JP4442721B2 - 自動変速機のアップシフト制御方法 - Google Patents
自動変速機のアップシフト制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4442721B2 JP4442721B2 JP2000331206A JP2000331206A JP4442721B2 JP 4442721 B2 JP4442721 B2 JP 4442721B2 JP 2000331206 A JP2000331206 A JP 2000331206A JP 2000331206 A JP2000331206 A JP 2000331206A JP 4442721 B2 JP4442721 B2 JP 4442721B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speed
- run
- turbine
- time
- upshift
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/10—Controlling shift hysteresis
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/04—Smoothing ratio shift
- F16H61/0437—Smoothing ratio shift by using electrical signals
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/36—Inputs being a function of speed
- F16H59/38—Inputs being a function of speed of gearing elements
- F16H2059/385—Turbine speed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/36—Inputs being a function of speed
- F16H59/38—Inputs being a function of speed of gearing elements
- F16H59/42—Input shaft speed
- F16H2059/425—Rate of change of input or turbine shaft speed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/04—Smoothing ratio shift
- F16H2061/0477—Smoothing ratio shift by suppression of excessive engine flare or turbine racing during shift transition
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/36—Inputs being a function of speed
- F16H59/38—Inputs being a function of speed of gearing elements
- F16H59/40—Output shaft speed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/04—Smoothing ratio shift
- F16H61/08—Timing control
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車の自動変速機に係り、特に2速から3速へのパワーオンアップシフト時に発生するランアップ現象をリアルタイムで制御するための自動変速機のアップシフト制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般にランアップというのは、自動車の駆動力が増加するのに反して負荷側が瞬間的に連結されないためにエンジン回転数とタービン回転数とが急上昇する現象であり、エンジンは駆動力が増加するがクラッチなどが連結されなかった場合に発生し、自動変速機が装着された車両で、2速から3速へのパワーオンアップシフトの際に多く発生する。
【0003】
図1は、従来のランアップの防止制御方法を適用した波形図である。図1で、点線▲1▼はエンジン回転数Neを示し、実線▲2▼はタービン回転数Ntを示しており、段階的に増加してから減少する実線▲3▼は設定されたデューティを示す。
【0004】
図1に示したように、2速から3速にパワーアップシフトを行う際、従来ではランアップを防止するために、変速スタート時点S.Sのところからフィードバック制御を行う一定区間Aだけを基準としてその時間Tを計測して、目標時間との差にしたがって補正時間Tcを補正し、目標変速時間Tstと実際変速時間とを比較して係合デューティを補正していた。
【0005】
しかしながら、図1に示した従来の技術は、目標変速時間Tstと実際変速時間との比較結果による係合デューティの補正を次回の2速から3速の変速時に行うため、リアルタイムで補正できないという問題点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
したがって本発明は従来の問題点を解決するためのものであり、2速から3速へのアップシフト時に発生するランアップに対してリアルタイムで補正することにその目的がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明による自動変速機のアップシフト制御方法は、走行中にスロットル開度量と車速を感知して2速から3速へのアップシフト発生の有無を判断しアップシフトを実行するアップシフト実行段階(S100)と、2速から3速のアップシフト変速発生時、タービン回転数と変速機出力回転数と2速ギヤ比とによってランアップ発生の有無を判断するランアップ発生有無判断段階(S200)と、このランアップ発生有無判断段階でランアップ発生と判断されると、タービン回転数の変化率が0以下か否かを判断するタービン回転数変化判断段階(S300)と、このタービン回転数変化判断段階で、タービン回転数の変化率が正の値であれば、ランアップの発生時点から経過した時間(デューティ補正時間T1)が1演算周期以上であるかを判断する段階(S400)と、段階S400でデューティ補正時間T1が1演算周期より小さければ、デューティをタービン回転数の変化率に等しいα%だけ瞬間的に減少させた後、所定の一定比率で減少させるデューティ減少制御段階(S500)と、前記段階S500に続いて実行されるか、又は前記段階S400でデューティ補正時間T1が1演算周期より大きいと判断される場合に実行され、前記1演算周期が予設定時間(a)を超えているか否かを判断する段階(S600)と、タービン回転数変化判断段階(S300)で、タービン回転数の変化率が0以下であればフィードバック制御を行うフィードバック制御段階(S700)と、を含み、前記段階S600で前記1演算周期が予設定時間(a)以下である場合には、前記段階S200に戻り、前記段階S600で前記1演算周期が予設定時間(a)を超えている場合には、デューティ補正時間T1をリセットする段階(S800)を経た後に前記段階S200に戻ることを特徴とする。このアップシフト制御方法において、ランアップ発生有無判断段階では、タービン回転数−(2速ギヤ比×変速機出力回転数)の演算値と第1基準値との大小を比較し、前記タービン回転数が(2速ギヤ比×変速機出力回転数)+基準値を超えていればランアップが発生したと判断することが好ましく、ここで、第1基準値は、100(rpm)であることが好適である。また、ランアップ発生有無判断段階は、ランアップ非発生時にフィードバック時点を判断する非ランアップフィードバック時点判断段階をさらに含み、非ランアップフィードバック時点判断段階の後に、フィードバック制御を行うフィードバック制御段階に移行することが好ましく、さらに、非ランアップフィードバック時点判断段階では、タービン回転数−(2速ギヤ比×変速機出力回転数)の演算値と第2基準値との大小を比較することによって判断することが望ましく、ここで、第2基準値は、−35(rpm)であることが好適である。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、添付した図面に基づいて、本発明による自動変速機のアップシフト制御方法の一実施の形態について詳細に説明する。
【0009】
図2は、本発明の一実施の形態に用いる自動変速機のランアップ制御装置のブロック構成図である。図2に示したように、この自動変速機のランアップ制御装置は、スロットルポジションセンサ100、タービン回転数センサ200、エンジン回転数センサ300、変速機出力センサ400、変速機コントロールユニット(TCU)500、及び液圧制御部600を含む。
【0010】
ここでスロットルポジションセンサ100は、加速ペダルの駆動に連動するスロットルバルブの開度量を感知して、開度量に応じた所定の電気的信号を出力し、タービン回転数センサ200は、変速機の入力側と連結されているトルクコンバータのタービン側の回転数を感知して、回転数に応じた所定の信号を出力する。
【0011】
また、エンジン回転数センサ300は、エンジンの動作状態によって可変するクランク軸の回転数を検出して回転数に応じた所定の信号を出力する。
【0012】
変速機出力センサ400は、タービン軸から変速機に伝達された動力が変速機を介して可変し出力される回転数を感知して回転数に応じた所定の電気的信号を出力し、TCU500は、2速から3速へのアップシフト時にランアップ発生の時点を判断してランアップの発生時点でデューティ値を減少させた後、タービン回転数が最高値である時点にてフィードバック制御を行う。一方、液圧制御部600は、TCU500から出力されるデューティ制御信号によって2速から3速へのシフト変速のための液圧制御を行う。
【0013】
以下、図3及び図4を参照して本発明の一実施の形態としての自動変速機のアップシフト制御方法(前記ランアップ制御装置使用)を詳細に説明する。
【0014】
2速の走行中に運転者が加速ペダルを一定に継続して踏むと、スロットルポジションセンサー100は、運転者によって駆動した加速ペダルに連動するスロットルバルブの開度量を検出してこれを電気的信号にしてTCU500に出力する。
【0015】
そうなるとTCU500は、スロットルポジションセンサ100から出力する信号の入力を受けて現在のスロットルバルブの開度量と車速を判断し、シフトパターンによって2速から3速へのアップシフトラインを横断すると、2速から3速へのパワーオンアップシフトを行うことを判断してアップシフトの変速スタート時点S.Sのところからシフト変換信号を出力するとともに、アップシフトの動作が行われるように液圧制御部600にデューティ制御信号を出力する(S100:アップシフト実行段階)。
【0016】
液圧制御部600は、TCU500から出力する制御信号によりソレノイドバルブのライン圧を制御して2速から3速へ変速する変速バルブの作動を制御する。
【0017】
ここでタービン及びエンジン回転数センサ200、300は、タービンの回転数Ntとエンジンの回転数Neとを継続的に感知してTCU500に入力する。
【0018】
このとき、タービン回転数センサ200とエンジン回転数センサ300とから感知されるタービン及びエンジン回転数Nt、Neは、図4に示したとおりである。
【0019】
図4は、本発明の一実施の形態としての自動変速機ランアップ制御装置を用いたアップシフト制御方法におけるランアップ制御の波形図である。図4に示したように、2速から3速へのアップシフトが行われるとエンジン回転数Ne及びタービン回転数Ntはシフトのスタート時点S.Sのところから継続して増加する。また、このときにTCU500から出力するデューティ制御信号Dは設定されたパターンによって制御されている。
【0020】
このような状態で、TCU500はパワーアップシフト時にランアップが発生するか否かを判断するために、タービン回転数Ntと、変速機出力センサ400から出力する変速機出力回転数Noと、2速ギヤ比と、第1基準値と、から所定の計算式により演算し、この演算値とNtとを比較する。
【0021】
すなわち、タービン回転数Ntが2速ギヤ比×No(変速機出力回転数)+100(rpm)の演算値より大きいかを判断する(S200:ランアップ発生有無判断段階)。
【0022】
前記ランアップ発生有無判断段階S200で、TCU500は、タービン回転数Ntが2速ギヤ比×No(変速機出力回転数)+100(rpm)の演算値を超えていればランアップが発生したと判断し、デューティ制御のための条件を判断する。次に、TCU500がランアップ発生と判断した時点においてタービン回転数Ntが減少していれば、ランアップに伴う制御をする必要がないので、タービン回転数Ntが減少しているかそれとも徐々に増加しているかを判断する。ここで、TCU500は、ランアップが発生したと判断すると、図示されていない内部タイマーを作動させて時間をチェックする。
【0023】
TCU500は、タービン回転数Ntが減少しているかそれとも増加しているかの判断のためにタービン回転数Ntの変化率NT(dNt/dt)を求めて、変化率が0以上の正の値であればタービン回転数Ntが増加していると判断し、負の値であればタービン回転数Ntが減少していると判断する(S300:タービン回転数変化判断段階)。
【0024】
もし前記タービン回転数変化判断段階S300でタービン回転数Ntの変化率NTが正の値であると、TCU500はランアップの発生時点から経過した時間が1演算周期以上であるかを判断する(S400)。ここで、1演算周期とは、TCU500がある信号の入力を受け、演算して出力値を得るのに必要とする時間を意味する。
【0025】
前記で、TCU500は、ランアップ発生時点からの経過時間が1演算周期より小さければ、タービン回転数Ntの変化率NTに等しいデューティ値(α%)が設定されたデューティ比で減算演算した後、その演算結果に該当するデューティでシフト変速を制御する(S500:デューティ減少制御段階)。
【0026】
したがってTCU500から出力するデューティー減少制御段階S500における補正結果としてのデューティ制御信号は液圧制御部600に入力され、液圧制御部600は入力されるデューティ制御信号に応じてソレノイドライン圧を調整して2速から3速への変速を制御する。
【0027】
一方、TCU500は、ランアップ発生時点からの経過時間が1演算周期より大きいと判断すると、自動変速機のアップシフト制御方法を適用するエンジンや自動変速機の特性に適合するように予め予設定され、かつ、各センサにより検知される車両の走行状態に応じて補正される設定時間aが1演算周期より大きいか否かを判断する(S600)。このときTCU500は、1演算周期が予設定時間aを超えていればデューティの補正動作を中止させてデューティ補正時間T1をリセットする(S800)。この段階S800に続いて、再度、タービン回転数Ntが2速ギヤ比×No(変速機出力回転数)+100(rpm)の演算値より大きいかを判断するランアップ発生有無判断段階S200ヘ戻る。しかし、1演算周期が予設定時間a以下であれば、TCU500は時間を継続して進行させる。
【0028】
一方、前記タービン回転数変化判断段階S300で、タービン回転数Ntの変化率が0未満の場合には、TCU500は直ちに従来のフィードバック制御方法と同様のフィードバック制御F.Bを行う(S700:フィードバック制御段階)。
【0029】
また、前記ランアップ発生有無判断段階S200で、タービン回転数Ntが2速ギヤ比×No(変速機出力回転数)+100(rpm)の演算値以下であれば、TCU500はタービン回転数Ntが2速ギヤ比×No+第2基準値(−35rpm)の演算値を超えているか否かを判断する(S210:非ランアップフィードバック時点判断段階)。この非ランアップフィードバック時点判断段階S210で、タービン回転数Ntが2速ギヤ比×No−35(rpm)を超える場合には、直ちにフィードバック制御(F.B)段階(S700)に移行する。また、タービン回転数Ntが2速ギヤ比×No−35(rpm)以下の場合には、ランアップ発生有無判断段階S200に戻って、再度ランアップ発生の有無を判断する。
【0030】
ここでTCU500がNt−(2速ギヤ比×No)> ―35(rpm)の演算を行うのは、フィードバック制御F.B時点を求めるためである。
【0031】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の自動変速機のアップシフト制御方法によると、2速から3速へのパワーアップシフト時にランアップが発生するようになるとタービン回転数Ntと変速機出力回転数Noと2速ギヤ比によってランアップの発生有無を判断し、エンジン回転数が急激に増加するのを防止するために、ランアップの時点から一定の時点に至るまでデューティを減少させる制御を行うことにより、ランアップをリアルタイムで制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のランアップ防止のためのアップシフト制御方法の波形図である。
【図2】本発明のアップシフト制御方法で用いる自動変速機のランアップ制御装置のブロック構成図である。
【図3】本発明のアップシフト制御方法を示すフロー図である。
【図4】本発明のランアップ防止のためのアップシフト制御方法による波形図である。
【符号の説明】
100 スロットルポジションセンサ
200 タービン回転数センサ
300 エンジン回転数センサ
400 変速機出力センサ
500 変速機コントロールユニット(TCU)
600 液圧制御部
Claims (6)
- 走行中にスロットル開度量と車速を感知して2速から3速へのアップシフト発生の有無を判断しアップシフトを実行するアップシフト実行段階(S100)と、
2速から3速のアップシフト変速発生時、タービン回転数と変速機出力回転数と2速ギヤ比とによってランアップ発生の有無を判断するランアップ発生有無判断段階(S200)と、
前記ランアップ発生有無判断段階でランアップ発生と判断されると、タービン回転数の変化率が0以下か否かを判断するタービン回転数変化判断段階(S300)と、
前記タービン回転数変化判断段階で、前記タービン回転数の変化率が正の値であれば、ランアップの発生時点から経過した時間(デューティ補正時間T1)が1演算周期以上であるかを判断する段階(S400)と、
段階S400でデューティ補正時間T1が1演算周期より小さければ、デューティをタービン回転数の変化率に等しいα%だけ瞬間的に減少させた後、所定の一定比率で減少させるデューティ減少制御段階(S500)と、
前記段階S500に続いて実行されるか、又は前記段階S400でデューティ補正時間T1が1演算周期より大きいと判断される場合に実行され、前記1演算周期が予設定時間(a)を超えているか否かを判断する段階(S600)と、
前記タービン回転数変化判断段階(S300)で、タービン回転数の変化率が0以下であればフィードバック制御を行うフィードバック制御段階(S700)と、を含み、
前記段階S600で前記1演算周期が予設定時間(a)以下である場合には、前記段階S200に戻り、
前記段階S600で前記1演算周期が予設定時間(a)を超えている場合には、デューティ補正時間T1をリセットする段階(S800)を経た後に前記段階S200に戻ることを特徴とする自動変速機のアップシフト制御方法。 - 前記ランアップ発生有無判断段階では、
前記タービン回転数−(2速ギヤ比×変速機出力回転数)の演算値と第1基準値との大小を比較し、前記タービン回転数が(2速ギヤ比×変速機出力回転数)+基準値を超えていればランアップが発生したと判断することを特徴とする請求項1に記載の自動変速機のアップシフト制御方法。 - 前記第1基準値が、100(rpm)であることを特徴とする請求項2に記載の自動変速機のアップシフト制御方法。
- 前記ランアップ発生有無判断段階は、ランアップ非発生時にフィードバック時点を判断する非ランアップフィードバック時点判断段階をさらに含み、
非ランアップフィードバック時点判断段階の後に、フィードバック制御を行う前記フィードバック制御段階に移行することを特徴とする請求項1に記載の自動変速機のアップシフト制御方法。 - 前記非ランアップフィードバック時点判断段階では、
タービン回転数−(2速ギヤ比×変速機出力回転数)の演算値と第2基準値との大小を比較することによって判断することを特徴とする請求項4に記載の自動変速機のアップシフト制御方法。 - 前記第2基準値が、−35(rpm)であることを特徴とする請求項5に記載の自動変速機のアップシフト制御方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1999/P50788 | 1999-11-16 | ||
KR1019990050788A KR100331645B1 (ko) | 1999-11-16 | 1999-11-16 | 자동 변속기의 런 업 제어 방법 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001165302A JP2001165302A (ja) | 2001-06-22 |
JP4442721B2 true JP4442721B2 (ja) | 2010-03-31 |
Family
ID=19620270
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000331206A Expired - Fee Related JP4442721B2 (ja) | 1999-11-16 | 2000-10-30 | 自動変速機のアップシフト制御方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6450920B1 (ja) |
JP (1) | JP4442721B2 (ja) |
KR (1) | KR100331645B1 (ja) |
AU (1) | AU764780B2 (ja) |
DE (1) | DE10052182B4 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100448773B1 (ko) * | 2001-12-07 | 2004-09-16 | 현대자동차주식회사 | 차량용 자동 변속기의 런-업 쇼크 방지 방법 |
JP4295962B2 (ja) * | 2002-07-29 | 2009-07-15 | アイシン精機株式会社 | 自動変速機の変速制御装置 |
KR100828672B1 (ko) * | 2003-12-05 | 2008-05-09 | 현대자동차주식회사 | 자동 변속기의 업 시프트 제어장치 및 방법 |
KR101995952B1 (ko) * | 2012-08-29 | 2019-07-03 | 콘티넨탈 오토모티브 시스템 주식회사 | 차량용 자동 변속기의 파워 온 다운 쉬프트 학습 방법 |
KR20140044673A (ko) * | 2012-10-05 | 2014-04-15 | 현대자동차주식회사 | 댐퍼클러치 유압 제어 시스템 및 방법 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5295415A (en) * | 1991-03-29 | 1994-03-22 | Mazda Motor Corporation | Torque control apparatus for engine and automatic transmission |
JP2850615B2 (ja) * | 1992-01-07 | 1999-01-27 | 日産自動車株式会社 | 自動変速機の変速制御装置 |
KR100193497B1 (ko) * | 1994-12-30 | 1999-06-15 | 정몽규 | 자동 변속기의 런업 방지 학습 제어장치 및 그 방법 |
US5809442A (en) * | 1995-10-27 | 1998-09-15 | Ford Global Technologies, Inc. | Multiple ratio transmission having swap-shift controls with optimum ratio upshifts |
JP3446426B2 (ja) * | 1995-11-09 | 2003-09-16 | トヨタ自動車株式会社 | 自動変速機の変速制御装置 |
KR100192492B1 (ko) * | 1995-12-30 | 1999-06-15 | 정몽규 | 자동변속기의 업 쉬프트 중 파워상태에서의 유압제어방법 |
JP3334485B2 (ja) * | 1996-04-30 | 2002-10-15 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 自動変速機の油圧制御装置 |
JP3376557B2 (ja) * | 1996-07-31 | 2003-02-10 | ジヤトコ株式会社 | 自動変速機のアップシフト制御装置 |
JP3364739B2 (ja) * | 1996-12-19 | 2003-01-08 | ジヤトコ株式会社 | 自動変速機のアップシフト制御装置 |
-
1999
- 1999-11-16 KR KR1019990050788A patent/KR100331645B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2000
- 2000-10-18 US US09/690,920 patent/US6450920B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-10-20 AU AU66662/00A patent/AU764780B2/en not_active Ceased
- 2000-10-20 DE DE10052182A patent/DE10052182B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2000-10-30 JP JP2000331206A patent/JP4442721B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU764780B2 (en) | 2003-08-28 |
AU6666200A (en) | 2001-05-17 |
US6450920B1 (en) | 2002-09-17 |
KR20010046849A (ko) | 2001-06-15 |
DE10052182A1 (de) | 2001-05-17 |
KR100331645B1 (ko) | 2002-04-09 |
DE10052182B4 (de) | 2010-08-12 |
JP2001165302A (ja) | 2001-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7149616B2 (en) | Control apparatus and method for vehicle | |
JP4404079B2 (ja) | 内燃機関の出力制御装置 | |
WO2006112528A1 (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JP4442721B2 (ja) | 自動変速機のアップシフト制御方法 | |
KR100357584B1 (ko) | 5단 자동변속기의 킥다운 변속 응답 개선방법 | |
US20110208397A1 (en) | Starting-clutch control apparatus | |
JP4587546B2 (ja) | 自動変速機装着車両のダンパクラッチ制御方法 | |
JP2011075077A (ja) | 変速機の制御装置および制御方法 | |
JP3233494B2 (ja) | 駆動軸トルク制御装置 | |
US6723022B2 (en) | Device and method for shift controlling of automatic transmission in vehicle | |
JP2784878B2 (ja) | 自動変速機のライン圧制御装置 | |
KR100391655B1 (ko) | 차량용 자동 변속기의 댐퍼 클러치 제어 방법 | |
JP3323976B2 (ja) | 変速ショック低減装置 | |
JP2008014254A (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JPH09196086A (ja) | 発進クラッチの制御装置 | |
JPH1122814A (ja) | 自動変速機の変速過渡制御装置 | |
JP3446494B2 (ja) | 変速制御装置及び変速制御方法 | |
KR100376712B1 (ko) | 자동차용 자동변속기의 급정지전 4→3 쉬프트 제어방법 | |
KR100200114B1 (ko) | 킥 다운 동작을 위한 유압 제어장치 및 그 방법 | |
KR100298735B1 (ko) | 파워온업시프트시의토크제어방법 | |
KR20050042670A (ko) | 자동 변속기의 유압 제어장치 및 방법 | |
JP2514796B2 (ja) | 車両用自動クラツチの制御装置 | |
KR100239894B1 (ko) | 자동변속기의 라인압 제어장치 | |
KR100273573B1 (ko) | 자동변속기의 2속에서 3속 변속시 학습 제어방법 | |
JP2006037917A (ja) | 車両のクリープ走行制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20051227 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071004 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090414 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091222 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |