JP4450450B2 - 水中油型乳化組成物 - Google Patents

水中油型乳化組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4450450B2
JP4450450B2 JP13378199A JP13378199A JP4450450B2 JP 4450450 B2 JP4450450 B2 JP 4450450B2 JP 13378199 A JP13378199 A JP 13378199A JP 13378199 A JP13378199 A JP 13378199A JP 4450450 B2 JP4450450 B2 JP 4450450B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
carrageenan
emulsion composition
water emulsion
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13378199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000139346A (ja
Inventor
幹広 金子
憲司 池田
保雄 奥冨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Adeka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adeka Corp filed Critical Adeka Corp
Priority to JP13378199A priority Critical patent/JP4450450B2/ja
Priority to US09/857,046 priority patent/US6544575B1/en
Priority to PCT/JP2000/001207 priority patent/WO2000069271A1/ja
Priority to EP00906608A priority patent/EP1179297B1/en
Priority to DE60042203T priority patent/DE60042203D1/de
Publication of JP2000139346A publication Critical patent/JP2000139346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4450450B2 publication Critical patent/JP4450450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/005Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines characterised by ingredients other than fatty acid triglycerides
    • A23D7/0056Spread compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/14Organic oxygen compounds
    • A21D2/16Fatty acid esters
    • A21D2/165Triglycerides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/005Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines characterised by ingredients other than fatty acid triglycerides
    • A23D7/0053Compositions other than spreads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/60Salad dressings; Mayonnaise; Ketchup
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/256Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seaweeds, e.g. alginates, agar or carrageenan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L9/00Puddings; Cream substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L9/20Cream substitutes
    • A23L9/22Cream substitutes containing non-milk fats but no proteins other than milk proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L9/00Puddings; Cream substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L9/20Cream substitutes
    • A23L9/24Cream substitutes containing non-milk fats and non-milk proteins, e.g. eggs or soybeans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、油脂、水、蛋白質及びカラギーナンを含有し、乳化剤を含まない水中油型乳化組成物及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
水中油型乳化構造を有する従来の乳化物は、その多くが安定な乳化を保つために、例えば、グリセリン脂肪酸エステル、グリセリン酢酸脂肪酸エステル、グリセリン乳酸脂肪酸エステル、グリセリンコハク酸脂肪酸エステル、グリセリンジアセチル酒石酸脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ショ糖酢酸イソ酪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ステアロイル乳酸カルシウム、ステアロイル乳酸ナトリウム、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノグリセリド等の乳化剤を系内に一種ないし二種以上含んでいる。
【0003】
また、乳化剤だけでは目的とする物性の発現が難しい場合、増粘多糖類、塩類、pH調整剤等の安定剤類と組合せて使用することによる検討が、これまでに数多くされてきた。
【0004】
このような一例として、ポリグリセリン脂肪酸エステルと、キサンタンガム、λ- カラギーナン等の増粘多糖類、親油性化工澱粉等とを組み合わせた起泡性水中油型乳化組成物の製造法(特開平6−225720号公報)といった試みがなされている。
【0005】
しかしながら、上記のものをはじめとしたこれらの乳化剤の添加は、それ自身が持つ味や匂いにより、食品本来の風味を損なう等の問題点がある。
また同時に、近年は消費者の間において合成乳化剤を含まず、より自然な乳化状態を形成する食品への要望等、社会全体における天然指向は極めて高いものがあり、今後もこの傾向はさらに続きかつ強まっていくと考える。
【0006】
このような背景から、その物性の発現に必要不可欠の成分としてポリグリセリン脂肪酸エステルの使用を前提としている前述の公報に記載の技術は、期待に添えるものではなかった。
【0007】
上記のような乳化剤を使用せずに、蛋白質を用いた水中油型乳化組成物に関する技術も存在するが、加熱や冷凍等に対する蛋白質の変性や攪拌混練等による乳化の破壊等といった物理的ストレスに対して、その乳化安定性の面から問題が残されていた。また、特に油脂に固形脂を使用した場合は、経時的な油脂の結晶成長が、乳化状態に影響し、乳化組成物の乳化安定性に影響を及ぼす等の問題があった。
このため、乳化剤を使用しないにもかかわらず、強固かつ安定な乳化状態を保持する水中油型乳化組成物の完成が強く望まれていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は、乳化剤を使用しなくても、加熱や冷凍及び攪拌混練等の物理的ストレスに対して、高い乳化安定性を持つ水中油型乳化組成物を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、油脂、水、ホエイ蛋白質からなる蛋白質及びλ−カラギーナン、θ−カラギーナン又はν−カラギーナンを含むカラギーナンを含有し、乳化剤を含まず、該カラギーナンは油相部に添加されていることを特徴とする水中油型乳化組成物を提供することにより、上記目的を達成したものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の水中油型乳化組成物について詳細に説明する。
【0011】
本発明に使用される油脂としては特に限定されないが、例えばパーム油、パーム核油、ヤシ油、コーン油、綿実油、大豆油、ナタネ油、米油、ヒマワリ油、サフラワー油、牛脂、乳脂、豚脂、カカオ脂、魚油、鯨油等の各種植物油脂、動物油脂並びにこれらを水素添加、分別及びエステル交換から選択される一又は二以上の処理を施した加工油脂があげられる。本発明においては、これらの油脂を単独で用いることもでき、又は二種以上を組み合わせて用いることもできる。
【0012】
油脂の配合量は、本発明の水中油型乳化組成物中、好ましくは4〜85重量%(以下、「%」と略す)、更に好ましくは4〜70%、一層好ましくは4〜50%である。
【0014】
記蛋白質としては、α−ラクトアルブミンやβ−ラクトグロブリン、血清アルブミン等のホエイ蛋白質の中から選ばれた一種ないし二種以上の蛋白質、あるいはこれらの蛋白質を一種ないし二種以上含有する食品素材を使用する。
【0015】
蛋白質の配合量は、本発明の水中油型乳化組成物中、好ましくは0.05〜15%、更に好ましくは0.05〜10%である。
【0016】
本発明に使用されるカラギーナンとしては、λ−カラギーナン、ν−カラギーナン、θ−カラギーナンがあげられる。本発明に使用されるカラギーナンは、これらのカラギーナンのうち、少なくとも一種以上を含むものである。
【0017】
上記カラギーナンの代表的な原料海藻としては、イバラノリ科イバラノリ属(Hypnea)、ミリン科キリンサイ属(Eucheuma)、スギノリ科ツノマタ属(Chondrus)、スギノリ属(Gigartina)、ギンナンソウ属(Iredaea)等があげられる。たとえばκ−カラギーナン及びμ−カラギーナンはイバラノリ属、キリンサイ属、ツノマタ属、ギンナンソウ属に多く含まれている。またλ−カラギーナン及びθ−カラギーナンはギンナンソウ属、スギノリ属、ツノマタ属等に多く含まれている。ι―カラギーナン及びν−カラギーナンはキリンサイ属に多く含まれている。本発明に使用されるカラギーナンは、これらの原料海藻からの粗抽出物及びその精製物である。
【0018】
上記カラギーナンのうち、κ―カラギーナン以外のカラギーナンを含むカラギーナンを用いて水中油型乳化組成物を調製した場合、攪拌等の物理的ストレスに対する乳化物の安定性が向上するため好ましい。
κ−カラギーナンは水溶液中で硬く、弾力性の小さいもろいゲルを作る性質を有する。特に、カリウムイオン、ルビジウムイオン、セシウムイオン等の1価カチオンが存在する系ではこの傾向が特に顕著となり、より硬くてもろいゲルを形成する。
κ−カラギーナンのみからなるカラギーナンを用いて調製した水中油型乳化組成物が乳化安定性において劣る理由としては、本発明の水中油型乳化組成物がとる安定な乳化状態に対して、κ―カラギーナンが持つゲル化性が影響を及ぼしていることが推察されるが、詳細は不明である。
【0019】
このため、本発明に使用されるカラギーナンは、κ−カラギーナン以外のカラギーナンを含むカラギーナンである、λ−カラギーナン、θ−カラギーナン及びν−カラギーナンのうち少なくとも一種以上のカラギーナンを含むカラギーナンであり、より好ましくはλ−カラギーナン及びθ−カラギーナンのうち少なくとも一種以上のカラギーナンを含むカラギーナンであり、最も好ましくはλ−カラギーナンを含むカラギーナンである。
【0020】
カラギーナンの配合量は、本発明の水中油型乳化組成物中、好ましくは0.005〜3%、更に好ましくは0.01〜1%である。
【0021】
本発明の水中油型乳化組成物は、上述した油脂、蛋白質及びカラギーナンと共に、水を含有するものである。水の配合量は、本発明の水中油型乳化組成物中、好ましくは15〜95%、更に好ましくは30〜95%である。
【0022】
また、本発明の水中油型乳化組成物としては、特に、上記油脂を4〜85重量%、上記蛋白質を0.05〜15重量%、上記カラギーナンを0.005〜3重量%含有したものが好ましい。
【0023】
本発明の水中油型乳化組成物が乳化剤を使用しなくても安定な乳化状態とすることができるのは、系内(組成物中)の蛋白質とカラギーナンとの相互作用が乳化に関与しているものと推察されるが、詳細は不明である。
【0024】
また、本発明の水中油型乳化組成物には、必要により以下の成分を含有させてもよい。
糖類及び糖アルコール、澱粉、小麦粉、無機塩及び有機酸塩、カラギーナン以外のゲル化剤、乳製品、卵製品、カカオ及びカカオ製品、コーヒー及びコーヒー製品、その他各種食品素材、着香料、調味料等の呈味成分、着色料、保存料、酸化防止剤、pH調整剤等。
これらの成分の配合量は、本発明の水中油型乳化組成物中、好ましくは80%以下である。
【0025】
本発明の水中油型乳化組成物は、例えば、ホイップ用クリーム、コーヒー用クリーム、アイスクリーム、ソフトクリーム用プレミックス、パン、菓子、ハム、ソーセージ、その他加工食品等の練り込み用油脂、マヨネーズ、ドレッシング、チーズ様食品、フラワーペースト、フィリング、トッピング、サンド、スプレッド等の用途に用いられる。
【0026】
本発明の水中油型乳化組成物の製造方法は、蛋白質を水相部及び/又は油相部に添加し、カラギーナンを油相部に添加し、得られた水相部と油相部とを乳化する。このときカラギーナンは、作業性の点で油相部に添加する。
【0027】
また、得られた本発明の水中油型乳化組成物は、必要により、バルブ式ホモジナイザー、ホモミキサー、コロイドミル等の均質化装置により、圧力0〜800kg/cm2 の範囲で均質化してもよい。また、必要により、インジェクション式、インフージョン式等の直接加熱方式、あるいはプレート式、チューブラー式、掻き取り式等の間接加熱方式を用いたUHT、HTST、バッチ式、レトルト、マイクロ波加熱等の加熱滅菌もしくは加熱殺菌処理、あるいは直火等の加熱調理により加熱してもよい。また、必要により、再度均質化してもよい。また、必要により急速冷却、徐冷却等の冷却操作を施してもよい。また、必要によりエージングを行ってもよい。
更に、得られた本発明の水中油型乳化組成物は、必要により冷蔵状態もしくは冷凍状態で保存してもよい。
【0028】
【実施例】
以下に実施例及び比較例を挙げ、本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。尚、下記実施例1〜22のうち、実施例2、13、17、18及び22は参考例である。
【0029】
(実施例1)
ホエイタンパク濃縮物(蛋白質含有率80%、β−ラクトアルブミン,α−ラクトアルブミンを主成分とする、以下同じ)1重量%を溶解した49.5重量%の温水(60℃)に、カラギーナンA(κ−カラギーナン含有量;70重量%、λ−カラギーナン含有量;30重量%)を0.5重量%分散して60℃に調温した49重量%のパーム油を分散して乳化した。
次に、この乳化物を60℃の温度で、100kg/cm2 の圧力で均質化した後、掻き取り式熱交換機(回転数1,200r.p.m.)を用いて100℃まで加熱した。これを5℃まで冷却後、24時間エージングを行い、水中油型乳化組成物を調製した。
得られた水中油型乳化組成物は、ミキサーで攪拌した後、60℃に調温し、これを毎分3,000回転の回転速度にて20分間遠心分離した後も、油の分離を起こさず、物理的ならびに熱的ストレスに対しても高い乳化安定性を有していた(下記〔表1〕参照)。
【0030】
(実施例2)
ホエイタンパク濃縮物1重量%を溶解した49.5重量%の温水(60℃)に、カラギーナンB(κ−カラギーナン含有量;100重量%)を0.5重量%分散して60℃に調温した49重量%のパーム油を分散して乳化した。
次に、この乳化物を60℃の温度で、100kg/cm2 の圧力で均質化した後、掻き取り式熱交換機(回転数1,200r.p.m.)を用いて100℃まで加熱した。これを5℃まで冷却後、24時間エージングを行い、水中油型乳化組成物を調製した。
得られた水中油型乳化組成物は、ミキサーで攪拌した後、60℃に調温し、これを毎分3,000回転の回転速度にて20分間遠心分離した後も、油の分離を起こさず、物理的ならびに熱的ストレスに対しても高い乳化安定性を有していた(下記〔表1〕参照)。
【0031】
(比較例1)
実施例1で添加したカラギーナンを加えず、且つ温水を50重量%使用する外は、実施例1と同一配合、同一工程にて水中油型乳化組成物を調製した。得られた水中油型乳化組成物は、実施例1と同条件にてミキサーで攪拌したところ油分の分離を生じ、60℃に調温したものを毎分3,000回転にて20分間遠心分離したところ相分離を起こし、油の分離が顕著であり、物理的ならびに熱的ストレスに対する乳化安定性は認められなかった(下記〔表1〕参照)。
【0032】
(比較例2)
実施例1で添加したホエイタンパク濃縮物を加えず、且つ温水を50.5重量%使用する外は、実施例1と同一配合、同一工程にて水中油型乳化組成物を調製したが、水相部と油相部を攪拌混合しても乳化せず、乳化力および乳化安定性は認められなかった(下記〔表1〕参照)。
【0033】
(比較例3)
実施例1で添加したカラギーナンに代えて、ショ糖脂肪酸エステル(HLB16)を0.5重量%添加した以外は、実施例1と同一配合、同一工程にて水中油型乳化組成物を調製した。また、実施例1と同様の方法で乳化安定性についても評価を実施した。
得られた水中油型乳化組成物は、ミキサーで攪拌後60℃に調温したものを毎分3,000回転にて20分間遠心分離したところ、油の分離が顕著であり、物理的及び熱的ストレスに対する乳化安定性は認められなかった(下記〔表1〕参照)。
【0034】
(比較例4)
実施例1で添加したカラギーナンに代えて、グリセリン脂肪酸エステル(HLB4.3)を0.5重量%添加した以外は、実施例1と同一配合、同一工程にて水中油型乳化組成物を調製した。また、実施例1と同様の方法で乳化安定性についても評価を実施した。
得られた水中油型乳化組成物は、ミキサーで攪拌後60℃に調温したものを毎分3,000回転にて20分間遠心分離したところ、油の分離が顕著であり、物理的及び熱的ストレスに対する乳化安定性は認められなかった(下記〔表1〕参照)。
【0035】
(比較例5)
実施例1で添加したカラギーナンに代えて、ポリグリセリン脂肪酸エステル(HLB3、重合度10、エステル化度10)を0.5重量%添加した以外は、実施例1と同一配合、同一工程にて水中油型乳化組成物を調製した。また、実施例1と同様の方法で乳化安定性についても評価を実施した。
得られた水中油型乳化組成物は、ミキサーで攪拌後60℃に調温したものを毎分3,000回転にて20分間遠心分離したところ、油の分離が顕著であり、物理的及び熱的ストレスに対する乳化安定性は認められなかった(下記〔表1〕参照)。
【0036】
【表1】
Figure 0004450450
【0037】
表1の結果から明らかなように、蛋白質及びカラギーナンを含んだ本発明の水中油型乳化組成物は加熱殺菌の前後においても乳化状態に変化は見られず、油の分離も観察されず、高い乳化安定性を有していた。これに対してカラギーナンを加えない比較例1では加熱処理によって油の分離を起こし、その乳化安定性は著しく低下した。蛋白質を添加しない比較例2においては混合の段階で乳化しなかった。また、比較例3〜5においては、加熱後、乳化が破壊され油の分離を起こし、その乳化安定性は著しく低下した。
【0038】
(実施例3)
ホエイタンパク濃縮物3重量%を溶解した56.6重量%の温水(60℃)に、カラギーナンA(κ−カラギーナン;70重量%、λ−カラギーナン;30重量%)を0.4重量%分散して60℃に調温した40重量%のパーム油を分散して乳化した。
次に、この乳化物を60℃の温度で、100kg/cm2 の圧力で均質化した後、掻き取り式熱交換機(回転数1,200r.p.m.)を用いて100℃まで加熱した。これを5℃まで冷却後、24時間エージングを行い、水中油型乳化組成物を調製した。さらに、得られた水中油型乳化組成物を−20℃で24時間冷凍した。
冷凍した水中油型乳化組成物を15℃で解凍したところ油の分離は生じず、冷凍処理に対しても高い乳化安定性を有していた(下記〔表2〕参照)。
【0039】
(比較例6)
実施例3で添加したカラギーナンを加えず、且つ温水を57重量%使用する外は、実施例3と同一配合、同一工程にて水中油型乳化組成物を調製した。さらに、得られた水中油型乳化組成物は、実施例3と同条件にて冷凍した。
冷凍した水中油型乳化組成物を15℃で解凍したところ油分の分離を生じ、冷凍処理に対する乳化安定性は認められなかった(下記〔表2〕参照)
【0040】
【表2】
Figure 0004450450
【0041】
(実施例4〜8)
ホエイタンパク濃縮物1重量%を溶解した49.8〜49.995重量%の温水(60℃)に、カラギーナンA(κ−カラギーナン;70重量%、λ−カラギーナン;30重量%)を0.005〜0.2重量%分散して60℃に調温した49重量%のパーム油を分散して乳化した。
次に、この乳化物を60℃の温度で、100kg/cm2 の圧力で均質化した後、掻き取り式熱交換機(回転数1,200r.p.m.)を用いて100℃まで加熱した。これを5℃まで冷却後、24時間エージングを行い、水中油型乳化組成物を調製した。
得られた水中油型乳化組成物は、ミキサーで攪拌した後60℃に調温し、これを毎分3,000回転の回転速度にて20分間遠心分離した後も、油の分離を起こさず、物理的ならびに熱的ストレスに対しても高い乳化安定性を有していた(下記〔表3〕参照)。
【0042】
【表3】
Figure 0004450450
【0043】
(実施例9〜11)
ホエイタンパク濃縮物1重量%を溶解した13.5〜38.5重量%の温水(60℃)に、カラギーナンA(κ−カラギーナン;70重量%、λ−カラギーナン;30重量%)を0.5重量%分散して60℃に調温した60〜85重量%のパーム油を、ホモミキサーを用いて分散乳化し、水中油型乳化組成物を調製した。
次に、この乳化物を60℃の温度で、100kg/cm2 の圧力で均質化した後、掻き取り式熱交換機(回転数1,200r.p.m.)を用いて100℃まで加熱した。これを5℃まで冷却後、24時間エージングを行い、水中油型乳化組成物を調製した。
得られた水中油型乳化組成物は、ミキサーで分攪拌した後60℃に調温し、これを毎分3,000回転の回転速度にて20分間遠心分離した後も、油の分離を起こさず、物理的ならびに熱的ストレスに対しても高い乳化安定性を有していた(下記〔表4〕参照)。
【0044】
【表4】
Figure 0004450450
【0045】
(実施例12)
実施例1と同一配合により調製した乳化物を、60℃の温度で、100kg/cm2 の圧力で均質した後、VTIS殺菌装置(アルファラバル社製)を用いて、146℃、6秒間の超高温加熱殺菌(UHT)処理を行い、その後、70kg/cm2 の圧力で均質し、これを5℃まで冷却後、24時間エージングを行い、水中油型乳化組成物を調製した。
得られた水中油型乳化組成物は、ミキサーで撹拌した後、60℃に調温し、これを毎分3,000回転の回転速度にて20分間遠心分離した後も、油の分離を起こさず、物理的ならびに熱的ストレスに対しても高い乳化安定性を有していた(下記〔表5〕参照)。
【0046】
(実施例13)
実施例2と同一配合により調製した乳化物を、60℃の温度で、100kg/cm2 の圧力で均質した後、高粘性食品用殺菌装置(呉羽エンジニアリング製)を用いて、140℃、6秒間の超高温加熱殺菌(UHT)処理を行い、その後、これを5℃まで冷却後、24時間エージングを行い、水中油型乳化組成物を調製した。
得られた水中油型乳化組成物は、ミキサーで撹拌した後、60℃に調温し、これを毎分3,000回転の回転速度にて20分間遠心分離した後も、油の分離を起こさず、物理的ならびに熱的ストレスに対しても高い乳化安定性を有していた(下記〔表5〕参照)。
【0047】
【表5】
Figure 0004450450
【0048】
(実施例14)
ホエイタンパク濃縮物1重量%を溶解した49.5重量%の温水(60℃)に、Chondrus Crispusより熱水抽出した後2.5重量%塩化カリウム水溶液で処理し、さらにアルコール沈殿法により調製したカラギーナンC(μ−カラギーナン含有量;40重量%以上、λ−カラギーナン含有量;40重量%以上)を0.5重量%分散して60℃に調温した49重量%のパーム油を分散し乳化した。
次に、この乳化物を60℃の温度で、100kg/cm2 の圧力で均質化した後、掻き取り式熱交換機(回転数1,200r.p.m.)を用いて100℃まで加熱した。これを5℃まで冷却後、24時間エージングを行い、水中油型乳化組成物を調製した。
得られた水中油型乳化組成物は、ミキサーで攪拌した後、60℃に調温し、これを毎分3,000回転の回転速度にて20分間遠心分離した後も、油の分離を起こさず、物理的ならびに熱的ストレスに対しても高い乳化安定性を有していた(下記〔表6〕参照)。
【0049】
(実施例15)
実施例14で使用したカラギーナンに代えて、カラギーナンCをさらにアルカリ処理しアルコール沈殿法により調製したカラギーナンD(κ−カラギーナン含有量;40重量%以上、θ−カラギーナン含有量;40重量%以上)を0.5重量%使用した外は、実施例14と同一配合及び条件によって、水中油型乳化組成物を調製した。
得られた水中油型乳化組成物は、ミキサーで攪拌した後、60℃に調温し、これを毎分3,000回転の回転速度にて20分間遠心分離した後も、油の分離を起こさず、物理的ならびに熱的ストレスに対しても高い乳化安定性を有していた(下記〔表6〕参照)。
【0050】
(実施例16)
実施例14で使用したカラギーナンに代えて、Eucheuma Spinosum より熱水を抽出した後、アルコール沈殿法により調製したカラギーナンE(ν−カラギーナン含有量;10重量%以上)を2重量%使用し、水の使用量を48重量%とした外は、実施例14と同一配合及び条件によって、水中油型乳化組成物を調製した。
得られた水中油型乳化組成物は、ミキサーで攪拌した後、60℃に調温し、これを毎分3,000回転の回転速度にて20分間遠心分離した後も、油の分離を起こさず、物理的ならびに熱的ストレスに対しても高い乳化安定性を有していた(下記〔表6〕参照)。
【0051】
(実施例17)
実施例14で使用したカラギーナンに代えて、Eucheuma Spinosum より熱アルカリ水溶液抽出した後、アルコール沈殿法により調製したカラギーナンF(ι−カラギーナン含有量;80重量%以上)を0.5重量%使用した外は、実施例14と同一配合及び条件によって、水中油型乳化組成物を調製した。
得られた水中油型乳化組成物は、ミキサーで攪拌した後、60℃に調温し、これを毎分3,000回転の回転速度にて20分間遠心分離した後も、油の分離を起こさず、物理的ならびに熱的ストレスに対しても高い乳化安定性を有していた(下記〔表6〕参照)。
【0052】
(実施例18)
実施例14で使用したカラギーナンに代えて、Chondrus Crispusより熱アルカリ水溶液抽出した後、アルコール沈殿法により調製したカラギーナンG(κ−カラギナン含有量;90重量%以上)を0.5重量%使用した外は、実施例14と同一配合及び条件によって、水中油型乳化組成物を調製した。
得られた水中油型乳化組成物は、ミキサーで攪拌した後、60℃に調温し、これを毎分3,000回転の回転速度にて20分間遠心分離した後も、油の分離を起こさず、物理的ならびに熱的ストレスに対して乳化安定性を有していた(下記〔表6〕参照)。
【0053】
(比較例7)
実施例14で添加したカラギーナンを加えず、且つ温水を50重量%使用する外は、実施例14と同一配合、同一工程にて水中油型乳化組成物を調製した。得られた水中油型乳化組成物は、実施例14と同条件にてミキサーで攪拌したところ油分の分離を生じ、60℃に調温したものを毎分3,000回転にて20分間遠心分離したところ相分離を起こし、油の分離が顕著であり、物理的ならびに熱的ストレスに対する乳化安定性は認められなかった(下記〔表6〕参照)。
【0054】
(比較例8)
実施例14で添加したホエイタンパク濃縮物を加えず、且つ温水を50.5重量%使用する外は、実施例14と同一配合、同一工程にて水中油型乳化組成物を調製したが、水相部と油相部を攪拌混合しても乳化せず、乳化力および乳化安定性は認められなかった(下記〔表6〕参照)。
【0055】
(比較例9)
実施例14で添加したカラギーナンに代えて、ショ糖脂肪酸エステル(HLB16)を0.5重量%添加した以外は、実施例14と同一配合、同一工程にて水中油型乳化組成物を調製した。また、実施例14と同様の方法で乳化安定性についても評価を実施した。
得られた水中油型乳化組成物は、ミキサーで攪拌後60℃に調温したものを毎分3,000回転にて20分間遠心分離したところ、油の分離が顕著であり、物理的及び熱的ストレスに対する乳化安定性は認められなかった(下記〔表6〕参照)。
【0056】
(比較例10)
実施例14で添加したカラギーナンに代えて、グリセリン脂肪酸エステル(HLB4.3)を0.5重量%添加した以外は、実施例14と同一配合、同一工程にて水中油型乳化組成物を調製した。また、実施例14と同様の方法で乳化安定性についても評価を実施した。
得られた水中油型乳化組成物は、ミキサーで攪拌後60℃に調温したものを毎分3,000回転にて20分間遠心分離したところ、油の分離が顕著であり、物理的及び熱的ストレスに対する乳化安定性は認められなかった(下記〔表6〕参照)。
【0057】
(比較例11)
実施例14で添加したカラギーナンに代えて、ポリグリセリン脂肪酸エステル(HLB3、重合度10、エステル化度10)を0.5重量%添加した以外は、実施例14と同一配合、同一工程にて水中油型乳化組成物を調製した。また、実施例14と同様の方法で乳化安定性についても評価を実施した。
得られた水中油型乳化組成物は、ミキサーで攪拌後60℃に調温したものを毎分3,000回転にて20分間遠心分離したところ、油の分離が顕著であり、物理的及び熱的ストレスに対する乳化安定性は認められなかった(下記〔表6〕参照)。
【0058】
【表6】
Figure 0004450450
【0059】
表6の結果から明らかなように、蛋白質とカラギーナンを含んだ本発明の水中油型乳化組成物は加熱殺菌の前後においても乳化状態に変化は見られず、油の分離も観察されず、高い乳化安定性を有していた。これに対してカラギーナンを加えない比較例7では加熱処理によって油の分離を起こし、その乳化安定性は著しく低下した。蛋白質を添加しない比較例8においては混合の段階で乳化しなかった。また、比較例9〜11においては、加熱後、乳化が破壊され油の分離を起こし、その乳化安定性は著しく低下した。
【0060】
(実施例19)
ホエイタンパク濃縮物3重量%を溶解した56.6重量%の温水(60℃)に、実施例14で用いたカラギーナンC(μ−カラギーナン含有量;40重量%以上、λ−カラギナン含有量;40重量%以上)を0.4重量%分散して60℃に調温した40重量%のパーム油を分散し乳化した。
次に、この乳化物を60℃の温度で、100kg/cm2 の圧力で均質化した後、掻き取り式熱交換機(回転数1,200r.p.m.)を用いて100℃まで加熱した。これを5℃まで冷却後、24時間エージングを行い、水中油型乳化組成物を調製した。さらに、得られた水中油型乳化組成物を−20℃で24時間冷凍した。
冷凍した水中油型乳化組成物を15℃で解凍したところ油の分離は生じず、冷凍処理に対しても高い乳化安定性を有していた(下記〔表7〕参照)。
【0061】
(実施例20)
実施例19で使用したカラギーナンに代えて、実施例15で用いたカラギーナンD(κ−カラギナン含有量;40重量%以上、θ−カラギナン含有量;40重量%以上)を0.4重量%使用した外は、実施例19と同一配合及び条件によって、水中油型乳化組成物を調製した。さらに、得られた水中油型乳化組成物は、実施例19と同条件にて冷凍した。
冷凍した水中油型乳化組成物を15℃で解凍したところ油の分離は生じず、冷凍処理に対しても高い乳化安定性を有していた(下記〔表7〕参照)。
【0062】
(実施例21)
実施例19で使用したカラギーナンに代えて、実施例16で用いたカラギーナンE(ν−カラギナン含有量;10重量%以上)を1.6重量%使用し、水の使用量を55.4重量%とした外は、実施例19と同一配合及び条件によって、水中油型乳化組成物を調製した。さらに、得られた水中油型乳化組成物は、実施例19と同条件にて冷凍した。
冷凍した水中油型乳化組成物を15℃で解凍したところ油の分離は生じず、冷凍処理に対しても高い乳化安定性を有していた(下記〔表7〕参照)。
【0063】
(実施例22)
実施例19で使用したカラギーナンに代えて、実施例17で用いたカラギーナンF(ι−カラギナン含有量;80重量%以上)を0.4重量%使用した外は、実施例19と同一配合及び条件によって、水中油型乳化組成物を調製した。さらに、得られた水中油型乳化組成物は、実施例19と同条件にて冷凍した。
冷凍した水中油型乳化組成物を15℃で解凍したところ油の分離は生じず、冷凍処理に対しても高い乳化安定性を有していた(下記〔表7〕参照)。
【0064】
(比較例12)
実施例19で添加したカラギーナンを加えず、且つ温水を57重量%使用する外は、実施例19と同一配合、同一工程にて水中油型乳化組成物を調製した。さらに、得られた水中油型乳化組成物は、実施例19と同条件にて冷凍した。
冷凍した水中油型乳化組成物を15℃で解凍したところ油分の分離を生じ、冷凍処理に対する乳化安定性は認められなかった。(下記〔表7〕参照)
【0065】
【表7】
Figure 0004450450
【0066】
【発明の効果】
本発明の水中油型乳化組成物は、乳化剤不使用であるにも拘わらず高い乳化活性を持ち、且つ、加熱や攪拌のような物理的ストレスに対しても極めて高い乳化安定性を有するものである。

Claims (4)

  1. 油脂、水、ホエイ蛋白質からなる蛋白質及びλ−カラギーナン、θ−カラギーナン又はν−カラギーナンを含むカラギーナンを含有し、乳化剤を含まず、該カラギーナンは油相部に添加されていることを特徴とする水中油型乳化組成物。
  2. 記カラギーナンが、λ−カラギーナンを含む請求項記載の水中油型乳化組成物。
  3. 上記油脂を4〜85重量%、上記蛋白質を0.05〜15重量%、上記カラギーナンを0.005〜3重量%含有する請求項1又は2記載の水中油型乳化組成物。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の水中油型乳化組成物の製造方法であって、上記蛋白質を水相部及び/又は油相部に添加し、上記カラギーナンを油相部に添加し、得られた水相部と油相部とを乳化することを特徴とする水中油型乳化組成物の製造方法。
JP13378199A 1998-09-02 1999-05-14 水中油型乳化組成物 Expired - Fee Related JP4450450B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13378199A JP4450450B2 (ja) 1998-09-02 1999-05-14 水中油型乳化組成物
US09/857,046 US6544575B1 (en) 1998-09-02 2000-03-01 Oil-in-water type emulsion composition
PCT/JP2000/001207 WO2000069271A1 (en) 1999-05-14 2000-03-01 Oil-in-water type emulsion compositions
EP00906608A EP1179297B1 (en) 1999-05-14 2000-03-01 Oil-in-water type emulsion compositions
DE60042203T DE60042203D1 (de) 1999-05-14 2000-03-01 Emulsionszusammensetzungen vom typ oel-in-wasser

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-248758 1998-09-02
JP24875898 1998-09-02
JP13378199A JP4450450B2 (ja) 1998-09-02 1999-05-14 水中油型乳化組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000139346A JP2000139346A (ja) 2000-05-23
JP4450450B2 true JP4450450B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=26468033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13378199A Expired - Fee Related JP4450450B2 (ja) 1998-09-02 1999-05-14 水中油型乳化組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6544575B1 (ja)
JP (1) JP4450450B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1272044B1 (en) * 2000-04-06 2004-08-11 The Hannah Research Institute Protein stabilised emulsions
ATE406800T1 (de) * 2001-07-26 2008-09-15 Unilever Nv Fettemulsionen auf grundlage von kokosöl und verfahren zu ihrer herstellung
US20040197291A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-07 Mgp Ingredients, Inc. Skin-tightening preparations containing gliadin
WO2006042364A1 (en) * 2004-10-18 2006-04-27 Plantic Technologies Ltd Barrier film
DE102005031467A1 (de) * 2005-07-04 2007-01-25 Basf Ag Emulgatorsystem, Emulsion und deren Verwendung
WO2010060711A1 (en) * 2008-11-28 2010-06-03 Unilever Nv Fat containing emulsion comprising palm oil and sorbitan fatty acid ester
US20100189866A1 (en) * 2009-01-29 2010-07-29 Degner Brian M Retortable dairy base
FR2977801B1 (fr) * 2011-07-11 2013-08-16 Fabre Pierre Dermo Cosmetique Dispositif et procede pour la sterilisation a ultra-haute temperature d'une emulsion, notamment dermo-cosmetique, instable a la temperature de sterilisation
JP2013070679A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Sanei Gen Ffi Inc 冷菓用安定剤及び冷菓
WO2015147238A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 味の素株式会社 乳様のなめらかさやコクを付与する組成物
US10537123B2 (en) * 2015-04-30 2020-01-21 Kraft Foods Group Brands Llc Quillaja-stabilized liquid beverage concentrates and methods of making same
JP6511591B1 (ja) * 2017-07-28 2019-05-15 株式会社Mizkan Holdings 乳化調味料及びその製造法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH134952A (fr) * 1928-09-10 1929-08-31 Faccioni Guerrino Carburant à base d'alcool pour moteurs à combustion interne.
CA939985A (en) * 1970-07-27 1974-01-15 Keiso Saeki Process for the production of oil-containing microcapsules
US3887715A (en) * 1972-11-29 1975-06-03 Gen Foods Corp Edible polyunsaturated emulsions
CA991171A (en) * 1973-02-05 1976-06-15 Uniroyal Ltd. Process of extracting carrageenan from seaweed
US3892873A (en) * 1973-11-19 1975-07-01 Kraftco Corp Emulsified oil dressing
JPS52125641A (en) 1976-04-12 1977-10-21 Kiyokutou Kagaku Sangiyou Kk Method of producing emulsion
US4961953A (en) * 1986-06-20 1990-10-09 John Labatt Limited/John Labatt Limitee Fat emulating protein products and process
US4816573A (en) * 1985-11-25 1989-03-28 Prince Edward Island Development Agency Separation of carrageenan containing sea plants
GB8628068D0 (en) * 1986-11-24 1986-12-31 Unilever Plc Aqueous gel comprising carrageenan
US5302408A (en) * 1987-02-18 1994-04-12 Van Den Bergh Foods Co., Division Of Conopco Inc. Edible plastified dispersion
JPH0242943A (ja) 1988-08-01 1990-02-13 San Ei Chem Ind Ltd 乳化食品の製造法
DE69016368T2 (de) * 1989-11-22 1995-06-14 Unilever Nv Dispersion mit zusammenhängender lipider Phase und Verfahren zu ihrer Herstellung.
CH681343A5 (ja) * 1990-10-26 1993-03-15 Nestle Sa
JP3205415B2 (ja) 1993-02-01 2001-09-04 鐘淵化学工業株式会社 起泡性水中油滴型乳化組成物
JPH06228589A (ja) 1993-02-04 1994-08-16 Ueda Seiyu Kk 粉末状油脂およびその製造方法
JPH0723711A (ja) 1993-07-02 1995-01-27 Takanashi Nyugyo Kk 低油分クリーム
US5458904A (en) * 1993-10-22 1995-10-17 Zolper; John T. Fat substitutes based on carrageenan gels, processes for producing the same and food products containing the fat substitutes
US5882713A (en) * 1994-04-26 1999-03-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Non-separable compositions of starch and water-immiscible organic materials
US6060106A (en) * 1996-12-20 2000-05-09 Lipton, A Division Of Conopco, Inc. Opaque low fat salad dressing with an improved mouthfeel

Also Published As

Publication number Publication date
US6544575B1 (en) 2003-04-08
JP2000139346A (ja) 2000-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5470801B2 (ja) 水中油型乳化油脂組成物の製造方法
JPH0767577A (ja) 低カロリー脂肪代替物
KR101200991B1 (ko) 수중유형 유화 조성물
JP4450450B2 (ja) 水中油型乳化組成物
JP2009183194A (ja) 加熱調理型畜肉加工食品用組成物
JP4390598B2 (ja) 可塑性水中油型乳化組成物およびその製造方法
JP4535654B2 (ja) 水中油型乳化組成物の製造方法
JP2010022305A (ja) 起泡性水中油型乳化物
JP2008253146A (ja) 焼プリン用ミックス液
JP2003102404A (ja) 食品の品質改良剤
US20210045400A1 (en) Functionalized non-dairy base and method for producing non-dairy analogs
JP2014050337A (ja) 乳風味付与剤
JP5398178B2 (ja) 水中油型乳化油脂組成物またはその製造法
JP4357126B2 (ja) 水中油型乳化脂
JP2628862B2 (ja) 高蛋白低脂肪酸性ホイッピングクリーム
US20220225628A1 (en) Functionalized non-dairy base and method for producing non-dairy analogs
JP4175761B2 (ja) 水中油型乳化組成物及びその製造方法
JP5128982B2 (ja) 油中水型クリーム
JP2014204697A (ja) 油中水型乳化クリーム
JP4152060B2 (ja) 水中油型乳化組成物及びこれを用いた可塑性乳化油脂組成物
JP4070375B2 (ja) 水中油型乳化組成物
JPH04144660A (ja) 酸性ホイップドクリームの製造法
JP6454637B2 (ja) 凍結・解凍可能な、起泡させた水中油型乳化物混合物及びその製造方法
JP2003070431A (ja) 食品の製造方法
EP1179297B1 (en) Oil-in-water type emulsion compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100126

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4450450

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees