JPH0513635Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513635Y2
JPH0513635Y2 JP1988025142U JP2514288U JPH0513635Y2 JP H0513635 Y2 JPH0513635 Y2 JP H0513635Y2 JP 1988025142 U JP1988025142 U JP 1988025142U JP 2514288 U JP2514288 U JP 2514288U JP H0513635 Y2 JPH0513635 Y2 JP H0513635Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
seat
locking
walk
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988025142U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01133040U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988025142U priority Critical patent/JPH0513635Y2/ja
Publication of JPH01133040U publication Critical patent/JPH01133040U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0513635Y2 publication Critical patent/JPH0513635Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案は、車両用シートのシートバツクの前倒
れ動作に連動してシートクツシヨンを前方へスラ
イドさせるウオークイン機構に関する。
《従来の技術》 従来のウオークイン機構を備えた車両用シート
としては、第5図aに示すような構造が知られて
いる。
図中の符号1はシートクツシヨンを、符号2は
シートバツクをそれぞれ示している。シートクツ
シヨン1の後端部には、ベースプレート3が支持
軸3aによつて回転自在に軸支されており、この
ベースプレート3にシートバツク2がリクライニ
ングデバイス3bによつて回転自在に軸支され、
かつ、ベースプレート3に対して一定の傾斜角で
固定できるように構成されている。これにより、
シートバツク2は、シートクツシヨン1にベース
プレート3を介して支持されている。
ベースプレート3の下側部には、その上端部を
ベースプレート3側に軸支された係止爪4が設け
られており、通常はこの係止爪4が、シートクツ
シヨン1に固定された係止棒5と係止してベース
プレート3をシートクツシヨン1側に固定してい
る。この係止爪4は、図示しないワイヤによつて
シートバツク2と連結されている。ベースプレー
ト3の支持軸3a側下部には、係止片6が下方へ
垂下して形成されており、シートクツシヨン1内
に設けられた図示しないスライド装置のロツク部
とワイヤ7で連結されている。そして、係止片6
のワイヤ取付け用穴8は、第6図の示すように、
円形状の小穴となつており、この円形状のワイヤ
取付け用穴8にワイヤ7が係止されている。
以上のような構造のウオークイン機構は、シー
トバツク2の回動によつて次のように作用する。
通常のリライニングを行うときは、第5図aの
ように、リクライニングデバイス3bによりシー
トバツク2を後方あるいは前方へ傾斜させるだけ
で、ベースプレート3はシートクツシヨン1に固
定されており、係止片6には変化がない。
車室の後席へ着座者が乗り込むため、あるいは
後席着座者が車外へ降りるために係止爪4の係止
を解除してシートバツク2をベースプレート3と
ともに前方へ傾斜させると、係止片6がワイヤ7
を引いてスライド装置のロツク部を解除してシー
トクツシヨン1を前方へスライドさせる。
《考案が解決しようとする課題》 ところで、前記構造のウオークイン機構では、
ベースプレート3とともに回転する係止片6の回
転角は、シートバツク2のリクライニングデバイ
ス3bによる傾斜角の違いによつて変化する。つ
まり、第7図aのようにシートバツク2を垂直に
近い状態に立ててウオークイン作用を行うと、第
7図bのようにベースプレート3はあまり回動せ
ず、ワイヤ7の引き量は設定値を越えることはな
いが、第5図aのようにシートバツク2を後方へ
傾斜させた状態でウオークイン作用を行うと、第
5図bのようにベースプレート3は大きく回動し
て、ワイヤ7の引き量は設定値を越えることにな
る。
しかしながら、ワイヤ7は係止片6に形成され
た円形状のワイヤ取付け用穴8に取り付けられて
いるだけで、ワイヤ7にはその引き量を調節する
手段は設けられていないので、許容限度を越える
引き量に対しては、ワイヤ7が外れたり、切れた
りするという問題点がある。
本考案は、前述の問題点を解決するもので、ワ
イヤの引き量の変化を吸収してワイヤの外れや切
れを確実に防止できるウオークイン機構を提供す
ることを目的とする。
《課題を解決するための手段》 本考案は、上記問題点を解決するために、シー
トバツク側とシートクツシヨンのスライド装置と
をワイヤを介して連結し、シートバツクの前倒れ
動作により前記スライド装置をロツク解除してシ
ートクツシヨンを前方へスライドさせるウオーク
イン機構であつて、前記ワイヤの一端部が係止さ
れるシートバツク側係止部を、シートバツクの傾
動に連動して傾斜する長穴状に形成したことを特
徴としている。
《作用》 上記構成のウオークイン機構では、シートバツ
クの傾斜角の違いにより変化するワイヤの引き量
が許容限度を越えると、ワイヤの一端部が長穴状
の係止部内をスライドしてシートバツク側からの
引き力を逃がし、ワイヤが一定引き量以上に引か
れるのを防止する。
《実施例》 第1図には、本考案のウオークイン機構を備え
た車両用シートが示されている。この車両用シー
トの全体形状は、前述した従来の車両用シートと
ほぼ同様であり、概説すると次のようになる。
シートクツシヨン11の後端部には、ベースプ
レート13が支持軸13aによつて軸支され、こ
のベースプレート13にシートバツク12がリク
ライニングデバイス13bによつて軸支され、か
つ、所定傾斜角で固定できるように構成されてい
る。
ベースプレート13の下側部には、係止爪14
が設けられており、通常はシートクツシヨン11
に固定された係止棒15と係止してベースプレー
ト13をシートクツシヨン11側に固定してい
る。この係止爪14は、図示しないワイヤによつ
てシートバツク12と連結されている。ベースプ
レート13の支持軸13a側下部には、シートバ
ツク側係止部としての係止片16が下方へ垂下し
て形成されており、シートクツシヨン11内に設
けられた図示しないスライド装置のロツク部とワ
イヤ17で連結されている。
そして、係止片16には、第2図aに示すよう
に、ワイヤ17の一端部17aを係止するシート
バツク側係止部としての係止穴19が設けられて
いる。この係止穴19は、係止片16の回動に連
動して傾斜するように長穴状に形成されており、
ワイヤ17の所定引き量を越えるベースプレート
13の回動状態で、その上方がワイヤ17側へ傾
斜してワイヤ17の一端部17aを係止穴19内
の上方へスライドさせ(第2図c参照)ワイヤが
所定値以上に引かれないように構成されている。
以上のように構成されたウオークイン機構は、
シートバツク12の動作によつて次のように作用
する。
通常のリライニングを行うときは、第1図aの
ように、シートバツク12を図示しないリクライ
ニングデバイス13bによつて後方あるいは前方
へ傾斜させるだけで、ベースプレート13はシー
トクツシヨン11に固定されており、係止片16
には変化がない。
車室の後席へ着座者が乗り込むため、あるいは
後席着座者が車外へ降りるために係止爪14の係
止を解除してシートバツク12をベースプレート
13とともに前方へ傾斜させると、係止片16が
回動してワイヤ17を引き図示しないスライド装
置のロツク部を解除してシートクツシヨン1を前
方へスライドさせる。
このとき、ワイヤ17の引き量はシートバツク
12の傾斜角の違いによつて大きく違つてくる。
シートバツク12を、リクライニングデバイス
13bにより、第3図aのように、ある程度前方
へ傾斜させておくと、第3図bにように、シート
バツク12は前方へ大きく傾斜してシートクツシ
ヨン11と当接するが、ベースプレート13は、
あまり傾斜せず、係止片16は、第2図bのよう
に、ほぼ垂直になるまで傾斜する。これにより、
ワイヤ17を所定引き量だけ引いてシートスライ
ド装置のロツクを解除し、シートクツシヨン11
を前方へスライドさせる。
シートバツク12を、リクライニングデバイス
13bにより、第1図aのように、後方へ傾斜さ
せた状態でウオークイン機構を作用させると、第
1図bのように、シートバツク12が前方へ傾斜
してシートクツシヨン11と当接するのに伴いベ
ースプレート13も大きく前方へ傾斜して、係止
片16を、第2図cのように、大きく回動させ
る。これにより、ワイヤ17は、その一端部17
aを係止穴19の下端部に係止された状態で所定
引き量を越えて引かれようとする。しかし、長穴
状の係止穴19は、所定引き量を越えるベースプ
レート13の回動状態では、その上方がワイヤ1
7側へ傾斜して、ワイヤ17の一端部17aが係
止穴19の上方へ逃げて、所定引き量以上にワイ
ヤ17が引かれるのを防止している。
係止穴19の形状及び傾斜角の設定は、第4図
のようにしてもよい。
図中の17bはワイヤ17のチユーブを示して
おり、このワイヤチユーブ17bの端部を中心に
ワイヤ17が自由に動けるようになつている。実
線の円弧21,22はチユーブ17bの端部を中
心にした円弧であり、二つの円弧21,22間の
距離は、ワイヤ17の引き量の範囲を示してい
る。スライド装置のロツク部は、ワイヤ17の一
端部17aが円弧21上にあるときロツクされ、
円弧22上にあるときロツク解除されるように設
定されている。ワイヤ17の引き量の限界は、そ
の一端部17aが円弧22上に位置した状態であ
る。そして、係止穴19は、ワイヤ17の一端部
17aが、この円弧22を越えて引かれようとす
ると、円弧22上を、かつ、係止穴19内をスラ
イドして、係止片16の回動に対してワイヤ17
の一端部17aが円弧22上を越えて引かれない
ような形状に形成される。
このように係止穴19は、直線状の長穴として
形成する場合のほか、ほぼ円弧21に沿つた形状
に形成してもよい。この場合、係止穴19の上下
両端は、円弧21を僅かに越えてワイヤチユーブ
17b側に湾曲させて形成され、係止穴19が円
弧21上に沿つているとき、ワイヤ17の一端部
17aが係止穴19内の下端部に確実に係止され
るように設定されている。
この場合、図中の仮想線及び破線で示すよう
に、係止片16の回動に対して、ワイヤ17の一
端部17aはロツク解除時の線である円弧22上
に移動るまでは、係止穴19内の下端部に位置し
ている。そして、係止片16が一端部17aを引
いて円弧22を越えさせようとすると、係止穴1
9の形状のため一端部17aが係止穴19内をス
ライドして上方へ移動し、結果的に一端部17a
が円弧22上を移動して円弧22を越えて引かれ
るのを防止している。
《考案の効果》 以上、説明したように、本考案のウオークイン
機構によれば、シートバツクの傾斜角の違いによ
り変化するワイヤの引き量が許容限度を越える
と、ワイヤの一端部が長穴状の係止部内をスライ
ドしてシートバツクからの引き力を逃がし、ワイ
ヤが一定引き量以上に引かれるのを防止すること
ができるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図aは本考案のウオークイン機構の一実施
例を備えた車両用シートを示す側面図、第1図b
は第1図aの車両用シートでウオークイン作用を
行つたときの変化を示す側面図、第2図a,b,
cはウオークイン作用によるワイヤの一端部及び
係止片の変化を示す側面図、第3図a,bはシー
トバツクをリクライニングデバイスにより前方へ
傾斜させた状態でウオークイン作用を行つたとき
の変化を示す側面図、第4図は本考案の他の実施
例におけるワイヤの一端部及び係止片の係止穴の
ウオークイン作用時の変化を示す概略側面図、第
5図aは従来のウオークイン機構を備えた車両用
シートを示す側面図、第5図bは第5図aの車両
用シートでウオークイン作用を行つたときの変化
を示す側面図、第6図は第5図aのウオークイン
機構の係止片を示す側面図、第7図a,bはシー
トバツクをリクライニングデバイスにより前方へ
傾斜させた状態でウオークイン作用を行つたとき
の変化を示す側面図である。 11……シートクツシヨン、12……シートバ
ツク、16……係止片、17……ワイヤ、19…
…シートバツク側係止部としての係止穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シートバツク側とシートクツシヨンのスライド
    装置とをワイヤを介して連結し、シートバツクの
    前倒れ動作により前記スライド装置をロツク解除
    してシートクツシヨンを前方へスライドさせるウ
    オークイン機構であつて、前記ワイヤの一端部が
    係止されるシートバツク側係止部を、シートバツ
    クの傾動に連動して傾斜する長穴状に形成したこ
    とを特徴とするウオークイン機構。
JP1988025142U 1988-02-29 1988-02-29 Expired - Lifetime JPH0513635Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988025142U JPH0513635Y2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988025142U JPH0513635Y2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01133040U JPH01133040U (ja) 1989-09-11
JPH0513635Y2 true JPH0513635Y2 (ja) 1993-04-12

Family

ID=31245615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988025142U Expired - Lifetime JPH0513635Y2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513635Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01133040U (ja) 1989-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4733913A (en) Headrest
JP4024428B2 (ja) 車両のフラット化シート構造
US6832815B2 (en) Seatback dump latch
JP2000516557A (ja) シートの背部支持機構
JP3313590B2 (ja) シートリクライニング装置
JPH0735137B2 (ja) 車両用取外し可能椅子
JP3710130B2 (ja) 車両座席調整器用の作動装置
US20050062328A1 (en) Motor vehicle seat with a seat back hinge
JPH0513635Y2 (ja)
JPH07223474A (ja) 車両用折りたたみシート
JPH0721160Y2 (ja) 車両用シートのアームレスト
JPS6010432Y2 (ja) シ−トリクライニング装置
JPH0411546Y2 (ja)
JPH048818Y2 (ja)
JPH0125057Y2 (ja)
JP3982006B2 (ja) フルフラット可能な折畳式シート
JPH0420671Y2 (ja)
JPS6345959Y2 (ja)
JPH11139250A (ja) シートベルト装置
JPH042821Y2 (ja)
JP3799094B2 (ja) 机兼用椅子
JPS6137320Y2 (ja)
JPS6027698Y2 (ja) リクライニング装置の背もたれ前傾ロツク機構
JPH0232112Y2 (ja)
JPH0729005Y2 (ja) シートバック前倒れ式車両用シート