JP4460844B2 - 排ガス浄化用触媒および排気ガスの浄化方法 - Google Patents
排ガス浄化用触媒および排気ガスの浄化方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4460844B2 JP4460844B2 JP2003112993A JP2003112993A JP4460844B2 JP 4460844 B2 JP4460844 B2 JP 4460844B2 JP 2003112993 A JP2003112993 A JP 2003112993A JP 2003112993 A JP2003112993 A JP 2003112993A JP 4460844 B2 JP4460844 B2 JP 4460844B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- exhaust gas
- zeolite
- rhodium
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G17/00—Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
- B65G17/30—Details; Auxiliary devices
- B65G17/38—Chains or like traction elements; Connections between traction elements and load-carriers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/92—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
- B01D53/94—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
- B01D53/9445—Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
- B01D53/945—Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
- B01J23/40—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
- B01J23/46—Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
- B01J23/464—Rhodium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
- B01J23/54—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/56—Platinum group metals
- B01J23/63—Platinum group metals with rare earths or actinides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/024—Multiple impregnation or coating
- B01J37/0244—Coatings comprising several layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/024—Multiple impregnation or coating
- B01J37/0246—Coatings comprising a zeolite
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/024—Multiple impregnation or coating
- B01J37/0248—Coatings comprising impregnated particles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2253/00—Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
- B01D2253/10—Inorganic adsorbents
- B01D2253/106—Silica or silicates
- B01D2253/108—Zeolites
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/10—Noble metals or compounds thereof
- B01D2255/102—Platinum group metals
- B01D2255/1023—Palladium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/10—Noble metals or compounds thereof
- B01D2255/102—Platinum group metals
- B01D2255/1025—Rhodium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/50—Zeolites
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/90—Physical characteristics of catalysts
- B01D2255/902—Multilayered catalyst
- B01D2255/9025—Three layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/90—Physical characteristics of catalysts
- B01D2255/912—HC-storage component incorporated in the catalyst
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G2812/00—Indexing codes relating to the kind or type of conveyors
- B65G2812/02—Belt or chain conveyors
- B65G2812/02267—Conveyors having endless traction elements
- B65G2812/02277—Common features for chain conveyors
- B65G2812/02287—Driving means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G2812/00—Indexing codes relating to the kind or type of conveyors
- B65G2812/02—Belt or chain conveyors
- B65G2812/02267—Conveyors having endless traction elements
- B65G2812/02277—Common features for chain conveyors
- B65G2812/02326—Chains, cables or the like
- B65G2812/02336—Accessories
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16G—BELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
- F16G15/00—Chain couplings, Shackles; Chain joints; Chain links; Chain bushes
- F16G15/02—Chain couplings, Shackles; Chain joints; Chain links; Chain bushes for fastening more or less permanently
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、内燃機関から排出される排気ガスを浄化する触媒およびその触媒を用いた排ガス浄化方法に関し、特にエンジン始動時に発生する炭化水素類を効率よく浄化する触媒およびかかる触媒を用いた排ガス浄化方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
内燃機関の排ガスの環境負荷を低減する手段として、触媒による後処理技術はその中核をなすものであり、環境保全の観点から、この性能向上に対する期待はますます大きいものとなっている。ガソリンエンジンの排出ガスは未燃炭化水素、一酸化炭素や窒素酸化物などを含有するが、これらを浄化する触媒としては、貴金属とアルミナ、酸化セリウムなどの耐火性無機酸化物を主成分とするいわゆる「三元触媒」が一般的である。
【0003】
三元触媒は、排気ガスの熱によって活性化状態となり、浄化反応を促進する。したがって、排気ガスの温度あるいは触媒体の温度が低い場合には効率のよい浄化が行われず、有害ガスを未浄化のまま排出するという問題がある。特に冷間始動時に発生する未燃炭化水素は高濃度であるにもかかわらず、ガスあるいは触媒体の温度がともに低いため、通常の三元触媒ではその浄化が困難である。そこで、冷間時に、未燃炭化水素を吸着剤で一旦吸着除去し、触媒が活性化する温度帯で吸着した炭化水素を浄化するシステムが考案され、いわゆる「炭化水素吸着触媒」に関する提案がなされてきた。ゼオライトを主成分とする第1触媒層の上に酸化還元能を有する触媒層を積層するタイプの触媒(例えば,特許文献1参照。)が、また、炭化水素吸着体と触媒体を分離した浄化システム(例えば,特許文献2参照。)が提案されている。
【0004】
【特許文献1】
特開平02−056247号公報
【特許文献2】
特開平02−075327号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従来からの炭化水素吸着触媒あるいは炭化水素吸着剤を利用した触媒システムは、一旦吸着した炭化水素が脱離する温度でも触媒の活性が不十分で、ほとんど未浄化のままで排出されたり、バイパスを設けるなどシステムの構成が複雑であったり、また貴金属を多量用いなければならないなど経済的にも制約があるという問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記問題点を解決するために鋭意検討した結果、複数の触媒成分を積層した触媒において、ゼオライトを含有する層を中心とし、ゼオライトを含有する層の両サイドに貴金属を有する層を配置するサンドイッチ構造とすることにより、耐久後の排ガス浄化性能に優れることを見いだし、本発明を完成した。すなわち、担体に、ロジウムを含む第1触媒層、ゼオライトを含有する第2触媒層、パラジウムを含有する第3触媒層が順次積層されてなり、触媒体1L体積あたりの質量として、前記第2触媒層の触媒質量は60〜300gであることを特徴とする排ガス浄化用触媒およびかかる触媒を用いた内燃機関からの排気ガスを浄化する方法である。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明を詳細に説明する。
【0008】
本発明にかかる触媒は、内燃機関における後処理システムの構成要素の一つとして、単独あるいは三元触媒、炭化水素吸着触媒、NOx(窒素酸化物)吸着触媒と同時に用いることができる。複数個の触媒をシステム中で用いた場合に、その機能が最大に発揮できる場合があり、使用者によってその選択が適宜なされる性格を有する。
【0009】
本発明の炭化水素吸着触媒は、ゼオライトを主成分とする吸着剤と、いわゆる三元機能を有する触媒が担体に積層形態で担持されており、低温時には炭化水素を吸着除去し、また温度が上昇して三元機能が活性化された後は三元触媒として作用する。
【0010】
このため、本発明の触媒は、担体にロジウムを含有する第1触媒層を、その上にゼオライトを含有する第2触媒層、さらにパラジウムを含有する第3触媒層が順次積層された構成となっている。なお、パラジウムは、必要により、パラジウムと白金、または白金単独に置き換えることも可能である。
【0011】
本発明で用いられる担体は、一体構造型のモノリス担体や、粒状のペレット等を用いることができる。一体構造型のモノリス担体としては、通常、セラミックハニカム担体と称されるものが使用でき、特に、コージェライト、ムライト、α−アルミナ、ジルコニア、チタニア、リン酸チタン、アルミニウムチタネート、アルミノシリケート、マグネシウムシリケートなどを材料とするハニカム担体が好ましく、なかでもコージェライト質のものが好ましい。そのほか、ステンレス鋼、Fe−Cr−Al合金などの如き酸化抵抗性の耐熱性金属を用いて一体構造体としたものも使用できる。また、ペレット担体としては、アルミナ、チタニアなどからなる公知の担体を用いることができる。排ガスの圧力を少なくする点からは一体構造型のものが好ましい。
【0012】
第1触媒層には、ロジウムが含まれる。ロジウムは炭化珪素、アルミナ、チタニアまたはシリカなどの耐火性無機質粉体中に分散、担持されている。さらに、第1触媒層には、セリウム、ランタンなどの希土類元素、ジルコニウム、バリウムを酸化物として含んでいてもよい。
【0013】
本発明で用いられるゼオライトは、沸石類似の構造を持つ結晶性アルミノケイ酸塩である。沸石類似構造を有することから、炭化水素類、窒素酸化物などの吸着剤としての特性を有する。ゼオライトとしては、フェリエライト、MFIゼオライト、βゼオライト、Yゼオライト、モルデナイトなどを挙げることができる。なかでもこれらの群から選ばれる少なくとも1種あるいは複数種の混合物であることが好ましく、βゼオライトをその半量以上用いることがさらに好ましい。ゼオライトがアルミノシリケートであれば、Si/2Al=10〜150の生成物を半量以上用いることが好ましく、さらに好ましくはSi/2Al=15〜120の組成物を70%以上用いることがさらに望ましい。
【0014】
第2触媒層には、ゼオライトが含まれる。ゼオライトは単独で、あるいは複数種の混合物として用いることもできるが、層の強度を高めるためにバインダーを用いることが好ましい。バインダーとしては、ゼオライトを接着できれば特に制限はされないが、シリカゾルおよびアルミナゾルを例示できる。バインダーの使用量は、ゼオライトを接着できればその量は特に制限はされないが、通常、ゼオライトの質量100gに対し、3〜30gの範囲が好ましい。
【0015】
第3触媒層には、パラジウムが含まれる。パラジウムは、炭化珪素、アルミナ、チタニアまたはシリカなどの耐火性無機質粉体中に分散、担持されている。さらに、第3触媒層には、セリウム、ランタンなどの希土類元素、ジルコニウム、バリウムを酸化物として含んでいてもよい。
【0016】
この触媒の構成によれば、炭化水素の吸着・脱離は次のように推測される。まず(イ)触媒の活性化していない低温時には、未燃炭化水素が中間層に含有されるゼオライトに効率的に吸着される過程、(ロ)触媒の温度上昇とともにゼオライト層からの吸着炭化水素の脱離が開始する過程、(ハ)脱離した吸着炭化水素がその上層のパラジウムに再吸着し、脱離が抑制される過程、(ニ)パラジウムを含有する触媒層が活性化され、脱離する炭化水素を無害化する過程、(ホ)さらに温度が上昇し、ロジウムを含有する下層が未燃炭化水素の転化に寄与する過程が、スムーズに働くのである。(イ)の過程で、「効率的」な吸着とは、ガスの吸着層への拡散速度が大きく、吸着効率が高いことを示す。ガス拡散の効果は、触媒担体のセル数、触媒コートの物性に依存することから一概にその程度を定めることが困難であるが、本発明触媒の構成によれば、通常使用される担体で十分な拡散速度を得ること、すなわち効率的な吸着が可能である。本発明触媒の構成は、また(ロ)の過程での吸着炭化水素の脱離を抑制するものとなっている。一般的に、低温での脱離を抑制することが吸着炭化水素の浄化効率を上げるのに好都合である。本発明触媒は、ゼオライトを中間層に持つことから、ゼオライトがガス流れと直接接触せず、ゼオライト層の昇温が表層よりも遅くなり、脱離が抑制される効果を有する。また、脱離した炭化水素の一部は上層のパラジウム層で再吸着され、脱離が抑制される(ハ)。本発明触媒の構成によれば、ゼオライトより表層にあるパラジウムを含有する層は、ガス流れと直接接触するため、活性化状態に早く到達し、脱離した炭化水素を効果的に浄化する(ニ)。触媒が活性化された後にも吸着炭化水素の脱離は継続するが、高温領域(300℃以上)での浄化に下層のロジウムが有効に作用する構成となっている。下層のロジウムはまた、被毒物質である酸素などに曝露され難く、耐久性も向上する。
【0017】
触媒層の担体への被覆方法は公知の方法を採用することができる、例えば、第1触媒層は、ロジウムの水性塩をアルミナなどに分散、担持させる。必要により、セリウム、バリウムの酸化物を加えてもよい。得られたロジウムを含む粉末をボールミルなどの湿式粉砕法により粉砕し、スラリとする。スラリをハニカム担体に含浸し、余分のスラリを除去した後、80℃〜250℃、好ましくは100℃〜150℃の温度で乾燥する。必要により、300℃〜800℃、好ましくは400℃〜600℃で0.5〜3時間、好ましくは1〜2時間焼成する。一度に所定の担持量が得られればよいが、得られない場合には複数回繰返し、所定の担持量を得る。第2触媒層は、ゼオライトを用い、必要によりバインダーとしてのシリカゾルを加え、湿式粉砕法により粉砕し、スラリとする。以下、上記と同様に行う。第3触媒層は、ロジウムの代わりにパラジウムを用いる以外は、第1触媒層の場合と同様に行う。
【0018】
本発明の触媒は、高温領域、例えば300℃以上で三元触媒と同様の三元性能を有する。
【0019】
本発明の触媒は、コート構成が単純であり、製造に適するとともに、従来のものに比べて触媒成分量が少なくてすむために、背圧を抑制する効果を有する。
【0020】
本発明の触媒の構成は、その順序が異なれば、同等の性能が得られないかあるいは同等の性能を得るためには、吸着剤、貴金属の使用量の増加が避けられず経済的ではない。
【0021】
本発明において第4の触媒層を積層してもよい。ロジウムおよび/または白金を含有する層を積層することによって、三元特性の向上あるいは第3層の被毒を回避することなどの効果がある。第4触媒層には、通常、白金を0.1〜1.5g、ロジウム0.05〜0.5g含有させる。また、第3触媒層と第4触媒層の積層順を交換しても、本発明の効果は失われない。
【0022】
本発明の触媒は、エンジン排ガス後処理システムの一部として適用されるのであって、その組成は後処理システムの構成に依存する側面を多分に有する。例えば、排ガス中の雰囲気(酸素濃度)、触媒搭載位置での昇温速度、触媒体の熱容量、未燃炭化水素の排出量、未燃炭化水素種などにその性能が依存する側面を有する。したがって、その構成比率を一義的に定めることは困難であるが、好ましくは触媒体1L体積当たりの質量として、ロジウムを含有する第1触媒層は10〜120g、ゼオライトを含有する第2触媒層は60〜300g、パラジウムを含有する第3触媒層は20〜100g、総コート量として90〜520gであって、また、その貴金属質量は触媒体1L体積当たりロジウムとして0.05〜5g、パラジウムとして1〜10g、さらに必要により、白金として0.2〜5gであって、セリウムは酸化セリウムとして3〜80g、バリウムとしては酸化バリウムとして1〜20gである。
【0023】
さらに好ましくは、触媒体1L体積当たりの質量として、第1触媒層は30〜100g、第2触媒層は100〜250g、第3触媒層は30〜80g、総コート量として160〜430gであって、また、その貴金属質量は触媒体1L体積当たりロジウムとして0.2〜3g、パラジウムとして2〜7g、さらに必要により、白金として0.5〜4gであって、セリウムは酸化セリウムとして10〜70g、バリウムとしては酸化バリウムとして3〜15gである。
【0024】
本発明の排ガス浄化用触媒を用いて、自動車などの内燃機関からの排気ガスを効率的に除去することができる。
【0025】
【実施例】
以下、本発明の実施例により具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例よって限定されるものではない。
【0026】
(実施例1)
アルミナ200g(表面積150m2/g)にロジウム3gを含有する硝酸ロジウム溶液を含浸させ、120℃で一晩乾燥したのち、450℃で1時間焼成して、ロジウム担持アルミナ粉末(A)を得た。粉末(A)と、セリウムジルコニウムランタン複合酸化物(B)(表面積60m2/g)200gと、酸化ジルコニウム(C)(表面積50m2/g)200gと、酢酸バリウム(D)を酸化バリウム換算として20g相当を、酢酸溶液800ml中に加え、湿式粉砕してスラリ(E)を得た。このスラリ(E)をモノリス担体(コージェライト製、400セル、4ミル、1L)に塗布し、120℃で乾燥した後、450℃で1時間焼成した。塗布された触媒質量は62.3g/Lで、この時のロジウム担持量は0.3g/Lであった。
【0027】
ZSM5300g、βゼオライト1150g、Yゼオライト150g、シリカとして200gのシリカゾルを水2000gに加え、湿式粉砕してスラリ(F)を得た。スラリ(F)を上記ロジウムを塗布した担体に塗布し、乾燥後、450℃で焼成した。塗布されたゼオライト層は180g/Lと見積もられた。
【0028】
アルミナ300g(表面積150m2/g)にパラジウム50gを含有する硝酸パラジウム溶液を含浸させ、120℃で一晩乾燥したのち、450℃で1時間焼成して、パラジウム担持アルミナ粉末(G)を得た。粉末(G)と、セリウムジルコニウムランタン複合酸化物(H)(表面積90m2/g)200gと、酸化ジルコニウム(C)(表面積50m2/g)100gと、酢酸バリウム(D)を酸化バリウム換算として30g相当を、酢酸溶液800ml中に加え、湿式粉砕してスラリ(I)を得た。スラリ(I)を上記ロジウム層、ゼオライト層を塗布した担体に塗布し、乾燥後、450℃で1時間焼成した。塗布されたパラジウム層は68.3g/Lと見積もられた。この時のパラジウム担持量は5.0g/Lであった。
【0029】
(比較例1)
塗布順序をスラリ(I)、スラリ(F)、スラリ(E)とした以外は、実施例1と同様にして触媒を調製した。
【0030】
それぞれの塗布層質量は、下層から、68.3g/L、180g/L、62.3g/Lであった。この時のロジウムの担持量は0.3g/L、パラジウム担持量は5.0g/Lであった。
【0031】
(比較例2)
塗布順序をスラリ(E)、スラリ(I)、スラリ(F)とした以外は、実施例1と同様にして触媒を調製した。
【0032】
それぞれの塗布層質量は、下層から、62.3g/L、68.3g/L、180g/Lであった。この時のロジウムの担持量は0.3g/L、パラジウム担持量は5.0g/Lであった。
【0033】
(比較例3)
ロジウムを除いた以外は、実施例1と同様に触媒を調製した。
【0034】
それぞれの塗布層質量は、下層から、62.0g/L、180g/L、68.3g/Lであった。この時のパラジウム担持量は5.0g/Lであった。
【0035】
(比較例4)
パラジウムを除いた以外は、実施例1と同様に触媒を調製した。
【0036】
それぞれの塗布層質量は、下層から、62.0g/L、180g/L、63.0g/Lであった。この時のロジウムの担持量は0.3g/Lであった。
【0037】
(比較例5)
塗布順序をスラリ(F)、スラリ(E)、スラリ(I)とした以外は、実施例1と同様にして触媒を調製した。
【0038】
それぞれの塗布層質量は、下層から、180g/L、68.3g/L、62.3g/Lであった。この時のロジウムの担持量は0.3g/L、パラジウム担持量は5.0g/Lであった。
【0039】
(触媒の評価)
前段触媒の調製
炭化水素吸着触媒の吸着浄化性能評価に当たり、触媒2個を用いるシステムで評価を行った。すなわち、通常(吸着剤を含まない)の三元触媒(パラジウム5.0g/L、ロジウム0.3g/L、600セル、0.5L、コート総質量180g/L)と炭化水素吸着触媒をそれぞれ別のケースに入れ、直列に連結し、排気ガスを流通させる構成とした。これは車輌搭載時のシステムをモデル化したものである。
【0040】
触媒の耐久試験
得られた三元触媒および炭化水素吸着触媒について、エンジン排ガスで耐久試験を行った。
【0041】
それぞれの耐久試験条件は以下のとおりである。
(1)前段触媒:850℃(入口温度)
耐久時間:50時間
(2)炭化水素吸着触媒:700℃(入口温度)
耐久時間:50時間
実施例および比較例で得られた触媒の性能を、市販のガソリンエンジン(排気量:2.4L)で評価した(評価モード:LA−4モード)。三元性能および炭化水素吸着浄化性能を比較し、その結果を表1、表2に示す。
【0042】
【表1】
【0043】
三元性能評価条件(炭化水素吸着浄化触媒単独での評価)
評価温度:400℃(触媒入口温度)
エンジン回転数:2300rpm
吸気負圧:−300mmHg
触媒体積:1L
空燃比:A/F=13.1から15.1
空燃比変動:A/F±1.0(1Hz)
【0044】
【表2】
【0045】
炭化水素吸着浄化性能評価条件
評価温度:50℃から450℃まで150℃/分で昇温(前段触媒入口温度)
エンジン回転数:2300rpm
吸気負圧:−300mmHg
前段触媒:0.5L
炭化水素吸着触媒:1L
炭化水素吸着温度:50℃
空燃比:A/F=14.6
システム構成:前段触媒(1.3L、900セル、2ミル、Pd/Rh:1.27g/0.36g)+炭化水素吸着触媒(床下位置)
【0046】
【発明の効果】
本発明の触媒は、耐久性を有し、かつ優れた炭化水素吸着効率、吸着浄化性能および三元性能を有する。特に、ガソリンエンジン始動時に発生する炭化水素を効率よく浄化することが可能である。
Claims (9)
- 担体に、ロジウムを含む第1触媒層、ゼオライトを含有する第2触媒層、パラジウムを含有する第3触媒層が順次積層されてなることを特徴とする排ガス浄化用触媒であって、
触媒体1L体積あたりの質量として、前記第2触媒層の触媒質量は100〜250gである、排ガス浄化用触媒。 - 触媒体1L体積あたりの質量として、前記第1触媒層の触媒質量は10〜120g、前記第3触媒層の触媒質量は30〜80gである、請求項1に記載の排ガス浄化用触媒。
- 触媒体1L体積あたりの質量として、貴金属質量は、ロジウムとして0.05〜5g、パラジウムとして1〜10gであることを特徴とする請求項1または2に記載の触媒。
- さらに、白金および/またはロジウムを含む第4触媒層を積層してなることを特徴とする請求項1または2に記載の触媒。
- 前記第4触媒層は白金を含み、触媒体1L体積あたりの質量として、貴金属質量は、ロジウムとして0.05〜5g、パラジウムとして1〜10g、白金として0.2〜5gであることを特徴とする、請求項4に記載の触媒。
- 前記ゼオライトの半量以上がβゼオライトであることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の触媒。
- 第1触媒層は希土類元素および/またはバリウムをさらに含むことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の触媒。
- 第3触媒層は希土類元素および/またはバリウムをさらに含むことを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の触媒。
- 請求項1〜8のいずれか1項に記載の触媒を用いてなる、内燃機関から排出される排気ガスの浄化方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003112993A JP4460844B2 (ja) | 2003-04-17 | 2003-04-17 | 排ガス浄化用触媒および排気ガスの浄化方法 |
KR1020040025227A KR100731257B1 (ko) | 2003-04-17 | 2004-04-13 | 배기가스 정화용 촉매 및 배기가스 정화방법 |
DE602004001262T DE602004001262T2 (de) | 2003-04-17 | 2004-04-13 | Katalysator und Verfahren zur Abgasreinigung |
EP04008709A EP1468721B1 (en) | 2003-04-17 | 2004-04-13 | Exhaust gas purifying catalyst and process for purifying exhaust gas |
CA002464560A CA2464560C (en) | 2003-04-17 | 2004-04-15 | Exhaust gas purifying catalyst and process for purifying exhaust gas |
US10/824,847 US7265073B2 (en) | 2003-04-17 | 2004-04-15 | Exhaust gas purifying catalyst and process for purifying exhaust gas |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003112993A JP4460844B2 (ja) | 2003-04-17 | 2003-04-17 | 排ガス浄化用触媒および排気ガスの浄化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004313972A JP2004313972A (ja) | 2004-11-11 |
JP4460844B2 true JP4460844B2 (ja) | 2010-05-12 |
Family
ID=32906064
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003112993A Expired - Fee Related JP4460844B2 (ja) | 2003-04-17 | 2003-04-17 | 排ガス浄化用触媒および排気ガスの浄化方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7265073B2 (ja) |
EP (1) | EP1468721B1 (ja) |
JP (1) | JP4460844B2 (ja) |
KR (1) | KR100731257B1 (ja) |
CA (1) | CA2464560C (ja) |
DE (1) | DE602004001262T2 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006046316A1 (ja) | 2004-10-28 | 2006-05-04 | Cataler Corporation | 排ガス浄化用触媒 |
KR101051418B1 (ko) * | 2006-03-16 | 2011-07-22 | 인터내쇼날 카탈리스트 테크놀로지, 인코포레이티드 | 배기가스 정화용 촉매, 그 제조방법 및 이러한 촉매를이용한 배기가스의 정화방법 |
FR2903620B1 (fr) * | 2006-07-13 | 2009-02-20 | Arkema France | Catalyseur membranaire pour la synthese d'acide acrylique a partir de glycerol |
US8389432B2 (en) | 2006-09-25 | 2013-03-05 | Umicore Ag & Co. Kg | Structured automotive catalyst with improved thermal ageing stability |
JP5173180B2 (ja) * | 2006-10-30 | 2013-03-27 | 株式会社キャタラー | 排ガス浄化用触媒 |
US8258070B2 (en) * | 2006-11-27 | 2012-09-04 | WGCH Technology Limited | Engine exhaust catalysts containing palladium-gold |
US7754171B2 (en) | 2007-02-02 | 2010-07-13 | Basf Corporation | Multilayered catalyst compositions |
JP5110954B2 (ja) * | 2007-05-09 | 2012-12-26 | エヌ・イーケムキャット株式会社 | 選択還元型触媒を用いた排気ガス浄化触媒装置並びに排気ガス浄化方法 |
JP5652848B2 (ja) * | 2007-10-29 | 2015-01-14 | ユミコア日本触媒株式会社 | 窒素酸化物除去用触媒およびそれを用いた窒素酸化物除去方法 |
WO2010071205A1 (ja) * | 2008-12-19 | 2010-06-24 | 株式会社 キャタラー | 排ガス浄化用触媒 |
CN102470363B (zh) * | 2009-07-24 | 2015-01-28 | 株式会社科特拉 | 废气净化用催化剂 |
JP5789126B2 (ja) | 2011-05-25 | 2015-10-07 | ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Publiclimited Company | 排ガス酸化触媒 |
CN102979606B (zh) * | 2012-11-23 | 2014-06-25 | 四川中自尾气净化有限公司 | 一种摩托车尾气催化转化器及其制备方法 |
JP5942894B2 (ja) * | 2013-02-21 | 2016-06-29 | マツダ株式会社 | 排気ガス浄化用触媒の製造方法 |
RU2675363C2 (ru) * | 2013-07-30 | 2018-12-19 | Джонсон Мэтти Паблик Лимитед Компани | Катализатор обработки проскочившего аммиака |
GB2538130B (en) * | 2015-02-06 | 2017-08-23 | Johnson Matthey Plc | Three-way catalyst comprising coated extruded silver-containing molecular sieve and use thereof |
JP7228451B2 (ja) * | 2019-04-01 | 2023-02-24 | 日産自動車株式会社 | 自動車用排ガス浄化触媒 |
CN112536031B (zh) * | 2019-09-23 | 2022-10-11 | 中国石油化工股份有限公司 | 用于处理工业废气的催化剂及其制备方法 |
JP7211389B2 (ja) * | 2020-03-25 | 2023-01-24 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0256247A (ja) | 1988-05-17 | 1990-02-26 | Toyota Motor Corp | 排気浄化用触媒 |
JPH0615016B2 (ja) | 1988-09-09 | 1994-03-02 | トヨタ自動車株式会社 | 自動車排気ガス浄化装置 |
JPH05285391A (ja) * | 1992-04-09 | 1993-11-02 | Nissan Motor Co Ltd | 排気ガス浄化用触媒 |
US5407880A (en) * | 1992-11-09 | 1995-04-18 | Nissan Motor Co., Ltd. | Catalysts for adsorption of hydrocarbons |
JP3516718B2 (ja) * | 1994-07-05 | 2004-04-05 | 日本碍子株式会社 | 排ガス浄化用触媒−吸着体及び排ガス浄化方法 |
US6107239A (en) * | 1998-01-19 | 2000-08-22 | Luchuang Environment Protection Science Co. Ltd. | Heat resistant metallic oxide catalyst for reducing pollution emission |
JP3489048B2 (ja) * | 2000-02-01 | 2004-01-19 | 日産自動車株式会社 | 排気ガス浄化用触媒 |
JP4703818B2 (ja) * | 2000-06-20 | 2011-06-15 | 株式会社アイシーティー | 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法 |
JP4642978B2 (ja) * | 2000-08-08 | 2011-03-02 | 株式会社キャタラー | 排ガス浄化用触媒 |
-
2003
- 2003-04-17 JP JP2003112993A patent/JP4460844B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-04-13 DE DE602004001262T patent/DE602004001262T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-04-13 EP EP04008709A patent/EP1468721B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-04-13 KR KR1020040025227A patent/KR100731257B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2004-04-15 CA CA002464560A patent/CA2464560C/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-04-15 US US10/824,847 patent/US7265073B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1468721B1 (en) | 2006-06-21 |
US7265073B2 (en) | 2007-09-04 |
DE602004001262T2 (de) | 2007-04-26 |
KR100731257B1 (ko) | 2007-06-21 |
US20040209761A1 (en) | 2004-10-21 |
KR20040090454A (ko) | 2004-10-25 |
CA2464560A1 (en) | 2004-10-17 |
JP2004313972A (ja) | 2004-11-11 |
DE602004001262D1 (de) | 2006-08-03 |
EP1468721A1 (en) | 2004-10-20 |
CA2464560C (en) | 2009-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4460844B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒および排気ガスの浄化方法 | |
JP3855266B2 (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JP3859940B2 (ja) | 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法 | |
KR101747445B1 (ko) | 일산화탄소 및 탄화수소 변환을 위한 층상 구조를 갖는 디젤 산화 촉매 복합체 | |
JP5841160B2 (ja) | 上流単層触媒を有する三元触媒系 | |
US8323599B2 (en) | Three-way catalyst having an upstream multi-layer catalyst | |
JP3489048B2 (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JP5664918B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
EP2419212B1 (en) | Multi-zoned catalyst compositions | |
JPH0910594A (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JP5310767B2 (ja) | 排ガス浄化触媒 | |
WO2008053690A1 (fr) | Catalyseur d'épuration de gaz d'échappement | |
JP3282344B2 (ja) | 排気ガス浄化装置 | |
JP2003201832A (ja) | 排ガス浄化触媒システム | |
JP2001149787A (ja) | 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法 | |
JP2006167540A (ja) | 炭化水素吸着燃焼触媒 | |
JP3695394B2 (ja) | 排気ガス浄化装置および製造方法 | |
JP5212961B2 (ja) | 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法、ならびに排気ガス浄化方法 | |
JP7245613B2 (ja) | 排ガス浄化触媒装置 | |
JPH11226414A (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JP2003135970A (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JP2004124859A (ja) | 排気ガス浄化システム | |
JP2003200063A (ja) | 排気ガス浄化触媒、その製造方法及び排気ガス浄化システム | |
JP4649746B2 (ja) | 排気ガス浄化用触媒、及びその製造方法 | |
JP4106762B2 (ja) | 排気ガス浄化用触媒装置及び浄化方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050223 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050425 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100119 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4460844 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219 Year of fee payment: 4 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |