JP4448103B2 - 内燃機関の吸入空気量を制御する方法 - Google Patents

内燃機関の吸入空気量を制御する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4448103B2
JP4448103B2 JP2006113780A JP2006113780A JP4448103B2 JP 4448103 B2 JP4448103 B2 JP 4448103B2 JP 2006113780 A JP2006113780 A JP 2006113780A JP 2006113780 A JP2006113780 A JP 2006113780A JP 4448103 B2 JP4448103 B2 JP 4448103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ref
air amount
intake air
engine
controlling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006113780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006312933A (ja
Inventor
トネッチ マルコ
ジョアンニーニ アルベルト
ベキス フランチェスコ
Original Assignee
チエルレエフェ ソチエタ コンソルティレ ペル アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チエルレエフェ ソチエタ コンソルティレ ペル アチオニ filed Critical チエルレエフェ ソチエタ コンソルティレ ペル アチオニ
Publication of JP2006312933A publication Critical patent/JP2006312933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4448103B2 publication Critical patent/JP4448103B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0275Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a NOx trap or adsorbent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1486Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor with correction for particular operating conditions
    • F02D41/1487Correcting the instantaneous control value
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/17Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system
    • F02M26/21Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system with EGR valves located at or near the connection to the intake system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/45Sensors specially adapted for EGR systems
    • F02M26/46Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/45Sensors specially adapted for EGR systems
    • F02M26/46Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition
    • F02M26/47Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition the characteristics being temperatures, pressures or flow rates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/14Direct injection into combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/0022Controlling intake air for diesel engines by throttle control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/32Air-fuel ratio control in a diesel engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • F02D41/0052Feedback control of engine parameters, e.g. for control of air/fuel ratio or intake air amount
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の吸入空気量を制御するための方法に関する。
本発明は、限定するものではないが、内燃機関の排気ガスの後処理装置を制御するために用いることが特に有利であり、とりわけ、ディーゼルエンジンの排気ガスを処理するための窒素酸化物吸着触媒を再生するために用いることが有利である。これに関し、純粋に例示として以下に説明する。
周知の通り、ディーゼルエンジンの排出ガスは次の(a)〜(d)の化合物を含み、中には健康および/または環境に有害なものもある。
(a) 燃料中の炭化水素の完全燃焼によって発生した二酸化炭素(CO2)と水蒸気(H2O)
(b) 燃料中の炭化水素の不完全燃焼によって発生した未燃炭化水素(HC)と一酸化炭素(CO)
(c) エンジンに吸入された空気に含まれる窒素の酸化によって発生した窒素酸化物(NOx
(d) 主として噴射された燃料の不完全燃焼によって発生した微粒子(パティキュレート)
一酸化炭素と炭化水素は、次の酸化過程を経て二酸化炭素と水蒸気に転化することが可能であり、この化学反応は、混合気が希薄、すなわち高酸素濃度、のときに進行する。
CO+HC+O2 → CO2+H2
一方、窒素酸化物は、次の還元過程を経て二酸化炭素、窒素、および水蒸気に転化することが可能であり、この化学反応は、混合気が過濃なときに引き起こされる。
NOx+CO+HC → N2+CO2+H2
オットーエンジンの場合には、上記の現象が同時に利用される。
上記三つの汚染物質(HC、CO、NOx)の全てを効果的に除去するために、三価触媒を備えるオットーエンジンの燃焼室の混合気は、化学量論的、すなわち燃焼室に供給された空気量が燃焼室内の燃料を燃焼させるために必要な正確な量でなければならない。
しかしながら、三価触媒はディーゼルエンジンでの使用には向かない。それは、機能させるためには化学量論比を超える空気量(希薄運転)が必要であり、そのために、通常運転状態において前記した理由により窒素酸化物の還元ができないからである。
したがって、ディーゼルエンジンが発生した窒素酸化物を三価触媒によって除去することは不可能であり、この種のエンジンの触媒の有効性は、一酸化炭素と炭化水素を二酸化炭素と水蒸気に酸化することにのみ制限される。
窒素酸化物の排出量を低減するために、排気ガスの一部を燃焼室に再循環させることが知られている(EGR−排ガス再循環)。排気ガスは二酸化炭素を含有しており、二酸化炭素は、燃焼室で発生した所与の熱量によって上昇する燃焼室内の温度を低下させる高い熱容量を有しているために、窒素酸化物をより容易に発生することができる燃焼室の高温領域とのあいだの熱交換を抑制する。このために、総合的な効果として、燃焼によって発生する窒素酸化物の総量が低減される。燃焼室内に戻される排気ガスの流量は、通常は、排気ガス管とエンジンの吸気管を連結する再循環パイプに沿って配置されたいわゆるEGRソレノイドバルブによって調節される。
しかし、排ガス再循環装置は、単独で使用した場合、特に微粒子と未燃炭化水素の発生の観点から最近の環境汚染規制の要請に応えることができない。
効果的に窒素酸化物の排出量を低減するために最近用いられるようになった解決策の一つは、窒素酸化物トラップ(LNT;リーンNOxトラップ)としても知られるいわゆる窒素酸化物吸着触媒(NOx吸着触媒)の使用であり、それは、従来の触媒の下流側の位置で排気管に取り付けられて、一酸化窒素(NO)を酸化元素、たとえば白金(Pt)、によって二酸化窒素(NO2)に転化して吸着化合物、たとえば酸化バリウム(BaO)、によって捕捉する。
吸着プロセス中、酸化バリウムは、受容域が飽和されるために一酸化窒素(NO)を吸着できないようになり、窒素酸化物吸着触媒が窒素酸化物をもはや効果的に除去できない飽和状態に達したとき、受容域をいわゆる再生、すなわち窒素酸化物の脱着と同時還元によって周期的に「浄化」しなければならない。この段階において、酸化バリウム(BaO)は、還元元素、たとえばロジウム(Rh)、によって窒素と二酸化炭素に分離されるが、これは、ディーゼルエンジンを較正して排気ガス中に還元雰囲気(過濃操作)を数秒間発生させることによって達成することができる。
バリウムの吸着能力は、一例として、燃料中の硫黄によって低下する。悪いことに、300℃を超える温度において硫黄は二酸化硫黄(SO2)へと酸化され、さらに、大気中の湿気によって三酸化硫黄(SO3)に転化される。この二つの化合物は、窒素酸化物と同様のプロセスで酸化バリウムと反応する、すなわち、バリウムの受承域に硫酸バリウム(BaSO4)の形で捕捉される傾向にある。したがって、受容域の一部が永久的に硫酸バリウムによって占領され、このために、窒素酸化物の一部の取り込みと吸着効率の悪化を防止する。事実、二酸化窒素によって飽和された受容域の再生は300℃から450℃の範囲で行われるが、硫化物によって飽和された受容域を再生するためには、600℃前後の温度が必要である。
したがって、窒素酸化物吸着触媒の硫化物による損傷を防止するためには、燃料の硫黄を全く含まない、あるいは、損傷の範囲を限定するために最高でも10ppmに押さえなければならない。
潤滑油と燃料に起因した少量の硫化物がゆっくりとではあるが吸着触媒に蓄積することは避けられず、したがって、還元雰囲気状態と約600℃の温度とを組み合わせた脱硫として知られる特定の再生手法によって、1000kmから4000km毎に硫化物を定期的に取り除かなければならない。
吸着、脱着、および脱硫は、エンジンが作動中の空燃比組成に緊密に関連している。つまり、窒素酸化物と硫黄を吸着するためには空燃比は希薄(酸化雰囲気)でなければならないが、窒素酸化物を脱着する、あるいは、硫黄酸化物を脱硫するためには空燃比は過濃(還元雰囲気)でなければならない。
より具体的には、窒素酸化物の脱着−還元機構は希薄混合気状態において開始され、触媒として機能するプラチナ(Pt)によって一酸化窒素(NO)が次の式にしたがって二酸化窒素(NO2)に酸化される。
NO + 1/2 O2 → NO2
続いて、二酸化窒素(NO2)は、吸着元素、たとえば酸化バリウム(BaO)と反応し、次の式に示すように硝酸バリウム(Ba(NO32)として捕捉(すなわち化学的吸着)される。
BaO + NO2 + 1/2 O2 → Ba(NO32
再生段階において、一酸化炭素と未燃炭化水素の排出量を増加させて排気ガスに還元性の特性を与えるために、混合気は予め決められた時間過濃にされる。
還元雰囲気は、硝酸バリウムを熱力学的に不安定にし、それにより、次の式に示すように一酸化窒素(NO)と二酸化窒素(NO2)を放出させる。
Ba(NO32 → BaO + 2NO + 1/2 O2
Ba(NO32 → BaO + 2NO2 + 1/2 O2
触媒としてのロジウムが配置されているために、過濃混合気状態において一酸化窒素(NO)と二酸化窒素(NO2)は、一酸化炭素(CO)、水素、および炭化水素によって還元されて窒素(N2)と二酸化炭素(CO2)になる。
可能な還元のルートの一つは下記の式の通りである。
NO + CO → 1/2 N2 + CO2
混合気は、一般的に空燃(A/F)比つまりエンジンの燃焼室の強さによって定量的に規定されており、この比は、燃焼行程において使用可能な新鮮な空気量を表す。
再生手法は、現在、混合気が過濃にされる、とりわけ12から14の空燃(A/F)比、が一定時間(約5秒間)継続される再生段階と、その前の、希薄な混合気、とりわけ20から55の空燃(A/F)比、が一定時間(約60秒間)継続される蓄積段階を含む。
排ガス再循環装置が装備されたエンジンにおいて、蓄積段階から再生段階に切り換えるために空燃比を変更することができる周知の方法は、排気ガスの再循環流量を調節して、燃焼室に供給される酸素量を変化させることである。欧州特許申請EP−A−1 336 745は排気ガスの再循環流量の制御装置を提案しており、この制御装置においては、EGRバルブが、エンジンの吸気流量がエンジンの燃焼室内の要求基準空燃比に基づいて算出された基準空気量と等量になるように閉ループ制御されている。
しかし、吸入空気量を制御するための上記の閉ループ制御は、窒素酸化物吸着触媒を再生するときには余り効果的ではない。つまり、窒素酸化物吸着触媒の再生は、きわめて短時間で完了し、また、空燃比に大きく依存するために、きわめて正確で、速い空燃比の変更を行うことが要求されており、周知の制御装置では達成することが不可能である。
本発明の目的は、内燃機関の吸入空気量を、とりわけ窒素酸化物吸着触媒を再生するために制御するための方法と装置を提供することである。
本発明の一態様は、内燃機関(1)の吸入空気量を制御するための方法において、
燃焼室の中で得られる基準空燃比((A/F)REF)の関数としてエンジンの吸入空気量を制御すること、を含み、また
エンジン(1)が発生した排気ガス中の酸素濃度(%O2)の関数としてもエンジン(1)の吸入空気量を制御することを含むことを特徴としている。
本発明の他の態様は、内燃機関(1)の吸入空気量を制御するための制御装置(9)において、前記方法を実行するように構成されていることを特徴としている。
本発明によると、請求項1と請求項12に各々記載されているように、内燃機関の吸入空気量を制御するための方法と装置が提供される。
さらに、本発明によると、請求項10と請求項13に各々記載されているように、内燃機関の排気ガスの後処理装置を制御するための方法と装置が提供される。
本発明の、これに限定するものではないが、好ましい形態について、添付図面を参照しつつ説明する。
添付図面の符号1は、全体としてディーゼルエンジンを示し、とりわけ、コンプレッサ3とコンプレッサ3に連結されたタービン4によって規定されたターボチャージャ(スーパーチャージャ)2、吸気装置5、コモンレール式燃料噴射装置6、排気装置7、排ガス再循環装置8、および、上記装置を制御するための電子制御装置9を有する過給機付きディーゼルエンジンを示す。
より具体的には、吸気装置5は、コンプレッサ3と相対熱交換器(インタークーラ)11が直列に配置された吸気管10と、吸入空気をシリンダに供給するために吸気管10とエンジン1のシリンダ13に連結された吸気マニホルド12を有する。
排気装置7は、タービン4、酸化触媒コンバータ15、酸化窒素吸着触媒16、および、微粒子フィルタ(図示せず)が直列に配置された排気管14と、燃焼によって発生したガスを排気管に導くためにエンジン1のシリンダ13と排気管14に連結された排気マニホルド17を有する。
排気ガス再循環装置8は、排気管14のタービン4上流側の位置と吸気管10の熱交換器11下流側の位置に連結され、また、別の熱交換器(EGRクーラ)19が配置されたガス再循環パイプ18と、ガス再循環パイプ18が吸気管10に連結された位置に配置された制御のためのソレノイドバルブ20(以下、単にEGRバルブと呼ぶ)を有する。
電子制御装置9は、エンジンの吸入空気量AMEASを計測するためにデビメータによって規定され、吸気管10のコンプレッサ3上流側の位置に配置された空気流量計21、駆動軸24(一点鎖線によって概略的に示す)に取り付けられたパルスホイール23と、パルスホイール23に向けて配置されてパルスホイール23の回転速度、ひいてはエンジン回転数RPM、を示す信号を発生する電磁センサ25を含むエンジン回転数計測装置22、排気ガス中の酸素濃度%O2を測定するために窒素酸化物吸着触媒16上流の排気管14に配置されたUHEGO(万能型加熱式排ガス酸素センサ)として知られる酸素濃度センサ26、および、空気流量計21、エンジン回転数計測装置22、ならびにEGRバルブ20に接続されて、以下に説明するように、エンジン1の吸入空気量を制御する方法を実行するための電子中央制御ユニット27を有する。
電子中央制御ユニット27は、スピードRPM、(各々のシリンダに噴射された燃料の量Qによって規定された)エンジン負荷、および、要求された再生の種類(脱着か脱硫か)を選択するとともに、本発明の構成要素ではないがために詳細な説明はしないが、ある手法に基づいて電子中央制御ユニット27が発生する選択のための選択信号Sが入力される選択ブロック28を実行し、選択ブロック28は、代わって、脱着中または脱硫中に燃焼室内において得られる基準空燃比(A/F)REFとして規定され、さらに、たとえば軽油の場合は14.65の化学量論的空燃比(A/F)STOICHに対して標準化された基準ラムダλREFを出力する(次式参照)。
λREF = (A/F)REF/(A/F)STOICH
より具体的には、選択ブロック28は各々脱着用と脱流用の二つのテーブル(図示せず)を記憶しており、それらは、選択信号Sによって呼び出され、また、各々スピードRPMとエンジン負荷Qの関数としての基準ラムダλREFが収容されている。
電子中央制御ユニット27は、また、空気量算出ブロック29を実行し、それは、基準ラムダλREF、燃料の噴射量Q、および、排気ガス中の酸素濃度%O2を受信するとともに、以下に説明するように、基準空気量AREFを出力する。
より具体的には、空気量算出ブロック29は、基準空気量AREFに対するフィードフォワード操作量AFFを出力するフィードフォワード算出ブランチ30と、基準空気量AREFにフィードバック操作量AFBを出力するフィードバック算出ブランチ31を有する。
さらに具体的には、フィードフォワード算出ブランチ30は算出ブロック32によって規定されており、それは、基準ラムダλREFと燃料の噴射量Qを受信するとともに、基準ラムダλREFと燃料の噴射量Qの関数として周知の式により、基準空気量AREFにフィードフォワード操作量AFFを出力する。
フィードバック算出ブランチ31は変換ブロック33を有しており、それは、排気ガス中の酸素濃度%O2を受信し、次の周知の式にしたがって算出された対応する測定ラムダλMEASを出力する。
Figure 0004448103
ここで、H/Cは、ラムダセンサ供給元から提供された炭素に対する水素の割合、XO2は、酸素濃度センサ26によって計測された酸素モル数で実質的に酸素濃度%O2によって表される。
また、フィードバック算出ブランチ31は、基準ラムダλREFと測定ラムダλMEASを受信するとともに、基準ラムダλREFと測定ラムダλMEASの差に等しいエラー信号ERRを出力する減算ブロック34と、詳細は説明しないが、周知のPID(比例積分導関数)構造を実行し、また、エラー信号ERRを受信するとともに、基準空気量AREFに対するフィードバック操作量AFBを出力する算出ブロック35を有する。
空気量算出ブロック29は加算ブロック36を有しており、それは、フィードフォワード操作量AFFとフィードバック操作量AFBを受信し、フィードフォワード操作量AFFとフィードバック操作量AFBの合計値としての基準空気量AREFを出力する。
最後に、電子中央制御ユニット27は、基準空気量AREFと測定空気量AMEASを受信し、また、本発明の構成要素ではないがために詳細な説明はしないが、周知の方法によって測定空気量AMEASが基準空気量AREFにほぼ等しくなるようにEGRバルブ20を制御するための制御信号を出力するとともに、EGRバルブ20を閉ループ制御方式により制御する制御ブロック37を実行する。
エンジン1による吸入空気量AMEASが単にフィードフォワード操作量AFFによってのみ規定される基準空気量AREFと等しくなるように閉ループ制御されている周知の制御装置とは異なり、本発明による基準空気量AREFは、空燃比が窒素酸化物吸着触媒の再生に必要な正確さと機敏さを持って変更できるように、排気ガス中の酸素濃度%O2に基づいて発生されたフィードバック操作量AFBを含む。すなわち、フィードフォワード算出ブランチ30は、蓄積段階から再生段階に切り換えるとき、空燃比の高速変更を確実なものにし、一方、フィードバック算出ブランチ31は、再生段階においてきわめて正確な空燃比を確実なものにする。
別の利点は、窒素酸化物吸着触媒16の再生(脱着または脱硫)に加えて、本発明による制御方法が、排気ガスのラムダに基づいてエンジン1の吸入空気量を微調整することが要求される全ての装置に用いることができるという事実である。
この方法は、また、コモンレール式燃料噴射装置6と吸気装置5の構成部分の機械的および/または電子的特性の誤差を補正することもできる。
ここに記載し、また、図示した方法を、添付請求項に記載した本発明の範囲から逸脱することなく、変更できることは明白であろう。
たとえば、算出ブロック35は、上記した構造、たとえばPI構造またはモデルに基づいた構造以外の構造を実行してフィードバック操作量AFBを算出することができる。
さらに、基準空気量AREFを、上記とは異なり、フィードフォワード操作量AFFとフィードバック操作量AFBの関数として算出することが可能であり、たとえば、これらにウェイトを付けて合計すること、または、0から1の範囲のフィードバック操作量AFBを発生させて、それをフィードフォワード操作量AFFの係数として用いることが可能である。
本発明による吸入空気量を制御するための方法を実行する電子制御装置が装備されたディーゼルエンジンの概略図である。

Claims (11)

  1. 内燃機関(1)の吸入空気量を制御するための方法であって、
    燃焼室の中で得られる基準空燃比((A/F)REF)を算出する工程、
    エンジン(1)が発生した排気ガス中の酸素濃度(%O2)を測定する工程、
    前記基準空燃比((A/F)REF)および前記酸素濃度(%O2)に基づいて基準吸入空気量(AREF)を算出する工程および
    前記基準吸入空気量(AREF)に基づいてエンジン(1)の吸入空気量を制御する工程からなる内燃機関(1)の吸入空気量を制御するための方法であって、
    前記基準吸入空気量(AREF)を算出する工程が、
    基準空燃比((A/F)REF)に基づいて基準吸入空気量(AREF)に対するフィードフォワード操作量(AFF)を算出することと、
    排気ガス中の酸素濃度(%O2)に基づいて基準吸入空気量(AREF)に対するフィードバック操作量(AFB)を算出することと、
    前記フィードフォワード操作量(AFF)および前記フィードバック操作量(AFB)に基づいて前記基準吸入空気量(AREF)を算出すること、とを含み、
    フィードバック操作量(AFB)の算出が、
    排気ガス中の酸素濃度(%O2)に基づいて測定ラムダ(λMEAS)を決定することと、
    基準空燃比((A/F)REF)および測定ラムダ(λMEAS)に基づいて前記フィードバック操作量(AFB)を算出することを含むことを特徴とする方法。
  2. 前記フィードバック操作量(AFB)の算出が、基準空燃比((A/F)REF)および測定ラムダ(λMEAS)に基づいてエラー(ERR)を算出すること、および
    該エラー(ERR)に基づいて前記フィードバック操作量(AFB)を算出することからなる請求項1記載の方法。
  3. 前記エラーに基づいて前記フィードバック操作量(AFB)を算出することが、
    比例積分導関数(PID)制御を実行することを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 前記エラー(ERR)が、
    スピードRPMとエンジン負荷の関数としての基準ラムダ(λ REF )から前記測定ラムダ(λMEAS )を減算することにより算出されること特徴とする請求項2または3記載の方法。
  5. 基準空気量(AREF)を算出することが、
    前記フィードフォワード操作量(AFF)と前記フィードバック操作量(AFB)とを加算することを含む請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記基準吸入空気量(AREF)に基づいてエンジン(1)の吸入空気量を制御する工程が、測定空気量AMEASを計測すること、および測定空気量AMEASが実質的に基準吸入空気量(AREF)に等しくなるように閉ループ制御される請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記エンジンの吸入空気量を制御することが、
    前記エンジン(1)の内部において排気ガスの再循環を制御することを含む請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載された方法を用いて前記エンジン(1)の吸入空気量を制御する装置(9)。
  9. 内燃機関(1)の排気ガスの後処理装置(9,16)を制御する方法において、
    請求項1〜7のいずれかに記載された方法を用いて前記エンジン(1)の吸入空気量を制御する方法。
  10. 前記排気ガスの後処理装置(9,16)が、窒素酸化物吸着触媒(16)を含む請求項9記載の方法。
  11. 請求項9または10の方法を用いて内燃機関(1)の排気ガスの後処理装置(9,16)を制御する装置。
JP2006113780A 2005-05-03 2006-04-17 内燃機関の吸入空気量を制御する方法 Active JP4448103B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05425285A EP1722086B1 (en) 2005-05-03 2005-05-03 Method of controlling air intake flow of an internal combustion engine, in particular for regenerating a nitric oxide adsorber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006312933A JP2006312933A (ja) 2006-11-16
JP4448103B2 true JP4448103B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=34982005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006113780A Active JP4448103B2 (ja) 2005-05-03 2006-04-17 内燃機関の吸入空気量を制御する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7918083B2 (ja)
EP (1) EP1722086B1 (ja)
JP (1) JP4448103B2 (ja)
AT (1) ATE460580T1 (ja)
DE (1) DE602005019859D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103282626A (zh) * 2010-12-22 2013-09-04 雷诺股份公司 用于在过渡状态对机动车辆内燃发动机进行控制的系统和方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7540279B2 (en) * 2007-05-15 2009-06-02 Deere & Comapny High efficiency stoichiometric internal combustion engine system
EP2617975A1 (en) * 2009-12-23 2013-07-24 FPT Motorenforschung AG Method and device for adjusting nox estimation in combustion engines
JP5765921B2 (ja) * 2010-11-19 2015-08-19 日野自動車株式会社 内燃機関
JP6471857B2 (ja) * 2015-03-03 2019-02-20 いすゞ自動車株式会社 排気浄化システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19615547C2 (de) * 1996-04-19 1999-02-18 Daimler Benz Ag Verfahren zur Regelung der HC-Anreicherungskonzentration im Dieselmotorabgas
JP3405183B2 (ja) * 1998-03-30 2003-05-12 トヨタ自動車株式会社 圧縮着火式内燃機関
DE20108652U1 (de) * 2001-05-23 2002-09-26 Amft Karl Heinrich Regelvorrichtung für die Abgasqualität eines Kraftfahrzeugs
JP2003065116A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
JP4075755B2 (ja) * 2003-09-22 2008-04-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のフィルタ過昇温抑制方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103282626A (zh) * 2010-12-22 2013-09-04 雷诺股份公司 用于在过渡状态对机动车辆内燃发动机进行控制的系统和方法
CN103282626B (zh) * 2010-12-22 2016-05-04 雷诺股份公司 用于在过渡状态对机动车辆内燃发动机进行控制的系统和方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005019859D1 (de) 2010-04-22
JP2006312933A (ja) 2006-11-16
EP1722086A1 (en) 2006-11-15
EP1722086B1 (en) 2010-03-10
ATE460580T1 (de) 2010-03-15
US20060248878A1 (en) 2006-11-09
US7918083B2 (en) 2011-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2008252223B2 (en) Method of controlling NOx purification system and NOx purification system
US7174705B2 (en) Exhaust-gas aftertreatment device with nitrogen oxide storage catalytic converter, and operating method therefor
US7779680B2 (en) Estimation of engine-out NOx for real time input to exhaust aftertreatment controller
JP4270155B2 (ja) 排気浄化触媒の熱劣化状態検出装置
JP4092486B2 (ja) 内燃機関の排気後処理装置の診断装置
JP5257024B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6015855B2 (ja) 排気浄化装置の異常診断装置
JP4448103B2 (ja) 内燃機関の吸入空気量を制御する方法
JP2008223483A (ja) 内燃機関の制御装置
US7827783B2 (en) Exhaust gas purifying apparatus for internal combustion engine
JP3558036B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5039367B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2013024210A (ja) ディーゼルエンジンの排気後処理装置
JP4406412B2 (ja) 窒素酸化物吸着触媒の再生を開始するための方法と装置
JP5151818B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP3656496B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4893493B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3858758B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4646868B2 (ja) 内燃機関の制御装置
EP1698767B1 (en) Method of activating regeneration of a nitric oxide adsorber
JP2853417B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP4328758B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2006037790A (ja) ガスヒートポンプの排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法
Surampudi et al. A Test Method for Evaluating Feasibility of Lean Nitrous Oxide Traps
JP2004346795A (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080617

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080718

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090420

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4448103

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250