JP4468167B2 - チャネル固有モード分解及びチャネル反転を用いた、mimoシステムのための信号処理 - Google Patents

チャネル固有モード分解及びチャネル反転を用いた、mimoシステムのための信号処理 Download PDF

Info

Publication number
JP4468167B2
JP4468167B2 JP2004516006A JP2004516006A JP4468167B2 JP 4468167 B2 JP4468167 B2 JP 4468167B2 JP 2004516006 A JP2004516006 A JP 2004516006A JP 2004516006 A JP2004516006 A JP 2004516006A JP 4468167 B2 JP4468167 B2 JP 4468167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
channel
mimo
streams
mimo channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004516006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005531218A5 (ja
JP2005531218A (ja
Inventor
ケッチュム、ジョン・ダブリュ
ワルトン、ジェイ・アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2005531218A publication Critical patent/JP2005531218A/ja
Publication of JP2005531218A5 publication Critical patent/JP2005531218A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4468167B2 publication Critical patent/JP4468167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0426Power distribution
    • H04B7/0434Power distribution using multiple eigenmodes
    • H04B7/0443Power distribution using multiple eigenmodes utilizing "waterfilling" technique
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • H04L1/0618Space-time coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03343Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03828Arrangements for spectral shaping; Arrangements for providing signals with specified spectral properties
    • H04L25/03834Arrangements for spectral shaping; Arrangements for providing signals with specified spectral properties using pulse shaping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/241TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account channel quality metrics, e.g. SIR, SNR, CIR, Eb/lo
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0426Power distribution
    • H04B7/0434Power distribution using multiple eigenmodes
    • H04B7/0439Power distribution using multiple eigenmodes utilizing channel inversion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Description

本発明は、一般に、データ通信に関し、より具体的には、チャネル固有モード分解及びチャネル反転を用いて信号処理を実行する、多入力多出力(multiple−input multiple−output;MIMO)通信システムのための技術に関する。
多入力多出力(MIMO)通信システムは、データ通信のための多数(N)の送信アンテナと多数(N)の受信アンテナとを利用する。Nの送信アンテナとNの受信アンテナとによって形成されたMIMOチャネルは、N≦min{N,N}の場合、Nの独立したチャネルに分解することができる。Nの独立したチャネルの各々は、MIMOチャネルの空間サブチャネルとも呼ばれており、次元に対応する。該MIMOシステムは、該多数の送信アンテナ及び受信アンテナによって生成された追加的な次元が利用される場合、改良されたパフォーマンス(例えば、増加した伝送容量)を提供することが可能である。
広帯域MIMOシステムの空間サブチャネルは、フェージングやマルチパス等の様々な要因により、異なるチャネル状態になる可能性がある。そのため、各空間サブチャネルは、周波数選択性フェージングにあう可能性があり、これは、システム帯域幅全体の異なる周波数(すなわち、異なる周波数ビンまたはサブバンド)における異なるチャネル利得が特徴である。周波数選択性フェージングの場合、各空間サブチャネルは、異なる周波数ビンに対して異なるSN比及びSI比(signal−to−noise−and−interference ratios;SNRs)を実現する可能性がある。従って、特定レベルのパフォーマンス(例えば、1%パケット誤り率)に対する各空間サブチャネルの異なる周波数ビンで送信することができる変調シンボル毎の情報ビットの数(またはデータレート)は、ビン間で異なる可能性がある。また、チャネル状態は、通常、経時的に変化するため、該空間サブチャネルの該ビンに対するサポートされたデータレートもまた経時的に変化する。
広帯域チャネルにおける周波数選択性フェージングに対抗するために、直交周波数分割多重方式(orthogonal frequency division multiplexing;OFDM)を、システム帯域幅を(周波数ビンまたはサブチャネルとも呼ばれる)多数(N)のサブバンドに有効に分割するのに用いることができる。OFDMの場合、各周波数サブチャネルは、データをその上に変調することができる各サブキャリヤと関連付けられる。OFDM(すなわち、MIMO−OFDMシステム)を用いるMIMOシステムの場合、各空間サブチャネルの各周波数サブチャネルは、独立した伝送チャネルとみることができる。
符号化通信システムにおける鍵となる問題は、チャネル状態に基づいてデータ伝送のために用いられる、適切なデータレート、符号化及び変調スキームの選択である。この選択プロセスの目的は、スループットを最大化すると共に、特定のパケット誤り率(packet error rate;PER)、一定の待ち時間基準等によって定量化することができる品質目標を満たすことである。
データレート、符号化及び変調スキームを選択する1つの簡単な方法は、その伝送能力に従って、MIMO−OFDMシステムにおける各伝送チャネルを「ビットロード(bit load)」することであり、これは、チャネルの短期の平均SNRによって定量化することができる。しかしこの方法は、いくつかの重要な欠点を有する。まず第1に、各伝送チャネルのための符号化及び変調は、送信機及び受信機の両方における処理の複雑さを著しく増加させる可能性がある。第2に、各伝送チャネルのための符号化は、符号化及び復号化の遅延を大幅に増加させる可能性がある。そして第3に、各伝送チャネルのチャネル状態(例えば、利得、位相及びSNR)を示すチャネル状態情報(channel state information;CSI)を送信するために、高フィードバックレートが必要になる。
MIMOシステムの場合、送信電力は、スループットを最大化するように操作することができる他のパラメータである。一般に、MIMOシステムの全体のスループットは、より大きな伝送能力によってより多くの送信電力を伝送チャネルに配分することを強めることができる。しかし、所定の空間サブチャネルの異なる周波数ビンに異なる送信電力を配分することは、該空間サブチャネルの周波数選択性の本質を悪化させることにつながる。周波数選択性フェージングが、それにより受信信号における各シンボルが、該受信信号における後続のシンボルに対するひずみとして作用する現象である符合間干渉(inter−symbol interference;ISI)を引き起こすことは公知である。ISIひずみは、受信したシンボルを正しく検出する能力に影響を与えることにより、パフォーマンスを低下させる。ISIの有害な影響を軽減するためには、受信したシンボルの等化を受信機で実行することが必要になる。従って、周波数領域の電力配分における重要な欠点は、結果として生じる追加的なISIひずみに対抗するための、受信機における追加的な複雑さである。
従って、当技術分野において、各伝送チャネルを個別に符号化することなく、MIMOシステムにおける高い全体のスループットを実現し、かつISIの有害な影響を軽減する技術に対する要求がある。
本願明細書においては、高いパフォーマンス(例えば、高い全体のスループット)が実現されるような、MIMOシステムの送信機及び受信機におけるデータ伝送を処理するための技術が提供される。1つの態様において、周波数領域チャネル固有分解、チャネル反転及び(任意の)「注水(water−pouring)」結果を用いて、送信機及び受信機のためのパルス形成及びビームステアリング(beam−steering)法を得る時間領域実施が提供される。
チャネル固有分解は、MIMOチャネルの固有モード(すなわち、空間サブチャネル)を決めるために、および、該MIMOチャネルによる伝送の前に変調シンボルを予め調整するのに用いられるステアリングベクトルの第1のセットを得るために、送信機において実行される。チャネル固有分解は、該MIMOチャネルの(時間領域または周波数領域の)チャネル応答の推定である推定チャネル応答行列に基づいて実行することができる。また、チャネル固有分解は、直交シンボルストリームが受信機で回復されるように、受信したシンボルを調整するのに用いられる、ステアリングベクトルの第2のセットを得るために、該受信機で実行される。
チャネル反転は、受信機でのISI歪みの量を最少化または低減するのに用いられる重みを得るために、送信機で実行される。具体的には、チャネル反転は、データ伝送に用いられる各固有モードに対して実行することができる。重みの1つのセットは、MIMOチャネルのための推定チャネル応答行列に基づいて、各固有モードのために得ることができ、該固有モードの周波数応答を反転させるのに用いられる。
注水解析は、総使用可能送信電力をMIMOチャネルの固有モードにより最適に配分するのに(任意に)用いることができる。具体的には、より大きな伝送能力を有する固有モードは、より多くの送信電力を配分することができ、また、特定のしきい値以下の伝送能力を有する固有モードは、(例えば、送信電力ゼロを有するこれらの悪い固有モードを配分することにより)使用しなくてもよい。そして、各固有モードに配分された送信電力は、該固有モードのために用いられるデータレートや、場合によっては符号化及び変調スキームを決める。
送信機において、データは、まず、多数の変調シンボルストリームを生成する特定の処理スキーム(例えば、各固有モードに対して1つの変調シンボルストリーム)に従って、処理(例えば、符号化及び変調)される。上記MIMOチャネルのための推定チャネル応答行列は(例えば、受信機から)得られて、右の固有ベクトルからなる行列のセット及び特異値からなる行列のセットを得るために、(例えば、チャネル固有分解を用いて、周波数領域において)分解される。そして、重みの多数のセットは、重みの各セットを、データ伝送に用いられる各固有モードの周波数応答を反転させるのに用いて、特異値からなる行列に基づいて得られる。また、注水解析は、該固有モードに配分された送信電力を示すスケーリング値(scaling values)のセットを得るための特異値からなる行列に基づいて実行することができる。そして、上記送信機のためのパルス形成行列は、右の固有ベクトル、重み及びスケーリング値(利用可能な場合)からなる行列に基づいて得られる。該パルス形成行列は、上記MIMOチャネルによって送信される、予め調整されたシンボルからなるストリームを得るために、変調シンボルからなるストリームを予め調整するのに用いられるステアリングベクトルを備える。
上記受信機において、推定チャネル応答行列が、(例えば、上記送信機から送信されたパイロットシンボルに基づいて)得られて、左の固有ベクトルからなる行列のセットを得るために分解される。そして、該受信機のためのパルス形成行列は、左の固有ベクトルからなる行列に基づいて得られて、多数の回復シンボルストリームを得るために、多数の受信シンボルストリームを調整するのに用いられる。該回復シンボルは、送信データを回復するために、さらに処理(例えば、復調及び復号)される。
以下、本発明の様々な態様及び実施形態を説明する。また、本発明は、以下に詳細に説明するような、本発明の様々な態様、実施形態及び特徴を実施する方法、ディジタルプロセッサ、送信機及び受信機ユニット、および他の装置や素子を提供する。
本発明の特徴、本質及び利点は、同様の参照符号が、全体を通して相応じて識別する図面と共に解釈すれば、以下に記載した詳細な説明からより明白になるであろう。
本願明細書に記載した、送信機及び受信機におけるデータ伝送を処理する技術は、様々な無線通信システムに対して用いることができる。明瞭にするため、本発明の様々な態様及び実施形態は、特に、多入力多出力(MIMO)通信システムのために記載する。
MIMOシステムは、データ通信のための多数(N)の送信アンテナと多数(N)の受信アンテナとを利用する。Nの送信アンテナとNの受信アンテナとによって形成されたMIMOチャネルは、N≦min{N,N}の場合、Nの独立したチャネルに分解することができる。Nの独立したチャネルの各々は、MIMOチャネルの空間サブチャネルとも呼ばれる。空間サブチャネルの数は、MIMOチャネルのための固有モードの数によって決まり、該MIMOチャネルのための固有モードの数は、上記Nの送信アンテナとNの受信アンテナの間の応答を説明するチャネル応答行列に依存する。
図1は、送信機システム110及び受信機システム150の実施形態のブロック図であり、該システムは、本願明細書に記載した様々な信号処理技術を実施することが可能である。
送信機システム110において、トラヒックデータは、データソース112から送信(transmit;TX)データプロセッサ114に供給され、該プロセッサは、符号化したデータを生成する1つ以上の符号化スキームに基づいて、該トラヒックデータをフォーマットし、符号化し、かつインタリーブする。そして、符号化されたトラヒックデータは、送信すべきデータストリームの全てまたは部分集合において、例えば、時分割多重方式(time division multiplex;TDM)または符号分割多重方式(code division multiplex;CDM)を用いて、パイロットデータと共に多重化することができる。パイロットデータは、一般に、公知の方法で処理される既知のデータパターンである。多重化されたパイロットデータ及び符号化されたトラヒックデータは、インタリーブされた後、変調シンボルを生成する、1つ以上の変調スキームに基づいて変調(すなわち、シンボルマップ)され、変調シンボルを供給する。一実施形態において、TXデータプロセッサ114は、データ伝送に用いる各空間サブチャネルのための1つの変調シンボルストリームを供給する。各変調シンボルストリームのためのデータレート、符号化、インタリーブ及び変調は、コントローラ130によって供給される制御によって決めることができる。
次に、変調シンボルは、TX MIMOプロセッサ120に供給されて、さらに処理される。特定の実施形態においては、TX MIMOプロセッサ120による処理は、(1)MIMOチャネルのための推定チャネル周波数応答行列を決めることと、(2)この行列を分解して、該MIMOチャネルの固有モードを決め、かつ上記送信機のための「ステアリング」ベクトルのセットを得ることであって、1つのベクトルが、各空間サブチャネルで送信される変調シンボルストリームのためのものであることと、(3)該ステアリングベクトルと、該固有モードの周波数ビンに配分された送信電力を示す重み付け行列とに基づいて、送信時空間パルス形成行列を得ることと、(4)変調シンボルをパルス形成行列で予め調整して、予め調整された変調シンボルを生成することとを含む。TX MIMOプロセッサ120による処理は、以下にさらに詳細に説明する。次いで、予め調整されたシンボルの最大Nのストリームが、送信機(TMTR)122aから122tに供給される。
各送信機122は、各予め調整されたシンボルストリームを1つ以上のアナログ信号に変換し、該アナログ信号をさらに調整(例えば、増幅、フィルタリング、および周波数アップコンバート)して、MIMOチャネルを介した伝送に適した変調信号を生成する。そして、各送信機122からの変調信号は、各アンテナ124を介して上記受信機システムに送信される。
受信機システム150において、送信された変調信号は、Nのアンテナ152aから152rによって受信され、各アンテナ152によって受信された信号は、各受信機(RCVR)154に供給される。各受信機154は、受信信号を調整(例えば、フィルタリング、増幅、および周波数ダウンコンバート)し、該調整した信号をディジタル化してサンプルからなるストリームを供給し、該サンプルストリームをさらに処理して、受信シンボルからなるストリームを供給する。次に、RX MIMOプロセッサ160は、Nの受信シンボルストリームを受信しかつ処理して、回復されたシンボルからなるNのストリームを供給し、これは、上記送信機システムから送信された変調シンボルの推定である。一実施形態において、RX MIMOプロセッサ160による処理は、(1)MIMOチャネルのための推定チャネル周波数応答行列を決めることと、(2)この行列を分解して、該受信機のためのステアリングベクトルのセットを得ることと、(3)該ステアリングベクトルに基づいて、受信時空間パルス形成行列を得ることと、(4)該受信シンボルを該パルス形成行列と共に調整して、回復シンボルを供給することとを含む。RX MIMOプロセッサ160による処理を、以下にさらに詳細に説明する。
次いで、受信(RX)データプロセッサ162は、該回復シンボルを復調し、デインタリーブし、かつ復号して、送信されたトラヒックデータの推定である復号データを供給する。RX MIMOプロセッサ160及びRXデータプロセッサ162による処理は、それぞれ、送信機システム110におけるTX MIMOプロセッサ120及びTXデータプロセッサ114によって実行される処理と相補的である。
RX MIMOプロセッサ160は、さらに、MIMOチャネル、受信ノイズ電力および/または空間サブチャネルに対するSNRs等のためのチャネルインパルス応答を得てもよい。そして、RX MIMOプロセッサ160は、これらの量をコントローラ170へ供給する。また、RXデータプロセッサ162は、各受信したパケットまたはフレームの状態、復号した結果を示す1つ以上の他のパフォーマンス測定基準、あるいは他の情報を供給してもよい。そして、コントローラ170は、RX MIMOプロセッサ160及びRXデータプロセッサ162から受信した情報のうちの全てまたは一部を備えてもよい、チャネル状態情報(CSI)を得る。該CSIは、TXデータプロセッサ178によって処理され、変調器180によって変調され、送信機154aから154rによって調整されて、送信機システム110に送り返される。
送信機システム110において、受信機システム150からの変調信号は、アンテナ124によって受信され、受信機122によって調整され、復調器140によって復調されて、該受信機システムによって送信されたCSIを回復する。そして、該CSIは、コントローラ130に供給されて、TXデータプロセッサ114及びTX MIMOプロセッサ120のための様々な制御を生成するのに用いられる。
コントローラ130及び170は、上記送信機及び受信機システムにおいて、それぞれ、動作を指示する。メモリ132及び172は、それぞれ、コントローラ130及び170によって用いられるプログラムコード及びデータのための記憶装置を提供する
本願明細書には、周波数領域チャネル固有分解、チャネル反転及び(任意の)注水結果を用いて、送信機及び受信機のための時間領域パルス形成及びビームステアリング法を得る時間領域実施によって、高パフォーマンス(例えば、システム全体の高スループット)を実現する技術が記載されている。
チャネル固有分解は、上記送信機において実行されて、MIMOチャネルの固有モードが決定され、かつ上記変調シンボルを予め調整するのに用いられるステアリングベクトルからなる第1のセットが得られる。また、チャネル固有分解は、上記受信機において実行されて、直交シンボルストリームが上記受信機において回復されるように、上記受信シンボルを調整するのに用いられるステアリングベクトルからなる第2のセットが得られる。上記送信機における前調整及び上記受信機における調整は、上記MIMOチャネルによって送信されたシンボルストリームを直交させる。
チャネル反転は、上記送信機において実行され、データ伝送に用いられる各固有モード(または、空間サブチャネル)の周波数応答が平坦化される。上述したように、周波数選択性フェージングは、符号間干渉(ISI)を引き起こし、これは、上記受信機において受信したシンボルを正しく検知する能力に影響を及ぼすことにより、パフォーマンスを低下させる可能性がある。従来、周波数選択性フェージングは、上記受信シンボルストリームに対する等化を実行することにより、受信機において補正することができる。しかし、等化は、受信処理の複雑さを増加させる。本発明の技術の場合、上記チャネル反転は、上周波数選択性フェージングに対処するためおよび受信機における等化の必要性を軽減するために送信機において実行される。
注水(または充水)解析は、高パフォーマンスが実現されるように、MIMOシステムにおける総使用可能送信電力を固有モードに、より最適に配分するのに用いられる。そして、各固有モードに配分された送信電力は、該固有モードのために用いられるデータレート、符号化及び変調スキームを決定する。
これらの様々な処理技術を、以下にさらに詳細に説明する。
本願明細書に記載した技術は、いくつかの潜在的な効果をもたらす。第1に、時間領域固有モード分解の場合、異なるSNRsを有する固有モードの最大数は、min(N,N)で示される。1つの独立したデータストリームは、各固有モードで送信され、また、各データストリームは、個々に処理され、異なる符号化/変調スキームの最大数もmin(N,N)で示される。また、該データストリームのための受信SNRsを本質的に同じにすることも可能であり、それにより、符号化/変調がさらに単純化される。従って、本願明細書に記載した技術は、周波数領域注水を用いるMIMO−OFDMシステムにおけるチャネル容量に近づくために必要なビット毎のビット配分を避けることにより、データ伝送のための符号化/変調を大幅に単純化することができる。
第2に、上記送信機におけるチャネル反転は、等化に必要のない受信機に回復シンボルストリームを生じる。そして、このことは、受信機の処理の複雑さを低減する。対照的に、他の広帯域時間領域技術は、一般に、該シンボルストリームを回復するために、複雑な空間時間等化を要する。
第3に、本願明細書に記載した時間領域信号処理技術は、様々なCDMA規格のチャネル/パイロット構造をより容易に統合することができ、該規格も、時間領域信号処理に基づいている。該チャネル/パイロット構造の実施は、周波数領域信号処理を実行するOFDMをベースとするシステムにおいて、より複雑化する可能性がある。
図2は、本願明細書に記載した様々な処理技術を実施することが可能な送信機ユニット200の一実施形態のブロック図である。送信機ユニット200は、図1の送信機システム110の送信機部の一実施形態である。送信機ユニット200は、(1)トラヒックデータ及びパイロットデータを受信し、かつ処理して、Nの変調シンボルストリームを供給するTXデータプロセッサ114aと、(2)該変調シンボルストリームを予め調整して、Nの予め調整したシンボルストリームを供給するTX MIMOプロセッサ120aとを含む。TXデータプロセッサ114a及びTX MIMOプロセッサ120aは、それぞれ、図1におけるTXデータプロセッサ114及びTX MIMOプロセッサ120の一実施形態である。
図2に示す特定の実施形態において、TXデータプロセッサ114aは、符号器212と、チャネルインタリーバ214と、シンボルマッピング要素216とを含む。符号器212は、符号化されたビットを供給するための、1つ以上の符号化スキームに従ってトラヒックデータ(すなわち、情報ビット、d)を受け取って符号化する。該符号化は、データ伝送の信頼性を増す。一実施形態においては、データ伝送のための利用に選定された各固有モード(または、空間サブチャネル)に対して、別々の符号化スキームを情報ビットに用いることができる。代替の実施形態においては、空間サブチャネルの各部分集合に、別々の符号化スキームを用いることができ、または、全ての空間サブチャネルに対して、共通の符号化スキームを用いることができる。用いる符号化スキームは、コントローラ130からの制御によって決まり、上記受信機システムから受信したCSIに基づいて選定してもよい。各選定された符号化スキームは、巡回冗長検査(CRC)、畳込み符号化、ターボ符号化、ブロック符号化、およびその他の符号化のどのような組合せを含んでもよく、あるいは符号化を含んでいなくてもよい。
チャネルインタリーバ214は、1つ以上のインタリーブスキームに基づいて、符号化されたビットをインタリーブする。一般に、各選定された符号化スキームは、対応するインタリーブスキームと関連付けられている。該インタリーブは、符号化されたビットに対する時間ダイバーシティを供給し、データ伝送に用いる各空間サブチャネルの平均SNRに基づいて、データを伝送することができ、フェージングに対抗し、さらに、各変調シンボルを形成するのに用いられる符号化ビット間の相関関係を取り去る。
シンボルマッピング要素216は、パイロットデータを該インタリーブされたデータと共に受け取って多重化し、変調シンボルを供給するための1つ以上の変調スキームに従って、該多重化されたデータをさらにマッピングする。使用のために選定された各空間サブチャネルに対して、または、空間サブチャネルの各部分集合に対して、別々の変調スキームを用いてもよい。別法として、全ての選定された空間サブチャネルに対して、共通の変調スキームを用いてもよい。
各空間サブチャネルに対するシンボルマッピングは、(各々が、非バイナリ値であってもよい)データシンボルを形成するビットからなるセットをグループ化し、該空間サブチャネルのための使用に選定された変調スキームに応じて、各データシンボルを信号点配置におけるポイントにマッピングすることにより実現することができる。選定された変調スキームは、QPSK、M−PSK、M−QAM、または他のスキームであってもよい。マッピングされた各信号点は、複素値であり、変調シンボルに対応する。シンボルマッピング要素216は、各シンボル期間の変調シンボルのベクトルを供給し、各ベクトルにおける変調シンボルの数は、該シンボル期間の使用のために選定された空間サブチャネルの数に対応する。従って、シンボルマッピング要素216は、最大Nの変調シンボルストリームを供給する。これらのストリームは、ベクトル列を集合的に形成し、該ベクトルは、変調シンボルベクトル、(n)とも呼ばれ、そのような各ベクトルは、n番目のシンボル周期の最大Nの空間サブチャネルによって伝送される最大Nの変調シンボルを含む。
TX MIMOプロセッサ120a内において、MIMOチャネルの応答が推定され、上記受信機システムへの送信前に、該変調シンボルを予め調整するのに用いられる。周波数分割複信(FDD)システムにおいては、ダウンリンク及びアップリンクには異なる周波数帯が配分され、該ダウンリンク及びアップリンクに対するチャネル応答は、十分な程度相関がなくてもよい。該FDDシステムの場合、該チャネル応答は、上記受信機において推定することができ、上記送信機に送り返される。時分割複信(TDD)システムにおいては、ダウンリンク及びアップリンクは、時分割多重方式で同じ周波数帯を共有し、該ダウンリンクとアップリンクのチャネル応答間には、高度の相関が存在する可能性がある。該TDDシステムの場合、上記送信機システムは、(例えば、アップリンク上で、上記受信機システムによって伝送されたパイロットに基づいて)該アップリンクチャネル応答を推定してもよく、その後、上記送信及び受信アンテナアレイマニホールド間のいかなる差も処理することにより、該ダウンリンクチャネル応答を得てもよい。
一実施形態において、チャネル応答推定は、TX MIMOプロセッサ120aに、時間領域サンプルのN×N行列、^(n)の系列として供給される。この行列の系列は、まとめてチャネルインパルス応答行列、^と呼ばれる。i=(1,2,…,N)及びj=(1,2,…,N)の場合、推定されたチャネルインパルス応答行列、^の(i,j)番目の要素、 i,jは、j番目の送信アンテナからi番目の受信アンテナまでの伝播経路のサンプリングされたインパルス応答を表わすサンプルの系列である。
TX MIMOプロセッサ120a内において、高速フーリエ変換器222は、(例えば、上記受信機システムから)推定されたチャネルインパルス応答行列、^を受信して、高速フーリエ変換(FFT)を行列^に対して実行して(すなわち、^=FFT[^])、対応する推定チャネル周波数応答行列、^を得る。このことは、NF-点FFTを^の各要素に対するNのサンプルの系列に対して実行して、^の対応する要素のためのNの係数のセットを得ることにより実現することができ、ただし、Nは、FFTのための周波数ビンの数(すなわち、FFTの長さ)に対応する。従って、^のN・N要素は、Nの送信アンテナとNの受信アンテナとの間の伝播経路の周波数応答を表わす係数のN・Nセットである。^の各要素は、^の対応する要素のFFTである。また、推定されたチャネル周波数応答行列、^は、k=(0,1,…,N−1)の場合、Nの行列、^(k)のセットを備えるとみてもよい。
(チャネル固有分解)
ユニット224は、データ伝送に用いられるMIMOチャネルの固有分解を実行する。チャネル固有分解を実行する1つの実施形態において、ユニット224は、推定されたチャネル周波数応答行列、^の特異値分解(singular value decomposition;SVD)を計算する。一実施形態において、該特異値分解は、k=(0,1,…,N−1)の場合、各行列^(k)に対して実行される。周波数ビンk(または、周波数fk)に対する行列^(k)の特異値分解は、
Figure 0004468167
式(1)
のように表わすことができ、ただし、(k)は、N×Nの単位行列(すなわち、 、ただし、は、対角線に沿って1で、その他が全て0である恒等行列である)であり、Λ(k)は、^(k)の特異値のN×Nの対角行列であり、(k)は、N×Nの単位行列である。
対角行列Λ(k)は、対角線に沿って負でない実数値を(すなわち、Λ(k)=diag(λ(k),λ(k),…,λNT(k)))含む。i=(1,2,…,N)の場合λ(k)は、行列^(k)の特異値と呼ばれる。特異値分解は、公知の行列計算であり、種々の参考文献に記載されている。そのような1つの参考文献は、Gilbert Strangの「線形代数とその応用(Linear Algebra and Its Applications)」というタイトルの第2版、Academic Press、1980年であり、これは参照してここに組み込まれる。
上記特異値分解の結果は、N行列の3つのセット、Λ、および であり、ただし、=[(0)…(k)…(N−1)等である。kの各値に対して、(k)は、^(k)の左の固有ベクトルのN×N単位行列であり、(k)は、^(k)の右の固有ベクトルのN×N単位行列であり、Λ(k)は、^(k)の特異値のN×Nの対角行列である。
チャネル固有分解を実行する他の実施形態においては、ユニット224は、まず、正方行列(k)を(k)=(k)^(k)として得る。そして、正方行列(k)の固有値は、行列^(k)の特異値の二乗になり、(k)の固有ベクトルは、^(k)または(k)の右の固有ベクトルとなる。該固有値及び固有ベクトルを得るための(k)の分解は公知であり、本願明細書には記載していない。同様に、他の正方行列’(k)は、’(k)=^(k)(k)として得ることができる。この正方行列’(k)の固有値も、^(k)の特異値の二乗になり、また’(k)の固有ベクトルは、^(k)または(k)の左の固有ベクトルとなる。
上記チャネル固有分解は、kの各値に対して、周波数fにおいて、上記MIMOチャネルをその固有モードに分解するのに用いられ、ただし、k=(0,1,…,N−1)である。^(k)の階数r(k)は、周波数fにおけるMIMOチャネルのための固有モードの数に相当し、これは、周波数ビンkで使用可能な独立したチャネルの数(すなわち、空間サブチャネルの数)に相当する。
以下にさらに詳細に説明するように、(k)の列は、変調シンボルベクトル、(n)の要素のために上記送信機において用いられる周波数fと関連付けられたステアリングベクトルである。従って、(k)の列は、受信したシンボルベクトル、(n)の要素のために上記受信機で用いられる周波数fと関連付けられたステアリングベクトルである。k=(0,1,…,N−1)の場合、行列(k)及び(k)は、各周波数fで固有モードで送信されたシンボルストリームを直交化するのに用いられる。周波数領域または時間領域のいずれかにおいて、これらの行列を、上記送信機において、変調シンボルストリームを予め調整するのに、および上記受信機において、受信したシンボルストリームを調整するのに用いる場合、その結果は、該シンボルストリームの全体の直交化になる。そして、このことにより、(ビン毎とは対照的に)固有モード毎に別々の符号化/変調が可能になり、これは、上記送信機および受信機における処理を大幅に単純化することができる。
i={1,2,…,r(k)}の場合、Λ(k)の対角線に沿った要素はλii(k)であり、ただし、r(k)は、^(k)の階数である。(k)及び(k)の列である (k)及び (k)は、それぞれ、
Figure 0004468167
式(2)
で表わすことができる固有の等式に対する解である。
k=(0,1,…,N−1)の場合、行列の3つのセット、(k)、Λ(k)及び(k)は、2つの形式、すなわち、「ソート」形式と「任意配列」形式である。ソート形式においては、各行列Λ(k)の対角要素は、λ11(k)≧λ22(k)≧…≧λrr(k)及びそれらの固有ベクトルが、(k)及び(k)における対応する配列で配置されるように、降順で整列される。該ソート形式は、k=(0,1,…,N−1)の場合、添字s、すなわち、s(k)、Λs(k)及びs(k)で表わされる。
任意配列形式においては、特異値及び固有ベクトルの配列は、任意及び周波数とは無関係とすることができる。該任意形式は、添字rで表わされる。使用のために選択され、整列されまたは任意配列された特定の形式は、データ伝送の使用のための固有モードの選択、および各選択された固有モードに対して用いる符号化及び変調スキームに影響を及ぼす。
重み計算ユニット230は、対角行列Λのセットを受取り、該セットは、各周波数ビンに対する特異値のセット(すなわち、λ11(k),λ22(k),…,λrr(k))を含む。そして、重み計算ユニット230は、重み付け行列のセットを導出し、ただし、=[(0)…(k)…(N−1)]である。重み付け行列は、以下に説明するように、時間領域または周波数領域のいずれかにおいて、変調シンボルベクトル(n)を基準化するのに用いられる。
重み計算ユニット230は、チャネル反転ユニット232と、(任意に)注水解析ユニット234とを含む。チャネル反転ユニット232は、各固有モードのための重み iiのセットを導出し、これは、固有モードにおいて周波数選択性フェージングに対抗するために用いられる。注水解析ユニット234は、MIMOチャネルの固有モードのためのスケーリング値のセットを導出する。これらのスケーリング値は、固有モードに配分された送信電力を示す。チャネル反転および注水について、以下にさらに詳細に説明する。
(チャネル反転)
図3Aは、各固有モードの周波数応答を反転させるのに用いられる重み iiのセットの導出を写実的に示す図である。k=(0,1,…,N−1)の場合、対角行列Λ(k)のセットは、周波数の大きさを表わす軸310に沿った配列で配置されて図示されている。i=(1,2,…,Ns)の場合、各行列Λ(k)の特異値λii(k)は、該行列の対角線に沿って配置される。従って、軸312は、空間の大きさを表わすとみることができる。MIMOチャネルの各固有モードは、k=(0,1,…,N−1)の場合、該固有モードの周波数応答を示す要素のセット{λii(k)}と関連付けられる。各固有モードのための要素のセット{λii(k)}は、点線314に沿う、陰影のついたボックスによって示されている。周波数選択性フェージングにあう各固有モードの場合、該固有モードのための要素{λii(k)}は、異なる値kに対して異なっていてもよい。
周波数選択性フェージングはISIを引き起こすので、ISIの有害な影響は、上記受信機において周波数がフラットになるように、各固有モードを「反転」させることによって軽減することができる。該チャネル反転は、k=(0,1,…,N−1)の場合、重みと対応する固有値(すなわち、対角要素の二乗)の積が、k=(0,1,…,N−1)の場合に、wii(k)・λii (k)=aと表わすことができる、kの全ての値に対して略一定値となるように、各固有モードのための重み{wii(k)}のセットを導出することによって実現することができる。
固有モードiの場合、チャネルを反転させるのに用いられるN周波数ビンのための重みのセット ii=[wii(0)…wii(k)…wii(N−1)]は、
Figure 0004468167
式(3)
として導出することができ、ただし、aは、
Figure 0004468167
式(4)
として表わすことができる正規化係数である。式(4)に示すように、正規化係数aは、k=(0,1,…,N−1)の場合、該固有モードと関連付けられた固有値(すなわち、二乗した特異値)のセット{λii (k)}に基づいて、各固有モードに対して決められる。正規化係数aは、
Figure 0004468167
のように定義される。
図3Bは、所定の固有モードのための重みのセットと、該固有モードのための固有値のセットの関係を写実的に示す図である。固有モードiの場合、各周波数ビンに対する重みwii(k)は、式(3)に示すように、各周波数ビンに対する固有値λii (k)と逆に関連付けられる。空間サブチャネルを平坦化し、ISIを最少化または低減するためには、いずれかの周波数ビンに対する送信電力を選択的に除去することは好ましくない。各固有モードのためのNの重みのセットは、該固有モードによる送信の前に、周波数領域または時間領域において、変調シンボル(n)を基準化するのに用いられる。
ソート配列形式の場合、i=(1,2,…,N)の場合の各行列Λ(k)の特異値λii(k)は、より小さい指数を有するΛ(k)の対角要素が、概してより大きいようにソートされる。そのため、(原理固有モードと呼ばれる場合もある)固有モード0は、Nの対角行列Λ(k)の各々における最大の特異値と関連付けられ、固有モード1は、Nの対角行列の各々における2番目に大きい特異値と関連付けられ、以下同様である。従って、チャネル反転が、各固有モードのためのNの周波数ビンの全てに対して実行されても、より低い指数を有する固有モードは、(もしあれば)過剰な悪いビンを有することはない。すなわち、少なくとも、より低い指数を有する固有モードの場合、悪いビンに対しては、過剰な送信電力は使用されない。
チャネル反転は、MIMOチャネルを反転させる様々な方法で実行することができ、これは、本発明の範囲内である。一実施形態において、チャネル反転は、使用のために選択された各固有モードに対して実行される。別の実施形態においては、チャネル反転は、一部の固有モードに対して実行してもよいが、他には実行しない。例えば、チャネル反転は、過剰なISIを引き起こすと判断された各固有モードに対して実行してもよい。また、チャネル反転は、例えば、MIMOチャネルが、(例えば、ある定義された基準に基づいて)周波数選択性であると判断された場合に、使用のために選択された一部または全ての固有モードに対して動的に実行してもよい。
チャネル反転は、2001年5月17日に出願された米国特許出願第09/860,274号明細書、2001年6月14日に出願された米国特許出願第09/881,610号明細書、および2001年6月26日に出願された米国特許出願第09/892,379号明細書にさらに詳細に記載されており、これら3つ全てのタイトルは、「選択性チャネル反転を用いた多チャネル通信システムにおける、送信データの処理のための方法および装置(Method and Apparatus for Processing Data for Transmission in a Multi−Channel Communication System Using Selective Channel Inversion)」であり、これらの出願は本出願の譲受人に譲渡されており、かつ参照してここに組み込まれる。
(注水)
一実施形態において、注水解析(仮にあったとして)は、より良い伝送能力によって、より多くの送信電力が固有モードに配分されるように、空間の大きさにわたって実行される。注水電力配分は、不規則な底部を有する容器に、一定量の水を注ぐことに似ており、この場合、各固有モードは、該容器の底部のポイントに相当し、いずれかの所定のポイントにおける底部の高さは、該固有モードと関連付けられたSNRの反転に相当する。すなわち、低い高さは、高SNRに相当し、逆に、高い高さは、低SNRに相当する。そして、総使用可能送信電力Ptotalは、該容器のより低いポイント(すなわち、高SNRsを有するポイント)がまず満たされた後、より高いポイント(すなわち、より低いSNRsを有するポイント)が満たされるように、該容器内に「注がれる」。定数Psetは、総使用可能送信電力の全てが注がれた後の、該容器の水面レベルを示す。この定数は、様々なシステムパラメータに基づいて、最初に推定することができる。電力配分は、総使用可能送信電力及び底面上の該容器の深さに依存する。該水面以上の高さを有するポイントは、満たされない(すなわち、特定値以下のSNRsを有する固有モードは、データ伝送に用いられない)。
一実施形態において、注水は、上述したチャネル固有分解によってもたらされる固有モードの周波数選択性を悪化させることにつながるため、周波数の大きさにわたって実行されない。注水は、全ての固有モードがデータ伝送に用いられるように、または該固有モードの部分集合のみが(放棄される悪い固有モードと共に)用いられるように、実行することができる。降順に整列された特異値を用いたチャネル反転と共に用いた場合、固有モードにわたる注水は、ほぼ最適なパフォーマンスを実現できると共に、上記受信機における等化の必要性を軽減することができることが分かる。
注水は、次のように、注水解析ユニット234によって実行することができる。最初に、各固有モードにおける総電力が、
Figure 0004468167
式(5)
のように決定される。
次に、各固有モードに対するSNRが、
Figure 0004468167
式(6)
のように決定することができ、ただし、σは、受信ノイズ変数であり、これは、受信ノイズ電力Nとして表わすこともできる。該受信ノイズ電力は、上記受信機において回復されたシンボル上のノイズ電力に相当し、報知するCSIの一部として、該受信機から上記送信機へ供給することができるパラメータである。
次いで、各固有モードに配分される送信電力Pは、
Figure 0004468167
式(7a)
Figure 0004468167
式(7b)
のように決定することができ、ただし、Psetは、種々のシステムパラメータから得ることができる定数であり、またPtotalは、固有モードへの配分に利用できる総送信電力である。
式(7a)に示すように、十分な品質の各固有モードは、
Figure 0004468167
の送信電力を配分される。すなわち、より良好なSNRsを実現する固有モードには、より多くの送信電力が配分される。定数Psetは、より良い固有モードに配分する送信電力の量を決める。このことは、総使用可能送信電力が制限され、かつ電力配分が式(7b)によって束縛されるために、どの固有モードが使用のために選択されるかを間接的に決める。
注水解析ユニット234は、対角行列Λのセットと、受信ノイズ電力σとを受け取る。次に、行列Λは、スケーリング値のベクトル=[b…b…bNsを導出するために、受信ノイズ電力と共に用いられ、ただし、i=(1,2,…,N)の場合、b=Pである。Pは、注水の式(7a)及び(7b)に対する解である。のスケーリング値は、Nの固有モードに配分される送信電力を示し、この場合、ゼロまたはそれ以上の固有モードに、送信電力を配分しなくてもよい。
図4は、総使用可能送信電力を固有モードのセットに配分するプロセス400の一実施形態のフロー図である。1つの特定の注水の実施であるプロセス400は、セットI内の固有モードに配分される送信電力P、ただしi∈Iと、上記送信機において使用可能な所定の総送信電力Ptotalと、固有モードの総電力のセットPi,λと、受信ノイズ電力σとを決定する。
最初に、繰り返し数を示すのに用いる変数nが1に設定される(すなわち、n=1)(ステップ412)。最初の繰り返しの場合、セットI(n)は、MIMOチャネルのための全ての固有モードを含むように、あるいは、I(n)={1,2,…,N}に定義される(ステップ414)。次に、電流繰り返しnに対するセットI(n)の濃度(または長さ)が、L(n)=|I(n)|のように決定され、これは、最初の繰り返しの場合、L(n)=Nである(ステップ416)。
次に、セットI(n)における固有モードにわたって配分される総有効電力Peff(n)が決定される(ステップ418)。該総有効電力は、総使用可能送信電力Ptotalに、セットI(n)における固有モードに対する反転SNRsの合計を加えたものに等しくなるように定義される。これは、
Figure 0004468167
式(8)
のように表わすことができる。
次いで、上記総使用可能送信電力が、セットI(n)における固有モードに配分される。セットI(n)における固有モードを介して繰り返されるのに用いられる指数iは、1に初期化される(すなわち、i=1)(ステップ420)。固有モードiに配分される送信電力の量は、以下に基づいて決められる(ステップ422)。
Figure 0004468167
式(9)
セットI(n)における各固有モードには、ステップ422において、送信電力Pが配分される。ステップ424及びステップ426は、送信電力を、セットI(n)における固有モードの各々に配分するループの一部である。
図5Aは、3つの固有モードを有する例示的なMIMOシステムの場合の総有効電力Peffを写実的に示す。各固有モードは、i={1,2,3}の場合、σ/λii に等しい反転SNRを有し、これは、1.0の正規化された送信電力を仮定する。上記送信機において使用可能な総送信電力は、Ptotal=P+P+Pであり、図5Aの陰影をつけた領域によって表わされる。上記総有効電力は、図5Aの陰影をつけた領域及び陰影をつけない領域の面積によって表わされる。
注水の場合、上記容器の底部は、不規則な面を有しているが、上部における水面は、該容器の全域にわたって一定のままである。同様に、及び図5Aに示すように、総使用可能送信電力Ptotalが固有モードに配分された後、最終的な電力レベルは、全ての固有モードにわたって一定である。この最終的な電力レベルは、Peff(n)を、セットI(n)における固有モードの数L(n)で割ることによって決まる。そして、固有モードiに配分される電力の量は、式(9)で示されるように、および図5Aに示すように、最終電力レベルPeff(n)/L(n)から、該固有モードの反転SNRであるσ/λii を減じることによって決まる。
図5Bは、注水電力配分が、負の電力を受け取る固有モードを生じる状況を示す。これは、固有モードの反転SNRが、上記最終電力レベル以上の場合に発生し、これは、条件(Peff(n)/L(n))<(σ/λii )で表わされる。
図4に戻って説明すると、電力配分の終了時に、いずれかの固有モードに、負の電力(すなわち、P<0)がすでに配分されているか否かの判断がなされる(ステップ428)。その答えがイエスの場合には、上記プロセスは、セットI(n)から、すでに負の電力が配分されている全ての固有モードを取り除くことによって続けられる(ステップ430)。指数nは、1だけインクリメントされる(すなわち、n=n+1)(ステップ432)。次いで、該プロセスは、ステップ416に戻って、総使用可能送電力を、セットI(n)における残りの固有モードに配分する。該プロセスは、ステップ428で判断されるように、セットI(n)における全ての固有モードに正の送信電力が配分されるまで続く。セットI(n)にない固有モードには、ゼロの電力が配分される。
また、注水は、Robert G.Gallagerによる「情報理論及び確実な通信(Information Theory and Reliable Communication)」,John Wiley and Sons,1968年にも記載されており、これは参照してここに組み込まれる。MIMO−OFDMシステムのための基本的な注水プロセスを実行するための特定のアルゴリズムは、2001年10月15日に出願された「MIMO通信システムにおける電力配分を決定するための方法及び装置(Method and Apparatus for Determining Power Allocation in MIMO Communication System)」というタイトルの米国特許出願第09/978,337号明細書に記載されている。また、注水は、2002年1月23日に出願された「全チャネル状態情報(CSI)多入力多出力(MIMO)のための、過剰電力の再配分(Reallocation of Excess Power for Full Channel−State Information(CSI)Multiple−Input,Multiple−Output(MIMO)Systems)」というタイトルの米国特許出願第10/056,275号にさらに詳細に記載されている。これらの出願は、本出願の譲受人に譲渡されており、参照してここに組み込まれる。
注水が実行されて、上記総使用可能送信電力が固有モードに配分されると、注水解析ユニット234は、Nの固有モードに対して、Nスケーリング値のセット={b…b…bNs}を供給する。各スケーリング値は、各固有モードのためのものであり、該固有モードに対して決定された重みのセットを基準化するのに用いられる。
固有モードiの場合、チャネルを反転させ、該固有モードの送信電力を基準化するのに用いられる重みのセットii=[w^ii(0)…w^ii(k)…w^ii(N−1)]は、
Figure 0004468167
式(10)
のように導出することができ、ただし、正規化係数a及びスケーリング値bは、上述したように導出される。
重み計算ユニット230は、重み付け行列のセットを供給し、これは、重みwii(k)またはw^ii(k)を用いて得ることができる。各重み付け行列(k)は、その対角要素が、上記のように得られる重みからなる対角行列である。具体的には、チャネル反転のみが実行される場合には、各重み付け行列(k)は、k={0,1,…,N−1}の場合、
Figure 0004468167
式(11a)のように定義され、ただし、wii(k)は、式(3)に示すように導出される。また、チャネル反転及び注水の両方が実行される場合には、各重み付け行列(k)は、k={0,1,…,N−1}の場合、
Figure 0004468167
式(11b)のように定義され、ただし、w^ii(k)は、式(10)に示すように導出される。
図2に戻って説明すると、スケーラ/IFFT236は、(1)^右の固有ベクトルの行列である単位行列のセットと、(2)全てのN周波数ビンのための重み付け行列のセットとを受け取る。そして、スケーラ/IFFT236は、受け取った行列に基づいて、上記送信機のための時空間パルス形成行列 tx(n)を導出する。最初に、各重み付け行列(k)の平方根が計算されて、対応する行列√(k)を得て、該要素は、(k)の要素の平方根である。k={0,1,…,N−1}の場合、重み付け行列(k)の要素は、固有モードの電力に関連している。そして、該平方根は、該電力を同等の信号基準化に変換する。各周波数ビンkの場合、該平方根重み付け行列√(k)と、対応する単位行列(k)の積が計算されて、積行列(k)√(k)が供給される。k={0,1,…,N−1}の場合、とも表わされる積行列(k)√(k)のセットは、変調シンボルベクトル(n)に加えられる最適なまたはほぼ最適な空間スペクトル形成を定義する。
次に、の反転FFTが計算されて、
Figure 0004468167
式(12)
で表わすことができる、上記送信機のための時空間パルス形成行列 tx(n)が導出される。
パルス形成行列 tx(n)は、N×N行列である。 tx(n)の各要素は、積行列の対応する要素のための値のセットの反転FFTによって得られる、Nの時間領域値のセットである。 tx(n)の各列は、(n)の対応する要素のためのステアリングベクトルである。
畳み込み器240は、上記変調シンボルベクトル(n)を受け取って、パルス形成行列 tx(n)によって、予め調整して、送信シンボルベクトル(n)を供給する。時間領域において、該予め調整することは、畳み込み演算であり、 tx(n)を用いた(n)の畳み込みは、
Figure 0004468167
式(13)のように表わすことができる。
式(13)に示す行列畳み込みは、次のように実行してもよい。時間nのベクトルx(n)であるx(n)のi番目の要素を得るために、行列 ix(l)のi番目の行と、ベクトル(n−l)の内積が、多数の遅延指数(例えば、0≦l≦(N−1)に対して生成され、その結果が累積されて、要素x(n)を導出する。その結果、各送信アンテナで送信された予め調整されたシンボルストリーム(すなわち、(n)またはx(n)の各要素)が、行列 tx(n)の適切な列によって決められた重み付けによって、Nの変調シンボルストリームの重み付けされた組合せとして生成される。該プロセスは、(n)の各要素が、行列 tx(n)及びベクトル(n)の各列から得られるように繰り返される。
(n)の各要素は、各送信アンテナを介して送信される予め調整されたシンボルの列に相当する。Nの予め調整されたシンボル列は、n番目のシンボル期間に、最大Nの送信アンテナから送信される最大Nの予め調整されたシンボルを含む各ベクトルによって、送信シンボルベクトル(n)とも呼ばれるベクトルの列をまとめて形成する。Nの予め調整されたシンボル列は、送信機122aから122tに供給されて処理され、その後、それぞれ、アンテナ124aから124tより送信されるNの変調信号が導出される。
図2に示す実施形態は、変調シンボルベクトル(n)の時間領域ビームステアリングを実行する。また、該ビームステアリングは、周波数領域でも実行することができる。このことは、ディジタル信号処理分野では公知である、周波数領域でFIR(finite−duration impulse response)フィルタを実施するオーバラップ加算法(overlap−add method)等の技法を用いて行うことができる。この場合、n=(0,1,…,N−1)の場合に、行列 tx(n)の要素を形成する列には、それぞれ、N−Nゼロが埋め込まれ、結果として、n=(0,1,…,N−1)の場合に、ゼロが埋め込まれた列 tx(n)の行列を生じる。そして、NOポイントの高速フーリエ変換(FFT)が、行列 tx(n)の各ゼロが埋め込まれた列に対して計算され、その結果として、k=(0,1,…,N−1)の場合に、行列 tx(k)を生じる。
また、(n)の要素を形成する変調シンボルの列は、それぞれ、長さNSS=N−N+1の列に分解される。そして、各列には、N−1ゼロが埋め込まれて、長さNの対応するベクトルが供給される。(n)の列は、長さNのベクトルの列(n)を供給するように処理され、ただし、下付き符号lは、ゼロが埋め込まれた列に対応するベクトルのための指数である。次いで、Nポイントの高速フーリエ変換が、該ゼロが埋め込まれた列の各々に対して計算され、結果として、異なる値のlに対して、周波数領域ベクトルの列(k)を生じる。各ベクトル(k)は、所定のlの場合、(すなわち、k=(0,1,…,N−1)の場合)長さNの周波数領域ベクトルのセットを含む。次に、各lの値に対して、行列 tx(k)にベクトル(k)がかけられ、ただし、各kの値、すなわち、k=(0,1,…,N−1)に対して、予め乗算が実行される。そして、行列ベクトル積 tx(k)(k)に対して反転FFTsが計算されて、長さNの時間領域列のセットが供給される。そして、結果として生じる列は、所望の出力列を形成するために、当技術分野において公知であるように、オーバラップ加算法や同様の方法に従って再構成される。
図6は、本願明細書に記載した様々な伝送処理技術を実施するための、上記送信機ユニットにおいて実行することができるプロセス600の一実施形態のフロー図を示す。まず、送信すべきデータ(すなわち、情報ビット)が、変調シンボルからなる多数のストリームを供給する特定の処理スキームに従って処理される(ステップ612)。上述したように、該処理スキームは、1つ以上の符号化スキーム及び1つ以上の変調スキーム(例えば、各変調シンボルストリームに対して、別々の符号化及び変調スキーム)を含んでもよい。
次に、MIMOチャネルのための推定チャネル応答行列が得られる(ステップ614)。この行列は、推定チャネルインパルス応答行列^、または、推定チャネル周波数応答行列であってもよく、これらは、上記受信機から上記送信機へ供給することができる。次いで、該推定チャネル応答行列は、(例えば、チャネル固有分解を用いて)分解されて、右の固有ベクトルの行列のセット、及び特異値の行列Λのセットが得られる(ステップ616)。
次に、重み iiの多数のセットが、特異値の行列に基づいて得られる(ステップ618)。重みの1つのセットは、データ伝送に用いられる各固有モードに対して導出することができる。これらの重みは、使用のために選択された各固有モードの周波数応答を反転させることにより、上記受信機における符号間干渉を低減または最少化するのに用いられる。
また、スケーリング値のセットも、特異値の行列に基づいて導出することができる(ステップ620)。ステップ620は、図6のステップ620の点線ボックスによって示すように、任意のものである。該スケーリング値は、注水解析を用いて得ることができ、かつ該選択された固有モードの送信電力を調整するのに用いられる。
次いで、パルス形成行列 tx(n)が、右の固有ベクトルの行列、重み iiのセット、および(使用可能であれば)スケーリング値のセットに基づいて導出される(ステップ622)。そして、変調シンボルからなるストリームが、パルス形成行列に基づいて(時間領域または周波数領域のいずれかにおいて)予め調整されて、MIMOチャネルを介して送信される、予め調整されたシンボルからなる多数のストリーム(n)が供給される(ステップ624)。
チャネル固有モード分解及び注水を用いた時間領域伝送処理は、本出願の譲受人に譲渡されている、2001年12月7日に出願された「MIMOシステムのためのチャネル固有モード分解による時間領域の送信及び受信処理(Time−Domain Transmit and Receive Processing with Channel Eigen−mode Decomposition for MIMO Systems)」というタイトルの米国特許出願第10/017,038号明細書にさらに詳細に記載されており、これは参照してここに組み込まれる。
図7は、本願明細書に記載した様々な処理技術を実施することが可能な受信機ユニット700の実施形態のブロック図である。受信機ユニット700は、図1の受信機システム150の受信機の部分の実施形態である。受信機ユニット700は、(1)Nの受信シンボルストリームを処理して、Nの回復シンボルストリームを供給するRX MIMOプロセッサ160aと、(2)該回復したシンボルを復調し、デインタリーブし、復号して、復号ビットを供給するRXデータプロセッサ162aとを含む。RX MIMOプロセッサ160a及びRXデータプロセッサ162aは、それぞれ、図1のRX MIMOプロセッサ160及びRXデータプロセッサ162の一実施形態である。
図1に戻って説明すると、Nの送信アンテナからの送信信号は、Nのアンテナ152aから152rの各々によって受信される。各アンテナからの受信信号は、フロントエンドプロセッサとも呼ばれる各受信機154に流れる。各受信機154は、各受信信号を調整(例えば、フィルタリングし、増幅し、周波数ダウンコンバート)し、該調整した信号をさらにディジタル化してADCサンプルを供給する。各受信機154は、さらに、該ADCサンプルを回復したパイロットと共にデータ復調して、受信シンボルからなる各ストリームを供給する。それに伴って、受信機154aから154rは、Nの受信シンボルストリームを供給する。それらのストリームは、まとまってベクトルの列を形成し、これは、受信シンボルベクトル(n)とも呼ばれ、このようなベクトルの各々は、n番目のシンボル周期のNの受信機154からのNの受信シンボルを含む。そして、受信シンボルベクトル(n)は、RX MIMOプロセッサ160aに供給される。
RX MIMOプロセッサ160a内において、チャネル推定器712は、ベクトル(n)を受け取って、推定チャネルインパルス応答行列^を導出し、これは、上記送信機システムに送り返されて、伝送処理に用いられてもよい。次に、FFT714は、推定チャネルインパルス応答行列^に対してFFTを実行して、推定チャネル周波数応答行列^(すなわち、^=FFT[^])を得る。
次いで、ユニット716は、各周波数ビンkに対して、^(k)のチャネル固有分解を実行して、左の固有ベクトルの対応行列(k)を得る。の各列、ただし、=[(0)…(k)…(N−1)]は、(n)の対応要素のためのステアリングベクトルであり、受信シンボルストリームを直交化するのに用いられる。そして、IFFT718は、の逆FFTを実行して、上記受信機システムのための時空間パルス形成行列(n)を得る。
次に、畳み込み器720は、時空間パルス形成行列 (n)の共役転置によって受信シンボルベクトル(n)を調整して、変調シンボルベクトル(n)の推定である回復シンボルベクトル^(n)を得る。時間領域において、この調整は、
Figure 0004468167
式(14)
のように表わすことができる畳み込み演算である。
上記受信機におけるパルス形成も、上記送信機について説明したのと同様に、周波数領域で実行することができる。この場合、受信シンボルベクトル(n)の列を形成する、Nの受信アンテナのための受信シンボルからなるNの列は、それぞれ、NSSの受信シンボルの列に分解され、各列にはゼロが埋め込まれて、長さNの対応行列が供給される。それに伴って、(n)のNの列が処理されて、長さNのベクトルのNの列(n)が供給され、ただし、下付き文字lは、ゼロが埋め込まれた列に対応するベクトルのための指数である。そして、各ゼロが埋め込まれた列は、FFTによって変換され、異なる値のlに対する、周波数領域ベクトルの列 (k)を生じる。所定のlに対する各ベクトル (k)は、長さNの周波数領域ベクトルのセットを含む(すなわち、k=(0,1,…,N−1))。
時空間パルス形成行列 (n)の共役転置にもゼロが埋め込まれて、FFTを介して変換されて、k=(0,1,…,NO−1)の場合、周波数領域行列(k)を得る。次いで、lの各値に対するベクトル (k)には、共役転置行列(k)が予め掛けられて(ただし、この乗算は、すなわち、k=(0,1,…,N−1)の場合、kの各値に対して実行される)、対応する周波数領域ベクトル(k)が得られる。次に、長さNの周波数領域ベクトルのセットを含む各ベクトル(k)は、逆FFTを介して変換して、長さNの時間領域の列の対応するセットを供給することができる。そして、結果として生じた列は、当技術分野においては公知であるオーバラップ加算法または同様の方法に従って再構成されて、回復シンボルベクトル^(n)のセットに対応する回復シンボルの列が得られる。
従って、回復シンボルベクトル^(n)は、
Figure 0004468167
式(15)
に示すように、時間領域における畳み込みとして特徴付けることができ、ただし、Γ(l)は、Λ^(k)=Λ(k)√(k)の逆FFTであり、^(n)は、上記受信機の時空間パルス形成行列 (l)によって変換されたときの受信ノイズである。行列Γ(n)は、行列Λ^のセットから得られた固有パルスの対角行列であり、ただし、Λ^=[Λ^(0)…Λ^(k)…Λ^(N−1)]である。具体的には、Γ(n)の各対角要素は、Λ^の対応する要素に対する、特異値のセットのIFFT[λ^ii(0)…λ^ii(k)…λ^ii(N−1)]として得られる固有パルスに相当する。
ソートされ、かつ任意に順序づけされた特異値を整列する2つの形式は、2つの異なる種類の固有パルスをもたらす。ソート形式の場合、結果として生じる固有パルス行列Γ (n)は、エネルギ内容の降順でソートされているパルスの対角行列である。固有パルス行列{Γ (n)}11の第1の対角要素に対応するパルスは、最大のエネルギを有し、さらに降下した対角の要素に対応するパルスは、連続的により少ないエネルギを有する。さらに、SNRが十分低く、注水が、少しのエネルギを有するまたはエネルギを有しないいくつかの周波数ビンを生じる場合、該エネルギは、まず、最少の固有パルスから得られる。従って、低SNRsにおいては、1つ以上の固有パルスは、少しのエネルギを有してもよく、あるいは、エネルギを有しなくてもよい。このことは、低SNRsにおいては、直交サブチャネルの数の低減によって、符号化及び変調が単純化されるという利点を有する。しかし、チャネル容量に近づけるために、符号化及び変調は、各固有パルスに対して別々に実行される。
周波数領域における特異値の任意に順序づけられた形式は、(すなわち、固有パルス行列の各要素に対する別々の符号化及び変調という複雑さを避けるために)符号化及び変調をさらに単純化するのに用いることができる。任意に順序づけられた形式において、各周波数ビンに対して、特異値の順序づけは、それらの大きさまたはサイズに基づくのではなく、任意である。この任意の順序づけは、全ての固有パルスにおいて、略等しいエネルギを生じることができる。SNRが、少ないエネルギを有するまたはエネルギを有しない周波数ビンを生じるのに十分低い場合、これらのビンは、ゼロでないエネルギを有する固有パルスの数がSNRと無関係に同じであるように、該固有モードの中で略一様に拡大される。高SNRsにおいては、該任意に順序づけられた形式は、全ての固有パルスが略等しいエネルギを有し、この場合、異なる固有モードに対する別々の符号化及び変調は必要ないという利点を有する。
MIMOチャネルの応答が周波数選択性である場合、対角行列Λ(k)の要素は、時間分散性である。しかし、上記送信機において予め処理してチャネルを反転させるため、該チャネル反転が有効に実行された場合、結果として生じる回復シンボル列^(n)は、少しの符号間干渉を有する。この場合、高パフォーマンスを実現するために、上記受信機において、追加的な等化は必要とされない。
チャネル反転が(例えば、誤った推定チャネル周波数応答行列^により)有効でない場合、復調及び復号の前に、回復シンボル^(n)を等化するのに、等化器を用いることができる。回復シンボルストリームを等化するために、最少二乗平均誤差線形等化器(minimum mean square error linear equalizer;MMSE−LE)、判定帰還形等化器(decision feedback equalizer;DFE)、最尤系列推定器(maximum likelihood sequence estimator;MLSE)等を含む様々なタイプの等化器を用いることができる。
上記送信機及び受信機における直交化プロセスは、該受信機において、非干渉化された(すなわち、直交化)回復シンボルストリームを生じるため、該非干渉化シンボルストリームに必要な等化の複雑さは、大幅に低減される。具体的には、該等化は、個別のシンボルストリームの並行時間領域等化によって実現することができる。該等化は、上述した米国特許出願第10/017,038号明細書、および本出願の譲受人に譲渡され、参照してここに組み込まれる、2001年11月6日に出願された「多元接続多入力多出力(MIMO)通信システム(Multiple−Access Multiple−Input Multiple−Output(MIMO)Communication System)」というタイトルの米国特許出願第09/993,087号明細書に記載されているように実行することができる。
図7の実施形態の場合、回復シンボルベクトル^(n)は、RXデータプロセッサ162aに供給される。プロセッサ162a内において、シンボルデマッピング要素732は、上記送信機システムにおけるシンボルに対して用いられる変調スキームと相補的な復調スキームに従って、^(n)における各回復シンボルを復調する。次に、シンボルデマッピング要素732からの復調されたデータは、デインタリーバ734によってデインタリーブされる。該デインタリーブされたデータは、さらに、伝送情報ビットdの推定である復号ビットd^を得るための復号器736によって復号される。上記デインタリーブ及び復号は、それぞれ、上記送信機システムにおいて実行される、該インタリーブ及び符号化と相補的な方法で実行される。例えば、ターボまたは畳み込み符号化が、それぞれ、該送信機システムにおいて実行される場合、ターボ復号器またはビタビ復号器を復号器736に用いることができる。
図8は、本願明細書に記載した様々な受信処理技法を実施するための、上記受信機ユニットにおいて実行することができるプロセス800のフロー図である。まず、MIMOチャネルのための推定チャネル応答行列が得られる(ステップ812)。この行列は、推定チャネルインパルス応答行列^、または、推定チャネル周波数応答行列^であってもよい。行列^または^は、例えば、該MIMOチャネルによって送信されたパイロットシンボルに基づいて、得ることができる。そして、該推定チャネル応答行列は、(例えば、チャネル固有分解を用いて)分解されて、左固有ベクトルの行列のセットが得られる(ステップ814)。
次に、パルス形成行列(n)が、左固有ベクトルの行列に基づいて導出される(ステップ816)。次いで、受信シンボルのストリームが、パルス形成行列(n)に基づいて(時間領域または周波数領域において)調整されて、回復シンボルからなるストリームが生成される(ステップ818)。該回復シンボルは、さらに、上記送信機において用いられる送信処理スキームと相補的な特定の受信処理スキームに従って処理されて、復号されたデータが供給される(ステップ820)。
チャネル固有モード分解を用いた時間領域受信処理は、上記の米国特許出願第10/017,038号明細書にさらに詳細に記載されている。
本願明細書に記載した送信機及び受信機においてデータ伝送を処理する技術は、限定するものではないが、MIMOやCDMAシステムを含む様々な無線通信システムにおいて実施することができる。これらの技術は、フォワードリンクおよび/またはリバースリンクにも用いることができる。
本願明細書に記載した、上記送信機及び受信機においてデータ伝送を処理する技術は、様々な手段で実施することができる。例えば、これらの技術は、ハードウェア、ソフトウェア、あるいはそれらの組合せで実施することができる。ハードウェアでの実施の場合、上記送信機における(例えば、データを符号化及び変調し、チャネル応答行列を分解し、チャネルを反転させるための重みを導出し、電力配分のためのスケーリング値を導出し、送信機パルス形成行列を導出し、変調シンボルを予め調整するため等の)、あるいは上記受信機における(例えば、チャネル応答行列を分解し、受信機パルス形成行列を導出し、受信シンボルを調整し、回復シンボルを復調及び復号するため等の)種々の信号処理ステップを実行するのに用いられる構成要素は、1つまたそれ以上の特定用途向け集積回路(application specific integrated circuits;ASICs)、ディジタル信号プロセッサ(digital signal processors;DSPs)、ディジタル信号処理素子(digital signal processing devices;DSPDs)、プログラム可能論理素子(programmable logic devices;PLDs)、フィールドプログラム可能ゲートアレイ(field programmable gate arrays;FPGAs)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、本願明細書に記載した機能を実行するように設計された他の電子ユニット、またはそれらの組合せの中に実装することができる。
ソフトウェアでの実施の場合、上記送信機及び受信機の各々における信号処理ステップの一部または全ては、本願明細書に記載した機能を実行するモジュール(例えば、処理手順、機能等)によって実施することができる。ソフトウェアコードは、記憶装置(例えば、図1のメモリ132及び172)に格納することができ、プロセッサ(例えば、コントローラ130及び170)によって実行することができる。該記憶装置は、プロセッサ内に、または該プロセッサの外部に実装してもよく、この場合、該記憶装置は、公知の様々な手段を介して該プロセッサと通信可能に結合することができる。
上記開示した実施形態のこれまでの説明は、当業者が本発明を実行または利用できるように記載されている。これらの実施形態に対する様々な変更例は、当業者には容易に理解できるであろう。また、本願明細書で定義した包括的な原理は、本発明の趣旨または範囲を逸脱することなく、他の実施形態に適用することができる。従って、本発明は、本願明細書に示した実施形態に限定しようとするものではなく、本願明細書に開示した原理及び新規な特徴と一致する最も広い範囲で認容すべきである。
MIMOシステムにおける送信機システム及び受信機システムの一実施形態のブロック図である。 送信機システム内の送信機ユニットのブロック図である。 MIMOチャネルの各固有モードの周波数応答を反転させるのに用いる重みの導出を写実的に示す図である。 MIMOチャネルの各固有モードの周波数応答を反転させるのに用いる重みの導出を写実的に示す図である。 総使用可能送信電力をMIMOチャネルの固有モードに配分するプロセスのフロー図である。 例示的なMIMOシステムにおける3つの固有モードに対する総送信電力の配分を写実的に示す図である。 例示的なMIMOシステムにおける3つの固有モードに対する総送信電力の配分を写実的に示す図である。 送信ユニットにおける信号処理の一実施形態のフロー図である。 受信機システム内の受信ユニットのブロック図である。 受信機ユニットにおける信号処理の一実施形態のフロー図である。

Claims (30)

  1. 多入力多出力(MIMO)通信システムにおいて、MIMOチャネルを介した伝送のためにデータを処理する方法であって、
    特定の処理スキームに従ってデータを処理して、変調シンボルからなる複数のストリームを供給することと、
    前記MIMOチャネルの推定応答に基づいてパルス形成行列を導出するとともに、前記MIMOチャネルのための送信電力を調節するために使用される複数のスケーリング値を、特異値の複数の行列に基づいて導出することと、
    前記複数の変調シンボルストリームを、前記パルス形成行列に基づいて予め調整して、前記MIMOチャネルを介した伝送のために、予め調整されたシンボルからなる複数のストリームを供給することとを備える、方法。
  2. 前記MIMOチャネルのための推定チャネル応答行列に基づいて、複数の重みを導出することであって、前記重みは、前記MIMOチャネルの周波数応答を反転させるのに用いられ、前記パルス形成行列はさらに、前記重みに基づいて導出されることをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記推定チャネル応答行列を分解して、固有ベクトルからなる複数の行列及び特異値からなる前記複数の行列を得ることをさらに備え、
    前記重みは、前記特異値からなる行列に基づいて導出され、前記パルス形成行列はさらに、前記固有ベクトルからなる行列に基づいて導出される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記推定チャネル応答行列は、前記MIMOチャネルの複数の固有モードを表わしている、請求項2に記載の方法。
  5. 前記重みの1つのセットは、データ伝送に用いられる各固有モードのために導出され、各セットにおける前記重みが、対応する前記固有モードの周波数応答を反転させるために導出される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記スケーリング値は、前記MIMOチャネルの前記固有モードのための送信電力を調節するために使用される、請求項4の方法。
  7. 前記スケーリング値は、注水解析に基づいて導出される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記推定チャネル応答行列は周波数領域に供給され、かつ前記周波数領域で分解される、請求項3に記載の方法。
  9. 前記推定チャネル応答行列は、チャネル固有分解を用いて分解される、請求項3に記載の方法。
  10. 特定のしきい値以下の伝送容量と関連付けられた固有モードは、データ伝送には用いられない、請求項4に記載の方法。
  11. 各行列における前記特異値は、それらの大きさに基づいてソートされる、請求項3に記載の方法。
  12. 各行列における前記特異値は、前記MIMOチャネルの固有モードが、略等しい伝送容量と関連付けられるように、ランダムに順序づけされる、請求項4に記載の方法。
  13. 前記パルス形成行列は、時間領域値からなる複数のシーケンスを備え、前記予め調整することは、前記変調シンボルからなるストリームを前記パルス形成行列で畳み込むことによって、時間領域で実行される、請求項1に記載の方法。
  14. 前記パルス形成行列は、周波数領域値からなる複数のシーケンスを備え、前記予め調整することは、変換された変調シンボルからなる複数のストリームに前記パルス形成行列を乗算することによって、前記周波数領域で実行される、請求項1に記載の方法。
  15. 前記パルス形成行列は、より多くの送信電力を、より大きな伝送能力を有する前記MIMOチャネルの固有モードに配分することにより、容量を最大化するために導出される、請求項1に記載の方法。
  16. 前記パルス形成行列は、前記受信機における前記複数の変調シンボルストリームに対する略等しい受信信号対雑音及び干渉比(SNRs)を供給するために導出される、請求項1に記載の方法。
  17. 前記特定の処理スキームは、各変調シンボルストリームに対して、別々の符号化及び変調スキームを定義する、請求項1に記載の方法。
  18. 前記特定の処理スキームは、全ての変調シンボルストリームに対して、共通の符号化及び変調スキームを定義する、請求項1に記載の方法。
  19. 多入力多出力(MIMO)通信システムにおいて、MIMOチャネルを介した伝送のためにデータを処理する方法であって、
    特定の処理スキームに従ってデータを処理して、変調シンボルからなる複数のストリームを供給することと、
    前記MIMOチャネルのための推定チャネル応答行列を得ることと、
    前記推定チャネル応答行列を分解して、固有ベクトルからなる複数の行列及び特異値からなる複数の行列を得ることと、
    前記特異値からなる行列に基づいて、複数の重みを導出することであって、前記重みは、前記MIMOチャネルの周波数応答を反転させるのに用いられることと、
    前記特異値の行列に基づいて複数のスケーリング値を導出することであって、前記スケーリング値は、前記MIMOチャネルの固有モードのための送信電力を調節するために使用されることと、
    前記固有ベクトルからなる行列、前記複数のスケーリング値、及び前記重みに基づいて、パルス形成行列を導出することと、
    前記変調シンボルからなる複数のストリームを、前記パルス形成行列に基づいて予め調整して、前記MIMOチャネルを介した伝送のために、予め調整されたシンボルからなる複数のストリームを供給することとを備える、方法。
  20. 特定の処理スキームに従ってデータを処理して、変調シンボルからなる複数のストリームを供給し、
    MIMOチャネルの推定応答に基づいてパルス形成行列を導出するとともに、特異値の複数の行列に基づいて複数の送信電力スケーリング値を導出し、
    前記変調シンボルからなる複数のストリームを、前記パルス形成行列に基づいて予め調整して、前記MIMOチャネルを介した伝送のために、予め調整されたシンボルからなる複数のストリームを供給する、
    ように、デジタル情報を解釈することができるデジタル信号処理素子(DSPD)と通信可能に結合されたメモリ。
  21. 多入力多出力(MIMO)通信システムにおいて、MIMOチャネルを介して受信したデータ伝送を処理する方法であって、
    前記MIMOチャネルのための推定チャネル応答行列を得ることと、
    前記推定チャネル応答行列を分解して、固有ベクトルからなる複数の行列を得ることと、
    前記固有ベクトルからなる行列に基づいて、パルス形成行列を導出することと、
    前記パルス形成行列に基づいて、受信シンボルからなる複数のストリームを調整して、データ伝送のために送信された変調シンボルの推定であるリカバーされたシンボルからなる複数のストリームを供給することであって、前記変調シンボルは、前記MIMOチャネルを介した伝送の前に、前記MIMOチャネルのための送信電力を調節するために使用される複数のスケーリング値にもとづいて送信機において予め調整され、前記複数のスケーリング値は、特異値の複数の行列に基づくことと、
    1つ以上の復調スキームに従って、前記複数のリカバーされたシンボルストリームを復調して、複数の復調されたデータストリームを供給することと、
    1つまたそれ以上の復号スキームに従って、前記複数の復調されたデータストリームを復号して、復号されたデータを供給することとを備える、方法。
  22. データ伝送に用いられる多入力多出力(MIMO)チャネルのための推定チャネル応答行列を得て、
    前記推定チャネル応答行列を分解して、固有ベクトルからなる複数の行列を得て、
    前記固有ベクトルからなる行列に基づいてパルス形成行列を導出し、
    前記パルス形成行列に基づいて、受信シンボルの複数のストリームを調整して、データ伝送のために伝送された変調シンボルの推定値であるリカバーされたシンボルからなる複数のストリームを供給する、
    ようにデジタル情報を解釈することができるデジタル信号処理装置(DSPD)に通信可能に接続されたメモリであって、
    前記変調シンボルは、前記MIMOチャネルを介した伝送の前に、前記MIMOチャネルのための送信電力を調節するために使用される複数のスケーリング値に基づいて、送信機において予め調整され、前記複数のスケーリング値は、特異値の複数の行列に基づく、メモリ。
  23. 下記を具備する、多入力多出力(MIMO)通信システムにおける送信機ユニット:
    特定の処理スキームに従ってデータを処理し、変調シンボルの複数のストリームを供給するように機能的に作用する送信(TX)データプロセッサ、
    MIMOチャネルの推定応答に基づいて、パルス形成行列を導出し、前記パルス形成行列および前記MIMOチャネルのための送信電力を調節するために使用される複数のスケーリング値であって特異値の複数の行列に基づく複数のスケーリング値に基づいて、前記複数の変調シンボルストリームを予め調整し、前記MIMOチャネルを介した伝送のための予め調整されたシンボルからなる複数のストリームを供給するように機能的に作用するTX MIMOプロセッサ。
  24. 前記TX MIMOプロセッサはさらに、前記MIMOチャネルのための推定チャネル応答行列に基づいて、複数の重みを導出するように機能的に作用し、前記重みは、前記MIMOチャネルの周波数応答を反転させるのに用いられ、前記パルス形成行列は、前記重みに一部基づいて導出される、請求項23に記載の送信機ユニット。
  25. 前記TX MIMOプロセッサはさらに、前記推定チャネル応答行列を分解して、固有ベクトルからなる複数の行列及び特異値からなる前記複数の行列を得るように機能的に作用し、前記重みは前記特異値からなる行列に基づいて導出され、前記パルス形成行列はさらに、前記固有ベクトルからなる行列に基づいて導出される、請求項24に記載の送信機ユニット。
  26. 前記MIMOチャネルは複数の固有モードを有し、前記複数のスケーリング値は、前記MIMOチャネルの前記複数の固有モードのための送信電力を調節するのに用いられる、請求項24に記載の送信機ユニット。
  27. 前記スケーリング値は、特異値からなる前記複数の行列に対する注水解析に基づいて導出される、請求項26に記載の送信機ユニット。
  28. 多入力多出力(MIMO)通信システムにおける装置であって、
    特定の処理スキームに従ってデータを処理して、変調シンボルの複数のストリームを供給する手段と、
    MIMOチャネルの推定応答と、前記MIMOチャネルのための送信電力を調節するために使用される複数のスケーリング値であって、特異値の複数の行列に基づく複数のスケーリング値に基づいて、パルス形成行列を導出する手段と、
    前記パルス形成行列に基づいて、前記複数の変調シンボルストリームを予め調整して、前記MIMOチャネルを介した伝送のための予め調整されたシンボルからなる複数のストリームを供給する手段と、
    を備える、装置。
  29. 特定の処理スキームに従ってデータを処理して、変調シンボルの複数のストリームを供給する手段と、
    多入力多出力(MIMO)チャネルの推定応答と、前記MIMOチャネルのための送信電力を調節するために使用される複数のスケーリング値であって特異値の複数の行列に基づく複数のスケーリング値に基づいて、パルス形成行列を導出する手段と、
    前記パルス形成行列に基づいて、前記複数の変調シンボルストリームを予め調整して、前記MIMOチャネルを介した伝送のための予め調整されたシンボルからなる複数のストリームを供給する手段と、
    を備える、デジタル信号プロセッサ。
  30. コンピュータに以下のステップを実行させるように命令するプログラムを記憶するコンピュータ読み取り可能記憶媒体:
    特定の処理スキームに従ってデータを処理し変調シンボルの複数のストリームを供給する;
    MIMOチャネルの推定された応答と、前記MIMOチャネルのための送信電力を調節するために使用される複数のスケーリング値であって特異値の複数の行列に基づく複数のスケーリング値に基づいてパルス形成行列を導出する;
    前記パルス形成行列に基づいて前記複数の変調シンボルストリームをあらかじめ調整し前記MIMOチャネルを介した伝送のためにあらかじめ調整されたシンボルの複数のストリームを供給する。
JP2004516006A 2002-06-24 2003-06-20 チャネル固有モード分解及びチャネル反転を用いた、mimoシステムのための信号処理 Expired - Lifetime JP4468167B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/179,442 US7613248B2 (en) 2002-06-24 2002-06-24 Signal processing with channel eigenmode decomposition and channel inversion for MIMO systems
PCT/US2003/019464 WO2004002047A1 (en) 2002-06-24 2003-06-20 Signal processing with channel eigenmode decomposition and channel inversion for mimo systems

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009292682A Division JP2010136396A (ja) 2002-06-24 2009-12-24 チャネル固有モード分解及びチャネル反転を用いた、mimoシステムのための信号処理

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005531218A JP2005531218A (ja) 2005-10-13
JP2005531218A5 JP2005531218A5 (ja) 2006-08-03
JP4468167B2 true JP4468167B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=29734901

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004516006A Expired - Lifetime JP4468167B2 (ja) 2002-06-24 2003-06-20 チャネル固有モード分解及びチャネル反転を用いた、mimoシステムのための信号処理
JP2009292682A Pending JP2010136396A (ja) 2002-06-24 2009-12-24 チャネル固有モード分解及びチャネル反転を用いた、mimoシステムのための信号処理

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009292682A Pending JP2010136396A (ja) 2002-06-24 2009-12-24 チャネル固有モード分解及びチャネル反転を用いた、mimoシステムのための信号処理

Country Status (18)

Country Link
US (2) US7613248B2 (ja)
EP (2) EP1516448B1 (ja)
JP (2) JP4468167B2 (ja)
KR (2) KR20100080950A (ja)
CN (1) CN100459481C (ja)
AT (1) ATE450094T1 (ja)
AU (1) AU2003243679C1 (ja)
BR (1) BR0312089A (ja)
CA (1) CA2490642A1 (ja)
DE (1) DE60330242D1 (ja)
ES (1) ES2335583T3 (ja)
IL (1) IL165939A (ja)
MX (1) MXPA05000097A (ja)
NO (1) NO20050351L (ja)
RU (1) RU2317648C2 (ja)
TW (2) TWI327427B (ja)
UA (1) UA89609C2 (ja)
WO (1) WO2004002047A1 (ja)

Families Citing this family (135)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7295509B2 (en) 2000-09-13 2007-11-13 Qualcomm, Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US9130810B2 (en) 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
US7327800B2 (en) * 2002-05-24 2008-02-05 Vecima Networks Inc. System and method for data detection in wireless communication systems
US7385915B2 (en) * 2002-07-31 2008-06-10 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for facilitating communication allocation in a radio communication system
EP1392004B1 (en) * 2002-08-22 2009-01-21 Interuniversitair Microelektronica Centrum Vzw Method for multi-user MIMO transmission and apparatuses suited therefore
US8194770B2 (en) 2002-08-27 2012-06-05 Qualcomm Incorporated Coded MIMO systems with selective channel inversion applied per eigenmode
US7355958B2 (en) * 2002-10-22 2008-04-08 Syracuse University Blind OFDM channel estimation and identification using receiver diversity
US8570988B2 (en) 2002-10-25 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US20040081131A1 (en) 2002-10-25 2004-04-29 Walton Jay Rod OFDM communication system with multiple OFDM symbol sizes
US8134976B2 (en) * 2002-10-25 2012-03-13 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US8320301B2 (en) 2002-10-25 2012-11-27 Qualcomm Incorporated MIMO WLAN system
US8218609B2 (en) 2002-10-25 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Closed-loop rate control for a multi-channel communication system
US7002900B2 (en) 2002-10-25 2006-02-21 Qualcomm Incorporated Transmit diversity processing for a multi-antenna communication system
US8170513B2 (en) 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Data detection and demodulation for wireless communication systems
US8169944B2 (en) 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Random access for wireless multiple-access communication systems
US8208364B2 (en) 2002-10-25 2012-06-26 Qualcomm Incorporated MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
US7986742B2 (en) 2002-10-25 2011-07-26 Qualcomm Incorporated Pilots for MIMO communication system
US7324429B2 (en) 2002-10-25 2008-01-29 Qualcomm, Incorporated Multi-mode terminal in a wireless MIMO system
US7042967B2 (en) 2003-03-03 2006-05-09 Interdigital Technology Corporation Reduced complexity sliding window based equalizer
US7983355B2 (en) * 2003-07-09 2011-07-19 Broadcom Corporation System and method for RF signal combining and adaptive bit loading for data rate maximization in multi-antenna communication systems
US7327795B2 (en) * 2003-03-31 2008-02-05 Vecima Networks Inc. System and method for wireless communication systems
US20040192218A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Oprea Alexandru M. System and method for channel data transmission in wireless communication systems
US8743837B2 (en) 2003-04-10 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Modified preamble structure for IEEE 802.11A extensions to allow for coexistence and interoperability between 802.11A devices and higher data rate, MIMO or otherwise extended devices
US7916803B2 (en) 2003-04-10 2011-03-29 Qualcomm Incorporated Modified preamble structure for IEEE 802.11a extensions to allow for coexistence and interoperability between 802.11a devices and higher data rate, MIMO or otherwise extended devices
US7715350B2 (en) * 2003-06-12 2010-05-11 Broadcom Corporation Classifier for communication device
JP4546177B2 (ja) 2003-07-28 2010-09-15 パナソニック株式会社 無線通信装置および無線通信方法
KR100575993B1 (ko) * 2003-08-07 2006-05-02 삼성전자주식회사 다중 송수신 안테나를 사용하는 이동통신 시스템에서 다중사용자를 위한 스케쥴링 방법 및 장치
KR100557158B1 (ko) * 2003-11-12 2006-03-03 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 이동통신시스템에서 부반송파 할당을 위한 장치 및 방법
US9473269B2 (en) 2003-12-01 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing an efficient control channel structure in a wireless communication system
US8204149B2 (en) 2003-12-17 2012-06-19 Qualcomm Incorporated Spatial spreading in a multi-antenna communication system
US7336746B2 (en) 2004-12-09 2008-02-26 Qualcomm Incorporated Data transmission with spatial spreading in a MIMO communication system
US8169889B2 (en) 2004-02-18 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Transmit diversity and spatial spreading for an OFDM-based multi-antenna communication system
US20050180312A1 (en) * 2004-02-18 2005-08-18 Walton J. R. Transmit diversity and spatial spreading for an OFDM-based multi-antenna communication system
US20050213686A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Texas Instruments Incorporated Reduced complexity transmit spatial waterpouring technique for multiple-input, multiple-output communication systems
US20050238111A1 (en) * 2004-04-09 2005-10-27 Wallace Mark S Spatial processing with steering matrices for pseudo-random transmit steering in a multi-antenna communication system
US7346115B2 (en) 2004-04-22 2008-03-18 Qualcomm Incorporated Iterative eigenvector computation for a MIMO communication system
KR20050106657A (ko) * 2004-05-06 2005-11-11 한국전자통신연구원 Ofdm/tdd 방식의 상향링크용 고유빔을 형성하기위한 스마트 안테나 시스템 및 그 방법
US8923785B2 (en) 2004-05-07 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Continuous beamforming for a MIMO-OFDM system
US8285226B2 (en) 2004-05-07 2012-10-09 Qualcomm Incorporated Steering diversity for an OFDM-based multi-antenna communication system
US7720168B2 (en) * 2004-05-26 2010-05-18 University Of Maryland Systems and methods for coding in broadband wireless communication systems to achieve maximum diversity in space, time and frequency
HUE031812T2 (en) 2004-05-27 2017-08-28 Qualcomm Inc Modified prefix structure for IEEE 802.11A extensions to enable coexistence and interoperability between 802.11A devices and higher data rate, MIMO or otherwise extended devices
US7110463B2 (en) * 2004-06-30 2006-09-19 Qualcomm, Incorporated Efficient computation of spatial filter matrices for steering transmit diversity in a MIMO communication system
KR100636314B1 (ko) 2004-07-14 2006-10-18 삼성전자주식회사 다중 안테나 시스템의 신호 전송 장치 및 방법
US7978649B2 (en) 2004-07-15 2011-07-12 Qualcomm, Incorporated Unified MIMO transmission and reception
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US9148256B2 (en) 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
US7864659B2 (en) 2004-08-02 2011-01-04 Interdigital Technology Corporation Quality control scheme for multiple-input multiple-output (MIMO) orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) systems
US8023589B2 (en) * 2004-08-09 2011-09-20 Texas Instruments Incorporated Wireless MIMO transmitter with antenna and tone precoding blocks
US7978778B2 (en) 2004-09-03 2011-07-12 Qualcomm, Incorporated Receiver structures for spatial spreading with space-time or space-frequency transmit diversity
CN1756248B (zh) * 2004-09-29 2010-06-02 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 多入多出正交频分复用移动通信系统及信道估计方法
US7609780B2 (en) 2004-09-30 2009-10-27 Intel Corporation Method and apparatus for performing sequential closed loop multiple input multiple output (MIMO)
US7895254B2 (en) * 2004-11-15 2011-02-22 Qualcomm Incorporated Eigenvalue decomposition and singular value decomposition of matrices using Jacobi rotation
US9246560B2 (en) 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US8995547B2 (en) * 2005-03-11 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Systems and methods for reducing uplink resources to provide channel performance feedback for adjustment of downlink MIMO channel data rates
US8724740B2 (en) * 2005-03-11 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Systems and methods for reducing uplink resources to provide channel performance feedback for adjustment of downlink MIMO channel data rates
US9154211B2 (en) 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
CN1835415A (zh) * 2005-03-16 2006-09-20 松下电器产业株式会社 无线通信系统中使用的低复杂度比特和功率分配方法和装置
US8446892B2 (en) 2005-03-16 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US9143305B2 (en) 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9461859B2 (en) 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9520972B2 (en) 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9184870B2 (en) 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
US8145128B2 (en) * 2005-04-14 2012-03-27 Panasonic Corporation Wireless reception apparatus, wireless transmission apparatus, wireless communication system, wireless reception method, wireless transmission method, and wireless communication method
US9036538B2 (en) 2005-04-19 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US9408220B2 (en) 2005-04-19 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US8189714B2 (en) * 2005-05-04 2012-05-29 Rockstar Bidco, LP Wireless feedback system and method
KR101119351B1 (ko) 2005-05-04 2012-03-06 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 시스템에서 정보의 송수신 방법 및 장치와 그 시스템
US7466749B2 (en) 2005-05-12 2008-12-16 Qualcomm Incorporated Rate selection with margin sharing
US7872981B2 (en) 2005-05-12 2011-01-18 Qualcomm Incorporated Rate selection for eigensteering in a MIMO communication system
US8565194B2 (en) 2005-10-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US8879511B2 (en) 2005-10-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US8611284B2 (en) 2005-05-31 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments to decrement resources
US8462859B2 (en) 2005-06-01 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Sphere decoding apparatus
US7630732B2 (en) * 2005-06-14 2009-12-08 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for generating feedback information for transmit power control in a multiple-input multiple-output wireless communication system
US9179319B2 (en) 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
US20060285531A1 (en) * 2005-06-16 2006-12-21 Howard Steven J Efficient filter weight computation for a MIMO system
US8358714B2 (en) 2005-06-16 2013-01-22 Qualcomm Incorporated Coding and modulation for multiple data streams in a communication system
US8599945B2 (en) 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
JP4679262B2 (ja) * 2005-06-24 2011-04-27 三洋電機株式会社 送信方法および装置ならびに受信方法および装置ならびにそれらを利用した通信システム
KR100891448B1 (ko) 2005-08-04 2009-04-01 삼성전자주식회사 다중 안테나 시스템에서 공간 멀티플랙싱 방식의 검출 장치및 방법
US8885628B2 (en) 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US9209956B2 (en) 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US20070041457A1 (en) 2005-08-22 2007-02-22 Tamer Kadous Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US8073068B2 (en) * 2005-08-22 2011-12-06 Qualcomm Incorporated Selective virtual antenna transmission
US8644292B2 (en) 2005-08-24 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
US9136974B2 (en) 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
EP1760905A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-07 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Method for controlling the transfer of signals from a first communication device to a second communication device through a wireless network
KR101304785B1 (ko) 2005-09-29 2013-09-05 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 Mimo 빔형성 기반의 단일 반송파 주파수 분할 다중접속 시스템
US8693405B2 (en) 2005-10-27 2014-04-08 Qualcomm Incorporated SDMA resource management
US8582509B2 (en) 2005-10-27 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US9144060B2 (en) 2005-10-27 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation for shared signaling channels
US9088384B2 (en) 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
US9172453B2 (en) 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US9225488B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US8045512B2 (en) 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US9225416B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system
US9210651B2 (en) 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
US8477684B2 (en) 2005-10-27 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Acknowledgement of control messages in a wireless communication system
US8582548B2 (en) 2005-11-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
KR20070074023A (ko) * 2006-01-06 2007-07-12 삼성전자주식회사 다중 안테나 다중 사용자 통신 시스템의 최적 퍼터베이션장치 및 방법
JP4708206B2 (ja) * 2006-02-10 2011-06-22 日本電信電話株式会社 無線通信方法及び無線基地局
US8543070B2 (en) * 2006-04-24 2013-09-24 Qualcomm Incorporated Reduced complexity beam-steered MIMO OFDM system
US8290089B2 (en) * 2006-05-22 2012-10-16 Qualcomm Incorporated Derivation and feedback of transmit steering matrix
US8116391B2 (en) 2006-05-26 2012-02-14 Wi-Lan Inc. Quantization of channel state information in multiple antenna systems
KR20070113967A (ko) 2006-05-26 2007-11-29 엘지전자 주식회사 위상천이 기반의 프리코딩 방법 및 이를 지원하는 송수신기
TWI343200B (en) 2006-05-26 2011-06-01 Lg Electronics Inc Method and apparatus for signal generation using phase-shift based pre-coding
KR101249359B1 (ko) * 2006-08-18 2013-04-01 삼성전자주식회사 다중 입력 다중 출력을 지원하는 직교 주파수 분할 다중화 시스템에서 채널 품질 정보를 송수신하는 방법 및 장치
CN101512931B (zh) * 2006-09-06 2014-03-12 高通股份有限公司 编组天线的码字置换和精简反馈
KR20080026019A (ko) * 2006-09-19 2008-03-24 엘지전자 주식회사 위상천이 기반의 프리코딩 방법 및 이를 지원하는 송수신기
KR20080026010A (ko) 2006-09-19 2008-03-24 엘지전자 주식회사 위상천이 기반의 프리코딩을 이용한 데이터 전송 방법 및이를 구현하는 송수신 장치
KR20080076683A (ko) 2007-02-14 2008-08-20 엘지전자 주식회사 위상천이 기반의 프리코딩 방법 및 이를 지원하는 송수신기
US8009778B2 (en) 2007-09-07 2011-08-30 Tr Technologies Inc. Quantized channel state information prediction in multiple antenna systems
US8036282B2 (en) 2007-09-07 2011-10-11 Wi-Lan Inc. Multi-tiered quantization of channel state information in multiple antenna systems
KR20090030200A (ko) 2007-09-19 2009-03-24 엘지전자 주식회사 위상천이 기반의 프리코딩을 이용한 데이터 송수신 방법 및이를 지원하는 송수신기
CN101170340B (zh) * 2007-11-22 2011-06-15 上海交通大学 低复杂度多用户多天线正交频分复用系统子信道分配方法
JP5109707B2 (ja) * 2008-02-19 2012-12-26 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 定着装置及び画像形成装置
US8345793B2 (en) * 2008-03-10 2013-01-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Compensation of diagonal ISI in OFDM signals
US8234546B2 (en) 2008-04-21 2012-07-31 Wi-Lan, Inc. Mitigation of transmission errors of quantized channel state information feedback in multi antenna systems
JP4832548B2 (ja) * 2009-04-28 2011-12-07 パナソニック株式会社 送信装置及び送信方法
RU2494541C1 (ru) * 2009-08-17 2013-09-27 Алькатель Люсент Способ и ассоциированное устройство для сохранения когерентности канала предварительного кодирования в сети связи
AU2010312304B2 (en) * 2009-10-30 2016-07-14 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Out-of-band emission cancellation
CN102104439B (zh) * 2009-12-21 2016-08-31 上海贝尔股份有限公司 一种传输方法及其设备
US8750089B2 (en) * 2010-01-05 2014-06-10 Broadcom Corporation Method and system for iterative discrete fourier transform (DFT) based channel estimation using minimum mean square error (MMSE) techniques
CN102783210B (zh) * 2010-02-23 2015-07-22 日本电气株式会社 基站及其自适应调制控制方法
JP2012023598A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Fujitsu Ltd 無線通信システム、中継装置及び制御装置、並びに通信方法
US8817834B2 (en) * 2011-05-02 2014-08-26 Maxlinear, Inc. Method and system for I/Q mismatch calibration and compensation for wideband communication receivers
US9294179B2 (en) 2012-02-07 2016-03-22 Google Technology Holdings LLC Gain normalization correction of PMI and COI feedback for base station with antenna array
CN103378922B (zh) * 2012-04-17 2017-02-22 华为技术有限公司 无线通信信号的干扰协调方法及装置
WO2015028068A1 (en) * 2013-08-29 2015-03-05 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and node in a wireless communication network
CN104917712B (zh) * 2014-03-14 2018-06-05 华为技术有限公司 信号处理方法及装置
US10693692B2 (en) * 2016-03-23 2020-06-23 Cohere Technologies, Inc. Receiver-side processing of orthogonal time frequency space modulated signals
CN108781194B (zh) * 2016-03-24 2020-10-23 华为技术有限公司 无线通信网络中的方法和节点
TWI618374B (zh) * 2017-04-21 2018-03-11 國立臺灣大學 束波成型索引空間調變的方法
US11202211B2 (en) 2017-09-25 2021-12-14 Nippon Telegraph And Telephone Corporation OAM multiplexing communication system and OAM multiplexing communication method
EP3691150B1 (en) 2017-09-25 2023-01-18 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Oam multiplexing communication system and inter-mode interference elimination method

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1730801A (en) 1927-11-01 1929-10-08 Warren S D Co Method of treating molds
TW211095B (ja) 1991-12-11 1993-08-11 Philips Nv
FI95327C (fi) 1994-01-26 1996-01-10 Lk Products Oy Säädettävä suodatin
AU4238697A (en) * 1996-08-29 1998-03-19 Cisco Technology, Inc. Spatio-temporal processing for communication
FR2754125B1 (fr) * 1996-09-30 2004-07-09 Sc Reprosol Dispositif et procede d'egalisation vectorielle d'un signal ofdm
US6314147B1 (en) * 1997-11-04 2001-11-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Two-stage CCI/ISI reduction with space-time processing in TDMA cellular networks
EP0936781A1 (en) * 1998-02-16 1999-08-18 Alcatel Method for pre-distorting signals transmitted over non-reciprocal channels
US6493399B1 (en) * 1998-03-05 2002-12-10 University Of Delaware Digital wireless communications systems that eliminates intersymbol interference (ISI) and multipath cancellation using a plurality of optimal ambiguity resistant precoders
JP4287536B2 (ja) 1998-11-06 2009-07-01 パナソニック株式会社 Ofdm送受信装置及びofdm送受信方法
US6870888B1 (en) * 1998-11-25 2005-03-22 Aware, Inc. Bit allocation among carriers in multicarrier communications
US6396885B1 (en) * 1998-12-02 2002-05-28 Nortel Networks Limited Co-channel interference reduction in wireless communications systems
US6996195B2 (en) * 1999-12-22 2006-02-07 Nokia Mobile Phones Ltd. Channel estimation in a communication system
US6473467B1 (en) 2000-03-22 2002-10-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for measuring reporting channel state information in a high efficiency, high performance communications system
ES2701182T3 (es) 2000-07-12 2019-02-21 Qualcomm Inc Procedimiento y aparato para generar señales piloto en un sistema MIMO
GB0029424D0 (en) * 2000-12-02 2001-01-17 Koninkl Philips Electronics Nv Radio communication system
US6859503B2 (en) * 2001-04-07 2005-02-22 Motorola, Inc. Method and system in a transceiver for controlling a multiple-input, multiple-output communications channel
KR100510434B1 (ko) * 2001-04-09 2005-08-26 니폰덴신뎅와 가부시키가이샤 Ofdm신호전달 시스템, ofdm신호 송신장치 및ofdm신호 수신장치
US7688899B2 (en) 2001-05-17 2010-03-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel inversion
US7072413B2 (en) 2001-05-17 2006-07-04 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel inversion
US6751187B2 (en) 2001-05-17 2004-06-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel transmission
US6956907B2 (en) 2001-10-15 2005-10-18 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for determining power allocation in a MIMO communication system
US20030125040A1 (en) 2001-11-06 2003-07-03 Walton Jay R. Multiple-access multiple-input multiple-output (MIMO) communication system
US20030113312A1 (en) 2001-12-14 2003-06-19 The Regents Of The University Of California Skin barrier function and cohesion through enhanced stratum corneum acidification
US7020482B2 (en) 2002-01-23 2006-03-28 Qualcomm Incorporated Reallocation of excess power for full channel-state information (CSI) multiple-input, multiple-output (MIMO) systems
US6850741B2 (en) * 2002-04-04 2005-02-01 Agency For Science, Technology And Research Method for selecting switched orthogonal beams for downlink diversity transmission
US7773692B2 (en) * 2006-12-01 2010-08-10 Texas Instruments Incorporated System and methods for digitally correcting a non-linear element using a digital filter for predistortion

Also Published As

Publication number Publication date
CN100459481C (zh) 2009-02-04
IL165939A0 (en) 2006-01-15
AU2003243679B2 (en) 2009-02-26
EP1516448B1 (en) 2009-11-25
US7613248B2 (en) 2009-11-03
US20100046666A1 (en) 2010-02-25
MXPA05000097A (es) 2005-06-06
UA89609C2 (ru) 2010-02-25
AU2003243679C1 (en) 2009-07-23
ATE450094T1 (de) 2009-12-15
JP2005531218A (ja) 2005-10-13
RU2005101422A (ru) 2005-08-10
KR20050013633A (ko) 2005-02-04
CA2490642A1 (en) 2003-12-31
CN1675873A (zh) 2005-09-28
NO20050351L (no) 2005-03-18
IL165939A (en) 2010-06-30
KR20100080950A (ko) 2010-07-13
TW201029370A (en) 2010-08-01
AU2003243679A1 (en) 2004-01-06
US20030235255A1 (en) 2003-12-25
DE60330242D1 (de) 2010-01-07
RU2317648C2 (ru) 2008-02-20
EP1516448A1 (en) 2005-03-23
WO2004002047A1 (en) 2003-12-31
ES2335583T3 (es) 2010-03-30
BR0312089A (pt) 2007-05-29
TW200404422A (en) 2004-03-16
JP2010136396A (ja) 2010-06-17
EP2144390A2 (en) 2010-01-13
TWI327427B (en) 2010-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4468167B2 (ja) チャネル固有モード分解及びチャネル反転を用いた、mimoシステムのための信号処理
CN100364256C (zh) Mimo系统的带有信道本征模式分解的时域发射和接收处理
KR100976634B1 (ko) 통신 시스템에서 복수의 데이터 스트림의 코딩 및 변조
US7197084B2 (en) Precoding for a multipath channel in a MIMO system
KR100983231B1 (ko) 고유모드마다 적용되는 선택적 채널 인버전을 갖는 코딩된mimo 시스템
US7430245B2 (en) Time-domain transmit and receive processing with channel eigen-mode decomposition for MIMO systems

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3