JP4440605B2 - 刷版の取り付け補助装置 - Google Patents

刷版の取り付け補助装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4440605B2
JP4440605B2 JP2003378323A JP2003378323A JP4440605B2 JP 4440605 B2 JP4440605 B2 JP 4440605B2 JP 2003378323 A JP2003378323 A JP 2003378323A JP 2003378323 A JP2003378323 A JP 2003378323A JP 4440605 B2 JP4440605 B2 JP 4440605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
printing plate
printing
cylinder
plate cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003378323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005138469A (ja
Inventor
淳司 石川
拓也 古志
忠明 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryobi Ltd
Original Assignee
Ryobi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryobi Ltd filed Critical Ryobi Ltd
Priority to JP2003378323A priority Critical patent/JP4440605B2/ja
Publication of JP2005138469A publication Critical patent/JP2005138469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4440605B2 publication Critical patent/JP4440605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Description

本発明は、版胴に刷版を取り付ける際にその取り付け作業を補助するための補助装置に関する。
一般に、一つの印刷作業が終了すると、その印刷作業に使用した刷版を版胴から取り外し、次の印刷作業に使用する新しい刷版を版胴に取り付ける必要がある。その刷版の版胴への取り付け作業においては刷版の先端部をまず版胴に取り付けることとなるが、作業者が一人では取り付け作業が困難であるため、別の作業者に刷版の後端部を把持してもらうこともある。このように二人以上で取り付け作業を行う代わりに、印刷機に刷版の取り付けを補助するための補助装置を備えて取り付け作業を一人で行えるようにしたものも提案されている(下記特許文献1,2,3参照)。
実開平6−79542号公報 特開昭57−34960号公報 特開2002−225230号公報
即ち、特許文献1,2,3所載の補助装置は、刷版の後端部を蝶番等で吊下支持する構成を備えたものである。しかしながら、これらの構成では、刷版の先端部を版胴に取り付けた後に版胴を回転させて刷版を版胴に巻き付ける際に、蝶番やフックから刷版の後端部を取り外すことを忘れるおそれがあり、万一忘れた場合には今から使用しようとしている新しい刷版が損傷し使用不可となる。
それゆえに本発明は、上記従来の問題に鑑みてなされ、版胴に刷版を取り付ける際に刷版の損傷を防止することを課題とする。
本発明は、上記課題を解決すべくなされたものであり、本発明に係る刷版の取り付け補助装置は、刷版の先端部を版胴に取り付ける際に該刷版の後端部を保持する保持手段を備え、該保持手段は、版胴の軸線方向に延設され、印刷機の外壁に回転可能に固定支持される回転軸と、該回転軸を中心として回動可能となるように回転軸に取り付けられ、刷版の後端部を掛止するための掛止部が設けられた回動部材とを備え、刷版の先端部を取り付けた版胴が回転することによって刷版に付与される引張力により、前記回動部材が回転軸を中心として版胴側に回動して刷版の後端部を掛止部から解放することを特徴とする。
該構成の補助装置を用いて刷版を版胴に取り付ける場合、作業者は、まず、刷版の後端部を保持手段に保持させる。そして、その刷版の先端部を版胴に取り付けた後に版胴を回転させて版胴に刷版を巻き付けていくのであるが、その際、版胴の回転によって刷版には巻き付け方向(版胴に巻き付けた際における周方向)に沿って引張力が作用する。このように刷版に引張力が作用すると、その引張力によって回動部材が回転軸を中心として版胴側に回動して刷版の後端部を掛止部から自動的に解放するので、作業者が保持手段から刷版の後端部を解放することは必要なく、従って刷版は版胴に損傷なく巻き付けられることとなる。
更に、刷版の先端部を版胴に取り付ける際に刷版の先端部を下方から支持しながら版胴に案内する刷版ガイドを備え、刷版ガイドは、版胴の外周面に刷版を固定すべく版胴に設けられたクランプ装置に一端を差し込むことによって版胴に着脱自在に取り付けられることが好ましい。この構成にあっては、刷版ガイドが刷版の先端部を下方から支持するので、刷版の先端部の高さが容易に定まり、その先端部がスムーズに版胴に誘導されるので、容易に先端部を版胴に取り付けることができる。しかも、刷版ガイドが板状であるので、刷版の先端部のうちの特定箇所のみが集中的に支持されるのではなく幅方向に平均して支持されるので、容易に先端部を取り付けることができるのである。尚、刷版ガイドには、刷版の巻き付け方向に沿って伸びる所定幅のガイド部材が刷版の幅方向に間隔をあけて複数並設された構成も含まれるものとする。即ち、一つの板から構成されなくてもよく、刷版の先端部を幅方向に分散して支持する構成であればよい。
以上のように、本発明に係る補助装置にあっては、保持手段が引張力によって自動的に刷版の後端部を解放するので刷版を版胴に巻き付ける際に刷版が損傷することを未然に防止することができる。
以下、本発明に係る刷版の取り付け補助装置の一実施形態について図面を参酌しつつ説明する。
図1に本実施形態における補助装置の概略を示しているが、まず、その補助装置を使用して刷版1を取り付ける対象となる版胴2について概説する。該版胴2は、その外周面に刷版1を一つ巻き付けるいわゆる単胴であり、外周面の一箇所に軸線方向に沿った凹溝が形成され、該凹溝に刷版1の両端部1a,1bをそれぞれクランプするクランプ装置3が一対設けられている。即ち、各クランプ装置3はクランプ爪4とクランプ台5とで刷版1を挟持する構成であり、従って、各クランプ装置3に刷版1の両端部1a,1bをそれぞれ挿入することで版胴2の外周面に刷版1を固定することができる。該版胴2は、印刷機の外壁であるカバー6の内側に位置するので、そのカバー6に設けられた図示しない版交換口を開けることで版交換作業が行われる。図1は、その版交換口を開けて刷版1を版胴2に取り付けている途中の状態を示したものである。
該補助装置は、版胴2より上方に位置して刷版1の後端部1bを吊り下げ保持する吊り下げ保持装置10(保持手段)と、刷版1の先端部1aを版胴2のクランプ装置3に挿入する際に刷版1の先端部1aをクランプ装置3に案内する刷版ガイド11と、その先端部1aが版胴2に取り付けられその後端部1bは吊り下げ保持装置10によって保持された状態の刷版1の中途部における過度の膨らみや弛みを防止するため規制部材12とを備えている。
前記吊り下げ保持装置10は、図2に示すように、上下方向のカバー6の前面6aに取り付けられて、刷版1の後端部1bをその先端(掛止部)で掛止する掛止ピン20(回動部材)を備えている。具体的には、カバー6の前面6aに、左右一対の固定ブロック21がネジ22によりネジ止めされている。該両固定ブロック21を架橋するように回転軸23が両固定ブロック21に回転可能に支持されている。該回転軸23は略水平方向即ち版胴2の軸線方向に伸びている。該回転軸23には、丸型のピン固定カラー24が同軸状に取り付けられており、該ピン固定カラー24は両固定ブロック21間に位置している。該ピン固定カラー24に、丸棒状の前記掛止ピン20の基端側が回転軸23に向けて螺着されている。即ち、掛止ピン20の軸線は、回転軸23やピン固定カラー24の径方向と一致している。よって、掛止ピン20は回転軸23と共に回転軸23を中心として上下方向に回動する。該掛止ピン20は、その上方に位置するストッパー25により所定角度以上の上方への回動が阻止されている。この掛止ピン20の角度は、略水平よりも掛止ピン20の先端が上方を向く角度である。該ストッパー25は左右両固定ブロック21に固定されている。そして、掛止ピン20は回転軸23に装着されたバネ26(付勢手段)によって上方側、即ちストッパー25に当接するように付勢されている。尚、バネ26の一端26aは一方の固定ブロック21の突起27に当接し、その他端26bは、掛止ピン20と共に回動するバネ止め板28の孔に挿入されている。尚、一方の固定ブロック21に設けられた突起27はネジを固定ブロック21に螺着することによりそのネジから形成することができる。
また、両固定ブロック21は、外れ防止カバー29を介してカバー6に取り付けられている。該外れ防止カバー29は、左右両固定ブロック21の上方を覆うようにカバー6から前方に略水平に伸びる天板部29aと、該天板部29aの基端から下方に延設されてカバー6に取り付けられる取り付け面部29bとから、全体として略逆L字状に形成されている。尚、両固定ブロック21はカバー6の内側からネジ止めされているが、カバー6には、横方向(版胴2の軸線方向)に沿って伸びる長孔30が形成されており、貫通孔を有する係合板31を長孔30に挿入し、その係合板31の貫通孔を通ってネジ22を固定ブロック21に螺着させているので、ネジ22を緩めることで吊り下げ保持装置10の左右方向の位置調節が自在である。尚、吊り下げ保持装置10は版胴2の軸線方向(刷版1の幅方向)に沿って左右一対(複数)設けられている。
また前記刷版ガイド11について説明すると、該刷版ガイド11は一枚の薄板からなり、図1に示すようにその下端をクランプ装置3に差し込むことで版胴2に着脱自在に取り付けることができる。版胴2に取り付けた状態において刷版ガイド11は版胴2から斜め上方に伸びる。従って、その刷版ガイド11上を刷版1の先端部1aが滑り落ちるようにしてクランプ装置3に導かれる。
更に、版胴2と吊り下げ保持装置10との間に位置する規制部材12は、二本の丸棒状の規制軸40からなる。両規制軸40は、共に平行であって版胴2の軸線方向に伸びており、両規制軸40の間に刷版1を通すことで刷版1の前方への過度の弛みを防止する。尚、両規制軸40はアーム41に固定されていて、図1に示す矢印101方向にアーム41を支軸42周りに回動させることで両軸40を版交換口より内側に格納できる。
以上のように構成された刷版1の取り付け補助装置を使用して刷版1を版胴2に取り付ける手順について説明する。
まず版交換口を開けて、開いた状態にあるクランプ爪4とクランプ台5との間に刷版ガイド11を差し込んでクランプ装置3を閉じることなく刷版ガイド11を片持ちに取り付ける。また、アーム41を手前に向けて回動させ、新しい刷版1の後端部1bを掛止ピン20に掛止する。通常、刷版1の後端部1bには、版作成時の位置決めとなる孔1cが幅方向に間隔をおいて複数形成されているので、その孔1cに掛止ピン20を挿入するようにして刷版1の後端部1bを左右両掛止ピン20に引っ掛けて刷版1を吊り下げ状態とする。尚、刷版1の後端部1bは外れ防止カバー29の天板部29aの下方に湾曲させておく。そして、吊り下げられた刷版1の先端部1aを両規制軸40間に通して刷版ガイド11上に置き、その刷版ガイド11上を滑らせるようにしながら刷版1の先端部1aをクランプ装置3に挿入する。刷版1の先端部1aの挿入が完了した後、刷版ガイド11をクランプ装置3から抜き、クランプ装置3を閉じて刷版1の先端部1aをクランプする。そして、版胴2を図1の矢印102方向に回転させながら版胴2に刷版1を巻き付けていく。版胴2が回転すると、刷版1には巻き付け方向に沿って引張力が付与され、その引張力によって掛止ピン20がバネ26による付勢力に抗して下方に回動する(図2の矢印100)。掛止ピン20が所定角度下方に回動することで掛止ピン20から刷版1の後端部1bが抜け落ちて解放される。刷版1の後端部1bが掛止ピン20から抜けると、掛止ピン20はバネ26の付勢力によってストッパー25に当接するまで上方に自動的に回動して元の通常角度位置に戻る。そして、刷版1は版胴2の回転と共に版胴2に巻き付けられていくが、その際、刷版1は両規制軸40の間を通っているので過度の下方への弛みも防止される。所定角度の回転が終了した時点で版胴2を手動あるいは自動で停止させ、刷版1の後端部1bを他方のクランプ装置3にクランプさせる等して刷版1の取り付けが完了する。
このように版胴2の回転によって付与される引張力によって掛止ピン20が自動的に下方に回動することによって刷版1の後端部1bの掛止状態が自動的に解除されてその後端部1bが解放されるので、作業者が刷版1の後端部1bを解放し忘れるということがなく、刷版1の損傷を未然に防止することができる。しかも、刷版1の後端部1bの孔1cに掛止ピン20を通して掛止するという簡単な作業で済み、吊り下げ保持装置10の構造も簡素にできる。しかも、両掛止ピン20によって刷版1を吊り下げるので刷版1を傾くことなく吊り下げることができる。尚、本発明の補助装置は、ポリエステル等のように軟らかい刷版を用いる場合に特に有効である。
本発明の一実施形態の補助装置を示す概略正面図。 同装置の要部拡大断面図。
符号の説明
1…刷版、1a…先端部、1b…後端部、2…版胴、3…クランプ装置、4…クランプ爪、5…クランプ台、6…カバー、10…吊り下げ保持装置(保持手段)、11…刷版ガイド、12…規制部材、20…掛止ピン(掛止部、回動部材)、21…固定ブロック、23…回転軸、24…ピン固定カラー、25…ストッパー、26…バネ

Claims (2)

  1. 刷版の先端部を版胴に取り付ける際に該刷版の後端部を保持する保持手段を備え、該保持手段は、版胴の軸線方向に延設され、印刷機の外壁に回転可能に固定支持される回転軸と、該回転軸を中心として回動可能となるように回転軸に取り付けられ、刷版の後端部を掛止するための掛止部が設けられた回動部材とを備え、刷版の先端部を取り付けた版胴が回転することによって刷版に付与される引張力により、前記回動部材が回転軸を中心として版胴側に回動して刷版の後端部を掛止部から解放することを特徴とする刷版の取り付け補助装置。
  2. 刷版の先端部を版胴に取り付ける際に刷版の先端部を下方から支持しながら版胴に案内する板状の刷版ガイドを備え、刷版ガイドは、版胴の外周面に刷版を固定すべく版胴に設けられたクランプ装置に一端を差し込むことによって版胴に着脱自在に取り付けられる請求項1記載の刷版の取り付け補助装置。
JP2003378323A 2003-11-07 2003-11-07 刷版の取り付け補助装置 Expired - Fee Related JP4440605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003378323A JP4440605B2 (ja) 2003-11-07 2003-11-07 刷版の取り付け補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003378323A JP4440605B2 (ja) 2003-11-07 2003-11-07 刷版の取り付け補助装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005138469A JP2005138469A (ja) 2005-06-02
JP4440605B2 true JP4440605B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=34688753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003378323A Expired - Fee Related JP4440605B2 (ja) 2003-11-07 2003-11-07 刷版の取り付け補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4440605B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006022531B3 (de) * 2006-05-15 2007-08-09 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Zylinder einer Druckmaschine mit einer diesem Zylinder zugeordneten Vorrichtung zum Speichern mindestens eines auf dem Zylinder zu montierenden Aufzugs

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005138469A (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007136931A (ja) カバー部材のオープンロック機構
JP4440605B2 (ja) 刷版の取り付け補助装置
CN111923604B (zh) 一种热转印打印机
JP3274769B2 (ja) 定着装置
JP4422634B2 (ja) ロールスクリーンの操作具取付構造
JP2005054421A (ja) マンホール蓋の操作工具孔用カバー装置
JP3154388B2 (ja) サーマルプリンタ
JP2003325916A5 (ja)
JP2006181927A (ja) 印刷版の装着方法及び装着補助装置
JPS5939689Y2 (ja) ジアゾ複写機におけるシ−ト剥離装置
JP3143940U (ja) カバー部材のオープンロック機構
JP3720619B2 (ja) ケーブルクロージャ
JPH0541787U (ja) 印刷機の版万力装置
JP3051935B2 (ja) 釣竿保持装置の緊締具
JPH0361044A (ja) 印刷機の刷版取付装置
JPH0839779A (ja) 印刷機の刷版装着装置
JP4061746B2 (ja) 刺繍ミシン用帽子枠
JP3917439B2 (ja) プリンタ
JP3697806B2 (ja) 印刷機の刷版取付装置
JPH0742734Y2 (ja) 印刷胴への紙汚れ防止部材装着装置
KR940004163Y1 (ko) 공구 자동교환기의 공구착탈장치
JP4412843B2 (ja) 釣竿及び竿支持具
JPH1030624A (ja) 固定装置
JP2009286088A (ja) オフセット枚葉印刷機の刷版取り付け装置
JP3238025B2 (ja) 印刷機のクランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060804

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091211

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees