JP4482939B2 - 誘電体磁器組成物、誘電体磁器およびこれを用いた積層セラミック部品 - Google Patents

誘電体磁器組成物、誘電体磁器およびこれを用いた積層セラミック部品 Download PDF

Info

Publication number
JP4482939B2
JP4482939B2 JP2005508089A JP2005508089A JP4482939B2 JP 4482939 B2 JP4482939 B2 JP 4482939B2 JP 2005508089 A JP2005508089 A JP 2005508089A JP 2005508089 A JP2005508089 A JP 2005508089A JP 4482939 B2 JP4482939 B2 JP 4482939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
sio
dielectric ceramic
component
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005508089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2004065325A1 (ja
Inventor
信一 石飛
晃一 福田
孝史 河野
久善 射場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Publication of JPWO2004065325A1 publication Critical patent/JPWO2004065325A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4482939B2 publication Critical patent/JP4482939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/20Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in magnesium oxide, e.g. forsterite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/44Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6264Mixing media, e.g. organic solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/002Inhomogeneous material in general
    • H01B3/004Inhomogeneous material in general with conductive additives or conductive layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/02Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances
    • H01B3/12Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances ceramics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/02Noble metals
    • B32B2311/08Silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3203Lithium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3213Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3222Aluminates other than alumino-silicates, e.g. spinel (MgAl2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • C04B2235/3234Titanates, not containing zirconia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • C04B2235/3234Titanates, not containing zirconia
    • C04B2235/3236Alkaline earth titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3436Alkaline earth metal silicates, e.g. barium silicate
    • C04B2235/3445Magnesium silicates, e.g. forsterite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3463Alumino-silicates other than clay, e.g. mullite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3463Alumino-silicates other than clay, e.g. mullite
    • C04B2235/3481Alkaline earth metal alumino-silicates other than clay, e.g. cordierite, beryl, micas such as margarite, plagioclase feldspars such as anorthite, zeolites such as chabazite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/36Glass starting materials for making ceramics, e.g. silica glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/36Glass starting materials for making ceramics, e.g. silica glass
    • C04B2235/365Borosilicate glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6025Tape casting, e.g. with a doctor blade
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/341Silica or silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/343Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • C04B2237/408Noble metals, e.g. palladium, platina or silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • C04B2237/704Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the ceramic layers or articles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24926Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including ceramic, glass, porcelain or quartz layer

Description

技術分野:
本発明は、比誘電率εが10以下で、マイクロ波やミリ波などの高周波領域でのQ値が大きく、更に共振周波数fの温度係数τの絶対値が小さく、且つ低抵抗導体であるAgやCu等との同時焼成が可能な誘電体磁器組成物、その焼成により得られる誘電体磁器、およびそれを用いた積層誘電体共振器や積層誘電体フィルターや積層誘電体基板等の積層セラミック部品に関するものである。
背景技術:
近年、通信網の急激な発展に伴い、通信に使用する周波数の範囲が拡大すると同時にマイクロ波領域やミリ波領域などの高周波領域に及んでいる。高周波用の誘電体磁器組成物としては、その焼成により得られる誘電体磁器を用いた誘電体共振器の無負荷Q値が大きく、更に共振周波数fの温度係数τの絶対値が小さい材料が求められている。一方、マイクロ波回路やミリ波回路の大きさは、誘電体磁器の比誘電率εが大きくなるほど小型化が可能である。しかし、マイクロ波領域以上の高周波領域に関しては、比誘電率εが大き過ぎると、回路が小さくなりすぎ加工精度の要求が厳しくなるので、比誘電率εの小さい材料が必要となる。
従来、Q値が大きく、更に共振周波数fの温度係数τの絶対値が小さい誘電体共振器の製造のための誘電体磁器組成物としては、BaO−MgO−WO系材料(特開平6−236708号公報(第11頁段落番号[0033]、表1〜8)参照)や、MgTiO−CaTiO系材料(特開平6−199568号公報(第5頁段落番号[0018]、表1〜3)参照)などが提案されている。しかし、これら磁器組成物から得られる誘電体磁器の比誘電率εは10を越えており、更に低い誘電率を有する誘電体磁器の製造が可能な誘電体磁器組成物が求められている。
一方、フォルステライト(MgSiO)、アルミナ(Al)は、それぞれεが7、10と比較的小さい比誘電率を示し、高周波特性に優れる磁器の製造が可能な誘電体磁器組成物として知られている。しかし、共振周波数の温度依存性(τ)が−60ppm/℃とマイナス側に大きくなるため、誘電体共振器や誘電体フィルターなどの温度依存性が小さいことが求められる用途への適用は制限されている。
また最近、誘電体磁器を積層した積層誘電体共振器や積層誘電体フィルターや積層誘電体基板等の積層セラミック部品が開発されており、その製造に際して誘電体磁器組成物と内部電極との同時焼成による積層化が行われている。しかしながら、前記誘電体磁器組成物は焼成温度が1300℃以上と高いため内部電極との同時焼成を行うことは困難な傾向があり、積層化構造とするための電極材料は高温に耐える白金(Pt)等の高価な材料に限定されていた。このため、電極材料として低抵抗導体で、且つ安価な銀(Ag)、Ag−Pd、およびCu等を使用して、1000℃以下の低温で同時焼成が可能な誘電体磁器組成物が求められている。
誘電率が小さく低温焼成の可能な誘電体磁器としては、ZnAl結晶とα−SiO結晶およびZnSiO結晶並びにガラス相からなるものが知られている(特開2002−338341号公報(第10頁段落番号[0050]、表4等)参照)が、この材料は、ガラス相を含む配線基板材料であり機械的強度を重視しており、高周波用誘電体磁器としては、共振器のQ値も十分でなく、同公報には共振周波数fの温度係数τの記載もない。
また、誘電率が小さく低温焼成の可能な誘電体磁器としては、SiO、Al、MgO、ZnO及びBを含み、ZnOとAlの結晶相とZnOとSiOの結晶相とMgOとSiOの結晶相並びにSiO又はSiOとBとからなる非結晶相で構成されたものが知られている(特開2002−53368号公報(第5頁段落番号[0053]、表2等)参照)が、この材料は、ガラス相を含む配線基板材料であり機械的強度を重視しており、高周波用誘電体磁器としては、Q値も十分でなく、同公報には共振周波数fの温度係数τの記載もない。
発明の開示:
本発明の目的は、上記の問題を解消し、AgやCu等の低抵抗導体との同時焼成による内挿化、多層化ができる800℃〜1000℃の温度により焼成でき、かつ焼成して得られる誘電体磁器の比誘電率εが10以下で、共振器のQ×f値が大きく、更に共振周波数fの温度係数τの絶対値が20ppm/℃以下でその調整も容易な誘電体磁器組成物を提供することにある。また、本発明の目的は、このような誘電体磁器組成物を焼成して得られる誘電体層とAg或いはCuを主成分とする内部電極とを有する積層誘電体共振器や積層フィルターや積層誘電体基板等の積層セラミック部品を提供することにある。
本発明によれば、以上の如き目的を達成するものとして、
一般式(1):aZnAl−bZnSiO−cTiO−dZnTiOで表され、各成分のモル分率a、b、c、dが5.0≦a≦80.0mol%、5.0≦b≦70.0mol%、5.0≦c≦27.5mol%、0≦d≦30.0mol%(ただし、a+b+c+d=100mol%)である主成分100重量部に対して、ガラス成分を5重量部以上150重量部以下配合せしめてなる誘電体磁器組成物、
が提供される。
本発明の一態様においては、前記ガラス成分が、PbO系ガラス、ZnO系ガラス、SiO系ガラス、B系ガラス、およびSiO、Al、ZnO、PbO、Bi、BaO、SrO、CaO、SnO、ZrO、Bの群から選択される2種以上の酸化物からなるガラスから選択される少なくとも一種である。
このような誘電体磁器組成物を焼成することで、ZnAl、ZnSiO及びZnTiOの各結晶相とガラス相とを含む誘電体磁器、またはZnAl、ZnSiO、TiO及びZnTiOの各結晶相とガラス相とを含む誘電体磁器が得られる。
また、本発明によれば、以上の如き目的を達成するものとして、
一般式(2):aZnO−bAl−cSiO−d(xCaO−(1−x)TiO)で表され、各成分のモル分率a、b、c、dが7.5≦a≦55.0mol%、5.0≦b≦65.0mol%、5.0≦c≦70.0mol%、7.5≦d≦27.5mol%(ただし、a+b+c+d=100mol%)であり、0≦x≦0.75である原料組成物を仮焼して得られる仮焼物からなる主成分100重量部に対して、副成分としてのLi化合物をLiO換算で2重量部以上30重量部以下、及びガラス成分を5重量部以上150重量部以下配合せしめてなる誘電体磁器組成物、
が提供される。
本発明の一態様においては、前記主成分が、ZnAlの結晶およびZnSiOの結晶と、CaTiOの結晶及びTiOの結晶のうちの少なくとも1つとを含む。本発明の一態様においては、前記ガラス成分が、PbO系ガラス、ZnO系ガラス、SiO系ガラス、B系ガラス、およびSiO、Al、ZnO、PbO、Bi、BaO、SrO、SnO、ZrO、Bの群から選択される2種以上の酸化物からなるガラスから選択される少なくとも一種である。本発明の一態様においては、前記ガラス成分の組成が、SiOが2.5〜70wt%、Alが0〜15wt%、ZnOが10〜55wt%、PbOが0〜35wt%、Biが0〜2wt%、BaOが0〜5wt%、SrOが0〜2wt%、SnOが0〜2wt%、ZrOが0〜1wt%、Bが10〜50wt%である。
このような誘電体磁器組成物を焼成することで、ZnAl、ZnSiO、並びにCaTiO及びTiOのうちの少なくとも1つの各結晶相とガラス相とを含む誘電体磁器が得られる。
このような誘電体磁器組成物は、上記一般式(2)で表され各成分のモル分率a、b、c、d及び係数xが上記の範囲内にある原料組成物を900〜1200℃で仮焼し、これにより得られた仮焼物からなる主成分100重量部に対して、副成分としてのLi化合物をLiO換算で2重量部以上30重量部以下、及びガラス成分を5重量部以上150重量部以下配合せしめることにより製造することができる。
また、本発明によれば、以上の如き目的を達成するものとして、
一般式(3):aZnAl−bZnSiO−cSiO−dSrTiOで表され、各成分のモル分率a、b、c、dが2.5≦a≦77.5mol%、2.5≦b≦77.5mol%、2.5≦c≦37.5mol%、10.0≦d≦17.5mol%(ただし、a+b+c+d=100mol%)である主成分100重量部に対して、副成分としてのLi化合物をLiO換算で2重量部以上30重量部以下、及びガラス成分を5重量部以上150重量部以下配合せしめてなる誘電体磁器組成物、
が提供される。
本発明の一態様においては、前記ガラス成分が、PbO系ガラス、ZnO系ガラス、SiO系ガラス、B系ガラス、およびSiO、Al、ZnO、PbO、Bi、BaO、SrO、SnO、ZrO、Bの群から選択される2種以上の酸化物からなるガラスから選択される少なくとも一種である。本発明の一態様においては、前記ガラス成分の組成が、SiOが2.5〜70wt%、Alが0〜15wt%、ZnOが10〜55wt%、PbOが0〜35wt%、Biが0〜2wt%、BaOが0〜5wt%、SrOが0〜2wt%、SnOが0〜2wt%、ZrOが0〜1wt%、Bが10〜50wt%である。
このような誘電体磁器組成物を焼成することで、ZnAl、ZnSiOおよびSrTiOの各結晶相とガラス相とを含む誘電体磁器が得られる。
また、本発明によれば、以上の如き目的を達成するものとして、
一般式(4):aMgSiO−bZnAl−cSiO−dCaTiO−eZnSiOで表され、各成分のモル分率a、b、c、d、eが0.10≦a≦0.72、0.08≦b≦0.62、0.02≦c≦0.22、0.12≦d≦0.22、0≦e≦0.08(ただし、a+b+c+d+e=1)である主成分100重量部に対して、副成分としてのLi化合物をLiO換算で1重量部以上15重量部以下、及びガラス成分を5重量部以上150重量部以下配合せしめてなる誘電体磁器組成物、
が提供される。
本発明の一態様においては、前記ガラス成分が、PbO系ガラス、ZnO系ガラス、SiO系ガラス、B系ガラス、およびSiO、Al、ZnO、PbO、Bi、BaO、SrO、SnO、ZrO、Bの群から選択される2種以上の酸化物からなるガラスから選択される少なくとも一種である。本発明の一態様においては、前記ガラス成分の組成が、SiOが2〜70wt%、Alが0〜15wt%、ZnOが10〜55wt%、PbOが0〜35wt%、Biが0〜2wt%、BaOが0〜30wt%、SrOが0〜2wt%、SnOが0〜2wt%、ZrOが0〜1wt%、Bが10〜50wt%である。
このような誘電体磁器組成物を焼成することでMgSiO、ZnAl、SiOおよびCaTiOの各結晶相とガラス相とを含む誘電体磁器、またはMgSiO、ZnAl、SiO、CaTiOおよびZnSiOの各結晶相とガラス相とを含む誘電体磁器が得られる。
更に、本発明によれば、複数の誘電体層と、該誘電体層間に形成された内部電極と、該内部電極に電気的に接続された外部電極とを備える積層セラミック部品において、前記誘電体層が、一般式(1)の主成分を持つ誘電体磁器組成物、一般式(2)の原料組成物の仮焼物からなる主成分を持つ誘電体磁器組成物、一般式(3)の主成分を持つ誘電体磁器組成物、または一般式(4)の主成分を持つ誘電体磁器組成物を焼成して得られる誘電体磁器にて構成され、前記内部電極がCu単体若しくはAg単体、又はCu若しくはAgを主成分とする合金材料にて形成されていることを特徴とする積層セラミック部品、が提供される。
本発明による誘電体磁器組成物は、1000℃以下の焼成温度で焼結ができるため、低抵抗導体であるAgやCu等と同時焼成が可能である。また、本発明による誘電体磁器組成物を焼成することにより共振周波数f(GHz)とQ値の積であるQ×f値が10000(GHz)以上、場合により20000(GHz)以上と大きい値を示し、誘電損失の小さい磁器を提供することができる。そして、本発明による誘電体磁器組成物は、共振周波数の温度変化率(τ)の絶対値が20ppm/℃以下の、温度による影響の少ない磁器を提供できる。更に、本発明による誘電体磁器組成物から得られる誘電体磁器の比誘電率εは10以下で、これを用いた高周波用素子や回路は小さくなりすぎることはなく適度な大きさに保つことが可能になり,加工精度や生産性の面で優れている。
図1は、本発明に係る積層セラミック部品の実施形態を示す斜視図である。
図2は、図1の積層セラミック部品の断面図である。
図3は、実施例2で得られた誘電体磁器のX線回折図である。
図4は、実施例13で得られた誘電体磁器のX線回折図である。
図5は、実施例33で得られた誘電体磁器のX線回折図である。
図6は、実施例44で得られた誘電体磁器のX線回折図である。
図7は、実施例68で得られた誘電体磁器のX線回折図である。
図8は、実施例76で得られた誘電体磁器のX線回折図である。
発明を実施するための最良の形態:
以下、本発明の実施の形態を説明する。
(1)第1の実施形態(上記一般式(1)の主成分を持つ誘電体磁器組成物に係る実施形態):
本実施形態の誘電体磁器組成物は、一般式(1)[aZnAl−bZnSiO−cTiO−dZnTiO]で表される主成分100重量部に対して、ガラス成分を5重量部以上150重量部以下含有する。
尚、ガラス成分はガラスまたは粉末ガラス(ガラス粉末ともいう)の形態をとる。ここで、ガラスとは非結晶質の固体物質を指し溶融により得られる。また、粉末ガラスまたはガラス粉末とはガラスを粉砕して粉末状にしたものを指す。なお、内部に一部結晶化したものを含む結晶化ガラスもガラスに含まれる。以下、単にガラスと称されるもののうちには、粉末ガラスや結晶化ガラスも含まれるものとする。これらは以下の全ての実施形態において同様である。
本実施形態に用いるガラス成分としては、PbO系ガラス、ZnO系ガラス、SiO系ガラス、B系ガラス、その他金属酸化物等からなるガラスが挙げられる。PbO系ガラスは、PbOを含有するガラスであり、PbO−SiO、PbO−B、PbO−Pを含有するガラスや、RO−PbO−SiO、RO−CaO−PbO−SiO、RO−ZnO−PbO−SiO、RO−Al−PbO−SiOを含有するガラス(但しROはNaO、KOの少なくとも1つを指す[以下の全ての実施形態において同様])などが例示される。ZnO系ガラスは、ZnOを含有するガラスであり、ZnO−Al−BaO−SiO、ZnO−Al−RO−SiOなどが例示される。SiO系ガラスは、SiOを含有するガラスであり、SiO−Al−RO、SiO−Al−BaOなどが例示される。B系ガラスは、Bを含有するガラスであり、B−SiO−ZnO、B−Al−ROなどが例示される。
さらに、本実施形態のガラス成分としては、PbO系ガラス、ZnO系ガラス、SiO系ガラス、B系ガラスの他にも、各種金属酸化物等からなるガラスも使用することができ、そのようなガラスとしてSiO、Al、ZnO、PbO、Bi、BaO、SrO、CaO、SnO、ZrO、Bの群から選択される2種以上の酸化物からなるガラスが挙げられる。ガラスは非晶質ガラスや結晶質ガラスのどちらを用いてもよい。ガラス中にPbOを含有すると焼成温度は低下する傾向にあるが、無負荷Q値が低下する傾向にあり、このためガラス中のPbO成分の含有量は、40重量%以下が好ましい。また、ガラス中にZnO、Al、BaO、SiO及びBを成分として含有すると、高い無負荷Q値を得ることができることから、このような成分を持つガラスは本実施形態に用いるガラスとして特に好適である。
次に本実施形態における組成の限定理由について説明する。焼成により得られる磁器(セラミックス)の母材となる前記主成分100重量部に対して、ガラス成分量が5重量部未満の場合には1000℃以下で良好な焼結体が得られなくなり、150重量部を超える場合には焼成時にガラスが溶出して良好な焼結体を得ることができなくなるため、いずれも好ましくない。
また、前記主成分においてモル分率aが5.0mol%より少ないとQ×f値が10000(GHz)より小さくなり、80.0mol%を超えると1000℃以下で焼結しなくなるため、いずれも好ましくない。また、モル分率bが5.0mol%より少ないと良好な焼結体が得られなくなり、70.0mol%を超えると共振周波数の温度変化率(τ)の絶対値が20ppm/℃より大きくなるため、いずれも好ましくない。また、モル分率cが5.0mol%より少ないか或いは27.5mol%を超えると共振周波数の温度変化率(τ)の絶対値が20ppm/℃より大きくなるため好ましくない。また、モル分率dが30.0mol%を超えるとQ×f値が小さくなるため好ましくない。本実施形態の誘電体磁器組成物には、これら主要成分以外にも、本発明の目的を損なわない範囲で他成分を含めることが可能である。
前記主成分のモル分率dが0mol%であると、本実施形態の誘電体磁器組成物の主成分は、aZnAl−bZnSiO−cTiO(ただし、a+b+c=100mol%)と表されるが、この3成分系の主成分100重量部に対して、ガラス成分を5重量部以上150重量部以下含有する誘電体磁器組成物においても上記の本発明の効果が得られる。
本実施形態の誘電体磁器組成物の最も望ましい形態としては、aZnAl−bZnSiO−cTiO−dZnTiOの4成分の結晶からなる主成分とガラス成分とからなる誘電体磁器組成物が挙げられる。この4成分系の主成分とガラス成分とからなる誘電体磁器組成物は、前記aZnAl−bZnSiO−cTiOの3成分の結晶からなる主成分とガラス成分とからなる誘電体磁器組成物に比べて、ZnTiOが加えられている事により、焼成温度を更に下げることができ、特に低融点金属であるAgと同時焼成する場合においてマイグレーション等の不具合が生じにくくなる利点がある。
本実施形態の誘電体磁器組成物およびこれを焼成して得られる誘電体磁器の好適な製造方法の一例を次に示す。前記主成分を構成する各母材原料は、例えば、それぞれ次のようにして得られる。ZnAlは、ZnOとAlとを1:1のモル比で混合し、仮焼することにより得られる。ZnSiOは、ZnOとSiOとを2:1のモル比で混合し、仮焼することで得られる。また、ZnTiOは、ZnOとTiOとを2:1のモル比で混合し、仮焼することで得られる。このようなZnAl、ZnSiO、TiO、ZnTiOのうち必要な母材原料とガラス粉末とを所定量ずつ、水、アルコール等の溶媒と共に湿式混合する。続いて、水、アルコール等の溶媒を除去した後、得られた粉末にポリビニルアルコールの如き有機バインダーおよび水を混合して均質にし、乾燥、粉砕して、加圧成形(圧力100〜1000kg/cm程度)する。そして得られた成形物を空気の如き酸素含有ガス雰囲気下にて825〜925℃で焼成することにより上記組成式で表わされる誘電体磁器が得られる。
また、本実施形態の誘電体磁器組成物およびこれを焼成して得られる誘電体磁器の好適な製造方法の別の一例を次に示す。酸化亜鉛(ZnO)、酸化アルミニウム(Al)、酸化珪素(SiO)、酸化チタン(TiO)の各粉末のうち必要な出発原料を所定量ずつ、水、アルコール等の溶媒と共に湿式混合する。続いて、水、アルコール等の溶媒を除去した後、大気雰囲気中にて800〜1200℃の温度で2時間仮焼してZnAl、ZnSiO、TiO、ZnTiOで構成される仮焼粉末を得る。このようにして得られた仮焼粉末に所定量のガラス粉末を加え、水、アルコール等の溶媒と共に湿式混合する。続いて、水、アルコール等の溶媒を除去した後、得られた粉末にポリビニルアルコールの如き有機バインダーおよび水を混合して均質にし、乾燥、粉砕した後、加圧成形(圧力100〜1000kg/cm程度)する。そして得られた成形物を空気の如き酸素含有ガス雰囲気下にて825〜925℃で焼成することにより上記組成式で表わされる誘電体磁器が得られる。なお、亜鉛、アルミニウム、ケイ素、チタンの原料としては、ZnO、Al、SiO、TiOの酸化物の他に、仮焼時に酸化物となる炭酸塩、水酸化物、有機金属化合物等を使用することができる。
図3に前者の製造方法で得られた本実施形態のaZnAl−bZnSiO−cTiOの3元系主成分の結晶及びガラス相からなる誘電体磁器のX線回折図を示す。また、図4に前者の製造方法で得られた本実施形態のaZnAl−bZnSiO−cTiO−dZnTiOの4元系主成分の結晶およびガラス相からなる誘電体磁器のX線回折図を示す。なお、出発原料を酸化物とした後者の製造方法、或いは出発原料として仮焼時に酸化物となる炭酸塩、水酸化物、有機金属化合物等を用いた製造方法を用いた場合においても、前記のような目的とする結晶構造の誘電体磁器を得ることが可能である。
本実施形態の誘電体磁器組成物は、適当な形状およびサイズに加工し焼成し更に所要の電極を形成することにより誘電体共振器を製造するのに利用できる。また、本実施形態の誘電体磁器組成物にポリビニルブチラール等の樹脂、フタル酸ジブチル等の可塑剤、およびトルエン等の有機溶剤を混合した後、ドクターブレード法等によるシート成形を行い、得られたシートと導体とを積層化して、一体焼成することにより、各種積層セラミック部品を得ることができる。積層セラミック部品としては積層誘電体共振器、積層セラミックコンデンサ、LCフィルター、誘電体基板などが挙げられる。
本実施形態の積層セラミック部品は、複数の誘電体層と、該誘電体層間に形成された内部電極と、該内部電極に電気的に接続された外部電極とを備えており、前記誘電体層が前記誘電体磁器組成物を焼成して得られる誘電体磁器にて構成され、前記内部電極がCu単体若しくはAg単体、又はCu若しくはAgを主成分とする合金材料にて形成されている。本発明の積層セラミック部品は、誘電体磁器組成物を含有する誘電体層と、Cu単体若しくはAg単体、又はCu若しくはAgを主成分とする合金材料とを、同時焼成することにより得ることができる。
上記積層セラミック部品の実施形態として、例えば図1に示したトリプレートタイプの共振器が挙げられる。図1は本実施形態に係るトリプレートタイプの共振器を示す斜視図であり、図2はその断面図である。図1及び図2に示すように、トリプレートタイプの共振器は、複数の誘電体層1と、該誘電体層間に形成された内部電極2と、該内部電極に電気的に接続された外部電極3とを備える積層セラミック部品である。トリプレートタイプの共振器は、内部電極2を中央部に配置して複数枚の誘電体層1を積層して得られる。内部電極2は、第1の面Aからこれに対向する第2の面Bまで貫通するように形成されており、第1の面Aのみ開放面で、第1の面Aを除く共振器の5面には外部電極3が形成されており、第2の面Bにおいて内部電極2と外部電極3とが接続されている。内部電極2の材料は、CuまたはAgあるいは、それらを主成分とする合金材料から構成されている。本実施形態の誘電体磁器組成物は低温で焼成が可能なため、これらの内部電極の材料を使用しての同時焼成が可能である。
(2)第2の実施形態(上記一般式(2)の原料組成物の仮焼物からなる主成分を持つ誘電体磁器組成物に係る実施形態):
本実施形態の誘電体磁器組成物は、一般式(2)[aZnO−bAl−cSiO−d(xCaO−(1−x)TiO)]の原料組成物を仮焼して得た仮焼物を主成分とし、該主成分100重量部に対して、副成分としてのLi化合物をLiO換算で2重量部以上30重量部以下、およびガラス成分を5重量部以上150重量部以下配合せしめてなるものである。
主成分の仮焼物は、上記のような一般式(2)で表すことができるZnO、Al、SiO、およびTiO、また必要に応じてCaOの各酸化物からなる原料を所定量900〜1200℃程度で仮焼することによって得られる。この仮焼物は、ZnAlの結晶およびZnSiOの結晶を含んでおり、原料組成にCaOを含む場合は、さらにCaTiOの結晶も含んでいる。原料組成によっては、CaAlSi、ZnTiO、ZnTiO、ZnTi、TiOの結晶を含むこともある。
本実施形態の誘電体磁器組成物に配合されるガラス成分としては、上記第1の実施形態で挙げたものと同様なPbO系ガラス、ZnO系ガラス、SiO系ガラス、B系ガラスが挙げられる。さらに、本実施形態のガラス成分としては、各種金属酸化物等からなるガラスも使用することができ、そのようなガラスとしてSiO、Al、ZnO、PbO、Bi、BaO、SrO、SnO、ZrO、Bの群から選択される2種以上の酸化物からなるガラスが挙げられる。ガラスは非晶質ガラスや結晶質ガラスのどちらを用いてもよい。ガラス中にPbOを含有すると焼成温度は低下する傾向にあるが、無負荷Q値が低下する傾向にあり、このためガラス中のPbO成分の含有量は、40重量%以下が好ましい。また、ガラス中にZnO、Al、BaO、SiO及びBを成分として含有すると、高い無負荷Q値を得ることができることから、このような成分を持つガラスは本実施形態に用いるガラスとして特に好適である。
特に好ましいガラス組成として、SiOが2.5〜70wt%、Alが0〜15wt%、ZnOが10〜55wt%、PbOが0〜35wt%、Biが0〜2wt%、BaOが0〜5wt%、SrOが0〜2wt%、SnOが0〜2wt%、ZrOが0〜1wt%、Bが10〜50wt%のガラス組成物が例示される。
次に本実施形態における組成の限定理由について説明する。セラミックスの母材となる前記主成分100重量部に対して、ガラス成分含有量が5重量部未満の場合には1000℃以下で良好な焼結体が得られなくなり、150重量部を超える場合には焼成時にガラスが溶出して良好な焼結体を得ることができなくなるため、いずれも好ましくない。本実施形態において、ガラスの含有量は、さらに好ましくは、10重量部〜50重量部である。これらのガラス成分含有量によれば、焼成温度が低く、特に低融点金属であるAgと同時焼成する場合においてマイグレーション等の不具合が生じにくくなるとともに、Q×f値が高くなる利点がある。また、副成分のLiOの含有量が前記主成分100重量部に対して、2重量部より少ないと1000℃以下で良好な焼結体が得られなくなり、30重量部を超えると焼成時にガラスが溶出し良好な焼結体が得られず、いずれも好ましくない。
また、前記主成分原料においてモル分率aが7.5mol%より少ないと1000℃以下で良好な焼結体が得られなくなり、55.0mol%を超えるとQ×f値が10000(GHz)より小さくなるため、いずれも好ましくない。また、モル分率bが5.0mol%より少ないとQ×f値が10000(GHz)より小さくなり、65.0mol%を超えると1000℃以下で良好な焼結体が得られなくなるため、いずれも好ましくない。また、モル分率cが5.0mol%より少ないと1000℃以下で良好な焼結体が得られなくなり、70.0mol%を超えるとQ×f値が10000(GHz)より小さくなるため、いずれも好ましくない。また、モル分率dが7.5mol%より少ないか或いは27.5mol%を超えると共振周波数の温度変化率(τ)の絶対値が20ppm/℃より大きくなるため好ましくない。また、xの値が0.75を超えるとQ×f値が10000(GHz)より小さくなり、共振周波数の温度変化率(τ)の絶対値が20ppm/℃より大きくなるため好ましくない。本実施形態の誘電体磁器組成物には、これら主要成分以外にも、本発明の目的を損なわない範囲で他成分を含めることが可能である。
前記式(2)においてxが0であると、本実施形態の誘電体磁器組成物の主成分原料は、aZnO−bAl−cSiO−dTiO(ただし、a+b+c+d=100mol%)と表されるが、この4成分系の主成分原料の仮焼物100重量部に対して、副成分としてのLi化合物をLiO換算で2重量部以上30重量部以下、およびガラス成分を5重量部以上150重量部以下含有する誘電体磁器組成物においても上記の本発明の効果が得られる。
本実施形態の誘電体磁器組成物の最も望ましい形態としては、ZnO−Al−SiO−CaO−TiOの5成分系の主成分原料の仮焼物100重量部に対して、副成分LiOを2重量部以上30重量部以下、およびガラス成分を5重量部以上150重量部以下含有する誘電体磁器組成物が挙げられる。
本実施形態で示される5成分系の主成分原料の仮焼物と副成分LiOとガラス成分とからなる誘電体磁器組成物は、前記4成分系の主成分原料の仮焼物と副成分LiOとガラス成分とからなる誘電体磁器組成物に比べて、焼成温度を更に下げることができ、特に低融点金属であるAgと同時焼成する場合においてマイグレーション等の不具合が一層生じにくくなる利点がある。
本実施形態の誘電体磁器組成物およびこれを焼成して得られる誘電体磁器の好適な製造方法の一例を次に示す。前記主成分の原料は、例えば次のようにして得られる。即ち、ZnO、Al、SiO、CaO、TiOのうち必要な原料を所定量ずつ秤量し水、アルコール等の溶媒と共に湿式混合する。続いて、水、アルコール等の溶媒を除去した後、得られた粉末を900〜1200℃程度で仮焼することにより得られる。このようにして得られた主成分の仮焼粉と副成分のLiO粉末とガラス粉末とを所定量ずつ、水、アルコール等の溶媒と共に湿式混合する。続いて、水、アルコール等の溶媒を除去した後、得られた粉末にポリビニルアルコールの如き有機バインダーおよび水を混合して均質にし、乾燥、粉砕して、加圧成形(圧力100〜1000kg/cm程度)する。そして得られた成型物を空気の如き酸素含有ガス雰囲気下にて850〜975℃で焼成することにより誘電体磁器が得られる。
図5にこのようにして得られた本発明のZnO−Al−SiO−CaO−TiOの5成分系の主成分原料の仮焼粉に対して、副成分LiOとガラス成分とを混合し、焼成して得られた誘電体磁器のX線回折図を示す。図5から、本実施形態の誘電体磁器は、ZnAl、ZnSiOおよびCaTiO、更にはCaAlSiおよびZnTiの結晶相とガラス相とからなることがわかる。
本実施形態の誘電体磁器組成物は、第1の実施形態と同様にして誘電体共振器を製造するのに利用できる。また、本実施形態の誘電体磁器組成物から、第1の実施形態と同様にして、トリプレートタイプの共振器等の各種積層セラミック部品を得ることができる。
(3)第3の実施形態(上記一般式(3)の主成分を持つ誘電体磁器組成物に係る実施形態):
本実施形態の誘電体磁器組成物は、一般式(3)[aZnAl−bZnSiO−cSiO−dSrTiO]で表される主成分100重量部に対して、副成分としてのLi化合物をLiO換算で2重量部以上30重量部以下、およびガラス成分を5重量部以上150重量部以下配合せしめてなるものである。
本実施形態の誘電体磁器組成物に配合されるガラス成分としては、上記第2の実施形態で挙げたものと同様のものが挙げられる。ガラス中にPbOを含有すると焼成温度は低下する傾向にあるが、無負荷Q値が低下する傾向にあり、このためガラス中のPbO成分の含有量は、40重量%以下が好ましい。また、ガラス中にZnO、Al、BaO、SiO及びBを成分として含有すると、高い無負荷Q値を得ることができることから、このような成分を持つガラスは本実施形態に用いるガラスとして特に好適である。
特に好ましいガラス組成として、SiOが2.5〜70wt%、Alが0〜15wt%、ZnOが10〜55wt%、PbOが0〜35wt%、Biが0〜2wt%、BaOが0〜5wt%、SrOが0〜2wt%、SnOが0〜2wt%、ZrOが0〜1wt%、Bが10〜50wt%のガラス組成物が例示される。
次に本実施形態における組成の限定理由について説明する。セラミックスの母材となる前記主成分100重量部に対して、ガラス成分含有量が5重量部未満の場合には1000℃以下で良好な焼結体が得られなくなり、ガラス成分含有量が150重量部を超える場合には焼成時にガラスが溶出して良好な焼結体を得ることができなくなるため、いずれも好ましくない。さらに好ましくは、ガラス成分の含有量は、20重量部〜50重量部である。これらのガラス成分含有量によれば、焼成温度が低く、特に低融点金属であるAgと同時焼成する場合においてマイグレーション等の不具合が生じにくくなるとともに、Q×f値が高くなる利点がある。また、副成分のLi化合物の含有量がLiO換算で前記主成分100重量部に対して、2重量部より少ないと1000℃以下で良好な焼結体が得られなくなり、30重量部を超えるとガラスが溶出し良好な焼結体が得られず、いずれも好ましくない。
また、前記主成分においてaが2.5モル%より少ないとQ×f値が10000(GHz)より小さくなるため好ましくなく、77.5モル%を超えると1000℃以下で良好な焼結体が得られなくなるため好ましくない。また、bが2.5モル%より少ないと1000℃以下で良好な焼結体が得られなくなり、77.5モル%を超えるとQ×f値が10000(GHz)より小さくなるため好ましくない。また、cが2.5モル%より少ないと1000℃以下で良好な焼結体が得られなくなり、37.5モル%を超えるとQ×f値が10000(GHz)より小さくなるため好ましくない。また、dが10.0モル%より少ないか17.5モル%を超えると共振周波数の温度変化率(τ)の絶対値が20ppm/℃より大きくなるため好ましくない。本実施形態の誘電体磁器組成物には、これら主要成分以外にも、本発明の目的を損なわない範囲で他成分を含めることが可能である。
本実施形態の誘電体磁器組成物およびこれを焼成して得られる誘電体磁器の好適な製造方法の一例を次に示す。本実施形態の誘電体磁器組成物の主成分を構成するZnAl、ZnSiO、SiO、SrTiOの各成分は、それぞれ個別に調製することも可能であり、また、一度に混合物として調製することも可能である。各成分をそれぞれ個別に調製する場合の例としては、各元素単独の酸化物を所定の割合で配合し仮焼することにより得られる。例えば、ZnAl、は、ZnOとAlとをモル比で1:1で配合し、900〜1200℃で仮焼することにより得られる。同様に、ZnSiOは、ZnOとSiOとをモル比で2:1で、SrTiOは、SrOとTiOとをモル比で1:1で、配合し仮焼することで、それぞれ得られる。
誘電体磁器組成物の主成分は、一度に混合物として調製する場合は、例えば、次のようにして得ることが出来る。即ち、酸化亜鉛(ZnO)、酸化アルミニウム(Al)、酸化珪素(SiO)、酸化ストロンチウム(SrO)、酸化チタン(TiO)の各粉末のうち必要な出発原料を所定量ずつ、水、アルコール等の溶媒と共に湿式混合する。続いて、水、アルコール等の溶媒を除去した後、大気雰囲気中にて900〜1200℃の温度で2時間仮焼してZnAl、ZnSiO、SiO、SrTiOで構成される仮焼粉末を得る。なお、亜鉛、アルミニウム、ケイ素、ストロンチウム、チタンの原料としては、ZnO、Al、SiO、SrO、TiOの酸化物の他に、仮焼時に酸化物となる炭酸塩、水酸化物、有機金属化合物等を使用することができる。
上記のようにして得られた仮焼粉末からなる主成分に副成分のLiO粉末とガラス粉末とを配合させることにより、本実施形態の誘電体磁器組成物を得ることができる。なお、本実施形態では、LiOの代わりに、焼成してLiOとなる化合物、例えば、LiCOなどをLiO換算で同等の量で使用してもよい。
前記誘電体磁器組成物を焼成して誘電体磁器を得る場合は、通常次のようにする。即ち、ZnAl、ZnSiO、SiO、SrTiOの主成分と副成分のLiO粉末とガラス粉末とを所定量ずつ、水、アルコール等の溶媒と共に湿式混合する。続いて、水、アルコール等の溶媒を除去した後、得られた粉末にポリビニルアルコールの如き有機バインダーおよび水を混合して均質にし、乾燥、粉砕して、加圧成形(圧力100〜1000kg/cm程度)する。そして得られた成型物を空気の如き酸素含有ガス雰囲気下にて825〜975℃で焼成することにより、ZnAl、ZnSiOおよびSrTiOの各結晶相とガラス相とからなる誘電体磁器が得られる。
図6に、本実施形態のaZnAl−bZnSiO−cSiO−dSrTiOで表される仮焼粉主成分に対して、副成分LiOとガラスとを混合し、焼成して得られた誘電体磁器のX線回折図を示す。図6から、本実施形態の誘電体磁器は、ZnAl、ZnSiOおよびSrTiOの結晶相とガラス相とからなることがわかる。主成分中のSiO結晶は、焼成に重要な役割を果たし、主成分にSiO結晶を含まない場合、低温では十分に焼成できない。焼成前に含有されたSiO結晶は、焼成後は、X線回折で検出されず、非晶質状態になっているものと推定される。副成分のLiOも同様に、焼成後は、X線回折で検出されず、非晶質状態になっているものと推定される。なお、本実施形態の誘電体磁器は、結晶相がZnAl、ZnSiOおよびSrTiOからなるが、本発明の効果を示す範囲で、他の結晶相がわずかに存在してもよい。また、出発原料を酸化物とした製造方法、或いは出発原料として仮焼時に酸化物となる炭酸塩、水酸化物、有機金属化合物等を用いた製造方法を用いた場合においても、前記のような結晶構造を得ることが可能である。
本実施形態の誘電体磁器組成物は、第1の実施形態と同様にして誘電体共振器を製造するのに利用できる。また、本実施形態の誘電体磁器組成物から、第1の実施形態と同様にして、トリプレートタイプの共振器等の各種積層セラミック部品を得ることができる。
(4)第4の実施形態(上記一般式(4)の主成分を持つ誘電体磁器組成物に係る実施形態):
本実施形態の誘電体磁器組成物は、一般式(4)[aMgSiO−bZnAl−cSiO−dCaTiO−eZnSiO]で表される主成分100重量部に対して、副成分としてのLi化合物をLiO換算で1重量部以上15重量部以下、及びガラス成分を5重量部以上150重量部以下配合せしめてなるものである。
前記主成分においてモル分率aが0.10より少ないと1000℃以下で良好な焼結体が得られなくなるため好ましくなく、0.72を超えるとQ×f値が10000(GHz)より小さくなるため好ましくない。また、モル分率bが0.08より少ないとQ×f値が10000(GHz)より小さくなるため好ましくなく、0.62を超えると1000℃以下で良好な焼結体が得られなくなるため好ましくない。また、モル分率cが0.02より少ないと1000℃以下で良好な焼結体が得られなくなるため好ましくなく、0.22を超えるとQ×f値が10000(GHz)より小さくなるため好ましくない。また、モル分率dが0.12より少ないか或いは0.22を超えると共振周波数の温度変化率(τ)の絶対値が20ppm/℃より大きくなるため好ましくない。また、モル分率eが0.08を超えるとQ×f値が10000(GHz)より小さくなるため好ましくない。本実施形態の誘電体磁器組成物には、これら主要成分以外にも、本発明の目的を損なわない範囲で他成分を含めることが可能である。
本実施形態の誘電体磁器組成物において、副成分としてのLi化合物は、LiOも含み、その他に、焼成してLi酸化物となるLiの炭酸塩、水酸化物、有機金属化合物なども挙げられる。通常、LiOまたはLiCOが使用される。これらの副成分の添加量は、LiO換算で上記の量になるように決められる。
本実施形態の誘電体磁器組成物に配合されるガラス成分としては、上記第1の実施形態で挙げたものと同様なPbO系ガラス、Zno系ガラス、SiO系ガラス、B系ガラスが挙げられる。さらに、本実施形態のガラス成分としては、各種金属酸化物等からなるガラスも使用することができ、そのようなガラスとしてSiO、Al、ZnO、PbO、Bi、BaO、SrO、SnO、ZrO、Bの群から選択される2種以上の酸化物からなるガラスが挙げられる。ガラスは非晶質ガラスや結晶質ガラスのどちらを用いてもよい。ガラス中にPbOを含有すると焼成温度は低下する傾向にあるが、無負荷Q値が低下する傾向にあり、このためガラス中のPbO成分の含有量は、40重量%以下が好ましい。また、ガラス中にZnO、Al、BaO、SiO及びBを成分として含有すると、高い無負荷Q値を得ることができることから、このような成分を持つガラスは本実施形態に用いるガラスとして特に好適である。
特に好ましいガラス組成としては、SiOが2〜70wt%、Alが0〜15wt%、ZnOが10〜55wt%、PbOが0〜35wt%、Biが0〜2wt%、BaOが0〜30wt%、SrOが0〜2wt%、SnOが0〜2wt%、ZrOが0〜1wt%、Bが10〜50wt%のガラス組成物が例示される。このガラス組成物を使用すれば950℃以下の焼成温度でも焼成が可能である。
セラミックスの母材となる前記主成分100重量部に対して、ガラス成分含有量が5重量部未満では1000℃以下で良好な焼結体が得られなくなり、150重量部を超える場合には焼成時にガラスが溶出して良好な焼結体を得ることができなくなるため、いずれも好ましくない。本実施形態において、さらに好ましくは、ガラス成分の含有量は、10重量部〜50重量部である。これらのガラス成分含有量によれば、焼成温度が低く、特に低融点金属であるAgと同時焼成する場合においてマイグレーション等の不具合が生じにくくなるとともに、Q×f値が高くなる利点がある。また、前記副成分のLiO換算の含有量が前記主成分100重量部に対して、1重量部より少ないと1000℃以下で良好な焼結体が得られなくなり、15重量部を超えると焼成時にガラスが溶出し良好な焼結体が得られず、いずれも好ましくない。
前記主成分のモル分率eが0であると、本実施形態の誘電体磁器組成物の主成分はaMgSiO−bZnAl−cSiO−dCaTiOと表され、各成分のモル分率a、b、c、dが0.10≦a≦0.72、0.08≦b≦0.62、0.02≦c≦0.22、0.12≦d≦0.22(ただし、a+b+c+d=1)として表されるが、この4成分系の主成分100重量部に対して、副成分としてのLi化合物をLiO換算で1重量部以上15重量部以下、およびガラス成分を5重量部以上150重量部以下配合せしめてなる誘電体磁器組成物においても、上記の本発明の効果が得られる。
実施形態の誘電体磁器組成物の望ましい形態としては、aMgSiO−bZnAl−cSiO−dCaTiO−eZnSiOで表される5成分系の主成分100重量部に対して、副成分として焼成してLiOとなるLi化合物をLiO換算で1重量部以上15重量部以下、およびガラス成分を5重量部以上150重量部以下、配合せしめてなる誘電体磁器組成物が挙げられる。この5成分系主成分の誘電体磁器組成物は、前記4成分系主成分の誘電体磁器組成物に比べて、ZnSiOが加えられている事により、焼成温度を更に下げることができ、特に低融点金属であるAgと同時焼成する場合においてマイグレーション等の不具合が一層生じにくくなる利点がある。
本実施形態の誘電体磁器は、前記誘電体磁器組成物を焼成することにより得られる。得られる誘電体磁器は、MgSiO、ZnAl、SiO、CaTiOの結晶相とガラス相とを含む。焼成前の誘電体磁器組成物にZnSiOを含む場合は、さらに結晶相にZnSiOを含む。結晶相およびガラス相の組成は、前記誘電体磁器組成物を構成する結晶成分とガラス成分の各組成に近いが、焼成時に、結晶粒子の表面とガラス成分とが一部反応することにより、強固な焼結体を形成すると共に、結晶成分とガラス成分とが一部反応することにより、ZnSiO、LiZnSiO、CaTiSiO、CaTiSiO、BaAlSi、ZnTiの結晶のうち少なくとも1種を生成することもある。
本実施形態の誘電体磁器は、共振周波数f(GHz)とQ値の積であるQ×f値が20000(GHz)以上と大きい値を示し、誘電損失が小さい。また、共振周波数の温度変化率(τ)の絶対値が20ppm/℃以下で、温度による影響が少なく、更に、比誘電率εが10以下であり、誘電体磁器を用いた高周波用素子や回路は小さくなりすぎることはなく適度な大きさに保つことが可能になり、加工精度や生産性の面で優れている。
本実施形態の誘電体磁器組成物およびこれを焼成して得られる誘電体磁器の好適な製造方法の一例を次に示す。本実施形態の誘電体磁器組成物の主成分を構成するMgSiO、ZnAl、SiO、CaTiO、ZnSiOの各成分は、それぞれ個別に調製することも可能であり、また、一度に混合物として調製することも可能である。各成分をそれぞれ個別に調製する場合の例としては、各元素単独の酸化物を所定の割合で仮焼することが挙げられる。例えば、MgSiOは、MgOとSiOとをモル比で2:1で配合し、900〜1300℃で仮焼することにより得られる。ZnAlは、ZnOとAlとをモル比で1:1で配合し、900〜1300℃で仮焼することにより得られる。同様に、CaTiOは、CaOとTiOとをモル比で1:1で、ZnSiOは、ZnOとSiOとをモル比で2:1で、配合した後、仮焼することでそれぞれ得られる。
誘電体磁器組成物の主成分を一度に混合物として調製する場合は、例えば、次のようにして得ることが出来る。即ち、酸化マグネシウム(MgO)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化アルミニウム(Al)、酸化珪素(SiO)、酸化カルシウム(CaO)、酸化チタン(TiO)の各粉末のうち必要な出発原料を所定量ずつ、水、アルコール等の溶媒と共に湿式混合する。続いて、水、アルコール等の溶媒を除去した後、大気雰囲気中にて900〜1300℃の温度で2時間仮焼してMgSiO、ZnAl、SiO、CaTiO、ZnSiOで構成される仮焼粉末を得る。なお、マグネシウム、亜鉛、アルミニウム、ケイ素、カルシウム、チタンの原料としては、MgO、ZnO、Al、SiO、CaO、TiOの酸化物の他に、仮焼時に酸化物となる炭酸塩、水酸化物、有機金属化合物等を使用することができる。
上記のようにして得られた主成分の仮焼粉末に副成分として、焼成してLiOとなるLi化合物、例えば、炭酸リチウム(LiCO)の粉末とガラス粉末とを配合させることにより、本実施形態の誘電体磁器組成物を得ることができる。
前記誘電体磁器組成物を焼成して誘電体磁器を得る場合は、通常次のようにする。即ち、MgSiO、ZnAl、SiO、CaTiO、ZnSiOのうち必要な主成分粉末と副成分である焼成してLiOとなるLi化合物の粉末とガラス粉末とを所定量ずつ、水、アルコール等の溶媒と共に湿式混合する。続いて、水、アルコール等の溶媒を除去した後、得られた粉末にポリビニルアルコールの如き有機バインダーおよび水を混合して均質にし、乾燥、粉砕して、加圧成形(圧力100〜1000kg/cm程度)する。そして得られた成形物を空気の如き酸素含有ガス雰囲気下にて800〜950℃で焼成することにより、MgSiO、ZnAl、SiO、CaTiOの結晶相とガラス相とを含有する誘電体磁器が得られる。また、主成分と副成分またはガラス成分との反応により、LiZnSiO、CaTiSiO、CaTiSiO、BaAlSi、ZnTiのうち少なくともいずれかの結晶相を含有する場合もある。これらの結晶相は任意成分であり、存在しても本発明の効果を得ることができる。
図7にこのようにして得られた本実施形態のaMgSiO−bZnAl−cSiO−dCaTiOで表される4成分系の主成分仮焼粉に対して、副成分としてのLiOとガラス成分とを混合し、焼成して得られた誘電体磁器のX線回折図を示す。また、図8に本実施形態のaMgSiO−bZnAl−cSiO−dCaTiO−eZnSiOで表される5成分系の主成分仮焼粉に対して、副成分としてのLiOとガラス成分とを混合し、焼成して得られた誘電体磁器のX線回折図を示す。
図7及び図8に示すように、本実施形態の誘電体磁器は、MgSiO、ZnAl、SiO及びCaTiO、図8の場合はさらにZnSiOからなる主成分の結晶相とガラス相との他に、主成分と副成分およびガラス成分との反応によりLiZnSiO、CaTiSiO、CaTiSiO、BaAlSi、ZnTiのうちから選択される少なくとも1種の結晶相が生成されているが、この様な結晶相が本実施形態の誘電体磁器組成物中に存在しても本発明の効果を示す。また、これらの結晶相以外にも、本発明の効果を示す範囲で、他の結晶相がわずかに存在してもよい。また、出発原料を各元素単独の酸化物とした製造方法、或いは出発原料として仮焼時に酸化物となる炭酸塩、水酸化物、有機金属化合物等を用いた製造方法を用いた場合においても、前記のような結晶構造を得ることが可能である。
本実施形態の誘電体磁器組成物は、第1の実施形態と同様にして誘電体共振器を製造するのに利用できる。また、本実施形態の誘電体磁器組成物から、第1の実施形態と同様にして、トリプレートタイプの共振器等の各種積層セラミック部品を得ることができる。
以下、本発明の実施例を示す。
(1)第1の実施形態に係る実施例及び比較例:
ZnOとAlのモル比が1:1になるようにZnOおよびAlの各粉末を秤量した後、エタノール(溶媒[以下同様])、ZrOボールと共にボールミルに入れ、24時間湿式混合した後に溶媒を脱媒乾燥した。続いて、乾燥後の混合粉末を大気雰囲気中にて1000℃の温度で2時間仮焼してZnAlの結晶の粉末を得た。
同様にZnOとSiOのモル比が2:1になるようにZnOおよびSiOの各粉末を秤量した後、エタノール、ZrOボールと共にボールミルに入れ、24時間湿式混合した後に溶媒を脱媒乾燥した。続いて、乾燥後の混合粉末を大気雰囲気中にて1000℃の温度で2時間仮焼してZnSiOの結晶の粉末を得た。
続いて、ZnAlが7.5mol%、ZnSiOが67.5mol%、TiOが25mol%となるように、得られたZnAl、ZnSiOの各粉末およびTiO粉末を秤量、混合し、主成分とした。
さらに、この主成分100重量部に対して、SiOが6.0wt%、Alが11.0wt%、ZnOが47.0wt%、BaOが4.0wt%、SrOが0.2wt%、CaOが0.8wt%、SnOが1.0wt%、Bが30.0wt%で構成されているガラス粉末が30重量部となるように、前記主成分の粉末と前記ガラス粉末とを所定量(全量として150g)秤量し、エタノール、ZrOボールと共にボールミルに入れ、24時間湿式混合した後、溶媒を脱媒乾燥した。
得られた混合粉(組成を表1に示す)を粉砕した後、適量のポリビニルアルコール溶液を加えて乾燥した後に直径10mm、厚さ5mmのペレットに成形し、空気雰囲気中、925℃の温度で2時間焼成して本発明の組成を有する誘電体磁器を得た。
こうして得られた誘電体磁器を、直径8mm、厚み4mmの大きさに加工した後、誘電共振法によって測定し、共振周波数9〜13GHzにおけるQ×f値、比誘電率ε、および共振周波数の温度係数τを求めた。その結果を表2に示す。
また、前記主成分とガラス粉末とを混合、脱媒して得られた乾燥混合粉100gに対して、結合剤としてポリビニルブチラール9g、可塑剤としてフタル酸ジブチル6gおよび溶剤としてトルエン60gとイソプロピルアルコール30gを添加しドクターブレード法により厚さ100μmのグリーンシートを作製した。そして、このグリーンシートを、65℃の温度で200kg/cmの圧力を加える熱圧着により、20層積層した。その際、内部電極としてAgを印刷した層が厚み方向の中央部にくるように配置した。得られた積層体を925℃で2時間焼成した後、幅5.0mm、高さ(積層方向寸法)1.5mm、長さ(内部電極延在方向寸法)9.5mmに加工し、外部電極を形成して図1及び図2に示すようなトリプレートタイプの共振器を作製した。得られたトリプレートタイプの共振器について共振周波数2.5GHzで無負荷Q値を評価した。その結果を表2に示す。
実施例2〜10
実施例1と同様の方法にて、ZnAl、ZnSiOの各粉末とTiO粉末及びガラス粉末とを表1に示した組成比になるように配合し、混合後、実施例1と同一条件で成形し、空気雰囲気下において、表2に示したように900℃〜925℃の温度にて2時間焼成して誘電体磁器及び共振器を作製し、実施例1と同様な方法で特性を評価した。その結果を表2に示す。尚、上記図3のX線回折図は、実施例2で得られた誘電体磁器のものである。
[比較例1〜8]
実施例1と同様の方法で、ZnAl、ZnSiOの各粉末とTiO粉末及びガラス粉末とを表1に示した組成比になるように配合し混合した後、実施例1と同一条件で成形し、空気雰囲気下において、表2に示したように905℃〜1000℃の温度にて2時間焼成して誘電体磁器及び共振器を作製し(一部の比較例については作製しようとし)、得られた誘電体磁器及び共振器について実施例1と同様な方法で特性を評価した。その結果を表2に示す。
ZnOとTiOのモル比が2:1になるようにZnOおよびTiOの各粉末を秤量した後、エタノール、ZrOボールと共にボールミルに入れ、24時間湿式混合した後に溶媒を脱媒乾燥した。続いて混合乾燥した粉末を大気雰囲気中にて1000℃の温度で2時間仮焼してZnTiOの結晶の粉末を得た。
また、実施例1と同様にして、ZnAl、ZnSiOの各粉末を得た。
続いて、得られたZnAl、ZnSiO、ZnTiOの各粉末とTiO粉末およびガラス粉末とを表1に示した組成比になるように配合し、実施例1と同一条件で混合、成形し、空気雰囲気下において875℃の温度にて2時間焼成して誘電体磁器及び共振器を作製し、実施例1と同様な方法で特性を評価した。その結果を表2に示す。
実施例12〜22
実施例11と同様の方法で、ZnAl、ZnSiO、ZnTiOの各粉末とTiO粉末およびガラス粉末とを表1に示した組成比になるように配合し、混合後、実施例1と同一条件で成形し、空気雰囲気下において、表2に示したように825℃〜905℃の温度にて2時間焼成して誘電体磁器及び共振器を作製し、実施例1と同様な方法で特性を評価した。その結果を表2に示す。尚、上記図4のX線回折図は、実施例13で得られた誘電体磁器のものである。
[比較例9〜18]
実施例11と同様の方法で、ZnAl、ZnSiO、ZnTiOの各粉末とTiO粉末およびガラス粉末とを表1に示した組成比になるように配合し、混合後、実施例1と同一条件で成形し、空気雰囲気下において、表2に示したように850℃〜1000℃の温度にて2時間焼成して誘電体磁器及び共振器を作製し(一部の比較例については作製しようとし)、得られた誘電体磁器及び共振器について実施例1と同様な方法で特性を評価した。その結果を表2に示す。
(2)第2の実施形態に係る実施例及び比較例:
ZnOを10.0mol%、Alを35.0mol%、SiOを35.0mol%、TiOを20.0mol%となるように、所定量(全量として200g)を秤量し、原料粉をエタノール、ZrOボールと共にボールミルに入れ、24時間湿式混合した。溶媒を脱媒後、粉砕し、大気中、1000℃の温度で仮焼を行い、得られた仮焼粉末を粉砕後、主成分とした。
さらに、この主成分100重量部に対して、LiO粉末5重量部と、SiOが6.0wt%、Alが12.0wt%、ZnOが47.0wt%、BaOが3.0wt%、SrOが1.0wt%、SnOが1.0wt%、Bが30.0wt%で構成されているガラス粉末が20重量部となるように、前記主成分の粉末と前記ガラス粉末とを所定量(全量として150g)を秤量し、エタノール、ZrOボールと共にボールミルに入れ、24時間湿式混合した後、溶媒を脱媒乾燥した。
得られた混合粉を粉砕した後、適量のポリビニルアルコール溶液を加えて乾燥した後に直径10mm、厚さ5mmのペレットに成形し、空気雰囲気中、925℃の温度で2時間焼成して誘電体磁器を得た。
こうして得られた誘電体磁器を、直径8mm、厚み4mmの大きさに加工した後、誘電共振法によって測定し、共振周波数9〜13GHzにおけるQ×f値、比誘電率ε、および共振周波数の温度係数τを求めた。その結果を表4に示す。
また、前記主成分とLiO粉末及びガラス粉末とを混合、脱媒して得られた乾燥混合粉100gに対して、結合剤としてポリビニルブチラール9g、可塑剤としてフタル酸ジブチル6gおよび溶剤としてトルエン60gとイソプロピルアルコール30gを添加しドクターブレード法により厚さ100μmのグリーンシートを作製した。そして、このグリーンシートを、65℃の温度で200kg/cmの圧力を加える熱圧着により、20層積層した。その際、内部電極としてAgを印刷した層が厚み方向の中央部にくるように配置した。得られた積層体を975℃で2時間焼成した後、幅5.0mm、高さ1.5mm、長さ9.5mmに加工し、外部電極を形成して図1及び図2に示すようなトリプレートタイプの共振器を作製した。得られたトリプレートタイプの共振器について共振周波数2.5GHzで無負荷Q値を評価した。その結果を表4に示す。
実施例24〜42
実施例23と同様の方法にて、主成分の仮焼粉末とLiO粉末及びガラス粉末とを表3に示した組成比になるように配合し、混合後、実施例23と同一条件で成形し、空気雰囲気下において、表3に示したように850〜975℃の温度にて2時間焼成して誘電体磁器及び共振器を作製し、実施例23と同様な方法で特性を評価した。その結果を表4に示す。尚、上記図5のX線回折図は、実施例33で得られた誘電体磁器のものである。
[比較例19〜29]
実施例23と同様の方法で、主成分の仮焼粉末とLiO粉末及びガラス粉末とを表3に示した配合量で混合後、実施例23と同一条件で成形し、空気雰囲気下において表4に示したように875℃〜1000℃の温度にて2時間焼成して誘電体磁器及び共振器を作製し(一部の比較例については作製しようとし)、得られた誘電体磁器及び共振器について実施例23と同様な方法で特性を評価した。
その結果を表4に示す。
(3)第3の実施形態に係る実施例及び比較例:
ZnAlを75.0モル%、ZnSiOを5.0モル%、SiOを5.0モル%、SrTiOを15.0モル%含む主成分を得るために、酸化亜鉛(ZnO)、酸化アルミニウム(Al)、酸化珪素(SiO)、酸化ストロンチウム(SrO)、酸化チタン(TiO)の各粉末を所定量(全量として200g)を秤量し、エタノール、ZrOボールと共にボールミルに入れ、24時間湿式混合した。溶媒を脱媒後、粉砕し、大気中、1000℃の温度で仮焼を行い、得られた仮焼粉末を粉砕して、主成分を得た。
さらに、この主成分100重量部に対して、LiO粉末5重量部と、SiOが6.0wt%、Alが12.0wt%、ZnOが47.0wt%、BaOが3.0wt%、SrOが1.0wt%、SnOが1.0wt%、Bが30.0wt%で構成されているガラス粉末25重量部となるように、前記主成分の粉末と前記LiO粉末と前記ガラス粉末とを所定量(全量として150g)を秤量し、エタノール、ZrOボールと共にボールミルに入れ、24時間湿式混合した後、溶媒を脱媒乾燥した。
得られた混合粉を粉砕した後、適量のポリビニルアルコール溶液を加えて乾燥した後に直径10mm、厚さ5mmのペレットに成形し、空気雰囲気中、975℃の温度で2時間焼成して誘電体磁器を得た。
こうして得られた誘電体磁器を、直径8mm、厚み4mmの大きさに加工した後、誘電共振法によって測定し、共振周波数9〜13GHzにおけるQ×f値、比誘電率ε、および共振周波数の温度係数τを求めた。その結果を表6示す。
また、前記主成分とLiO粉末及びガラス粉末とを混合、脱媒して得られた乾燥混合粉100gに対して、結合剤としてポリビニルブチラール9g、可塑剤としてフタル酸ジブチル6gおよび溶剤としてトルエン60gとイソプロピルアルコール30gを添加しドクターブレード法により厚さ100μmのグリーンシートを作製した。そして、このグリーンシートを、65℃の温度で200kg/cmの圧力を加える熱圧着により、20層積層した。その際、内部電極としてAgを印刷した層が厚み方向の中央部にくるように配置した。得られた積層体を975℃で2時間焼成した後、幅5.0mm、高さ1.5mm、長さ9.5mmに加工し、外部電極を形成して図1及び図2に示すようなトリプレートタイプの共振器を作製した。得られたトリプレートタイプの共振器について共振周波数2.5GHzで無負荷Q値を評価した。その結果を表6に示す。
実施例44〜62
実施例43と同様の方法にて、得られた主成分の仮焼粉末とLiO粉末及びガラス粉末とを表5に示した組成比になるように配合し、混合後、実施例43と同一条件で成形し、空気雰囲気下において、表6に示したように825〜975℃の温度にて2時間焼成して誘電体磁器及び共振器を作製し、実施例43と同様な方法で特性を評価した。その結果を表6に示す。また、図6に実施例44で得られた本発明のaZnAl−bZnSiO−cSiO−dSrTiOで表される主成分に対して、副成分LiOとガラス成分とを混合した誘電体磁器組成物を焼成して得られる誘電体磁器のX線回折図を示す。
[比較例30〜41]
実施例43と同様の方法で、主成分の仮焼粉末とLiO粉末及びガラス粉末とを表5に示した配合量で混合後、実施例43と同一条件で成形し、空気雰囲気下において表6に示したように825℃〜1000℃の温度にて2時間焼成して誘電体磁器及び共振器を作製し(一部の比較例については作製しようとし)、得られた誘電体磁器及び共振器について実施例43と同様な方法で特性を評価した。その結果を表6に示す。
(4)第4の実施形態に係る実施例及び比較例:
MgOとSiOとをモル比で2:1になるように秤量し、エタノール、ZrOボールと共にボールミルに入れ、24時間湿式混合した後、溶媒を除去乾燥した粉末を、1200℃で2時間、仮焼を行った後、得られた仮焼物を粉砕しMgSiOの粉末を得た。また、ZnOとAlとをモル比で1:1になるように秤量し、エタノール、ZrOボールと共にボールミルに入れ、24時間湿式混合した後、溶媒を除去乾燥した粉末を、1100℃で2時間の仮焼を行った後、得られた仮焼物を粉砕しZnAlの粉末を得た。更に、CaOとTiOとをモル比で1:1になるように秤量し、エタノール、ZrOボールと共にボールミルに入れ、24時間湿式混合した後、溶媒を除去乾燥した粉末を、1250℃で2時間の仮焼を行った後、得られた仮焼物を粉砕しCaTiOの粉末を得た。
次にMgSiOがモル分率で0.12、ZnAlがモル分率で0.58、SiOがモル分率で0.10、CaTiOがモル分率で0.20になる様に、各粉末を秤量、混合し主成分とした。更に、この主成分100重量部と、LiO粉末5重量部と、SiOが6.0wt%、Alが12.0wt%、ZnOが25.0wt%、BaOが25.0wt%、SrOが1.0wt%、SnOが1.0wt%、Bが30.0wt%で構成されているガラス粉末25重量部とを、所定量(全量として150g)秤量し、エタノール、ZrOボールと共にボールミルに入れ、24時間湿式混合した後、溶媒を除去乾燥した。
得られた混合粉を粉砕した後、適量のポリビニルアルコール溶液を加えて乾燥した後に直径10mm、厚さ5mmのペレットに成形し、空気雰囲気中、925℃の温度で2時間焼成して誘電体磁器を得た。
こうして得られた誘電体磁器を、直径8mm、厚み4mmの大きさに加工した後、誘電共振法によって測定し、共振周波数9〜13GHzにおけるQ×f値、比誘電率ε、および共振周波数の温度係数τを求めた。その結果を表8に示す。
また、前記主成分とLiO粉末及びガラス粉末とを混合、脱媒して得られた乾燥混合粉100gに対して、結合剤としてポリビニルブチラール9g、可塑剤としてフタル酸ジブチル6gおよび溶剤としてトルエン60gとイソプロピルアルコール30gを添加しドクターブレード法により厚さ100μmのグリーンシートを作製した。そして、このグリーンシートを、65℃の温度で200kg/cmの圧力を加える熱圧着により、20層積層した。その際、内部電極としてAgを印刷した層が厚み方向の中央部にくるように配置した。得られた積層体を925℃で2時間焼成した後、幅5.0mm、高さ1.5mm、長さ9.5mmに加工し、外部電極を形成して図1及び図2に示すようなトリプレートタイプの共振器を作製した。得られたトリプレートタイプの共振器について共振周波数2、5GHzで無負荷Q値を評価した。その結果を表8に示す。
実施例64〜75
実施例63と同様の方法にて、主成分粉末とLiO粉末及びガラス粉末とを表7に示した組成比になるように配合し、混合後、実施例63と同一条件で成形し、空気雰囲気下において、表7に示したように850〜925℃の温度にて2時間焼成して誘電体磁器及び共振器を作製し、実施例63と同様な方法で特性を評価した。その結果を表8に示す。また、図7に実施例68で得られた本発明のaMgSiO−bZnAl−cSiO−dCaTiOで表される4成分系の主成分に対して、副成分LiOとガラス成分とを混合した誘電体磁器組成物を焼成して得られる誘電体磁器のX線回折図を示す。
実施例76〜84
ZnOとSiOとをモル比で2:1になるように秤量し、エタノール、ZrOボールと共にボールミルに入れ、24時間湿式混合した後、溶媒を除去乾燥した粉末を、1100℃で2時間仮焼した後、得られた仮焼物を粉砕しZnSiOの粉末を得て、主成分の原料とした以外は、実施例63と同様の方法で、主成分粉末とLiO粉末及びガラス粉末とを表7に示した配合量で混合後、実施例63と同一条件で成形し、空気雰囲気下において表8に示したように800℃〜900℃の温度にて2時間焼成して誘電体磁器及び共振器を作製し、実施例63と同様な方法で特性を評価した。その結果を表8に示す。また、図8に実施例76で得られた本発明のaMgSiO−bZnAl−cSiO−dCaTiO−eZnSiOで表される5成分系の主成分に対して、副成分LiOとガラス成分とを混合した誘電体磁器組成物を焼成して得られる誘電体磁器のX線回折図を示す。
[比較例42〜49]
実施例63と同様の方法で、主成分の仮焼粉末とLiO粉末及びガラス粉末とを表7に示した配合量で混合後、実施例63と同一条件で成形し、空気雰囲気下において表8に示したように850℃〜1000℃の温度にて2時間焼成して誘電体磁器及び共振器を作製し(一部の比較例については作製しようとし)、得られた誘電体磁器及び共振器について実施例63と同様な方法で特性を評価した。その結果を表8に示す。
[比較例50〜54]
実施例76と同様の方法で、主成分の仮焼粉末とLiO粉末及びガラス粉末とを表7に示した配合量で混合後、実施例63と同一条件で成形し、空気雰囲気下において表8に示したように825℃〜1000℃の温度にて2時間焼成して誘電体磁器及び共振器を作製し(一部の比較例については作製しようとし)、得られた誘電体磁器及び共振器について実施例63と同様な方法で特性を評価した。その結果を表8に示す。
Figure 0004482939
Figure 0004482939
Figure 0004482939
Figure 0004482939
Figure 0004482939
Figure 0004482939
Figure 0004482939
Figure 0004482939
産業上の利用可能性:
本発明によれば、1000℃以下の焼成温度で焼結が可能であり、比誘電率εが10以下で、高周波領域でのQ値が大きく、更に共振周波数の温度変化率(τ)の絶対値が20ppm/℃以下の誘電体磁器の得られる誘電体磁器組成物を提供することができる。1000℃以下の焼成温度で焼結ができるため、焼成に要する電力が低減されるとともに、比較的安価で低抵抗導体であるAgやCu等と同時焼成が可能であり、さらにこれを内部電極とした積層セラミック部品を提供できる。

Claims (20)

  1. 一般式(1):aZnAl−bZnSiO−cTiO−dZnTiOで表され、各成分のモル分率a、b、c、dが5.0≦a≦80.0mol%、5.0≦b≦70.0mol%、5.0≦c≦27.5mol%、0≦d≦30.0mol%(ただし、a+b+c+d=100mol%)である主成分100重量部に対して、ガラス成分を5重量部以上150重量部以下配合せしめてなる誘電体磁器組成物。
  2. 前記ガラス成分が、PbO系ガラス、ZnO系ガラス、SiO系ガラス、B系ガラス、およびSiO、Al、ZnO、PbO、Bi、BaO、SrO、CaO、SnO、ZrO、Bの群から選択される2種以上の酸化物からなるガラスから選択される少なくとも一種であることを特徴とする、請求項1記載の誘電体磁器組成物。
  3. 請求項1記載の誘電体磁器組成物を焼成して得られるZnAl、ZnSiO及びZnTiOの各結晶相とガラス相とを含む誘電体磁器。
  4. 請求項1記載の誘電体磁器組成物を焼成して得られるZnAl、ZnSiO、TiO及びZnTiOの各結晶相とガラス相とを含む誘電体磁器。
  5. 一般式(2):aZnO−bAl−cSiO−d(xCaO−(1−x)TiO)で表され、各成分のモル分率a、b、c、dが7.5≦a≦55.0mol%、5.0≦b≦65.0mol%、5.0≦c≦70.0mol%、7.5≦d≦27.5mol%(ただし、a+b+c+d=100mol%)であり、0≦x≦0.75である原料組成物を仮焼して得られる仮焼物からなる主成分100重量部に対して、副成分としてのLi化合物をLiO換算で2重量部以上30重量部以下、及びガラス成分を5重量部以上150重量部以下配合せしめてなる誘電体磁器組成物。
  6. 前記主成分が、ZnAlの結晶およびZnSiOの結晶と、CaTiOの結晶及びTiOの結晶のうちの少なくとも1つとを含むことを特徴とする、請求項5記載の誘電体磁器組成物。
  7. 前記ガラス成分が、PbO系ガラス、ZnO系ガラス、SiO系ガラス、B系ガラス、およびSiO、Al、ZnO、PbO、Bi、BaO、SrO、SnO、ZrO、Bの群から選択される2種以上の酸化物からなるガラスから選択される少なくとも一種であることを特徴とする、請求項5記載の誘電体磁器組成物。
  8. 前記ガラス成分の組成が、SiOが2.5〜70wt%、Alが0〜15wt%、ZnOが10〜55wt%、PbOが0〜35wt%、Biが0〜2wt%、BaOが0〜5wt%、SrOが0〜2wt%、SnOが0〜2wt%、ZrOが0〜1wt%、Bが10〜50wt%であることを特徴とする、請求項7記載の誘電体磁器組成物。
  9. 請求項5記載の誘電体磁器組成物を焼成して得られるZnAl、ZnSiO、並びにCaTiO及びTiOのうちの少なくとも1つの各結晶相とガラス相とを含む誘電体磁器。
  10. 一般式(2):aZnO−bAl−cSiO−d(xCaO−(1−x)TiO)で表され、各成分のモル分率a、b、c、dが7.5≦a≦55.0mol%、5.0≦b≦65.0mol%、5.0≦c≦70.0mol%、7.5≦d≦27.5mol%(ただし、a+b+c+d=100mol%)であり、0≦x≦0.75である原料組成物を900〜1200℃で仮焼し、これにより得られた仮焼物からなる主成分100重量部に対して、副成分としてのLi化合物をLiO換算で2重量部以上30重量部以下、及びガラス成分を5重量部以上150重量部以下配合せしめることを特徴とする、誘電体磁器組成物の製造方法。
  11. 一般式(3):aZnAl−bZnSiO−cSiO−dSrTiOで表され、各成分のモル分率a、b、c、dが2.5≦a≦77.5mol%、2.5≦b≦77.5mol%、2.5≦c≦37.5mol%、10.0≦d≦17.5mol%(ただし、a+b+c+d=100mol%)である主成分100重量部に対して、副成分としてのLi化合物をLiO換算で2重量部以上30重量部以下、及びガラス成分を5重量部以上150重量部以下配合せしめてなる誘電体磁器組成物。
  12. 前記ガラス成分が、PbO系ガラス、ZnO系ガラス、SiO系ガラス、B系ガラス、およびSiO、Al、ZnO、PbO、Bi、BaO、SrO、SnO、ZrO、Bの群から選択される2種以上の酸化物からなるガラスから選択される少なくとも一種であることを特徴とする、請求項11記載の誘電体磁器組成物。
  13. 前記ガラス成分の組成が、SiOが2.5〜70wt%、Alが0〜15wt%、ZnOが10〜55wt%、PbOが0〜35wt%、Biが0〜2wt%、BaOが0〜5wt%、SrOが0〜2wt%、SnOが0〜2wt%、ZrOが0〜1wt%、Bが10〜50wt%であることを特徴とする、請求項12記載の誘電体磁器組成物。
  14. 請求項11記載の誘電体磁器組成物を焼成して得られるZnAl、ZnSiOおよびSrTiOの各結晶相とガラス相とを含む誘電体磁器。
  15. 一般式(4):aMgSiO−bZnAl−cSiO−dCaTiO−eZnSiOで表され、各成分のモル分率a、b、c、d、eが0.10≦a≦0.72、0.08≦b≦0.62、0.02≦c≦0.22、0.12≦d≦0.22、0≦e≦0.08(ただし、a+b+c+d+e=1)である主成分100重量部に対して、副成分としてのLi化合物をLiO換算で1重量部以上15重量部以下、及びガラス成分を5重量部以上150重量部以下配合せしめてなる誘電体磁器組成物。
  16. 前記ガラス成分が、PbO系ガラス、ZnO系ガラス、SiO系ガラス、B系ガラス、およびSiO、Al、ZnO、PbO、Bi、BaO、SrO、SnO、ZrO、Bの群から選択される2種以上の酸化物からなるガラスから選択される少なくとも一種であることを特徴とする、請求項15記載の誘電体磁器組成物。
  17. 前記ガラス成分の組成が、SiOが2〜70wt%、Alが0〜15wt%、ZnOが10〜55wt%、PbOが0〜35wt%、Biが0〜2wt%、BaOが0〜30wt%、SrOが0〜2wt%、SnOが0〜2wt%、ZrOが0〜1wt%、Bが10〜50wt%であることを特徴とする、請求項16記載の誘電体磁器組成物。
  18. 請求項15記載の誘電体磁器組成物を焼成して得られるMgSiO、ZnAl、SiOおよびCaTiOの各結晶相とガラス相とを含む誘電体磁器。
  19. 請求項15記載の誘電体磁器組成物を焼成して得られるMgSiO、ZnAl、SiO、CaTiOおよびZnSiOの各結晶相とガラス相とを含む誘電体磁器。
  20. 複数の誘電体層と、該誘電体層間に形成された内部電極と、該内部電極に電気的に接続された外部電極とを備える積層セラミック部品において、前記誘電体層が請求項1、5、11及び15のいずれか記載の誘電体磁器組成物を焼成して得られる誘電体磁器にて構成され、前記内部電極がCu単体若しくはAg単体、又はCu若しくはAgを主成分とする合金材料にて形成されていることを特徴とする積層セラミック部品。
JP2005508089A 2003-01-24 2004-01-20 誘電体磁器組成物、誘電体磁器およびこれを用いた積層セラミック部品 Expired - Fee Related JP4482939B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003016004 2003-01-24
JP2003016004 2003-01-24
JP2003067719 2003-03-13
JP2003067719 2003-03-13
JP2003100676 2003-04-03
JP2003100676 2003-04-03
JP2003156949 2003-06-02
JP2003156949 2003-06-02
PCT/JP2004/000423 WO2004065325A1 (ja) 2003-01-24 2004-01-20 誘電体磁器組成物、誘電体磁器およびこれを用いた積層セラミック部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004065325A1 JPWO2004065325A1 (ja) 2006-05-18
JP4482939B2 true JP4482939B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=32777149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005508089A Expired - Fee Related JP4482939B2 (ja) 2003-01-24 2004-01-20 誘電体磁器組成物、誘電体磁器およびこれを用いた積層セラミック部品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7232781B2 (ja)
EP (1) EP1598328A4 (ja)
JP (1) JP4482939B2 (ja)
KR (1) KR101050990B1 (ja)
WO (1) WO2004065325A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104616891A (zh) * 2015-02-04 2015-05-13 宁波波英电子有限公司 电容器

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7232781B2 (en) * 2003-01-24 2007-06-19 Ube Industries, Ltd. Dielectric ceramic composition, dielectric ceramic, and laminated ceramic part including the same
KR100787110B1 (ko) 2007-01-19 2007-12-21 요업기술원 저온 소결용 마이크로파 유전체 세라믹스 및 그 제조방법
EP2177490B1 (en) * 2007-07-23 2018-03-14 TDK Corporation Ceramic substrate, process for producing the same, and dielectric-porcelain composition
JP4618383B2 (ja) * 2008-05-12 2011-01-26 Tdk株式会社 誘電体磁器組成物、積層複合電子部品、積層コモンモードフィルタ、積層セラミックコイルおよび積層セラミックコンデンサ
US8575052B2 (en) * 2010-06-30 2013-11-05 Tdk Corporation Dielectric ceramic, method for producing dielectric ceramic, and electronic component
KR101224726B1 (ko) * 2010-11-02 2013-01-21 삼성전기주식회사 적층 세라믹 콘덴서용 유전체 조성물의 제조방법
JP5880780B2 (ja) * 2013-03-27 2016-03-09 株式会社村田製作所 絶縁性セラミックペースト、セラミック電子部品およびその製造方法
WO2017163931A1 (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 株式会社村田製作所 セラミック電子部品およびセラミック電子部品の製造方法
CN106431388A (zh) * 2016-09-22 2017-02-22 深圳方泰新材料技术有限公司 一种微波陶瓷介质谐振器及其制备方法和应用
JP6927251B2 (ja) * 2019-07-08 2021-08-25 Tdk株式会社 ガラスセラミックス焼結体および配線基板
CN111302792B (zh) * 2020-03-25 2021-06-22 广东风华高新科技股份有限公司 一种介电常数系列可调的低温共烧电介质材料及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3179916B2 (ja) 1992-12-30 2001-06-25 日本特殊陶業株式会社 マイクロ波誘電体磁器組成物
JP2902923B2 (ja) 1992-12-17 1999-06-07 京セラ株式会社 高周波用誘電体磁器組成物
US5916834A (en) * 1996-12-27 1999-06-29 Kyocera Corporation Dielectric ceramics
JP2001240470A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Kyocera Corp 高周波用磁器組成物および高周波用磁器並びに高周波用磁器の製造方法
JP4792167B2 (ja) 2000-04-27 2011-10-12 京セラ株式会社 磁器及びその製造方法、並びに高周波用配線基板
JP2002338341A (ja) 2001-05-14 2002-11-27 Ngk Spark Plug Co Ltd 低温焼成磁器及びその製造方法並びに配線基板
JP2003112971A (ja) 2001-07-31 2003-04-18 Ngk Spark Plug Co Ltd 誘電体磁器
US7232781B2 (en) * 2003-01-24 2007-06-19 Ube Industries, Ltd. Dielectric ceramic composition, dielectric ceramic, and laminated ceramic part including the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104616891A (zh) * 2015-02-04 2015-05-13 宁波波英电子有限公司 电容器
CN104616891B (zh) * 2015-02-04 2018-02-16 宁波波英电子有限公司 电容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2004065325A1 (ja) 2006-05-18
US20060142141A1 (en) 2006-06-29
KR20050102092A (ko) 2005-10-25
US7232781B2 (en) 2007-06-19
KR101050990B1 (ko) 2011-07-21
EP1598328A4 (en) 2008-07-09
EP1598328A1 (en) 2005-11-23
WO2004065325A1 (ja) 2004-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5343853B2 (ja) ガラスセラミック組成物、ガラスセラミック焼結体および積層型セラミック電子部品
JP4371141B2 (ja) 絶縁体セラミック組成物、絶縁性セラミック焼結体および積層型セラミック電子部品
JP4984850B2 (ja) ガラスセラミック組成物
JP5316545B2 (ja) ガラスセラミック組成物およびガラスセラミック基板
JP3843912B2 (ja) 多層回路基板用ガラスセラミック材料および多層回路基板
JP4482939B2 (ja) 誘電体磁器組成物、誘電体磁器およびこれを用いた積層セラミック部品
JP4096822B2 (ja) 誘電体磁器組成物及びこれを用いた積層セラミック部品
JP4629525B2 (ja) 積層セラミック部品及びその製造方法
JP2003063861A (ja) 複合積層セラミック電子部品及びその製造方法
CN1307122C (zh) 介质陶瓷组合物、介质陶瓷和含有介质陶瓷的层压陶瓷部件
JP5527053B2 (ja) 誘電体磁器、誘電体磁器の製造方法及び電子部品
JP4052032B2 (ja) 誘電体組成物およびこれを用いた積層セラミック部品
JP4281549B2 (ja) 誘電体磁器組成物およびこれを用いた積層セラミック部品
JP2006290721A (ja) 低温焼成磁器組成物及びその製造方法並びにこれを用いた電子部品
US20030069124A1 (en) Dielectric ceramic composition, dielectric ceramic compact and electronic component including the same
JP4114503B2 (ja) 誘電体磁器組成物およびこれを用いた積層セラミック部品
JP4052031B2 (ja) 誘電体組成物およびこれを用いた積層セラミック部品
EP1315231A2 (en) Dielectric ceramic composition and laminated ceramic parts using the same
JP2005001944A (ja) 誘電体磁器組成物およびこれを用いた積層セラミック部品
JPH06223625A (ja) セラミック基板
JPH11100262A (ja) 誘電体磁器組成物および積層体
JP2003160377A (ja) 誘電体磁器組成物およびこれを用いた積層セラミック部品
JP2001284818A (ja) 回路基板およびその製法
JP2003221274A (ja) 誘電体磁器組成物およびこれを用いた積層セラミック部品
JP2002185147A (ja) 複合積層セラミック電子部品及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100301

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees