JP4431800B2 - インターロック装置並びに折畳み自在シート - Google Patents

インターロック装置並びに折畳み自在シート Download PDF

Info

Publication number
JP4431800B2
JP4431800B2 JP2000405048A JP2000405048A JP4431800B2 JP 4431800 B2 JP4431800 B2 JP 4431800B2 JP 2000405048 A JP2000405048 A JP 2000405048A JP 2000405048 A JP2000405048 A JP 2000405048A JP 4431800 B2 JP4431800 B2 JP 4431800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
cradle
torsion coil
base
coil spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000405048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002201843A (ja
Inventor
良彦 吉野
好信 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TS Tech Co Ltd filed Critical TS Tech Co Ltd
Priority to JP2000405048A priority Critical patent/JP4431800B2/ja
Priority to US10/154,455 priority patent/US6655724B1/en
Publication of JP2002201843A publication Critical patent/JP2002201843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4431800B2 publication Critical patent/JP4431800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/43Safety locks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3002Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements
    • B60N2/3004Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only
    • B60N2/3009Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis
    • B60N2/3013Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis the back-rest being hinged on the vehicle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3038Cushion movements
    • B60N2/304Cushion movements by rotation only
    • B60N2/3045Cushion movements by rotation only about transversal axis
    • B60N2/3047Cushion movements by rotation only about transversal axis the cushion being hinged at the back-rest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3072Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats on a lower level of a multi-level vehicle floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/4207Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces
    • B60N2/4214Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal
    • B60N2/4228Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal due to impact coming from the rear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、被ロック部材がラッチに当たることに伴う慣性力により、被ロック部材をラッチでくわえ込み保持可能なイナーシャロック装置、並びに、同イナーシャロック装置を備える折畳み自在シートの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、ワゴン車装備用等のシートとしては、図7で示すように車体フロアーFの下段部面fに立付け可能な上向き略コ字状の脚部1aを前寄り下部に備えたシートクッション1と、下部側をブラケット2aで支軸2bにより車体フロアーFの上段部面fに軸承設置した倒し操作可能なシートバック2とからなり、シートクッション1を後部側に伸びる湾曲アーム1bで支軸1cによりシートバック2の側部下寄りに軸承連結し、脚部1aを含むシートクッション1の全体を湾曲アーム1bで跳上げ可能に構成するものがある。
【0003】
その折畳み自在シートにおいては、シートクッション1の脚部1aを底辺軸でくわえ込み保持するイナーシャロック装置3が車体フロアーFの下段部面fに取り付けることにより備えられている。
【0004】
従来、そのイナーシャロック装置3としては、図8で示すようにシートクッションの脚部1aを底辺軸で受け入れる略U字状の受け口30を斜め上方に向けて開口する受け台31と、基部32aから湾曲上部32bが略逆さJ字状の側面形状を呈するラッチ32と、そのラッチ32の湾曲上部32bを受け台31の受け口30に向けてラッチ32を基部32aで受け台31の側部に枢着する枢支ピン33と、巻きバネ部34aを枢支ピン33の軸線上に嵌装すると共に、片バネ端34bを受け台31の側部で枢支ピン33より後方の近傍位置に止着し、且つ、他バネ端34cをラッチ32の上部側に止着する捩りコイルバネ34とから組み立てたものが備えられている。
【0005】
そのイナーシャロック装置は、ロックを解除する使い勝手上の煩わしさを解消するため、通常時はラッチ32が捩りコイルバネ34で受け台31の受け口30より後方の離反方向に偏倚支持するよう組み立てられている。またラッチ32が脚部1aの底辺軸をくわえ込み保持した状態では脚部1aの底辺軸がラッチ32の湾曲上部に沿って移動するに伴ってラッチ32が受け台31の受け口30より後方の離反方向に捩りコイルバネ34で自動的に復帰するよう組み立てられている。一方、衝突時等に伴う慣性力により、ラッチ32が枢支ピン33を中心に前方に回転することから、受け口30の口内に位置する脚部1aの底辺軸をくわえ込み保持するよう組み立てられている。
【0006】
上述した跳上げ回転可能なシートクッション1を備えるシートでは、支軸1cによる回転中心とシートクッション1の重心との間にオフセットがあるため、衝突時等で着座者が不在の時にはシートクッション1が跳ね上がる回転力が発生する。
【0007】
これに対し、従来のイナーシャロック装置3では、衝突等に伴って受け台31の受け口30が脚部1aの底辺軸を完全に受け入れ、それによる慣性力がラッチ32の基部32aに働いてから、ラッチ32が作動するため、ラッチ32が脚部1aの底辺軸に噛み合うまでに時間を要し、シートクッション1が跳ね上がる前に脚部1aの底辺軸をラッチ32でくわえ込み保持できない事態が生ずる虞れがある。
【0008】
また、通常時はラッチ32が捩りコイルバネ34で受け台31の受け口30より後方の離反方向に偏倚支持されたままであるため、異物等が枢支ピン33の軸回りに付着し、ラッチ32が回転できない状態になっていても事前に判らないということが懸念される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、被ロック部材をラッチにより簡単な操作で確実にくわえ込み保持できるイナーシャロック装置を提供することを目的とする。
【0010】
また、本発明は衝突時等に伴うシートクッションの跳上りをイナーシャロック装置で確実に防げる折畳み自在シートを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1に係るイナーシャロック装置においては、丸パイプでなる被ロック部材を受け入れる略U字状の受け口を斜め上方に向けて開口する受け台と、基部から湾曲上部が略逆さJ字状の側面形状を呈するラッチと、ラッチの湾曲上部を受け台の受け口側に向けてラッチを基部側で受け台の側部に枢着する枢支ピンと、巻きバネ部を枢支ピンの軸線上に嵌装し、片バネ端を受け台の側部で枢支ピンより後方の近傍位置に止着し、他バネ端をラッチの上部側に止着する捩りコイルバネを備え、
ラッチは、通常時は捩りコイルバネで受け台の受け口より後方の離反方向に偏倚支持されており
ラッチが被ロック部材をくわえ込み保持した状態では被ロック部材がラッチの湾曲上部に沿って移動するに伴って受け台の受け口より後方の離反方向に捩りコイルバネで自動的に復帰可能に備えられているもので、
前記ラッチは湾曲上部と曲面で連続させて被ロック部材をくわえ込み可能なフックの一部を形成する顎部を基部より受け口の底辺方向に張り出させて設けてなり
前記ラッチは捩りコイルバネで受け台の受け口より後方の離反方向に偏倚支持された状態で前記被ロック部材が顎部の曲面に当って当該部を蹴ることに伴う慣性力により受け口の口内に位置する被ロック部材を上側からくわえ込み保持可能に備え付けることにより構成されている。
【0012】
本発明の請求項2に係る折畳み自在シートにおいては、車体フロアーの下段部面に立付け可能な上向き略コ字状の丸パイプでなる脚部を前寄り下部に備えたシートクッションと、下部側を車体フロアーの上段部面に軸承設置した倒し操作可能なシートバックとからなり、シートクッションを後部側に伸びるブラケットアームでシートバックの側部下寄りに軸承連結し、脚部を含むシートクッション全体をブラケットアームで跳上げ可能に装備すると共に
シートクッションの脚部を底辺軸で受け入れる略U字状の受け口を斜め上方に向けて開口する受け台と、基部から湾曲上部が略逆さJ字状の側面形状を呈するラッチと、ラッチの湾曲上部を受け台の受け口側に向けてラッチを基部側で受け台の側部に枢着する枢支ピンと、巻きバネ部を枢支ピンの軸線上に嵌装し、片バネ端を受け台の側部で枢支ピンより後方の近傍位置に止着し、他バネ端をラッチの上部側に止着する捩りコイルバネとを備え、
ラッチは、通常時は捩りコイルバネで受け台の受け口より後方の離反方向に偏倚支持されており
ラッチが脚部の底辺軸をくわえ込み保持した状態では脚部の底辺軸がラッチの湾曲上部に沿って移動するに伴って受け台の受け口より後方の離反方向に捩りコイルバネで自動的に復帰可能に備えられているイナーシャロック装置を車体フロアーの下段部面に装備するもので、
前記ラッチは湾曲上部と曲面で連続させて脚部の底辺軸を上側からくわえ込み可能なフックの一部を形成する顎部を基部より受け口の底辺方向に張り出させて設けてなり
前記ラッチは捩りコイルバネで受け台の受け口より後方の離反方向に偏倚支持された状態で前記脚部の底辺軸が顎部の曲面に当り当該部を蹴ることに伴う慣性力により受け口の口内に位置する脚部の底辺軸を上側からくわえ込み保持可能に備え付けることにより構成されている。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、図1〜図6を参照して説明すると、図示実施の形態は一般例と同様のシートクッション1とシートバック2からなる折畳み自在シートにおいて、シートクッション1の跳ね上りを防ぐイナーシャロック装置3を備えるのに適用されている。その構成中、一般例と共通の構成部分は同じ符号により示す。
【0014】
その折畳み自在シートは、図1で示すように車体フロアーFの下段部面fに立付け可能な上向き略コ字状の脚部1aを前寄り下部に備えたシートクッション1と、下部側をブラケット2aで支軸2bにより車体フロアーFの上段部面fに軸承設置した倒し操作可能なシートバック2とからなり、シートクッション1を後部側に伸びる湾曲アーム1bで支軸1cによりシートバック2の側部下寄りに軸承連結し、脚部1aを含むシートクッション1の全体を湾曲アーム1bで跳上げ可能に構成されている。
【0015】
その構成中、シートクッション1の脚部1aは、金属丸パイプを上向き略コ字状に湾曲成形したものが備えられ、両軸端をシートクッション1の下部両側に支軸(図示せず)で軸承連結することにより折畳み自在に備え付けられている。湾曲アーム1bとしては、シートクッション1の側部に固定する側からシートバック2の側部に支軸1cで軸承連結する側をシートバック2の傾斜角に応じて斜めに湾曲した略逆さ向きのへの字状に形成したものが備えられている。
【0016】
イナーシャロック装置3は、図2並びに図3で示すようにシートクッションの脚部1aを底辺軸で受け入れる略U字状の受け口30を斜め上方に向けて開口する受け台31と、基部32aから湾曲上部32bが略逆さJ字状の側面形状を呈するラッチ32と、ラッチ32の湾曲上部32bを受け台31の受け口30に向けてラッチ32を基部32aで受け台31の側部に枢着する枢支ピン33と、巻きバネ部34aを枢支ピン33の軸線上に嵌装し、片バネ端34bを受け台31の側部で枢支ピン33より後方の近傍位置に止着し、他バネ端34cをラッチ32の上部側に止着する捩りコイルバネ34とから組み立てられている。
【0017】
その構成に加えて、図2で示すようにラッチ32が捩りコイルバネ34で受け台31の受け口30より後方の離反方向に偏倚支持された状態で、受け台31の受け口30に入り込む脚部1aの底辺軸が当って当該部を蹴る顎部32cを基部32aより受け口30の底辺方向に張り出させて設けたラッチ32が備えられている。このラッチ32の顎部32cは、湾曲上部32bと曲面で連続することによりシートクッションの脚部1aをくわえ込むフックの一部を形成している。
【0018】
そのイナーシャロック装置3においては、図3で示すように開放口を金属丸パイプの軸線径よりも多少狭くさせて両開放縁を外側に反り曲げた略U字状のクリップ35を備えることにより受け口30を形成できる。このクリップ35は、車体フロアーFに据付け固定される受け台31に掛止め固定することにより備え付けられている。捩りコイルバネ34は、片バネ端34bを受け台31から突出する止め杆36に端末止着し、他バネ端34cをラッチ32から突出する張出し片32dに端末止着することにより備え付けられる。
【0019】
このように構成するイナーシャロック装置3を備える折畳み自在シートでは、シートクッションの脚部1aを立付け設置するべく、脚部1aの下辺軸を受け口30の口内に移動すると、図2で示すように顎部32cが基部32aより受け口30の底辺方向に張出し位置しているため、まず、図4で示すように脚部1aの下辺軸が顎部32cの曲面に当たって当該部を蹴り、その慣性力により、枢支ピン33を中心にラッチ32を前方に回転させる。
【0020】
そのラッチ32の回転により、図5で示すようにシートクッションの脚部1aの底辺軸を受け口30の内部に受け入れると同時に、ラッチ32が湾曲上部32bで脚部1aの底辺軸を上側からくわえ込むことにより、シートクッションの脚部1aを受け口30の内部にロックできる。
【0021】
一方、シートクッションの脚部1aをイナーシャロック装置3から外す際は、シートクッションを乗員が持ち上げると、脚部1aの底辺軸が湾曲上部32bの曲面に沿って移動することにより、バネ端34cの止着点に相当する重心位置を後方に移動するようラッチ32が捩りコイルバネ34で作動し、受け台31の受け口30より後方の離反方向に捩りコイルバネ34で偏倚支持される元の状態に自動的に復帰する。
【0022】
このため、シートクッションの脚部1aを立付け設置する場合に限らず、衝突時等にはシートクッションが跳ね上らないよう脚部1aを直ちにロックできると共に、イナーシャロック装置3のロックを解除する使い勝手上の煩わしさもない。また、シートクッションの脚部1aを脱着するに伴って、ラッチ32が共に作動することにより、異物等が枢支ピン33の軸回りに付着することによるラッチ32の回転できない事態の発生も防げる。
【0023】
上述した折畳み自在シートは、図6で示すようにシートバック2を車体フロアーFの上段部面fに倒し、シートクッション1をシートバック2の上に重ね、更に、脚部1aをシートクッション1の底部に重ねるよう折り畳める。
【0024】
なお、上述した実施の形態はイナーシャロック装置3を折畳み自在シートに備える場合で説明したが、この折畳み自在シートに限らず、イナーシャロック装置3は丸パイプでなる各種の被ロック部材をくわえ込み保持する機構として広く適用できる。
【0025】
【発明の効果】
以上の如く、本発明の請求項1に係るイナーシャロック装置に依れば、受け台の受け口に入り込む被ロック部材が当り蹴る顎部を基部より受け口の底辺方向に張り出させて設けたラッチを備えることにより、被ロック部材がラッチの顎部に当たると、被ロック部材を直ちにロックできる。また、被ロック部材の脱着に伴って、ラッチが共に作動することにより、異物等が枢支ピンの軸回りに付着することによるラッチの回転できない事態の発生も防げる。
【0026】
本発明の請求項2に係る折畳み自在シートに依れば、衝突時等に伴っても、シートクッションが跳ね上らないようイナーシャロック装置で確実にロックできる。また、シートクッションの脚部を脱着するに伴って、ラッチが共に作動することから、異物等が枢支ピンの軸回りに付着することによるラッチの回転できない事態の発生も防げる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るイナーシャロック装置を備える折畳み自在シートを示す説明図である。
【図2】 同折畳み自在シートに備えられるイナーシャロック装置の構成を示す説明図である。
【図3】 同イナーシャロック装置の構成を詳細に示す説明図である。
【図4】 同イナーシャロック装置の初期動作を示す説明図である。
【図5】 同イナーシャロック装置のロック動作を示す説明図である。
【図6】 本発明に係るイナーシャロック装置を備える折畳み自在シートを折畳み状態で示す説明図である。
【図7】 一般例に係る折畳み自在シートを示す説明図である。
【図8】 従来例に係るイナーシャロック装置の構成を示す説明図である。
【符号の説明】
1 シートクッション
1a シートクッションの脚部(被ロック部材)
2 シートバック
3 イナーシャロック装置
30 受け口
31 受け台
32 ラッチ
32a ラッチの基部
32b ラッチの湾曲上部
32c ラッチの顎部
33 枢支ピン
34 捩りコイルバネ

Claims (2)

  1. 丸パイプでなる被ロック部材を受け入れる略U字状の受け口を斜め上方に向けて開口する受け台と、基部から湾曲上部が略逆さJ字状の側面形状を呈するラッチと、ラッチの湾曲上部を受け台の受け口側に向けてラッチを基部側で受け台の側部に枢着する枢支ピンと、巻きバネ部を枢支ピンの軸線上に嵌装し、片バネ端を受け台の側部で枢支ピンより後方の近傍位置に止着し、他バネ端をラッチの上部側に止着する捩りコイルバネを備え、
    ラッチは、通常時は捩りコイルバネで受け台の受け口より後方の離反方向に偏倚支持されており
    ラッチが被ロック部材をくわえ込み保持した状態では被ロック部材がラッチの湾曲上部に沿って移動するに伴って受け台の受け口より後方の離反方向に捩りコイルバネで自動的に復帰可能に備えられているイナーシャロック装置において、
    前記ラッチは湾曲上部と曲面で連続させて被ロック部材をくわえ込み可能なフックの一部を形成する顎部を基部より受け口の底辺方向に張り出させて設けてなり
    前記ラッチは捩りコイルバネで受け台の受け口より後方の離反方向に偏倚支持された状態で前記被ロック部材が顎部の曲面に当って当該部を蹴ることに伴う慣性力により受け口の口内に位置する被ロック部材を上側からくわえ込み保持可能に備え付けたことを特徴とするイナーシャロック装置。
  2. 車体フロアーの下段部面に立付け可能な上向き略コ字状の丸パイプでなる脚部を前寄り下部に備えたシートクッションと、下部側を車体フロアーの上段部面に軸承設置した倒し操作可能なシートバックとからなり、シートクッションを後部側に伸びるブラケットアームでシートバックの側部下寄りに軸承連結し、脚部を含むシートクッション全体をブラケットアームで跳上げ可能に装備すると共に
    シートクッションの脚部を底辺軸で受け入れる略U字状の受け口を斜め上方に向けて開口する受け台と、基部から湾曲上部が略逆さJ字状の側面形状を呈するラッチと、ラッチの湾曲上部を受け台の受け口側に向けてラッチを基部側で受け台の側部に枢着する枢支ピンと、巻きバネ部を枢支ピンの軸線上に嵌装し、片バネ端を受け台の側部で枢支ピンより後方の近傍位置に止着し、他バネ端をラッチの上部側に止着する捩りコイルバネとを備え、
    ラッチは、通常時は捩りコイルバネで受け台の受け口より後方の離反方向に偏倚支持されており
    ラッチが脚部の底辺軸をくわえ込み保持した状態では脚部の底辺軸がラッチの湾曲上部に沿って移動するに伴って受け台の受け口より後方の離反方向に捩りコイルバネで自動的に復帰可能に備えられているイナーシャロック装置を車体フロアーの下段部面に装備する折畳み自在シートにおいて
    前記ラッチは湾曲上部と曲面で連続させて脚部の底辺軸を上側からくわえ込み可能なフックの一部を形成する顎部を基部より受け口の底辺方向に張り出させて設けてなり
    前記ラッチは捩りコイルバネで受け台の受け口より後方の離反方向に偏倚支持された状態で前記脚部の底辺軸が顎部の曲面に当り当該部を蹴ることに伴う慣性力により受け口の口内に位置する脚部の底辺軸を上側からくわえ込み保持可能に備え付けたことを特徴とする折畳み自在シート。
JP2000405048A 2000-12-29 2000-12-29 インターロック装置並びに折畳み自在シート Expired - Lifetime JP4431800B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000405048A JP4431800B2 (ja) 2000-12-29 2000-12-29 インターロック装置並びに折畳み自在シート
US10/154,455 US6655724B1 (en) 2000-12-29 2002-05-23 Inertia locking system and collapsible seat with the locking system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000405048A JP4431800B2 (ja) 2000-12-29 2000-12-29 インターロック装置並びに折畳み自在シート
US10/154,455 US6655724B1 (en) 2000-12-29 2002-05-23 Inertia locking system and collapsible seat with the locking system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002201843A JP2002201843A (ja) 2002-07-19
JP4431800B2 true JP4431800B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=32044569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000405048A Expired - Lifetime JP4431800B2 (ja) 2000-12-29 2000-12-29 インターロック装置並びに折畳み自在シート

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6655724B1 (ja)
JP (1) JP4431800B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6805407B2 (en) * 2002-02-12 2004-10-19 Intier Automotive Inc. Two way cushion floor latch
KR20030092160A (ko) * 2002-05-27 2003-12-06 티에스 테크 주식회사 관성잠금장치 및 동 장치를 구비하는 절첩가능한 시트
US6957853B2 (en) * 2003-04-02 2005-10-25 Sears Manufacturing Co. Vehicle seating apparatus
US20050006920A1 (en) * 2003-06-24 2005-01-13 Genta Moriyama Seat apparatus
FR2866609B1 (fr) * 2004-02-25 2007-07-06 Peugeot Citroen Automobiles Sa Verrou pour bequille tubulaire de vehicule automobile
FR2872746B1 (fr) * 2004-07-06 2007-10-26 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif pour fixer l'assise d'une banquette
US7086696B2 (en) * 2004-12-29 2006-08-08 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
US7293835B2 (en) * 2005-01-07 2007-11-13 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
US7357436B2 (en) * 2005-10-06 2008-04-15 Toyo Seat Usa Corporation Latch mechanism for automotive seat assembly
JP4176118B2 (ja) * 2006-07-31 2008-11-05 トヨタ自動車株式会社 車両用シート装置
FR2961757B1 (fr) * 2010-06-28 2012-07-06 Peugeot Citroen Automobiles Sa Plancher de vehicule empechant la remontee d'une assise de siege en cas de choc frontal
JP5944804B2 (ja) 2012-09-21 2016-07-05 テイ・エス テック株式会社 乗物用ラッチ装置
US9884571B2 (en) 2013-06-14 2018-02-06 Ts Tech Co., Ltd. Vehicular seat
JP6263421B2 (ja) * 2014-03-13 2018-01-17 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
JP5796044B2 (ja) * 2013-07-19 2015-10-21 株式会社タチエス ダイブダウンシート
CN103625311B (zh) * 2013-12-05 2016-06-22 上海延锋江森座椅有限公司 一种汽车座椅靠背挂钩锁止结构
US9145092B1 (en) * 2014-10-02 2015-09-29 Pink Adventure Group, Inc. Side entry vehicle systems and related components
US9376078B1 (en) 2015-01-20 2016-06-28 Ford Global Technologies, Llc Seat mechanism inertia locking system
US9758070B1 (en) 2016-06-10 2017-09-12 Ford Global Technologies, Llc Second row flip up cushion inertia hook
US10689120B2 (en) * 2016-08-29 2020-06-23 Textron Innovations, Inc. Stowable reversible seat
US10315540B2 (en) 2016-12-06 2019-06-11 Ford Global Technologies, Llc Inertia stop link for stadium style seat cushion stowed positioning
US20210282288A1 (en) * 2018-10-10 2021-09-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatuses with linearly movable jaws
JP7103166B2 (ja) * 2018-11-02 2022-07-20 トヨタ自動車株式会社 車両用シート

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2864432A (en) * 1955-11-21 1958-12-16 Gen Motors Corp Inertia latch for vehicle seats
US4909571A (en) * 1988-09-12 1990-03-20 Hoover Universal, Inc. Vehicle seat with inertial latch assembly
US4988134A (en) * 1990-05-03 1991-01-29 Hoover Universal, Inc. Inertia latching mechanism with floating striker bar

Also Published As

Publication number Publication date
US20030218348A1 (en) 2003-11-27
JP2002201843A (ja) 2002-07-19
US6655724B1 (en) 2003-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4431800B2 (ja) インターロック装置並びに折畳み自在シート
JP3663509B2 (ja) イナーシャロック装置並びに折畳み式シート
JP2004249109A (ja) 折り畳みシートおよびこのようなシートを含む乗物
JPH1156515A (ja) 座席の背もたれのための自由揺動装置を有する傾斜調節金具
JPH1094448A (ja) 車両座席のための金具
JP3542338B2 (ja) 傾斜シート・パンを有する着脱式シートを自動車の床に接合する機構
JP2005212554A (ja) シート収納装置
JP3099860B2 (ja) 車両用折りたたみシート
JP3242480B2 (ja) 自動車のシート装置
JP2005075312A (ja) 自動車用折畳み式シート
JPH0867188A (ja) 車両用シート装置
JP3784006B2 (ja) 跳上げシートの構造
JP2002067759A (ja) 折り畳み格納シート
JP2021062843A (ja) ヘッドレスト格納装置
JPS633538Y2 (ja)
JP3903661B2 (ja) 折りたたみシートの回動ロック構造
JP4326405B2 (ja) 車両用シート
JP3593902B2 (ja) 脱着シートのロック構造
JP3426932B2 (ja) 脱着機構付き可倒シート構造
JP3455117B2 (ja) 自動車のシート装置
JPH0738029Y2 (ja) 車両用シート
JPH0513635Y2 (ja)
JPS5839538A (ja) 自動車用シ−ト
JPH09286264A (ja) 車両用シートの2段折れヒンジ構造
JP5446816B2 (ja) 乗物用シートのアームレスト取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20010215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4431800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term