |
CN104125401B (zh) * | 2014-07-22 | 2017-08-25 | 广州三星通信技术研究有限公司 | 控制图像传感器工作的方法和拍摄装置 |
JP6591262B2 (ja) | 2014-11-14 | 2019-10-16 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 再生方法、再生装置およびプログラム |
JP6614853B2 (ja) | 2015-08-07 | 2019-12-04 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム |
JP6597960B2 (ja) * | 2015-10-30 | 2019-10-30 | カシオ計算機株式会社 | 撮像装置、フリッカ検出方法及びプログラム |
KR20180080124A (ko) | 2015-11-06 | 2018-07-11 | 파나소닉 인텔렉츄얼 프로퍼티 코포레이션 오브 아메리카 | 가시광 신호의 생성 방법, 신호 생성 장치 및 프로그램 |
KR20180081674A (ko) | 2015-11-12 | 2018-07-17 | 파나소닉 인텔렉츄얼 프로퍼티 코포레이션 오브 아메리카 | 표시 방법, 프로그램 및 표시 장치 |
JP6876617B2 (ja) | 2015-12-17 | 2021-05-26 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 表示方法および表示装置 |
JP2019161499A (ja) * | 2018-03-14 | 2019-09-19 | オリンパス株式会社 | 撮像装置 |
CN109274984B (zh) * | 2018-10-16 | 2021-07-16 | 深圳开阳电子股份有限公司 | 检测视频序列中光源闪烁的方法、装置及图像处理设备 |
JP7222745B2 (ja) * | 2019-02-08 | 2023-02-15 | ローム株式会社 | フリッカ検出装置 |
CN110445952B (zh) * | 2019-07-15 | 2021-12-21 | 浙江大华技术股份有限公司 | 摄像头的画面闪烁处理方法、装置、设备和存储介质 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0614257A (ja) | 1992-06-26 | 1994-01-21 | Canon Inc | 電子カメラ |
JPH11164192A (ja) | 1997-11-27 | 1999-06-18 | Toshiba Corp | 撮像方法及び装置 |
JP2000023040A (ja) | 1998-06-30 | 2000-01-21 | Toshiba Corp | 固体撮像装置及びシステムオンチップ型固体撮像素子 |
JP2000165752A (ja) | 1998-11-30 | 2000-06-16 | Toshiba Corp | 固体撮像装置の信号処理方法及び固体撮像装置 |
JP2000350102A (ja) | 1999-06-02 | 2000-12-15 | Sharp Corp | 撮像装置のフリッカ補正回路および撮像素子 |
JP3749038B2 (ja) | 1999-06-30 | 2006-02-22 | 株式会社東芝 | 固体撮像装置 |
JP2003198932A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-07-11 | Sharp Corp | フリッカ補正装置およびフリッカ補正方法、並びにフリッカ補正プログラムを記録した記録媒体 |
US7245320B2 (en) * | 2002-06-04 | 2007-07-17 | Micron Technology, Inc. | Method and apparatus for automatic gain and exposure control for maintaining target image brightness in video imager systems |
JP4423889B2 (ja) * | 2002-11-18 | 2010-03-03 | ソニー株式会社 | フリッカ低減方法、撮像装置およびフリッカ低減回路 |
JP3826904B2 (ja) * | 2003-07-08 | 2006-09-27 | ソニー株式会社 | 撮像装置およびフリッカ低減方法 |
JP4106554B2 (ja) | 2003-09-08 | 2008-06-25 | ソニー株式会社 | 撮影環境判定方法および撮像装置 |
JP4314387B2 (ja) | 2004-03-03 | 2009-08-12 | 独立行政法人 国立印刷局 | 画像形成体 |
-
2005
- 2005-08-26 JP JP2005246746A patent/JP4483744B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-08-23 EP EP06254420A patent/EP1758374A3/en not_active Withdrawn
- 2006-08-23 KR KR1020060079819A patent/KR20070024381A/ko not_active Application Discontinuation
- 2006-08-24 US US11/466,981 patent/US8031237B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-08-28 CN CN2006100640003A patent/CN101009760B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1758374A2 (en) | 2007-02-28 |
CN101009760A (zh) | 2007-08-01 |
CN101009760B (zh) | 2010-09-01 |
US20070046789A1 (en) | 2007-03-01 |
JP2007060585A (ja) | 2007-03-08 |
KR20070024381A (ko) | 2007-03-02 |
EP1758374A3 (en) | 2011-05-18 |
US8031237B2 (en) | 2011-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4483744B2 (ja) | 撮像装置及び撮像制御方法 | |
JP4423889B2 (ja) | フリッカ低減方法、撮像装置およびフリッカ低減回路 | |
JP5035025B2 (ja) | 画像処理装置、フリッカ低減方法、撮像装置及びフリッカ低減プログラム | |
JP3826904B2 (ja) | 撮像装置およびフリッカ低減方法 | |
JP4106554B2 (ja) | 撮影環境判定方法および撮像装置 | |
JP4904749B2 (ja) | フリッカ低減方法、フリッカ低減回路及び撮像装置 | |
WO2005120047A1 (ja) | 撮像装置および信号処理方法 | |
WO2017090300A1 (ja) | 画像処理装置、および画像処理方法、ならびにプログラム | |
KR101407849B1 (ko) | 화상 처리 장치, 화상 처리 방법 및 고체 촬상 장치 | |
JP6184290B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2011193065A (ja) | 撮像装置 | |
KR20060128649A (ko) | 화상 처리 장치 및 촬상 장치 | |
US9338368B2 (en) | Imaging apparatus, method of detecting flicker, and information processing unit | |
US10412356B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
KR101964228B1 (ko) | 영상 처리 장치 및 영상 처리 방법 | |
US20160360176A1 (en) | Dynamic frame skip for auto white balance | |
JP2010050740A (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100302 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100315 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |