JP4466239B2 - 適応ビットリカバリ方法 - Google Patents

適応ビットリカバリ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4466239B2
JP4466239B2 JP2004202041A JP2004202041A JP4466239B2 JP 4466239 B2 JP4466239 B2 JP 4466239B2 JP 2004202041 A JP2004202041 A JP 2004202041A JP 2004202041 A JP2004202041 A JP 2004202041A JP 4466239 B2 JP4466239 B2 JP 4466239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal processing
processing device
main signal
equalizer
adaptive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004202041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005032419A (ja
Inventor
ラプ シュテファン
コカール アクセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2005032419A publication Critical patent/JP2005032419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4466239B2 publication Critical patent/JP4466239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/37Decoding methods or techniques, not specific to the particular type of coding provided for in groups H03M13/03 - H03M13/35
    • H03M13/39Sequence estimation, i.e. using statistical methods for the reconstruction of the original codes
    • H03M13/41Sequence estimation, i.e. using statistical methods for the reconstruction of the original codes using the Viterbi algorithm or Viterbi processors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10018Improvement or modification of read or write signals analog processing for digital recording or reproduction
    • G11B20/10027Improvement or modification of read or write signals analog processing for digital recording or reproduction adjusting the signal strength during recording or reproduction, e.g. variable gain amplifiers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • G11B20/10055Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter using partial response filtering when writing the signal to the medium or reading it therefrom
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • G11B20/10055Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter using partial response filtering when writing the signal to the medium or reading it therefrom
    • G11B20/10111Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter using partial response filtering when writing the signal to the medium or reading it therefrom partial response PR(1,2,2,1)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • G11B20/10194Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter using predistortion during writing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10268Improvement or modification of read or write signals bit detection or demodulation methods
    • G11B20/10287Improvement or modification of read or write signals bit detection or demodulation methods using probabilistic methods, e.g. maximum likelihood detectors
    • G11B20/10296Improvement or modification of read or write signals bit detection or demodulation methods using probabilistic methods, e.g. maximum likelihood detectors using the Viterbi algorithm
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10305Improvement or modification of read or write signals signal quality assessment
    • G11B20/10398Improvement or modification of read or write signals signal quality assessment jitter, timing deviations or phase and frequency errors
    • G11B20/10425Improvement or modification of read or write signals signal quality assessment jitter, timing deviations or phase and frequency errors by counting out-of-lock events of a PLL
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/63Joint error correction and other techniques
    • H03M13/6331Error control coding in combination with equalisation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/63Joint error correction and other techniques
    • H03M13/6343Error control coding in combination with techniques for partial response channels, e.g. recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1288Formatting by padding empty spaces with dummy data, e.g. writing zeroes or random data when de-icing optical discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2541Blu-ray discs; Blue laser DVR discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Description

本発明は、劣化したデータチャネルのビットリカバリ方法及びデバイスに関し、このような方法又はデバイスを使用する記録媒体から読み出す及び/又は記録媒体へ書き込むための装置に関する。
近年の応用例の多くは、大量なデータを記憶する必要がある。パーソナルコンピュータの分野及び更に家庭用電化製品の分野において、固定の記憶媒体としてのハードディスク及び着脱可能な記憶媒体としての光ディスクが、一般にこの目的のために使用される。増大するデータ帯域幅のニーズ(ハイビジョン、高速コピー)の出現により、応用例のデータ処理量は、連続的に増加している。結果として、対応ディスクデバイスは、適切なデータ及びデータ帯域幅をも提供しなければならない。従って、複数の高密度光記録媒体、例えば、デジタル多用途ディスク(DVD)又は青色レーザ光線を用いて読み出し及び記録をするブルーレイディスク(BD)が、開発された。
このような高密度光ディスクからの読み出し信号は、主に二つの要因で、劣化する。第一の要因は、高い情報密度により生じる、最も短いランレングスシンボルと、最も長いランレングスシンボル(例えば、ブルーレイディスクの場合I2/I8比率)との振幅間の小さい比率である。つまり、レーザスポットの直径と、チャネルビットの物理的長さとの比率である。この比率は、ディスク傾斜又はピンぼけのような現象により、時変である。第二の要因は、波形非対称性である。それは、記録する及び/又は欠陥を抑えるためにピット及びランドの長さが異なることにより生じる。この非対称性は、ドメインブルームとしても知られている。
「Combined Adaptive Controlled Partial Response and Maximum Likelihood Signal Processing for High-Density Optical Disks」Jpn. J. Appl. Phys. Vol. 42 (2003年)、ページ924-930において、Takehara et alは、記憶されているユーザデータの極めて信頼性の高いリカバリを可能にするために、適応等化器と、適応基準レベルを有するビタビ検出器との両方を使用することを提案している。しかし、両方の適応スキームは、回復されたビットストリームに依存する、つまり、利得制御ループである。従って、適応は、制御し難く、不安定になりがちである。更に、この検出器装置は、起動に問題がある。つまり、適応過程で、全ての係数の適切なプリセット及び複雑な範囲検査を必要とする。最後に、必ず存在する追加自動利得制御ループは、利得を修正する第三のループを形成する。
本発明の目的は、適応ビットリカバリの改良された方法を提案することである。
本発明によると、データチャネルにおけるビットリカバリ方法は、
読み出しチャネル信号を入力し、
読み出しチャネル信号からの適応ビットリカバリのために、主信号処理装置を提供し、
読み出しチャネル信号からのビットリカバリのために、補助信号処理装置を提供し、
主信号処理装置の適応のために、補助信号処理装置の出力を使用し、
回復された二値ビットストリームを出力することを含む。
適応回路用のビットストリームは、追加的な、よりシンプルでも、非常に強力な信号処理装置により生成される。このようにして、相互に作用する制御ループは、切り離される。補助信号処理装置が、主信号処理装置の適応のための、許容できるビット誤り率を調整なく提供するので、起動の問題は避けられる。この適応は、基本的に低域フィルタリング処理であり、更に、時々発生するビットエラーにあまり強く影響されない。
好ましくは、適応等化器及び適応検出器が、主信号処理装置に使用される。このことにより、たとえ読み出しチャネル信号が、高情報密度、ディスク傾斜もしくはピンぼけのような現象、又は信号の非対称性により妨害されても、記憶されているユーザデータの極めて信頼性の高いリカバリが可能である。
好ましくは、適応等化器は、マーク、ゼロ及びスペースのために異なる中間係数を有する。このことにより、読み出しチャネル信号における、起こり得る非対称性を確実に補償することができる。既知のシステムにおいては、異なる係数がマーク及びスペースのためにのみ使用される。マーク、ゼロ及びスペースのために異なる中間係数を使用することは、本発明に限定されないため、上述した先行技術で既知の方法又は他の方法を改良するためにも使用され得る。
本発明の更なる実施例によると、主信号処理装置からのデータストリームが、主信号処理装置の高精度な適応のために使用される。この高精度な適応は、標準条件下において、必須ではないけれども、信号品質又は動作速度を更に改良するためには、好ましい。
本発明の改良点によると、補助信号処理装置からのデータストリームは、主信号処理装置からの出力が確実になるまで、回復された二値ビットストリームとして使用される。この場合、マルチプレクサは、適応に応じて、適切な信号を選択するために使用される。補助信号処理装置からのデータストリームを回復された二値ビットストリームとして使用することにより、起動後、出力信号を回路装置から得るまでに必要とされる時間を削減できる。
好ましくは、補助信号処理装置からのデータストリームが、回復された二値ビットストリームとして高速動作に使用される。高速読み出し動作に関して、主信号処理装置は、複雑な処理のため、過度に遅い。この場合、補助信号処理装置からのデータストリームが使用される。高速動作は、良質の信号品質を有してのみ可能であるため、この場合、この信号処理装置は十分である。マルチプレクサは、補助信号処理装置からのデータストリームか、主信号処理装置からのデータストリームかのどちらかを動作モードに応じて選択するために使用される。
好ましくは、制限等化器ブロック及びビット単位検出器が補助信号処理装置に使用される。このタイプの信号処理装置は良く知られている。この補助信号処理装置により提供されるビット誤り率は、等化器係数及びビタビ検出器の基準レベルの適切な適応後の主信号処理装置のビット誤り率ほどではないけれども、主信号処理装置の適応には、やはり十分である。
好ましくは、スライサが、補助信号処理装置の制限等化器ブロックのプリ等化器と制限等化器との間に挿入される。制限等化器は、信号の非対称性にとても影響されやすいので、このような追加スライサの挿入により、強い非対称性の場合、著しいパフォーマンス改良になる。
本発明によると、データチャネルにおけるビットリカバリのためのデバイスは、
読み出しチャネル信号を入力するための入力と、
読み出しチャネル信号からの適応ビットリカバリのための主信号処理装置と、
補助信号処理装置の出力が、主信号処理装置の適応のために使用される、読み出しチャネル信号からのビットリカバリのための補助信号処理装置と、
回復された二値ビットストリームの出力のための出力とを含む。
このようなデバイスは、本発明による方法を実行するのに大変都合がよい。好ましくは、主信号処理装置が、適応等化器と、適応検出器とを含み、それにより、記憶されているユーザデータの極めて信頼性の高いリカバリが可能になる。読み出しチャネル信号において、起こり得る非対称性を補償するために、適応等化器が、好ましくは、マーク、ゼロ及びスペースのために異なる中間係数を有する。
好ましくは、補助信号処理装置は、制限等化器ブロックと、ビット単位検出器とを含む。この補助信号処理装置は、適切な適応後、主信号処理装置のビット誤り率に比べて、増加したビット誤り率を有するけれども、主信号処理装置の適応には、やはり十分である。制限等化器ブロックのプリ等化器と制限等化器との間に、スライサを提供することによって、強い非対称性の場合、著しいパフォーマンス改良を実現する。
本発明の更なる実施例によると、記録媒体からの読み出し及び/又は記録媒体への書き込み用の装置は、データチャネルにおけるビットリカバリのために、本発明による方法を使用する、又は本発明によるデバイスを含む。好ましくは、装置は光記録媒体からの読み出し及び/又は光記録媒体への書き込み用に使用される。しかし、本発明は、これらの種類の記録媒体に限定されない。
本発明をより理解するために、典型的な実施形態が図面を参照にして以下の記述において明細に説明される。当然のことながら、本発明は、この典型的な実施形態に限定されるものではなく、明細に説明された特徴はまた、本発明の範囲に反することなく、便宜上、組み合わされ及び/又は修正されてもよい。
図1において、適応信号処理装置3の装置が示されている。光検出器(図示無し)の4象限の総和である、アナログ読み出しチャネル信号A_RDCHは、最初に、可変利得増幅器及びオフセット加算器ブロック1により処理される。可変利得増幅器は、制御可能な利得係数を伴う増幅器である。記録媒体から生じるアナログ信号A_RDCHは、例えば、指紋やスクラッチにより、振幅及びオフセットの両方の点で変化する。しかし、入力信号が振幅及びオフセットの両方において、一定であるとき、適応信号処理装置3は、最高のパフォーマンス、つまり、最も低いビット誤り率を提供する。従って、利得及びオフセット制御ブロック7は、可変利得増幅器の利得を変化させ、オフセットを入力信号A_RDCHへ加える。利得及びオフセットの補正信号は、デジタル化された読み出しチャネル信号D_RDCHを得るために、アナログ/デジタル変換器2によって、デジタル化される。このデジタル化された読み出しチャネル信号D_RDCHは、閉ループを形成するために、利得及びオフセット制御ブロック7へ入力される。アナログ/デジタル変換器2は、記録媒体から生じるビットストリームと同期した可変クロックでクロック制御されるか、又は非同期的に固定クロック速度でクロック制御される。後者の場合、信号は、サンプリングレートコンバータ(図示無し)により、再びサンプリングされる。単純化のため、位相固定ループの全体は、図面で省略されている。どちらの場合においても、アナログ/デジタル変換器2の後のデジタル化された読み出しチャネル信号D_RDCHは、チャネルビットクロックと同期し、利得及びオフセット制御ループにより、振幅及びオフセットがある程度一定になる。
デジタル化された読み出しチャネル信号D_RDCHは、適応等化器4により修正され、更なる処理のために、適応ビタビ検出器5により二値データストリームUDへ変換される。適応等化器4は、入力信号D_RDCHの波形を、できるだけ部分応答の目標波形に似るように変える。入力信号D_RDCHの周波数特性が、異なる記録媒体のため、異なる記録のため、又は一つの記録媒体の再生中でさえも反射率が変化するために異なるので、等化器4は、適応できるように作られる。等化器4の係数は、係数及び基準レベル適応ブロック6により計算され、適応ブロックは、好ましくは、既知の最小平均二乗アルゴリズムのハードウェアを実装する。つまり、これは、等化器4の出力信号E_RDCH、すなわち等化された読み出しチャネル信号を実価として有するフィードバック制御システムである。必要な目標値は、回復された二値ビットストリームUDから、すなわち適応ビタビ検出器5の出力から得られる。このビットストリームUDは、有限インパルス応答フィルタ、いわゆる目標フィルタを有する部分応答の目標波形へ変換される。等化された信号E_RDCHは、基本的には既知のビタビ検出器に対応している適応ビダビ検出器5へ提供される。光記憶チャネル用のビタビ検出器の主な問題は、アイパターンの非対称性である。従って、ビタビ検出器5の基準レベルは、固定されないが、係数及び基準レベル適応ブロック6から得られる。このことは、Ide氏の「Adaptive Partial-Response Maximum-Likelihood Detection in Optical Recording Media」Jpn. J. Appl. Phys. Vol. 41 (2002年)、ページ1789-1790において、より詳細に説明されている。係数及び基準レベル適応ブロック6は、回復された二値ビットストリームNRZ1、すなわち適応ビタビ検出器5の出力に基づく基準レベルを適応する。もちろん、可変利得増幅器及びオフセット加算器ブロック1、アナログ/デジタル変換器2、並びに利得及びオフセット制御ブロック7はまた、信号処理装置3に含まれてもよい。
図2は、本発明による、検出器装置である。装置は、図1に示した装置にほぼ対応する。しかし、信号処理装置3において、係数及び基準レベル適応ブロック6が、係数適応ブロック9と基準レベル適応ブロック8とに分けられる。主な違いは、適応回路用の追加ビットストリームNRZ2が、追加的な、よりシンプルでも、非常に強力な補助信号処理装置10により生成されることである。この補助信号処理装置10は、制限等化器ブロック11と、これに続くビット単位検出器12とを含み、この検出器は、好ましくは、閾値検出器である。制限等化器は、信号の非対称性にとても影響されやすいので、追加スライサ(図示無し)が、制限等化器ブロック11内でプリ等化器と実際の制限等化器との間に挿入される。このことにより、非対称性が強い場合、著しいパフォーマンス改良になる。補助信号処理装置10により提供されるビット誤り率は、等化器係数及びビタビ検出器基準レベルの適切な調節後の主信号処理装置3からのビット誤り率と同じではないが、この適応は、基本的に、ローパスフィルタリングプロセスであり、更に、時々発生するビットエラーに影響されないので、主信号処理装置3の適応には十分である。もちろん、図1において、補助信号処理装置10の出力NRZ2に基づく予備適応後、主信号処理装置3の高精度な適応のために、主信号処理装置3の出力NRZ1を使用することも可能である。
高速読み出し動作に関して、主信号処理装置3は、その複雑な処理のために、過度に遅い。この場合、補助信号処理装置10から生じるデータストリームNRZ2は、好ましくは、ユーザデータ出力信号UDとして使用される。高速動作は、十分な信号品質でのみ可能であるので、この場合、この信号処理装置10は、申し分ない。マルチプレクサ14は、動作モードに応じて、補助信号処理装置10からのデータストリームNRZ2か、主信号処理装置3からのデータストリームNRZ1かのどちらかを選択するために使用される。もちろん、大きなビット誤り率が許容され得るならば、このアプローチが応用できる。
好ましくは、ビタビ検出器5が、3の拘束長及び16のパスメモリ長を有する。ブルーレイディスクタイプの記録媒体に対して、部分応答の等化適応は、PR(1,2,2,1)又はPR(2,3,3,2)のどちらかのためになされる。PR(1,2,2,1)には、目標レベルが均等に配置されるという利点がある。しかし、この場合、2Tシンボルの更に強いブーストが、PR(2,3,3,2)よりも必要とされる。つまり、10dBの代わりに13dB、最悪の場合、5%のI2pp/I8pp比を有する25Gバイトのブルーレイディスクが必要とされる。一方、PR(2,3,3,2)は、高周波数において、より強いブーストを必要とし、目標レベルが均等に配置されない欠点がある。DVDに関しては、PR(1,1,1,1)が、好ましくは使用される。
等化器4は、7又はそれ以上のタップ及び最小平均二乗係数適応を備える対称な有限インパルス応答フィルタを含む。中央タップは、好ましくは、マーク、ゼロ及びスペース用に別々の係数を有し、非対称性を確実に補償する。
適応検出器の装置である。 本発明による、検出器装置である。
符号の説明
1 オフセット加算器ブロック
2 アナログ/デジタル変換器
3 適応信号処理装置
4 適応等化器
5 適応ビタビ検出器
6 係数及び基準レベル適応ブロック
7 利得及びオフセット制御ブロック
8 基準レベル適応ブロック
9 係数適応ブロック
10 補助信号処理装置
11 制限等化器ブロック
12 ビット単位検出器
14 マルチプレクサ

Claims (8)

  1. 読み出しチャネル信号を入力し、
    前記読み出しチャネル信号からの適応ビットリカバリを主信号処理装置で実行し、
    前記読み出しチャネル信号からのビットリカバリを補助信号処理装置で実行し、
    前記主信号処理装置または前記補助信号処理装置のいずれか一方から回復された二値ビットストリームを出力することを含むデータチャネルにおけるビットリカバリ方法において、
    前記補助信号処理装置は、前記主信号処理装置の起動の問題を避けるため前記主信号処理装置の適応のため前記主信号処理装置と並列に提供され、制限等化器ブロック及びビット単位検出器を含み、
    前記主信号処理装置からのデータストリームは、前記主信号処理装置の高精度な適応のために使用され
    前記主信号処理装置の起動段階の間、前記補助信号処理装置からのデータストリームは、回復された二値ビットストリームとして使用されることを特徴とする方法。
  2. 前記主信号処理装置は、適応等化器及び適応検出器を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記補助信号処理装置からの前記データストリームを前記回復された二値ビットストリームとして、高速動作に使用することを特徴とする請求項1からの一項に記載の方法。
  4. 前記補助信号処理装置の制限等化器ブロックのプリ等化器と制限等化器との間に、スライサを使用することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 読み出しチャネル信号を入力するための入力と、
    前記読み出しチャネル信号からの適応ビットリカバリのための主信号処理装置と、
    前記読み出しチャネル信号からのビットリカバリのための補助信号処理装置と、
    前記主信号処理装置または前記補助信号処理装置のいずれか一方から回復された二値ビットストリームを出力するための出力とを含むデータチャネルにおけるビットリカバリのためのデバイスにおいて、
    前記補助信号処理装置は、前記主信号処理装置と並列に提供され、制限等化器ブロックと、ビット単位検出器とを含み、
    前記補助信号処理装置の出力は、前記主信号処理装置の起動の問題を避けるため前記主信号処理装置の適応のためにあり、
    前記主信号処理装置の出力は、前記主信号処理装置の高精度な適応のため前記主信号処理装置の入力に連結され
    前記主信号処理装置の起動段階の間、前記補助信号処理装置からのデータストリームは、回復された二値ビットストリームとして使用されることを特徴とするデバイス。
  6. 前記主信号処理装置が、適応等化器及び適応検出器とを含むことを特徴とする請求項に記載のデバイス。
  7. スライサが、前記補助信号処理装置の前記制限等化器ブロックのプリ等化器と制限等化器との間に提供されることを特徴とする請求項に記載のデバイス。
  8. 記録媒体からの読み出しのための装置、又は記録媒体からの読み出し及び記録媒体への書き込みのための装置であって、データチャネルにおけるビットリカバリのために、請求項1からのいずれか一項に記載の方法を使用する、又は請求項からのいずれか一項に記載のデバイスを含むことを特徴とする装置。
JP2004202041A 2003-07-09 2004-07-08 適応ビットリカバリ方法 Expired - Fee Related JP4466239B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03015702A EP1496512A1 (en) 2003-07-09 2003-07-09 Method for adaptive bit recovery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005032419A JP2005032419A (ja) 2005-02-03
JP4466239B2 true JP4466239B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=33442773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004202041A Expired - Fee Related JP4466239B2 (ja) 2003-07-09 2004-07-08 適応ビットリカバリ方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7697640B2 (ja)
EP (2) EP1496512A1 (ja)
JP (1) JP4466239B2 (ja)
KR (1) KR101050496B1 (ja)
CN (1) CN100568365C (ja)
MY (1) MY143820A (ja)
TW (1) TWI351025B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200725578A (en) * 2005-12-16 2007-07-01 Mediatek Inc Controller of discrete data in overwrite area or write power calibration area of disc
US8284870B1 (en) * 2006-02-07 2012-10-09 Link—A—Media Devices Corporation Timing loop
JP2009532816A (ja) * 2006-04-04 2009-09-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 最尤系列推定デコーダ
TWI368219B (en) 2006-04-06 2012-07-11 Mediatek Inc Data recovery system and method
KR20090051622A (ko) * 2007-11-19 2009-05-22 삼성전자주식회사 데이터 재생 장치 및 방법
US20110090773A1 (en) * 2009-10-16 2011-04-21 Chih-Ching Yu Apparatus for generating viterbi-processed data using an input signal obtained from reading an optical disc
US8432780B1 (en) * 2012-05-10 2013-04-30 Mediatek Inc. Viterbi decoding apparatus using level information generator supporting different hardware configurations to generate level information to Viterbi decoder and related method thereof

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4885757A (en) * 1987-06-01 1989-12-05 Texas Instruments Incorporated Digital adaptive receiver employing maximum-likelihood sequence estimation with neural networks
CA2076099A1 (en) * 1991-09-03 1993-03-04 Howard Leroy Lester Automatic simulcast alignment
US5285480A (en) * 1991-09-03 1994-02-08 General Electric Company Adaptive MLSE-VA receiver for digital cellular radio
SE513657C2 (sv) * 1993-06-24 2000-10-16 Ericsson Telefon Ab L M Sätt och anordning att vid digital signalöverföring estimera överförda symboler hos en mottagare
DE69424908T2 (de) 1993-09-20 2000-11-09 Canon K.K., Tokio/Tokyo Signalverarbeitungsapparat
JPH07220409A (ja) * 1994-02-04 1995-08-18 Pioneer Electron Corp ディジタル信号再生装置
US5901128A (en) * 1996-05-14 1999-05-04 Pioneer Electronic Corporation Recorded information reproducing apparatus
IT1284712B1 (it) * 1996-07-29 1998-05-21 Roberto Cusani Ricevitore map per trasmissioni numeriche ad alta velocita' attraverso canali di rayleigh rumorosi e dispersivi nel tempo e nella frequenza.
JPH10241296A (ja) 1997-02-28 1998-09-11 Sony Corp 情報再生装置および再生方法
JP3459563B2 (ja) * 1998-03-06 2003-10-20 パイオニア株式会社 波形等化器および記録情報再生装置
US6445662B1 (en) * 1998-12-24 2002-09-03 Victor Company Of Japan, Ltd. Reproducing apparatus
WO2000063904A1 (en) * 1999-04-20 2000-10-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. A servo format for disks, preferably hard disks
JP2003085764A (ja) * 2000-10-31 2003-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 波形等化器およびprml検出器
US6678230B2 (en) 2000-10-31 2004-01-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Waveform equalizer for a reproduction signal obtained by reproducing marks and non-marks recorded on a recording medium
JP3657901B2 (ja) 2001-10-10 2005-06-08 株式会社東芝 光ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1496512A1 (en) 2005-01-12
MY143820A (en) 2011-07-15
US7697640B2 (en) 2010-04-13
KR101050496B1 (ko) 2011-07-20
TWI351025B (en) 2011-10-21
EP1496515A1 (en) 2005-01-12
EP1496515B1 (en) 2014-06-11
US20050008102A1 (en) 2005-01-13
KR20050007119A (ko) 2005-01-17
CN100568365C (zh) 2009-12-09
CN1577566A (zh) 2005-02-09
JP2005032419A (ja) 2005-02-03
TW200509073A (en) 2005-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7286312B1 (en) DC-offset compensation loops for magnetic recording system
JP2005276412A (ja) 動的な等化器最適化を行うための装置
JP2010176834A (ja) Prml検出器
JP3996601B2 (ja) 信号処理装置及び信号処理方法
JP2011103153A (ja) 情報検出装置及び光ディスク装置
US20070201585A1 (en) Adaptive Viterbi Detector
JP4466239B2 (ja) 適応ビットリカバリ方法
JP2004327017A (ja) 光学情報媒体の再生信号等化方法及び光学情報記録再生装置
JP4707314B2 (ja) 非対称再生信号におけるオフセットを補償する方法
JP2008181617A (ja) 情報再生装置
JP4075075B2 (ja) 情報信号再生装置、方法、及び、光ディスク再生装置
JP4109173B2 (ja) 適応等化装置、及び適応等化方法
US7221638B2 (en) Electronic circuit for decoding a read signal from an optical storage medium
US6842303B2 (en) Magnetic recording and/ or reproducing apparatus
US20050053174A1 (en) Device and method for data reproduction
JP4118561B2 (ja) 信号処理装置及び信号処理方法並びに情報記憶装置
JP2004342290A (ja) 光学記憶媒体からの読み出し信号を復号するための電子回路、光学記憶媒体を読み出すための電子装置、光学記憶媒体を読み出すための方法及びコンピュータプログラム製品
JP4776604B2 (ja) 信号処理装置および信号処理方法
JP2006216175A (ja) Pll回路およびディスク再生装置
KR20080083677A (ko) 수신기용 누설 구조
KR20000034470A (ko) 디브이디 재생장치의 적응 등화기
JP5138794B2 (ja) 信号処理装置及び信号処理方法
KR100839693B1 (ko) 부분응답 등화기와 비터비 검출기가 구비된 고밀도광디스크 장치
JP2003059187A (ja) デジタルデータ記録再生装置
JP2005018984A (ja) 情報記憶装置及び情報再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees