JP4473382B2 - 二環式ケトン、香料組成物および付香された製品の匂い特性を付与、改善、強化または変性する方法、香料組成物、付香された製品、および二環式ケトンを製造するための方法と出発化合物 - Google Patents

二環式ケトン、香料組成物および付香された製品の匂い特性を付与、改善、強化または変性する方法、香料組成物、付香された製品、および二環式ケトンを製造するための方法と出発化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP4473382B2
JP4473382B2 JP30129999A JP30129999A JP4473382B2 JP 4473382 B2 JP4473382 B2 JP 4473382B2 JP 30129999 A JP30129999 A JP 30129999A JP 30129999 A JP30129999 A JP 30129999A JP 4473382 B2 JP4473382 B2 JP 4473382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
compound according
formula
methods
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30129999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000128823A (ja
Inventor
クラウス ギールシュ ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Firmenich SA
Original Assignee
Firmenich SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Firmenich SA filed Critical Firmenich SA
Publication of JP2000128823A publication Critical patent/JP2000128823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4473382B2 publication Critical patent/JP4473382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B9/00Essential oils; Perfumes
    • C11B9/0042Essential oils; Perfumes compounds containing condensed hydrocarbon rings
    • C11B9/0046Essential oils; Perfumes compounds containing condensed hydrocarbon rings containing only two condensed rings
    • C11B9/0049Essential oils; Perfumes compounds containing condensed hydrocarbon rings containing only two condensed rings the condensed rings sharing two common C atoms
    • C11B9/0053Essential oils; Perfumes compounds containing condensed hydrocarbon rings containing only two condensed rings the condensed rings sharing two common C atoms both rings being six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/02Acyclic alcohols with carbon-to-carbon double bonds
    • C07C33/025Acyclic alcohols with carbon-to-carbon double bonds with only one double bond
    • C07C33/035Alkenediols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/65Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by splitting-off hydrogen atoms or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups
    • C07C45/66Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by splitting-off hydrogen atoms or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups by dehydration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/69Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by addition to carbon-to-carbon double or triple bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/527Unsaturated compounds containing keto groups bound to rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C49/553Unsaturated compounds containing keto groups bound to rings other than six-membered aromatic rings polycyclic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、香料分野で有用な新規の化合物に関する。より具体的には本発明は、式I:
【0002】
【化4】
Figure 0004473382
【0003】
[式中、アセチル置換基は、環の2位または3位のいずれかに存在する]の化合物または式Iの化合物の混合物に関する。本明細書において以下で式Iの化合物といった場合は、構造異性体の1種または別の1種のいずれか、あるいは両方の混合物をさす。
【0004】
化合物Iは、極めて有用で、評価される匂いの特性を有している。従って、該化合物は、香水、香料組成物および付香された製品を製造するために使用することができる。つまりこれらの化合物は、自然なレザータイプの匂い効果を付与することができる。
【0005】
【従来の技術】
本発明による化合物は新規である。
【0006】
化合物Iの構造に類似の構造を有する化合物の香料分野での使用は、従来技術で公知である。このような化合物を開示し、かつこれらの匂い特性を議論している特許はUS3,929,677号およびEP743297号を挙げることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、二環式ケトン、香料組成物および付香された製品の匂い特性を付与、改善、強化または変性する方法、香料組成物、付香製品、および二環式ケトンを製造するための方法と出発化合物を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
意外なことに、式Iの化合物が公知の化合物の匂いと比較して全くオリジナルな特徴の芳香を有していることを確認することができた。実際、化合物Iの匂いは、ウッディーで、パウダリー−バイオレット、アンバーグリス、わずかにマリーンな海草タイプのノートのアンサンブルを構成し、極めて自然で実に予想外のレザータイプのコノテーションを伴っており、フレッシュなスエード革の匂いを思い起こさせるものである。この最後のコノテーションが、本発明の化合物を、従来の技術に記載されている類似の構造の生成物から全く区別し、ひいては該化合物に、香料における該化合物の使用に対して大きな価値を付与するものである。
【0009】
従って本発明の化合物は、消費者製品ならびに香料ベースまたはコンセントレートの匂いを付与、改善、強化または変性することを可能にする。換言すれば、これらは後者にその特徴的な匂いを付与することができ、この場合、これらを混入する製品および組成物の本来の匂い特性を変性および/または改善する。従ってこれらの製品は消費者にとってより魅力的になり、かつ増強された匂いの効果を有する。
【0010】
本発明の化合物は、ファインパヒューマリーにおいて、つまり香水、コロンまたはアフターシェーブローションにおいて、ならびに香料中でのその他の現在の使用において、つまり香水石けん、シャワージェルまたはバスジェル、衛生製品またはヘアケア製品、例えばシャンプーおよびまたボディーデオドラントまたは大気の消臭剤および化粧品において使用することができる。
【0011】
化合物Iは、テキスタイルトリートメント、繊維柔軟剤のための液体洗剤または固形洗剤として、あるいはまた皿または種々の表面のための洗剤組成物またはクリーニング製品の適用において使用することができる。
【0012】
本明細書では、前記の化合物Iを、単独でならびに香料で通常使用されているその他の香料成分、溶剤または添加剤と混合して使用することができる。これらの共成分の性質および種類はここではこれ以上の詳細な説明を必要とせず、いずれにしても詳細な説明は完全なものにはならない。実際、一般的な知識を有する当業者であれば、付香するべき製品の性質および所望の嗅覚効果に応じて選択することができる。
【0013】
これらの香料共成分は、種々の化学的なグループ、例えばアルコール、アルデヒド、ケトン、エステル、エーテル、アセテート、ニトリル、テルペン炭化水素、複素環式窒素または硫黄含有化合物、ならびに天然または合成精油に属する。これらの成分の多くは、参考文献、例えばS. Arctander, Perfume and Flavor Chemicals, 1969, Montelair, New Jersey、USAまたはそのより最近の版、またはその他の類似の本に挙げられている。
【0014】
本発明による化合物を上記の異なった製品に混入することができるその比率は、広い範囲の値で変化する。これらの値は、付香するべき製品の性質および所望の嗅覚的効果に依存し、ならびに本発明の化合物を従来通常使用されている香料共成分、溶剤または添加物と混合して使用する場合には、与えられた組成物の共成分の性質に依存する。
【0015】
例えば本発明の化合物を混入する香料組成物の質量に対して、本発明の化合物は5〜10質量%の濃度で、または20質量%の濃度でも使用することができる。これらの化合物を、上記の消費者製品の付香のために直接適用する場合には、一般にこれよりもはるかに低い濃度で使用することができる。
【0016】
本発明はまた、式Iの化合物の製造方法に関する。本発明の方法によれば、式II:
【0017】
【化5】
Figure 0004473382
【0018】
のアルコールを、メチルビニルケトンの存在下でディールス−アルダータイプの反応を行い、引き続き脱水し、かつ環化を行う。これらの3つの工程はワンポットの「カスケード」反応で行われる。
【0019】
式IIのアルコールは新規の化合物であり、かつ本発明のもう1つの対象を構成する。該化合物は、エポキシミルセンから出発してグリニャールタイプの反応により得られる。
【0020】
全体の合成は以下のように記載することができる:
【0021】
【化6】
Figure 0004473382
【0022】
以下に記載する実施例において、反応条件をより詳細に記載する。
【0023】
以下の実施例において、本発明をより詳細に記載するが、その際、温度は摂氏で表され、かつ略号は従来技術で通例のものを表す。
【0024】
【実施例】
1−(1,2,3,4,5,6,7,8−オクタヒドロ−7,8,8−トリメチル−2−ナフタレニル)−1−エタノンの製造
a)テトラヒドロフラン(Fluka)中CH3MgCl 3Mの溶液1230mlを、0℃(浴温)で撹拌しながらジイソプロピルエーテル1l中のCuBr(Fluka)26.5gに添加した。1夜後、反応混合物を−20℃に冷却し、かつイソプロピルエーテル4l中のエポキシミルセン[2−(3,4−エポキシ−4−メチルペンチル)−1,3−ブタジエン]467gを滴加した。添加後に、反応混合物を室温に加温した。23時間後に反応は終了した。15%NH4Cl溶液を用いた加水分解および塩水を用いた洗浄の後で、生成物を蒸留して純度96.6%の2,3−ジメチル−6−メチレン−7−オクテン−2−オールが収量453.7g(88%)で得られた。
【0025】
沸点:75℃/40Pa、
2,3−ジメチル−6−メチレン−7−オクテン−2−オールのスペクトルデータ:
NMR(1H):0.95(d,J=6、8、3H);1.16および1.17(2s、6H);5.01(s、2H);5.06(d、J=11、2、111);5.23(d、J=17、6、1H);6.37(dd、J1=11、2、J2=17、6、1H)、
NMR(13C):14.5(q);26.2(q);27.1(q);30.1(t);30.3(t);44.2(d);73.4(s);113.2(t);115.7(t);138.9(d);146.6(s)、
MS:168(M+、0)、153(1)、150(4)、135(9)、107(7)、95(12)、81(21)、68(49)、59(100)、41(37)。
【0026】
b)a)で得られた生成物(300g)、ブト−1−エン−3−オン(147.5g;Fluka)およびトルエン(3l)の溶液に、撹拌下でBF3−エチルエーテル(30ml)を添加した。発熱反応が反応媒体の温度を23℃から33℃に上昇させた。次いで後者を40℃に加熱した。22時間後、ディールス−アルダー反応は終了した。再び若干のBF3−エチルエーテルを添加した。反応混合物は褐色になり、かつ次いで45時間後に暗褐色になった。反応混合物を10%NaOH溶液および塩水で洗浄し、かつ次いで蒸留して所望の生成物が、1−(1,2,3,4,5,6,7,8−オクタヒドロ−7,8,8−トリメチル−2−ナフタレニル)−1−エタノン(2つのジアステレオマー)と1−(1,2,3,4,5,6,7,8−オクタヒドロ−5,5,6−トリメチル−2−ナフタレニル)−1−エタノンとからなる化合物の混合物の形で得られた。収量は258.2g(65%)であった。
【0027】
ガスクロマトグラフィーにより混合物を分離した後に明らかになった生成物のスペクトルデータ:
シス−1−(1,2,3,4,5,6,7,8−オクタヒドロ−7,8,8−トリメチル−2−ナフタレニル)−1−エタノン
NMR(1H):0.88(d、J=6、3H);0.89(s);1.02(s);2.17(s)、
NMR(13C):16.4(q);22.7(q);25.2(t);26.6(t);26.9(t);27.8(q);28.4(q);29.2(t);30.5(t);37.2(s);39.3(d);48.8(d);126.8(s);132.8(s);212.6(s)、
MS:220(M+、35)、205(40)、177(57)、161(14)、135(20)、119(23)、107(38)、91(69)、43(100)。
【0028】
トランス−1−(1,2,3,4,5,6,7,8−オクタヒドロ−7,8,8−トリメチル−2−ナフタレニル)−1−エタノン
NMR(1H):0.89(d、J=6、3H);0.82および0.97(2s、6H);2.19(s、3H)、
NMR(13C):17.0(q);20.5(q);25.5(t);25.7(q);27.2(t);27.6(t);28.5(q);31.1(2t);39.7(d);49.2(d);127.2(s);134.2(s);213.0(s)、
MS:220(M+、38)、205(42)、177(57)、161(14)、135(22)、119(24)、107(41)、91(67)、43(100)。
【0029】
シス−1−(2−イソプロピル−2−メチル−1−オキサスピロ[4.5]デス−8−イル)−1−エタノン
NMR(1H):0.84および0.92(2d、J=6、8、6H);1.06(s、3H);2.13(s、3H)、
NMR(13C):17.9(q);18.4(q);23.3(q);24.6(t);25.0(t);27.6(q);34.4(t);37.2(t);37.9(t);38.2(t);38.4(d);51.1(d);80.2(s);85.9(s);212.2(s)、
MS:238(M+、1)、223(3)、195(100)、177(41)、153(30)、135(30)、119(17)、93(12)、83(12)、43(23)。
【0030】
トランス−1−(2−イソプロピル−2−メチル−1−オキサスピロ[4.5)デス−8−イル)−1−エタノン
NMR(1H):0.86および0.92(2d、J=6、8、6H);1.11(s、3H);2.14(s、3H)、
NMR(13C):17.9(q);18.4(q);23.8(q);26.5(2t);28.3(t);34.19(t);34.31(t);37.2(t);37.9(d);38.6(t);50.2(d);82.5(s);85.4(s);211.9(s)、
MS:238(M+、0.5)、223(1)、195(60)、177(23)、153(21)、135(22)、119(14)、93(13)、83(16)、71(17)、43(100)。
【0031】
例2
香料組成物
以下の成分を混合することにより、花様で草本性の特徴を有する女性用コロンのためのベース香料組成物を製造した:
Figure 0004473382
Figure 0004473382
Figure 0004473382
【0032】
本発明による式Iの化合物を300質量部添加することにより、この花様で草本性のベースアコードに、すばらしいウッディー−レザーのコノテーションが与えられ、これは全くオリジナルであり、かつこれは従来技術から公知のウッディーおよびレザリーな製品のいかなる組合せによっても達成することができないものである。
【0033】
例3
香料組成物
以下の成分を混合することにより、シプレー−レザータイプの男性用コロンのためのベース香料組成物を製造した:
Figure 0004473382
Figure 0004473382
【0034】
式Iの化合物1000質量部の添加は、この男性用シプレー−レザー組成物に、ごく自然で快適なコノテーションをもたらし、かつVertofix Coeurにより付与されるウッディーなノートを増強する。他方で、該フレグランスはより男性的になる。
【0035】
例4
香料組成物
以下の成分を混合することにより、粉末洗剤のためのスパイシー−イランイランタイプのベース香料組成物を製造した:
Figure 0004473382
Figure 0004473382
【0036】
式Iの化合物400質量部の添加により、この組成物に不足しているウッディーな特徴が付与され、かつ明らかに乾いたリネンに対するその効果を増強した。本発明の化合物の自然なレザータイプのコノテーションは、このベースフレグランスのスパイシー−イランイランのノートと特に良好に適合する。

Claims (11)

  1. 式I:
    Figure 0004473382
    [式中、アセチル置換基は、環の2位に存在する]の化合物。
  2. 香料組成物または付香された製品の匂い特性を付与、改善、強化または変性する方法において、付香成分として請求項1記載の化合物を前記の組成物または製品に添加することを特徴とする、香料組成物および付香された製品の匂い特性を付与、改善、強化または変性する方法。
  3. 匂い特性が、レザーコノテーションを含む、請求項2記載の方法。
  4. 有効成分として請求項1記載の化合物を含有している香料組成物。
  5. 有効成分として請求項1記載の化合物を含有している香水またはコロン、アフターシェーブローションまたは化粧品。
  6. 有効成分として請求項1記載の化合物を含有している石けん、シャンプーまたはヘアコンディショナーまたはその他のヘアケア製品。
  7. 有効成分として請求項1記載の化合物を含有しているバスジェルまたはシャワージェル。
  8. 有効成分として請求項1記載の化合物を含有しているボディーデオドラントまたはエアーデオドラント。
  9. 有効成分として請求項1記載の化合物を含有している洗剤または繊維柔軟剤。
  10. 請求項1記載の化合物の製造方法において、式II:
    Figure 0004473382
    の化合物をメチルビニルケトンの存在下でディールス−アルダータイプの反応を行い、引き続き脱水し、かつ環化反応を行うことを特徴とする、請求項1記載の化合物の製造方法。
  11. 式II:
    Figure 0004473382
    の化合物。
JP30129999A 1998-10-26 1999-10-22 二環式ケトン、香料組成物および付香された製品の匂い特性を付与、改善、強化または変性する方法、香料組成物、付香された製品、および二環式ケトンを製造するための方法と出発化合物 Expired - Fee Related JP4473382B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH19982155/98 1998-10-26
CH215598 1998-10-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000128823A JP2000128823A (ja) 2000-05-09
JP4473382B2 true JP4473382B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=4227172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30129999A Expired - Fee Related JP4473382B2 (ja) 1998-10-26 1999-10-22 二環式ケトン、香料組成物および付香された製品の匂い特性を付与、改善、強化または変性する方法、香料組成物、付香された製品、および二環式ケトンを製造するための方法と出発化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6169212B1 (ja)
EP (1) EP0997452B1 (ja)
JP (1) JP4473382B2 (ja)
AT (1) ATE231833T1 (ja)
DE (1) DE69905119T2 (ja)
ES (1) ES2192010T3 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4201472B2 (ja) * 2000-09-21 2008-12-24 花王株式会社 毛髪化粧料
US20050100560A1 (en) 2000-09-21 2005-05-12 Kao Corporation Hair cosmetic compositions
JP2024514789A (ja) * 2021-04-03 2024-04-03 シムライズ アーゲー 多環式芳香付与剤の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1045393B (de) * 1956-05-04 1958-12-04 Dragoco Gerberding Co Gmbh Verfahren zur Herstellung von Derivaten der 1, 1-Dimethyloctahydronaphthalinreihe
US3076022A (en) * 1959-04-15 1963-01-29 Givaudan Corp Myrcene-methyl isopropenyl ketone adducts, derivatives thereof
US3265739A (en) * 1962-02-23 1966-08-09 Int Flavors & Fragrances Inc Preparation of 2-octalones
US3847993A (en) * 1971-06-21 1974-11-12 Int Flavors & Fragrances Inc Allylic oxidation of bicyclic hydrocarbons to alcohols and ketones
US3929677A (en) 1974-01-21 1975-12-30 Int Flavors & Fragrances Inc Perfume compositions and perfurme articles containing one isomer of an octahydrotetramethyl acetonaphthone
JPS6042775B2 (ja) * 1977-10-11 1985-09-25 三菱油化株式会社 1,7−オクタジエン−3−オン及びその製造方法
EP0116277A3 (de) * 1983-01-13 1986-05-14 L. GIVAUDAN & CIE Société Anonyme Ketone von bicyclischen Verbindungen, Verfahren zu deren Herstellung und Riech- und/oder Geschmackstoffkompositionen mit einem Gehalt an solchen Verbindungen
EP0195975A3 (de) * 1985-03-25 1987-06-03 L. GIVAUDAN & CIE Société Anonyme Bicyclisches Keton, Verfahren zu dessen Herstellung und Riech- und/oder Geschmackstoffkompositionen mit einem Gehalt an diesem bicyclischen Keton
US5707961A (en) 1995-05-16 1998-01-13 Givaudan-Roure (International) Sa Odorant compounds and compositions

Also Published As

Publication number Publication date
US6169212B1 (en) 2001-01-02
DE69905119T2 (de) 2003-10-09
ES2192010T3 (es) 2003-09-16
DE69905119D1 (de) 2003-03-06
EP0997452B1 (fr) 2003-01-29
EP0997452A1 (fr) 2000-05-03
JP2000128823A (ja) 2000-05-09
ATE231833T1 (de) 2003-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105283435B (zh) 有机化合物中或与之相关的改进
US4459224A (en) Perfume compositions as well as perfumed articles and materials containing alkyl substituted benzyl cyanides as a fragrance
JP2010522797A (ja) 付香ニトリル
JP5514114B2 (ja) 置換オクタン(オクテン)ニトリル、その合成方法及び香料におけるその使用
JP4012461B2 (ja) 不飽和エステル化合物、その使用及びこれを含有する付香組成物及び付香された製品
JP4473382B2 (ja) 二環式ケトン、香料組成物および付香された製品の匂い特性を付与、改善、強化または変性する方法、香料組成物、付香された製品、および二環式ケトンを製造するための方法と出発化合物
JP4956441B2 (ja) 新規なトリメチルシクロドデカトリエン誘導体、その使用及びそれを含有する芳香製品
JPS648040B2 (ja)
JPH03135947A (ja) アルカジエンニトリル及びそれを含む香臭組成物
JP4069031B2 (ja) 2,2,4−トリメチルペンタン−1,3−ジオールのエーテル及び該エーテルを含む芳香組成物
JP6220787B2 (ja) 新規シクロアルカンアルデヒド、その調製方法および香料産業におけるその使用
JP6005159B2 (ja) 付香アセタール
CN102007204B (zh) 作为加香成分的酮
JP3697086B2 (ja) 香料における1−メトキシ−2−メチル−3−フェニルプロパン、1−(2−メトキシプロピル)−4−メチルベンゼンおよび3−メトキシ−2,2,3−トリメチル−1−フェニルブタンの使用
JP4191637B2 (ja) 香料組成物、着香製品、c2〜c4−不飽和基を有するエステルの使用並びにかかる化合物
JPH01207252A (ja) 4−イソブチルシクロヘキシルメタノールおよびそれを含有する香料組成物
JP4041238B2 (ja) 香料中で、およびフレーバリング成分としての2,5,6−トリメチル−2−ヘプタノールの使用
JP2013509492A (ja) アニスノートを有する着臭剤
US4428870A (en) Perfume composition containing phenylethynyl carbinols
JP2003221591A (ja) 香料成分としての不飽和エステルの使用、香料組成物、香料添加製品、および不飽和エステル化合物
CN106456473B (zh) 花香、青香气味剂
MX2010011162A (es) Fragancia.
JPH0414672B2 (ja)
US20080279800A1 (en) Aromachemicals
JP2016529207A (ja) 着臭剤ケトン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091016

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees