JP4432655B2 - 出力選択装置、再生装置及び信号処理装置並びに出力選択方法、再生方法及び信号処理方法 - Google Patents

出力選択装置、再生装置及び信号処理装置並びに出力選択方法、再生方法及び信号処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4432655B2
JP4432655B2 JP2004215071A JP2004215071A JP4432655B2 JP 4432655 B2 JP4432655 B2 JP 4432655B2 JP 2004215071 A JP2004215071 A JP 2004215071A JP 2004215071 A JP2004215071 A JP 2004215071A JP 4432655 B2 JP4432655 B2 JP 4432655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illuminance
display device
unit
video signal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004215071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005303971A (ja
Inventor
裕 高瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
D&M Holdings Inc
Original Assignee
D&M Holdings Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by D&M Holdings Inc filed Critical D&M Holdings Inc
Priority to JP2004215071A priority Critical patent/JP4432655B2/ja
Priority to US10/953,101 priority patent/US7289160B2/en
Priority to EP04256058A priority patent/EP1578122B1/en
Priority to DE602004003123T priority patent/DE602004003123T2/de
Publication of JP2005303971A publication Critical patent/JP2005303971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4432655B2 publication Critical patent/JP4432655B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness
    • H04N5/58Control of contrast or brightness in dependence upon ambient light
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42202Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS] environmental sensors, e.g. for detecting temperature, luminosity, pressure, earthquakes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)

Description

本発明は、映像信号の出力のための出力選択装置、再生装置及び信号処理装置並びに出力選択方法、再生方法及び信号処理方法に関する。
近年、家庭内で映画、コンサート等を楽しむための、いわゆるホームシアターが一般的となってきている。ホームシアターは、通常、再生装置と、プロジェクタと、スピーカと、を含む。再生装置は、DVD(Digital Versatile Disc)等の記録媒体に記録された映像信号及びオーディオ信号を再生する。プロジェクタは再生装置が再生した映像信号をスクリーン等に投影して表示する。スピーカは、例えば視聴者の周囲に配置され、再生装置が再生したオーディオ信号を出力する。AVアンプ等の信号処理装置が、プロジェクタ及び/又はスピーカとの間に設けられていてもよい。
通常、プロジェクタは暗い室内で使用される。このため、暗い状態で映像がよく見えるよう、プロジェクタの映像表示の輝度は低い。これに比べ、例えば、テレビ放送等の映像の表示に用いられる、ブラウン管、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ等の映像表示装置の輝度は高い。
プロジェクタの使用の際、プロジェクタの表示画面を見ながら、再生装置や信号処理装置に関する調整、設定をする場合、取扱説明書を参照して行うことがある。かかる時には部屋を明るくするが、部屋を明るくするとプロジェクタの輝度の低い映像表示が見づらく、装置の調整、設定が難しくなりうる。
例えば、一般的に使用されているプロジェクタは、輝度を最大にしても、取扱説明書を読むことができる程度の部屋の明るさでは、映像表示が見えにくい。すなわち、プロジェクタの使用に適する照度は5ルクス以下であり、取扱説明書を読むことができる照度は、通常500ルクス程度、少なくとも300ルクス以上である。
このため、かかる場合には、再生装置や信号処理装置から映像信号を、本体のLEDやブラウン管などの輝度の高い他の映像表示装置に映像信号を出力して、装置を調整、設定することが考えられる(例えば、特許文献1参照)。
特開平8−65661号公報
しかし、部屋を明るくして装置の設定や調整を行うには、室内の照明の点灯と、輝度の高い映像表示装置を出力先としての選択と、を行う必要がある。また、逆に、装置の設定や調整後には、照明の消灯と、輝度の低いプロジェクタの選択と、を行う必要がある。映画等をすぐに楽しみたいユーザには、設定や調整に要する操作が少ない方が望ましく、ユーザの楽しみを損なわせうる。
上記事情を鑑み、本発明は、ユーザにとって使い勝手のよい出力選択装置、再生装置及び信号処理装置並びに出力選択方法、再生方法及び信号処理方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、環境の照度に応じて適切な映像表示装置を選択可能な出力選択装置、再生装置及び信号処理装置並びに出力選択方法、再生方法及び信号処理方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の第1の観点に係る出力選択装置は、
映像信号が入力される入力部と、
前記入力部から入力された映像信号を、第1の表示装置に出力する第1の出力部と、
環境の照度を検出する照度検出部と、
前記照度検出部が検出した照度が予め定められた値以上であるか否かを判別する判別部と、
前記判別部が環境の照度が前記値以上であると判別したとき、前記入力部から入力された映像信号を、前記第1の表示装置よりも輝度の低い第2の表示装置に出力する第2の出力部と、
を備える。
上記目的を達成するため、本発明の第2の観点に係る再生装置は、
映像信号を再生する再生部と、
前記再生部が再生した信号を、第1の表示装置に出力する第1の出力部と、
環境の照度を検出する照度検出部と、
前記照度検出部が検出した照度が予め定められた値以上であるか否かを判別する判別部と、
前記判別部が環境の照度が前記値以上であると判別したとき、前記入力装置から入力された映像信号を、前記第1の表示装置よりも輝度の低い第2の表示装置に出力する第2の出力部と、
を備える。
上記目的を達成するため、本発明の第3の観点に係る信号処理装置は、
映像信号が入力される入力部と、
前記入力部から入力された映像信号に所定の処理を施す信号処理部と、
前記信号処理部が処理した信号を、第1の表示装置に出力する第1の出力部と、
環境の照度を検出する照度検出部と、
前記照度検出部が検出した照度が予め定められた値以上であるか否かを判別する判別部と、
前記判別部が環境の照度が前記値以上であると判別したとき、前記入力部から入力された映像信号を、前記第1の表示装置よりも輝度の低い第2の表示装置に出力する第2の出力部と、
を備える。
上記信号処理装置は、前記値をユーザが入力するための値入力部をさらに備えてもよい。
また、前記第1の出力部は、例えば、前記判別部が環境の照度が前記値以上であると判別したとき、前記入力部から入力された映像信号を、前記第1の表示装置よりも輝度の低い外部の第2の表示装置に出力しない。または、前記第1の出力部は、前記判別部が環境の照度が前記値以上であると判別したとき、前記入力部から入力された映像信号を、前記第1の表示装置よりも輝度の低い外部の第2の表示装置に出力する。
さらにまた、前記第2の表示部は外部に設けられていてもよい。または、前記第2の表示部は内部に設けられていてもよい。
さらにまた、上記信号処理装置は、前記信号処理部が処理した映像信号に、所定の映像信号を重畳する信号重畳部をさらに備えてもよい。この場合、上記信号処理装置は、前記信号重畳部が前記映像信号に所定の映像信号を重畳するよう指示する入力をユーザが入力する指示入力部を備えてもよい。
上記目的を達成するため、本発明の第4の観点に係る出力選択方法は、
映像信号を入力するステップと、
入力された映像信号を、第1の表示装置に出力するステップと、
映像信号の出力中、環境の照度を検出するステップと、
検出した照度が予め定められた値以上であるか否かを判別するステップと、
環境の照度が前記値以上であると判別したとき、入力された映像信号を、前記第1の表示装置よりも輝度の低い第2の表示装置に出力するステップと、
を備える。
上記目的を達成するため、本発明の第5の観点に係る再生方法は、
映像信号を再生するステップと、
再生した信号を、第1の表示装置に出力するステップと、
映像信号の出力中、環境の照度を検出するステップと、
検出した照度が予め定められた値以上であるか否かを判別するステップと、
環境の照度が前記値以上であると判別したとき、入力された映像信号を、前記第1の表示装置よりも輝度の低い第2の表示装置に出力するステップと、
を備える。
上記目的を達成するため、本発明の第6の観点に係る信号処理方法は、
映像信号を入力するステップと、
入力された映像信号に所定の処理を施すステップと、
処理した信号を、第1の表示装置に出力するステップと、
映像信号の出力中、環境の照度を検出するステップと、
検出した照度が予め定められた値以上であるか否かを判別するステップと、
環境の照度が前記値以上であると判別したとき、入力された映像信号を、前記第1の表示装置よりも輝度の低い第2の表示装置に出力するステップと、
を備える。
上記信号処理方法において、環境の照度が前記値以上であると判別したとき、入力された映像信号を、前記第1の表示装置よりも輝度の低い外部の第2の表示装置に出力しないようにしてもよい。または、環境の照度が前記値以上であると判別したとき、入力された映像信号を、前記第1の表示装置よりも輝度の低い外部の第2の表示装置に出力するようにしてもよい。
本発明によれば、ユーザにとって使い勝手のよい出力選択装置、再生装置及び信号処理装置並びに出力選択方法、再生方法及び信号処理方法が提供される。
また、本発明によれば、環境の照度に応じて適切な映像表示装置を選択可能な出力選択装置、再生装置及び信号処理装置並びに出力選択方法、再生方法及び信号処理方法が提供される。
本発明に係る実施の形態について、以下、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下に示す実施の形態は一例であり、これに限定されない。
(第1の実施の形態)
図1に、本発明の第1の実施の形態にかかる出力選択装置100のブロック図を示す。図1に示す出力選択装置100は、入力端子1と、出力端子3、5と、制御部6と、照度検出部7と、操作部8と、を備える。
入力端子1は、DVD等のリムーバブル記録媒体あるいは自身が有する固定記録媒体に記録されたレコードを再生する再生装置20に接続され、映像信号の入力を受ける。入力端子1は、再生装置20が再生した信号に所定の処理を施して出力するアンプ等の信号処理装置に接続されていてもよい。すなわち、出力選択装置100は、DVDプレーヤ、ビデオレコーダ等の再生装置と、後述する2つの映像表示装置と、の間に設けられる。
出力端子3は、輝度の低い第1の映像表示装置30、例えば、プロジェクタに接続され、スイッチ2がオンであるときこれに映像信号を出力する。
出力端子5は、輝度の高い第2の映像表示装置40、例えば、ブラウン管TVに接続され、スイッチ4がオンであるときこれに映像信号を出力する。
ここで、「輝度が低い映像表示装置」とは、低い照度、例えば、5ルクス以下でその映像表示が見やすいが、高い照度、例えば、500ルクス程度、少なくとも300ルクス以上では映像表示が見づらい装置をいう。また、「輝度が高い映像表示装置」とは、高い照度、例えば、500ルクス程度、少なくとも300ルクス以上でも映像表示が見やすい装置をいう。ここで、「照度が低い」とは、その照度の照明の下で読書が難しい程度をいう。
照度検出部7は、出力選択装置100が配置された環境の光の照度を検出する。照度検出部7は、CdSセル、フォトダイオード等の光電変換素子を含んで構成される。照度検出部7は、光の照度に応じた属性を有する電気信号を制御部6に送出する。照度検出部7は、好ましくは、出力選択装置100本体に、光検出部分が可動に設けられている。照度検出部7は、出力選択装置100本体から有線又は無線を介して遠隔に設置されてもよい。
また、好ましくは、照度検出部7は、出力端子3及び出力端子5に接続された第1及び/又は第2の映像表示装置30、40の付近に、表示面に当たる光の照度を検出可能な方向に設置される。出力端子3に接続された第1の映像表示装置30の画面の向きと、出力端子5に接続された第2の映像表示装置40の画面の向きとが異なる場合、使用者が、光の照度の検出方向を決めて、照度検出部7を設置してもよい。
制御部6は、出力選択装置100全体を統合的に制御する。制御部6は、スイッチ2及びスイッチ4の、オンとオフとを切り換える。制御部6は、例えば、スイッチ2をオンにしたとき、スイッチ4をオフにする。また、スイッチ2をオフにしたとき、スイッチ4をオンにする。なお、制御部6は、スイッチ2を常時オンにし、スイッチ4のオンオフを適宜切り換えてもよい。
制御部6は、照度検出部7から入力された信号に基づいて照度を判別し、スイッチ2及びスイッチ4のオンオフを制御する。制御部6は、スイッチ2及びスイッチ4のオンとオフとを切り換える判断のための、照度検出部7が検出する照度の閾値を記憶する閾値記憶部6aを備える。照度の閾値は、プロジェクタの使用に適する照度が5ルクス以下であり、取扱説明書を読むことができる照度は少なくとも300ルクス以上であることから、例えば、100ルクスに設定されている。
操作部8は、制御部6に接続され、閾値記憶部6aに記憶させる閾値を入力するための操作ボタンを備える。また、操作部8は、手動でスイッチ2、スイッチ4のオンとオフとを切り換える操作ボタンを備える。なお、操作部8は任意に設置可能であり、閾値等は製造者が予め入力し、ユーザが入力等の操作を行わないようにしてもよい。
以下、本発明の上記第1の実施の形態に係る出力選択装置100の動作について説明する。なお、同様の結果が得られる限り、以下の例に限られない。
図2に、出力選択装置100の動作を説明するフローを示す。また、図3に、照度検出部7が検出する所定環境内の照度変化の例を示す。図3中の実線aは、照度検出部7が検出する照度を示す。図中の値bは、制御部6が、スイッチ2及び/又はスイッチ4を切り換える照度の閾値を示す。
最初、ユーザは、部屋を暗くして第1の映像表示装置30を使用している(図2ステップS1)。再生中、出力選択装置100の制御部6は、照度検出部7により使用環境の照度をモニタしている。すなわち、制御部6は、閾値記憶部6aに記憶された閾値を読み出し、検出された照度が閾値以上であるか否かを判別している(ステップS2)。照度が閾値以上でなければ、制御部6は第1の映像表示装置30のみに映像信号を出力する(ステップS2;NO)。
この状態から、ユーザがその取扱説明書を読むために室内の照明を点灯したとする。このとき、照度検出部7が検出する照度は、図3の実線aに示すように、時間の経過とともに上昇する。時刻t1で、照度が閾値b以上に達したとき(図2ステップS2;YES)、制御部6は、スイッチ4をオンにし、第2の映像表示装置40に映像信号を出力する(ステップS3)。従って、点灯状態では出力端子5に接続された第2の映像表示装置40に映像が表示される。
取扱説明書を読み終わった後、ユーザは部屋の照明を消灯する。このとき、部屋は次第に暗くなり、図3中時間t2以後には、照度は閾値b未満に下がる(図2ステップS4;NO)。このとき、制御部6は、スイッチ4をオフにし、第2の映像表示装置40への映像信号の出力を停止する(ステップS5)。従って、出力端子3に接続された第1の映像出力装置30のみに映像が表示される。
このように、本発明の第1の実施の形態では、出力選択装置100の設置環境の照度が閾値以上であるとき、輝度の高い第2の映像表示装置40が映像を表示する。また、部屋が暗く、環境の照度が閾値以下であるとき、輝度の低い第1の映像表示装置30が映像を表示する。
従って、輝度の低い第1の映像表示装置30を使用している場合、使用中に取扱説明書を読むために部屋を明るくしたとき、輝度の高い第2の映像表示装置40に自動的に切り換えられる。このため、ユーザは、自ら表示装置を切り替える操作をすることなく、必要な明るさの下で取扱説明書を読める一方で、輝度が高く見やすい表示画面を介して不便なく調整、設定することができる。また、調整、設定を行った後、部屋を暗くすれば、再び、輝度の低い第1の映像表示装置30による表示に自動的に戻る。
別の言い方をすれば、部屋が暗い場合には、輝度の高い第2の映像表示装置40には映像信号は出力されず、不要な発光は防がれ、第1の映像表示装置30の映像表示を支障無く見ることができる。また、部屋が明るい場合には、輝度の高い第2の映像表示装置40に映像信号を出力して映像表示を支障なく見ることができる。このように、本実施の形態の出力選択装置100を用いることにより、再生装置20の使い勝手が向上する。
上記第1の実施の形態では、輝度の高い第2の映像表示装置40は出力選択装置100の外部に設けられている。しかし、図4に示すように、第2の映像表示装置40の代わりに、これと同等の機能を有する表示部10を出力選択装置100に設けてもよい。この場合、表示部10は、例えば、輝度の高い液晶表示パネルから構成され、ユーザはその画面上で同様に設定、調整することができる。したがって、第1の映像表示装置30の他に第2の映像表示装置40を設ける必要はなく、より簡便に調整等が可能となる。
(第2の実施の形態)
図5に、本発明の第2の実施の形態に係る信号処理装置200のブロック図を示す。なお、理解を容易なものとするため、図1及び図4に示すものと共通の要素には同じ符号を付けて説明を省略する。
第2の実施の形態に係る信号処理装置200は、図5に示すように、上述した出力選択装置100とほぼ同じ構成を有し、さらに、信号処理部13を備える。
信号処理部13は、例えば、再生装置20からの再生信号に所定の処理を施し、出力端子3、5から第1及び第2の映像表示装置に出力する。信号処理部13は、例えば、再生信号を増幅し、この場合、信号処理装置200は、アンプとして機能する。
第2の実施の形態に係る信号処理装置200は、上記第1の実施の形態に係る出力選択装置100と同様の機能を有する。すなわち、信号処理装置200は、予め定められた閾値未満の照度では、輝度の低い第1の映像表示装置30のみに処理した映像信号を出力する。そして、該閾値以上の照度では、輝度の高い第2の映像表示装置40のみに、あるいは、第1及び第2の映像表示装置30、40の両方に映像信号を出力する。
これにより、ユーザは、自ら表示装置を切り替える操作することなく、必要な明るさの下で取扱説明書を読める一方で、輝度が高く見やすい表示画面を介して不便なく調整、設定することができる。また、調整、設定を行った後、部屋を暗くすれば、再び、輝度の低い第1の映像表示装置30による表示に自動的に戻る。このように、本実施の形態によれば、使い勝手のよい信号処理装置200が得られる。
上記第2の実施の形態に係る信号処理装置200において、図2に示す出力選択装置100と同様に、図6に示すように、外部の第2の映像表示部40の代わりに、自身に設けられた液晶表示パネル等の表示部10に映像信号を出力するようにしてもよい。
また、第2の実施の形態に係る信号処理装置200において、映像表示装置に表示する映像の画質等の調整項目及び調整値、信号処理装置の設定項目及び設定値を示す映像信号を、ユーザの希望により、入力された再生信号に重畳して出力するようにしてもよい。
この場合、図7に示すように、信号処理装置200は、例えば、信号重畳部9と、設定記憶部9aと、を備える。信号重畳部9は、入力端子1から入力された映像信号に、設定記憶部9aに記憶された映像信号を重畳する。
設定記憶部9aは、表示する映像の画質等の調整項目及び調整値、信号処理装置200の施す処理の設定項目及び設定値を示す映像信号を記憶する。設定記憶部9aに記憶された値は、製造者が入力した初期値か、ユーザが設定した値である。
操作部8は、ユーザが設定値等を示す映像信号を重畳するか否かの切換え操作をするための操作ボタン等を備える。
かかる構成において、操作部8を介してユーザから重畳する旨の入力を受けた場合、信号重畳部9は設定記憶部9aから映像表示に関する調整値や設定値に対応する映像信号を読み出し、入力された再生信号に重畳する。この結果、第2の映像表示装置40は表示設定値等も画面表示し、ユーザはこれを見ながら調整、設定を行うことができる。制御部9は、新たに調整、設定された値に従って、設定記憶部9aに設定値を更新記憶する。これにより、ユーザはより簡便に装置を調整、設定することができる。
さらに、図6に示す信号装置100と同様に、図8に示すように、外部の第2の映像表示部40の代わりに、自身に設けられた液晶表示パネル等の表示部10に映像信号を出力するようにしてもよい。
(第3の実施の形態)
図9に、本発明の第3の実施の形態に係る再生装置300のブロック図を示す。なお、理解を容易なものとするため、図1、図4乃至8に示すものと共通の要素には同じ符号を付けて説明を省略する。
第3の実施の形態に係る再生装置300は、図9に示すように、上述した出力選択装置100とほぼ同じ構成を有し、さらに、再生部11を備える。再生部11は、DVD等のリムーバブル記録媒体あるいは再生装置300に設けられた固定記録媒体に記録されたレコードを再生する。
第3の実施の形態に係る再生装置300は、上記第1の実施の形態に係る選択装置100と同様の機能を有する。すなわち、再生装置300は、予め定められた閾値未満の照度では、輝度の低い第1の映像表示装置30のみに、再生部11が再生した映像信号を出力する。そして、該閾値以上の照度では、輝度の高い第2の映像表示装置40のみに、あるいは、第1及び第2の映像表示装置30、40の両方に再生した映像信号を出力する。
これにより、ユーザは、自ら表示装置を切り替える操作することなく、必要な明るさの下で取扱説明書を読める一方で、輝度が高く見やすい表示画面を介して不便なく調整、設定することができる。また、調整、設定を行った後、部屋を暗くすれば、再び、輝度の低い第1の映像表示装置30による表示に自動的に戻る。このように、本実施の形態によれば、使い勝手のよい再生装置300が得られる。
上記第3の実施の形態に係る再生装置300において、図2に示す出力選択装置100と同様に、図10に示すように、外部の第2の映像表示部40の代わりに、自身に設けられた液晶表示パネル等の表示部10に映像信号を出力するようにしてもよい。
また、表示する映像の画質等の調整項目、調整値、設定値を示す映像信号を、ユーザの希望により、入力された再生信号に重畳して出力するようにしてもよい。この場合、図7に示す信号処理装置200と同様に、図11に示すように、信号重畳部9及び設定記憶部9aを設ける。さらに、図12に示すように、第2の表示装置40の代わりに、内部の表示部10に重畳された信号を表示するようにしてもよい。
本発明の第1の実施の形態に係る出力選択装置のブロック図を示す図である。 図1に示す出力選択装置の動作フローを示す図である。 照度の変化を示す図である。 本発明の第1の実施の形態に係る出力選択装置の変形例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態に係る信号処理装置のブロック図を示す。 本発明の第2の実施の形態に係る信号処理装置の変形例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態に係る信号処理装置の変形例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態に係る信号処理装置の変形例を示す図である。 本発明の第3の実施の形態に係る再生装置のブロック図を示す。 本発明の第3の実施の形態に係る再生装置の変形例を示す図である。 本発明の第3の実施の形態に係る再生装置の変形例を示す図である。 本発明の第3の実施の形態に係る再生装置の変形例を示す図である。
符号の説明
100:出力選択装置、1:入力端子、3、5:出力端子、6:制御部、7:照度検出部、8:操作部、30:第1の映像表示装置、40:第2の映像表示装置、200:信号処理装置、13:信号処理部、300:再生装置、再生部:11。

Claims (15)

  1. 映像信号が入力される入力部と、
    前記入力部から入力された映像信号を、第1の表示装置に出力する第1の出力部と、
    環境の照度を検出する照度検出部と、
    前記照度検出部が検出した照度が予め定められた値以上であるか否かを判別する判別部と、
    前記判別部が環境の照度が前記値以上であると判別したとき、前記入力部から入力された映像信号を、前記第1の表示装置よりも輝度の低い第2の表示装置に出力する第2の出力部と、
    を備える、ことを特徴とする出力選択装置。
  2. 映像信号を再生する再生部と、
    前記再生部が再生した信号を、第1の表示装置に出力する第1の出力部と、
    環境の照度を検出する照度検出部と、
    前記照度検出部が検出した照度が予め定められた値以上であるか否かを判別する判別部と、
    前記判別部が環境の照度が前記値以上であると判別したとき、前記入力装置から入力された映像信号を、前記第1の表示装置よりも輝度の低い第2の表示装置に出力する第2の出力部と、
    を備える、ことを特徴とする再生装置。
  3. 映像信号が入力される入力部と、
    前記入力部から入力された映像信号に所定の処理を施す信号処理部と、
    前記信号処理部が処理した信号を、第1の表示装置に出力する第1の出力部と、
    環境の照度を検出する照度検出部と、
    前記照度検出部が検出した照度が予め定められた値以上であるか否かを判別する判別部と、
    前記判別部が環境の照度が前記値以上であると判別したとき、前記入力部から入力された映像信号を、前記第1の表示装置よりも輝度の低い第2の表示装置に出力する第2の出力部と、
    を備える、ことを特徴とする信号処理装置。
  4. 前記値をユーザが入力するための値入力部をさらに備える、ことを特徴とする請求項3に記載の信号処理装置。
  5. 前記第1の出力部は、前記判別部が環境の照度が前記値以上であると判別したとき、前記入力部から入力された映像信号を、前記第1の表示装置よりも輝度の低い外部の第2の表示装置に出力しない、ことを特徴とする請求項3又は4に記載の信号処理装置。
  6. 前記第1の出力部は、前記判別部が環境の照度が前記値以上であると判別したとき、前記入力部から入力された映像信号を、前記第1の表示装置よりも輝度の低い外部の第2の表示装置に出力する、ことを特徴とする請求項3又は4に記載の信号処理装置。
  7. 前記第2の表示部は外部に設けられている、ことを特徴とする、請求項3乃至6のいずれか1項に記載の信号処理装置。
  8. 前記第2の表示部は内部に設けられている、ことを特徴とする請求項3乃至6のいずれか1項に記載の信号処理装置。
  9. 前記信号処理部が処理した映像信号に、所定の映像信号を重畳する信号重畳部をさらに備える、ことを特徴とする請求項3乃至8のいずれか1項に記載の信号処理装置。
  10. 前記信号重畳部が前記映像信号に所定の映像信号を重畳するよう指示する入力をユーザが入力する指示入力部を備える、ことを特徴とする請求項9に記載の信号処理装置。
  11. 映像信号を入力するステップと、
    入力された映像信号を、第1の表示装置に出力するステップと、
    映像信号の出力中、環境の照度を検出するステップと、
    検出した照度が予め定められた値以上であるか否かを判別するステップと、
    環境の照度が前記値以上であると判別したとき、入力された映像信号を、前記第1の表示装置よりも輝度の低い第2の表示装置に出力するステップと、
    を備える、ことを特徴とする出力選択方法。
  12. 映像信号を再生するステップと、
    再生した信号を、第1の表示装置に出力するステップと、
    映像信号の出力中、環境の照度を検出するステップと、
    検出した照度が予め定められた値以上であるか否かを判別するステップと、
    環境の照度が前記値以上であると判別したとき、入力された映像信号を、前記第1の表示装置よりも輝度の低い第2の表示装置に出力するステップと、
    を備える、ことを特徴とする再生方法。
  13. 映像信号を入力するステップと、
    入力された映像信号に所定の処理を施すステップと、
    処理した信号を、第1の表示装置に出力するステップと、
    映像信号の出力中、環境の照度を検出するステップと、
    検出した照度が予め定められた値以上であるか否かを判別するステップと、
    環境の照度が前記値以上であると判別したとき、入力された映像信号を、前記第1の表示装置よりも輝度の低い第2の表示装置に出力するステップと、
    を備える、ことを特徴とする信号処理方法。
  14. 環境の照度が前記値以上であると判別したとき、入力された映像信号を、前記第1の表示装置よりも輝度の低い外部の第2の表示装置に出力しない、ことを特徴とする請求項13に記載の信号処理方法。
  15. 環境の照度が前記値以上であると判別したとき、入力された映像信号を、前記第1の表示装置よりも輝度の低い外部の第2の表示装置に出力する、ことを特徴とする請求項13又は14に記載の信号処理方法。
JP2004215071A 2004-03-17 2004-07-23 出力選択装置、再生装置及び信号処理装置並びに出力選択方法、再生方法及び信号処理方法 Expired - Lifetime JP4432655B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004215071A JP4432655B2 (ja) 2004-03-17 2004-07-23 出力選択装置、再生装置及び信号処理装置並びに出力選択方法、再生方法及び信号処理方法
US10/953,101 US7289160B2 (en) 2004-03-17 2004-09-29 Output selection device and output selection method for video signals
EP04256058A EP1578122B1 (en) 2004-03-17 2004-09-30 Output device and output method for video signals
DE602004003123T DE602004003123T2 (de) 2004-03-17 2004-09-30 Ausgangsvorrichtung und -verfahren für Bildsignale

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004075582 2004-03-17
JP2004215071A JP4432655B2 (ja) 2004-03-17 2004-07-23 出力選択装置、再生装置及び信号処理装置並びに出力選択方法、再生方法及び信号処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005303971A JP2005303971A (ja) 2005-10-27
JP4432655B2 true JP4432655B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=34840248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004215071A Expired - Lifetime JP4432655B2 (ja) 2004-03-17 2004-07-23 出力選択装置、再生装置及び信号処理装置並びに出力選択方法、再生方法及び信号処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7289160B2 (ja)
EP (1) EP1578122B1 (ja)
JP (1) JP4432655B2 (ja)
DE (1) DE602004003123T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070091435A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image pixel transformation
TWI394121B (zh) * 2006-12-18 2013-04-21 Sony Corp An image processing apparatus, an image processing method, and a recording medium
TWI334732B (en) * 2007-03-16 2010-12-11 Coretronic Corp Projector and method for adjusting projective luminance thereof
KR101533247B1 (ko) * 2008-09-01 2015-07-02 엘지전자 주식회사 휴대용 전자기기 및 그 제어방법
KR101600905B1 (ko) * 2008-12-10 2016-03-08 삼성전자 주식회사 방송수신장치 및 그 제어방법
US20130132521A1 (en) * 2011-11-23 2013-05-23 General Instrument Corporation Presenting alternative media content based on environmental factors

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5270818A (en) * 1992-09-17 1993-12-14 Alliedsignal Inc. Arrangement for automatically controlling brightness of cockpit displays
US5379083A (en) * 1994-02-15 1995-01-03 Raychem Corporation Projector
JPH0865661A (ja) 1994-08-19 1996-03-08 Fujitsu General Ltd 衛星放送チューナ
US5818613A (en) * 1995-12-04 1998-10-06 Silicon Graphics, Inc. System and method for color space conversion
JP2001282215A (ja) * 2000-03-28 2001-10-12 Nec Viewtechnology Ltd 映像表示システムの表示制御方法及び映像表示システム
JP2002311503A (ja) * 2001-04-19 2002-10-23 Mitsubishi Electric Corp 画質補正システム
GB0211898D0 (en) * 2002-05-23 2002-07-03 Koninkl Philips Electronics Nv Controlling ambient light
GB2389730A (en) 2002-06-14 2003-12-17 Mitac Int Corp Display with automatic brightness control
US7221374B2 (en) * 2003-10-21 2007-05-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Adjustment of color in displayed images based on identification of ambient light sources
KR20060100391A (ko) * 2003-10-27 2006-09-20 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 라이팅에 대한 자동 디스플레이 적응

Also Published As

Publication number Publication date
EP1578122A1 (en) 2005-09-21
DE602004003123D1 (de) 2006-12-21
EP1578122B1 (en) 2006-11-08
DE602004003123T2 (de) 2007-04-05
US20050206789A1 (en) 2005-09-22
JP2005303971A (ja) 2005-10-27
US7289160B2 (en) 2007-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5179186B2 (ja) 映像音出力装置、音出力形態通知方法、映像音出力システム
US20170047048A1 (en) Method and apparatus for adjusting display settings of a display according to ambient lighting
JP4503598B2 (ja) 画質制御装置、その方法、画質処理装置、それらのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2009027550A (ja) 映像信号処理装置
JP4289283B2 (ja) 映像機器一体型映像表示装置
JP2005124054A (ja) 再生装置と再生方法
JP4432655B2 (ja) 出力選択装置、再生装置及び信号処理装置並びに出力選択方法、再生方法及び信号処理方法
JP2009111499A (ja) 情報再生装置
JP2007228411A (ja) 音響機器及びテレビジョン受像機
JP2010130075A (ja) 視聴環境対応表示制御装置、視聴環境対応表示制御方法、視聴環境対応表示制御プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、および記録再生装置
JP2007336313A (ja) 映像表示装置、映像表示方法、プログラム
JP2006261892A (ja) テレビ受像装置、及びその番組再生方法
JP2011139359A (ja) 表示装置、停止方法、プログラム、及び、記録媒体
JP2007166301A (ja) テレビジョン受像機及びプログラム
JP4817001B2 (ja) 表示装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2011139360A (ja) 映像表示装置、動作モード切替方法、プログラムおよび記録媒体
JP2021015135A (ja) 映像出力装置
JP2007318592A (ja) 再生装置
JP2005295262A (ja) 番組受信システム及び番組受信装置
JP2015039126A (ja) 表示装置
JP5254199B2 (ja) 表示装置、停止方法、プログラム、及び、記録媒体
JP2005116001A (ja) ディスク再生装置
JP2006174332A (ja) サブピクチャの調整機能を備えた映像再生装置
JP2006229609A (ja) テレビ受像装置、及びその番組表示方法
JP2005269260A (ja) メニュー画面表示時にccd信号を自動的に非表示とするav機器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070131

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20091211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4432655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108

Year of fee payment: 4

S843 Written request for trust registration of cancellation of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314361

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S321 Written request for registration of change in pledge agreement

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316321

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316304

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316531

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term