JP4450683B2 - 農薬乳剤組成物 - Google Patents

農薬乳剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4450683B2
JP4450683B2 JP2004188424A JP2004188424A JP4450683B2 JP 4450683 B2 JP4450683 B2 JP 4450683B2 JP 2004188424 A JP2004188424 A JP 2004188424A JP 2004188424 A JP2004188424 A JP 2004188424A JP 4450683 B2 JP4450683 B2 JP 4450683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
emulsification
emulsifier
stability
cyclohexanedione
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004188424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006008601A (ja
Inventor
正明 吉井
祐一 前川
一郎 高林
明 遠山
崇 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Toho Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Toho Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004188424A priority Critical patent/JP4450683B2/ja
Application filed by Nippon Soda Co Ltd, Toho Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to CNB200580020245XA priority patent/CN100484399C/zh
Priority to AU2005257401A priority patent/AU2005257401B2/en
Priority to BRPI0512355-0A priority patent/BRPI0512355B1/pt
Priority to US11/570,988 priority patent/US8097563B2/en
Priority to PCT/JP2005/011724 priority patent/WO2006001415A1/ja
Priority to CA2571855A priority patent/CA2571855C/en
Publication of JP2006008601A publication Critical patent/JP2006008601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4450683B2 publication Critical patent/JP4450683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical containing keto or thioketo groups as part of a ring, e.g. cyclohexanone, quinone; Derivatives thereof, e.g. ketals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical at least one of the bonds to hetero atoms is to nitrogen
    • A01N35/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical at least one of the bonds to hetero atoms is to nitrogen containing a carbon-to-nitrogen double bond

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

本発明は、農薬有効成分を散布水中に乳化分散させて使用するシクロヘキサンジオン系農薬乳剤組成物、詳しくは農薬有効成分の保存安定性を向上させたシクロヘキサンジオン系農薬乳剤組成物に関する。
農薬有効成分を有機溶媒に溶解し、適切な乳化剤を添加して製造する農薬乳剤は、その製造の簡便さから、農薬製剤の代表的剤型として非常に多くの製品が流通している。
乳化性、乳化安定性に優れた乳化剤を得るため、使用する界面活性剤の選択には、界面活性剤の化学構造、親油性、親水性のバランスを考慮する必要がある。一般的に、広い範囲の水質硬度や水温において良好な乳化性を得るために、アニオン系界面活性剤と、ノニオン系界面活性剤を混合して用いることが多い。
特に広く用いられるノニオン系界面活性剤として、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルが挙げられる。また、アニオン系界面活性剤としては、アルキルベンゼンスルホン酸のカルシウム塩が挙げられ、ノニオン系界面活性剤との配合により、対象の被乳化物の乳化性を調整する。
一方、農薬有効成分によっては、乳化剤によりその安定性が損なわれてしまうものがある。具体的には、セトキシジムに代表されるシクロヘキサンジオン系農薬除草乳剤の有効成分は、水分や乳化剤による影響で、保存中に分解が促進される為、これらを有効成分として含有する農薬製剤においては厳密な水分管理や、適当な界面活性剤の選択が重要となる。例えば、アルキルベンゼンスルホン酸カルシウム塩を含む製剤は、保存中にシクロヘキサンジオン系農薬有効成分の分解が促進される傾向がある為、ジアルキルスルホサクシネート等、他のアニオン界面活性剤を使用するか、ノニオン系界面活性剤を増量するなどしてアルキルベンゼンスルホン酸カルシウム塩の使用量を著しく減らす必要がある。併用するノニオン系界面活性剤としては、乳化性、乳化安定性に優れたポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルの使用が有用とされてきたが、必ずしも十分な乳化性、満足する乳化安定性を有する製剤とは言えない。さらにポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルは、相溶性、乳化性等に優れた界面活性剤ではあるが、近年、環境中での分解過程に発生する中間体がエストロゲン作用を有する疑い(いわゆる環境ホルモン問題)がもたれ、農薬製剤中に配合されることは、望ましくないとの考え方が広がってきた。このため、海外においては農薬製剤中に使用禁止となる動きがあり、国内においても今後、使用の禁止、若しくは制限される可能性もあるため、できる限りその使用を避けることが望ましい。しかし、乳化性の優れたポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルの使用を控え、他のノニオン系界面活性剤に置き換えた場合、乳化性、乳化安定性の優れた農薬乳剤を作製することは、非常に難しい課題であると考えられてきた(たとえば非特許文献1参照)。
また、土壌処理用シロアリ防除剤に共力剤としてアルキルベンゼンスルホン酸アミン塩を配合した製剤が公開されているが、乳化剤としての使用では無く、本発明のアルキルベンゼンスルホン酸アミン塩を乳化剤中に使用した有効成分の安定性、乳化性が良好な農薬乳剤に結びつくものではない(たとえば特許文献1参照)。
特開2000−247816号公報 M.R.Porter, Recent Developments in the Technology of Surfactants(Critical Reports on Applied Chemistry Volume30), SCI, 1990, p.9.
本発明は、乳化性、乳化安定性、原体の保存安定性を向上させたシクロヘキサンジオン系農薬乳剤組成物を提供することを目的とする。
本発明者は上記課題を達成するために鋭意検討した結果、乳化剤中のアニオン界面活性剤としてアルキルベンゼンスルホン酸のアミン塩を用いることで、従来品と同等若しくはそれ以上の乳化性有し、且つ、有効成分の保存安定性に優れたシクロヘキサンジオン系農薬除草乳剤を作成出来る事を見出した。
すなわち本発明は、(1)ノニオン系界面活性剤とアルキルベンゼンスルホン酸のアミン塩を含有したシクロヘキサンジオン系農薬除草乳剤であり、(2)アルキルベンゼンスルホン酸のアミン塩が、難水溶性アミンを用いた物であることを特徴とする(1)記載の農薬除草乳剤でもある。
本発明のシクロヘキサンジオン系農薬除草乳剤は、従来品より優れた乳化性、乳化安定性を有し、有効成分安定性についてもポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルを使用した従来品と同等の安定性を有することが見出された。
以下、本発明について詳細に説明する。アルキルベンゼンスルホン酸アミン塩のアルキル基は直鎖状であっても分枝していてもよい。また、その炭素数は、特に限定されるものではないが、10〜18が好ましい。中でも市場での入手し易さ等からドデシル基のものが用いられる場合が多い。又、本発明に係わるアミンには、第1級アミン、第2級アミン、第3級アミン、脂肪族アミン、芳香族アミン等が挙げられ特に限定されるものではないが、使用のし易さを考慮すれば、常温で液体のものが好ましく、具体的にはオクチルアミン、2−エチルヘキシルアミン、ジブチルアミン、トリブチルアミン、ジイソブチルアミン、ジベンジルアミン、ジメチルベンジルアミン、ジブチルアミノプロピルアミン、トリエタノールアミン、プロピルアミン、ブチルアミン、イソブチルアミン、アリルアミン、ベンジルアミン、モノメチルアミノプロピルアミン、ジメチルアミノプロピルアミン、天然油脂由来のココナッツアミン等が好ましい例として挙げられ、より良好な乳化性、乳化安定性が得られる点で、20℃の水に溶解する割合が5重量%以下の難水溶性アミン、例えばオクチルアミン、2−エチルヘキシルアミン、ジブチルアミン、トリブチルアミン、ジイソブチルアミン、ジベンジルアミン、ジメチルベンジルアミン、ジブチルアミノプロピルアミン、天然油脂由来のココナッツアミン等の使用が更に好ましい。
シクロヘキサンジオン系農薬除草乳剤組成物中の乳化剤を構成するノニオン系界面活性剤は、一般的なノニオン系界面活性剤で良い。使用実績、入手のし易さ等から具体的例を挙げると、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレン脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレン脂肪酸ジエステル、ポリオキシアルキレン樹脂酸エステル、ポリオキシアルキレンスチリルフェニルエーテル、ポリオキシアルキレンスチリルフェニルエーテル縮合物、ポリオキシアルキレンヒマシ油、ポリオキシアルキレン硬化ヒマシ油、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレンアルキルアミン、ポリオキシアルキレンブロックポリマー等が挙げられるがこの限りではない。尚、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルも、同様にノニオン系界面活性剤構成成分として使用可能であるが、近年の環境安全性に関する社会情勢を考慮すれば、できる限り使用を避けたい。
本発明のシクロヘキサンジオン系農薬除草乳剤組成物は、有効成分としてアロキシジム:メチル2,2−ジメチル4,6−ジオキソ、5−[(1E)−1−[(2−プロペニルオキシ)イミノ]フ゛チル]シクロヘキサンカルボキシレート、ブトロキシジム:2−[1−(エトキシイミノ)プロピル]−3−ヒドロキシ−5−[2,4,6−トリメチル−3−(1−オキソブチル)]−2−シクロヘキセン−1−オン、クレトジム:2−[(1E)−1−[[[(2E)−3−クロロ−2−プロペニル]オキシ]イミノ]プロピル]−5−[2−(エチルチオ)プロピル]−3−ヒドロキシ−2−シクロヘキセン−1−オン、クロプロキシジム:2−[1−[[(3−クロロ−2−プロペニル)オキシ]イミノ]ブチル]−5−[2−(エチルチオ)プロピル]−3−ヒドロキシ−2−シクロヘキセン−1−オン、サイクロキシジム:2−[1−(エトキシイミノ)ブチル]−3−ヒドロキシ−5−(テトラヒドロ−2H−チオピラン−3−イル)−2−シクロヘキセン−1−オン、プロフォキシジム:2−[1−[[2−(4−クロロフェノキシ)プロポキシ]イミノ]ブチル]−3−ヒドロキシ−5−(テトラヒドロ−2H−チオピラン−3−イル)−2−シクロヘキセン−1−オン、セトキシジム:2−[1−(エトキシイミノ)ブチル]−5−[2−(エチルチオ)プロピル]−3−ヒドロキシ−2−シクロヘキセン−1−オン、テプラロキシジム:2−[1−[[[(2E)−3−クロロ−2−プロペニル]オキシ]イミノ]プロピル]−3−ヒドロキシ−5−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−シクロヘキセン−1−オン、または、トラルコキシジム:2−[1−(エトキシイミノ)プロピル]−3−ヒドロキシ−5−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2−シクロヘキセン−1−オン等のシクロヘキサンジオン系化合物から選ばれる成分の一種または二種以上をその有効成分とし、その含有量は全重量中で5〜30重量%であることが好ましい。
本発明のシクロヘキサンジオン系農薬除草乳剤組成物は、製剤中にアルキルベンゼンスルホン酸アミン塩を含む乳化剤を好ましくは0.1重量%以上更に好ましくは2重量%以上含有し、乳化剤中のアルキルベンゼンスルホン酸アミン塩の含有量は、組み合わせるノニオン系界面活性剤の構造、H.L.B.等によっても異なるが、10〜40重量%程度が好ましい。しかし、乳化剤使用量、乳化剤の組成内容、アルキルベンゼンスルホン酸アミン塩の含有量については、製剤の使用地域、場面等によって、製剤の要求性能(乳化性、乳化安定性、耐熱虐待試験後の有効成分の分解率、製剤の低温安定性、製剤の高温安定性等)に合わせて調整される為、特に限定されるものではない。
本発明のシクロヘキサンジオン系農薬除草乳剤組成物は、本発明の目的を損なわない範囲で上記以外の界面活性剤、例えばジアルキルスルホサクシネート等のアニオン界面活性剤を含有させることもでき、また補助成分として、有効成分を均一且つ安定に溶解させることを主目的とした芳香族炭化水素、脂肪族炭化水素、動植物油等の疎水性有機溶剤、必要に応じて、結晶化抑制剤、分解防止剤等を含有させることもできる。
以下、実施例によって本発明をさらに詳細に説明するが、下記実施例は本発明を限定するものではない。まず本発明における乳化剤成分として、アルキルベンゼンスルホン酸アミン塩の製造例について記す。尚、pHは、1重量%分散液(エタノール:水=1:1)で測定した。
製造例1
直鎖ドデシルベンゼンスルホン酸1200gを攪拌しながら加熱(50〜60℃)する。温度を一定(50〜60℃)に保ちながら系のpHが6程度に上昇するまでオクチルアミンを滴下して、直鎖ドデシルベンゼンスルホン酸オクチルアミン塩を得た。
製造例2
分岐ドデシルベンゼンスルホン酸1200gを攪拌しながら加熱(50〜60℃)する。温度を一定(50〜60℃)に保ちながら系のpHが6程度に上昇するまでオクチルアミンを滴下して、分岐ドデシルベンゼンスルホン酸オクチルアミン塩を得た。
製造例3
直鎖ドデシルベンゼンスルホン酸1200gを攪拌しながら加熱(50〜60℃)する。温度を一定(50〜60℃)に保ちながら系のpHが6程度に上昇するまでココナッツアミン(ファーミンCS:花王(株)製)を滴下して、直鎖ドデシルベンゼンスルホン酸ココナッツアミン塩を得た。
製造例4
直鎖ドデシルベンゼンスルホン酸1200gを攪拌しながら加熱(50〜60℃)する。温度を一定(50〜60℃)に保ちながら系のpHが6程度に上昇するまでトリエタノールアミンを滴下して、直鎖ドデシルベンゼンスルホン酸トリエタノールアミン塩を得た。
実施例1で得たアルキルベンゼンスルホン酸アミン塩とノニオン系界面活性剤との組み合わせからなる乳化剤を用いたシクロヘキサンジオン系農薬除草乳剤の具体的性能を、製剤例と比較製剤例(従来製品)について試験した結果を示すが、本発明はこれらに限定されるものではない。尚、製剤例及び比較製剤例中の「部」は重量部を示す。
製剤例1
製造例1で得られた直鎖ドデシルベンゼンスルホン酸オクチルアミン塩23部、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ペグノールST−3(東邦化学工業(株)製)24部、ペグノールTH−8(東邦化学工業(株)製)36部を、芳香族炭化水素、ソルベッソ150(エクソン化学(株)製)17部と常温で混合し、乳化剤Aを得る。得られた乳化剤A6部をセトキシジム(純度51.4%)13部、マシンオイル63部、ソルベッソ150(エクソン化学(株)製)18部と常温でよく混合し、農薬除草乳剤組成物Aを得た。
製剤例2
製造例2で得られた分岐ドデシルベンゼンスルホン酸オクチルアミン塩23部、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ペグノールST−3(東邦化学工業(株)製)24部、ペグノールTH−8(東邦化学工業(株)製)36部を、ソルベッソ150(エクソン化学(株)製)17部と常温で混合し、乳化剤Bを得る。得られた乳化剤B6部をセトキシジム(純度51.4%)13部、マシンオイル63部、ソルベッソ150(エクソン化学(株)製)18部と常温でよく混合し、農薬除草乳剤組成物Bを得た。
製剤例3
製造例3で得られた直鎖ドデシルベンゼンスルホン酸ココナッツアミン塩30部、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ペグノールST−3(東邦化学工業(株)製)30部、ペグノールTH−8(東邦化学工業(株)製)23部を、ソルベッソ150(エクソン化学(株)製)17部と常温で混合し、乳化剤Cを得る。得られた乳化剤C6部をセトキシジム(純度51.4%)13部、マシンオイル63部、ソルベッソ150(エクソン化学(株)製)18部と常温でよく混合し、農薬除草乳剤組成物Cを得た。
製剤例4
製造例4で得られた直鎖ドデシルベンゼンスルホン酸トリエタノールアミン塩42部、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ペグノールST−3(東邦化学工業(株)製)30部、ペグノールTH−8(東邦化学工業(株)製)11部を、ソルベッソ150(エクソン化学(株)製)17部と常温で混合し、乳化剤D6部をセトキシジム(純度51.4%)13部、マシンオイル63部、ソルベッソ150(エクソン化学(株)製)18部と常温でよく混合し、農薬除草乳剤組成物Dを得た。
比較製剤例1
ジオクチルスルホサクシネートナトリウム塩(エアロールCT−1L:東邦化学工業(株)製)15部、ノニルフェノールエトキシレート、ノナール204(東邦化学工業(株)製)25部、ノナール206(東邦化学工業(株)製)30部、ペグノール24−O(東邦化学工業(株)製)7部、オレイン酸6部を、17部のソルベッソ150(エクソン化学(株)製)と常温で混合し、乳化剤Eを得る。得られた乳化剤E6部をセトキシジム(純度51.4%)13部、マシンオイル63部、ソルベッソ150(エクソン化学(株)製)18部と常温でよく混合し、農薬除草乳剤組成物Eを得た。
比較製剤例2
直鎖ドデシルベンゼンスルホン酸Ca塩23部、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ペグノールST−3(東邦化学工業(株)製)20部、ペグノールTH−8(東邦化学工業(株)製)40部を、芳香族炭化水素、ソルベッソ150(エクソン化学(株)製)17部と常温で混合し、乳化剤Fを得る。得られた乳化剤F6部をセトキシジム(純度51.4%)13部、マシンオイル63部、ソルベッソ150(エクソン化学(株)製)18部と常温でよく混合し、農薬除草乳剤組成物Fを得た。
次に試験例により本発明のシクロヘキサンジオン系農薬除草乳剤の乳化試験法、有効成分安定性試験法を示す。
試験例1.乳化試験1(農薬公定検査法に準拠)
シクロヘキサンジオン系農薬除草乳剤を20℃の3度硬水を用いて1000倍に薄めた液100mlを250mlの有栓メスシリンダーに移し、1分間に30回倒立して振り混ぜ、20℃の恒温水浴中に2時間静置した後、乳濁液の均一性、油状物または凝固物の分離などの有無を観察する。
評価 ◎:白色均一で、粒子が細かく良好な乳化
○:白色均一で、やや粒子が荒い乳化
△:クリーム状の分離を生じる
×:完全にオイル分離する
試験例2.乳化試験2(CIPAC(Collaborative International Analytical Council Limited: 国際農薬分析法協議会)MT36.1に準拠)
(1)30℃の342ppm硬水を95ml入れておいた100mlメスシリンダーに、シクロヘキサンジオン系農薬除草乳剤5mlを注ぎ、シリンダーを1回倒立させる。30秒後、自己乳化して均一なエマルションを形成しているかどうかを肉眼で観察する。
評価 ◎:白色均一で、粒子が細かく良好な乳化
○:白色均一で、やや粒子が荒い乳化
△:均一分散しているが油滴が目立つ
×:乳化しない
(2)シリンダーを10回倒立させ、30℃の恒温水浴中で24時間静置する。2時間、24時間後のシリンダー上部、底部に生じたオイル、クリームの体積を測定する。
評価 ◎:白色均一で、粒子が細かく良好な乳化
○:白色均一で、やや粒子が荒い乳化
△:均一分散しているが油滴が目立つ
o:オイル分離量、c;クリーム分離量
(アルファベットの後に体積量mlを記載)
(3)(2)のテスト終了後、直ちにシリンダーを10回倒立させ、30秒間静置する。このとき生じたオイル、クリームなどが再乳化して均一になるか肉眼で観察する。
評価 ◎:白色均一で、粒子が細かく良好な乳化
○:白色均一で、やや粒子が荒い乳化
△:均一分散しているが油滴が目立つ
×:乳化しない
(4)更にシリンダーを30℃の恒温水浴中で静置して、30分後に生じたオイル、クリームなどの体積を測定する。
評価 ◎:白色均一で、粒子が細かく良好な乳化
○:白色均一で、やや粒子が荒い乳化
△:均一分散しているが油滴が目立つ
o:オイル分離量、c:クリーム分離量
(アルファベットの後に体積量mlを記載)
乳化試験総合評価基準
◎:20℃軟水、30℃硬水共に粒子の細かい優れた乳化性を有し、且つ乳化安定性
にも優れる
○:20℃軟水、30℃硬水共に白色均一な乳化性を有し、且つ乳化安定性も良い
△:20℃軟水、30℃硬水共に白色均一な乳化性を有するが、乳化安定性に劣る
×:20℃軟水、30℃硬水共に白色均一な乳化せず
試験例3.有効成分安定性試験
チモールを内部標準、セトキシジムのリチウム塩を分析標準として、54℃で保存した製剤サンプルのn-ヘキサン溶液をHPLCで分析して、製剤作製直後の有効成分含有量を100とした場合の、14日後、21日後、28日後の有効成分含有量を百分率で求めた。
有効成分安定性試験総合評価基準
◎:54℃で28日保存後の有効成分含有量が92%以上
○:54℃で28日保存後の有効成分含有量が90%以上92%未満
△:54℃で28日保存後の有効成分含有量が88%以上90%未満
×:54℃で28日保存後の有効成分含有量が88%未満
シクロヘキサンジオン系農薬除草乳剤の乳化試験を下記の表1、有効成分安定性試験結果を下記の表2に示す。
本発明のシクロヘキサンジオン系農薬除草乳剤は、乳化剤にノニルフェノールエトキシレートとジオクチルスルホサクシネートナトリウム塩を使用した従来品より優れた乳化性、乳化安定性、同等以上の有効成分安定性を有し、乳化剤に直鎖ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム塩を使用した従来品と比較しても、優れた有効成分安定性、同等以上の乳化性、乳化安定性が有している事が確認された。よって本発明は、乳化性、原体の保存安定性の両面が従来品より向上したシクロヘキサンジオン系農薬乳剤組成物といえる。

Claims (2)

  1. ノニオン系界面活性剤とアルキルベンゼンスルホン酸のアミン塩を含有したシクロヘキサンジオン系農薬除草乳剤。
  2. アルキルベンゼンスルホン酸のアミン塩が、難水溶性アミンを用いた物であることを特徴とする請求項1の農薬除草乳剤。

JP2004188424A 2004-06-25 2004-06-25 農薬乳剤組成物 Expired - Fee Related JP4450683B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004188424A JP4450683B2 (ja) 2004-06-25 2004-06-25 農薬乳剤組成物
AU2005257401A AU2005257401B2 (en) 2004-06-25 2005-06-27 Agricultural-chemical emulsion composition
BRPI0512355-0A BRPI0512355B1 (pt) 2004-06-25 2005-06-27 Composição agroquímica em emulsão
US11/570,988 US8097563B2 (en) 2004-06-25 2005-06-27 Agricultural-chemical emulsion composition
CNB200580020245XA CN100484399C (zh) 2004-06-25 2005-06-27 农药乳剂组合物
PCT/JP2005/011724 WO2006001415A1 (ja) 2004-06-25 2005-06-27 農薬乳剤組成物
CA2571855A CA2571855C (en) 2004-06-25 2005-06-27 Agricultural-chemical emulsion composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004188424A JP4450683B2 (ja) 2004-06-25 2004-06-25 農薬乳剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006008601A JP2006008601A (ja) 2006-01-12
JP4450683B2 true JP4450683B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=35776234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004188424A Expired - Fee Related JP4450683B2 (ja) 2004-06-25 2004-06-25 農薬乳剤組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8097563B2 (ja)
JP (1) JP4450683B2 (ja)
CN (1) CN100484399C (ja)
AU (1) AU2005257401B2 (ja)
BR (1) BRPI0512355B1 (ja)
CA (1) CA2571855C (ja)
WO (1) WO2006001415A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5250314B2 (ja) * 2008-06-23 2013-07-31 日本曹達株式会社 農薬乳剤組成物
US20110015074A1 (en) * 2009-07-20 2011-01-20 Carlton Stephen Seckinger Stabilized herbicidal formulations and methods of use
WO2015147024A1 (ja) 2014-03-28 2015-10-01 日本曹達株式会社 エマルジョンまたはマイクロエマルジョン調製用組成物
ES2959589T3 (es) * 2015-06-04 2024-02-27 Arysta Lifescience North America Llc Formulaciones de dióxido de ciclohexano oxima estabilizadas con tensioactivos
US10980228B2 (en) * 2015-11-09 2021-04-20 Oro Agri Inc. Adjuvant
BR112021011238A2 (pt) 2018-12-12 2021-08-24 Nouryon Chemicals International B.V. Composição agrícola, e método para tratar vegetação
CN115485357A (zh) 2020-04-30 2022-12-16 诺力昂化学品国际有限公司 烷基酰氨基胺聚甘油表面活性剂

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3243382A (en) * 1962-06-06 1966-03-29 Swift & Co Emulsifying agents
US3713804A (en) * 1970-05-01 1973-01-30 Procter & Gamble Process for regulating plant growth
US4537616A (en) * 1983-06-30 1985-08-27 Union Carbide Corporation Herbicidal 2,6-dioxocyclohexylidene derivatives
EP0292122B1 (en) * 1987-04-27 1992-01-08 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Cyclohexadione derivatives, process for preparing the same and selective herbicidal compositions as well as herbicidal method
US6617303B1 (en) * 1999-01-11 2003-09-09 Huntsman Petrochemical Corporation Surfactant compositions containing alkoxylated amines
JP2000247816A (ja) 1999-02-25 2000-09-12 Dainippon Jochugiku Co Ltd 土壌処理用シロアリ防除剤
AR027668A1 (es) 2000-03-16 2003-04-09 Basf Ag Procedimiento para preparar 7-(pirazol-3-il)benzoxazoles
CA2422075A1 (en) * 2000-09-13 2003-03-12 Basf Aktiengesellschaft Oil suspension concentrates based on a cyclohexenone oxime ether lithium salt and the use thereof as plant protection agents
US20040157771A1 (en) * 2002-02-28 2004-08-12 Bird Timothy A. Rank-ligand-induced sodium/proton antiporter polypeptides
JP2003342106A (ja) * 2002-05-22 2003-12-03 Idemitsu Kosan Co Ltd ピラゾール誘導体含有除草剤組成物
JP2003342108A (ja) 2002-05-31 2003-12-03 Sankyo Agro Kk 農薬組成物
JP2004043397A (ja) 2002-07-15 2004-02-12 Idemitsu Kosan Co Ltd ピラゾール誘導体含有除草剤組成物
US7651977B2 (en) * 2004-10-28 2010-01-26 Valent U.S.A. Corporation Herbicidal compositions

Also Published As

Publication number Publication date
US8097563B2 (en) 2012-01-17
CN1968603A (zh) 2007-05-23
CA2571855C (en) 2011-02-08
BRPI0512355B1 (pt) 2014-12-23
AU2005257401B2 (en) 2007-12-20
US20090018022A1 (en) 2009-01-15
CN100484399C (zh) 2009-05-06
WO2006001415A1 (ja) 2006-01-05
JP2006008601A (ja) 2006-01-12
BRPI0512355A (pt) 2008-03-04
CA2571855A1 (en) 2006-01-05
AU2005257401A1 (en) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2571855C (en) Agricultural-chemical emulsion composition
US2447475A (en) Emulsifiable oils
DE60111195T2 (de) Wässerige formulierungen und verfahren zu ihrer herstellung
JP2729245B2 (ja) 高濃度除草製剤
JP4461336B2 (ja) 植物油用乳化剤
JPH10120502A (ja) 農薬組成物
JP2959995B2 (ja) 殺虫液剤
JP2808013B2 (ja) 複合懸濁状除草製剤
JP2006241135A (ja) 除草剤組成物
PT1656021E (pt) Misturas herbicidas de armazenamento estável com metazacloro
Coupland et al. The evaluation of ten emulsifiers for use with a mineral oil adjuvant
JP2007326832A (ja) 農園芸用害虫忌避剤
FR3048333A1 (fr) Produit agrochimique liquide
PL104152B1 (pl) Insecticide
US2719785A (en) Herbicidal compositions
JP2832534B2 (ja) 高濃度除草製剤
JP2924074B2 (ja) 殺虫乳剤組成物
EP0436651A1 (en) Chemical formulations
JP4507661B2 (ja) 農薬乳剤
JP4543729B2 (ja) 農薬乳剤
JP4534562B2 (ja) 農薬乳剤
CZ248496A3 (en) Auxiliary compositions, concentrate in which the auxiliary composition is comprised, diluted formulation containing such concentrate and method of treating plants and metals therewith
WO2024079320A1 (en) Mosquito larvicidal compositions
BG65113B1 (bg) Хербицидни емулгиращи концентрирани състави на динитроанилинови и оксиацетамидни хербициди
JPH07299346A (ja) 植物油の乳化性濃厚物を製造するための新規な乳化系

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4450683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees