JP4463995B2 - 板状ヒューズ用金属要素、板状ヒューズおよびヒューズ - Google Patents

板状ヒューズ用金属要素、板状ヒューズおよびヒューズ Download PDF

Info

Publication number
JP4463995B2
JP4463995B2 JP2000603063A JP2000603063A JP4463995B2 JP 4463995 B2 JP4463995 B2 JP 4463995B2 JP 2000603063 A JP2000603063 A JP 2000603063A JP 2000603063 A JP2000603063 A JP 2000603063A JP 4463995 B2 JP4463995 B2 JP 4463995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
bond
fusible
housing
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000603063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003524861A (ja
Inventor
オー,セイバン
ジー チェン,ジェイムズ
Original Assignee
リッテルフューズ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リッテルフューズ,インコーポレイティド filed Critical リッテルフューズ,インコーポレイティド
Publication of JP2003524861A publication Critical patent/JP2003524861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4463995B2 publication Critical patent/JP4463995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/041Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges characterised by the type
    • H01H85/0411Miniature fuses
    • H01H85/0415Miniature fuses cartridge type
    • H01H85/0417Miniature fuses cartridge type with parallel side contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/38Means for extinguishing or suppressing arc
    • H01H2085/383Means for extinguishing or suppressing arc with insulating stationary parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/165Casings
    • H01H85/175Casings characterised by the casing shape or form

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Description

【0001】
〔発明の属する技術分野〕
本発明は全般的には板状電気ヒューズに係り、特により高電圧の分野において使用する板状ヒューズに関する。
【0002】
〔従来の技術〕
板状電気ヒューズは、当該技術分野において周知である。現代的な板状電気ヒューズは、本発明の譲受人であるリットルヒューズ社によって改良され、譲受人によって多数の特許中に記載されている。これらの特許は、リットルヒューズ社の米国特許第3,909,767号、第4,023,365号、第4,131,869号、第4,580,124号、第4,604,602号、第4,635,023号、第4,661,793号、第4,997,393号、第5,139,443号、第5,663,861号、及び第5,668,521号を含むが、これには限定されない。
【0003】
これらの特許に記載されたヒューズのいくつかは、V型又は正弦波型のヒューズ結合を含む。このようなV型ヒューズ結合の一例は、米国特許第4,131,869号に記載されているものである。V型ヒューズ結合は、’869号の図13の番号20として示されており、’869号の第6欄第56行〜第7欄第18行に記載されている。
【0004】
当該技術において周知であるように、上記参照特許に示された板状ヒューズは、電気的回路を過電流から保護する。この保護はヒューズ内における短絡の発生に起因し、従って回路内においてはある電流又は電圧以上の過負荷状態においてこのヒューズによって保護される。特に、ヒューズ端子は、予め定められた時間長の間の電流過負荷以上で破損し、開となる。
【0005】
これらの板状ヒューズの多くは、自動車において広範囲に使用され、それゆえ14〜30ボルトの使用に対して定格となるように設計されている。しかしながら現在では、自動車製造者は、自動車用のより多数の電気部品を設計しており、又推進用に内燃機関よりもむしろ電気モータを使用する乗り物を設計し、意図している。これらの開発は共に、電流及び将来の乗り物に対する電気的要求を増加する。この結果、現在60V以上で動作する回路が自動車において評価されている。
【0006】
〔発明が解決しようとする課題〕
’869号特許のヒューズ、特に14〜30ボルトの間の定格のヒューズで溶融性結合が開となったとき、アークは溶融性結合の焼失端間に発生する。このような低電圧では、アークはヒューズの金属及びプラスチック部分に対して深刻な損傷を与えない。しかしながら、より高電圧においては、ヒューズの金属及びプラスチック部分において広範囲の損傷が発生し得る。
【0007】
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、筐体部分と溶融要素を有する板状ヒューズである。筐体は、絶縁部分又は筐体から外方に伸びるタブを含み、溶融要素の対向する両端間に配置される。
【0008】
本発明の一側面は、絶縁タブが筐体と一体化している板状ヒューズを指向している。本発明の他の側面においては、絶縁タブは筐体の頭部と一体化される。
【0009】
本発明のさらに他の側面においては、絶縁タブは頭部から下方に伸延する。
【0010】
本発明の他側面は、板状ヒューズ用の一体金属要素である。板状ヒューズ要素は溶融性結合と一対の端子を具備する。溶融性要素は、端子間よりもむしろ端子上に伸延する。この一体金属要素は、溶融性結合の厚さが端子の厚さよりも薄くなるように形成されることが望ましい。
【0011】
溶融性結合が端子よりも薄く形成される二つの望ましい方法が存在する。一方は切削処理であり、他方は鋳造処理である。
【0012】
一体金属要素が適当な金属から製造されるのであれば、金属要素用の望ましい金属は鉛合金である。どんなことがあっても、金属要素は、60ボルト以上の定格を有するヒューズでの使用に適合した性質でなければならない。
【0013】
本発明の望ましい実施例において、一体金属要素はその高さが端子の高さよりも高い溶融性結合を有する。
【0014】
さらに、本発明の他の実施例は、上記の一体金属要素、及びこの金属要素を覆う筐体を具備するヒューズである。筐体は、筐体から伸延する絶縁タブを含む。タブは、溶融性要素の対向する両端間に配置される。絶縁タブはアークバリアとして機能する。
【0015】
〔発明の実施の形態〕
本発明は、多数の形式又は実施例を許容する。図面及び明細書は、本発明の望ましい実施例について詳細に説明する。この記述は、本発明の原理の一例と考えられる。この記述は、本発明の広い概念を描かれた実施例に制限することを意図するものではない。
本発明の第一実施例
本発明の第一の実施例は、図1〜3に描かれている。図3に最もよく示されているように、発明は板状ヒューズ10である。望ましい発明の板状ヒューズ10は、本発明の譲受人であるリットルヒューズ社によって製造されるMINI(登録済み)ヒューズとほぼ同一の寸法である。特に、ヒューズは約0.659インチ(=16.739mm)の高さ、及び約0.551インチ(=13.995mm)の幅を有する。
【0016】
ヒューズ10は、図1及び2にそれぞれ示される二つの主要部分から構成される。図1は、これらの主要部分の一方である一体板状ヒューズ要素12を示す。この板状ヒューズ要素12は、金属材質、典型的には表面が被覆された鉛製であることが望ましい。
【0017】
図2に示されるこれらの主要部分の他方は、板状ヒューズ筐体14である。板状ヒューズ筐体14は、耐熱プラスチックで製造されることが望ましい。この筐体14は、筐体14から伸延する絶縁タブ16を含む。これは、溶融性要素、即ち溶融性結合22の対向する両端18及び20の間に配置される。
【0018】
当該技術において周知であるように、通常は、溶融性結合22は残りの板状ヒューズ要素12よりも薄い。この溶融性結合22の薄さは、当該技術において周知の切削又は類似の処理によって達成される。溶融性結合22の薄さの範囲は、板状ヒューズの電流定格に直接比例する。特に他の部分が同一であり、板状ヒューズ10の電流定格が低であるほど、溶融性結合22は薄くなる。
【0019】
最も望ましい実施例において、絶縁タブ16は筐体14と一体化される。タブ16は、筐体14を製造するために使用されるプラスチック射出鋳型中にタブ16のための適切な空間を形成することによって、筐体14と一体化されることが望ましい。図3に示されるように、絶縁タブ16は筐体14の頭部と一体化され、頭部24から下方に伸延することが最も望ましい。
【0020】
本発明に係る板状ヒューズは、従来の板状ヒューズに対して多くの利点を有する。
【0021】
第一に、本発明の板状ヒューズは、42又は60ボルト、あるいはより高電圧の回路で使用されるために設計される。このような高電圧回路で使用される板状ヒューズは、従来の自動車において典型的に見出される14又は30ボルト回路で見出される板状ヒューズよりもアークの影響を受けやすい。本発明の板状ヒューズ10中のタブ16は、発生し始めるあらゆるアークに対する物理的バリアとして機能し、アークが成長することを防止し、過度の損傷を引き起こすおそれを低減する。タブ16は又板状ヒューズ10の遮断容量を改善する。
【0022】
第二に、図3に示されるように、溶融性結合22の対向する両端18及び20の上部は、筐体14の頭部24に極めて近接して配置されることが望ましい。これは、これら対向する両端18及び20の上部近傍で発生するかもしれないすべてのアークの発生経路の大きさを減少し、その結果アーク発生のおそれを低減する。
本発明の第ニ実施例
本発明の他の側面は、板状ヒューズ用の幾分相違する、新規な、一体金属要素を含んでいる。図1〜3の実施例のように、図4〜8に数種の相違する形式で示されている金属板状ヒューズ要素は、溶融要素及び一対の端子を具備する。
【0023】
最も重要なのは、この第二実施例は、端子間よりもむしろ端子上に伸延する溶融性結合を含むことである。例えば、図4、5及び6は、本発明に係る一体金属要素30、32及び34をそれぞれ示している。図4から判るように、溶融結合36は、対応する端子38及び40上に配置される。図5においては、溶融性結合42は、対応する端子44及び46上に配置される。図6においては、溶融性結合48は、対応する端子50及び52上に配置される。これらの一体金属要素30、32及び34のそれぞれは、その溶融性結合36、42及び48の形状を除いて本質的に同一である。第一の実施例の一体金属要素のように、第二の実施例の一体金属要素は、譲受人の従来の板状ヒューズの金属要素と同じ金属要素、典型的には被覆された鉛製であるかもしれない。前述したように、従来技術の板状ヒューズは、これだけには限定されないが、第3,909,767号、第4,023,365号、第4,131,869号、第4,580,124号、第4,604,602号、第4,635,023号、第4,661,793号、第4,997,393号、第5,139,443号、第5,663,861号、及び第5,668,521号を含む多くの譲受人の米国特許内に記載されている。
【0024】
端子上への溶融性要素の配置は、いくつかの個別の利点を有する。図4〜6、特に図4を参照することによって判るように、幅W1を有する溶融性結合は、端子38及び40の間の空隙S内に嵌めることはできない。端子間からの溶融性結合の除去は、一体金属要素の設計者がその端子を相互に側方に近接させ、ヒューズをその寸法において小形とすることを可能とするという結果をもたらす。特に、一体金属要素30の幅W2は、従来技術のヒューズの幅よりも狭い。従って、このヒューズは、ヒューズブロック内のより小さい“フットプリント”内に収まるであろう。その結果、小さくなるほど、軽量(即ち、長さが短く及び幅の狭い)のヒューズブロックが、所定数のヒューズに対して使用され得る。
【0025】
次に、従来技術の溶融結合は端子間に配置されるが、その長さは一般的に端子自体の長さよりも短い。これに対して本発明における端子38及び40上への溶融性結合の配置は、この設計の制約を取り除き、ヒューズ設計者が溶融性結合を顕著に長くすることを可能とする。
【0026】
図4の構成に結果として、端子38及び40上への溶融性結合の配置は、従来技術のヒューズと比較してより高い高さH1を有する一体金属要素を生み出す。この形式の溶融性結合を使用する形式のヒューズは、最も典型的な板状ヒューズであり、この板状ヒューズは、最も一般的に自動車のヒューズボックス内で使用される。自動車用ヒューズボックスは、最近既存の従来技術のヒューズよりもはるかに背の高いリレイ及び他の電気部品を含む。実際、本発明に従って製造された、即ち、端子上に配置された溶融性結合を有する溶融性要素を有する板状ヒューズでさえも、自動車用ヒューズボックス内に見出されるリレイ及び他の電気部品よりも短くなるであろう。従って、本明細書に記載された新しい設計は、設計者に克服し難い設計の制約を与えるものではない。特に、既存の従来技術のヒューズの高さに起因して、“より背の高い”形状を有する図4に示されるような一体金属要素30、及びこの要素30から製造された“より背の高い”ヒューズは、既存の従来技術のヒューズボックス内に容易に収まる。従来技術及び図1〜6の端子及び溶融性結合に対して、図7及び8の実施例の端子は普通同じ薄さではない。図7及び8に示されるように、一体金属要素54は、溶融性結合56の厚さT1が端子58及び60の厚さよりも薄くなるように構成されることが望ましい。溶融性結合56の厚さを変更することによって異なる電流定格を有するヒューズを設計できることは、ヒューズ設計の当業者にとって周知である。
【0027】
溶融性結合56を端子58及び60より薄く製作する二つの望ましい方法が存在する。一つは切削処理であり、他は鋳造処理である。上述のように、これらの処理は、ヒューズ製作の技術分野において周知である。しかしながら、端子間ではなく端子58及び60上に溶融性結合56を配置することによって、溶融性結合56を切削又は鋳造することは容易となる。これは、端子58及び60との接触を回避するための切削又は鋳造処理の必要性が少なくなるからである。
【0028】
上述したように、本実施例の一体金属要素は適切な金属で製作されてよいが、金属要素用の望ましい金属は、鉛合金である。いずれにしても、金属要素は、42ボルト以上、及び60ボルト以上の電圧定格を有するヒューズの使用に適した特性でなければならない。
【0029】
再び図7及び8を参照すると、本発明の望ましい実施例において、一体金属要素54は、その背の高さH2が端子58及び60の背の高さH3よりも高いである溶融性結合56を有する。
【0030】
図4〜8の第二の実施例の一体金属要素は、板状ヒューズを構成する一体金属要素を格納するいかなる適合する板状ヒューズ筐体(図示せず)と組み合わせ得る。板状ヒューズ筐体は、1又は2の部品で構成される。
【0031】
この1又は2部品の筐体も、図3に示すような絶縁タブを含む。しかしながら、図4〜8の金属要素を格納する筐体は、図2に示す筐体14と少し相違する。特に、図2の筐体14は上方に開口する溶融性結合22に対して使用される。従って、この筐体14の絶縁タブ16は、筐体14の上部壁から下方に伸延する。
【0032】
これに対し、図4、5及び6の溶融性結合36、42及び48は、下方に開口する。図4、5及び6の溶融性結合用筐体は、対応する筐体の上部壁から下方に伸延しないことが望ましい。その代わりに、例えば、絶縁タブは夫々の筐体の側壁から伸延すればよい。これらの筐体(図示せず)の側壁から伸延する絶縁タブ68は、図4〜7において破線で示されている。この絶縁タブ68は、破線で示されているように、溶融性結合36、42及び48の両端間に配置される。一体型筐体において、この絶縁タブ68は筐体の二つの側壁の一方から伸延することが望ましいが、筐体の二つの側壁の双方から伸延してもよい。ニ部品筐体においては、この絶縁タブ68は、筐体の二つの側壁の一方からだけ伸延することが望ましいが、ニ部品の双方から伸延してもよい。いずれにしろ、絶縁タブはアークバリアとして機能する。
【0033】
特定の実施例が描かれ、説明されたが、本発明の精神から大きく離れることなくいくつかの変更が可能である。従って、保護の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ制限される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るヒューズの一実施例の一体金属溶融性結合部分の正面図である。
【図2】 本発明に係るヒューズの一実施例のヒューズ筐体の拡大正面図である。
【図3】 図1のヒューズ結合部分を図2のヒューズ筐体と結合した本発明に係るヒューズの望ましい実施例の正面、及び部分切断図である。
【図4】 本発明の第二の実施例に係る板状ヒューズ用の一体金属要素の正面図である。
【図5】 図4の溶融性結合とは異なる形状を有する溶融性結合を具備する本発明の第二の実施例に係る板状ヒューズ用の一体金属要素の正面図である。
【図6】 図4及び図5の溶融性結合とは異なる形状を有する溶融性結合を具備する本発明の第二の実施例に係る板状ヒューズ用の一体金属要素の正面図である。
【図7】 いくぶんか背の高い溶融結合を具備する本発明の第二の実施例に係る板状ヒューズ用の一体金属要素の正面図である。
【図8】 図7の8−8線に沿う図7の金属要素の側面図である。

Claims (10)

  1. 板状ヒューズ用金属要素であって、
    前記板状ヒューズ用金属要素が、溶断を生じさせる溶融性結合を具備し、
    前記溶融性結合が、前記溶融性結合に接触される実質的に平坦な雄の複数の端子間より上に、同じ平面で伸延し、
    前記溶融性結合の高さが、前記複数の端子の高さよりも高い金属要素。
  2. 前記溶融性結合の厚さが、前記複数の端子の厚さよりも薄い請求項1に記載の金属要素。
  3. 前記溶融性結合が、切削処理により前記複数の端子より薄く製作される請求項2に記載の金属要素。
  4. 前記溶融性結合が、鋳造処理により前記複数の端子より薄く製作される請求項2に記載の金属要素。
  5. 筐体部分と溶融性要素を具備する板状ヒューズであって、
    前記溶融性要素が、対向する脚部を有する溶融性結合を含み、
    前記溶融性要素が、前記溶融性結合の下に伸延する一組の端子を含み、
    前記筐体部分が、前記筐体部分の頂点から伸延する絶縁タブを含み、
    前記頂点が、前記溶融性結合の上に位置し、
    前記絶縁タブが前記溶融性結合の前記対向する脚部の間に位置する板状ヒューズ。
  6. 前記金属要素が、60ボルト以上の電圧用のヒューズへの使用が適切である請求項1に記載の金属要素。
  7. 請求項に記載の金属要素を具備し、前記金属要素を格納する筐体をさらに具備するヒューズであって、
    前記筐体が、前記筐体から伸延し、前記溶融性結合の対向する両端の間に配置され、アークバリアとして機能する絶縁タブを含むヒューズ。
  8. 前記絶縁タブが前記筐体と一体化される請求項7に記載のヒューズ。
  9. 前記複数の端子が、前記溶融性結合の一組の脚部の少なくとも一部に平行に伸延する請求項7に記載のヒューズ。
  10. 前記複数の端子が、前記筐体の外側に伸延する請求項7に記載のヒューズ。
JP2000603063A 1999-03-04 2000-03-02 板状ヒューズ用金属要素、板状ヒューズおよびヒューズ Expired - Fee Related JP4463995B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12307899P 1999-03-04 1999-03-04
US60/123,078 1999-03-04
US09/516,574 2000-03-01
US09/516,574 US6642834B1 (en) 1999-03-04 2000-03-01 High voltage automotive use
PCT/US2000/005422 WO2000052724A1 (en) 1999-03-04 2000-03-02 High voltage automotive fuse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003524861A JP2003524861A (ja) 2003-08-19
JP4463995B2 true JP4463995B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=22406591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000603063A Expired - Fee Related JP4463995B2 (ja) 1999-03-04 2000-03-02 板状ヒューズ用金属要素、板状ヒューズおよびヒューズ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6642834B1 (ja)
EP (1) EP1159751B1 (ja)
JP (1) JP4463995B2 (ja)
AU (1) AU3509600A (ja)
DE (1) DE60006500T2 (ja)
WO (1) WO2000052724A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001266733A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Yazaki Corp ヒューズ
JP4509351B2 (ja) * 2000-10-23 2010-07-21 太平洋精工株式会社 ヒューズ素子
US7425885B2 (en) * 2001-02-15 2008-09-16 Integral Technologies, Inc. Low cost electrical fuses manufactured from conductive loaded resin-based materials
US20050204548A1 (en) * 2001-02-15 2005-09-22 Integral Technologies, Inc. Low cost electrical fuses manufactured from conductive loaded resin-based materials
ATE547480T1 (de) * 2001-04-19 2012-03-15 Pacific Engineering Corp Polyamidharzzusammensetzung für sicherungsvorrichtung
JP2004253218A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Nippon Seisen Kk 小型ヒューズ
US6995648B2 (en) * 2003-12-09 2006-02-07 Eaton Corporation Fuse barrier and power circuit employing the same
DE10358444A1 (de) * 2003-12-13 2005-07-07 Wilhelm Pudenz Gmbh Einstückiger Sicherungseinsatz, Verfahren zur Herstellung des einstückigen Sicherungseinsatzes und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CN101138062B (zh) * 2004-09-15 2010-08-11 力特保险丝有限公司 高电压/高电流熔断器
JP2009032489A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Soc Corp ヒューズ
US8077007B2 (en) 2008-01-14 2011-12-13 Littlelfuse, Inc. Blade fuse
US20120133480A1 (en) * 2010-11-30 2012-05-31 Chun-Chang Yen Overload protection combination structure for a base of a fuse
JP5771057B2 (ja) * 2011-04-22 2015-08-26 矢崎総業株式会社 ヒューズ
US20130342305A1 (en) * 2012-06-25 2013-12-26 Jui-Chih Yen Structure of positioning cover of miniature fuse device
JP2014154284A (ja) * 2013-02-06 2014-08-25 Yazaki Corp ヒューズ及びヒューズの作製方法
JP6093260B2 (ja) * 2013-07-12 2017-03-08 太平洋精工株式会社 ヒューズ
DE102013213949A1 (de) * 2013-07-16 2015-02-19 Robert Bosch Gmbh Sicherung mit Trennelement
JP6437239B2 (ja) * 2013-08-28 2018-12-12 デクセリアルズ株式会社 ヒューズエレメント、ヒューズ素子
DE102013022339B4 (de) 2013-12-27 2018-11-15 Audio Ohm Di Tonani Caterina & C. S.R.L. Anordnung, umfassend einen Sockel und eine Schmelzsicherung
DE102013114901B3 (de) * 2013-12-27 2015-06-25 Audio Ohm Di Tonani Caterina & C. S.R.L. Schmelzsicherung für ein Kraftfahrzeug
JP1515917S (ja) * 2014-05-12 2015-01-26
US11631566B2 (en) * 2020-11-13 2023-04-18 Littelfuse, Inc. Modular high voltage fuse

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US480802A (en) * 1892-08-16 Electric fuse
US1700582A (en) * 1925-10-02 1929-01-29 Brown George Rudston Electrical fuse block
US2245346A (en) * 1939-05-15 1941-06-10 Franklin S Klein Electric fuse
US2794097A (en) * 1956-06-04 1957-05-28 Chase Shawmut Co Fuse with minimized i2-r losses
US3775723A (en) * 1973-03-05 1973-11-27 Gen Motors Corp Circuit protector
US3909767A (en) 1974-01-14 1975-09-30 Littelfuse Inc Miniature plug-in fuse
US4071837A (en) * 1974-07-26 1978-01-31 Bassani Ticino S.P.A. Fuse cartridge
US4023265A (en) 1975-12-12 1977-05-17 Littelfuse, Inc. Method of making a miniature plug-in fuse
US4023264A (en) 1976-06-21 1977-05-17 Littelfuse, Inc. Method of making miniature plug-in fuses of different fuse ratings
DE2714797A1 (de) 1977-04-02 1979-02-22 Kromberg & Schubert Steckerartiger, elektrischer sicherungskoerper
US4224592A (en) * 1978-04-03 1980-09-23 Mcgraw-Edison Company Miniature plug-in fuse assembly and method of manufacture
CA1169898A (en) * 1980-04-28 1984-06-26 Pacific Engineering Co., Ltd. Fuse
GB2113489B (en) 1981-12-11 1985-05-22 Pudenz Kg Wilhelm Current-conducting parts for plug-in fuses
CA1203826A (en) * 1982-08-05 1986-04-29 Kabushiki Kaisha T An T Compact fuse block assembly
US4604602A (en) 1984-08-17 1986-08-05 Littelfuse, Inc. Plug-in fuse assembly with stackable housing
US4580124A (en) 1984-08-17 1986-04-01 Littelfuse, Inc. Plug-in fuse assembly
US4608548A (en) * 1985-01-04 1986-08-26 Littelfuse, Inc. Miniature fuse
NL8501004A (nl) * 1985-04-04 1986-11-03 Littelfuse Tracor Smeltveiligheid.
US4635023A (en) 1985-05-22 1987-01-06 Littelfuse, Inc. Fuse assembly having a non-sagging suspended fuse link
US4661793A (en) 1985-08-15 1987-04-28 Littelfuse, Inc. Plug-in fuse assembly with specially configured fuse link
US4646053A (en) * 1985-12-30 1987-02-24 Gould Inc. Electric fuse having welded fusible elements
US4672352A (en) * 1986-04-23 1987-06-09 Kabushiki Kaisha T An T Fuse assembly
FR2613532B1 (fr) 1987-03-30 1995-01-20 Dav Fusible plat
JPS63250036A (ja) * 1987-04-06 1988-10-17 矢崎総業株式会社 ヒユ−ズ用材
JPH0356995Y2 (ja) * 1987-08-25 1991-12-25
US4998086A (en) * 1988-08-09 1991-03-05 Amp Incorporated Fuse assembly and method of manufacture
NL8802872A (nl) * 1988-11-21 1990-06-18 Littelfuse Tracor Smeltveiligheid.
US4894633A (en) 1988-12-12 1990-01-16 American Telephone And Telegraph Company Fuse Apparatus
US5139443A (en) 1989-03-23 1992-08-18 Littelfuse, Inc. Housing assembly for plug-in electrical element having blade-type terminals
US4997393A (en) 1989-03-23 1991-03-05 Littelfuse, Inc. Housing assembly for plug-in electrical element having blade-type terminals
JPH0720828Y2 (ja) 1989-06-14 1995-05-15 エス・オー・シー株式会社 超小型電流ヒューズ
US5153553A (en) * 1991-11-08 1992-10-06 Illinois Tool Works, Inc. Fuse structure
JP3195663B2 (ja) * 1992-08-03 2001-08-06 日本トレクス株式会社 エヤーサスペンションを備えたトレーラの車高制御装置
JPH087743A (ja) * 1994-06-15 1996-01-12 Yazaki Corp ヒュージブルリンク及びその組立方法
JP3478889B2 (ja) * 1994-12-01 2003-12-15 コーア株式会社 ヒューズ及びその製造方法
US5668521A (en) 1995-03-22 1997-09-16 Littelfuse, Inc. Three piece female blade fuse assembly having fuse link terminal with a clip receiving portion
US5581225A (en) * 1995-04-20 1996-12-03 Littelfuse, Inc. One-piece female blade fuse with housing
US5663861A (en) 1995-06-07 1997-09-02 Littelfuse, Inc. Resettable automotive circuit protection device
JPH09282999A (ja) 1996-04-17 1997-10-31 Sumitomo Wiring Syst Ltd ヒューズ素子とその製造方法及びヒューズ装置
JPH10241546A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Hinode Denki Seisakusho:Kk 自己消弧装置
EP0939417A1 (en) 1998-02-25 1999-09-01 MECCANOTECNICA CODOGNESE S.p.A. A blade fuse
JP3815709B2 (ja) * 2000-03-31 2006-08-30 矢崎総業株式会社 ヒューズ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000052724A1 (en) 2000-09-08
US6642834B1 (en) 2003-11-04
JP2003524861A (ja) 2003-08-19
EP1159751A1 (en) 2001-12-05
DE60006500T2 (de) 2004-08-26
EP1159751B1 (en) 2003-11-12
US6452474B1 (en) 2002-09-17
DE60006500D1 (de) 2003-12-18
AU3509600A (en) 2000-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4463995B2 (ja) 板状ヒューズ用金属要素、板状ヒューズおよびヒューズ
US10490379B2 (en) Surface mount fuse
JP6203683B2 (ja) ブレードヒューズ
CA3027698C (en) High voltage power fuse including fatigue resistant fuse element
TW531763B (en) Blade fuse
JPS61271731A (ja) 垂下防止手段付吊橋状ヒュ−ズリンクを有するヒュ−ズアッセンブリ
JP2872002B2 (ja) ヒューズ
US5631619A (en) Female automotive fuse having fuse clips electrically connected to conductive thermal blocks
JP5027345B1 (ja) 小型ヒューズ及びその製造方法
US5150093A (en) Time delay fuse for motor starter protection
EP4038654B1 (en) Design and fabrication of printed fuse
US11636993B2 (en) Fabrication of printed fuse
JPH09223449A (ja) ヒューズエレメント
JPH10283906A (ja) ヒューズ兼用の回路連結具
JP7018382B2 (ja) ヒューズ
JP2001286037A (ja) 車両用パワーディストリビュータ
US6619990B2 (en) Short-circuit current limiter
JP6093260B2 (ja) ヒューズ
WO2024042813A1 (ja) ヒューズ
US11631566B2 (en) Modular high voltage fuse
US20230170174A1 (en) Ceramic printed fuse fabrication
JP4029589B2 (ja) 電気接続箱および該電気接続箱の形成方法
JP2000030599A (ja) 多極形ヒューズ素子
JP2002343224A (ja) ヒューズエレメント
GB2375443A (en) Multiple terminal circuit fuse

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4463995

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees