JP4439443B2 - 直流電圧変換機能を含む電子機器、および直流電圧変換回路 - Google Patents

直流電圧変換機能を含む電子機器、および直流電圧変換回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4439443B2
JP4439443B2 JP2005200588A JP2005200588A JP4439443B2 JP 4439443 B2 JP4439443 B2 JP 4439443B2 JP 2005200588 A JP2005200588 A JP 2005200588A JP 2005200588 A JP2005200588 A JP 2005200588A JP 4439443 B2 JP4439443 B2 JP 4439443B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
supply voltage
supply
converter
voltage converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005200588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007020338A5 (ja
JP2007020338A (ja
Inventor
善康 中島
哲 風間
秀行 元山
真一 吉本
耕一 横田
浩 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2005200588A priority Critical patent/JP4439443B2/ja
Priority to EP20050023217 priority patent/EP1742322A3/en
Priority to US11/264,133 priority patent/US7629712B2/en
Publication of JP2007020338A publication Critical patent/JP2007020338A/ja
Publication of JP2007020338A5 publication Critical patent/JP2007020338A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4439443B2 publication Critical patent/JP4439443B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/08Three-wire systems; Systems having more than three wires
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/08Three-wire systems; Systems having more than three wires
    • H02J1/082Plural DC voltage, e.g. DC supply voltage with at least two different DC voltage levels

Description

本発明は、直流電圧変換機能を含む電子機器に関し、特に、1つの直流電源電圧を複数の直流供給電圧に変換する直流電圧変換回路を含む電子機器に関する。
モバイル・ノート型パーソナル・コンピュータ(PC)においては、長時間バッテリ稼動のための電源効率の向上、PCの小型化、軽量化および薄型化のための基板の小型化のための部品実装面積の低減に対するニーズがある。しかし、使用しているIC、例えばCPU/チップセット/グラフィック・チップ等)は、消費電力低減のために低電圧化の傾向があり、IC毎に必要な供給電圧が異なるので必要な供給電圧の数が増加する傾向がある。
松村によって1999年2月12日に公開された特開平11−41825号公報(A)には、その負荷消費電力に応じて電源の切替を行う電源切替装置が記載されている。電源切替装置は、携帯機器に搭載したバッテリと、少なくとも一つ以上の定電圧手段とを有する。電源切替装置において、バッテリ電圧より低い直流電圧を生成する直流電圧変換手段と、バッテリ電圧と、直流電圧変換手段で生成した直流電圧とを切り替えて定電圧手段の入力に電力供給をする切替手段と、消費電力が大きい主駆動状態時に直流電圧変換手段で生成した直流電圧に切り替え、また消費電力が小さい待機状態時にバッテリ電圧に切り替えるように切替手段を制御する制御手段と、を備える。
特開平11−41825号公報
それぞれスイッチング素子、ダイオード、キャパシタおよびインダクタからなる複数のDC−DC変換器を含む直流電圧変換回路は周知である。DC−DC変換器は、例えば、マキシム インテグイレーテッド プロダクツ社(Maxim Integrated Products, Inc.)によってウェブページ上で公開されている文献“DC-DC Converter Tutorial”、Oct 19, 2000(http://pdfserv.maxim-ic.com/en/an/AN710.pdf)に、およびオン セミコンダクタ社(ON Semiconductor)によってウェブページ上で公開されている文献“Understanding the Output Current Capability of DC-DC Buck Converters”、April, 2003-Rev.0(http://www.onsemi.com/pub/Collateral/AND8117-D.PDF)に開示されている(2005年7月6日検索)。ここで、これらの文献を参照により組み込む。
http://pdfserv.maxim-ic.com/en/an/AN710.pdf http://www.onsemi.com/pub/Collateral/AND8117-D.PDF
必要な供給電圧の数のDC−DC(DDC)変換器を直流電源電圧に並列に接続すると、一般的には電圧変換の効率が低くなる。一方、必要な供給電圧の数のDC−DC(DDC)変換器を直流電源電圧に縦列に接続すると、変換効率は高くなるが、直流電源電圧を変換する第1段の変換器の許容電流が大きくなるのでその変換器の大きさが大きくなり、PCの小型化するには望ましくない。
本発明の目的は、各電圧変換器の負荷電流に応じて直流電源の電圧を効率良くより低い電圧に変換する電圧変換回路を実現することである。
本発明の別の目的は、各電圧変換器の実際の負荷電流または推定した負荷電流に応じて直流バッテリ電源の電圧を効率良くより低い電圧に変換する電圧変換回路を実現することである。
本発明の特徴によれば、電源から第1の直流供給電圧供給を受ける電子機器は、その第1の直流供給電圧を、その第1の直流供給電圧より低い第2の直流供給電圧に変換する第1の直流電圧変換器と、その第1の直流供給電圧とその第2の直流供給電圧のいずれか一方を、その第2の直流供給電圧より低い第3の直流供給電圧に変換する第2の直流電圧変換器と、その電源のその第1の直流供給電圧とその第1の直流電圧変換器のその第2の直流供給電圧のいずれか一方を、制御信号に従ってその第2の直流電圧変換器の入力電圧端子に供給するスイッチと、そのスイッチにその制御信号を供給する切換え制御手段と、その第2の直流供給電圧とその第3の直流供給電圧をそれぞれ利用する複数の構成要素と、を具える。その切換え制御手段は、その第3の直流供給電圧を利用する構成要素の動作状態が、その第2の直流電圧変換器の負荷電流が所定の閾値より大きいと推定される状態に実質的に対応する場合に、その第1の直流供給電圧をその第2の直流電圧変換器のその入力電圧端子に供給し、その第3の直流供給電圧を利用する構成要素の動作状態が、その第2の直流電圧変換器の負荷電流がその所定の閾値以下と推定される状態に実質的に対応する場合に、その第2の直流供給電圧をその第2の直流電圧変換器のその入力電圧端子に供給するよう、そのスイッチを設定する制御信号を、その制御信号として供給する。
本発明は、また電子機器に使用可能な電圧変換回路に関する。
本発明によれば、電圧変換器のサイズを大きくすることなく、各電圧変換器の実際の負荷電流または推定した負荷電流に応じて直流バッテリ電源の電圧を効率良くより低い電圧に変換する電圧変換回路を実現することができる。
本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。図面において、同様のコンポーネントには同じ参照番号が付されている。
図1Aおよび1Bは、例えばノートブック型パーソナル・コンピュータ(PC)のような電子機器に用いられる従来の2つのDC−DC電圧変換器(DDC)を並列および縦列に固定的に接続した直流電圧変換回路100および102の接続配置をそれぞれ示している。従来の直流電圧変換回路100および102では、必要な供給電圧の数のDC−DC電圧変換器が設けられる。これらの図では、説明を簡単にするために3.3Vおよび1.5Vの2つの供給電圧だけが示されている。図1Aでは、その電子機器の直流バッテリ電源10に対して電圧変換器2および3が並列に接続されている。図1Bでは、その電子機器の直流バッテリ電源10に対して電圧変換器21および31が直列に接続されている。図1Aおよび1Bにおけるバッテリ電源10の出力電圧を変換する電圧変換器2、21の電圧変換効率をEddc2とする。図1Aにおけるバッテリ電源10の出力電圧を変換する電圧変換器3の電圧変換効率をEddc11とする。図1Bにおける電圧変換器21の出力電圧を変換する電圧変換器31の電圧変換効率をEddc12とする。従って、図1Bにおける電圧変換器31の供給電圧1.5Vの端子における負荷電流に対する直流電圧変換回路102の電圧変換効率は、Eddc2×Eddc12となる。
図1Aの直流電圧変換回路100では、バッテリ電源10の高い直流電圧と電子機器内の各ICチップまたはデバイスの公称電圧(例えば、1.5V、2.5V)との間の電圧差が大きいので電圧変換における損失が大きい。バッテリ電源10は、例えば9〜12Vの電圧範囲で変動する。図1Bの直流電圧変換回路102では、電圧変換器21は、電圧変換器31の負荷電流に対応する電流分をも流すためにその許容電流を大きくする必要があり、従って電圧変換器21のサイズが大きくなる。
図2は、バッテリ電源10から電圧変換器3によって直流電源電圧を変換して所要の低い供給電圧を得る場合と、バッテリ電源10から中間の電圧変換器21を介して電圧変換器31によって電圧変換器21の供給電圧を変換してその所要の低い供給電圧を得る場合とにおける、負荷電流に対する電圧変換効率の変化を示している。この場合、電圧変換器3の入力電圧Vinは、例としてバッテリ電源10の電圧下限の9Vおよび電圧上限の12Vであり、電圧変換器31の入力電圧Vinは電圧変換器21の出力供給電圧3.3Vであり、電圧変換器3および31のその所要の低い供給電圧Voutは1.5Vである。図2から、図1Aのように高いバッテリ電源電圧9Vまたは12Vを1つの電圧変換器3で変換して低い供給電圧1.5Vを生成するのは、図1Bのように電圧変換器21の中間供給電圧3.3Vを電圧変換器31で変換して低い供給電圧1.5Vを生成するよりも、電圧変換効率が低いことが分かる。一般的に、変換前と変換後の電圧の差が大きいほど電圧変換効率が低下する。しかし、図1Bの電圧変換器21の許容電流は電圧変換器31の分だけ増加し、図1Aの電圧変換器2に比べてコイル等の部品の寸法が大きくまたは高さが高くなり図1Bの電圧変換器21は、特にノードブック型PCのような薄型の電子機器には使えない。
発明者たちは、電子機器に使用すべき部品実装の寸法の高さなどの問題を生じることなく、直流バッテリ電源10の電圧の各コンポーネントの公称電圧への変換効率を向上する必要があると認識した。発明者たちは、図2において、負荷電流が小さい場合には電圧3.3Vから電圧1.5Vを生成し、負荷電流が大きい場合には電源電圧9〜12Vから電圧1.5Vを生成すると、電圧変換器21のサイズが小さくて済むと認識した。
図3は、本発明の実施形態による直流電圧変換回路110または112を含む、例えばノートブック型PCのような電子機器の構成を示している。図3の電子機器は、直流バッテリ電源10、直流電圧を供給する交流電源アダプタ11、PMU/ASIC16、および直流電圧変換回路10または12を具え、さらに、その他のコンポーネント(構成要素)として、例えばCPU61、メモリ制御部62、IO制御部63、オーディオ装置64、USBポート65、メモリ66、グラフィック制御部67、有線LANカード68、無線LANカード69、PCカード制御部70、LCD71、HDD72、LAN接続部(CN)73およびカード・スロット74を具えている。PMU/ASIC16は、電源マイコン機能を含んでいる。この場合、直流電圧変換回路10または12は、電圧5V、3.3V、2.5Vおよび1.5Vをそれぞれ供給電圧Voutとする直流電圧変換器(DDC)20、22、30および32を有する。直流電圧変換器20、22、30および32は、周知の形態で、スイッチング素子、平滑キャパシタおよびインダクタを含んでいる。PMU/ASIC16は、バッテリの充電および放電などの管理およびキーボード制御機能(キーボード接続は図示せず)を含んでいる。
ここでは、直流電源としてバッテリ電源10を使用する場合について説明するが、本発明の実施形態は、直流電源として交流電源アダプタ11を使用する場合についても適用できる。
図3において、直流電圧変換器20は、PCカード制御部70およびHDD72に供給電圧5Vを供給する。直流電圧変換器22は、PMU/ASIC16、IO制御部63、オーディオ装置64、有線LANカード68、無線LANカード69、PCカード制御部70、LCD71、HDD72およびカード・スロット74に供給電圧3.3Vを供給する。直流電圧変換器30は、メモリ制御部62、メモリ66およびグラフィック制御部67に供給電圧2.5Vを供給する。直流電圧変換器32は、CPU61、メモリ制御部62およびIO制御部63に供給電圧1.5Vを供給する。
図4は、本発明の実施形態による、直流電圧変換回路110および切換え制御器12の構成を示している。
図4において、直流電圧変換回路110は、バッテリ電源10の出力端子に接続され電圧3.3Vを供給電圧Voutとする直流電圧変換器22と、バッテリ電源10および直流電圧変換器22のそれぞれの出力端子にスイッチ(SW)40を介して接続され電圧1.5Vを供給電圧Voutとする直流電圧変換器32と、を含んでいる。切換え制御器12の動作条件は、ユーザによってハードウェア回路スイッチを用いてまたはユーザによってアプリケーションに従って手動で設定される。切換え制御器12は、ハードウェア回路スイッチまたはアプリケーション等から各設定信号を受け取ってスイッチ40に切換え制御信号CTRLを供給する。切換え制御器12は図3のPMU/ASIC16内の機能に対応する。
バッテリ電源10の直流供給電圧(9〜12V)の出力端子と直流電圧変換器22の直流供給電圧(3.3V)の出力端子とは、導体122および124を介してスイッチ40のそれぞれの入力端子に接続されている。直流電圧変換回路110および切換え制御器12は、典型的には1枚のプリント回路基板PCB上に実装される。導体122および124はプリント基板内の導体で形成することができるが、導体122および124のうちの少なくとも一方プリント基板上の導体とは異なる別個の導電性ワイヤであってもよい。それによって、プリント基板上の回路素子の密集および基板内層数(例えば6層基板)の制限によって基板内に電源用の充分な面積および幅の低インピーダンスの導体箔パターンが形成できない場合であっても、プリント基板上の回路配置の設計が容易になる。
スイッチ40は、切換え制御器12からの制御信号CTRLに従って、バッテリ電源10の電源電圧端子(例えば、12V)または電圧変換器22の供給電圧端子(例えば、3.3V)のいずれかを切り換えて選択して電圧変換器32の入力電圧端子に接続する。電圧変換器32は、その入力電圧に応じてスイッチング動作を制御して、入力電圧を調整して所定の供給電圧1.5Vを出力として供給する。手動で設定されたハードウェア・スイッチ(図示せず)またはアプリケーション(メモリ66に格納されたアプリケーションに従って動作するCPU61の機能)等によって、電子機器の各構成要素の動作状態が、電圧変換器32の供給電圧端子の負荷電流が所定の電流閾値(例えば、0.5A)を超えないと推定される状態に対応する場合に、電圧変換器32の入力電圧端子を電圧変換器22の出力電圧端子(3.3V)に切り換えて接続し、電子機器の各構成要素の動作状態が、電圧変換器32の供給電圧端子の負荷電流が所定の電流閾値(例えば、0.5A)を超えると推定される状態に対応する場合に、電圧変換器32の入力電圧端子をバッテリ電源10の電源電圧端子(9Vまたは12V)に切り換えて接続するように、切換え制御器12の動作条件を設定する。
簡略な方法として、例えば、CPU61等の上で動作する動作監視アプリケーションによって電子機器の各構成要素の動作状態を監視し、それぞれの動作状態に応じた状態信号を切換え制御器12に供給し、切換え制御器12はそのような状態信号に従って上述の制御信号CTRLをスイッチ40に供給してもよい。この場合、例えば、電圧変換器32の供給電圧端子の負荷電流のレベルが所定の電流閾値(例えば、0.5A)を超えないと推定される状態に対応する、電子機器が休止状態か電子機器上の低負荷の予め定めたアプリケーションが動作状態および予め定めた利用状態(例えば、PCカードの利用なし)のとき、切換え制御器12は、そのような電圧変換器32の推定低負荷状態を表す状態信号を動作監視アプリケーションから受け取って、電圧変換器32の入力電圧端子を電圧変換器22の出力電圧端子に切り換えて接続する制御信号CTRLをスイッチ40に供給してもよい。一方、電圧変換器32の供給電圧端子の負荷電流のレベルが所定の電流閾値を超えると推定される状態に対応する、それ以外の高負荷の予め定めたアプリケーションの動作状態または予め定めた利用状態(例えば、PCカードの利用)のとき、切換え制御器12は、そのような電圧変換器32の推定高負荷状態を表す状態信号を動作監視アプリケーションから受け取って、電圧変換器32の入力電圧端子をバッテリ電源10の電源電圧端子に切り換えて接続する制御信号CTRLをスイッチ40に供給してもよい。また、例えば、同様に電子機器の構成要素の動作状態を監視して、上述のような電圧変換器32の低負荷状態に対応する、電子機器が休止状態にあって電子機器上で動作監視アプリケーション以外のアプリケーションが動作していない状態にあるとき、切換え制御器12は、そのような状態を表す状態信号を動作監視アプリケーションから受け取って、電圧変換器32の入力電圧端子を電圧変換器22の出力電圧端子に切り換えて接続する制御信号CTRLをスイッチ40に供給し、一方、上述のような電圧変換器32の高負荷状態に対応するそれ以外の、ユーザによっていずれかのアプリケーションが動作状態にあるとき、切換え制御器12はそのような状態を表す状態信号を動作監視アプリケーションから受け取って、電圧変換器32の入力電圧端子をバッテリ電源10の電源電圧端子に切り換えて接続する制御信号CTRLをスイッチ40に供給してもよい。この場合、アプリケーションの起動の検出の方法として、アプリケーションを起動するユーザによるキー若しくはハードウェア・スイッチまたは表示画面内のソフトウェア・スイッチ若しくはアイコンの操作に応答して、その起動を表す状態信号を切換え制御器12に供給してもよい。あるいは、電子機器の筐体にハードウェア・スイッチを設けておき、アプリケーションを起動する前にユーザによってそのスイッチを操作させて、その操作を表す状態信号を切換え制御器12に供給してもよい。
図5は、切換え制御器12の切換え制御信号CTRLによってスイッチ40が切り換えられる場合における電圧変換器32の供給電圧端子(1.5V)の負荷電流に対する直流電圧変換回路110の電圧変換効率の変化を示している。電圧変換器32の負荷電流が0.5A以下の場合は、電圧変換器32は電圧変換器22の供給電圧3.3Vを1.5Vに変換するので電圧変換効率Edc2×Edc12は約75〜85%である。ここで、電圧変換効率Edc2は、図2の最高効率に近い90%と近似されている。一方、電圧変換器32の負荷電流が0.5Aより大きい場合は、電圧変換器32はバッテリ電源10の出力電圧12Vを1.5Vに変換するので電圧変換効率Edc11約80〜90%である。負荷電流は推定値なので、電圧変換器32に過剰な電流が実際に流れるのを防止するために、所定の電流閾値は、電圧変換効率Edc2×Edc12とEdc11の曲線の交点より幾分か低く、例えば効率3%分だけ低く設定したほうがよい。電圧変換器22は、所定の電流閾値0.5Aより大きいその負荷電流における電圧変換に関与しないので電圧変換器22のサイズは大きくせずに済む。
図6は、図4の構成を変形したものであり、本発明の別の実施形態による、直流電圧変換回路110および切換え制御器14の構成を示している。この場合、切換え制御器1は、図3の電子機器のシステムの各コンポーネントの動作状態を表す信号を受け取って、その信号を処理して制御信号CTRLをスイッチ40に供給する。
図7は、切換え制御器1によって実行されるスイッチ40に供給する制御信号CTRLを決定するためのフローチャートである。
切換え制御器1によって用いられる図2のグラフを近似したテーブル、即ち、入力電圧としてのバッテリ電源10の出力電圧9〜12V(例えば10V)に対して複数の負荷電流値に対する直流電圧変換器22の電圧変換効率を近似的に表すテーブル(図示せず)と、入力電圧としてのバッテリ電源10の出力電圧9〜12V(例えば10V)および直流電圧変換器22の供給電圧3.3Vに対して、選択された複数の負荷電流値に対する直流電圧変換器32の電圧変換効率を近似的に表すテーブル(図示せず)とが、例えばPMU16内のフラッシュメモリに予め格納されている。また、CPU61、IOデバイス(例えば、PCカード制御部70、有線LANカード68、無線LANカード69)、オーディオ装置64等の各コンポーネントの動作状態、即ち、非活動状態、アイドル、活動状態、最大電流状態およびスリープ割合と、消費電流値との関係を表す別のテーブルが、例えばPMU16内のフラッシュメモリに予め格納されている。切換え制御器1は、そのテーブルを用いてそれぞれのコンポーネントの動作状態に対応するそのコンポーネントの推定消費電流の値を決定する。
図8は、公称電圧3.3Vおよび1.5Vの各コンポーネントの動作状態と推定消費電流との関係を示すテーブル1および2を例示している。テーブル1は、公称電圧3.3Vの有線LANカード68、無線LANカード69、PCカード制御部70およびオーディオ装置64の各動作状態における消費電流を示している。テーブル2は、公称電圧1.5VのCPU61の各動作状態における消費電流を示している。
図7を参照すると、ステップ702において、切換え制御器1は、CPU61を周期的にポーリングして、例えばCPU動作状態およびIOデバイス(例えばPCカード制御部70)の接続状態等のシステム動作状態の変化の有無を検知する。ステップ704において、システム動作状態が変化したかどうかを判定する。それが変化していないと判定された場合は、手順はステップ702に戻る。
それが変化したと判定された場合は、ステップ706において、切換え制御器1は、CPU61に対して割り込みを行って電子機器のシステムの各コンポーネントの動作状態を表す情報を取得する。具体的には、切換え制御器1は、各デバイスと電源マイコンとしてのPMU/ASIC16とへ問い合わせることによって、CPU61、IOデバイス(例えば、PCカード制御部70、LANカード68、69)、オーディオ装置64等の動作状態を収集する。その動作状態は、例えば、デバイスの非活動状態、アイドル、活動状態および最大電流状態のいずれかであり、またCPUのスリープ状態の割合である。
ステップ708において、切換え制御器1は、その取得した各コンポーネントの動作状態に基づいて、図8に例示された各コンポーネントの動作状態における消費電流を表すテーブルに従って電圧変換器22および32の供給電流を推定する。そのために、例えば、或るコンポーネントのアイドル状態における電流値と現在の動作状態における電流値の間の差の値を求め、その差の値をアイドル状態における電流値に加算または減算してもよい。そのようにして、関係する全てのデバイスの現在の電流を推定する。
例えば、図8のテーブル1において、電圧変換器22の供給電圧3.3Vを使用する有線LANカード68のアイドル状態における消費電流は推定値30mAであり、PCカード74のアイドル状態における消費電流は推定値30mAである。ここで、電圧変換器22の供給電圧3.3Vを使用する全てのコンポーネントのアイドル状態における仮の消費電流の和の推定値を例えば1Aとする。一方、有線LANカード68の現在の動作状態を、推定電流560mAの活動状態とし、PCカード74の現在の動作状態を最大電流1.03Aの状態とし、供給電圧3.3Vを使用するその他のコンポーネントの現在の動作状態をアイドル状態であるとする。この場合、図8のテーブル1を参照すると、供給電圧3.3Vを使用する全てのコンポーネントの現在の状態における消費電流の和の推定値は、1A(全コンポーネントのアイドル状態)+0.5A(有線LANカードの電流差)+1A(PCカードの電流差)=2.5Aとなる。
例えば、図8のテーブル2において、電圧変換器32の供給電圧1.5Vを使用するCPU61のアイドル状態においてスリープ期間の割合は98%より大きくなり、推定消費電流は推定値100mAである。CPU61は、スリープ期間においてCPUクロックが停止しCPU動作も停止している。また、CPU61のスリープ期間の割合が90%より大きく98%以下では推定消費電流は300mAであり、スリープ期間の割合が70%より大きく90%以下では推定消費電流は600mAであり、スリープ期間の割合が50%より大きく70%以下では推定消費電流は1Aであり、スリープ期間の割合が0%より大きく50%以下では推定消費電流は2Aである。
電圧変換器32の供給電圧1.5Vを使用するコンポーネントがCPU61のみであり、CPU61の現在の動作状態がスリープ期間割合80%の状態であったとすると、図8のテーブル2からCPU61の推定消費電流は600mAである。
ステップ710において、切換え制御器1は、図2のグラフを近似したテーブルに従ってその推定したコンポーネントの消費電流に基づいて1段構成における電圧変換32のバッテリ電源10の電圧(例えば10V)に対する電圧変換効率Edc11を推定する。
第1の例として、電圧変換器22の供給電圧3.3Vを使用する全てのコンポーネントのアイドル状態における合計消費電流が1Aであるとし、負荷電流に対する電圧変換効率を表すテーブル(図示せず)からその消費電流に対する電圧変換器22の電圧変換効率Edc2を約90%とする。電圧変換器32の供給電圧1.5Vを使用する全てのコンポーネントのアイドル状態における合計消費電流が100mAであるとすると、図2のグラフを近似したテーブルからその消費電流に対する電圧変換器32の電圧変換効率Edc11は約50%と近似できる。
第2の例として、電圧変換器22の供給電圧3.3Vを使用する全てのコンポーネントのそれぞれの動作状態における合計消費電流を2.5Aであるとし、負荷電流に対する電圧変換効率を表すテーブル(図示せず)からその消費電流に対する電圧変換器22の電圧変換効率を約91%とする。電圧変換器32の供給電圧1.5Vを使用する全てのコンポーネントのそれぞれの動作状態における合計消費電流を600mAであるとし、図2のグラフを近似したテーブル(図示せず)からその消費電流に対する電圧変換器32の変換効率Edc11を約85%と近似できる。
ステップ712において、切換え制御器1は、供給電圧3.3Vおよび1.5Vを使用するコンポーネントのそれぞれの推定合計消費電流に基づいて、2段構成における電圧変換器22の供給電圧3.3Vを入力電圧とする電圧変換器32の電圧変換効率Edc12を推定する。2段構成における電圧変換器22の電圧変換効率Edc2は、1段構成の場合とほぼ等しいと仮定してもよい。
上述の第1の例では、図2のグラフを参照すると、電圧変換器22の供給電圧3.3Vを入力とした場合において、電圧変換器32の供給電圧1.5Vを使用する全てのコンポーネントのアイドル状態における負荷電流0.1Aに対する電圧変換器32の電圧変換効率Edc12は約78%である。従って、その負荷電流0.1Aに対する2段構成の電圧変換器22および32の電圧変換効率の積は、Edc2×Eddc12=約90%×約78%=約70%である。
上述の第2の例では、図2のグラフを参照すると、電圧変換器22の供給電圧3.3Vを入力とした場合において、電圧変換器32の供給電圧1.5Vを使用する全てのコンポーネントの或る動作状態における負荷電流600mAに対する電圧変換器32の電圧変換効率Edc12は約92%である。従って、その負荷電流600mAに対する2段構成の電圧変換器22および32の電圧変換効率の積は、Edc2×Eddc12=約91%×約92%=約83.7%である。
ステップ714において、切換え制御器1は、電圧変換器22および32の電圧変換効率の積Edc2×Eddc12と電圧変換器32のみの変換効率Edc11とを比較し、電圧変換効率の高い構成の接続形態を選択すべきであると判断する。その変換効率の積Edc2×Eddc12が単一の変換効率Edc11より大きいと判定された場合は、電圧変換器22の供給電圧を電圧変換器32の入力に供給する2段構成とすべきである。その積Edc2×Eddc12が単一の変換効率Edc11以下であると判定された場合は、バッテリ電源10の供給電圧を電圧変換器32の入力に供給する1段構成とすべきである。
上述の第1の例では、2段構成の電圧変換器22および32の電圧変換効率の積Edc2×Eddc12は約70%であり、1段構成の電圧変換器32の単一の変換効率Edc11は約50%である。従って、この場合、2段構成を取るほうが電圧変換効率がよい。
上述の第2の例では、2段構成の電圧変換器22および32の電圧変換効率の積Edc2×Eddc12は約83.7%であり、1段構成の電圧変換器32の単一の変換効率Edc11は約85%である。従って、この場合、1段構成を取るほうが電圧変換効率がよい。
ステップ716において、切換え制御器1は、現在のスイッチ40の状態と上述の効率の良い構成にための選択すべきスイッチ40の状態とを比較して、スイッチ40を切り換えるべきかどうかを判定する。切り換えるべきであると判定された場合は、ステップ718において、切換え制御器1は、スイッチ40を、現在の状態から必要なスイッチ40の状態へと切り換える。切り換えるべきでないと判定された場合は、手順はステップ702に戻る。負荷電流は推定値なので、電圧変換器32に過剰な電流が実際に流れるのを防止するために、2段構成の電圧変換器22および32の電圧変換効率の積Edc2×Eddc12が、1段構成の電圧変換器32の単一の変換効率Edc11より所定値以上、例えば3%以上高い場合に2段構成を選択し、それ以外では1段構成を選択するようにしてもよい。
図9は、本発明のさらに別の実施形態による、直流電圧変換回路110および切換え制御器16(図4、6の12、14に対応)の構成を示している。
図9において、直流電圧変換器22の供給電圧3.3Vの端子のコンポーネント負荷電流を検出する電流検出器52と、直流電圧変換器32の供給電圧1.5Vの端子のコンポーネント負荷電流を検出する電流検出器53と、が設けられている。電流検出器52および53の電流検出値は切換え制御器16の各入力に供給される。この場合、切換え制御器16は、推定負荷電流に基づいて動作する図4の切換え制御器12とは異なり、図2、5のグラフを近似した負荷電流に対する電圧変換効率を表すテーブル(図示せず)から直流電圧変換器32の検出負荷電流に基づいて切換え制御信号CTRLを生成する。代替構成として、切換え制御器16は、図8のテーブルに従って求めた各コンポーネントの推定負荷電流に基づいて動作する図6の切換え制御器14とは異なり、電流検出器52および53によって検出した直流電圧変換器22および32の負荷電流値に基づいてその負荷電流値に対するそれぞれの電圧変換効率を表すテーブル(図示せず)からそれぞれの電圧変換効率を求めて比較し制御信号CTRLを生成する。
以上説明した本発明の実施形態によれば、電圧変換器22のサイズを大きくすることなく、各電圧変換器22および32の推定のまたは検出した負荷電流に応じて直流バッテリ電源10の電圧を、効率良く低い供給電圧3.3Vおよび1.5Vに変換することができる。
この実施形態では、電圧変換器22および32の1段構成と2段構成のみを説明したが、本発明は、さらに図3の電圧変換器20および30等を含む3段以上の段構成における接続選択のためのスイッチの切り換え制御にも適用できることは明らかである。この場合、電圧変換効率を比較すべき電圧変換器の組み合わせおよび電圧変換効率が増える。
以上説明した実施形態は典型例として挙げたに過ぎず、その各実施形態の構成要素を組み合わせること、その変形およびバリエーションは当業者にとって明らかであり、当業者であれば本発明の原理および請求の範囲に記載した発明の範囲を逸脱することなく上述の実施形態の種々の変形を行えることは明らかである。
以上の実施例を含む実施形態に関して、さらに以下の付記を開示する。
(付記1) 第1の直流供給電圧を供給する直流電源と、
前記第1の直流供給電圧を、前記第1の直流供給電圧より低い第2の直流供給電圧に変換する第1の直流電圧変換器と、
前記第1の直流供給電圧と前記第2の直流供給電圧のいずれか一方を、前記第2の直流供給電圧より低い第3の直流供給電圧に変換する第2の直流電圧変換器と、
前記直流電源の前記第1の直流供給電圧と前記第1の直流電圧変換器の前記第2の直流供給電圧のいずれか一方を、制御信号に従って前記第2の直流電圧変換器の入力電圧端子に供給するスイッチと、
前記スイッチに前記制御信号を供給する切換え制御手段と、
前記第2の直流供給電圧と前記第3の直流供給電圧をそれぞれ利用する複数の構成要素と、
を具えることを特徴とする、電子機器。
(付記2) 前記切換え制御手段は、前記第3の直流供給電圧を利用する構成要素の動作状態が、前記第2の直流電圧変換器の負荷電流が所定の閾値より大きいと推定される状態に実質的に対応する場合に、前記第1の直流供給電圧を前記第2の直流電圧変換器の前記入力電圧端子に供給し、前記第3の直流供給電圧を利用する構成要素の動作状態が、前記第2の直流電圧変換器の負荷電流が前記所定の閾値以下と推定される状態に実質的に対応する場合に、前記第2の直流供給電圧を前記第2の直流電圧変換器の前記入力電圧端子に供給するよう、前記スイッチを設定する制御信号を、前記制御信号として供給するものであることを特徴とする、付記1に記載の電子機器。
(付記3) 前記制御信号は、前記第2の直流電圧変換器の負荷電流について、前記第1の直流供給電圧を前記第2の直流供給電圧に変換しさらに前記第2の直流供給電圧を前記第3の直流供給電圧に変換する第1の推定電圧変換効率のほうが、前記第1の直流供給電圧を前記第3の直流供給電圧に直接変換する第2の推定電圧変換効率より所定値以上高いとき、前記第2の直流供給電圧を前記第2の直流電圧変換器の前記入力電圧端子に供給するよう前記スイッチを設定するものであることを特徴とする、付記1に記載の電子機器。
(付記4) 前記切換え制御手段は、前記第2の直流電圧変換器の前記第3の直流供給電圧を使用する前記電子機器の或る構成要素の動作状態を検出し、前記或る構成要素の動作状態に対応する前記或る構成要素の推定消費電流に基づいて、前記第1の直流供給電圧を前記第3の直流供給電圧に直接変換する前記第2の直流電圧変換器の第1の推定電圧変換効率と、前記第1の直流供給電圧を前記第2の直流供給電圧に変換しさらに前記第2の直流供給電圧を前記第3の直流供給電圧に変換する前記第1と第2の直流電圧変換器の第2の推定電圧変換効率と、を求め、前記第2の直流電圧変換器の負荷電流について、前記第1の推定電圧変換効率のほうが前記第2の推定電圧変換効率より所定値以上高い場合に前記第2の直流供給電圧を前記第2の直流電圧変換器の前記入力電圧端子に供給するよう前記スイッチを設定するような前記制御信号を生成するものであることを特徴とする、付記1または3に記載の電子機器。
(付記5) 前記制御信号は、前記第2の直流電圧変換器の実際の検出負荷電流が所定の閾値より大きいとき、前記第1の直流供給電圧を前記第2の直流電圧変換器の前記入力電圧端子に供給し、前記第2の直流電圧変換器の実際の検出負荷電流が前記所定の閾値より小さいとき、前記第2の直流供給電圧を前記第2の直流電圧変換器の前記入力電圧端子に供給するよう前記スイッチを設定するものであることを特徴とする、付記1に記載の電子機器。
(付記6) 前記制御信号は、前記第2の直流電圧変換器の実際の検出負荷電流について、前記第1の直流供給電圧を前記第2の直流供給電圧に変換しさらに前記第2の直流供給電圧を前記第3の直流供給電圧に変換する第1の電圧変換効率のほうが、前記第1の直流供給電圧を前記第3の直流供給電圧に直接変換する第2の電圧変換効率より充分高いとき、前記第2の直流供給電圧を前記第2の直流電圧変換器の前記入力電圧端子に供給するよう前記スイッチを設定するものであることを特徴とする、付記1に記載の電子機器。
(付記7) 直流電源の第1の直流供給電圧を、前記第1の直流供給電圧より低い第2の直流供給電圧に変換する第1の直流電圧変換器と、
前記第1の直流供給電圧または前記第2の直流供給電圧を、前記第2の直流供給電圧より低い第3の直流供給電圧に変換する第2の直流電圧変換器と、
前記直流電源の前記第1の直流供給電圧と前記第1の直流電圧変換器の前記第2の直流供給電圧のいずれか一方を、制御信号に従って前記第2の直流電圧変換器の入力電圧端子に供給するスイッチと、
前記スイッチに前記制御信号を供給する切換え制御手段と、
を具えることを特徴とする、直流電圧変換回路。
(付記8) 前記直流電圧変換回路はプリント基板上に実装されており、
前記直流電源の前記第1の直流供給電圧を供給する端子と前記第1の直流電圧変換器の前記第2の直流供給電圧を供給する端子のうちの少なくとも一方の端子は、別個の導電性ワイヤを介して前記スイッチの入力端子に接続されていることを特徴とする、付記7に記載の直流変換回路。
図1Aおよび1Bは、ノートブック型パーソナル・コンピュータのような電子機器に用いられる従来の2つのDC−DC電圧変換器を並列および縦列に固定的に接続した直流電圧変換回路の接続配置をそれぞれ示している。 図2は、バッテリ電源から電圧変換器によって直流電源電圧を変換して所要の低い供給電圧を得る場合と、バッテリ電源から中間の電圧変換器を介して電圧変換器によって電圧変換器の供給電圧を変換して所要の低い供給電圧を得る場合とにおける、負荷電流に対する変換効率の変化を示している。 図3は、本発明の実施形態による直流電圧変換回路を含む電子機器の構成を示している。 図4は、本発明の実施形態による、直流電圧変換回路および切換え制御器の構成を示している。 図5は、切換え制御信号CTRLによってスイッチが切り換えられる場合における電圧変換器の負荷電流に対する電圧変換器の電圧変換効率の変化を示している。 図6は、本発明の別の実施形態による、直流電圧変換回路および切換え制御器の構成を示している。 図7は、切換え制御器によって実行されるスイッチに供給する制御信号CTRLを決定するためのフローチャートである。 図8は、公称電圧の各コンポーネントの動作状態と推定消費電流との関係を示すテーブルを示している。 図9は、本発明のさらに別の実施形態による、直流電圧変換回路および切換え制御器の構成を示している。
符号の説明
10 直流バッテリ電源
12 切換え制御器
22、32 直流電圧変換器
40 スイッチ

Claims (5)

  1. 電源から第1の直流供給電圧供給を受ける電子機器であって
    前記第1の直流供給電圧を、前記第1の直流供給電圧より低い第2の直流供給電圧に変換する第1の直流電圧変換器と、
    前記第1の直流供給電圧と前記第2の直流供給電圧のいずれか一方を、前記第2の直流供給電圧より低い第3の直流供給電圧に変換する第2の直流電圧変換器と、
    前記電源の前記第1の直流供給電圧と前記第1の直流電圧変換器の前記第2の直流供給電圧のいずれか一方を、制御信号に従って前記第2の直流電圧変換器の入力電圧端子に供給するスイッチと、
    前記スイッチに前記制御信号を供給する切換え制御手段と、
    前記第2の直流供給電圧と前記第3の直流供給電圧をそれぞれ利用する構成要素と、
    を具え
    前記切換え制御手段は、
    前記第3の直流供給電圧を利用する構成要素の動作状態が、前記第2の直流電圧変換器の負荷電流が所定の閾値より大きいと推定される状態に実質的に対応する場合に、前記第1の直流供給電圧を前記第2の直流電圧変換器の前記入力電圧端子に供給し、
    前記第3の直流供給電圧を利用する構成要素の動作状態が、前記第2の直流電圧変換器の負荷電流が前記所定の閾値以下と推定される状態に実質的に対応する場合に、前記第2の直流供給電圧を前記第2の直流電圧変換器の前記入力電圧端子に供給するよう、
    前記スイッチを設定する制御信号を、前記制御信号として供給するものである
    ことを特徴とする、電子機器。
  2. 電源から第1の直流供給電圧の供給を受ける電子機器であって、
    前記第1の直流供給電圧を、前記第1の直流供給電圧より低い第2の直流供給電圧に変換する第1の直流電圧変換器と、
    前記第1の直流供給電圧と前記第2の直流供給電圧のいずれか一方を、前記第2の直流供給電圧より低い第3の直流供給電圧に変換する第2の直流電圧変換器と、
    前記電源の前記第1の直流供給電圧と前記第1の直流電圧変換器の前記第2の直流供給電圧のいずれか一方を、制御信号に従って前記第2の直流電圧変換器の入力電圧端子に供給するスイッチと、
    前記スイッチに前記制御信号を供給する切換え制御手段と、
    前記第2の直流供給電圧と前記第3の直流供給電圧をそれぞれ利用する構成要素と、
    を具え、
    前記制御信号は、前記第2の直流電圧変換器の負荷電流について、前記第1の直流供給電圧を前記第2の直流供給電圧に変換しさらに前記第2の直流供給電圧を前記第3の直流供給電圧に変換する第1の推定電圧変換効率のほうが、前記第1の直流供給電圧を前記第3の直流供給電圧に直接変換する第2の推定電圧変換効率より所定値以上高いとき、前記第2の直流供給電圧を前記第2の直流電圧変換器の前記入力電圧端子に供給するよう前記スイッチを設定するものである
    ことを特徴とする電子機器。
  3. 電源から第1の直流供給電圧の供給を受ける電子機器であって、
    前記第1の直流供給電圧を、前記第1の直流供給電圧より低い第2の直流供給電圧に変換する第1の直流電圧変換器と、
    前記第1の直流供給電圧と前記第2の直流供給電圧のいずれか一方を、前記第2の直流供給電圧より低い第3の直流供給電圧に変換する第2の直流電圧変換器と、
    前記電源の前記第1の直流供給電圧と前記第1の直流電圧変換器の前記第2の直流供給電圧のいずれか一方を、制御信号に従って前記第2の直流電圧変換器の入力電圧端子に供給するスイッチと、
    前記スイッチに前記制御信号を供給する切換え制御手段と、
    前記第2の直流供給電圧と前記第3の直流供給電圧をそれぞれ利用する構成要素と、
    を具え、
    前記切換え制御手段は
    前記第2の直流電圧変換器の前記第3の直流供給電圧を使用する前記電子機器の或る構成要素の動作状態を検出し
    前記或る構成要素の動作状態に対応する前記或る構成要素の推定消費電流に基づいて、前記第1の直流供給電圧を前記第3の直流供給電圧に直接変換する前記第2の直流電圧変換器の第1の推定電圧変換効率と、前記第1の直流供給電圧を前記第2の直流供給電圧に変換しさらに前記第2の直流供給電圧を前記第3の直流供給電圧に変換する前記第1と第2の直流電圧変換器の第2の推定電圧変換効率と、を求め
    前記第2の直流電圧変換器の負荷電流について、前記第1の推定電圧変換効率のほうが前記第2の推定電圧変換効率より所定値以上高い場合に前記第2の直流供給電圧を前記第2の直流電圧変換器の前記入力電圧端子に供給するよう前記スイッチを設定するような前記制御信号を生成するものである
    ことを特徴とする電子機器。
  4. 電源の第1の直流供給電圧を、前記第1の直流供給電圧より低い第2の直流供給電圧に変換する第1の直流電圧変換器と、
    前記第1の直流供給電圧または前記第2の直流供給電圧を、前記第2の直流供給電圧より低い第3の直流供給電圧に変換する第2の直流電圧変換器と、
    前記電源の前記第1の直流供給電圧と前記第1の直流電圧変換器の前記第2の直流供給電圧のいずれか一方を、制御信号に従って前記第2の直流電圧変換器の入力電圧端子に供給するスイッチと、
    前記スイッチに前記制御信号を供給する切換え制御手段と、
    を具え
    前記切換え制御手段は、
    前記第3の直流供給電圧を利用する構成要素の動作状態が、前記第2の直流電圧変換器の負荷電流が所定の閾値より大きいと推定される状態に実質的に対応する場合に、前記第1の直流供給電圧を前記第2の直流電圧変換器の前記入力電圧端子に供給し、
    前記第3の直流供給電圧を利用する構成要素の動作状態が、前記第2の直流電圧変換器の負荷電流が前記所定の閾値以下と推定される状態に実質的に対応する場合に、前記第2の直流供給電圧を前記第2の直流電圧変換器の前記入力電圧端子に供給するよう、
    前記スイッチを設定する制御信号を、前記制御信号として供給するものである
    ことを特徴とする、直流電圧変換回路。
  5. 前記直流電圧変換回路はプリント基板上に実装されており、
    前記直流電源の前記第1の直流供給電圧を供給する端子と前記第1の直流電圧変換器の前記第2の直流供給電圧を供給する端子のうちの少なくとも一方の端子は、別個の導電性ワイヤを介して前記スイッチの入力端子に接続されていることを特徴とする、請求項に記載の直流変換回路。
JP2005200588A 2005-07-08 2005-07-08 直流電圧変換機能を含む電子機器、および直流電圧変換回路 Expired - Fee Related JP4439443B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005200588A JP4439443B2 (ja) 2005-07-08 2005-07-08 直流電圧変換機能を含む電子機器、および直流電圧変換回路
EP20050023217 EP1742322A3 (en) 2005-07-08 2005-10-25 Electronic apparatus having DC voltage conversion function, and DC voltage converter
US11/264,133 US7629712B2 (en) 2005-07-08 2005-11-02 Electronic apparatus having DC voltage conversion function, and DC voltage converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005200588A JP4439443B2 (ja) 2005-07-08 2005-07-08 直流電圧変換機能を含む電子機器、および直流電圧変換回路

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007020338A JP2007020338A (ja) 2007-01-25
JP2007020338A5 JP2007020338A5 (ja) 2008-10-16
JP4439443B2 true JP4439443B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=36736716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005200588A Expired - Fee Related JP4439443B2 (ja) 2005-07-08 2005-07-08 直流電圧変換機能を含む電子機器、および直流電圧変換回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7629712B2 (ja)
EP (1) EP1742322A3 (ja)
JP (1) JP4439443B2 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101134696B1 (ko) * 2007-01-12 2012-04-09 엘지전자 주식회사 휴대단말기의 전원관리장치 및 그 방법
US8044536B2 (en) * 2007-10-10 2011-10-25 Ams Research Corporation Powering devices having low and high voltage circuits
TWM336476U (en) * 2008-01-15 2008-07-11 Hipro Electronics Taiwan Co Ltd Power supplier capable of improving efficiency
TW200937820A (en) * 2008-02-20 2009-09-01 Richtek Technology Corp Buck power converter capable of improving cross-interference and method thereof
JP5247240B2 (ja) 2008-05-22 2013-07-24 キヤノン株式会社 集積回路、集積回路を備える電子機器
JP5526536B2 (ja) 2008-12-18 2014-06-18 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び制御装置
US8248771B2 (en) * 2009-01-15 2012-08-21 Sea Sonic Electronics Co., Ltd. Power supply of personal computers equipped with a modular conversion circuit
JP2011010523A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Fuji Electric Systems Co Ltd 分散型電源システム及びその構成決定方法及びそのプリント基板パターンの確定方法
TW201121220A (en) * 2009-12-10 2011-06-16 Delta Electronics Inc DC-to-DC converting apparatus with communication function for vehicle
US8671287B2 (en) 2010-06-23 2014-03-11 International Business Machines Corporation Redundant power supply configuration for a data center
US8656228B2 (en) 2010-06-23 2014-02-18 International Business Machines Corporation Memory error isolation and recovery in a multiprocessor computer system
US20110317351A1 (en) * 2010-06-23 2011-12-29 International Business Machines Corporation Server drawer
US8683108B2 (en) 2010-06-23 2014-03-25 International Business Machines Corporation Connected input/output hub management
US8745292B2 (en) 2010-06-23 2014-06-03 International Business Machines Corporation System and method for routing I/O expansion requests and responses in a PCIE architecture
US8615622B2 (en) 2010-06-23 2013-12-24 International Business Machines Corporation Non-standard I/O adapters in a standardized I/O architecture
US8615586B2 (en) 2010-06-23 2013-12-24 International Business Machines Corporation Discovery of logical images at storage area network endpoints
US8416834B2 (en) 2010-06-23 2013-04-09 International Business Machines Corporation Spread spectrum wireless communication code for data center environments
US8417911B2 (en) 2010-06-23 2013-04-09 International Business Machines Corporation Associating input/output device requests with memory associated with a logical partition
US8918573B2 (en) 2010-06-23 2014-12-23 International Business Machines Corporation Input/output (I/O) expansion response processing in a peripheral component interconnect express (PCIe) environment
US8645606B2 (en) 2010-06-23 2014-02-04 International Business Machines Corporation Upbound input/output expansion request and response processing in a PCIe architecture
US8645767B2 (en) 2010-06-23 2014-02-04 International Business Machines Corporation Scalable I/O adapter function level error detection, isolation, and reporting
TWI431466B (zh) * 2010-12-06 2014-03-21 Wistron Neweb Corp 通用序列匯流排裝置及其電源管理方法
JP5853366B2 (ja) * 2010-12-24 2016-02-09 富士通株式会社 電源装置、情報処理装置
US8953334B2 (en) 2012-01-30 2015-02-10 Mediatek Inc. Apparatus for performing communication control
JP5634546B2 (ja) * 2012-04-05 2014-12-03 株式会社東芝 画像処理装置
US9537299B2 (en) * 2012-07-25 2017-01-03 Hamilton Sundstrand Corporation Power management and distribution with auxiliary DC bus
US9397520B2 (en) * 2012-12-14 2016-07-19 Sensormatic Electronics, LLC Intelligent adaptive power supply
JP6056976B2 (ja) * 2013-08-05 2017-01-11 富士通株式会社 電子装置
GB2526532B (en) * 2014-05-02 2016-09-28 Harvard Eng Plc Power supply apparatus and method
US9746861B2 (en) * 2014-05-12 2017-08-29 Stmicroelectronics International N.V. Stand-alone DC power system for networks not connected to the grid
JP2015220859A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 富士通株式会社 電源装置および情報処理装置
US11625675B2 (en) * 2014-10-02 2023-04-11 Luxer Corporation Method and system for controlling a storage room
US10810537B2 (en) 2014-10-02 2020-10-20 Luxer Corporation Method and system for implementing electronic storage areas
CN105141124B (zh) * 2015-09-18 2017-10-31 北京航空航天大学 一种工业机器人的电源模块
US20190079119A1 (en) * 2016-03-15 2019-03-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Storage battery management device and storage battery management method
US10391957B2 (en) * 2016-04-05 2019-08-27 Ford Global Technologies, Llc Integrated power distribution system for a vehicle
US11527950B2 (en) * 2019-03-25 2022-12-13 Semiconductor Components Industries, Llc Power supply system for controlling load distribution across multiple converters for optimizing overall efficiency
CN110190602A (zh) * 2019-05-07 2019-08-30 深圳市航天新源科技有限公司 一种便携式智能功率路由器及其控制方法
TWI719911B (zh) * 2020-06-17 2021-02-21 和碩聯合科技股份有限公司 電源電路和電源裝置
CN114690878B (zh) * 2021-12-27 2023-09-19 深圳微步信息股份有限公司 一种3.3v、5v电压输出控制电路

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5985045A (ja) 1982-11-04 1984-05-16 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の油圧回路
JP2754963B2 (ja) * 1991-08-08 1998-05-20 松下電器産業株式会社 電源切替え回路
EP0881758B1 (en) * 1994-04-08 2004-06-23 Vlt Corporation Efficient power conversion
JPH08162138A (ja) * 1994-12-02 1996-06-21 Toshiba Corp 燃料電池発電システム制御方法および制御装置
US5715153A (en) * 1996-12-11 1998-02-03 International Power Devices, Inc. Dual-output DC-DC power supply
FR2762456B1 (fr) * 1997-04-21 1999-05-28 Alsthom Cge Alcatel Systeme et procede d'alimentation en energie electrique d'equipements electroniques
JPH1141825A (ja) * 1997-07-14 1999-02-12 Victor Co Of Japan Ltd 電源切替装置
JP2000014043A (ja) * 1998-06-05 2000-01-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 無停電電源装置
IT1308448B1 (it) * 1999-04-23 2001-12-17 Magneti Marelli Spa Convertitore dc/dc a piu' uscite, particolarmente per l'impiego abordo di autoveicoli
JP2002064624A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Sony Corp 携帯電話端末および電源供給方法
JP3690665B2 (ja) * 2001-10-30 2005-08-31 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 電気機器、コンピュータ装置、および電力供給方法
JP3692089B2 (ja) * 2002-04-02 2005-09-07 株式会社東芝 消費電力制御方法及び情報処理装置
JP3673245B2 (ja) * 2002-06-28 2005-07-20 株式会社東芝 情報処理装置および同装置における電源制御方法
US7506179B2 (en) * 2003-04-11 2009-03-17 Zilker Labs, Inc. Method and apparatus for improved DC power delivery management and configuration
JP4331999B2 (ja) * 2003-09-09 2009-09-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 電気機器、コンピュータ装置、電力供給方法、およびプログラム
JP2005204437A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Sony Corp 制御回路装置
JP2005228254A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Hitachi Ltd 記憶装置
US7177131B2 (en) * 2004-12-15 2007-02-13 Zippy Technology Corp. Control circuit of power supply with selectable current-limiting modes

Also Published As

Publication number Publication date
EP1742322A3 (en) 2008-06-11
JP2007020338A (ja) 2007-01-25
US7629712B2 (en) 2009-12-08
EP1742322A2 (en) 2007-01-10
US20070008663A1 (en) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4439443B2 (ja) 直流電圧変換機能を含む電子機器、および直流電圧変換回路
JP6262478B2 (ja) 電源回路およびその制御回路、電子機器
JP4553879B2 (ja) 電子機器
US20120139516A1 (en) Power supply circuit with adaptive input selection and method for power supply
US8680821B2 (en) Load adaptive voltage regulator
US8013587B2 (en) DC/DC power supply circuit with a bypass circuit
TWI510879B (zh) 電源供應裝置
KR101328882B1 (ko) 전원공급장치 회로, 그리고 적응형으로 활성되는 전하펌프를 갖는 전원공급장치 회로
KR20080039874A (ko) 강압형 스위칭 레귤레이터 및 그 제어 회로 및 그를 이용한전자 기기
JP2007143397A (ja) 電源制御方法、電流・電圧変換回路及び電子装置
JP2001352750A (ja) Dc−dcコンバータ及びdc−dcコンバータ用半導体集積回路装置
US11444539B2 (en) Switching regulator and electronic device including the same
CN113054830A (zh) 非线性钳位强度调谐方法和装置
JP5198475B2 (ja) データ通信機能内蔵デバイス
CN211701852U (zh) 一种降压模块和移动终端
TWI304888B (en) Method and related controller capable of sensing heavy load and short circuit of low dropout regulators
CN111026257B (zh) 供电电路及电子装置
US8411419B2 (en) Electronic apparatus to which AC adaptor can be connected
TWI483091B (zh) 電壓調節裝置與電子裝置
CN217135369U (zh) 电源电路、导航装置及车辆
US20230213957A1 (en) Voltage regulation circuit, device, and method
CN114400877A (zh) 电源转换电路及电子设备
CN115902379A (zh) 电压检测方法、装置、终端设备以及计算机可读存储介质
CN116647121A (zh) 放电电路、放电方法及电子标签
JP2003348827A (ja) 電子回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees