JP4440883B2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP4440883B2
JP4440883B2 JP2005504191A JP2005504191A JP4440883B2 JP 4440883 B2 JP4440883 B2 JP 4440883B2 JP 2005504191 A JP2005504191 A JP 2005504191A JP 2005504191 A JP2005504191 A JP 2005504191A JP 4440883 B2 JP4440883 B2 JP 4440883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
compressor
outdoor
pressure
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005504191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2004088212A1 (ja
Inventor
敏浩 山本
善裕 中馬
宏昌 山根
聖隆 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Carrier Corp
Original Assignee
Toshiba Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Carrier Corp filed Critical Toshiba Carrier Corp
Publication of JPWO2004088212A1 publication Critical patent/JPWO2004088212A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4440883B2 publication Critical patent/JP4440883B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/85Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using variable-flow pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/06Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the arrangements for the supply of heat-exchange fluid for the subsequent treatment of primary air in the room units
    • F24F3/065Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the arrangements for the supply of heat-exchange fluid for the subsequent treatment of primary air in the room units with a plurality of evaporators or condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/025Motor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • F24F2110/12Temperature of the outside air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/30Velocity
    • F24F2110/32Velocity of the outside air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • F25B2313/0253Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/075Details of compressors or related parts with parallel compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、複数台の室外ユニットを備えた空気調和機に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、圧縮機および熱交換器を内蔵した室外ユニットを複数台備え、これら室外ユニットを並列に接続したマルチ形空気調和機がある。
複数台の室外ユニットを並列に接続することにより、空気調和機としての大能力化を図りながら、各々の室外ユニットをコンパクトに設計できる。したがって、搬送性が良い。また、複数台の室外ユニットの馬力(能力)を互いに異ならせることにより、空気調和機としての能力を自由に可変設定できるというメリットがある。
【0003】
複数台の室外ユニットのうち、1台の室外ユニットには可変速圧縮機を有する能力可変型を採用し、残りの室外ユニットには一定速圧縮機を有する一定速型を採用する例がある(例えば特開2002−181370号公報)。
それぞれが能力制御機構を有する複数台の室外ユニットを採用するが、各室外ユニットの任意の1台を親機に設定して、その親機のみの能力を制御する例がある(例えば特開平10−232043号公報)。
【0004】
複数台の室外ユニットを並列に接続するとともに、R410A冷媒が収容された冷凍サイクルを備えた空気調和機では、R410A冷媒の圧力が高いため、熱交換器に凝縮温度センサを設け、その凝縮温度センサの検知温度の検知温度とあらかじめ定められた設定値との比較により、冷凍サイクルの高圧側の圧力を制御するものがある(例えば特開2002−162126号公報)。
上記のように、能力可変型の室外ユニットおよび一定速型の室外ユニットを採用した空気調和機では、起動時における冷凍サイクルの高圧側圧力の異常上昇を防ぐため、起動時に能力可変型の室外ユニットにおける圧縮機の能力を一旦下げる必要がある。このため、起動時の空調能力が低下してしまうという問題がある。
【0005】
また、能力可変型の室外ユニットおよび一定速型の室外ユニットを採用した空気調和機では、とくに外気温度が高い場合に冷房運転を行うと、一定速型の室外ユニットにおける圧縮機が起動するときに、冷凍サイクルの高圧側圧力が急激に上昇することがある。このため、高圧側圧力の保護手段が作動して運転が停止してしまうという問題がある。
また、最近、家庭用や業務用の能力の小さい空気調和機では、省エネルギ性の向上を図るために、R407C冷媒よりも、成績係数の高いR410A冷媒を用いることがある。
R410A冷媒は、R407C冷媒に比べて圧力が約1.5倍高いという特徴を有している。このR410A冷媒をビルに設置されるような大能力のマルチ形空気調和機に新たに使用した場合、既存のR407C用の冷媒配管をそのまま使用したのでは、運転状況によっては、冷媒の圧力が冷媒配管の耐圧基準値を超えてしまうという問題がある。
【0006】
対策として、高圧側圧力の上昇に対する保護制御の作動点を下げるなど、冷凍サイクルの設計圧力を下げる必要がある。すなわち、高圧側圧力の上昇に対する保護制御とは、冷凍サイクルの高圧側圧力が異常上昇した場合に、圧縮機の運転を停止して冷凍サイクルを保護する制御のことである。ただし、高圧側圧力の上昇に対する保護制御の作動点を下げると、圧縮機が頻繁に停止してしまう。この場合、必要な空調能力が得られなくなる。
【発明の開示】
【0007】
本発明の空気調和機は、各室外ユニットにおける圧縮機の運転台数の増減に際しての能力の段差が少なく、しかも、R410A冷媒を採用して冷凍サイクルの設計圧力を下げることになっても、圧縮機の頻繁な停止を回避して十分な空調能力が得られることを目的とする。
【0008】
本発明の空気調和機は、
複数台の室外ユニットおよび複数台の室内ユニットを備え、前記室外ユニットを並列接続して冷凍サイクルを形成したものであって、
冷媒にR410Aを使用し、
前記各室外ユニットに設けられる圧縮機は全て運転周波数可変型の圧縮機であり、
前記各室外ユニットのいずれかの室外ユニットにおける圧縮機の吐出冷媒の圧力または温度が所定値以上に上昇したとき、その圧縮機の吐出冷媒の圧力または温度が所定値未満に低下するまで同圧縮機の能力を低減し、かつ残りの室外ユニットの圧縮機の能力を増大して各室外ユニットの相互間で前記圧縮機の運転周波数の増減を補完的に制御する制御部を備えている。
【0009】
以下、この発明の一実施形態について図1を参照して説明する。
1は空気調和機の冷凍サイクルで、複数台の室外ユニット2a,2bおよび複数台の室内ユニット3により構成されている。また、冷凍サイクル1には、成績係数の高いR410A冷媒が収容されている。
【0010】
室外ユニット2aは、能力可変型(可変速型)の圧縮機4a,4b、油分離器7、四方弁9、室外熱交換器10、リキッドタンク11、アキュムレータ16、室外ファン20、室外制御部50などで構成されている。室外ユニット2bも同じ構成を有している。
【0011】
室内ユニット3は、電子膨張弁13、室内熱交換器14、室内ファン30、および室内制御部(図示しない)などで構成されている。室外ユニット2a,2bと各室内ユニット3は、液側管12およびガス側管15により接続されている。
【0012】
室外ユニット2a,2bの室外制御部50は、それぞれの室外ユニットの運転を制御するもので、図2に示すインバータ51,52を駆動制御する。インバータ51,52は、商用交流電源53の電圧を整流し、整流後の直流電圧を室外制御部50の指令に応じた周波数の交流電圧にそれぞれ変換して出力する。この出力により、圧縮機4a,4bのモータCMがそれぞれ駆動される。
【0013】
また、各室外制御部50の少なくとも1つに、外気温度を検知する外気温度センサ53が接続されている。
【0014】
(圧縮機周りの配管の説明)
圧縮機4a,4bはその運転中に密閉ケース内が高圧になる高圧型の例えばロータリー圧縮機で、密閉ケース内に潤滑用の油Lが収容されている。この圧縮機4a,4bの冷媒吐出口に吐出管5a,5bがそれぞれ接続され、これら吐出管5a,5bが高圧側配管6に接続されている。吐出管5a,5bには、逆止弁51a,51bが設けられている。また、圧縮機4a,4bの冷媒吸込口に吸込管18a,18bが接続され、これら吸込管18a,18bが低圧側配管17に接続されている。吸込管18a、18bには、サクションカップ19a,19bが接続されている。
【0015】
吐出管5a,5bには、冷媒圧力検知用の圧力センサPdおよび冷媒温度検知用の温度センサTdが取付けられている。
【0016】
(均油回路周りの説明)
圧縮機4a,4bにおける密閉ケースの側面における所定の高さ位置に第1均油管41a,41bの一端が接続され、これら均油管41a,41bに逆止弁42a,42bおよび第1減圧器たとえばキャピラリチューブ43a,43bが設けられている。キャピラリチューブ43a,43bの下流側には、第1温度センサTla,Tlbが設けられている。均油管41a,41bの他端は、気液分離器であるオイルタンク60に集合接続されている。そして、オイルタンク60の側面における所定の高さ位置に、均油管45の一端が接続されている。均油管45の他端は、2つの均油管45a,45bに分岐して吸込管18a,18bに接続されている。第2均油管45の一端側に、オイルタンク60から流出する油Lの温度を検知する第3温度検知センサT2が取付けられている。均油管45a,45bには第2減圧器たとえばキャピラリチューブ46a,46bが設けられている。
【0017】
高圧側配管6とオイルタンク60との間にバイパス管47が接続され、そのバイパス管47に第3減圧器たとえばキャピラリチューブ48が設けられている。このバイパス管47におけるキャピラリチューブ48の下流側位置に、第3温度センサT3が取付けられている。
【0018】
(キャピラリチューブの条件)
均油管45a,45bにおけるキャピラリチューブ46a,46bの抵抗は、均油管41a,41bにおけるキャピラリチューブ43a,43bの抵抗より小さく、バイパス管47におけるキャピラリチューブ48の抵抗よりも小さい。したがって、オイルタンク60内の油Lは、均油管45a,45b側へ流れ易い。
【0019】
(油分離器と油戻り管の説明)
油分離器7と均油管45との間に、油戻り管71,72が接続されている。油戻り管71は、その一端が油分離器7の側面における所定の高さ位置に接続されている。この油戻し管71にキャピラリチューブ73が設けられている。油戻し管71の接続位置より上方に溜まった油分離器7内の油Lは、油戻し管71に流入し、キャピラリチューブ73を介して均油管45に流入する。均油管45に流入した油Lは、均油管45a,45bに分流し、キャピラリチューブ46a,46bを介して吸込管18a,18bに流入し、冷凍サイクルを循環した冷媒と共に圧縮機4a,4bに吸込まれる。
【0020】
油戻し管72は、その一端が油分離器7の下部に接続されている。この油戻し管72に開閉弁74およびキャピラリチューブ75が設けられている。
【0021】
(冷凍サイクルにおける冷媒の流れの説明)
圧縮機4a,4bが運転されると、その圧縮機4a,4bから吐出される冷媒が、吐出管5a,5bを介して高圧側配管6に流れ、その高圧側配管6により油分離器7に供給される。油分離器7は、冷媒と油Lを分離し、この油分離器7内の冷媒は、四方弁9に流れる。
【0022】
四方弁9に流れた冷媒は、冷房運転時、室外熱交換器10に流れ、この室外熱交換器10で室外空気と熱交換して凝縮(液化)する。室外熱交換器10を経た冷媒は、リキッドタンク11、バックドバルブ21a、液管12、各パックドバルブ21cを順に介して各室内ユニット3に流れる。各室内ユニット3に流れた冷媒は、膨張弁13を通って室内熱交換器14に流れ、この室内熱交換器14で室内空気と熱交換して気化する。室内熱交換器14を経た冷媒は、各パックドバルブ21d、ガス管15、パックドバルブ21bを順に介して室外ユニット2a,2bに流れる。室外ユニット2a,2bに流れた冷媒は、上記四方弁9を通ってアキュムレータ16に流れ、そのアキュムレータ16から低圧側配管17および吸込管18a,18bを通って圧縮機4a,4bに吸込まれる。
暖房運転時は、四方弁9が切り換わることにより、反対方向に冷媒が流れる。
【0024】
(均油回路における油の流れ)
圧縮機4a,4bの密閉ケース内の油面がそれぞれ均油管41a,41bの接続位置よりも高ければ、その接続位置を超えている分の油Lが余剰分として均油管41a,41bに流入する。均油管41a,41bに流入した油Lは、キャピラリチューブ43a,43bを介してオイルタンク60に流入する。オイルタンク60には、高圧側配管6からバイパス管47を通じて微小量の高圧の冷媒ガスが流入する。オイルタンク60に流入した油Lのうち、均油管45の接続位置を超えている分の油Lが、余剰分として均油管45に流入する。均油管45に流入した油Lは、均油管45a,45bおよびキャピラリチューブ46a,46bを介して吸込管18a,18bに流れ、冷凍サイクル中を循環した冷媒と共に圧縮機4a,4bに吸込まれる。
【0025】
圧縮機4aの密閉ケース内の油面が均油管41aの接続位置よりも高くて、圧縮機4bの密閉ケース内の油面が均油管41bの接続位置よりも低いというように、圧縮機4a,4bの密閉ケース内の油面レベルに偏りが生じることがある。この場合、圧縮機4a側の均油管41aには油Lが流入し、圧縮機4b側の均油管4bには高圧の冷媒ガスが流入するが、これら流入した油Lおよび冷媒ガスはオイルタンク60に集合する。集合した油Lと冷媒ガスは混合状態となって均油管45に流入する。均油管45に流入した混合状態の油Lおよび冷媒は、キャピラリチューブ46a,46bの抵抗作用によって均油管45a,45bに均等に分流する。
【0026】
こうして、油量の多い側の圧縮機4aから油量の少ない側の圧縮機4bへと油が移動するようになり、圧縮機4a,4bの密閉ケース内の油面レベルが迅速にバランスする。
【0027】
一方、圧縮機4a,4bから冷媒が吐出されるのに伴い、圧縮機4a,4b内の油Lの一部が吐出管5a,5bに流出する。流出した油Lは、高圧側配管6から油分離器7に流れる。油分離器7は、油Lを冷媒から分離して収容する。油分離器7に収容される油Lのうち、油戻し管71の接続位置を超えた分の油が、油戻し管71に流入する。油戻し管71に流入した油Lは、均油管45および均油管45a,45bを介して圧縮機4a,4bに戻る。
【0028】
圧縮機4a,4bの密閉ケース内の油面レベルが両方とも低下した場合は、油戻し管72に設けられている開閉弁74が開かれることによって、油分離器7内の油Lが均油管45および均油管45a,45bを介して圧縮機4a,4bに戻される。
【0029】
(オイルタンク60の効果)
圧縮機4a,4bのうちどちらか一方が停止した場合、たとえば圧縮機4aが停止した場合、運転中の圧縮機4bから均油管41bに流入した油Lが、オイルタンク60および均油管41aを通って停止中の圧縮機4aへ流れ込もうとする。しかし、この流れ込みは、逆止弁42aによって防止される。
【0030】
なお、逆止弁42bの逆止作用が万全でなく、均油管41aから圧縮機4a側へ油Lの微小な流れ込みが生じ得る状況では、運転中の圧縮機4bにおける油Lの量が徐々に減り、そのうち圧縮機4bが油不足となってしまう。
【0031】
しかしながら、均油管41bと均油管41aとの間にオイルタンク60が存在し、そのオイルタンク60内では重量が軽い冷媒が上方に移動して、重量の重い油Lが下方に移動するので、運転中の圧縮機4bから均油管41bに流入した油Lがオイルタンク60および均油管41aを通って停止中の圧縮機4aへ流れ込むという不具合を未然に防止することができる。よって、運転中の圧縮機4bから停止中の圧縮機4aへの油Lの移動を防ぐことができる。
すなわち、逆流防止用の高価な電子弁を採用する必要がないので、不要なコスト上昇を回避することができる。
【0032】
均油管41a,41bがオイルタンク60に集合接続される構成であるから、圧縮機の台数が多くても、多数の均油管が入り組んで構成されることがなく、よって構成の複雑化を回避することができる。
【0033】
圧縮機4a,4bから吐出される高圧冷媒の圧力がバイパス管47を介してオイルタンク60に加わるので、オイルタンク60の設置位置の自由かつ容易な設計を可能としながら、オイルタンク60から圧縮機4a,4bへの油Lの分配供給が確実かつ迅速に完了する。
【0034】
仮に、圧縮機4aが故障して圧縮機4bによるバックアップ運転を行う場合でも、運転中の圧縮機4bから故障した圧縮機4aへの油Lの移動を防ぐことができるので、圧縮機4bによるバックアップ運転をいつまでも続けることができる。圧縮機4aの故障による能力低下分については、インバータ52の出力による圧縮機4bの能力可変運転によってバックアップすることができる。圧縮機4a,4bの両方ともインバータ駆動による能力可変型としたので、どちらか一方が壊れたとしても、能力可変のバックアップ運転ができる。
【0035】
しかも、オイルタンク60に所定量以上の油Lを収容しておくことができるので、運転状況の変化などにより圧縮機4a,4bから流出する油Lの量が増加した場合でも、その増加に遅れることなく、油Lを圧縮機4a,4bへ迅速に供給することができる。このオイルタンク60からの油Lの供給は、油分離器7内の油Lを油戻り管71を通して供給する場合よりも速い。
また、室外ユニット2a,2bごとに、バイパス管47におけるキャピラリチューブ48と並列に第1開閉弁V1が接続されている。オイルタンク60の底部から低圧側配管17にかけて第3均油管61が接続され、その均油管61に第2開閉弁V2および第3開閉弁V3が設けられている。また、この均油管61における開閉弁V2に対し、キャピラリチューブ33および逆止弁34の直列回路が並列接続されている。
【0036】
そして、室外ユニット2a,2bのそれぞれの均油管61における開閉弁V2と開閉弁V3との間の位置には、その相互間に、パックドバルブ21e,21eを介してバランス管31が接続されている。
室外ユニット2a,2bの2台運転時、室外ユニット2a,2bの相互間で油量のアンバランスが生じることがある。たとえば、室外ユニット2a側の圧縮機内の油量が多くなり、室外ユニット2b側の圧縮機内の油量が不足することがある。
【0037】
(油量検知の説明)
室外ユニット2a,2bにおける各圧縮機の油量が適正であれば、均油管41a,41bに油Lが流入し、その油Lがオイルタンク60に流れる。そして、オイルタンク60内の油Lが均油管45に流入して圧縮機4a,4bの吸込側に供給される。
【0038】
室外ユニット2a,2bにおける各圧縮機の油量が不足すると、均油管41a,41bに流入するのは油Lでなく冷媒となり、オイルタンク60内も油面が低下する。このため、オイルタンク60から均油管45に冷媒が流入する。
【0039】
均油管41a,41bに流入する油Lあるいは冷媒の温度が温度センサT1a,T1bにより検知され、均油管45に流入する油Lあるいは冷媒の温度が温度センサT2により検知される。これら温度センサT1a,T1b,T2の検知温度は、油Lが通る場合に、冷媒が通る場合よりも、高くなる。また、バイパス管47に流れる冷媒の温度が温度センサT3により検知される。
これら温度センサT1a,T1b,T2,T3の検知温度の関係により、室外ユニット2a,2bにおける各圧縮機の油量が検知される。
【0040】
(制御回路の要部の説明)
室外ユニット2a,2bのそれぞれ室外制御部50と各室内ユニット3における室内制御部60との接続を図2に示している。各室内ユニット3の要求能力(空調負荷)の合計に応じて、室外ユニット2a,2bにおける圧縮機4a,4bの運転周波数(インバータ51,52の出力周波数)Fが制御される。
【0041】
(能力制御の説明)
つぎに、室外ユニット2a,2bにおける能力制御について、図3のフローチャートにより説明する。
たとえば、室外ユニット2aにおける圧縮機4aの吐出冷媒の圧力が上昇して圧力センサPdの検知圧力(以下、検知圧力Pdという)が所定値以上Pd2に上昇したとき(ステップ101のYES)、または室外ユニット2aにおける圧縮機4aの吐出冷媒の温度が上昇して温度センサTdの検知温度(以下、検知温度Tdという)が所定値Td2以上に上昇したとき(ステップ102のYES)、圧縮機4aの運転周波数Fが所定値ΔFだけ低減される(ステップ103)。この低減により、室外ユニット2aにおける圧縮機4aの吐出冷媒の圧力(検知圧力Pd)および温度(検知温度Td)の上昇が、抑制される。
【0042】
この室外ユニット2aにおける圧縮機4aの運転周波数Fの低減と同時に、残りの室外ユニット2bにおける圧縮機4a,4bの少なくとも一方の運転周波数Fが同じ所定値ΔFだけ増大される(ステップ104)。この増大により、室外ユニット2a側の能力低下が補償される。
【0043】
なお、室外ユニットの台数が3台以上の場合は、室外ユニット2aを除く他の室外ユニットのうち、圧縮機4a,4bの吐出冷媒の圧力(検知圧力Pd)および温度(検知温度Td)が最も低い室外ユニットにおいて、少なくとも一方の圧縮機の運転周波数Fが同じ所定値ΔFだけ増大される(ステップ104)。
【0044】
その後、検知圧力Pdが所定値以上Pd1(<Pd2)未満に下降したとき(ステップ105のYES)、あるいは検知度Tdが所定値以上Td1(<Td2)未満に下降したとき(ステップ106のYES)、通常の運転周波数制御に復帰する(ステップ107)。
【0045】
通常の運転周波数制御では、図4に示しているように、各室外ユニットにおける圧縮機2a,2bが共に運転されるとともに、その全ての圧縮機2a,2bの能力が、各室内ユニット3の要求能力(空調負荷)の合計に応じて且つ高圧レリースしない範囲で、増減される。なお、図4は、3台の室外ユニット2a,2b,2cが設けられている場合の例を示している。
【0046】
以上のように、各室外ユニットの相互間で運転周波数Fの増減を補完的に制御することにより、圧縮機の運転台数の増減に際しての能力の段差が少なくなり、運転効率が向上する。一定速型(能力固定)の圧縮機を用いる場合は電源周波数が50Hz地域であるか60Hz地域であるかによって能力に差が生じるが、全ての圧縮機4a,4bが能力可変型であることにより、そのような電源周波数に起因する能力差を解消することができる。
【0047】
しかも、各室外ユニットの相互間で運転周波数Fの増減を補完的に制御するので、成績係数の高いR410A冷媒が採用されたことに伴って冷凍サイクルの設計圧力が下げられていても、つまり高圧側圧力の上昇に対する保護制御の作動点を下げることになっても、圧縮機4a,4bの頻繁な停止を回避することができて、十分な空調能力が得られる。
【0048】
ところで、暖房時(ステップ108のYES)、たとえば室外ユニット2aにおける室外熱交換器(蒸発器として機能している)10の温度が温度センサTeによって検知されている。この検知温度(以下、検知温度Teという)が設定値Te1以下に下がると(ステップ109のYES)、同じ室外ユニット2aにおける圧縮機4a,4bの運転周波数Fが、所定値ΔFだけ低減される(ステップ110)。この低減により、室外熱交換器10の氷結(着霜)が防止される。この氷結防止により、中断のない効率的な連続運転が可能となり、暖房効率も向上する。
【0049】
この運転周波数Fの低減と同時に、他の室外ユニットにおける圧縮機4a,4bの運転周波数Fが同じ所定値ΔFだけ増大される(ステップ111)。この増大により、室外ユニット2a側の能力低下が補償される。
【0050】
なお、室外ユニットの台数が3台以上の場合は、室外ユニット2aを除く他の室外ユニットのうち、圧縮機4a,4bの吐出冷媒の圧力(検知圧力Pd)および温度(検知温度Td)が最も低い室外ユニットにおいて、圧縮機4a,4bの運転周波数Fが同じ所定値ΔFだけ増大される(ステップ111)。
【0051】
その後、検知温度Teが設定値Te2(>Pd1)より高くなると(ステップ105のYES)、通常の運転周波数制御に復帰する(ステップ107)。
【0052】
通常の運転周波数制御では、図4に示しているように、各室外ユニットにおける圧縮機2a,2bが共に運転されるとともに、その全ての圧縮機2a,2bの能力が、各室内ユニット3の要求能力(空調負荷)の合計に応じて且つ高圧レリースしない範囲で、増減される。
【0053】
なお、外気温度が低いときに冷房運転を行うと、各室外ユニットにおける室外熱交換器10の凝縮能力が増大し、そのため各室外熱交換器10における冷媒の凝縮圧力が低下して各室外熱交換器10の温度が下がり過ぎてしまう。こうなると、各室内ユニット3の室内熱交換器14における冷媒の蒸発圧力も低下し、各室内熱交換器14の温度が氷点下になり、直ちに氷結防止保護などが作動して連続運転が中断してしまう。また、外気温度が下がって各室外ユニットにおける室外熱交換器10の凝縮能力が増大すると、冷凍サイクルの冷媒圧力が各圧縮機の動作可能範囲から外れる事態が発生し、各圧縮機の耐久性に悪影響を及ぼしてしまう心配がある。
【0054】
そこで、冷房運転時(ステップ108のNO)、外気温度センサ53の検知温度Toが予め定められている設定値To1未満に低下すると(ステップ113のYES)、図5に示すように、各室外ユニットにおける圧縮機2a,2bの運転台数および能力が、各室内ユニット3の要求能力の合計に応じて増減される(ステップ114)。すなわち、各室内ユニット3の要求能力の合計が小さい場合は、各室外ユニットにおける圧縮機2a,2bの運転台数および能力が減らされることにより、各室外ユニットにおける室外熱交換器10の凝縮能力が低減する。
【0055】
各室外ユニットにおける室外熱交換器10の凝縮能力が低減することにより、各室内ユニット3の室内熱交換器14における冷媒の蒸発圧力の低下を防ぐことができて、各室内熱交換器14の温度が氷点下になる不具合を解消することができる。また、各室外ユニットにおける室外熱交換器10の凝縮能力が低減することにより、各室外ユニットにおける圧縮機2a,2bの耐久性に悪影響を及ぼさない。
【0056】
なお、図5は3台の室外ユニット2a,2b,2cが設けられている場合の例を示している。
R22冷媒、R407冷媒、R410冷媒の設計圧力および飽和温度を、参考として図6に示している。
【産業上の利用可能性】
【0057】
本発明は、複数台の室外ユニットを備えた空気調和機への利用が可能である。
【図面の簡単な説明】
【0058】
【図1】 一実施形態の構成を示す図。
【図2】 一実施形態の制御回路の要部を示すブロック図。
【図3】 一実施形態の作用を説明するためのフローチャート。
【図4】 一実施形態の能力制御の例を示す図。
【図5】 一実施形態の能力制御の他の例を示す図。
【図6】 一実施形態に関わる冷媒の設計圧力および飽和温度を示す図。
【符号の説明】
【0059】
1…冷凍サイクル、2a,2b…室外ユニット、3…室内ユニット、4a,4b…能力可変型(可変速型)の圧縮機、7…油分離器、9…四方弁、10…室外熱交換器、11…リキッドタンク、13…電子膨張弁、14…室内熱交換器、16…アキュムレータ、20…室外ファン、30…室内ファン、50…室外制御部

Claims (3)

  1. 複数台の室外ユニットおよび複数台の室内ユニットを備え、前記室外ユニットを並列接続して冷凍サイクルを形成した空気調和機であって、
    冷媒にR410Aを使用し、
    前記各室外ユニットに設けられる圧縮機は全て運転周波数可変型の圧縮機であり、
    前記各室外ユニットのいずれかの室外ユニットにおける圧縮機の吐出冷媒の圧力または温度が所定値以上に上昇したとき、その圧縮機の吐出冷媒の圧力または温度が所定値未満に低下するまで同圧縮機の能力を低減し、かつ残りの室外ユニットの圧縮機の能力を増大して各室外ユニットの相互間で前記圧縮機の運転周波数の増減を補完的に制御する制御部を備えていることを特徴とする空気調和機。
  2. 前記制御部は、
    前記各室外ユニットのいずれかの室外ユニットにおける圧縮機の吐出冷媒の圧力または温度が所定値以上に上昇したとき、その圧縮機の吐出冷媒の圧力または温度が所定値未満に低下するまで同圧縮機の能力を低減し、かつ残りの室外ユニットのうち圧縮機の吐出冷媒の圧力または温度が最も低い室外ユニットにおける圧縮機の能力を前記低減分だけ増大することを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。
  3. 前記各室外ユニットに複数台ずつ設けられた能力可変型の圧縮機を備えたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の空気調和機。
JP2005504191A 2003-03-28 2004-03-25 空気調和機 Expired - Lifetime JP4440883B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003092461 2003-03-28
JP2003092461 2003-03-28
PCT/JP2004/004207 WO2004088212A1 (ja) 2003-03-28 2004-03-25 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004088212A1 JPWO2004088212A1 (ja) 2006-07-06
JP4440883B2 true JP4440883B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=33127321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005504191A Expired - Lifetime JP4440883B2 (ja) 2003-03-28 2004-03-25 空気調和機

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1610070B1 (ja)
JP (1) JP4440883B2 (ja)
KR (1) KR100750765B1 (ja)
CN (1) CN100356116C (ja)
ES (1) ES2416308T3 (ja)
WO (1) WO2004088212A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170018890A (ko) * 2014-06-10 2017-02-20 도시바 캐리어 가부시키가이샤 열원기 및 열원 장치
WO2022059053A1 (ja) * 2020-09-15 2022-03-24 東芝キヤリア株式会社 空気調和装置及び制御方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007292406A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Aisin Seiki Co Ltd 空気調和装置
JP4796949B2 (ja) * 2006-12-19 2011-10-19 東芝キヤリア株式会社 空気調和機
KR101290964B1 (ko) * 2007-03-13 2013-11-27 엘지전자 주식회사 공기 조화기의 압축기 운전 제어 방법
JP5082807B2 (ja) * 2007-11-30 2012-11-28 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP5263522B2 (ja) * 2008-12-11 2013-08-14 株式会社富士通ゼネラル 冷凍装置
JP5754987B2 (ja) * 2011-03-04 2015-07-29 三菱重工業株式会社 マルチ形空気調和機
JP5403093B2 (ja) * 2012-03-26 2014-01-29 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
WO2014046236A1 (ja) 2012-09-21 2014-03-27 東芝キヤリア株式会社 マルチ型空気調和装置の室外ユニット
CN103953998A (zh) * 2014-01-25 2014-07-30 宁波奥克斯电气有限公司 制热时多联空调的部分室外机的压缩机故障的处理方法
CN103791590B (zh) * 2014-01-25 2016-09-14 宁波奥克斯电气股份有限公司 Vrv空调制冷模式室外换热分散的方法
JP6283815B2 (ja) * 2014-02-14 2018-02-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気調和機
JP6249932B2 (ja) 2014-12-04 2017-12-20 三菱電機株式会社 空調システム
JP2016166719A (ja) 2015-03-10 2016-09-15 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
WO2019088932A1 (en) * 2017-11-01 2019-05-09 Siam Compressor Industry Co., Ltd. Refrigerating cycle apparatus
CN109059322A (zh) * 2018-08-06 2018-12-21 泉州市菱盛制冷科技有限公司 一种冷水机系统
CN109059372B (zh) * 2018-08-06 2021-05-07 泉州市菱盛制冷科技有限公司 一种冷水机组控制方法
WO2020110289A1 (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 制御装置及び空気調和装置
JP7484660B2 (ja) 2020-10-26 2024-05-16 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3091541B2 (ja) * 1991-11-18 2000-09-25 三洋電機株式会社 空気調和機の制御装置
TW212224B (ja) * 1992-02-28 1993-09-01 Sanyo Denki Kk
JPH07234038A (ja) * 1994-02-18 1995-09-05 Sanyo Electric Co Ltd 多室型冷暖房装置及びその運転方法
JP3635705B2 (ja) * 1995-01-31 2005-04-06 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP3104642B2 (ja) * 1997-04-25 2000-10-30 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP3930654B2 (ja) * 1998-11-12 2007-06-13 三菱電機株式会社 冷凍機
JP2001330291A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
JP3698036B2 (ja) * 2000-08-29 2005-09-21 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP2002181370A (ja) * 2001-12-03 2002-06-26 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170018890A (ko) * 2014-06-10 2017-02-20 도시바 캐리어 가부시키가이샤 열원기 및 열원 장치
KR101895175B1 (ko) * 2014-06-10 2018-09-04 도시바 캐리어 가부시키가이샤 열원기 및 열원 장치
WO2022059053A1 (ja) * 2020-09-15 2022-03-24 東芝キヤリア株式会社 空気調和装置及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100750765B1 (ko) 2007-08-20
EP1610070A4 (en) 2012-07-04
CN1764809A (zh) 2006-04-26
ES2416308T3 (es) 2013-07-31
KR20050114692A (ko) 2005-12-06
CN100356116C (zh) 2007-12-19
EP1610070B1 (en) 2013-06-19
WO2004088212A1 (ja) 2004-10-14
JPWO2004088212A1 (ja) 2006-07-06
EP1610070A1 (en) 2005-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4440883B2 (ja) 空気調和機
JP5404333B2 (ja) 熱源システム
AU2009263640B2 (en) Air conditioning apparatus refrigerant quantity determination method and air conditioning apparatus
JP3290306B2 (ja) 空気調和機
AU2009263631B8 (en) Air conditioning apparatus and air conditioning apparatus refrigerant quantity determination method
EP0148108A2 (en) Energy efficient air conditioning system utilizing a variable speed compressor and integrally-related expansion valves
US6807816B2 (en) Air conditioning system with two compressors and method for operating the same
EP2414492A2 (en) Control system for operating condenser fans
JPH037853A (ja) 空気調和機
JP2922002B2 (ja) 空気調和機
US20040107709A1 (en) Method for operating compressors of air conditioner
JP4475655B2 (ja) 空気調和機
AU2002216369B2 (en) Air conditioner and control method for the air conditioner
JP3290251B2 (ja) 空気調和機
CN107178932A (zh) 一种超远距离输送制冷剂的高能效多联式空调机组
JP2004360967A (ja) 空気調和機
WO2021224962A1 (ja) 空気調和装置
JPH07190455A (ja) 冷凍・空調システム
JP4063041B2 (ja) 多室形空気調和機の制御方法
EP1475575A1 (en) Air conditioner
AU2013200092B2 (en) Air conditioning apparatus and air conditioning apparatus refrigerant quantity determination method
KR100339552B1 (ko) 멀티형 공기조화기 및 그 운전제어방법
KR100667097B1 (ko) 멀티형 공기조화기의 운전방법
JPH0727396A (ja) 空気調和機
JPH01203854A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060602

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091104

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4440883

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term