JP4432083B2 - 配線・配管材の引出カバー - Google Patents
配線・配管材の引出カバー Download PDFInfo
- Publication number
- JP4432083B2 JP4432083B2 JP2005076670A JP2005076670A JP4432083B2 JP 4432083 B2 JP4432083 B2 JP 4432083B2 JP 2005076670 A JP2005076670 A JP 2005076670A JP 2005076670 A JP2005076670 A JP 2005076670A JP 4432083 B2 JP4432083 B2 JP 4432083B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- protective cylinder
- cover
- opening
- building wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
- Details Of Indoor Wiring (AREA)
Description
前記保護筒とは別体であって、前記建物壁に当接する当接部と、該建物壁への固定に用いられる固定部と、前記保護筒の端部が挿入される挿入部と、外方に開口した開口部を有し、内部に挿入された保護筒端部の周りを覆うカバー部とを備え、前記挿入部は、前記保護筒の端部を建物壁に当接させたまま、保護筒端部を前記開口部よりもカバー部内に、建物壁の表面側から挿入可能に構成され、前記カバー部は、その内部に前記挿入部に挿入された保護筒の端部から引出された配線・配管材を折り返すように屈曲させる屈曲空間を備え、前記開口部は、挿入される保護筒端部の横断面よりも大きく、保護筒端部が挿入された状態で、保護筒の端部外側であってカバー内部から外部へと配線・配管材を引出せる大きさに構成されて、前記屈曲空間内で折り返された配線・配管材を、前記開口部からカバー外部へと引出し可能としたことを特徴とする。
前記カバー部は、内部に前記保護筒の端部から引出された配線・配管材を折り返すように屈曲させる屈曲空間を備え、前記開口部は、保護筒端部を挿入された状態で、前記屈曲空間内で折り返された配線・配管材を、前記開口部からカバー部外へと引出し可能とすべく、保護筒の端部外側であってカバー内部から外部へと配線・配管材を引出せる大きさに構成され、
前記保護筒が建物壁に当接した状態で固定されるとともに、前記引出しカバーが前記保護筒の端部を前記開口部よりもカバー部内に入り込んだ状態となるようにして保護筒の端部を覆って前記保護筒とは別に独立して建物壁に固定され、前記保護筒内部に収容された配線・配管材が、前記保護筒端部から引出されて前記屈曲空間で前記開口部に向けて屈曲され、前記開口部から前記カバー部外に引出されることを特徴とする。
前記カバー部4は、内部に前記保護筒6の端部6aから引出された配線・配管材を該開口部4aに向けて折り返すように屈曲させる屈曲空間4bを備え、該開口部4aから前記折り返された配線・配管材が前記カバー部4外に引出可能とされたことを特徴とする。
この配線・配管材の引出カバー5は、図2の斜視図でもよく解るように、その挿入部3が、保護筒6を所定距離Lだけ入り込むように構成されている。
2 固定部
3 挿入部
4〜4B カバー部
4a 開口部
4b 屈曲空間
5〜5B 配線・配管材の引出カバー
6 保護筒
6a 端部
D 配線・配管材
W 建物壁
Claims (5)
- 建物壁に当接した状態で該壁に固定され、内部に配線・配管材を収容して保護する全体が筒状体で構成された保護筒に用いられ、該保護筒の端部より該配線・配管材を引出しまたは引込む際に、前記端部を被って該建物壁に取り付けられる引出カバーであって、
前記保護筒とは別体であって、前記建物壁に当接する当接部と、該建物壁への固定に用いられる固定部と、前記保護筒の端部が挿入される挿入部と、外方に開口した開口部を有し、内部に挿入された保護筒端部の周りを覆うカバー部とを備え、
前記挿入部は、前記保護筒の端部を建物壁に当接させたまま、保護筒端部を前記開口部よりもカバー部内に、建物壁の表面側から挿入可能に構成され、
前記カバー部は、その内部に前記挿入部に挿入された保護筒の端部から引出された配線・配管材を折り返すように屈曲させる屈曲空間を備え、
前記開口部は、挿入される保護筒端部の横断面よりも大きく、保護筒端部が挿入された状態で、保護筒の端部外側であってカバー内部から外部へと配線・配管材を引出せる大きさに構成されて、前記屈曲空間内で折り返された配線・配管材を、前記開口部からカバー外部へと引出し可能としたことを特徴とする配線・配管材の引出カバー。 - 前記開口部は、前記保護筒の端部が挿入された状態で、保護筒を挟んで前記当接部と反対側から前記屈曲空間内で折り返された配線・配管材を、カバー部外へと引出し可能に設けられている請求項1記載の配線・配管材の引出カバー。
- 前記開口部は、前記保護筒の端部から引出された配線・配管材を該建物壁に平行に折り返すように設けられていることを特徴とする請求項1記載の配線・配管材の引出カバー。
- 前記開口部は、保護筒の断面外形形状に相似し、前記保護筒の端部から引出された配線・配管材を該建物壁上のいずれの方向にも折り返し可能に設けられていることを特徴とする請求項1記載の配線・配管材の引出カバー。
- 全体が筒状体で構成され内部に配線・配管材を収容して保護する保護筒と、
建物壁に当接する当接部と、該建物壁への固定に用いられる固定部と、前記保護筒の端部が挿入される挿入部と、内部に挿入された保護筒端部の周りを覆う外方に開口した開口部を備えたカバー部と、を備えた引出カバーと、を備え、
前記カバー部は、内部に前記保護筒の端部から引出された配線・配管材を折り返すように屈曲させる屈曲空間を備え、
前記開口部は、保護筒端部を挿入された状態で、前記屈曲空間内で折り返された配線・配管材を、前記開口部からカバー部外へと引出し可能とすべく、保護筒の端部外側であってカバー内部から外部へと配線・配管材を引出せる大きさに構成され、
前記保護筒が建物壁に当接した状態で固定されるとともに、前記引出しカバーが前記保護筒の端部を前記開口部よりもカバー部内に入り込んだ状態となるようにして保護筒の端部を覆って前記保護筒とは別に独立して建物壁に固定され、
前記保護筒内部に収容された配線・配管材が、前記保護筒端部から引出されて前記屈曲空間で前記開口部に向けて屈曲され、前記開口部から前記カバー部外に引出されることを特徴とする配線・配管材引出し構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005076670A JP4432083B2 (ja) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | 配線・配管材の引出カバー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005076670A JP4432083B2 (ja) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | 配線・配管材の引出カバー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006262625A JP2006262625A (ja) | 2006-09-28 |
JP4432083B2 true JP4432083B2 (ja) | 2010-03-17 |
Family
ID=37101239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005076670A Expired - Fee Related JP4432083B2 (ja) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | 配線・配管材の引出カバー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4432083B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6050109B2 (ja) * | 2012-12-27 | 2016-12-21 | 未来工業株式会社 | 配線・配管材保護カバー |
-
2005
- 2005-03-17 JP JP2005076670A patent/JP4432083B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006262625A (ja) | 2006-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5060362B2 (ja) | 配線・配管材引出具 | |
US20140151112A1 (en) | Case | |
EP2950409B1 (en) | Power supply device | |
JP4706408B2 (ja) | ワイヤハーネスの配索構造 | |
JP2007076620A (ja) | ワイヤハーネスの配索構造 | |
JP6854261B2 (ja) | グロメット | |
US6079764A (en) | Wiring harness arranging construction | |
KR20090080555A (ko) | 도어용 와이어 하네스의 배치 구조 | |
JP4432083B2 (ja) | 配線・配管材の引出カバー | |
JP4715789B2 (ja) | 防雨カバー | |
KR102231838B1 (ko) | 건축물 외부에 설치되는 전기와 통신케이블 고정장치 | |
JP4512040B2 (ja) | グロメット | |
JP4412150B2 (ja) | グロメットを用いたワイヤハーネスの配索構造 | |
JP2006168433A (ja) | ワイヤハーネス用プロテクタ | |
JP5539082B2 (ja) | グロメット | |
JP2006096079A (ja) | 車両アンテナの着脱構造 | |
JP2006182237A (ja) | 車体とドアとの間のワイヤハーネス配索構造 | |
JP2006347282A (ja) | グロメットの固定構造 | |
JP2008066434A (ja) | 屋外設置収容箱 | |
JP2006348623A (ja) | 配管、配線ダクト等の収納体 | |
JP4250009B2 (ja) | 電線保護部材の固定構造 | |
JP5283419B2 (ja) | 通し材の保護部材、および保護部材の固定構造 | |
JP2014111416A (ja) | 車両後部構造 | |
JP4913488B2 (ja) | グロメット | |
JP4593511B2 (ja) | スライドドア用給電装置の保護構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090624 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091208 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4432083 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |