JP4439471B2 - 携帯電話 - Google Patents

携帯電話 Download PDF

Info

Publication number
JP4439471B2
JP4439471B2 JP2005514506A JP2005514506A JP4439471B2 JP 4439471 B2 JP4439471 B2 JP 4439471B2 JP 2005514506 A JP2005514506 A JP 2005514506A JP 2005514506 A JP2005514506 A JP 2005514506A JP 4439471 B2 JP4439471 B2 JP 4439471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
timer
reset
call
initial state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005514506A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005034484A1 (ja
Inventor
庸平 坂本
正明 岡橋
幾久恵 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Publication of JPWO2005034484A1 publication Critical patent/JPWO2005034484A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4439471B2 publication Critical patent/JP4439471B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/73Battery saving arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0251Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0264Details of the structure or mounting of specific components for a camera module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/21Combinations with auxiliary equipment, e.g. with clocks or memoranda pads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42136Administration or customisation of services
    • H04M3/4217Managing service interactions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0241Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
    • H04M1/0245Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call using open/close detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、ラジオ等の通話以外の他の機能が付いた携帯電話に関し、特に、他の機能を自動停止する際の制御技術に関する。
近年、携帯電話の普及はめざましく、通話機能とは異なる他の機能を備える機種が続々と登場している。
ここで通話機能とは異なる他の機能とは、例えば、デジタルカメラ、インターネット接続、音楽再生、ラジオ、及び、テレビ等である。
一方、多くの携帯電話は電池容量に限度があるので、電池を長持ちさせる為に、LCD表示用のバックライトや光るテンキー用の照明等の常時実行する必要のない機能は、利用者によるLCD表示変更やテンキー使用等に起因した機能の実行直後にタイマーを起動し、数秒から数十秒程度の所定時間経過後に自動的に機能を終了させている。
また例えばラジオ付き携帯電話において、利用者がラジオを聞きながら寝てしまったりラジオを切り忘れたりすることにより、電池が無駄に消費され早く切れてしまうという事態を防ぐために、ラジオ機能の実行から所定時間後に自動的にラジオの電源を切るオートパワーオフ制御を行うことが望ましい。
ここで、携帯型の音楽再生機器の機能を携帯電話で実現した携帯電話機が特許公開2002−101164号に公開されている。
しかしながら、利用者がラジオを聞いている最中にもかかわらず、ラジオ機能の実行から所定時間が経過してしまったからといってオートパワーオフされるのは利用者にとって不本意な事態であり、利用者は所定時間毎に電源を入れ直さなければならず甚だ面倒である。
そこで、本発明は、利用者がラジオを聞いている最中等の通話機能とは異なる他の機能の実行中に不本意にオートパワーオフされる事態を減らすことができる携帯電話、及び、自動停止方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る携帯電話は、通話機能とは異なる他の機能を搭載する携帯電話であって、前記他の機能を実行する通話外手段と、前記他の機能の実行中にタイマーを動作させ所定時間が経過したことが当該タイマーにより示されるときに当該他の機能の実行を自動的に停止させるオートパワーオフ手段と、通話機能を実行する通話手段と、前記通話機能に関する所定の動作が実行される毎に前記タイマーを初期状態にリセットするリセット手段とを備えることを特徴とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る自動停止方法は、通話機能とは異なる他の機能を搭載する携帯電話において当該他の機能の実行を自動的に停止させる自動停止方法であって、前記受信再生機能の実行中にタイマーを動作させ当該タイマーにより所定時間が経過したか否かを判断する判断ステップと、通話機能に関する所定の動作が実行される毎に前記タイマーを初期状態にリセットするリセットステップと、判断ステップにより所定時間が経過したと判断されたときに前記他の機能の実行を自動的に停止させるオートパワーオフステップとを含むことを特徴とする。
これらにより、通話機能に関する所定の動作が実行される毎に、ラジオ機能等の他の機能のオートパワーオフに用いるタイマーを初期状態にリセットすることができるので、利用者がラジオを聞いている最中等の通話機能とは異なる他の機能の実行中にもかかわらず不本意にオートパワーオフされる事態を減らすことができる。
また、携帯電話において、前記リセット手段は通話終了時に前記タイマーを初期状態にリセットすることを特徴とすることもできる。
これにより、通話終了時にタイマーを初期状態にリセットすることができるので、所定時間の計測を通話終了時からやり直すことができる。
また、携帯電話において、前記通話手段は通話終了時に電話回線から出される送信通話断信号を受信したときに通話機能の実行を停止させ、前記リセット手段は前記送信通話断信号が受信され前記通話機能の実行が停止されたときに前記タイマーを初期状態にリセットすることを特徴とすることもできる。
これにより、送信通話断信号を受信したときにタイマーを初期状態にリセットすることができるので、利用者の操作がなくても所定時間の計測を通話終了時からやり直すことができる。
また、携帯電話において、前記リセット手段はフリップ又はスライド開閉時に前記タイマーを初期状態にリセットすることを特徴とすることもできる。
これにより、フリップ又はスライド開閉時にタイマーを初期状態にリセットすることができるので、所定時間の計測を開閉時からやり直すことができる。
また、携帯電話において、前記リセット手段は、さらに、前記通話外手段に関する所定の動作が実行される毎に前記タイマーを初期状態にリセットすることを特徴とすることもできる。
これにより、通話外手段に関する所定の動作が実行される毎にタイマーを初期状態にリセットすることができるので、所定時間の計測をラジオの音量操作やチャンネル変更等の通話外手段に関する所定の動作時からやり直すことができる。
また、当該携帯電話は、さらに、前記通話外手段及び前記通話手段とは異なる他のアプリケーションを実行するアプリケーション手段を備え、前記リセット手段は、さらに、前記アプリケーション手段に関する所定の動作が実行される毎に前記タイマーを初期状態にリセットすることを特徴とすることもできる。
これにより、他のアプリケーションに関する所定の動作が実行される毎にタイマーを初期状態にリセットすることができるので、所定時間の計測を他のアプリケーションのレジューム時やサスペンド時等の他のアプリケーションに関する所定の動作時からやり直すことができる。
また、携帯電話において、前記リセット手段は利用者により特定のキーが押下される毎に前記タイマーを初期状態にリセットすることを特徴とすることもできる。
これにより、利用者により特定のキーが押下される毎にタイマーを初期状態にリセットすることができるので、所定時間の計測をサイドキーの長押し等の特定のキーが押下されてからやり直すことができる。
また、当該携帯電話は、さらに、利用者によりアラーム設定がなされている場合にアラーム機能を実行するアラーム手段を備え、前記リセット手段は、さらに、前記アラーム設定がなされている場合には前記タイマーを初期状態にリセットすることを禁止することを特徴とすることもできる。
これにより、アラームをかけているときにはタイマーを初期状態にリセットしないので、電池が無くなってアラームが効かなくなる事態を避けることができる。
また、当該携帯電話は、さらに、利用者によりアラーム設定がなされている場合にアラーム機能を実行するアラーム手段を備え、前記オートパワーオフ手段は利用者によりオートパワーオフ設定がなされている場合に前記他の機能の実行を自動的に停止させ、さらに、利用者によりオートパワーオフ設定がなされていない場合であっても前記アラーム設定がなされている場合には前記他の機能の実行を自動的に停止させることを特徴とすることもできる。
これにより、アラームをかけているときにはオートパワーオフを必ず実行することができるので、電池が無くなってアラームが効かなくなる事態を避けることができる。
また、携帯電話において、前記他の機能は、デジタルカメラ、インターネット接続、音楽再生、ラジオ、及び、テレビの何れかの機能とすることもできる。
これにより、通話機能に関する所定の動作が実行される毎に、デジタルカメラ、インターネット接続、音楽再生、ラジオ、及び、テレビの何れかの機能のオートパワーオフに用いるタイマーを初期状態にリセットすることができるので、デジタルカメラを使用している最中、インターネット接続中、音楽再生中、ラジオを聞いている最中、又はテレビを見ている最中にもかかわらず不本意にオートパワーオフされる事態を減らすことができる。
図1は、発明の実施1の形態における携帯電話の概略を示す図である。
図2は、本発明の実施の形態1における携帯電話1のオートパワーオフ制御の手順を示す図である。
(実施の形態1)
<構成>
図1は、発明の実施1の形態における携帯電話の概略を示す図である。
図1に示すように、実施の形態1の携帯電話は、設定受付け部11、設定保持部12、電話機能部13、ラジオ機能部14、アラーム機能部15、オートパワーオフ制御部16、及び、リセット部17を備える。
設定受付け部11は、アラーム及びオートパワーオフに関する各設定を利用者から受付ける。例えば、設定受付け部11は、アラーム時刻、アラーム音量、アラーム音色、アラームを有効にするか無効にするか、オートパワーオフ時間、オートパワーオフを有効にするか無効にするか等の設定を利用者から受付ける。
設定保持部12は、設定受付け部11により受付けられた設定を保持する。
電話機能部13は、利用者の指示に従い通話機能を実行する。
ラジオ機能部14は、FMラジオ機能を実行するものであり、利用者の指示に従い、電話機能部13による通話機能が実行されていないときにFMラジオを受信して音声を再生する。
アラーム機能部15は、設定保持部12によりアラームを有効にする設定が保持されている場合に、設定保持部12により保持されているアラーム時刻にアラーム音を鳴らす。
オートパワーオフ制御部16は、設定保持部12によりオートパワーオフを有効にする設定が保持されている場合には、FMラジオ機能の実行中に内蔵タイマーを動作させ、所定時間が経過したことが当該内蔵タイマーにより示されるときに、当該FMラジオ機能の実行を自動的に停止させる。
またオートパワーオフ制御部16は、電池が無くなってアラームが効かなくなる事態を避ける為に、設定保持部12によりオートパワーオフを無効にする設定が保持されていてもアラームを有効にする設定が保持されている場合には、FMラジオ機能の実行中に内蔵タイマーを動作させ、所定時間が経過したことが当該内蔵タイマーにより示されるときに、当該FMラジオ機能の実行を自動的に停止させる。
ここでは、オートパワーオフ制御部16は、標準設定時におけるオートパワーオフ時間を2時間とし、内蔵タイマーにより2時間がカウントされるものとする。
リセット部17は、通話機能に関する所定の動作が実行される毎、FMラジオ機能に関する所定の動作が実行される毎、及び、他のアプリケーションに関する所定の動作が実行される毎、及び、特定のキーが押下される毎に内蔵タイマーを初期状態にリセットする。
ここで、通話機能に関する所定の動作とは、電話回線から出される送信通話断信号を受信したり通話終了ボタンが押下されることによる通話終了時、フリップ式におけるフリップ開閉時、スライド式におけるスライド開閉時、及び、通話に関する設定変更等である。
また、FMラジオ機能に関する所定の動作とは、チャンネル変更、及び、音量操作等である。
また、他のアプリケーションに関する所定の動作とは、アプリケーションのレジューム(Resume)時、アプリケーションのサスペンド(Suspend)時、アプリケーション内の設定変更等であり、例えば、アラームのアプリケーションにおいては、アラーム時刻、アラーム音量、アラーム音色、及び、アラームを有効にするか無効にするか等である。
また、特定のキーの押下とは、例えばサイドキーの長押し等である。
なお、リセット部17は、設定保持部12によりアラームを有効にする設定が保持されている場合には、電池が無くなってアラームが効かなくなる事態を避ける為に、タイマーを初期状態にリセットすることを禁止する。
<動作>
図2は、本発明の実施の形態1における携帯電話1のオートパワーオフ制御の手順を示す図である。
以下に、図2を用いてのオートパワーオフ制御の手順を説明する。
(1)オートパワーオフ制御部16が、設定保持部12にオートパワーオフを有効にする設定が保持されているかを判断する(ステップS1)。
(2)オートパワーオフを有効にする設定が保持されていない場合は、オートパワーオフ制御部16が、設定保持部12にアラームを有効にする設定が保持されているかを判断する(ステップS2)。
(3)オートパワーオフを有効にする設定が保持されている場合、及び、アラームを有効にする設定が保持されている場合には、ラジオ機能部14によりFMラジオ機能が実行されるまで待つ(ステップS3)。
(4)FMラジオ機能が実行された場合には、オートパワーオフ制御部16が内蔵タイマーに2時間分に相当するカウンタ値を上書きすることにより、内蔵タイマーを初期状態にリセットし、内蔵タイマーの動作を開始する(ステップS4)。
(5)オートパワーオフ制御部16が、電話機能部13により通話機能が実行され、FMラジオ機能の実行が一時休止されたかを判断する(ステップS5)。
(6)通話機能が実行され、FMラジオ機能の実行が一時休止された場合には、オートパワーオフ制御部16が、内蔵タイマーを一時停止する(ステップS6)。
(7)オートパワーオフ制御部16が、通話機能の実行が終了しFMラジオ機能の実行が再開するまで待つ(ステップS7)。
(8)通話機能の実行が終了しFMラジオ機能の実行が再開した場合には、オートパワーオフ制御部16が、内蔵タイマーの動作を再開する(ステップS8)。
(9)オートパワーオフ制御部16が、通話機能の実行の指示を除く通話機能に関する所定の動作が実行されたか否かを判断する(ステップS9)。
(10)オートパワーオフ制御部16が、FMラジオ機能に関する所定の動作が実行されたか否かを判断する(ステップS10)。
(11)オートパワーオフ制御部16が、通話機能及びFMラジオ機能とは異なる他のアプリケーションの機能に関する所定の動作が実行されたか否かを判断する(ステップS11)。
(12)オートパワーオフ制御部16が、特定のキーが押下されたか否かを判断する(ステップS12)。
(13)通話機能に関する所定の動作が実行された場合、FMラジオ機能に関する所定の動作が実行された場合、FMラジオ機能に関する所定の動作が実行された場合、及び、特定のキーが押下された場合には、オートパワーオフ制御部16が、設定保持部12にアラームを有効にする設定が保持されているか否かを判断する(ステップS13)。
(14)アラームを有効にする設定が保持されていない場合には、リセット部17がオートパワーオフ制御部16の内蔵タイマーを初期状態にリセットする(ステップS14)。
(15)オートパワーオフ制御部16が、設定保持部12にオートパワーオフを有効にする設定が保持されているか否かを判断する(ステップS15)。
(16)オートパワーオフを有効にする設定が保持されていない場合は、オートパワーオフ制御部16が、設定保持部12にアラームを有効にする設定が保持されているかを判断する(ステップS16)。
(17)オートパワーオフを有効にする設定が保持されている場合、及び、アラームを有効にする設定が保持されている場合には、オートパワーオフ制御部16が、所定時間が経過したことが内蔵タイマーにより示されるか否かを判断する(ステップS17)。
(18)オートパワーオフ制御部16が、ラジオ機能の終了が指示されたか否かを判断する(ステップS18)。
(19)所定時間が経過した場合、及び、ラジオ機能の終了が指示された場合には、オートパワーオフ制御部16が、ラジオ機能の実行を停止させる(ステップS19)。
<まとめ>
以上のように、本発明の実施の形態1では、通話機能に関する所定の動作が実行される毎、FMラジオ機能に関する所定の動作が実行される毎、他のアプリケーションの機能に関する所定の動作が実行される毎、及び、特定のキーが押下される毎に、FMラジオ機能のオートパワーオフに用いるタイマーを初期状態にリセットすることができるので、利用者がラジオを聞いている最中にもかかわらず不本意にオートパワーオフされる事態を減らすことができる。
本発明は、FMラジオ付き携帯電話に適用することができる。本発明によって、利用者がラジオを聞いている最中にもかかわらず不本意にオートパワーオフされる事態を減らすことができ、利用者は従来よりもより快適にFMラジオを聞くことができる。
また、FMラジオ付き携帯電話だけでなく、通話機能とは異なる他のあらゆる機能を搭載する携帯電話に適用することができる。
ここで通話機能とは異なる他の機能とは、例えば、デジタルカメラ、インターネット接続、音楽再生、ラジオ、及び、テレビ等である。

Claims (11)

  1. 通話機能とは異なる他の機能を搭載する携帯電話であって、以下を備える:
    ・通話外手段、
    前記他の機能を実行する;
    ・オートパワーオフ手段、
    前記他の機能の実行中にタイマーを動作させ、所定時間が経過したことが当該タイマーにより示されるときに、当該他の機能の実行を自動的に停止させる;
    ・通話手段、
    前記通話機能を実行する;
    ・リセット手段、
    前記通話機能に関する所定の動作が実行される毎に、前記タイマーを初期状態にリセットし、初期状態から前記タイマーを実行させる。
  2. クレーム1において、
    前記リセット手段は、
    通話終了時に、前記タイマーを初期状態にリセットする。
  3. クレーム2において、
    前記通話手段は、
    通話終了時に電話回線から出される送信通話断信号を受信したときに、通話機能の実行を停止させ、
    前記リセット手段は、
    前記送信通話断信号が受信され前記通話機能の実行が停止されたときに、前記タイマーを初期状態にリセットする。
  4. クレーム1において、
    前記リセット手段は、
    フリップ、又は、スライド開閉時に、前記タイマーを初期状態にリセットする。
  5. クレーム1において、
    前記リセット手段は、さらに、
    前記通話外手段に関する所定の動作が実行される毎に、前記タイマーを初期状態にリセットする。
  6. クレーム1において、
    当該携帯電話は、さらに、以下を備える:
    ・アプリケーション手段、
    前記通話外手段、及び、前記通話手段とは異なる他のアプリケーションを実行する、
    前記リセット手段は、さらに、
    前記アプリケーション手段に関する所定の動作が実行される毎に、前記タイマーを初期状態にリセットする。
  7. クレーム1において、
    前記リセット手段は、
    利用者により特定のキーが押下される毎に、前記タイマーを初期状態にリセットする。
  8. クレーム1において、
    当該携帯電話は、さらに、以下を備える:
    ・アラーム手段、
    利用者によりアラーム設定がなされている場合に、アラーム機能を実行する;
    前記リセット手段は、さらに、
    前記アラーム設定がなされている場合には、前記タイマーを初期状態にリセットすることを禁止する。
  9. クレーム1において、
    当該携帯電話は、さらに、以下を備える:
    ・アラーム手段、
    利用者によりアラーム設定がなされている場合に、アラーム機能を実行する;
    前記オートパワーオフ手段は、
    利用者によりオートパワーオフ設定がなされている場合に、前記他の機能の実行を自動的に停止させ、さらに、
    利用者によりオートパワーオフ設定がなされていない場合であっても、前記アラーム設定がなされている場合には、前記他の機能の実行を自動的に停止させる
  10. クレーム1において、
    前記他の機能は、
    デジタルカメラ、インターネット接続、音楽再生、ラジオ、及び、テレビの何れかの機能である。
  11. 通話機能とは異なる他の機能を搭載する携帯電話において、当該他の機能の実行を自動的に停止させる自動停止方法であって、以下のステップを含む:
    ・判断ステップ、
    前記他の機能の実行中にタイマーを動作させ、当該タイマーにより所定時間が経過したか否かを判断する;
    ・リセットステップ、
    前記通話機能に関する所定の動作が実行される毎に、前記タイマーを初期状態にリセットし、初期状態から前記タイマーを実行させる;
    ・オートパワーオフステップ
    判断ステップにより所定時間が経過したと判断されたときに、前記他の機能の実行を自動的に停止させる。
JP2005514506A 2003-10-03 2004-10-01 携帯電話 Active JP4439471B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003346392 2003-10-03
JP2003346392 2003-10-03
PCT/JP2004/014884 WO2005034484A1 (ja) 2003-10-03 2004-10-01 携帯電話

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005034484A1 JPWO2005034484A1 (ja) 2006-12-21
JP4439471B2 true JP4439471B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=34419540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005514506A Active JP4439471B2 (ja) 2003-10-03 2004-10-01 携帯電話

Country Status (5)

Country Link
US (7) US7966006B2 (ja)
JP (1) JP4439471B2 (ja)
KR (1) KR101014928B1 (ja)
CN (1) CN1860770A (ja)
WO (1) WO2005034484A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266706A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Nec Saitama Ltd 携帯端末装置及びその制御方法
JP2008092304A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JP5663138B2 (ja) * 2006-11-27 2015-02-04 レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) 携帯端末、携帯端末の着信通知方法およびプログラム
JP5386834B2 (ja) * 2008-03-10 2014-01-15 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置
CN101631169B (zh) * 2008-07-18 2012-06-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 便携式电子装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04343532A (ja) 1991-05-20 1992-11-30 Sony Corp 携帯電話機
JPH05268151A (ja) 1992-03-24 1993-10-15 Mitsubishi Electric Corp ラジオ付き無線電話装置
JPH0645236A (ja) 1992-07-22 1994-02-18 Jeol Ltd 荷電粒子ビーム描画方法
JP2524380Y2 (ja) * 1992-11-27 1997-01-29 双葉電子工業株式会社 ラジコン送信機の電源制御回路
JPH0884172A (ja) 1994-09-09 1996-03-26 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話装置
JP2891935B2 (ja) 1996-05-29 1999-05-17 埼玉日本電気株式会社 携帯電話装置
JP2001086233A (ja) * 1999-07-13 2001-03-30 Denso Corp 照明機能付携帯機器
JP3602040B2 (ja) * 2000-09-07 2004-12-15 Necアクセステクニカ株式会社 携帯情報端末装置
JP2002101164A (ja) 2000-09-21 2002-04-05 Nec Corp 携帯電話機及び携帯電話機を用いた音楽再生方法
US6947728B2 (en) * 2000-10-13 2005-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile phone with music reproduction function, music data reproduction method by mobile phone with music reproduction function, and the program thereof
JP2002199062A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Hitachi Ltd 携帯端末装置
JP2002261918A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Hitachi Ltd 携帯電話機
US8249660B2 (en) * 2008-06-11 2012-08-21 At&T Intellectual Property I, Lp System and method for display timeout on mobile communication devices

Also Published As

Publication number Publication date
US8818452B2 (en) 2014-08-26
US20110212750A1 (en) 2011-09-01
US20150244846A1 (en) 2015-08-27
WO2005034484A1 (ja) 2005-04-14
US9445369B2 (en) 2016-09-13
US7966006B2 (en) 2011-06-21
US20130023259A1 (en) 2013-01-24
US8494508B2 (en) 2013-07-23
KR20060090696A (ko) 2006-08-14
CN1860770A (zh) 2006-11-08
KR101014928B1 (ko) 2011-02-15
US8249576B2 (en) 2012-08-21
US9031549B2 (en) 2015-05-12
US20130281156A1 (en) 2013-10-24
US20070121533A1 (en) 2007-05-31
JPWO2005034484A1 (ja) 2006-12-21
US9210244B2 (en) 2015-12-08
US20160057704A1 (en) 2016-02-25
US20140364106A1 (en) 2014-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9031549B2 (en) Mobile phone having a non-telephone function and timing reset unit
WO2007012250A1 (fr) Procédé de reconnaissance et de traitement intelligents d'un appel entrant, dispositif de réponse intelligente utilisant ce procédé et application desdits procédé et dispositif
KR20060085451A (ko) 휴대용 무선단말기에서 스피커폰 통화를 상대방에게통보하기 위한 장치 및 방법
JP3869683B2 (ja) 充電式電話端末の電源制御装置
JP6178570B2 (ja) 携帯端末機における音楽再生終了装置及びその方法
JP2002101193A (ja) 携帯電話機
JPH10190791A (ja) 携帯型電話機
JP4121926B2 (ja) 携帯電話
KR100700142B1 (ko) 이동통신 단말기에서 음악감상중 호 발생시 음악음량의자동조절방법 및 저장된 음악을 통화배경음으로 사용하는방법
WO2012072031A1 (zh) 手机铃声的播放控制方法、装置及手机
JPH10190792A (ja) 携帯型電話機
JP3842652B2 (ja) 携帯通信端末
JP2007110211A (ja) 移動体通信端末、そのアプリケーション制御方法およびプログラム
JP2004297539A (ja) 携帯電話機
KR20070060599A (ko) 휴대용 단말기의 알람 방법
JP2003008700A (ja) 音楽データ再生システム
KR20050005102A (ko) 영상데이터 프리뷰 자동 제어 방법
KR20000044370A (ko) 휴대폰에서 자동 키패드 잠금 방법
KR20060007089A (ko) 이동통신단말기에서 벨소리 편집 방법
JP2008244842A (ja) 通信装置、制御プログラム
JPH11112625A (ja) 電話機
JP2001346261A (ja) 携帯電話装置
JP2001007903A (ja) 携帯オーディオ機器
JPH07312632A (ja) 通信機器の表示装置
WO2015070458A1 (zh) 一种信息处理方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071001

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071001

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080801

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4439471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4