JP4451684B2 - 真空処理装置 - Google Patents

真空処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4451684B2
JP4451684B2 JP2004076168A JP2004076168A JP4451684B2 JP 4451684 B2 JP4451684 B2 JP 4451684B2 JP 2004076168 A JP2004076168 A JP 2004076168A JP 2004076168 A JP2004076168 A JP 2004076168A JP 4451684 B2 JP4451684 B2 JP 4451684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
partition plate
hole
plasma generation
film forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004076168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005268396A (ja
Inventor
啓次 石橋
雅彦 田中
晃 熊谷
学 池本
克久 湯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Anelva Corp
NEC Corp
Original Assignee
Canon Anelva Corp
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Anelva Corp, NEC Corp filed Critical Canon Anelva Corp
Priority to JP2004076168A priority Critical patent/JP4451684B2/ja
Priority to TW094107341A priority patent/TW200535962A/zh
Priority to KR1020050021314A priority patent/KR101183486B1/ko
Priority to SG200501608A priority patent/SG115765A1/en
Priority to US10/907,023 priority patent/US7981216B2/en
Priority to EP05290582A priority patent/EP1577420A1/en
Priority to CN2010101261975A priority patent/CN101812675B/zh
Priority to CN2005100548229A priority patent/CN1670920B/zh
Publication of JP2005268396A publication Critical patent/JP2005268396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4451684B2 publication Critical patent/JP4451684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45574Nozzles for more than one gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/452Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by activating reactive gas streams before their introduction into the reaction chamber, e.g. by ionisation or addition of reactive species
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45565Shower nozzles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

この発明は真空処理装置の真空容器内でプラズマを生成して電気的に中性な励起活性種(本明細書において「ラジカル」と表す)を発生させ、当該真空容器内に配置されている基板に対する処理、例えば、基板上に薄膜を形成する処理や、基板上に形成されている薄膜の表面処理などを行う真空処理装置に関する。
真空処理装置の真空容器内でプラズマを形成することによりラジカルを生成して当該真空容器内に配置されている基板に対する処理、例えば、基板上に薄膜を形成する処理や、基板上に形成されている薄膜の膜質を改善するための表面処理などを行う真空処理装置は種々の用途に用いられている。
例えば、低温でポリシリコン型TFTを利用する液晶ディスプレイの作製で、低温でゲート絶縁膜として適当なシリコン酸化膜を成膜する真空処理装置として、現在のところ、プラズマCVDが使用されている。
例えば、先の特許出願である特開2000−345349号において、真空処理装置の真空容器内でプラズマを生成してラジカルを発生させ、当該真空容器内に配置されている基板に処理を行うCVD装置(本明細書において、この先の特許出願に係るCVD装置を通常のプラズマCVD装置と区別するため、ラジカルシャワーCVD装置として「RS−CVD装置」と呼ぶ)を提案している。
特開2000−345349号においては、このRS−CVD装置は、真空容器内でプラズマを生成してラジカルを発生させ、このラジカルと成膜ガスで基板に成膜処理を行うものとして提案されている。
すなわち、特開2000−345349号において提案されているRS−CVD装置の使用方法は以下のようなものであった。
まず、真空反応室内をラジカルが通過する複数の貫通孔を持つ隔壁板を用いてプラズマ生成空間と成膜処理空間(この成膜処理空間が基板処理空間に相当する)とに分離し、プラズマ生成空間にガスを導入してプラズマによりラジカルを発生させ、このラジカルを前記の隔壁板にある複数の貫通孔を通して成膜処理空間に導入する。そして、成膜処理空間において、ここに直接導入された成膜ガスと、前記のように隔壁板の複数の貫通孔を介して導入されてきたラジカルとを反応させ、成膜処理空間に配置されている基板上(例えば、370mm×470mmのガラス基板の上)に成膜処理を行うものである。
なお、本明細書において、基板処理空間、例えば、成膜処理空間に「直接導入された成膜ガス」とは、プラズマやラジカルに接触することなく、真空反応室の外部から、直接、基板処理空間、例えば、成膜処理空間に導入された成膜ガスのことをいう。
図1にRS−CVD装置が、特開2000−345349号で提案されているように、基板上への薄膜形成を行うものとして使用される場合に従来採用されていた隔壁板の一般的な構造を示す。
隔壁板14は、成膜ガスを拡散するための成膜ガス拡散空間24を内部に複数個備えている。互いに連通されている各成膜ガス拡散空間24は、図1中、上側に存在するプラズマ生成空間15から隔離されかつ、図1中、下側に存在する成膜処理空間16と成膜ガス拡散孔26を介して通じている。成膜ガス導入パイプにつながる成膜ガス導入口28bを介して複数の成膜ガス拡散空間24内に導入された成膜ガスは、この中で拡散され、成膜ガス拡散孔26を介して成膜処理空間16の全域に、均一に供給される。
隔壁板14は、更に、成膜ガス拡散空間24が配備されていない箇所を一側面側から他側面側に向けて貫通する(図1では上下方向に貫通する)貫通孔25を複数個備えている。この貫通孔25は、図2に拡大して示したように、ラジカル通過孔25aと、ラジカルの逃げ孔25bとからなる。図3は、図1のX−X線方向から見た隔壁板14の内部の一部平面図を表すものである。
このような構造の隔壁板14によって、真空反応室内がプラズマ生成空間15と成膜処理空間16とに分離されていることにより、プラズマ生成空間15で発生したラジカルは貫通孔25を介してのみ成膜処理空間16に導入され、一方、真空反応室の外部から成膜ガス拡散空間24内に導入された成膜ガスは、プラズマやラジカルに接触することなく、成膜ガス拡散孔26を介して成膜処理空間16に直接導入されるのである。
特開2000−345349号公報
特開2000−345349号で基板上への薄膜形成を行う場合について提案が行われているRS−CVD装置のように、真空反応室内をラジカルが通過する複数の貫通孔を持つ隔壁板を用いてプラズマ生成空間と基板処理空間とに分離し、プラズマ生成空間にガスを導入してプラズマによりラジカルを発生させ、このラジカルを前記隔壁板にある複数の貫通孔を通して基板処理空間に導入し、当該基板処理空間に配置されている基板に処理を行う真空処理装置には、以下に述べるような改善の余地があった。
このような真空処理装置に採用されていた図1〜図3図示の従来の隔壁板では、隔壁板14のプラズマ生成空間側表面がプラズマ放電で叩かれるので、表面が劣化することを避けられなかった。そして、表面が劣化した場合には、内部に複数の成膜ガス拡散空間24を備えている隔壁板14の全体を交換する必要があった。
また、基板処理空間に配置された基板の処理条件に合わせてプラズマ生成空間内の放電条件などを変更しようとするときにラジカル通過孔25aの大きさを変更することによってこの放電条件などの変更を行おうとすると、同様に、隔壁板14の全体を交換する必要があった。
前記のようにプラズマ生成空間側表面の劣化だけの理由により隔壁板全体を交換することは、真空処理装置のランニングコストの高騰につながらざるを得ない。
更に、前述のRS−CVD装置では、真空反応室の外部から成膜処理空間16に成膜ガスを直接導入するために、図1〜図3に示したように、プラズマ生成空間15から隔離され、成膜処理空間16と成膜ガス拡散孔26を介して通じている成膜ガス拡散空間24を内部に複数備えている形態の隔壁板14を採用する場合、複数枚の板体を積層して隔壁板14が形成されているので、ラジカルが各積層板間の隙間から成膜ガス拡散空間24へ入り込み、隔壁板14内部で成膜ガスと接触して反応を起こしてしまうおそれがあった。
本発明の目的は、真空反応室内をラジカルが通過する複数の貫通孔を持つ隔壁板を用いてプラズマ生成空間と基板処理空間とに分離し、プラズマ生成空間にガスを導入してプラズマによりラジカルを発生させ、このラジカルを前記隔壁板にある複数の貫通孔を通して基板処理空間に導入し、当該基板処理空間に配置されている基板に処理を行う真空処理装置に存在している前記の問題点を解決することにある。
前記課題を解決するため、本発明が提案する真空処理装置は、真空反応室内をラジカルが通過する複数の貫通孔を持つ隔壁板を用いてプラズマ生成空間と基板処理空間とに分離し、プラズマ生成空間にガスを導入してプラズマによりラジカルを発生させ、このラジカルを前記の隔壁板にある複数の貫通孔を通して基板処理空間に導入し、当該基板処理空間に配置されている基板に処理を行う装置において、前記隔壁板が次のようにして形成されていることを特徴とするものである。
すなわち、前記基板処理空間と通じている成膜ガス拡散空間を内部に備えていると共に、当該成膜ガス拡散空間が配備されていない箇所に複数の貫通孔を備えている隔壁本体と、当該隔壁本体のプラズマ生成空間側に配置され、当該隔壁本体に備えられている前記貫通孔に対応する位置にラジカル通過孔を有する制御板とで前記隔壁板が形成されていることを特徴とするものである。
前記本発明の真空処理装置において、基板処理空間に配置されている基板に行われる処理としては、例えば、基板上に薄膜を形成する処理や、基板上に形成されている薄膜の膜質を改善するための表面処理などがある。
基板上に薄膜を形成する処理を行う場合には、例えば、前述したとRS−CVD装置の場合と同じように、隔壁板にある複数の貫通孔を通して基板処理空間(RS−CVD装置の場合は成膜処理空間になる)に導入されたラジカルと、この基板処理空間に直接導入された成膜ガスとを反応させて基板処理空間に配置されている基板上に成膜処理を行うことになる。
前記本発明の真空処理装置において、隔壁板を隔壁本体と共に形成する制御板は、ラジカル通過孔を有する凸部を前記隔壁本体に備えられている貫通孔に対応する位置に備えているものであるようにすることもできる。
前記いずれの形態の隔壁板であっても、隔壁板は貫通孔を複数個備えている隔壁本体と、そのプラズマ生成空間側に配置される制御板とによって形成されているので、プラズマ生成空間に配置されている制御板のプラズマ生成空間側表面がプラズマ放電で叩かれて、表面が劣化した場合であっても、隔壁板全体ではなく、制御板のみを交換するだけでよい。
従って、本発明の真空処理装置が前述したRS−CVD装置として構成されている場合、RS−CVD装置のランニングコストの低下を図ることが可能になり、また、ラジカル通過孔の大きさを変更することによって放電条件などを変更しようとする場合も、同様に、隔壁板全体ではなく、制御板のみを交換するだけでよい。
この結果、RS−CVD装置において、外部から供給される成膜ガス導入パイプと接続する隔壁本体の交換を行う必要がないので、基板の処理内容や処理条件に合わせて、貫通孔を通過するラジカル量の調整やプラズマ生成空間に導入される酸素ガスの流量の変更等を容易に行うことができる。これによって、プロセスマージンを広げることやプロセス条件を最適化することが可能になる。
また、前記における後者の形態の隔壁板(すなわち、制御板がラジカル通過孔を有する凸部を、隔壁本体の貫通孔に対応する位置に、備えている形態の隔壁板)を採用すれば、隔壁本体が内部に複数の成膜ガス拡散空間を備えているものであって、この隔壁本体のプラズマ生成空間側に制御板を配置して隔壁板を形成するときであっても、制御板のラジカル通過孔を備えている凸部が、プラズマ生成空間側から、隔壁本体に備えられている貫通孔に挿入されるので、制御板と隔壁板と間の隙間からラジカルが成膜ガス拡散空間に入り込み、隔壁板内部で反応を起こしてしまうおそれを未然に防止できる。
なお、かかる作用・効果をより有効に発揮させるため、制御板に供えられている凸部は、隔壁本体に備えられている貫通孔に緊密に挿入される形態、例えば、隔壁本体に備えられている貫通孔が円柱状の形態である場合には、制御板に備えられている凸部を当該円柱状貫通孔の内径に対応する外径を有する円柱体として形成されていることが望ましい。
以上説明した本発明の基板処理装置において、隔壁本体と、隔壁本体のプラズマ生成空間側に配置される制御板とは、例えば、隔壁本体、制御板の周縁において、ネジなどの固定手段を用いて両者を結合することにより固定する。
本発明の真空処理装置によれば、真空反応室内をプラズマ生成空間と基板処理空間とに二分する隔壁板が、貫通孔を複数個備えている隔壁本体と、そのプラズマ生成空間側に配置される制御板とによって形成されているので、プラズマ生成空間側に配置されている制御板のプラズマ生成空間側表面がプラズマ放電で叩かれて表面が劣化した場合であっても、隔壁板全体ではなく、制御板のみを交換するだけでよい。また、ラジカル通過孔の大きさを変更することによって放電条件などを変更しようとする場合も、同様に、外部から供給される成膜ガス導入パイプと接続する隔壁本体の交換を行う必要はなく、制御板のみを交換するだけでよい。
この結果、真空反応室内をラジカルが通過する複数の貫通孔を持つ隔壁板を用いてプラズマ生成空間と基板処理空間とに分離し、プラズマ生成空間にガスを導入してプラズマによりラジカルを発生させ、このラジカルを前記隔壁板にある複数の貫通孔を通して基板処理空間に導入し、当該基板処理空間に配置されている基板に処理を行う真空処理装置のランニングコストの改善が図られる。そして、この真空処理装置において、外部から供給される成膜ガス導入パイプと接続する隔壁本体の交換を行う必要がないので、基板の処理内容や処理条件に合わせて、貫通孔を通過するラジカル量の調整やプラズマ生成空間に導入される酸素ガスの流量の変更等を容易に行うことができる。これによって、プロセスマージンを広げることやプロセス条件を最適化することが可能になる。
また、制御板のラジカル通過孔を備えている凸部が、隔壁本体に備えられているプラズマ生成空間側の貫通孔に挿入される形態の隔壁板を採用する場合には、隔壁本体が内部に複数の成膜ガス拡散空間を備えている形態で、このプラズマ生成空間側に制御板を配置して隔壁板を形成するときであっても、両者の間の隙間からラジカルが成膜ガス拡散空間に入り込み、隔壁板内部で反応を起こしてしまうおそれを未然に防止できる。
以下に、本発明の真空処理装置がRS−CVD装置の形態で実施され、しかも、このRS−CVD装置が、基板処理空間に配置されている基板に行う処理として、当該基板上に薄膜を形成する場合の好適な実施形態を添付図面に基づいて説明する。
図7を参照して本発明の真空処理装置であるRS−CVD装置の好ましい実施形態を説明する。
この真空処理装置では、好ましくはシランを成膜ガスとして使用し、通常のTFT用ガラス基板11の上面にシリコン酸化膜をゲート絶縁膜として成膜する。
真空処理装置の真空反応室12は、成膜処理を行う際、排気機構13によってその内部が所望の真空状態に保持される真空容器である。排気機構13は真空反応室12に形成された排気ポート12b−1に接続されている。
真空反応室12の内部には、水平な状態で導電性部材で作られた隔壁板14が設けられており、平面形状が例えば円形の隔壁板14は、その周縁部が環状の導電材固定部材22の下面に押さえ付けられた密閉状態を形成するように配置されている。
こうして、真空反応室12の内部は隔壁板14によって上下の2つの室に隔離されて、上側の室はプラズマ生成空間15を形成し、下側の室は基板処理空間に相当する成膜処理空間16を形成する。
隔壁板14は、所望の特定の厚みを有し、かつ全体的に平板状の形態を有し、さらに真空反応室12の水平断面形状に類似した平面形状を有する。隔壁板14の内部には成膜ガス拡散空間24が形成されている。
ガラス基板11は、成膜処理空間16に設けられた基板保持機構17の上に配置されている。ガラス基板11は隔壁板14に実質的に平行であって、その成膜面(上面)が隔壁板14の下面に対向するように配置されている。
基板保持機構17の電位は真空反応室12と同じ電位である接地電位41に保持される。さらに基板保持機構17の内部にはヒータ18が設けられている。このヒータ18によってガラス基板11の温度は所定の温度に保持される。
真空反応室12の構造を説明する。真空反応室12は、その組立て性を良好にする観点から、プラズマ生成空間15を形成する上容器12aと、成膜処理空間16を形成する下容器12bとから構成される。上容器12aと下容器12bを組み合わせて真空反応室12を作るとき、両者の間の位置に隔壁板14が設けられる。
隔壁板14は、その周縁部を下面で押さえつけている導電材固定部材22の周縁部上面が、後述するごとく電極20を設けるときに上容器12aとの間に介設される環状絶縁部材21a、21bのうちの下側の環状絶縁部材21bに接触するようにして取り付けられる。これによって、隔壁板14の上側と下側に、隔離されたプラズマ生成空間15と成膜処理空間16が形成される。
図7は本発明の真空処理装置がRS−CVD装置として実施されている場合の第1の実施形態を示すものである。この真空処理装置(RS−CVD装置)においては、プラズマ生成空間15においてプラズマ19が生成されている領域は、隔壁板14と上容器12a及びこれらのほぼ中央位置に配置される板状の電極(高周波電極)20とから形成されている。電極20には複数の孔20aが形成されている。電極20は、上容器12aの側部内面に沿って設けられた2つの環状絶縁部材21a、21bによって支持され、固定される。
環状絶縁部材21aには、外部からプラズマ生成空間15へ酸素ガスを導入する酸素ガス導入パイプ23aが設けられている。また、図示のように、フッ化ガス等のクリーニングガスを導入するクリーニングガス導入パイプ23bも設けられている構成にすることができる。これらの導入パイプには、流量制御を行うマスフローコントローラー(図示せず)を介して、酸素ガス供給源(図示せず)、クリーニングガス供給源(図示せず)がそれぞれ接続される。
上容器12aの天井部には、電極20に接続された電力導入棒29が設けられている。電力導入棒29によって電極20に放電用高周波電力が給電される。電極20は高周波電極として機能する。電力導入棒29は、絶縁物31で被われており、他の金属部分との絶縁が図られている。
隔壁板14は導電材固定部材22を介して接地電位41となっている。
真空反応室12の内部は、隔壁板14によってプラズマ生成空間15と成膜処理空間16に隔離されるが、隔壁板14には複数の貫通孔25が、成膜ガス拡散空間24が存在していない位置の隔壁板14を貫通する状態で分布して形成されており、これらの貫通孔25を介してのみプラズマ生成空間15と成膜処理空間16はつながっている。
隔壁板14内に形成されている成膜ガス拡散空間24は、隔壁板14に外部から導入された成膜ガスを分散させて均一に成膜処理空間16に供給するための空間である。この成膜ガス拡散空間24は複数の成膜ガス拡散孔26を介して成膜処理空間16に連通している。
成膜ガス拡散空間24には、成膜ガス導入口28bを介して、成膜ガスを外部から導入するための成膜ガス導入パイプ28aが接続されている。成膜ガス導入パイプ28aは側方から成膜ガス導入口28bに接続されるように配置されている。
成膜ガス導入パイプ28a、成膜ガス導入口28bから隔壁板14の成膜ガス拡散空間24に導入される成膜ガスは、成膜ガス拡散空間24内で拡散され、さらに成膜ガス拡散孔26を通って成膜処理空間16に直接、すなわち、ラジカルやプラズマに接触することなく、供給される。
以上の構造に基づいて成膜処理空間16の全体にわたって成膜ガスを均一に供給することができ、膜分布、膜質を改善することができる。
なお、前記において、貫通孔25、成膜ガス拡散孔26に適用されている大きさ・構造は、前記の先の特許出願である特開2000−345349号において提案しているuL/D>1の条件を満たすものである。この条件が適用されると、例えば、貫通孔25の場合には、成膜処理空間16に導入された成膜ガスがプラズマ生成空間15側に逆拡散することを防止できる。
ここで、uは、貫通孔25内、成膜ガス拡散孔26内でのガス流速、すなわち、プラズマ生成空間15に導入され、ラジカルを生成して成膜に寄与するガス、例えば、酸素ガスの貫通孔25内での流速、あるいは成膜ガス拡散空間24に導入されて拡散され、成膜処理空間16に供給されていく成膜ガスの成膜ガス拡散孔26内での流速を表すものである。また、Lは、貫通孔25、成膜ガス拡散孔26の実質的な長さを表すものであり、例えば、図2に示している貫通孔25の場合にはラジカル通過孔25aの長さを表すものである。更に、Dは、2種のガスの相互ガス拡散係数を表すものである。例えば、シランガスなどの成膜ガスと、プラズマ生成空間15に導入され、ラジカルを生成して成膜に寄与する主たるガス、例えば、酸素ガスの相互ガス拡散係数を表すものである。
図8は本発明の真空処理装置がRS−CVD装置として実施されている場合の第2の実施形態を示すものである。図8図示の実施形態の特徴的構成は、上容器12aの天井部の内側に絶縁部材21aを設け、かつその下側に電極20を配置するようにした点にある。電極20には図7図示の実施形態の場合のような孔20aは形成されず、一枚の板状の形態を有する。電極20と隔壁板14によって平行平板型電極構造によるプラズマ生成空間15を形成する。その他の構成は図7図示の実施形態の構成と実質的に同じである。そこで、図8において、図7で説明した要素と実質的に同一な各要素には同一の符号を付し、ここで詳細な説明を反復することは省略する。
図4は、以上説明した本発明の真空処理装置がRS−CVD装置として実施され、このRS−CVD装置が、基板処理空間に配置されている基板に行う処理として、当該基板上に薄膜を形成する場合に採用され、真空反応室12内をプラズマ生成空間15と成膜処理空間16とに二分する隔壁板14を説明する一部を省略した断面図である。図5は貫通孔25の部分を拡大して表した断面図である。図7を用いて説明した本発明の真空処理装置における構造部分および、図1〜図3を用いて説明したRS−CVD装置に従来採用されていた隔壁板における構造部分と同一の構造部分については、図4、図5においても同一の符号をつけてその説明を省略する。
隔壁板14は、隔壁本体1のプラズマ生成空間側(図4中、上側)に制御板2を配置して形成されている。隔壁本体1の上側に制御板2を配置して隔壁板14を形成する形態としては、例えば、隔壁本体1と制御板2とを、それぞれの周縁部において、図示していないが、ネジ止めする等して、両者を密着配置する形態を採用できる。
隔壁本体1は、成膜処理空間16(図4中、下側)と成膜ガス拡散孔26を介して通じている成膜ガス拡散空間24を内部に備えている。また、隔壁本体1の成膜ガス拡散空間24が配備されていない箇所には、一側面側から他側面側に向けて(図4の実施形態では上下に)貫通し、ラジカルの逃げ孔25bとしての機能を果たす貫通孔が複数形成されている。
制御板2は、隔壁本体1に備えられているラジカルの逃げ孔25bとしての機能を果たす貫通孔に対応する位置にラジカル通過孔25aを備えている。
そこで、図4図示のように、隔壁本体1と制御板2を密着させて積層し、真空反応室12内をプラズマ生成空間15と成膜処理空間16とに二分する隔壁板14を形成すると、ラジカル通過孔25aとラジカルの逃げ孔25bとが連通され、これで、従来採用されていた図1図示の隔壁板14においてプラズマ生成空間15と成膜処理空間16とをつないでいた貫通孔25が形成される。
すなわち、本発明の真空処理装置がRS−CVD装置として実施され、このRS−CVD装置において、真空反応室12内をプラズマ生成空間15と成膜処理空間16とに二分する隔壁板14として図4図示の形態のものが採用される場合、プラズマ生成空間15で生成されたラジカルは、制御板2のラジカル通過孔25aと、隔壁本体1のラジカルの逃げ孔25bとを介して成膜処理空間16内に導入されていく。
図6(a)〜(c)は、図7、図8を用いて説明したRS−CVD装置に採用され、真空反応室12内をプラズマ生成空間15と成膜処理空間16とに二分する他の隔壁板14を説明する一部を省略した断面図である。
隔壁板14が、隔壁本体1のプラズマ生成空間側(図6(a)中、上側)に制御板3を配置して形成されている形態に関しては、前述した図4、図5図示の隔壁板14の場合と同様である。
また、隔壁本体1が、成膜処理空間16(図4中、下側)と成膜ガス拡散孔26を介して通じている成膜ガス拡散空間24を内部に備えている点、隔壁本体1の成膜ガス拡散空間24が配備されていない箇所には、一側面側から他側面側に向けて(図6(a)〜(c)の実施形態では上下に)貫通する貫通孔5が複数形成されている点も、前述した図4、図5図示の隔壁板14の場合と同様である。
図6(a)図示の隔壁板14においては、制御板3は、隔壁本体1に備えられている貫通孔5に対応する位置に、この貫通孔5に挿入される凸部4を備えている。この凸部4はラジカル通過孔25aとラジカルの逃げ孔25bとの両方を備えている。
図6(a)図示の隔壁板14は、隔壁本体1と制御板3とを、それぞれの周縁部において、図示していないが、ネジ止めして両者を密着配置し、制御板3の凸部4を隔壁本体1の貫通孔5に挿入して形成される。
制御板3に設けられている凸部4の高さ(長さ)は、図6(a)図示のように、隔壁本体1の貫通孔5の高さ(深さ)に対応している大きさにすることもできるし、図6(b)図示のように、隔壁本体1の貫通孔5の高さ(深さ)より小さい(短い)大きさにすることもできる。
図6(c)図示の形態は、制御板3に設けられている凸部4にラジカル通過孔25aのみが設けられていて、隔壁本体1の貫通孔5が、ラジカルの逃げ孔としての機能を果たすものである。
制御板3は、隔壁本体1と同様に、SUSやアルミニウムで形成することができる。このプラズマ生成空間側の表面がプラズマ放電で叩かれて、表面が劣化したときや、放電条件などでラジカル通過孔25aの大きさを変更しようとするときには、制御板2、3を他の制御板に交換する。
上記のように構成された本発明の真空処理装置(RS−CVD装置)を用いた薄膜形成方法(シリコン酸化膜の形成)の一例を以下に説明する。
図示しない搬送ロボットによってガラス基板11が真空反応室12の内部に搬入され、基板保持機構17の上に配置される。真空反応室12の内部は、排気機構13によって排気され、減圧されて所定の真空状態に保持される。
次に、酸素ガス導入パイプ23aを通して酸素ガスが真空反応室12のプラズマ生成空間15に導入される。
一方、成膜ガスである、例えば、シランが成膜ガス導入パイプ28a、成膜ガス導入口28bを通して隔壁板14の成膜ガス拡散空間24に導入される。シランは成膜ガス拡散空間24内で拡散され、成膜ガス拡散孔26を通って成膜処理空間16に直接に、すなわちラジカルやプラズマに接触することなく導入される。
成膜処理空間16に設けられた基板保持機構17は、ヒータ18に通電が行われているため、予め所定温度に保持されている。
上記の状態で、電極20に対して電力導入棒29を介して高周波電力が供給される。この高周波電力によって放電が生じ、プラズマ生成空間15内において電極20の周囲に酸素プラズマ19が生成される。酸素プラズマ19を生成することで、中性の励起種であるラジカル(励起活性種)が生成される。生成されたラジカルは、図4、図6(a)図示の形態の隔壁板が採用されている場合には、ラジカル通過孔25a、ラジカルの逃げ孔25bを通過して、図6(b)図示の形態の隔壁板が採用されている場合には、ラジカル通過孔25a、ラジカルの逃げ孔25b、貫通孔5を通過して、図6(c)図示の形態の隔壁板が採用されている場合には、ラジカル通過孔25a、貫通孔5を通過して、成膜処理空間16に導入される。その一方、成膜ガスであるシランが隔壁板14内部の成膜ガス拡散空間24、成膜ガス拡散孔26を通って成膜処理空間16に導入される。その結果、成膜処理空間16内で当該ラジカルとシランとがはじめて接触し、化学反応を起こし、ガラス基板11の表面上にシリコン酸化膜が堆積し、薄膜が形成される。
以上、添付図面を参照して本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載から把握される技術的範囲に於いて種々の形態に変更可能である。
例えば、前記では、本発明の真空処理装置がRS−CVD装置として実施され、このRS−CVD装置が、基板処理空間に配置されている基板に行う処理として、当該基板上に薄膜を形成する場合の好ましい実施形態を説明したが、本発明の真空処理装置はこれ以外の形態で実施することも可能である。例えば、プラズマ生成空間15で生成された酸素ラジカルが基板処理空間に相当する成膜処理空間16に、ラジカル通過孔25a、ラジカルの逃げ孔25bを通過する等の形態によって導入され、成膜処理空間16に配置されている基板上の薄膜に対する酸化処理が行われる等の実施形態にすることが可能である。
本発明の形態の真空処理装置の真空反応室内をプラズマ生成空間と基板処理空間とに二分する隔壁板の従来採用されていた形態の一実施例を示す断面図。 図1中、貫通孔の部分を拡大して表した断面図。 図1図示の隔壁板の内部構造を説明する、図1中、X−X線方向から見た一部平面図。 本発明の真空処理装置の真空反応室内をプラズマ生成空と成膜処理空間とに二分する隔壁板の一実施例を示す一部断面図。 図4中、貫通孔の部分を拡大して表した断面図。 (a)本発明の真空処理装置の真空反応室内をプラズマ生成空と基板処理空間とに二分する隔壁板の他の実施例の貫通孔の部分を拡大して表した一部断面図、(b)図6(a)図示の形態の隔壁板の貫通孔部分の他の実施形態を拡大して表した一部断面図、(c)図6(a)図示の形態の隔壁板の貫通孔部分の更に他の実施形態を拡大して表した一部断面図。 本発明の真空処理装置がRS−CVD装置として実施されている場合の一例を示す断面図。 本発明の真空処理装置がRS−CVD装置として実施されている場合の他の例を示す断面図。
符号の説明
1 隔壁本体
2、3 制御板
4 凸部
5 貫通孔
11 基板
12 真空反応室
12a 上容器
12b 下容器
12b−1 排気ポート
13 排気機構
14 隔壁板
15 プラズマ生成空間
16 基板処理空間
17 基板保持機構
18 ヒータ
19 プラズマ
20 電極
21a、21b 絶縁部材
22 導電材固定部
23a 酸素ガス導入パイプ
23b クリーニングガス導入パイプ
24 成膜ガス拡散空間
25 貫通孔
25a ラジカル通過孔
25b ラジカルの逃げ孔
28a 成膜ガス導入パイプ
28b 成膜ガス導入口
29 電力導入棒
31 絶縁物
41 接地電位

Claims (3)

  1. 真空反応室内をラジカルが通過する複数の貫通孔を持つ隔壁板を用いてプラズマ生成空間と基板処理空間とに分離し、前記プラズマ生成空間から前記ラジカルを前記隔壁板にある複数の貫通孔を通し前記基板処理空間に導入し、当該基板処理空間に配置されている基板に処理を行う装置において、
    前記基板処理空間と成膜ガス拡散孔によって通じているが前記プラズマ生成空間には閉じられている成膜ガス拡散空間を内部に備えていると共に、当該成膜ガス拡散空間が配備されていない箇所に複数の貫通孔を備えている隔壁本体と、
    当該隔壁本体のプラズマ生成空間側に配置され、当該隔壁本体に当該隔壁本体から取りはずし交換可能に備えられている前記貫通孔に対応する位置にラジカル通過孔を有する制御板と
    で前記隔壁板が形成されている
    ことを特徴とする真空処理装置。
  2. 制御板はラジカル通過孔を有する凸部を前記隔壁本体に備えられている貫通孔に対応する位置に備えていることを特徴とする請求項1記載の真空処理装置。
  3. 前記ラジカル通過孔の径が、前記貫通孔の径より小さいことを特徴とする請求項1又は2記載の真空処理装置。
JP2004076168A 2004-03-17 2004-03-17 真空処理装置 Expired - Lifetime JP4451684B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004076168A JP4451684B2 (ja) 2004-03-17 2004-03-17 真空処理装置
TW094107341A TW200535962A (en) 2004-03-17 2005-03-10 Vacuum processing apparatus
KR1020050021314A KR101183486B1 (ko) 2004-03-17 2005-03-15 진공처리 장치
US10/907,023 US7981216B2 (en) 2004-03-17 2005-03-16 Vacuum processing apparatus
SG200501608A SG115765A1 (en) 2004-03-17 2005-03-16 Vacuum processing apparatus
EP05290582A EP1577420A1 (en) 2004-03-17 2005-03-16 Vacuum processing apparatus with showerhead
CN2010101261975A CN101812675B (zh) 2004-03-17 2005-03-17 真空处理装置
CN2005100548229A CN1670920B (zh) 2004-03-17 2005-03-17 真空处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004076168A JP4451684B2 (ja) 2004-03-17 2004-03-17 真空処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005268396A JP2005268396A (ja) 2005-09-29
JP4451684B2 true JP4451684B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=34836541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004076168A Expired - Lifetime JP4451684B2 (ja) 2004-03-17 2004-03-17 真空処理装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7981216B2 (ja)
EP (1) EP1577420A1 (ja)
JP (1) JP4451684B2 (ja)
KR (1) KR101183486B1 (ja)
CN (2) CN1670920B (ja)
SG (1) SG115765A1 (ja)
TW (1) TW200535962A (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101153161B1 (ko) * 2005-04-01 2012-06-18 주성엔지니어링(주) 가스분사장치 및 이를 포함하는 액정표시소자의 제조장치
DE102005055468A1 (de) * 2005-11-22 2007-05-24 Aixtron Ag Verfahren zum Abscheiden von Schichten in einem CVD-Reaktor sowie Gaseinlassorgan für einen CVD-Reaktor
US20070277734A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-06 Applied Materials, Inc. Process chamber for dielectric gapfill
RU2390883C1 (ru) 2006-09-13 2010-05-27 Кэнон АНЕЛВА Корпорейшн Способ изготовления элемента с магниторезистивным эффектом и многокамерное устройство для изготовления элемента с магниторезистивным эффектом
KR100872994B1 (ko) * 2007-04-30 2008-12-09 주식회사 케이씨텍 플라즈마 발생장치
WO2010013476A1 (ja) * 2008-07-31 2010-02-04 キヤノンアネルバ株式会社 プラズマ処理装置および電子デバイスの製造方法
US8980382B2 (en) 2009-12-02 2015-03-17 Applied Materials, Inc. Oxygen-doping for non-carbon radical-component CVD films
US8741788B2 (en) 2009-08-06 2014-06-03 Applied Materials, Inc. Formation of silicon oxide using non-carbon flowable CVD processes
WO2011044451A2 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Applied Materials, Inc. Multi-gas centrally cooled showerhead design
US8449942B2 (en) 2009-11-12 2013-05-28 Applied Materials, Inc. Methods of curing non-carbon flowable CVD films
JP2013516763A (ja) 2009-12-30 2013-05-13 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド フレキシブルな窒素/水素比を使用して生成されるラジカルを用いる誘電体膜成長
JP2013517616A (ja) 2010-01-06 2013-05-16 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 酸化物ライナを使用する流動可能な誘電体
JP2013521650A (ja) 2010-03-05 2013-06-10 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド ラジカル成分cvdによる共形層
US9004006B2 (en) * 2010-04-28 2015-04-14 Applied Materials, Inc. Process chamber lid design with built-in plasma source for short lifetime species
US9285168B2 (en) 2010-10-05 2016-03-15 Applied Materials, Inc. Module for ozone cure and post-cure moisture treatment
US8664127B2 (en) 2010-10-15 2014-03-04 Applied Materials, Inc. Two silicon-containing precursors for gapfill enhancing dielectric liner
TWI427183B (zh) * 2010-11-25 2014-02-21 Ind Tech Res Inst 電漿處理裝置
US10283321B2 (en) 2011-01-18 2019-05-07 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing system and methods using capacitively coupled plasma
US8450191B2 (en) 2011-01-24 2013-05-28 Applied Materials, Inc. Polysilicon films by HDP-CVD
US8716154B2 (en) 2011-03-04 2014-05-06 Applied Materials, Inc. Reduced pattern loading using silicon oxide multi-layers
US8445078B2 (en) 2011-04-20 2013-05-21 Applied Materials, Inc. Low temperature silicon oxide conversion
US8466073B2 (en) 2011-06-03 2013-06-18 Applied Materials, Inc. Capping layer for reduced outgassing
US9404178B2 (en) 2011-07-15 2016-08-02 Applied Materials, Inc. Surface treatment and deposition for reduced outgassing
US8617989B2 (en) 2011-09-26 2013-12-31 Applied Materials, Inc. Liner property improvement
US8551891B2 (en) 2011-10-04 2013-10-08 Applied Materials, Inc. Remote plasma burn-in
CN105274498B (zh) * 2012-05-11 2017-10-27 中微半导体设备(上海)有限公司 气体喷淋头、其制造方法及薄膜生长反应器
US8889566B2 (en) 2012-09-11 2014-11-18 Applied Materials, Inc. Low cost flowable dielectric films
US9982343B2 (en) * 2012-12-14 2018-05-29 Applied Materials, Inc. Apparatus for providing plasma to a process chamber
US9018108B2 (en) 2013-01-25 2015-04-28 Applied Materials, Inc. Low shrinkage dielectric films
US9412581B2 (en) 2014-07-16 2016-08-09 Applied Materials, Inc. Low-K dielectric gapfill by flowable deposition
US11694911B2 (en) * 2016-12-20 2023-07-04 Lam Research Corporation Systems and methods for metastable activated radical selective strip and etch using dual plenum showerhead
US20180230597A1 (en) * 2017-02-14 2018-08-16 Applied Materials, Inc. Method and apparatus of remote plasmas flowable cvd chamber

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW279240B (en) * 1995-08-30 1996-06-21 Applied Materials Inc Parallel-plate icp source/rf bias electrode head
USRE40046E1 (en) 1997-04-11 2008-02-12 Tokyo Electron Limited Processing system
US6024799A (en) * 1997-07-11 2000-02-15 Applied Materials, Inc. Chemical vapor deposition manifold
JP2000345349A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Anelva Corp Cvd装置
JP4151862B2 (ja) * 1998-02-26 2008-09-17 キヤノンアネルバ株式会社 Cvd装置
US6892669B2 (en) 1998-02-26 2005-05-17 Anelva Corporation CVD apparatus
US6302964B1 (en) * 1998-06-16 2001-10-16 Applied Materials, Inc. One-piece dual gas faceplate for a showerhead in a semiconductor wafer processing system
US6086677A (en) * 1998-06-16 2000-07-11 Applied Materials, Inc. Dual gas faceplate for a showerhead in a semiconductor wafer processing system
US6190732B1 (en) * 1998-09-03 2001-02-20 Cvc Products, Inc. Method and system for dispensing process gas for fabricating a device on a substrate
US6245192B1 (en) * 1999-06-30 2001-06-12 Lam Research Corporation Gas distribution apparatus for semiconductor processing
JP4220075B2 (ja) * 1999-08-20 2009-02-04 東京エレクトロン株式会社 成膜方法および成膜装置
DE10007059A1 (de) * 2000-02-16 2001-08-23 Aixtron Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von beschichteten Substraten mittels Kondensationsbeschichtung
KR100378871B1 (ko) 2000-02-16 2003-04-07 주식회사 아펙스 라디칼 증착을 위한 샤워헤드장치
KR100419756B1 (ko) * 2000-06-23 2004-02-21 아넬바 가부시기가이샤 박막 형성 장치
US6427623B2 (en) * 2000-06-23 2002-08-06 Anelva Corporation Chemical vapor deposition system
JP3924483B2 (ja) * 2001-03-19 2007-06-06 アイピーエス リミテッド 化学気相蒸着装置
JP3891267B2 (ja) * 2001-12-25 2007-03-14 キヤノンアネルバ株式会社 シリコン酸化膜作製方法
JP3837718B2 (ja) 2002-03-12 2006-10-25 キヤノンアネルバ株式会社 Cvd装置及びcvd装置における成膜後の後処理工程を行う方法
US7270713B2 (en) * 2003-01-07 2007-09-18 Applied Materials, Inc. Tunable gas distribution plate assembly
JP4306403B2 (ja) 2003-10-23 2009-08-05 東京エレクトロン株式会社 シャワーヘッド構造及びこれを用いた成膜装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101812675A (zh) 2010-08-25
CN1670920B (zh) 2010-04-14
CN101812675B (zh) 2011-11-16
JP2005268396A (ja) 2005-09-29
US20050217576A1 (en) 2005-10-06
TWI349951B (ja) 2011-10-01
TW200535962A (en) 2005-11-01
US7981216B2 (en) 2011-07-19
CN1670920A (zh) 2005-09-21
KR20060043636A (ko) 2006-05-15
EP1577420A1 (en) 2005-09-21
KR101183486B1 (ko) 2012-09-20
SG115765A1 (en) 2005-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4451684B2 (ja) 真空処理装置
KR100319075B1 (ko) Cvd 성막 장치
KR100767294B1 (ko) Cvd장치
JP3891267B2 (ja) シリコン酸化膜作製方法
JP4418027B2 (ja) 真空処理装置
KR101012295B1 (ko) 박막형성 장치 및 방법
US6892669B2 (en) CVD apparatus
TW201841208A (zh) 基板處理設備
JP2000058518A (ja) 基板処理装置
JP2007284717A (ja) 触媒体化学気相成長装置
KR20020001498A (ko) 박막 형성 장치
JPWO2008117832A1 (ja) 真空処理装置
JP2000345349A (ja) Cvd装置
JP6778553B2 (ja) 原子層成長装置および原子層成長方法
KR20060053904A (ko) 기판 처리장치 및 이것을 사용한 기판 처리방법
JPH11288890A (ja) 薄膜製造装置
JPH0590169A (ja) ガス供給装置およびそれを備えたマイクロ波プラズマ成膜装置
JP4051619B2 (ja) シリコン酸化膜作製方法
JP4650919B2 (ja) Cvd装置
CN109312460B (zh) 等离子体原子层生长装置及原子层生长方法
JP2008283198A (ja) プラズマ処理装置
JP4758569B2 (ja) 薄膜形成装置
JP2003273094A (ja) Cvd装置及びcvd装置における成膜後の後処理工程を行う方法
JP4680619B2 (ja) プラズマ成膜装置
CN117373887A (zh) 等离子体处理装置和等离子体处理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090304

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090625

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091105

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4451684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250