JP4466112B2 - 車輪支持用転がり軸受ユニット - Google Patents

車輪支持用転がり軸受ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4466112B2
JP4466112B2 JP2004042381A JP2004042381A JP4466112B2 JP 4466112 B2 JP4466112 B2 JP 4466112B2 JP 2004042381 A JP2004042381 A JP 2004042381A JP 2004042381 A JP2004042381 A JP 2004042381A JP 4466112 B2 JP4466112 B2 JP 4466112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axial direction
ring
outer ring
peripheral surface
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004042381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005233287A (ja
JP2005233287A5 (ja
Inventor
明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2004042381A priority Critical patent/JP4466112B2/ja
Publication of JP2005233287A publication Critical patent/JP2005233287A/ja
Publication of JP2005233287A5 publication Critical patent/JP2005233287A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4466112B2 publication Critical patent/JP4466112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings
    • F16C33/805Labyrinth sealings in addition to other sealings, e.g. dirt guards to protect sealings with sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7886Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted outside the gap between the inner and outer races, e.g. sealing rings mounted to an end face or outer surface of a race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

この発明は、塵挨、水、泥水等異物が内部に侵入する事を防止する密封装置を備えた車輪支持用転がり軸受ユニットの改良に関する。
自動車の車輪を懸架装置に支持する為に、例えば特許文献1〜2に記載されている様な車輪支持用転がり軸受ユニットを使用する。このうちの特許文献2には、図6に示す様な車輪支持用転がり軸受ユニット1が記載されている。この車輪支持用転がり軸受ユニット1は、独立式の懸架装置に支持する従動輪(FF車の後輪、FR車及びRR車の前輪)用の車輪支持用転がり軸受ユニットの1例を示している。上記車輪支持用転がり軸受ユニット1を構成する外輪2は、内周面に複列の外輪軌道3、3を有する。又、外周面に形成した外向フランジ状の取付部4により、ナックル等の懸架装置の構成部材に支持固定されて、使用時にも回転しない。
又、上記外輪2の内径側には、ハブ5をこの外輪2と同心に設けている。このハブ5は、ハブ本体6と内輪7とから成る。このうちのハブ本体6の外周面で、軸方向外端(車両への組み付け時に幅方向外側になる端を言い、各図の左端)寄り部分には、車輪を構成するホイールとロータを支持固定する為の回転フランジ8を形成している。又、上記ハブ本体6の外周面の軸方向中間部には、上記外輪軌道3、3のうち軸方向外方の外輪軌道3と対向する内輪軌道9を、同じく軸方向内端部には小径段部10を、それぞれ形成している。そして、この小径段部10に上記内輪7を外嵌している。この内輪7は、外周面に、上記外輪軌道3、3のうち軸方向内方の外輪軌道3と対向する内輪軌道9を形成している。又、この内輪7を上記小径段部10に外嵌した後、上記ハブ本体6の軸方向内端部に形成した円筒部11を径方向外方に塑性変形させる事により、かしめ部12を形成する。そして、このかしめ部12により上記内輪7の軸方向内端面を抑え付けて、この内輪7の脱落を防止している。
又、上記各外輪軌道3、3と上記各内輪軌道9、9との間に転動体13、13を、それぞれ複数個ずつ設けて、上記外輪2の径方向内側でのハブ5の回転を自在としている。尚、上記各転動体13、13は、それぞれ保持器14、14により、転動自在に保持している。又、図示の例では転動体13、13として玉を使用しているが、重量が嵩む車両用の軸受の場合には、転動体としてテーパころを使用する場合もある。更に、上記外輪2の軸方向内端部内周面と上記内輪7の軸方向内端部外周面との間、並びに、この外輪2の軸方向外端部内周面と上記ハブ本体6の軸方向中間部外周面との間に、それぞれ密封装置15a、15bを設け、上記外輪2の内周面と上記ハブ5の外周面との間で、上記各転動体13、13を設置した空間16の軸方向両端開口を塞いでいる。そして、この空間16内への異物の侵入を防止すると共に、この空間16内に存在するグリースの漏洩防止を図っている。
上記各密封装置15a、15bのうち、上記空間16の軸方向外端側の開口を塞ぐ密封装置15bは、図7に示す様に、それぞれが円環状に形成された芯金17とシール材18とから成る。このうちの芯金17は、金属板にプレス加工等の打ち抜き加工並びに塑性加工を施す事により、一体成形している。この芯金17は、前記外輪2の軸方向外端部内周面に内嵌固定自在な円筒部19と、この円筒部19の外端縁(図7の左端縁)から直径方向内方に折れ曲がった支持板部20とを備える。上記円筒部19の自由状態での外径は、上記外輪2の軸方向外端開口部の内径よりも僅かに大きくしている。従ってこの円筒部19は、この外輪2の軸方向外端開口部に、締まり嵌めで内嵌固定自在である。又、上記支持板部20には、モールド成形、接着等により上記シール材18を添着している。このシール材18は、ゴム、エラストマー等により形成され、外側面及び内周縁にそれぞれシールリップ21、21を有する。そして、これら各シールリップ21、21を、前記回転フランジ8の基端部の軸方向内側面及び、前記ハブ本体6の軸方向中間部外周面にそれぞれ摺接させて、上記空間16の軸方向外端側の開口を塞いでいる。
上述した図6〜7の構造の場合、空間16の軸方向外端開口を塞ぐ密封装置15bを、外輪2の軸方向外端部内径側に設置している。この為、この外輪2の軸方向外端部内周面とハブ5の軸方向中間部外周面との間に、上記密封装置15bを設置する為の空間が必要となる。従って、密封装置15bを上記外輪2の軸方向外端部内径側に設置する構造の場合、上記ハブ5の軸方向外端寄り外周面に設けた回転フランジ8の基端部の軸方向内側面の形状(設計の自由度)が制限される。例えば、この回転フランジ8の基端部の剛性を高くする為に、この基端部の肉厚を大きくする事に関して制限を受ける。
即ち、上記回転フランジ8は、車輪を構成するホイールを支持する為、自動車の旋回時等にモーメント荷重が作用する。この様にモーメント荷重が作用した場合には、上記回転フランジ8の基端部には大きな力が作用する。従って、この基端部の剛性をできるだけ高くする事が望ましい。この回転フランジ8の基端部の剛性を高くする為には、この基端部の肉厚を大きくする事が考えられる。しかし、上記図6〜7に記載された構造の場合、上記密封装置15bを設置する為の空間を確保しなければならない為、そのままの状態では、上記回転フランジ8の基端部の肉厚を軸方向内方に向けて大きくはできない。
一方、上記回転フランジ8の軸方向外側面には、ホイール及びロータを固定する為、この回転フランジ8の基端部のみの肉厚を軸方向外方にも大きくする事はできない。これに対して、この回転フランジ8の基端部の肉厚を大きくする為に、回転フランジ8全体を軸方向外方に移動させて、この回転フランジ8の肉厚を確保し、しかも、この回転フランジ8の基端部と上記外輪2の軸方向外端部との距離を広げる事が考えられる。しかし、この回転フランジ8全体を軸方向外方に移動させると、ハブ5の軸方向寸法が大きくなり、車輪支持用転がり軸受ユニット1が大型化し、重量が増大する為、好ましくない。
特開2003−148626号公報 特開2001−221243号公報
本発明の車輪支持用転がり軸受ユニットは、上述の様な事情に鑑み、回転フランジの基端部の設計の自由度を向上させる事ができる構造を実現すべく発明したものである。
本発明の車輪支持用転がり軸受ユニットは、上述の図6に示した構造と同様に、外輪と、ハブと、複数個の転動体と、密封装置とを備える。
このうちの外輪は、内周面に複列の外輪軌道を有し、使用状態で懸架装置に支持固定される。
又、上記ハブは、外周面の軸方向外端部寄りに車輪を支持固定する為の回転フランジを、同じく軸方向中間部及び内端寄り部分に内輪軌道を、それぞれ有する。
又、上記各転動体は、これら各内輪軌道と上記各外輪軌道との間に転動自在に設けられている。
又、上記密封装置は、これら各転動体を設置した空間の軸方向外側の開口を塞ぐ。
特に、本発明の車輪支持用転がり軸受ユニットに於いては、この密封装置が、シールリングとスリンガとから成るものであって、上記外輪の軸方向外端部外周面よりも径方向外方に設置されている。
このうちのシールリングは、シールリップを備えた弾性材製のシール材と芯金とを組み合わせたものであって、この芯金を上記外輪の軸方向外端部に外嵌する事により、この外輪に固定されている。
又、上記スリンガは、先端部を径方向外方に折り曲げた形状を有する円筒部を備えたものであって、上記回転フランジの軸方向内側面の基端寄り部分に設けた段部に上記円筒部の基端部を外嵌する事により、上記回転フランジに固定されている。
そして、上記シールリップの先端縁を上記円筒部の内周面に、全周に亙って摺接させている。
上述の様に構成する本発明の車輪支持用転がり軸受ユニットの場合、転動体を設置した空間の軸方向外端側の開口を塞ぐ密封装置を、外輪の軸方向外端部内周面とハブの外周面との間ではなく、この外輪の軸方向外端部外周面よりも径方向外方に設置している。この為、回転フランジの基端部に対向する部分に、密封装置を設置する為の空間を設ける必要がなくなり、この基端部の設計の自由度が向上する。この結果、車輪支持用転がり軸受ユニットを大型化させる事なく、この回転フランジの基端部の肉厚を大きくして、この基端部の剛性の向上を図る事ができる。又、この回転フランジ全体の肉厚を大きくする必要がない場合には、ハブの軸方向寸法を小さくして、上記車輪支持用転がり軸受ユニットの小型化を図る事ができる。
又、本発明の場合には、ハブの回転速度に拘わらず密封性を確保できる。即ち、密封装置を構成するシールリングをこのハブの一部(例えば回転フランジの軸方向内側面)に固定し、シールリップを外輪の一部(例えば軸方向外端部外周面)に摺接させた場合、このハブの回転速度の上昇によりこのシールリップに作用する遠心力が大きくなる。即ち、本発明は、密封装置を外輪の軸方向外端部外周面よりも径方向外方に設ける構造としている。但し、上記シールリングを上記ハブ側に設けた場合、このシールリングの先端部に形成したシールリップが、径方向内方に向かう方向に弾性力を付与された状態で、上記外輪の外周面に摺接する構造となる。この様な構造の場合、上記ハブの回転速度の上昇により、上記シールリップに作用する遠心力が大きくなると、このシールリップが弾性力により相手面に押し付けられる力が低下する結果、密封装置による密封性が低下する。これに対して、本発明の様に、密封装置を構成するシールリングを外輪側に設置した場合、ハブが回転してもシールリップに遠心力が作用する事はない為、このハブの回転速度に拘わらず密封性を確保できる。
更に、スリンガを構成する円筒部の先端部を、径方向外方に折り曲げている為、円筒部の外周面に付着した泥水等の異物がシールリップとスリンガとの摺接部に到達しにくくなる。又、密封装置の組立時に、このシールリップの先端縁が損傷しにくくできる。
本発明を実施する為に好ましくは、請求項2に記載した様に、上記シールリングとして、複数本のシールリップを備えたものを使用し、これら各シールリップの先端縁を上記円筒部の内周面に、それぞれ全周に亙って摺接させる。
この場合に、例えば請求項3に記載した発明の様に、円筒部の先端部と中間部との成す角を鈍角とし、上記各シールリップのうちで最も軸方向内側のシールリップの先端縁を、円筒部のうちで軸方向に傾斜した先端部の内周面に摺接させる。
又、本発明を実施する為により好ましくは、請求項4に記載した様に、回転フランジのの基端部と外輪の外端部との間の隙間を、0.5〜3.0mmとする。
この様に構成すれば、ハブの軸方向寸法を抑えると共に、回転フランジにモーメント荷重が作用して、外輪の中心軸に対してハブの中心軸が傾斜した場合でも、この回転フランジの基端部とこの外輪の外端部とが接触する事を防止できる。
図1〜2は、本発明の実施例を示す。尚、本発明の特徴は、回転フランジ8aの基端部の設計の自由度を向上させて、この基端部の剛性を確保したり、車輪支持用転がり軸受ユニット1aの小型化を図るべく、転動体13、13を設置した空間16の軸方向外端側の開口を塞ぐ密封装置22の配置を工夫した点にある。その他の構造及び作用に就いては、前述の図6に示した構造とほぼ同様である為、同等部分には同一符号を付して、重複する部分の説明は省略若しくは簡略にし、以下、上記図6の構造と異なる部分、及び、本実施例の特徴部分を中心に説明する。
本実施例の場合、上記図6の構造と異なり、内輪7の軸方向内端面をナット38により抑え付けている。即ち、ハブ本体6の軸方向内端部に雄ねじ部39を設け、この雄ねじ部39に上記ナット38を螺合緊締する事により、このナット38の軸方向外端面により上記内輪7の軸方向内端面を抑え付けて、この内輪7の脱落を防止している。
又、本実施例の場合、上記空間16の軸方向外端側の開口を塞ぐ為の上記密封装置22を、外輪2の外周面よりも径方向外方に設置している。この為、それぞれがこの密封装置22を構成する部材であるシールリング23とスリンガ24とのうち、シールリング23を上記外輪2の外端部外周面に固定し、スリンガ24を、ハブ5の外周面で軸方向外端寄りに形成された上記回転フランジ8aの軸方向内側面の基端寄り部分に固定している。このうちのシールリング23は、芯金25とシール材26とから構成される。この芯金25は、SPCCの如き軟鋼板、ステンレス鋼等の金属板に曲げ加工等を施す事により形成され、上記外輪2の外端部外周面に外嵌する円筒部27と、この円筒部27の軸方向内端部から径方向外方に向けて折れ曲がった円輪部28とを備える。又、上記シール材26は、ゴム、エラストマー等により形成され、上記芯金25を構成する円筒部27の外周面乃至円輪部28の軸方向外側面に対し、モールド成形、接着等により接着固定されている。又、上記シール材26の外周面には、外径側に突出する2本のシールリップ29、29を設けている。尚、このシールリップ29、29は、3本以上としても良い。
上述の様に構成されるシールリング23は、上記芯金25を構成する円筒部27を上記外輪2の軸方向外端部外周面に形成された段部30に外嵌する事により、この外輪2に固定されている。この段部30は、この段部30よりも軸方向内方に隣接する外周面よりも小径で、上記芯金25を構成する円筒部27を外嵌する為に十分な軸方向寸法を有する。この芯金25を上記段部30に外嵌する際には、この芯金25の軸方向内端面を、この段部30と上記軸方向内方に隣接する外周面との段差面31に当接させる。又、上記芯金25を構成する上記円輪部28の径方向の幅は、この段差面31の高さよりも十分に大きい。従って、上記芯金25の軸方向内端面をこの段差面31に当接させた状態で、上記円輪部28の径方向中間部乃至外径側半部がこの段差面31よりも径方向外方に突出する。この為、上記外輪2の外周面でこの段差面31よりも軸方向内方部分に付着した泥水等の異物は、上記円輪部28に堰き止められ、後述する、シールリップ29、29とスリンガ24との摺接部に到達しにくくなる。尚、上記芯金25を構成する円筒部27の自由状態での内径は、上記段部30の外径よりも僅かに小さくしている。この為、この円筒部27はこの段部30に、締り嵌めで外嵌される。
一方、上記密封装置22を構成する上記スリンガ24は、亜鉛メッキ鋼板、クロムメッキ鋼板、ステンレス鋼板、或はチタン板等の耐食性に優れた金属板に曲げ加工等を施して、断面L字形で全体を円環状に形成されている。即ち、このスリンガ24は、その軸方向外半部が前記回転フランジ8aの軸方向内側面の基端寄り部分に設けた段部32に外嵌される円筒部33と、この円筒部33の軸方向外端部から径方向外方に向けて折れ曲がった円輪部34とから成る。この円筒部33の自由状態での内径は、上記段部32の外径よりも僅かに小さい。この為、この円筒部33の軸方向外半部は、この段部32に、締り嵌めで外嵌される。又、上記円輪部34の軸方向外側面が、上記回転フランジ8aの軸方向内側面に当接した状態で、この円筒部33の軸方向内半部は、上記段部32から軸方向内方に突出し、上記外輪2の軸方向外端部の径方向外方に配置される。そして、この円筒部33の先端(図1〜2の右端)寄り内周面に、上記シールリング23を構成するシールリップ29、29を全周に亙って摺接させている。
本実施例の場合、上述の様に、上記スリンガ24を耐食性に優れた金属板製としている為、上記シールリップ29、29が摺接する部分が錆びる事を防止し、腐食生成物の発生を抑えて、これらシールリップ29、29が早期に摩耗する事を抑えられる。そして、密封性能の低下を長期に亙って防止できる。又、上記円筒部33の先端部は、径方向外方に折り曲げる事により、軸方向に対して僅かに傾斜させている。この為、この円筒部33の先端部と中間部との成す角が鈍角となる。この円筒部33の先端部をこの様に構成する事により、上記円筒部33の外周面に付着した泥水等の異物が、上記シールリップ29、29と上記スリンガ24との摺接部に到達しにくくなる。又、密封装置22の組立時に、上記シールリップ29、29の先端縁が損傷しにくくできる。
即ち、上記回転フランジ8aの外径側から伝わってきた泥水等の異物が、上記円筒部33の外周面に付着しても、この円筒部33の先端部から遠心力により振り飛ばされる。この為、上記異物が上記摺接部に到達しにくくなる。又、前述した様に、上記外輪2の外周面に付着した異物も、上記芯金25を構成する円輪部28に堰き止められ、上記摺接部に到達しにくくなる。言い換えれば、上記摺接部よりも軸方向外側からの異物を、上記スリンガ24を構成する円筒部33の先端部を折り曲げる事により、上記摺接部よりも軸方向内側からの異物を、上記芯金25を構成する円輪部28の径方向外半部を上記外輪2の外周面より突出させる事により、それぞれ摺接部に到達しにくくしている。この結果、前記密封装置22による密封性能を長期に亙って確保できる。即ち、上記異物が、上記摺接部にまで到達した場合、上記シールリップ29、29の先端縁、若しくは、上記円筒部33の先端寄り内周面で、これらシールリップ29、29が摺接する部分が、摩耗或は腐食し易くなる。これに対して、上記摺接部に異物が到達しにくくすれば、この様な摩耗或は腐食を抑えて、密封性能を長期に亙って確保できる。又、組立時には、径方向外方に折れ曲がった、上記円筒部33の先端部が、上記シールリップ29、29がこの円筒部33の内径側に入り込む事を案内する。
尚、上記円筒部33の先端部の形状は、上述した形状に限らず、例えば、断面コ字形、断面V字形、或は、断面L字形等に形成しても良い。即ち、上記円筒部33の先端部の形状を、断面コ字形とする場合、この先端部を径方向外方に折り曲げ、更に、軸方向外方に折り返す。この様に形成すれば、上記円筒部33に付着した異物が、上記先端部で堰き止められ、上記シールリップ29、29とこの円筒部33との摺接部にまで到達する事を防止する。又、この円筒部33の先端部の形状を断面V字形とする場合、この先端部と円筒部33の中間部との成す角が鋭角となる様に、この先端部を径方向外方に折り曲げる。この様に構成する事により、上記異物を堰き止める事ができる。更に、上記円筒部33の先端部の形状を断面L字形とする場合、この円筒部33の先端部を径方向外方に直角に折り曲げる。この様に構成する事により、上記異物がこの先端部から径方向外方に飛ばされ、上記摺接部に到達しにくくなる。
又、本実施例の場合、上記密封装置22を上記外輪2の外端部外周面よりも径方向外方に設置した事に伴い、上記回転フランジ8aの基端部の肉厚を大きくして、この基端部の剛性の向上を図っている。本実施例の場合、この回転フランジ8aの基端部内側面を軸方向内方に膨出させる事により、この基端部の肉厚を大きくしている。尚、上記スリンガ24の円筒部33を外嵌する為の上記段部32は、この基端部の肉厚を大きくする為に膨出した部分の外周面に相当する。又、上記回転フランジ8aの基端部の肉厚を大きくする事に伴い、この基端部の軸方向内側面と上記外輪2の軸方向外端面との距離が近付くが、本実施例の場合、この基端部の軸方向内側面とこの外輪2の軸方向外端面との隙間dを0.5〜3.0mmとなる様に、この基端部の肉厚及び外輪2の外端面の軸方向位置を規制している。
上記隙間dは、普通乗用車等に使用される一般的な車輪支持用転がり軸受ユニットを構成するハブ5が、旋回時等に車輪から入力されるモーメント荷重により、外輪2に対して傾斜する量を考慮して求めた。例えば、車輪から入力されるモーメント荷重が、図1の時計方向に作用した場合、転動体13、13等の弾性変形により、ハブ5の中心軸が外輪2の中心軸に対して傾斜する。この場合、回転フランジ8aの軸方向内側面とこの外輪2の軸方向外端面とが、円周方向一部(図1の上部)で近付き、この一部と径方向に関して反対側部分で遠ざかる。従って、通常(ハブ5が外輪2に対して傾斜していない)状態で、上記回転フランジ8aの軸方向内側面と上記外輪2の軸方向外端面との距離が近過ぎる場合には、上記モーメント荷重が作用して上記ハブ5が上記外輪2に対して傾斜した場合に、上記円周方向一部で、この回転フランジ8aの軸方向内側面と上記外輪2の軸方向外端面とが接触する場合がある。
本発明者の研究によれば、上記隙間dを0.5〜3.0mmとする事により、ハブ5の軸方向寸法を抑えると共に、モーメント荷重により上記ハブ5が上記外輪2に対して傾斜した場合でも、回転フランジ8aと外輪2との接触を防止できる事が分かった。即ち、上記隙間dを0.5mmより小さい値とした場合、上記ハブ5に作用するモーメント荷重の大きさによっては、上記回転フランジ8aと外輪2とが接触する場合があった。一方、上記隙間dを3.0mmよりも大きい値とした場合、上記ハブ5の軸方向寸法が必要以上に大きくなり好ましくない。従って、本実施例では、上記隙間dを0.5〜3.0mmに規制した。
尚、上記隙間dは、回転フランジ8aの基端部の形状によって、相当する場所が異なる。即ち、この隙間dは、この回転フランジ8aの基端部と外輪2の外端部とが最も近付く部分の隙間を指す。従って、例えば、図3〜5に示す様な構造の場合には、それぞれ上記隙間dに相当する部分が異なる。これら各図のうち図3〜4の構造は、回転フランジ8aの基端部に膨出部35を設け、この膨出部35が外輪2の軸方向外端部の内径側に入り込む形状としている。この為、上記隙間dは、この膨出部35の外周面と上記外輪2の軸方向外端部内周面との間の隙間を指す。一方、図5の構造の場合、外輪2の軸方向外端部と対向する、回転フランジ8aの基端部の軸方向内側面を傾斜面36としている為、この傾斜面36と上記外輪2の軸方向外端部の隅角部37(図の左下部分)との距離が、上記隙間dに相当する。この様な図3〜5の各構造の場合も、隙間dをそれぞれ0.5〜3.0mmに規制する。
尚、上記図3〜5の各図に示す密封装置22を構成するシールリング23aは、軸方向外方にもシールリップ29aを突出させ、このシールリップ29aを回転フランジ8aの軸方向内側面に摺接させている。又、図5に示した構造の場合、スリンガ24を構成する円輪部34の径方向外半部を、回転フランジ8aの軸方向内側面で、段部32よりも軸方向外方且つ径方向外方に形成した段部40よりも、径方向外方に突出させている。この為、上記回転フランジ8aの外径側から内側面を伝わってくる泥水等の異物が、上記円輪34の径方向外半部により堰き止められる。又、この円輪部34に堰き止められた泥水等は、この円輪部34を伝わって径方向外方に振り飛ばされる。この結果、この泥水等が、シールリップ29、29と上記スリンガ24との摺接部により到達しにくくして、密封装置22による密封性能をより長期に亙って確保できる。
上述の様に構成する本実施例の車輪支持用転がり軸受ユニットの場合、転動体13、13を設置した空間16の軸方向外端側の開口を塞ぐ前記密封装置22を、上記外輪2の軸方向外端部外周面よりも径方向外方に設置している為、上記回転フランジ8aの基端部の設計の自由度が向上する。従って、本実施例の様に、この回転フランジ8aの基端部の肉厚を大きくしても、上記ハブ5の軸方向寸法が大きくなる事がない。言い換えれば、車輪支持用転がり軸受ユニットを大型化させる事なく、上記回転フランジ8aの基端部の剛性の向上を図る事ができる。尚、回転フランジ8aの基端部の肉厚を大きくする必要がない場合には、密封装置22を上記外輪2の外端部内周面の内径側に設ける空間が必要なくなる分、ハブ5の軸方向寸法を小さくできる。従って、この場合には、上記車輪支持用転がり軸受ユニットの小型・軽量化を図る事ができる。
又、上記密封装置22を構成するシールリング23、23aを外輪2側に固定して、これらシールリング23、23aを構成するシールリップ29、29を、上記回転フランジ8aに固定したスリンガ24の一部、若しくは、この回転フランジ8aの内側面に直接、摺接させている為、上記ハブ5の回転速度に拘わらず、上記密封装置22による密封性能を確保できる。
尚、上述した実施例では、車輪支持用転がり軸受ユニットとして、従動輪用の車輪支持用転がり軸受ユニットに本発明を適用した場合に就いて説明したが、本発明は、駆動輪用の車輪支持用転がり軸受ユニットにも適用可能である。又、上述した実施例では、外輪2の軸方向外端部外周面に固定したシールリング23のシールリップ29、29を、回転フランジ8aの内側面に固定したスリンガ24の一部に摺接させる構造としているが、上記シールリップ29、29を直接、上記回転フランジ8aの内側面に摺接させても良い。
本発明の実施例を示す、半部断面図。 図1のA部拡大図。 回転フランジの基端部の別形状の第1例を示す、図2と同様の図。 同じく第2例を示す、図2と同様の図。 同じく第3例を示す、図2と同様の図。 従来構造の1例を示す断面図。 図6のB部拡大図。
符号の説明
1、1a 車輪支持用転がり軸受ユニット
2 外輪
3 外輪軌道
4 取付部
5 ハブ
6 ハブ本体
7 内輪
8、8a 回転フランジ
9 内輪軌道
10 小径段部
11 円筒部
12 かしめ部
13 転動体
14 保持器
15a、15b 密封装置
16 空間
17 芯金
18 シール材
19 円筒部
20 支持板部
21 シールリップ
22 密封装置
23、23a シールリング
24 スリンガ
25 芯金
26 シール材
27 円筒部
28 円輪部
29、29a シールリップ
30 段部
31 段差面
32 段部
33 円筒部
34 円輪部
35 膨出部
36 傾斜面
37 隅角部
38 ナット
39 雄ねじ部
40 段部

Claims (4)

  1. 内周面に複列の外輪軌道を有し、使用状態で懸架装置に支持固定される外輪と、外周面の軸方向外端寄りに車輪を支持固定する為の回転フランジを、同じく軸方向中間部及び内端寄り部分に内輪軌道を、それぞれ有するハブと、これら各内輪軌道と上記各外輪軌道との間に転動自在に設けられた複数個の転動体と、これら各転動体を設置した空間の軸方向外端側の開口を塞ぐ密封装置とを備えた車輪支持用転がり軸受ユニットに於いて、この密封装置は、シールリングとスリンガとから成るものであって、上記外輪の軸方向外端部外周面よりも径方向外方に設置されており、このうちのシールリングは、シールリップを備えた弾性材製のシール材と芯金とを組み合わせたものであって、この芯金を上記外輪の軸方向外端部に外嵌する事によりこの外輪に固定されており、上記スリンガは、先端部を径方向外方に折り曲げた形状を有する円筒部を備えたものであって、上記回転フランジの軸方向内側面の基端寄り部分に設けた段部に上記円筒部の基端部を外嵌する事により上記回転フランジに固定されており、上記シールリップの先端縁を上記円筒部の内周面に、全周に亙って摺接させている事を特徴とする車輪支持用転がり軸受ユニット。
  2. シールリングが複数本のシールリップを備え、これら各シールリップの先端縁が円筒部の内周面に、それぞれ全周に亙って摺接している、請求項1に記載した車輪支持用転がり軸受ユニット。
  3. 円筒部の先端部と中間部との成す角が鈍角であり、各シールリップのうちで最も軸方向内側のシールリップの先端縁が、上記円筒部のうちで軸方向に傾斜した先端部の内周面に摺接している、請求項2に記載した車輪支持用転がり軸受ユニット。
  4. 回転フランジの基端部と外輪の軸方向外端部との間の隙間を、0.5〜3.0mmとした、請求項1〜3のうちの何れか1項に記載した車輪支持用転がり軸受ユニット。
JP2004042381A 2004-02-19 2004-02-19 車輪支持用転がり軸受ユニット Expired - Fee Related JP4466112B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004042381A JP4466112B2 (ja) 2004-02-19 2004-02-19 車輪支持用転がり軸受ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004042381A JP4466112B2 (ja) 2004-02-19 2004-02-19 車輪支持用転がり軸受ユニット

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005233287A JP2005233287A (ja) 2005-09-02
JP2005233287A5 JP2005233287A5 (ja) 2006-10-12
JP4466112B2 true JP4466112B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=35016460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004042381A Expired - Fee Related JP4466112B2 (ja) 2004-02-19 2004-02-19 車輪支持用転がり軸受ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4466112B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4697792B2 (ja) * 2005-11-11 2011-06-08 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
DE102006047014B4 (de) 2005-10-04 2023-01-19 Ntn Corp. Radlagervorrichtung
WO2007122809A1 (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Ntn Corporation 車輪用軸受装置
JP5414964B2 (ja) * 2006-05-09 2014-02-12 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
JP2007303490A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP5000183B2 (ja) * 2006-04-12 2012-08-15 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
JP5422868B2 (ja) 2006-08-14 2014-02-19 株式会社ジェイテクト 車軸用軸受装置
JP2008095716A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2008163978A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Ntn Corp 車輪用軸受装置
DE112007002329B4 (de) * 2006-10-06 2017-03-23 Ntn Corp. Radlagervorrichtung für ein Fahrzeug
JP5100112B2 (ja) * 2006-12-27 2012-12-19 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
JP2008223783A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Jtekt Corp 車輪支持装置の密封構造
JP5179841B2 (ja) * 2007-11-12 2013-04-10 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
JP2009144792A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Ntn Corp 車輪用軸受装置
WO2009057269A1 (ja) * 2007-10-31 2009-05-07 Ntn Corporation 車輪用軸受装置
JP5314877B2 (ja) * 2007-10-31 2013-10-16 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
JP2009270620A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Ntn Corp クラッチレリーズ軸受およびこれを備えるクラッチレリーズ軸受装置
FR3007806B1 (fr) * 2013-07-01 2015-07-31 Ntn Snr Roulements Palier a roulement
JP2015052350A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 内山工業株式会社 軸受密封装置
JP6526387B2 (ja) * 2014-05-02 2019-06-05 内山工業株式会社 密封装置
KR101802277B1 (ko) * 2015-12-04 2017-11-28 주식회사 일진글로벌 휠 베어링 슬링거 구조 및 그 조립을 위한 지그 부재
EP3998411A4 (en) * 2019-07-10 2022-08-17 NOK Corporation SEALING ELEMENT AND SEALING STRUCTURE

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005233287A (ja) 2005-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4466112B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP6603078B2 (ja) 車輪用軸受装置
WO2017047637A1 (ja) 車輪用軸受装置
WO2013168703A1 (ja) 密封構造
EP2236869A2 (en) Sealing device
WO2010013439A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP2012097817A (ja) 車輪用軸受装置
JP6111740B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2015017674A (ja) シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2014126106A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP4507734B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2008133908A (ja) シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット
JP4304771B2 (ja) 車輪支持用ハブユニット及びその組立方法
JP2010261598A (ja) 密封装置及び密封装置付転がり軸受ユニット
JP2007100827A (ja) 車輪用軸受装置
JP2008180277A (ja) 車輪用軸受の密封装置
JP4531541B2 (ja) 密封装置
JP2017106574A (ja) 密封装置及び密封装置付ハブユニット軸受
JP5790109B2 (ja) 転がり軸受装置
JP4042528B2 (ja) 転がり軸受装置
JP2005016603A (ja) 密封装置及び密封装置付転がり軸受ユニット
JP2020106081A (ja) ハブユニット軸受
JP2020051597A (ja) 車輪用軸受装置
JP7273963B2 (ja) 密封装置、密封構造および密封構造の固定方法
JP2014081038A (ja) 組み合わせシールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060824

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060824

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4466112

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees