JP4438705B2 - 鋼の連続鋳造方法 - Google Patents
鋼の連続鋳造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4438705B2 JP4438705B2 JP2005195360A JP2005195360A JP4438705B2 JP 4438705 B2 JP4438705 B2 JP 4438705B2 JP 2005195360 A JP2005195360 A JP 2005195360A JP 2005195360 A JP2005195360 A JP 2005195360A JP 4438705 B2 JP4438705 B2 JP 4438705B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- electromagnetic stirring
- pie
- coil
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
Description
電磁力による制御を行わない場合、メニスカス位置における溶鋼流れは、図15に矢印で示すように、短辺3aから浸漬ノズル1に向かう水平流となる。一方、電磁攪拌により達成したいメニスカス位置における流動パターンは、図16に矢印で示すように、鋳型3の内壁に沿った旋回流である。
電磁ブレーキと電磁攪拌の兼用技術において、鋳型長辺方向に均一な速度分布となる電磁攪拌を実現するために、
鋳型長辺の外周に配置されたパイ型電磁攪拌コイル装置に直流電流又は3相以上の多相交流電流を通電することにより、鋳型内の溶鋼に電磁ブレーキ又は電磁攪拌を選択的に作用させて鋼を連続鋳造する方法であって、
前記パイ型電磁攪拌コイル装置は、各長辺で同じ個数で、鋳型合計で(2n+2)個(nは自然数)配置され、
前記各パイ型電磁攪拌コイル装置は、2個の磁極鉄芯と、該各磁極鉄芯のそれぞれの外周部に巻き回された2個の励磁コイルと、2個の磁極鉄芯を合わせた外周部に巻き回された1個の励磁コイルとを有し、
鋳型内溶鋼を電磁攪拌する際には、鋳型の水平横断面において、鋳型の中心に対して点対称に配置した各パイ型電磁攪拌コイル装置の前記励磁コイルの電流位相が、それぞれ点対称となるように、電流位相差が90度から120度の多相交流電流を通電し、
また、鋳型内溶鋼に電磁ブレーキを付与する際には、2個の磁極鉄芯のそれぞれの外周部に巻き回された2個の励磁コイルと、2個の磁極鉄芯を合わせた外周部に巻き回された1個の励磁コイルの、これら3個全ての励磁コイルに直流電流を通電することを主要な特徴としている。
前記各パイ型電磁攪拌コイル装置の各2個の磁極鉄芯の磁極が同一となるように、
かつ、鋳型を挟んで対向する前記パイ型電磁攪拌コイル装置の磁極鉄芯の磁極が互いに異極となり、さらに、同じ鋳型長辺で隣接する前記パイ型電磁攪拌コイル装置の磁極鉄芯の磁極が互いに異極になるように直流電流を通電することが望ましい。
発明者らは、前記特願2004−174551号で提案した技術において、電磁攪拌性能について更なる性能向上を達成すべく、以下に示す種々の数値解析によるシミュレーションを重ねた。数値解析は、磁場解析と流動解析を行い鋳型内溶鋼流動の評価を行った。
先ず、図19に示したパイ型電磁攪拌コイル装置8において、対向配置した励磁コイルの電流位相を反転させると、メニスカス位置におけるローレンツ力分布が、旋回流を得るのに適した分布へと変化することが確認された。
周波数:3.0Hz
コイル電流:50000AT
溶鋼導電率:7.14×105 S/m
鋳型導電率:3.75×107 S/m
鉄芯比透磁率:500
50000ATの直流電流を印可した場合における、NNSSとNSNSの比較を下記表4に示す。表4より、最大流速と流速変動共に、磁場の印可方向をNSNSとした場合が最も小さくなり、電磁ブレーキ性能が良いことが確認された。
つまり、内側のブレーキで十分に減速された吐出流成分は、磁束密度が零の位置で上下方向に分散され、残りの速い吐出流が再度ブレーキ作用を受けるので、より効果的に減速すると共に、流速のバラツキも小さくなる。この状態で吐出流は鋳型短辺3aに衝突して上昇反転し、メニスカス流となるので、このメニスカス流はより減速されると共に、流速のバラツキも小さくなると考えられる。
1a 吐出孔
2 溶鋼
2a メニスカス位置
3 鋳型
3a 短辺
3b 長辺
4a 電磁ブレーキコイル装置
4b,4ba〜4bd リニア型コイル装置
5 鉄芯
6 励磁コイル
8,8a〜8h,8A〜8F パイ型電磁攪拌コイル装置
9a〜9c,10a〜10x 励磁コイル
Claims (2)
- 鋳型長辺の外周に配置されたパイ型電磁攪拌コイル装置に直流電流又は3相以上の多相交流電流を通電することにより、鋳型内の溶鋼に電磁ブレーキ又は電磁攪拌を選択的に作用させて鋼を連続鋳造する方法であって、
前記パイ型電磁攪拌コイル装置は、各長辺で同じ個数で、鋳型合計で(2n+2)個(nは自然数)配置され、
前記各パイ型電磁攪拌コイル装置は、2個の磁極鉄芯と、該各磁極鉄芯のそれぞれの外周部に巻き回された2個の励磁コイルと、2個の磁極鉄芯を合わせた外周部に巻き回された1個の励磁コイルとを有し、
鋳型内溶鋼を電磁攪拌する際には、鋳型の水平横断面において、鋳型の中心に対して点対称に配置した各パイ型電磁攪拌コイル装置の前記励磁コイルの電流位相が、それぞれ点対称となるように、電流位相差が90度から120度の多相交流電流を通電し、
また、鋳型内溶鋼に電磁ブレーキを付与する際には、2個の磁極鉄芯のそれぞれの外周部に巻き回された2個の励磁コイルと、2個の磁極鉄芯を合わせた外周部に巻き回された1個の励磁コイルの、これら3個全ての励磁コイルに直流電流を通電することを特徴とする鋼の連続鋳造方法。 - 鋳型内溶鋼に電磁ブレーキを付与する際に、
前記各パイ型電磁攪拌コイル装置の各2個の磁極鉄芯の磁極が同一となるように、
かつ、鋳型を挟んで対向する前記パイ型電磁攪拌コイル装置の磁極鉄芯の磁極が互いに異極となり、さらに、同じ鋳型長辺で隣接する前記パイ型電磁攪拌コイル装置の磁極鉄芯の磁極が互いに異極になるように直流電流を通電することを特徴とする請求項1に記載の鋼の連続鋳造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005195360A JP4438705B2 (ja) | 2005-07-04 | 2005-07-04 | 鋼の連続鋳造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005195360A JP4438705B2 (ja) | 2005-07-04 | 2005-07-04 | 鋼の連続鋳造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007007719A JP2007007719A (ja) | 2007-01-18 |
JP4438705B2 true JP4438705B2 (ja) | 2010-03-24 |
Family
ID=37746855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005195360A Active JP4438705B2 (ja) | 2005-07-04 | 2005-07-04 | 鋼の連続鋳造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4438705B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2151291B1 (en) * | 2007-06-06 | 2014-10-29 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Steel continuous casting method and in-mold molten steel fluidity controller |
JP4967856B2 (ja) * | 2007-06-28 | 2012-07-04 | 住友金属工業株式会社 | 鋼の連続鋳造方法 |
JP5023990B2 (ja) * | 2007-11-16 | 2012-09-12 | 住友金属工業株式会社 | 電磁攪拌・電磁ブレーキ兼用電磁コイル装置 |
JP5124873B2 (ja) * | 2007-11-16 | 2013-01-23 | 新日鐵住金株式会社 | スラブの連続鋳造方法 |
JP5023989B2 (ja) | 2007-11-16 | 2012-09-12 | 住友金属工業株式会社 | 電磁攪拌・電磁ブレーキ兼用電磁コイル装置 |
JP5029324B2 (ja) * | 2007-11-28 | 2012-09-19 | 住友金属工業株式会社 | 鋼の連続鋳造方法 |
US8167024B2 (en) * | 2007-12-17 | 2012-05-01 | Rotelec | Method and associated electromagnetic apparatus for rotating molten metal in a slabs continuous casting ingot mould |
JP5035115B2 (ja) * | 2008-05-28 | 2012-09-26 | 住友金属工業株式会社 | 鋼の連続鋳造方法 |
JP5402793B2 (ja) * | 2010-04-02 | 2014-01-29 | 新日鐵住金株式会社 | 連続鋳造用電磁攪拌装置 |
KR101536091B1 (ko) * | 2012-08-29 | 2015-07-13 | 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 | 전자 교반 장치 및 연속 주조 방법 |
-
2005
- 2005-07-04 JP JP2005195360A patent/JP4438705B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007007719A (ja) | 2007-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4438705B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
KR101207687B1 (ko) | 전자 교반과 전자 브레이크를 겸용 가능한 주형내 용강용 전자 코일 장치 | |
JP4794858B2 (ja) | 連続スラブ鋳造用鋳塊鋳型における流れを制御するための方法と装置 | |
JP4441435B2 (ja) | 直線移動磁界式の電磁撹拌装置 | |
JP5040999B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法及び鋳型内溶鋼の流動制御装置 | |
JPH10305353A (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP5023989B2 (ja) | 電磁攪拌・電磁ブレーキ兼用電磁コイル装置 | |
JP4669367B2 (ja) | 溶鋼流動制御装置 | |
JP4539024B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP7273303B2 (ja) | 連続鋳造方法及び鋳型設備 | |
JP4356531B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法及び鋳型内溶鋼の電磁力制御装置 | |
JP4591456B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP2005238276A (ja) | 電磁攪拌鋳造装置 | |
JP5076465B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法及び設備 | |
JP2007534492A (ja) | 連続鋳造型の磁気ブレーキ | |
JP2010110766A (ja) | 鋼の連続鋳造装置及び鋼の連続鋳造方法 | |
JP3937961B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP2004322179A (ja) | 鋳型内電磁力制御装置および連続鋳造方法 | |
JP7273304B2 (ja) | 連続鋳造方法及び鋳型設備 | |
JPH11156502A (ja) | 連続鋳造におけるモールド内溶鋼流動制御装置および方法 | |
JP4192651B2 (ja) | 連続鋳造用モールド | |
JP5124873B2 (ja) | スラブの連続鋳造方法 | |
JP2018061976A (ja) | 電磁ブレーキ装置及び連続鋳造方法 | |
JP2002120052A (ja) | 鋳型内溶鋼流動制御装置ならびに方法 | |
JP2023026043A (ja) | 電磁撹拌装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080321 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090818 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091228 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4438705 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115 Year of fee payment: 4 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |