JP4455094B2 - 陳列具 - Google Patents

陳列具 Download PDF

Info

Publication number
JP4455094B2
JP4455094B2 JP2004047699A JP2004047699A JP4455094B2 JP 4455094 B2 JP4455094 B2 JP 4455094B2 JP 2004047699 A JP2004047699 A JP 2004047699A JP 2004047699 A JP2004047699 A JP 2004047699A JP 4455094 B2 JP4455094 B2 JP 4455094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
support piece
display device
suspension hole
upper edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004047699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005237442A (ja
Inventor
弘恭 明神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ST Corp
Original Assignee
ST Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ST Corp filed Critical ST Corp
Priority to JP2004047699A priority Critical patent/JP4455094B2/ja
Publication of JP2005237442A publication Critical patent/JP2005237442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4455094B2 publication Critical patent/JP4455094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Display Racks (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

本発明は、物品を吊り下げて陳列する陳列具に関する。
従来、商品を吊り下げて陳列する際には、図8に示すように、陳列具101が用いられていた(例えば、特許文献1参照。)。
この陳列具101を構成する台紙111には、商品112を吊り下げる吊り下げ部113が複数箇所に設けられている(一箇所のみ図示)。各吊り下げ部113は、下向きのコ字状の切り込みで形成された上向きの支持片114と、上向きのコ字状の切り込みで形成された下向きの舌片115とによって構成されている。
これにより、商品112の吊り下げ片121に設けられた吊り下げ穴122へ前記支持片114を挿入した状態で、当該商品112を吊り下げられるように構成されている。
実開平6−55460号公報
しかしながら、このような陳列具101にあっては、何らかの理由で商品112が揺動した際には、商品112が支持片114から離脱し易かった。
本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたものであり、吊り下げた商品の離脱を防止することができる陳列具を提供することを目的とするものである。
前記課題を解決するために本発明の陳列具にあっては、シート状の陳列具本体に形成された切り込みによって上方へ延出する支持片と下方へ延出する舌片とが対向して設けられ、物品に設けられた三角形状の吊り下げ穴に前記支持片を挿入して当該物品を陳列具本体に吊り下げる陳列具であって、前記支持片の上縁を斜めに傾斜して設定する一方、前記上縁の長さ寸法を前記吊り下げ穴の斜辺の長さ以下に設定するとともに、傾斜した前記上縁に側方へ突出する突出部を設けた。
すなわち、陳列具本体の支持片に吊り下げ穴を挿入して物品を吊り下げるには、物品を舌片の先端から物品の上端が右の切れ込みの先端及び左の切れ込みの先端に当たるまで斜めに挿入する。次いで、物品の上端が接した状態で吊り下げ穴の頂点を支持片の先端の位置までスライドさせる。あとは手を離すと傾斜している台紙は真っ直ぐになり、自重により吊り下げ穴の斜辺と支持片の傾斜に沿って下に移動し、物品が吊り下げられる。
そして、この吊り下げられた物品を取り外せる状態にするには、まず物品を上方へ平行移動し、次いで物品を横方向へスライドさせ、前記吊り下げ穴の開口縁部を前記支持片の側縁に当接させる。この状態において、前記吊り下げ穴の斜辺が、支持片の突起部を乗り越えるまで物品を傾斜させ、傾斜させた状態で物品を下方にスライドさせることにより取り外すことができる状態になる。
つまり、取り外しができる状態にするには、物品は複合的な動きを要求されるため、前記支持片の前記吊り下げ穴からの不用意な抜けが防止される。
以上説明したように本発明の陳列具にあっては、吊り下げられた物品を取り外せる状態にするには、物品は複合的な動きを要求される。
したがって、吊り下げられた物品が揺動するだけで、物品が支持片から離脱する恐れのあった従来と比較して、物品の取り付けやすさと取り外し性を確保しつつ、揺動による物品の不用意な離脱を防止することができる。
以下、本発明の一実施の形態を図に従って説明する。図1は、本実施の形態にかかる陳列具1を示す図であり、該陳列具1は、図2にも示すように、例えば複数の物品2を吊り下げて店頭に陳列するものである。
この物品2は、例えば商品を収容した透明のケーシング11と、該ケーシング11の後部開口部を閉鎖する台紙12とからなり、該台紙12の上縁部には、吊り下げ穴13が開設されている。この吊り下げ穴13は、二等辺三角形状に形成されており、棒状のフックと幅広のフックとの両者に掛止できるように構成されている。
前記吊り下げ穴13の斜辺21,21と底辺22とが成す角、すなわち当該物品2を吊り下げた状態における水平線と前記斜辺21とが成す角は、所定の角度αに設定されている。また、各斜辺21,21は、長さ寸法は、所定の長さL1に設定されている。
また、前記陳列具1の陳列具本体31は、図1に示したように、縦長の長方形状に形成されたボール紙からなり、この陳列具本体31には、物品2を取り付ける為の取付部32,・・・が複数箇所に設定されている。各取付部32,・・・には、切り込み33が形成されており、陳列状態において、上方へ延出する支持片34と、下方へ延出する舌片35とが対向して設けられている。
すなわち、前記切り込み33は、縦方向に離間して設けられた対を成す左縦線部41及び右縦線部42と、両縦線部41,42を連結する連結線部43とによって構成されている。前記左縦線部41の上端及び前記右縦線部42の上端並びに下端には、折り返されて成る折り返し部44,・・・が形成されており、当該陳列具本体31が裂けないように構成されている。
また、前記連結線部43は、前記左縦線部41の下端より斜め上方へ延出する傾斜部51と、該傾斜部51先端より前記左線部41側へくの字状に突出した折り返し部52と、該折り返し部52先端から斜め上方へ延出して前記右縦線部42の中間部に連接された連設部53とによって構成されている。これにより、この連結線部43より下側には、前記物品2の前記吊り下げ穴13に挿入され当該物品2を陳列具本体31に吊り下げる為の前記支持片34が形成されており、上側には、前記支持片34からの前記吊り下げ穴13の離脱を防止する前記舌片35が形成されている。
前記支持片34の右側辺61は(図1中右方の取付部32のみに符号を図示)、ほぼ垂直に延在するとともに、前記支持片34の左側辺62は、右斜め上方に延在するように構成されている。また、前記支持片34の上縁63は、右斜め上方へ向けて延在するように構成されており、この上縁63の下側に位置する左端部には、側方へ突出する鉤状の突出部64が形成されている。
また、当該陳列具本体31の下縁、すなわち当該陳列具本体31を吊り下げて陳列した状態での水平線に対する前記支持片34の上縁63の傾斜角は、角度βに設定されており、この角度βは、前記吊り下げ穴13の斜辺21が成す角度αと異なる角度に設定されている。前記上縁63の前記突出部64先端から右端までの長さ寸法は、長さL2に設定されており、この長さL2は、前記吊り下げ穴13の各斜辺21,21の長さL1以下となるように設定されている。
以上の構成にかかる本実施の形態において、陳列具本体31の支持片34に吊り下げ穴13を挿入して物品2を吊り下げるには、物品2を舌片35の先端から物品2の上端が右の切れ込み33の先端及び左の切れ込み33の先端に当たるまで斜めに挿入する。次いで、物品2の上端が接した状態で吊り下げ穴13の頂点を支持片34の先端の位置までスライドさせる。あとは手を離すと傾斜している台紙は真っ直ぐになり、自重により吊り下げ穴13の斜辺21と支持片34の傾斜に沿って下に移動し、物品2が吊り下げられる。
そして、この吊り下げられた物品2を取り外せる状態にするには、図3に示すように、先ず物品2を、図4に示すように、上方へ垂直に移動する。次に、この物品2を、図5に示すように、右方向へ水平にスライドさせ、前記吊り下げ穴13の開口縁部を前記支持片34の左側辺62に当接させる。
このとき、前記支持片34には、左方へ突出する突出部64が設けられており、前記吊り下げ穴13の開口縁部が前記突出部64に当接することによって、当該物品2の前記支持片34の上縁63側への移動が防止される。また、前記支持片34の上縁63の水平線に対する角度βと、前記吊り下げ穴13の前記斜辺21が水平線に対して成す角度αとは、異なる角度に設定されており、前記支持片34の上縁63は、前記吊り下げ穴13の斜辺21と交差すること及び突出部64により、前記支持片34の前記吊り下げ穴13からの不用意な抜けが防止される。
この状態において、前記吊り下げ穴13の斜辺21が、図6に示すように、支持片34の突起部64を乗り越えるまで物品2を傾斜させ、図7に示すように、傾斜させた状態で物品2を下方にスライドさせることにより取り外すことができる。このとき、前記支持片34の上縁63の長さL2は、前記吊り下げ穴13の左側に位置する斜辺21の長さL1以下となるように設定されている。このため、前記支持片34を前記吊り下げ穴13から抜くことができ、前記物品2を、前記陳列具本体31から取り外せる状態になる。
このように、取り外しができる状態にするには、物品2は複合的な動きを要求されるため、前記支持片34の前記吊り下げ穴13からの不用意な抜けが防止される。
したがって、吊り下げられた物品が揺動するだけで支持片から離脱する恐れのあった従来と比較して、物品2の取り付けやすさと取り外し性を確保しつつ、揺動による物品2の不用意な離脱を防止することができる。
本発明の一実施の形態を示す要部の正面図である。 同実施の形態で用いた物品を示す正面図である。 同実施の形態の物品の取り外し状態を示す説明図である。 図3に続く取り外し状態を示す説明図である。 図4に続く取り外し状態を示す説明図である。 図5に続く取り外し状態を示す説明図である。 図6に続く取り外し状態を示す説明図である。 従来の陳列具を示す要部の斜視図である。
符号の説明
1 陳列具
2 物品
13 吊り下げ穴
21 斜辺
31 陳列具本体
33 切り込み
34 支持片
35 舌片
63 上縁
64 突出部

Claims (1)

  1. シート状の陳列具本体に形成された切り込みによって上方へ延出する支持片と下方へ延出する舌片とが対向して設けられ、物品に設けられた三角形状の吊り下げ穴に前記支持片を挿入して当該物品を陳列具本体に吊り下げる陳列具であって、
    前記支持片の上縁を斜めに傾斜して設定する一方、前記上縁の長さ寸法を前記吊り下げ穴の斜辺の長さ以下に設定するとともに、傾斜した前記上縁に側方へ突出する突出部を設けたことを特徴とする陳列具。
JP2004047699A 2004-02-24 2004-02-24 陳列具 Expired - Fee Related JP4455094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004047699A JP4455094B2 (ja) 2004-02-24 2004-02-24 陳列具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004047699A JP4455094B2 (ja) 2004-02-24 2004-02-24 陳列具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005237442A JP2005237442A (ja) 2005-09-08
JP4455094B2 true JP4455094B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=35019812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004047699A Expired - Fee Related JP4455094B2 (ja) 2004-02-24 2004-02-24 陳列具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4455094B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005237442A (ja) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7448520B2 (en) Display hanger for supporting a belt from a belt buckle
EP1808102A1 (en) Merchandise display implement
JP4455094B2 (ja) 陳列具
JP2003024193A (ja) 商品吊下げ用スライダー
US7467720B2 (en) Product display hanger strip
JP2006223867A (ja) ゴルフ用クラブの展示用支持装置
JP3161320U (ja) ハンガー
JP2005040211A (ja) 陳列用具及びその上部ユニット
JP3078243B2 (ja) 商品陳列用具
JP3672890B2 (ja) Pop用カードケース
JP3080444U (ja) 商品陳列用吊下げ具
CN103501661B (zh) 展示板吊架
JP6073964B2 (ja) 物品吊下げ用フックおよびディスプレイセット
JP2005304846A (ja) 値札保持具
JP5653706B2 (ja) 陳列用吊り下げ具及びその陳列方法
JP5304099B2 (ja) 着脱自在商品吊り下げ部材
KR200415284Y1 (ko) 슬리퍼 진열용 걸이구
JP4660846B2 (ja) ディスプレーハンガー
JP3081028U (ja) 吊り下げ式商品陳列装置
JP3177092U (ja) 什器用フック
JP4407932B2 (ja) 筺体の壁掛け装置及び壁掛け時計
JP3160826U (ja) 吊り下げ型陳列具
JP3003405U (ja) カード表示具
JP5531564B2 (ja) 商品陳列用吊下げ具
JP2022167338A (ja) ハンガーボードおよびpdqボックス陳列体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4455094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160212

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees