JP4446727B2 - 流体軸受装置 - Google Patents

流体軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4446727B2
JP4446727B2 JP2003419835A JP2003419835A JP4446727B2 JP 4446727 B2 JP4446727 B2 JP 4446727B2 JP 2003419835 A JP2003419835 A JP 2003419835A JP 2003419835 A JP2003419835 A JP 2003419835A JP 4446727 B2 JP4446727 B2 JP 4446727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft member
housing
peripheral surface
bearing device
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003419835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005180516A (ja
Inventor
功 古森
政次 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2003419835A priority Critical patent/JP4446727B2/ja
Priority to CNB200480036420XA priority patent/CN100523533C/zh
Priority to PCT/JP2004/018979 priority patent/WO2005059387A1/ja
Priority to US10/581,203 priority patent/US7699527B2/en
Publication of JP2005180516A publication Critical patent/JP2005180516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4446727B2 publication Critical patent/JP4446727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/107Grooves for generating pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • F16C17/026Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with helical grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure, e.g. herringbone grooves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • F16C17/08Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only for supporting the end face of a shaft or other member, e.g. footstep bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/10Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load
    • F16C17/102Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure
    • F16C17/107Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure with at least one surface for radial load and at least one surface for axial load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/1075Wedges, e.g. ramps or lobes, for generating pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/02Assembling sliding-contact bearings
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/2009Turntables, hubs and motors for disk drives; Mounting of motors in the drive
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/085Structural association with bearings radially supporting the rotary shaft at only one end of the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/50Positive connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2370/00Apparatus relating to physics, e.g. instruments
    • F16C2370/12Hard disk drives or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Description

本発明は、ラジアル軸受隙間に生じる潤滑油の油膜で動圧作用で軸部材を回転自在に非接触支持する流体軸受装置に関する。この軸受装置は、情報機器、例えばHDD、FDD等の磁気ディスク装置、CD−ROM、CD−R/RW、DVD−ROM/RAM等の光ディスク装置、MD、MO等の光磁気ディスク装置などのスピンドルモータ、レーザビームプリンタ(LBP)のポリゴンスキャナモータ、プロジェクタ用カラーホイール、あるいは電気機器、例えば軸流ファンなどの小型モータ用として好適である。
上記各種モータには、高回転精度の他、高速化、低コスト化、低騒音化などが求められている。これらの要求性能を決定づける構成要素の一つに当該モータのスピンドルを支持する軸受があり、近年では、上記要求性能に優れた特性を有する流体軸受の使用が検討され、あるいは実際に使用されている。この種の流体軸受は、軸受隙間内の潤滑油に動圧を発生させる動圧発生手段を備えた動圧軸受と、動圧発生手段を備えていないいわゆる真円軸受(軸受面が真円形状である軸受)とに大別される。
この流体軸受を使用した流体軸受装置には、軸部材をラジアル方向で支持するラジアル軸受部と、スラスト方向で支持するスラスト軸受部が設けられる。通常、流体軸受装置では、ラジアル軸受部に流体軸受が使用され、スラスト軸受部には流体軸受や軸部材の軸端をスラストプレートで接触支持するピボット軸受が使用される。
スラスト軸受部をピボット軸受で構成した流体軸受装置では、軸部材はモータのロータとステータとの間に磁力によりスラストプレートに押し付けられ、これにより軸部材のスラストプレートと反対側への軸方向移動が規制されている。しかしながら、上記の磁力を上回るような衝撃荷重等がモータに加わった場合、あるいはモータを倒立姿勢や横向き姿勢で使用する場合には、軸部材がスラストプレートと反対側に軸方向移動して、軸受スリーブから抜けてしまう可能性がある。
この点に鑑み、従来では、軸部材の抜けを防止するため、軸部材の外周にフランジ状の抜け止め部を設け、この抜け止め部をラジアル軸受の端面と軸方向で係合させたり(特開2003−294049号公報)、あるいは、固定側に抜け止め部材を設け、この抜け止め部材をシャフトの凹部に係合させたりしている(特開2000−171712号公報)。
特開2003−294049号公報 特開2000−171712号公報
上記公報に開示された従来技術は、何れも抜け止め用の新たな部材を必要とする。従って、部品点数が増加し、またその組み付け工程を新たに必要とすることから、コスト増を招く。同時にこの抜け止め用の部材を設置するためには、軸受装置内に新たに軸方向の取り付けスペースを確保しなければならず、流体軸受装置の小型化に支障を来す。
そこで、本発明は大型化を招くことなく、軸部材の抜けを確実に勝つ低コストに防止できる流体軸受装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明では、一端側に開口部、他端側に底部を有するハウジングと、ハウジング外への潤滑油の漏れ出しを防止するシール部と、ハウジングに収容された軸受スリーブおよび軸部材と、軸部材の外周面と軸受スリーブの内周面との間にラジアル軸受隙間を備え、軸部材と軸受スリーブの相対回転時にラジアル軸受隙間に生じた潤滑油の油膜により軸部材をラジアル方向で非接触支持するラジアル軸受部と、軸部材をスラスト方向で接触支持するスラスト軸受部とを具備するものにおいて、ハウジングの内部空間を潤滑油で満たし、シール部の内周面と軸部材の外周面との間にシール空間を形成し、このシール空間に常時油面があり、シール部の内周面の軸方向一部領域に内径側へ延びる突出部を一体に設け、軸部材に小径部を設け、突出部と小径部とを軸方向で係合させて軸部材の抜け止めを行うこととした。
この構成から、軸部材が外力や重力を受けてハウジングに対して軸方向の一方側(ハウジング外部側)に相対移動すると、突出部と小径部が軸方向で係合するため、軸部材のそれ以上の軸方向相対移動が規制される。これにより、軸部材をハウジング内に保持することができ、ハウジングに対する抜けが防止される。
特に軸部材と係合する突出部をシール部に設けていることから、新たな抜け止め用の部材は必要としない。従って、この種の抜け止め部材の取り付け工程や取り付けスペースが不要となり、流体軸受装置の低コスト化および小型化が達成可能となる。
流体軸受装置の組み立て時には、軸部材が軸受スリーブの内周に挿入される。軸部材の挿入に伴い、軸部材と干渉した突出部は一旦押し広げられ、その後、突出部が小径部と対向したところで、弾性的に拡径して小径部と係合する。この場合、突出部をシール部の内周に円周方向で部分的に形成しておけば、突出部が弾性変形し易くなるので、軸部材の挿入工程の作業性が向上する。
また、シール部を樹脂で形成しても、同様に樹脂製の突出部が弾性変形し易くなるので、軸部材の挿入工程の作業性向上を図ることができる。
シール部の内周に、軸部材の外周面との間の間隔をハウジングの外部側で拡大させる拡径面を形成することにより、この拡径面と軸部材外周面との間に形成されるシール空間がテーパシールとして機能するので、シール部のシール性をさらに高めることができる。
シール部はハウジングと別体とすることができる(図2参照)。この場合、シール部の抜け止めは、例えばハウジングを内径側に加締めることによって行うことができる。シール部をハウジングと一体に形成すれば(図4参照)、加締めによるシール部の抜け止めは不要となる。
以上に説明した流体軸受装置と、軸部材に固定したモータロータと、ハウジングに固定したモータステータとでモータを構成することにより、上記情報機器用に適合したモータ(スピンドルモータ、ポリゴンスキャナモータ、その他の小型モータ)を提供することができる。
本発明によれば、軸部材のハウジングからの抜けを確実に防止することができ、この効果は抜け止め用に新たな部品・部材を取り付けることなく得られる。従って、軸受装置の高コスト化や大型化を回避することができる。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1は、流体軸受装置を組み込んだ情報機器用スピンドルモータの一例として、HDD等のディスク駆動装置に用いられるスピンドルモータを示している。このモータは、軸部材2を回転自在に支持する流体軸受装置1と、軸部材2に取り付けられた回転部材3(ディスクハブ)と、例えば半径方向のギャップを介して対向させたモータステータ4およびモータロータ5と、ブラケット6とを備えている。ステータ4は、ブラケット6外周に取り付けられ、ロータ5は、ディスクハブ3の内周に取り付けられる。ディスクハブ3は、その外周に磁気ディスク等のディスクDを一枚または複数枚保持できるようになっている。ステータ4に通電すると、ステータ4とロータ5との間の励磁力でロータ5が回転し、それに伴ってディスクハブ3および軸部材2が一体となって回転する。
図2は、流体軸受装置1の第一の実施形態として、ラジアル軸受隙間内の潤滑油に動圧を発生させる動圧発生手段を備えた動圧軸受装置を例示している。この動圧軸受装置1は、軸部材2と、一端側(図2で上側)に開口部7a、他端側(図2で下側)に底部7cを有する有底円筒状のハウジング7と、ハウジング7に収容された円筒状の軸受スリーブ8と、ハウジング7の開口部7aをシールするシール部10とを主要な部材として構成される。後述するように、軸受スリーブ8の内周面8aと軸部材2の外周面2aとの間に第1ラジアル軸受部R1と第2ラジアル軸受部R2とが軸方向に離隔して設けられる。また、ハウジング7の底部7cと軸部材2の下側端面2bとの間にスラスト軸受部Tが設けられる。尚、説明の便宜上、ハウジング開口部7a側を上側、ハウジング底部7cを下側として説明を進める。
ハウジング7は、例えば、黄銅等の軟質金属材料や熱可塑性樹脂等の樹脂材料で形成され、円筒状の側部7bと底部7cとを一体に備えている。底部7cの内底面には、スラスト受けとして樹脂製のスラストプレート9が配置されている。ハウジング7の上端には、加締めによって内径側に塑性変形させた固定部7dが形成されている。
軸部材2は、例えば、ステンレス鋼等の金属材料で形成され、その下側端面2bは凸球状に形成される。軸部材2の外周面2aには、凹状に切欠いた小径部が旋削あるいは鍛造等の手段で環状に形成されている。
軸受スリーブ8は、例えば、焼結金属からなる多孔質体、特に銅を主成分とする焼結金属の多孔質体で円筒状に形成され、ハウジング7の内周面7cの所定位置に固定される。
この焼結金属で形成された軸受スリーブ8の内周面8aには、第1ラジアル軸受部R1と第2ラジアル軸受部R2のラジアル軸受面となる上下2つの領域が軸方向に離隔して設けられ、この2つの領域には、動圧発生手段として、例えばヘリングボーン形状に配列した複数の動圧溝(図示省略)がそれぞれ形成される。また、軸受スリーブ8の外周面8dには、1又は複数本の軸方向溝8d1が軸方向全長に亙って形成される。
軸部材2は軸受スリーブ8の内周面8aに挿入され、その外周面2aは軸受スリーブ8の内周面8aのラジアル軸受面となる上下2箇所の領域とそれぞれラジアル軸受隙間を介して対向する。また、軸部材2の下側端面2bはスラストプレート9の上面と接触する。
本実施形態にかかるシール部10は、ハウジング7とは別体の環状部材で、熱可塑性樹脂の射出成形により形成される。このシール部10は、加締めによる固定部7dの形成前にハウジング開口部7aの内周面に圧入、接着等の手段で固定される。この時、シール部10の下側端面は軸受スリーブ8の上側端面と接触している。
シール部10の内周面には、テーパ状の拡径面10aが形成される。この拡径面10aは、軸部材2の外周面2aとの間隔がハウジング外部側(上方)ほど拡大するよう傾斜しており、このテーパ状拡径面10aと軸部材2の円筒状の外周面2aとの間にシール空間Sが形成される。シール空間Sは、毛細管現象を利用したテーパシールとして機能し、ハウジング内に空気を介在させることなく、潤滑油のハウジング7外への漏れ出しを防止する。シール空間Sの容積は、使用温度の範囲内の温度変化に伴う潤滑油の容積変化量よりも大きくなるように設定され、従って、潤滑油の油面は常にシール空間S内にある。
シール部10の内周面のうち、軸部材2の小径部12との対向部分には、内径側に突出する突出部13が一体に形成される。本実施形態では、突出部13をシール部10の下端に形成し、その上方に拡径面10aを形成した場合を例示しているが、突出部13の形成位置は任意で、例えばシール部10の内周面の軸方向中間領域に形成することもできる。突出部13は、図3に示すように、シール部10の内周面に円周方向で部分的に形成される。突出部13の数は任意で、一箇所または複数箇所(図面では4箇所)に形成される。
突出部13の内径寸法は、軸部材2の外周面2aの外径寸法よりも小さく、小径部12の外径寸法よりも大きい。また、突出部13の軸方向寸法は、小径部12の軸方向寸法よりも小さい。これにより、定常運転中は、突出部13と小径部12との間にそれぞれ軸方向隙間および半径方向隙間が形成され、シール部13と軸部材2の接触が回避される。この隙間の値は、各部品の寸法公差や組立誤差などを考慮すると、0.05mm以上にするのが望ましい。これらの微小隙間は、シール部10を、高精度に成形可能な樹脂の射出成形品とすることにより、容易に実現することができる。
軸部材2は、軸受スリーブ8およびシール部10をハウジング7の内周面に固定した後、軸受スリーブ8の内周に挿入される。この際、突出部13が弾性に富む樹脂材で形成され、かつ円周方向で部分的に形成されていることから、突出部13は軸部材2の挿入に伴って押し広げられる。軸部材2の下側端面2bがスラストプレート9に接触すると、突出部13が小径部12と対向し、弾性的に拡径して小径部12に嵌合する。これにより突出部13が小径部12と軸方向で係合し、軸部材2の抜け止めがなされる。このように軸部材2の挿入工程で必要となる突出部13の弾性が確保されている限り、シール部10は樹脂以外にも金属材料で形成することができる。
軸部材2の挿入後、ハウジング7の上端を内径側に加締めることによって固定部7dが形成される。この固定部7dがシール部10を上方から拘束するため、軸部材2に大きな引き抜き力が作用した場合でも、シール部10の抜けが防止される。
以上の組み立てが完了した後、潤滑油の注油が行われる。すなわち未注油の動圧軸受装置1を組み立てた後、これを真空槽内で潤滑油中に浸漬し、その後大気圧に開放して、焼結金属製軸受スリーブ8の内部気孔を含めたハウジング7の内部空間を潤滑油で満たす。
この動圧軸受装置1において、軸部材2が回転すると、ラジアル軸受隙間に潤滑油の動圧が発生し、軸部材2がラジアル軸受隙間内に形成される潤滑油の油膜によってラジアル方向に回転自在に非接触支持される。これにより、軸部材2をラジアル方向に回転自在に非接触支持する第1ラジアル軸受部R1と第2ラジアル軸受部R2とが構成される。同時に、軸部材2の下側端面2bがスラストプレート9によって接触支持され、これにより、軸部材2をスラスト方向に回転自在に接触支持するスラスト軸受部Tが構成される。
上述のように、本発明では、軸部材2の抜け止め構造をシール部10と一体化している。そのため、従来のように、抜け止め用の部品を別途設置する必要はなく、その取り付け工程や取り付けスペースも必要としない。従って、動圧軸受装置1の大型化を招くことなく、低コストに軸部材2の抜け止めを図ることができる。
図4は、本発明の第二の実施形態を示すもので、シール部10をハウジング7と一体にした点、およびハウジング底部7cをハウジング7と別体にした点で第一の実施形態と異なる。この実施形態でもシール部10に内径側への突出部13を設け、これを軸部材2に設けた小径部12に嵌合させることにより、軸部材2の抜け止めを行うことができる。
本発明にかかる流体軸受装置を組み込んだスピンドルモータの縦断面図である。 上記流体軸受装置の縦断面図である。 図2中のA−A線断面図である。 本発明にかかる流体軸受装置の他の実施形態を示す縦断面図である。
符号の説明
1 流体軸受装置
2 軸部材
2a 外周面
2b 下側端面
3 ディスクハブ
4 モータステータ
5 モータロータ
6 ブラケット
7 ハウジング
7a 開口部
7b 側部
7c 底部
8 軸受スリーブ
8a 内周面
8d 外周面
9 スラスト受け(スラストプレート)
10 シール部
12 小径部
13 突出部
R1 第1ラジアル軸受部
R2 第2ラジアル軸受部
T スラスト軸受部

Claims (7)

  1. 一端側に開口部、他端側に底部を有するハウジングと、ハウジング外への潤滑油の漏れ出しを防止するシール部と、ハウジングに収容された軸受スリーブおよび軸部材と、軸部材の外周面と軸受スリーブの内周面との間にラジアル軸受隙間を備え、軸部材と軸受スリーブの相対回転時にラジアル軸受隙間に生じた潤滑油の油膜により軸部材をラジアル方向で非接触支持するラジアル軸受部と、軸部材をスラスト方向で接触支持するスラスト軸受部とを具備するものにおいて、
    ハウジングの内部空間を潤滑油で満たし、シール部の内周面と軸部材の外周面との間にシール空間を形成し、このシール空間に常時油面があり、シール部の内周面の軸方向一部領域に内径側へ延びる突出部を一体に設け、軸部材に小径部を設け、突出部と小径部とを軸方向で係合させて軸部材の抜け止めを行うことを特徴とする流体軸受装置。
  2. 突出部を、シール部の内周に円周方向で部分的に形成した請求項1記載の流体軸受装置。
  3. シール部を樹脂で形成した請求項1記載の流体軸受装置。
  4. シール部の内周に、軸部材の外周面との間の間隔をハウジングの外部側で拡大させる拡径面を形成した請求項1記載の流体軸受装置。
  5. シール部をハウジングと別体にし、かつハウジングの加締めによりシール部の抜け止めを行った請求項1記載の流体軸受装置。
  6. シール部をハウジングと一体に形成した請求項1記載の流体軸受装置。
  7. 軸部材に固定したモータロータと、ハウジングに固定したモータステータと、請求項1〜6の何れかに記載した流体軸受装置とを有するモータ。
JP2003419835A 2003-12-17 2003-12-17 流体軸受装置 Expired - Fee Related JP4446727B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003419835A JP4446727B2 (ja) 2003-12-17 2003-12-17 流体軸受装置
CNB200480036420XA CN100523533C (zh) 2003-12-17 2004-12-14 流体动力轴承装置
PCT/JP2004/018979 WO2005059387A1 (ja) 2003-12-17 2004-12-14 流体軸受装置
US10/581,203 US7699527B2 (en) 2003-12-17 2004-12-14 Fluid bearing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003419835A JP4446727B2 (ja) 2003-12-17 2003-12-17 流体軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005180516A JP2005180516A (ja) 2005-07-07
JP4446727B2 true JP4446727B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=34697197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003419835A Expired - Fee Related JP4446727B2 (ja) 2003-12-17 2003-12-17 流体軸受装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7699527B2 (ja)
JP (1) JP4446727B2 (ja)
CN (1) CN100523533C (ja)
WO (1) WO2005059387A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4943758B2 (ja) * 2005-09-27 2012-05-30 アルファナテクノロジー株式会社 流体軸受装置
JP4715554B2 (ja) * 2006-03-01 2011-07-06 パナソニック株式会社 軸受ならびに軸受を用いたモータ
CN101294601A (zh) * 2007-04-25 2008-10-29 富准精密工业(深圳)有限公司 动压轴承结构及采用该动压轴承结构的散热风扇
JP2009014152A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Sony Corp 軸受ユニット、軸受ユニットを有するモータ及び電子機器
JP4941156B2 (ja) * 2007-07-30 2012-05-30 日本電産株式会社 流体動圧軸受装置、スピンドルモータ、およびディスク駆動装置
US20090056136A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Nidec Corporation Method of manufacturing thrust plate, bearing device, method of manufacturing bearing device, and spindle motor
JP2009079658A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Nippon Densan Corp 軸受装置、スピンドルモータ、ディスク駆動装置、および軸受装置の製造方法
JP2009150505A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Nippon Densan Corp 軸受機構、モータおよび記録ディスク駆動装置
JP2009156360A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Nippon Densan Corp 軸受機構の製造方法、並びに、モータおよび記録ディスク駆動装置
JP2009185886A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Nippon Densan Corp 軸受機構の製造方法、並びに、モータおよび記録ディスク駆動装置
KR101064456B1 (ko) * 2009-08-28 2011-09-15 엘지이노텍 주식회사 베어링 구조체 및 스핀들 모터
CN102080684A (zh) * 2009-11-30 2011-06-01 富准精密工业(深圳)有限公司 轴承系统
KR101171453B1 (ko) * 2010-01-08 2012-08-06 삼성전기주식회사 유체 동압 베어링 어셈블리 및 이를 포함하는 모터
KR101171590B1 (ko) * 2010-11-15 2012-08-06 삼성전기주식회사 모터 및 기록 디스크 구동장치
DE102012103926B4 (de) * 2012-05-04 2015-01-08 Pierburg Gmbh Klappenlagersystem für eine Klappenwelle in einem Kraftfahrzeug
US9518607B2 (en) * 2014-10-06 2016-12-13 John Wun-Chang Shih Drain proof bearing assembly

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3123283B2 (ja) 1993-01-29 2001-01-09 松下電器産業株式会社 ディスク駆動装置
JP3206191B2 (ja) * 1993-03-15 2001-09-04 松下電器産業株式会社 スピンドルモータおよびその組立方法
US5423612A (en) * 1994-09-16 1995-06-13 Quantum Corp. Hydrodynamic bearing and seal
US5658080A (en) * 1994-12-16 1997-08-19 Nidec Corporation Motor with a hydro-dynamic bearing
JPH08251864A (ja) 1995-03-03 1996-09-27 Nippon Densan Corp 電動機
KR100189941B1 (ko) * 1996-11-13 1999-06-01 윤종용 세탁기구동용 브러쉬리스 모터구조
KR100224615B1 (ko) * 1997-02-14 1999-10-15 윤종용 클리어런스 조절 장치를 갖는 모터
JP3453046B2 (ja) 1997-07-28 2003-10-06 東京パーツ工業株式会社 動圧軸受型モータ
US5925949A (en) * 1997-08-22 1999-07-20 Samsung Electro Mechanics Co., Ltd. Disc drive motor with means to center a disc and limit its axial movement
US6118620A (en) * 1997-11-05 2000-09-12 Seagate Technology Llc In-hub spindle motor with separate fluid dynamic bearings
JPH11155898A (ja) * 1997-12-02 1999-06-15 Sekisui Chem Co Ltd 通気性粘着テープの製造方法
JP3462982B2 (ja) * 1998-03-16 2003-11-05 日本電産株式会社 動圧流体軸受装置及び電動機
JP2002171712A (ja) 2000-11-30 2002-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピンドルモータ
JP2002213436A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Olympus Optical Co Ltd モータ用流体軸受け装置
US6678115B2 (en) * 2001-11-08 2004-01-13 Seagate Technology Llc Hydrodynamic fluid bearing containing lubricants with reduced bubble forming tendency for disk drive application
JP3971982B2 (ja) 2001-11-13 2007-09-05 Ntn株式会社 流体軸受装置
US7048444B2 (en) * 2001-11-13 2006-05-23 Ntn Corporation Fluid lubricated bearing device
FR2835580B1 (fr) * 2002-02-05 2004-07-09 Skf Ab Palier a roulement, notamment pour moteur electrique
JP4216509B2 (ja) * 2002-02-20 2009-01-28 Ntn株式会社 動圧軸受装置の製造方法
JP3981564B2 (ja) 2002-02-20 2007-09-26 Ntn株式会社 動圧軸受装置及びその製造方法
JP2003294049A (ja) 2002-03-29 2003-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロータの抜け止め機構
US7063462B2 (en) * 2002-08-19 2006-06-20 Seagate Technology Llc Asymmetry pressure regulation and check valve device for fluid dynamic bearing
US7135797B2 (en) * 2003-05-22 2006-11-14 Seagate Technology Llc Fluid dynamic bearing with wear resilient surface

Also Published As

Publication number Publication date
US7699527B2 (en) 2010-04-20
WO2005059387A1 (ja) 2005-06-30
CN100523533C (zh) 2009-08-05
CN1890476A (zh) 2007-01-03
US20070172159A1 (en) 2007-07-26
JP2005180516A (ja) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4446727B2 (ja) 流体軸受装置
JP5274820B2 (ja) 流体軸受装置
US20090148084A1 (en) Fluid Dynamic Bearing Device
JP2007263228A (ja) 動圧軸受装置
US8016488B2 (en) Fluid dynamic bearing device
JP5207657B2 (ja) 動圧軸受装置の製造方法
JP2006081274A (ja) スピンドルモータ、及びこのスピンドルモータを備えた記録ディスク駆動装置
US20100166346A1 (en) Dynamic bearing device
JP4387114B2 (ja) 軸受機構、モータおよびディスク駆動装置
JP2000291648A (ja) 動圧型軸受ユニット
WO2015087809A1 (ja) 流体動圧軸受装置およびこれを備えるモータ
JP3996436B2 (ja) 動圧軸受モータ
JP2005337490A (ja) 動圧軸受装置
JP2009168147A (ja) 動圧軸受装置およびその製造方法
JP5220359B2 (ja) 動圧軸受装置
JP2005163903A (ja) 動圧軸受装置
JP4326299B2 (ja) モータ
WO2005088143A1 (ja) 動圧軸受装置
JP4330961B2 (ja) 動圧軸受装置
JP4615328B2 (ja) 動圧軸受装置
JP4554324B2 (ja) 動圧軸受装置
JP4522869B2 (ja) 動圧軸受装置
JP5284172B2 (ja) 流体軸受装置およびその製造方法
JP2002061647A (ja) 動圧型軸受ユニット
JPH0821444A (ja) モータの軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091106

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4446727

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees