JP4431717B2 - Vla−4に媒介される白血球接着を阻害するカルバミルオキシ化合物 - Google Patents

Vla−4に媒介される白血球接着を阻害するカルバミルオキシ化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP4431717B2
JP4431717B2 JP2000505149A JP2000505149A JP4431717B2 JP 4431717 B2 JP4431717 B2 JP 4431717B2 JP 2000505149 A JP2000505149 A JP 2000505149A JP 2000505149 A JP2000505149 A JP 2000505149A JP 4431717 B2 JP4431717 B2 JP 4431717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
phenylalanine
sulfonyl
dimethylcarbamyloxy
toluene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000505149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001512114A (ja
Inventor
ユージン・ディ・ソーセット
クリストファー・エム・セムコ
ディミトリオス・サランタキス
マイケル・エー・プレイス
アントニー・クレフト
アンドレイ・ダブリュ・コンラディ
フランシーヌ・エス・グラント
ダレン・ビー・ドレッセン
スーザン・アシュウェル
レインハルト・バーンハード・バウディ
ルイス・ジョン・ロンバルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth LLC
Original Assignee
Wyeth LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wyeth LLC filed Critical Wyeth LLC
Publication of JP2001512114A publication Critical patent/JP2001512114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4431717B2 publication Critical patent/JP4431717B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06026Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atom, i.e. Gly or Ala
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/08Antiseborrheics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0215Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing natural amino acids, forming a peptide bond via their side chain functional group, e.g. epsilon-Lys, gamma-Glu
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06139Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06139Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic
    • C07K5/06165Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic and Pro-amino acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、白血球接着、特にVLA-4に媒介された白血球接着を阻害する化合物に関する。
【0002】
「参考文献」
以下の文献、特許及び特許出願は、この出願において、上付番号を付して引用した。
1 Hemler 及びTakada, European Patent Application Publication No. 330,506, 1989年8月30日発行;
2 Elices, 等, Cell, 60: 577-584 (1990);
3 Springer, Nature, 346, 425-434 (1990);
4 Osborn, Cell, 62: 3-6 (1990);
5 Vedder, 等, Surgery, 106: 509 (1989);
6 Pretolani, 等, J. Exp. Med., 180: 795 (1994);
7 Abraham, 等, J. Clin. Invest., 93, 776 (1994);
8 Mulligan,等, J. Immunology, 150: 2407 (1993);
9 Cybulsky, 等, Science, 251: 788 (1991);
10 Li, 等, Arterioscler. Thromb., 13: 197 (1993);
11 Sasseville, 等, Am. J. Path., 144: 27 (1994);
12 Yang, 等, Proc. Nat. Acad. Science (USA), 90: 10494 (1993);
13 Burkly, 等, Diabetes, 43: 529 (1994);
14 Baron, 等, J. Clin. Invest., 93: 1700 (1994);
15 Hamann, 等, J. Immunology, 152: 3238 (1994);
16 Yednock, 等, Nature, 356: 63 (1992);
17 Baron, 等, J. Exp. Med., 177: 57 (1993);
18 van Dinther-Janssen, 等, J. Immunology, 147: 4207 (1991);
19 van Dinther-Janssen, 等, Annals. Rheumatic Dis., 52: 672 (1993);
20 Elices, 等, J. Clin. Invest., 93: 405 (1994);
21 Postigo, 等, J. Clin. Invest., 89: 1445 (1991);
22 Paul, 等, Transpl. Proceed., 25: 813 (1993);
23 Okarhara, 等, Can. Res., 54: 3233 (1994);
24 Paavonen, 等, Int. J. Can., 58: 298 (1994);
25 Schadendorf, 等, J. Path., 170: 429 (1993);
26 Bao, 等, Diff., 52: 239 (1993);
27 Lauli, 等, British J. Cancer, 68: 862 (1993);
28 Kawaguchi, 等, Japanese J. Cancer Res., 83: 1304 (1992);
29 Kogan, 等, U.S. Patent No. 5,510,332, 1996年4月23日発行;
30 International Patent Appl. Publication No. WO 96/01644。
上記の文献、特許及び特許出願は、あたかも個々の文献、特許または特許出願が特にかつ独立にその全体が取り入れられているように、それらの全体をここに参考として取り入れる。
【0003】
【従来の技術】
VLA-4(α4β1インテグリン及びCD49d/CD29とも呼ぶ)はHemler及びTakakda1によって最初に同定され、細胞表面レセプターのβ1インテグリンファミリーの成員であり、その各々は、2つのサブユニットであるα鎖及びβ鎖を有する。VLA-4は、α4鎖及びβ1鎖とを有する。少なくとも9つのβ1鎖が存在し、それら全てが同じβ1鎖を持つが、各々異なるα鎖を有する。これら9つのレセプターは全て、フィブロネクチン、ラミニン及びコラーゲンといった種々の細胞間マトリクス分子の異なる補体に結合する。例えば、VLA-4はフィブロネクチンに結合する。VLA-4はβ1インテグリン類の中で独特であり、内皮及び他の細胞によって発現される非マトリクス分子にも結合する。これら非マトリクス分子はVCAM-1を含み、それは培地中のサイトカインに活性化されたヒト臍静脈内皮上に発現される。VLA-4の明確なエピトープはフィブロネクチン反応性及びVCAM-1結合活性であり、各活性は独立に阻害されることが示されている2
【0004】
VLA-4及び他のひゅめんレセプターに媒介される細胞間接着は、多数の炎症反応を伴う。損傷または他の炎症性刺激の部位において、活性化された内皮細胞が白血球接着性の分子を発現する。内皮細胞への白血球接着の部分的に、白血球の細胞表面レセプターの、対応する内皮細胞上の細胞表面分子の認識及び接着を含んでいる。ひとたび結合すると、白血球は血管壁を通して泳動して損傷部位に入り、感染に抗するメディエータを放出する。免疫系の接着レセプターの概説については、例えばSpringer3及びOsborn4を参照のこと。
【0005】
実験的自己免疫脳脊髄塩(EAE)、多発性硬化症(MS)及び髄膜炎などの炎症性脳疾患は、中枢神経系疾患の例であり、そこでは、内皮/白血球接着メカニズムが他の健康な脳組織を破壊する。多数の白血球が血液脳関門(BBB)を横切ってこれらの炎症疾患を持つ患者内に泳動する。白血球は広範な組織損傷を生ずる毒性メディエータを放出し、その結果神経伝達障害及び麻痺をもたらす。
【0006】
他の生体系では、組織損傷も接着メカニズムを介して起こり、その結果白血球が泳動または活性化する。例えば、心筋虚血に続く心臓組織の初期障害は、損傷組織への白血球の侵入により複雑化し、さらなる障害を生ずる(Vedder, 等, 5)。接着メカニズムに媒介される他の炎症状態は、例えば、喘息6-8、アルツハイマー病、アテローム性硬化症9-10、AIDS痴呆11、糖尿病12-14(急性若年性糖尿病を含む)、炎症性腸疾患15(潰瘍性大腸炎及びクローン病を含む)、多発性硬化症16-17、関節リウマチ18-21、組織移植22、腫瘍転移23-28、髄膜炎、脳炎、発作、及び他の脳障害、腎炎、網膜炎、アトピー性皮膚炎、乾癬、心筋虚血、及び成人呼吸窮迫症候において起こるような急性白血球媒介肺障害を含む。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上記の観点から、VLA-4を含有するサンプルにおけるVLA-4レベルを測定するアッセイ法は、例えば、VLA-4に媒介された状態の診断に有用である。さらに、白血球接着の理解におけるこれのら進展にも関わらず、この分野において、炎症性脳疾患及び他の炎症状態の治療に接着阻害剤の使用が提示されたのはほんの最近のことである29,30。本発明は、これら及び他の必要性を提示する。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、VLA-4に結合する化合物を提供する。これらの化合物は、例えば、サンプル中のVLA-4の存在の検定、VLA-4に媒介された細胞接着、例えばVCAM-1のVLA-4への結合を阻害する製薬組成物に使用することができる。本発明の化合物は、IC50で表すと、(下記の実施例Aに記載する用に測定した場合)約15μM以下のVLA-4に対する結合親和性を有し、それらの化合物は下記式I又はその製薬的に許容される塩と定義される。
【化5】
【0009】
上記式中、
1はアルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロ環、置換ヘテロ環、ヘテロアリール及び置換ヘテロアリールからなる群から選択される基であり;
2は、水素、アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、ヘテロ環、置換ヘテロ環、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリールからなる群から選択される基であり、R1とR2とがR1に結合した窒素原子及びR2に結合したSO2基とともにヘテロ環または置換ヘテロ環を形成してもよく;
3は、水素、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環からなる群から選択される基であり、R2がR1とヘテロ環基を形成しない場合には、R2とR3とがR2に結合した窒素原子及びR3に結合した炭素原子とともにヘテロ環または置換ヘテロ環を形成してもよく;
5は-(CH2)x-Ar-R5'であり、R5'は-O-Z-NR88'及び-O-Z-R12であって、R8及びR8'は、独立に、水素、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロ環、置換ヘテロ環からなる群から選択され、R8がR8'とが結合してヘテロ環または置換ヘテロ環を形成してもよく、R12はヘテロ環及び置換ヘテロ環からなる群から選択され、Zは-C(O)-及び-SO2-からなる群から選択され;
Arは、アリール、ヘテロアリール、置換アリールまたは置換ヘテロアリールであり、
xは、1から4の整数であり;
Qは、-C(X)NR7-であって、R7は、水素及びアルキルからなる群から選択され;かつXは、酸素及びイオウからなる群から選択される。
【0010】
他の実施態様では、本発明の化合物は、インビボで上記式Iの化合物に変換(例えば、加水分解、代謝など)されるプロドラッグとしても提供できる。このような実施態様の好ましい例では、式Iの化合物のカルボン酸基が、インビボで(塩を含む)カルボン酸基に変換される基に変性されている。特に好ましい実施態様では、それらのプロドラッグは、下記式IAで表されるもの又はその製薬的に許容される塩である。
【化6】
【0011】
上記式中、
1はアルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロ環、置換ヘテロ環、ヘテロアリール及び置換ヘテロアリールからなる群から選択される基であり;
2は、水素、アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、ヘテロ環、置換ヘテロ環、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリールからなる群から選択される基であり、R1とR2とがR1に結合した窒素原子及びR2に結合したSO2基とともにヘテロ環または置換ヘテロ環を形成してもよく;
3は、水素、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環からなる群から選択される基であり、R2がR1とヘテロ環基を形成しない場合には、R2とR3とがR2に結合した窒素原子及びR3に結合した炭素原子とともにヘテロ環または置換ヘテロ環を形成してもよく;
5は-(CH2)x-Ar-R5'であり、R5'は-O-Z-NR88'及び-O-Z-R12であって、R8及びR8'は、独立に、水素、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロ環、置換ヘテロ環からなる群から選択され、R8がR8'とが結合してヘテロ環または置換ヘテロ環を形成してもよく、R12はヘテロ環及び置換ヘテロ環からなる群から選択され、Zは-C(O)-及び-SO2-からなる群から選択され;
Arは、アリール、ヘテロアリール、置換アリールまたは置換ヘテロアリールであり、
xは、1から4の整数であり;
6は、アミノ、アルコキシ、置換アルコキシ、シクロアルコキシ、置換シクロアルコキシ、-O-(N-スクシンイミジル)、-NH-、アダマンチル、-O-コレスト-5-エン-3-β-イル、-NHOYであって、Yが水素、アルキル、置換アルキル、アリール、及び置換アリールであるもの、-NH(CH2)pCOOYであって、pが1から8の整数で、Yが前記の定義であるもの、-OCH2NR910であって、R9が-C(O)-アリール及び-C(O)-置換アリールからなる群から選択され、R10が水素及び-CH2COOR11からなる群から選択されるものであって、R11はアルキルであるもの、及び-NHCO2Z’であって、Z’がアルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換へテロアリール、ヘテロ環及び置換ヘテロ環であるものから選択され;
Qは、-C(X)NR7-であって、R7は、水素及びアルキルからなる群から選択され;かつXは、酸素及びイオウからなる群から選択される。
【0012】
但し、
(A)R1及びR2が、R1にペンダントしたSO2基及びR2にペンダントした窒素とともにサッカリン-2-イル基を形成し、R3が-CH3であり、R5が-[(CH3)2NC(O)O-]ベンジルであり、かつQが-C(O)NH-である場合、R6は-OC(CH3)3ではなく;
(B)R1がp-メチルフェニルであり、R2及びR3が、R2にペンダントした窒素原子及びR3にペンダントした炭素原子とともにD-プロリンから誘導されるピロリジニル環を形成し、R5がD-フェニルアラニンから誘導されるp-[(4-メチルピペラジン-1-イル)NC(O)O-]ベンジルであり、かつQが-C(O)NH-である場合、R6は-OC(CH3)3ではなく;
(C)R1がピリミジン-2-イルであり、R2及びR3が、R2に結合した窒素原子及びR3に結合した炭素原子とともにピロリジニル環を形成し、R5がp-[(CH3)2NC(O)O-]ベンジルであり、かつQが-C(O)NH-である場合、R6は-OC(CH3)3ではなく;
(D)R1がp-メチルフェニルであり、R2及びR3が、R2にペンダントした窒素原子及びR3にペンダントした炭素原子とともに(2S)-ピペラジン-2-カルボニル環を形成し、R5がp-[(CH3)2NC(O)O-]ベンジルであり、かつQが-C(O)NH-である場合、R6は-OC(CH3)3ではない。
【0013】
好ましくは、上記式I及びIAの化合物において、R1は、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、ヘテロアリール及び置換ヘテロアリールからなる群から選択される。さらに好ましくは、R1は、メチル、イソプロピル、n-ブチル、ベンジル、フェネチル、フェニル、4-メチルフェニル、4-t-ブチルフェニル、2,4,6-トリメチルフェニル、2-フルオロフェニル、3-フルオロフェニル、4-フルオロフェニル、2,4-ジフルオロフェニル、3,4-ジフルオロフェニル、3,5-ジフルオロフェニル、2-クロロフェニル、3-クロロフェニル、4-クロロフェニル、3,4-ジクロロフェニル、3,5-ジクロロフェニル、3-クロロ-4-フルオロフェニル、4-ブロモフェニル、2-メトキシフェニル、3-メトキシフェニル、4-メトキシフェニル、3,4-ジメトキシフェニル、4-t-ブトキシフェニル、4-(3’-ジメチルアミノ-n-プロポキシ)-フェニル、2-カルボキシフェニル、2-(メトキシカルボニル)フェニル、4-(H2NC(O)-)フェニル、4-(H2NC(S)-)フェニル、4-シアノフェニル、4-トリフルオロメチルフェニル、4-トリフルオロメトキシフェニル、3,5-ジ-(トリフルオロメチル)フェニル、4-ニトロフェニル、4-アミノフェニル、4-(CH3C(O)NH-)フェニル、4-(PhNHC(O)NH-)フェニル、4-アミジノフェニル、4-メチルアミジノフェニル、4-(CH3SC(=NH)-)フェニル、4-クロロ-3-(H2NS(O)2-)フェニル、1-ナフチル、2-ナフチル、ピリジン-2-イル、ピリジン-3-イル、ピリミジン-2-イル、キノリン-8-イル、2-(トリフルオロアセチル)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル、モルホリン-4-イル、2-チエニル、5-クロロ-2-チエニル、2,5-ジクロロ-4-チエニル、1-N-メチルイミダゾール-4-イル、1-N-メチルピラゾール-3-イル、1-N-メチルピラゾール-4-イル、1-N-ブチルピラゾール-4-イル、1-N-メチル-3-メチル-5-クロロピラゾール-4-イル、1-N-5-メチル-3-クロロピラゾール-4-イル、2-チアゾリル、及び5-メチル-1,3,4-チアジアゾール-2-イルからなる群から選択される。
【0014】
好ましくは、上記式I及びIAの化合物において、R2は、水素、メチル、フェニル、ベンジル、-(CH2)2-チエニル、及び-(CH2)2-φである。
【0015】
一実施態様では、R1及びR2は、R2に結合した窒素原子及びR1に結合したSO2とともに結合してヘテロ環基または置換ヘテロ環基を形成する。好ましいヘテロ環及び置換ヘテロ環基は、5から7の環原子を有し、環内に窒素、酸素及びイオウからなる群から選択される2から3のヘテロ原子を持ち、その環は任意に、フェニルまたはシクロヘキシルなどの他の環と融合して、10から14の環原子を有する融合ヘテロ環を形成してもよく、当該融合ヘテロ環は、環内に窒素、酸素及びイオウからなる群から選択される2から4のヘテロ原子を持つ。特に好ましいR1/R2結合の基は、例えば、ベンズイソチアゾリニル(benzisothiazolonyl)(サッカリン-2-イル)、N-2,10-カンホスルタミル(camphorsultamyl)及び1,1-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-3,3-ジメチル-1,2-ベンズイソチアゾール-2-イルである。
【0016】
一つの好ましい実施態様では、R2及びR3は、R2置換基に結合した窒素原子及びR3置換基に結合した炭素とともに、4から6の環原子を有し、環内に窒素、酸素及びイオウからなる群から選択される1または2のヘテロ原子を持つするヘテロ環基または置換ヘテロ環基を形成し、当該ヘテロ環は任意に、フルオロ、メチル、ヒドロキシ、オキソ(=O)、アミノ、フェニル、チオフェニル、チオフェニル、チオベンジル、(チオモルホリン-4-イル)C(O)O-、CH3S(O)2-及びCH3S(O)2O-からなる群から選択される1または2置換基で置換されていてもよく、フェニルまたはシクロヘキシルなどの他の環と融合して、10から14の環原子を有し、環内に窒素、酸素及びイオウからなる群から選択される1または2のヘテロ原子を持つ融合ヘテロ環を形成してもよい。これらのヘテロ環基は、アゼチジニル(azetidinyl)(例えば、L-アゼチジニル)、チアゾリジニル(例えば、L-チアゾリジニル)、ピペリジニル(例えば、L-ピペリジニル)、ピペラジニル(例えば、L-ピペラジニル)、ジヒドロインドリル(例えば、L-2,3-ジヒドロインドール-2-イル)、テトラヒドロキノリニル(例えば、L-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-2-イル)、チオモルホリニル(例えば、L-チオモルホリン-3-イル)、ピロリジニル(例えば、L-ピロリジニル)、置換ピロリジニル、例えば、4-ヒドロキシピロリジニル(例えば、4-α-(またはβ-)ヒドロキシ-L-ピロリジニル)、4-オキソピロリジニル(例えば、4-オキソ-L-ピロリジニル)、4-フルオロピロリジニル(例えば、4-α-(またはβ-)フルオロ-L-ピロリジニル)、4,4-ジフルオロピロリジニル(例えば、4,4-ジフルオロ-L-ピロリジニル)、4-(チオモルホリン-4-イルC(O)O-)ピロリジニル(例えば、4,4-α-(またはβ-)(チオモルホリン-4-イルC(O)O-)-L-ピロリジニル)、
4-(CH3S(O)2O-)ピロリジニル(例えば、4-α-(またはβ-)(CH3S(O)2O-)-L-ピロリジニル)、3-フェニルピロリジニル(例えば、3-α-(またはβ-)フェニル-L-ピロリジニル)、3-チオフェニルピロリジニル(例えば、3-α-(またはβ-)チオフェニル-L-ピロリジニル)、4-アミノピロリジニル(例えば、4-α-(またはβ-)アミノ-L-ピロリジニル)、3-メトキシピロリジニル(例えば、3-α-(またはβ-)メトキシ-L-ピロリジニル)、4,4-ジメチルピロリジニル、置換ピペラジニル、例えば、4-N-Cbz-ピペラジニル及び4-(CH3S(O)2-)ピペラジニル、置換チアゾリジニル、例えば、5,5-ジメチルチアゾリジン-4-イル(5,5-dimethylthiazolindin-4-yl)、1,1-ジオキソ-チアゾリジニル(例えば、L-1,1-ジオキソ-チアゾリジン-2-イル)、置換1,1-ジオキソチアゾリジニル、例えば、1,1-ジオキソ-5,5-ジメチルチアゾリジン-2-イル、1,1-ジオキソチオモルホリニル(例えば、L-1,1-ジオキソ-チオモルホリン-3-イル)等を含む。
【0017】
好ましくは、上記式I及びIAの化合物に置いて、R3は、メチル、フェニル、ベンジル、ジフェニルメチル、-CH2CH2-COOH、-CH2-COOH、2-アミドエチル、iso-ブチル、t-ブチル、-CH2O-ベンジル、及びヒドロキシメチルでの置換により生ずるあらゆる異性体を含む。さらに、他の好ましい実施態様では、R3及びR2は、R2に結合した窒素原子とともに、ヘテロ環基または置換ヘテロ環基を形成することができる。
【0018】
Qは、好ましくは、-C(O)NH-または-C(S)NH-である。
Arは、好ましくはアリールまたは置換アリール、さらいn好ましくはフェニルまたは置換フェニルである。好ましくはxは1である。
【0019】
5は、好ましくは以下の基での置換により生ずる全ての可能なあらゆる異性体から選択される。
3-[(CH3)2NC(O)O-]ベンジル、
4-[(CH3)2NC(O)O-]ベンジル、
4-[(CH3)2NS(O)2O-]ベンジル、
4-[(ピペリジン-1’-イル)C(O)O-]ベンジル、
4-[(ピペリジン-4’-イル)C(O)O-]ベンジル、
4-[(1’-メチルピペリジン-4’-イル)C(O)O-]ベンジル、
4-[(4’-ヒドロキシピペリジン-1’-イル)C(O)O-]ベンジル、
4-[(4’-ホルミルロキシピペリジン-1’-イル)C(O)O-]ベンジル、
4-[(4’-エトキシカルボニルピペリジン-1’-イル)C(O)O-]ベンジル、
4-[(4’-カルボキシピペリジン-1’-イル)C(O)O-]ベンジル、
4-[(3’-ヒドロキシメチルピペリジン-1’-イル)C(O)O-]ベンジル、
4-[(4’-ヒドロキシメチルピペリジン-1’-イル)C(O)O-]ベンジル、
4-[(4’-フェニル-1’-Boc-ピペリジン-4’-イル)-C(O)O-]ベンジル、
4-[(4’-ピペリドン-1’-イルエチレンケタール)C(O)O-]ベンジル、
4-[(ピペラジン-4’-イル)C(O)O-]ベンジル、
4-[(1’-Boc-ピペラジン-4’-イル)-C(O)O-]ベンジル、
4-[(4’-メチルピペラジン-1’-イル)C(O)O-]ベンジル、
4-[(4’-メチルホモピペラジン-1’-イル)C(O)O-]ベンジル、
4-[(4’-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1’-イル)C(O)O-]ベンジル、
4-[(4’-フェニルピペラジン-1’-イル)C(O)O-]ベンジル、
4-[(4’-(ピリジン-2-イル)ピペラジン-1’-イル)C(O)O-]ベンジル、
4-[(4’-(4-トリフルオロメチルピリジン-2-イル)ピペラジン-1’-イル)C(O)O-]ベンジル、
4-[(4’-(ピリミジン-2-イル)ピペラジン-1’-イル)C(O)O-]ベンジル、
4-[(4’-アセチルピペラジン-1’-イル)C(O)O-]ベンジル、
4-[(4’-(フェニルC(O)-ピペラジン-1’-イル)C(O)O-]ベンジル、
4-[(4’-(ピリジン-4-イルC(O)-)ピペラジン-1’-イル)C(O)O-]ベンジル、
4-[(4’-(フェニルNHC(O)-)ピペラジン-1’-イル)C(O)O-]ベンジル、
4-[(4’-(フェニルNHC(S)-)ピペラジン-1’-イル)C(O)O-]ベンジル、
4-[(4’-メタンスルホニルピペラジン-1’-イル-C(O)O-)ベンジル、
4-[(4’-トリフルオロメタンスルホニルピペラジン-1’-イル-C(O)O-)ベンジル、
4-[(モルホリノ-4’-イル)-C(O)O-]ベンジル、
3-ニトロ-4-[(モルホリノ-4’-イル)-C(O)O-]ベンジル、
4-[(チオモルホリン-4’-イル)-C(O)O-]ベンジル、
4-[(チオモルホリン-4’-イルスルホン)-C(O)O-]ベンジル、
(あるいは、4-[(1,1-ジオキソチオモルホリン-4-イル)-C(O)O-]ベンジルとも命名される)
4-[(ピロリジン-1’-イル)-C(O)O-]ベンジル、
4-[(2’-メチルピロリジン-1’-イル)-C(O)O-]ベンジル、
4-[(2’-(メチルカルボニル)ピロリジン-1’-イル)-C(O)O-]ベンジル、
4-[(2’-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1’-イル)-C(O)O-]ベンジル、
4-[(2’-(N,N-ジメチルアミノ)エチル(CH3)NC(O)O-]ベンジル、
4-[(2’-(N-メチル-N-トルエン-4-スルホニルアミノ)エチル(CH3)NC(O)O-]ベンジル、
4-[(2’-(モルホリン-4’-イル)エチル)(CH3)NC(O)O-]ベンジル、
4-[(2’-(ヒドロキシ)エチル)(CH3)NC(O)O-]ベンジル、
4-[ビス(2’-(ヒドロキシ)エチル)NC(O)O-]ベンジル、
4-[(2’-(ホルミルオキシ)エチル)(CH3)NC(O)O-]ベンジル、
4-[(CH3OC(O)OCH2)NC(O)O-]ベンジル、
4-[(2’-(フェニルNC(O)O-)エチル]HNC(O)O-]ベンジル、
3-クロロ-4-[(CH3)2NC(O)O-]ベンジル、
3-クロロ-4-[4’-メチルピペラジン-1’-イル)C(O)O-]ベンジル、
3-クロロ-4-[4’-(ピリジン-2-イル)ピペラジン-1’-イル)C(O)O-]ベンジル、
3-クロロ-4-[(チオモルホリン-4’-イル)C(O)O-]ベンジル、及び、
3-フルオロ-4-[(CH3)2NC(O)O-]ベンジル。
【0020】
他の実施態様では、R5は、下記式の二量体化合物、及びこれらの製薬的に許容される塩を形成するように選択される。
【化7】
式中、R1、R2及びR3はここに定義した通りであり;YはOHまたはR6であり、R6はここに定義した通りであり;Aは下記式で表される二価の基である。
-OC(O)N(Rb)-Ra-(Rb)NC(O)O- または
【化8】
式中、Raは、各々独立に、アルキレン及び置換アルキレンからなる群から選択され;Rbは、各々独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環及び置換ヘテロ環からなる群から選択される。
【0021】
式IAの化合物において、R6は、好ましくは、2,4-ジオキソ-テトラヒドロフラン-3-イル(3,4-エノール)、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキシ、t-ブトキシ、シクロペントキシ、シクロプロピルメトキシ、ネオペントキシ、2-α-イソプロピル-4-β-メチルシクロヘキソキシ、2-β-イソプロピル-4-β-メチルシクロヘキソキシ、2-メトキシフェノキシ、2-(モルホリン-4-イル)エトキシ、-O(CH2CH2O)2CH3、2-(フェノキシ)エトキシ、-OCH2C(CH3)2NHBoc、-NH2、ベンジルオキシ、-NHCH2COOH、-NHCH2CH2COOH、-NH-アダマンチル、-NHSO2-p-CH3-φ、-NHCH2CH2COOCH2CH3、-NHOY’であって、Y’が水素、メチル、iso-プロピルまたはベンジルであるもの、-O-(N-スクシンイミジル)、-O-コレスト-5-エン-3-β-イル、-OCH2-OC(O)C(CH3)3、-O(CH2)zNHC(O)Wであって、zが1又は2かつWがピリド-3-イル、N-メチルピリジル、及びN-メチル-1,4-ジヒドロ-ピリド-3-イルからなる群から選択されるもの、-NR”C(O)-R’であって、R’がアリール、ヘテロアリールまたはヘテロ環かつR”が水素または-CH2C(O)OCH2CH3であるものである。
【0022】
上記式I及びIAの範囲内の好ましい化合物は以下の例を包含する。
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンエチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンエチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンn-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンシクロペンチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンn-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンシクロペンチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(イソニペコトイルオキシ(isonipecotoyloxy))フェニルアラニンエチルエステル、
N-(α-トルエンスルホニル)-L-プロピル-L-4-(N-メチルイソニペコトイルオキシ)フェニルアラニンエチルエステル、
N-(α-トルエンスルホニル)-L-プロピル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-3-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンエチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(1-tert-ブチルカルボニルオキシ-4-フェニルピペリジン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンエチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロピル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロピル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
【0023】
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロピル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-[(1,1-ジオキソ)チアモルホリン-3-カルボニル]-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-[(1,1-ジオキソ)チアモルホリン-3カルボニル]-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロピル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロピル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)サルコシル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)サルコシル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)サルコシル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(N,N-ジメチルアミノスルホニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(N,N-ジメチルアミノスルホニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(1-メチルイミダゾール-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-アミノベンゼンスルホニル)-L-プロピル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)サルコシル-L-4-(モルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(モルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(α-トルエン-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロピル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
【0024】
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロピル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(α-トルエンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロピル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンN-アダマンチルアミド、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニルグリシン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(N,N-ジメチルアミノスルホニルオキシ)フェニルアラニンメチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(ピペラジン-2-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(4-ベンジルオキシカルボニルピペラジン-2-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)サルコシル-L-4-(イソニペコトイルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-[(1,1-ジオキソ)チアモルホリン-3-カルボニル]-L-4-(モルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-[(1,1-ジオキソ)チアモルホリン-3-カルボニル]-L-4-(モルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-プロピル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)サルコシル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1,1-ジオキソ-5,5-ジメチル)チアプロピル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
2-(サッカリン-2-イル)プロピオニル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
【0025】
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1,1-ジオキソ-5,5-ジメチル)チアプロピル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-プロピル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(ピリジン-3-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-D-プロピル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-N-メチルアラニル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-ニトロベンゼンスルホニル)-L-プロピル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-[(1,1-ジオキソ)チアモルホリン-3-カルボニル]-L-4-(N,N-ジメチルアミノスルホニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)サルコシル-L-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-N-メチルアラニル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(1,1-ジオキソチオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(イソニペコトイルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(ピロリジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(モルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンネオペンチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンネオペンチルエステル、
【0026】
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(4-tert-ブチルオキシカルボニルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンエチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(モルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンエチルエステル、
2-(サッカリン-2-イル)プロピオニル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
2-(サッカリン-2-イル)プロピオニル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)サルコシル-L-4-(1,1-ジオキソチオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)サルコシル-L-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-N-メチルアラニル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(チアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)サルコシル-L-4-(1,1-ジオキソチオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(モルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-N-メチルアラニル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(チアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(ピリジン-3-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン-tert-ブチルエステル、
【0027】
N-(ピリミジン-2-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン-tert-ブチルエステル、
N-(4-ニトロベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(4-シアノベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン-tert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルスルホニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1,1-ジオキソ)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン-tert-ブチルエステル、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン-tert-ブチルエステル、
N-(1-メチルイミダゾール-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1,1-ジオキソ)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(1-tert-ブトキシカルボニルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン-tert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン-エチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4-アセチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン-エチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4-メタンスルホニルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン-エチルエステル、
【0028】
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(モルホリン-4-イルカルボニルオキシ)-3-ニトロフェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロピル-L-4-(1-tert-ブトキシカルボニルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-N-メチル-2-(tert-ブチル)グリシニル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(1,1-ジオキソチオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(1,1-ジオキソチオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(1,1-ジオキソチオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(チオモルホリン-4-カルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(モルホリン-4-カルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(モルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-トリフルオロメトキシベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
3-[N-(トルエン-4-スルホニル)-N-メチルアミノ]-1-[1-tert-ブトキシカルボニル-2-N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルエチル]アゼチジン、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソ-5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
【0029】
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソ-5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(モルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(ピリミジン-2-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
3-[N-(トルエン-4-スルホニル)-N-メチルアミノ]-1-[1-カルボキシ-2-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルエチル]アゼチジン、
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソ)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(イソニペコトイルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(1,1-ジオキソチオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(ピロリジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソ)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(2,5-ジクロロチオフェン-3-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
【0030】
N-(4-アセタミドベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-tert-ブチルベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(ピリジン-2-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(2-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(3-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(2,4-ジフルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-アセタミドベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(4-トリフルオロメトキシベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-シアノベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(3,3-ジメチル)プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(3,3-ジメチル)プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンiso-プロピルエステル、
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
【0031】
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N-(1,4-ジオキサ-8-アザ-スピロ[4.5]デカン-8-イル)カルボニルオキシ)フェニルアラニンエチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N-(1,4-ジオキサ-8-アザ-スピロ[4.5]デカン-8-イル)カルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4’-アセチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4’-メタンスルホニルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4’-フェニルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
2-(サッカリン-2-イル)プロピニル-L-4-(4’-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4’-メタンスルホニルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン(N'-tert-ブトキシカルボニル-2-アミノ-2-メチルプロピル)エステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4’-アセチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4’-ヒドロキシピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N-(2’-(モルホリン4’-イル)エチル)カルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N-(1,4-ジオキサ-8-アザ-スピロ[4.5]デカン-8-イル)カルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N-(2'-ヒドロキシエチル)-N-メチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4’-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)-L-フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
【0032】
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N-(2'-ホルミルオキシエチル)-N-メチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N-(2'-ヒドロキシエチル)-N-メチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N-(メトキシカルボニルメチル)カルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)-L-(4-N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4’-メトキシピペリジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4’-メトキシピペリジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-4-オキソプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-trans-4-ヒドロキシプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(3-フルオロベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(モルホリノ-スルホニル)-L-プロリル-L-(4-N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(モルホリノ-スルホニル)-L-プロリル-L-(4-N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(2-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(2,4-ジフルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(チアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
【0033】
N-(ピリジン-3-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル-チアプロリル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(3-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(4-tert-ブチルベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-(3,3-ジメチル)プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(2,5-ジクロロチオフェン-3-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(4-メトキシベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(4-メトキシベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1-オキソ-チオモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1-オキソ-チオモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(3,4-ジフルオロベンゼンスルホニル)-L-プロリル-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(3,4-ジフルオロベンゼンスルホニル)-L-プロリル-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(3,4-ジフルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(3,4-ジフルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
【0034】
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンエチルエステル、
N-(ピリジン-3-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(ピリジン-2-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(ピリジン-2-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(ピリジン-2-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(ピリジン-2-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(チアモルフィリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(3-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(2-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(3,4-ジフルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(3,5-ジフルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(2,4-ジフルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(4-クロロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(3-クロロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
【0035】
N-(2-クロロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(3,4-ジクロロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(3,5-ジクロロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(3-クロロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(3,4-ジクロロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-メトキシベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(3-メトキシベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(2-メトキシベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(3,4-ジメトキシベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(2,4-ジメトキシベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(3,4-ジクロロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(3-クロロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(3-クロロ-4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(チアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(3,4-ジフルオロベンゼンスルホニル)-L-(チアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
【0036】
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チオプロリル-L-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(3,4-ジフルオロベンゼンスルホニル)-L-(チアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(2,5-ジクロロチオフェン-3-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(8-キノリンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(8-キノリンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(8-キノリンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(8-キノリンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4-フェニルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4’-(エトキシカルボニル)ピペリジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(ピリジン-3-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(3-スルホンアミド-4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1-オキソチオモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(2,4-ジフルオロベンゼンスルホニル)-L-(1-オキソチオモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン2,2-ジメチルプロピルエステル、
【0037】
N-(ピリジン-3-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン2,2-ジメチルプロピルエステル、
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンシクロプロピルメチルエステル、
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンメチルエステル、
N-(ピリジン-3-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンエチルエステル、
N-(ピリジン-3-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンシクロプロピルメチルエステル、
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン2-メトキシフェニルエステル、
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンn-ブチルエステル、
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンn-プロピルエステル、
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン2,2-ジメチルプロピオニルオキシメチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N-(4’-(2’-アミノエチル)モルホリノ)カルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-[4-(カルボキシ)ピペリジン-1-イルカルボニルオキシ]フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ビス-(2-ヒドロキシエチル)カルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-[3-(ヒドロキシメチル)ピペリジン-1-イルカルボニルオキシ]フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4-トリフルオロメタンスルホニルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-(N-フェニルウレア)ベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
【0038】
N-(2-トリフルオロアセチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(1-メチルピラゾール-3-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(1-メチルピラゾール-3-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(ピラゾール-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(ピラゾール-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N-メチル-N-(2-ジメチルアミノエチル)カルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N-メチル-N-(2-ジメチルアミノエチル)カルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N-メチル-N-(2-ジメチルアミノエチル)カルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N-メチル-N-(2-ジメチルアミノエチル)カルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-3-クロロ-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-3-クロロ-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-3-クロロ-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-3-クロロ-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-3-クロロ-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-3-クロロ-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
【0039】
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-3-クロロ-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-3-クロロ-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-3-クロロ-4-(4-(2’-ピリジル)-ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-3-クロロ-4-(4-(2’-ピリジル)-ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-ニトロベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(4-アミノベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4-フェニルカルバミルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4-フェニルカルバミルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(1-n-ブチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(ピリジン-4-イルカルボニル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-4-オキソプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-trans-4-ヒドロキシプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(4-シアノベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(4-アミノベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
【0040】
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-4-オキソプロリル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-[3-(ヒドロキシメチル)ピペリジン-1-イルカルボニルオキシ]フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(4,4-ジフルオロ)プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(4,4-ジフルオロ)プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-(4-ベンゾイルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)プロリル-L-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(4-シアノベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(4-アミジノベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンメチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-4-オキソプロリル-L-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-4-ヒドロキシプロリル-L-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-(4-ベンゾイルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(4-アミジノベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンメチルエステル、
N-(3-フルオロベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-[N-メチル-N-(2-(N’-メチル-N’-トルエンスルホニル-アミノ)エチル)カルバミルオキシ]フェニルアラニンイソプロピルエステル、
【0041】
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-[N-(2-(N’-フェニルアミノカルボニルオキシ)エチル)カルバミルオキシ]フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-4-(trans-ヒドロキシ)プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-4-(trans-ヒドロキシ)プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-アミジノベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
ピペラジン-1,4-ジカルボン酸ビス-{4-[(2S)-2-tert-ブトキシカルボニル-2-((4R)-5,5-ジメチル-3-(トルエン-4-スルホニル)チアゾリジン-4-カルボキシアミド)エチル]フェニル}エステル、
ピペラジン-1,4-ジカルボン酸ビス-{4-[(2S)-2-カルボキシ-2-((4R)-5,5-ジメチル-3-(トルエン-4-スルホニル)チアゾリジン-4-カルボキシアミド)エチル]フェニル}エステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(ピラジン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(2-ヒドロキシメチルピロリジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(2-ヒドロキシメチルピロリジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(2-メトキシカルボニルピロリジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-3-クロロ-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
ピペラジン-1,4-ジカルボン酸ビス-{4-[(2S)-2-イソプロポキシカルボニル-2-((2R)-1-(トルエン-4-スルホニル)ピロリジン-2-カルボキシアミド)エチル]フェニル}エステル、
【0042】
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(4-ヒドロキシ)プロリル-L-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン2-(2-メトキシエトキシ)エチルエステル、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(4-(2-ピリミジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-3-フルオロ-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1-メタンスルホニルピラジン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-[2-(1,1-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-3,3-ジメチル-1,2-ベンズイソチアゾール-2-イル)アセチル]-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-[2-(N-2,10-カンホスルタミル(camphosultamyl))アセチル]-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-[2-(N-2,10-カンホスルタミル)アセチル]-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-[2-(N-2,10-カンホスルタミル)アセチル]-L-3-クロロ-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(4-ブロモベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-ブロモベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(4-ヒドロキシ)プロリル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(4-(2-ピリミジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
ピペラジン-1,4-ジカルボン酸ビス-{4-[(2S)-2-tert-ブトキシカルボニル-2-((2R)-1-(トルエン-4-スルホニル)ピロリジン-2-カルボキシアミド)エチル]フェニル}エステル、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
【0043】
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)チアゾリジニル-2-カルボニル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)チアゾリジニル-2-カルボニル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(4-オキソ)プロリル-L-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(4-オキソ)プロリル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)チアゾリジニル-2-カルボニル-L-4-(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(4-ニトロベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)チアゾリジニル-2-カルボニル-L-4-(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-ブロモベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4-(N-フェニルチオカルボニル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)チアゾリジニル-2-カルボニル-L-4-(4-メチルホモピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
ピペラジン-1,4-ジカルボン酸ビス-{4-[(2S)-2-カルボキシル-2-((2R)-1-(トルエン-4-スルホニル)ピロリジン-2-カルボキシアミド)エチル]フェニル}エステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-4-(メタンスルホニルオキシ)プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-アミノカルボニルベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(4-アミノカルボニルベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(4-アミジノベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
【0044】
N-(4-ニトロベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-3-クロロ-4-(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンエチルエステル、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-3-クロロ-4-(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)チアゾリジニル-2-カルボニル-L-4-(4-メチルホモピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(1-メチルピラゾール-3-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-3-クロロ-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(1-メチルイミダゾール-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(1-メチルイミダゾール-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1-メタンスルホニルピラジン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-4-(メタンスルホニルオキシ)プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(メタンスルホニル)-N-ベンジルグリシニル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
【0045】
N-(4-ブロモベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-トリフルオロメトキシベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(4-トリフルオロメトキシベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-トリフルオロメトキシベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(4-トリフルオロベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(4-トリフルオロベンゼンスルホニル)-L-(4-ヒドロキシ)プロリル-L-4-(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(4-トリフルオロメトキシベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(1-メチルイミダゾール-4-スルホニル)-L-プロリル-L-3-クロロ-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン、
N-(1-メチルイミダゾール-4-スルホニル)-L-プロリル-L-3-クロロ-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(1-メチルイミダゾール-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(1-メチルイミダゾール-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(1-メチルピラゾール-3-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(1-メチルピラゾール-3-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(1-メチルピラゾール-3-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
N-(1-メチルピラゾール-3-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル、
【0046】
N-(1-メチルイミダゾール-4-スルホニル)-L-プロリル-L-3-クロロ-4-(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステル、
N-(1-メチルピラゾール-3-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン2-フェノキシエチルエステル、
N-(1-メチルピラゾール-3-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-3-クロロ-4-(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
N-(1-メチルピラゾール-3-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-3-クロロ-4-(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンエチルエステル、
N-(3-クロロ-1,5-ジメチルピラゾール-3-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-3-クロロ-4-(4-(5-トリフルオロメチル-2-ピリジル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニン、
及びこれらの製薬的に許容される塩、並びに上記化合物のエステル化合物であり、前記エステルが、メチルエステル、エチルエステル、n-プロピルエステル、イソプロピルエステル、n-ブチルエステル、イソブチルエステル、sec-ブチルエステル、tert-ブチルエステル及びネオペンチルエステルからなる群から選ばれる他のエステルで交換されていてもよい化合物。
【0047】
また本発明は、生物学的サンプルを、上記式IまたはIAの化合物に、当該化合物がVLA-4に結合する条件下で接触させることを含んでなる、生物学的サンプル中のVLA-4を結合させる方法も提供する。
【0048】
また、上記式I及びIAの所定の化合物は、インビボでのVLA-4に媒介された炎症を軽減させるのに有用でもある。
【0049】
本発明はまた、製薬的に許容されるキャリアと、治療的有効量の下上記式IまたはIAの化合物であって、R3及びR5からL-アミノ酸又は他の類似の立体配置の出発材料から誘導されたものを除いたもの(しかし、ラセミ混合物は使用できる)、を含んでなる製薬組成物も提供する。
【0050】
この製薬組成物は、VLA-に媒介された状態を治療するのに用いられる。このような疾患は、例えば、喘息、アルツハイマー病、アテローム性硬化症、AIDS痴呆、糖尿病(急性若年性糖尿病を含む)、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎及びクローン病を含む)、多発性硬化症、関節リウマチ、組織移植、腫瘍転移、髄膜炎、脳炎、発作、及び他の脳障害、腎炎、網膜炎、アトピー性皮膚炎、乾癬、心筋虚血、及び成人呼吸窮迫症候群において起こるような急性白血球媒介肺障害を含む。
【0051】
従って本発明はまた、VLA-4に媒介された炎症疾患を治療する方法を提供し、当該方法は、前記患者に、上記の製薬組成物を投与することを含んでなる。
【0052】
上記式I及びIAの好ましい化合物は、下記の表Iに掲げたものを含む。
【0053】
「表IA」
【化9】
【0054】
【表1】
【0055】
【表2】
【0056】
【表3】
【0057】
【表4】
【0058】
【表5】
【0059】
【表6】
【0060】
【表7】
【0061】
【表8】
【0062】
【表9】
【0063】
【表10】
【0064】
【表11】
【0065】
【表12】
【0066】
【表13】
【0067】
【表14】
【0068】
【表15】
【0069】
【表16】
【0070】
【表17】
【0071】
【表18】
【0072】
【表19】
【0073】
【表20】
【0074】
【表21】
【0075】
【表22】
【0076】
【表23】
【0077】
【表24】
【0078】
【表25】
【0079】
【表26】
【0080】
【表27】
【0081】
【表28】
【0082】
【表29】
【0083】
【表30】
【0084】
【表31】
【0085】
【表32】
【0086】
【表33】
【0087】
【表34】
【0088】
【表35】
【0089】
【表36】
【0090】
【表37】
【0091】
【表38】
【0092】
【表39】
【0093】
【表40】
【0094】
【表41】
【0095】
【表42】
【0096】
【表43】
【0097】
【表44】
【0098】
【表45】
【0099】
【表46】
【0100】
【表47】
【0101】
【表48】
【0102】
【表49】
【0103】
【表50】
【0104】
【表51】
【0105】
【表52】
【0106】
【表53】
【0107】
【表54】
【0108】
【表55】
【0109】
【表56】
【0110】
【表57】
【0111】
【表58】
【0112】
【表59】
【0113】
【表60】
【0114】
【表61】
【0115】
【表62】
【0116】
【表63】
【0117】
【表64】
【0118】
【表65】
【0119】
【表66】
【0120】
【表67】
【0121】
【表68】
【0122】
【表69】
【0123】
【表70】
【0124】
「表IB」
【化10】
【0125】
【表71】
【0126】
【発明の実施の形態】
本発明は、白血球の接着、詳細にはVLA−4によって媒介される白血球の接着を阻害する化合物に関するものである。本発明の化合物、組成物及び方法を記載する際、下記の用語は、他の断りがない限り、下記の意味を有する。
【0127】
定義
本明細書中で使用される「アルキル」は、好ましくは炭素原子を1〜10有し、より好ましくは炭素原子を1〜6有するアルキル基を指す。この用語は、メチル、t-ブチル、n-ヘプチル、オクチル等の基によって例示される。
【0128】
「置換アルキル」は、好ましくは炭素原子を1〜10有し、アルコキシ、置換アルコキシ、アシル、アシルアミノ、チオカルボニルアミノ、アシロキシ、アミノ、アミジノ、アルキルアミジノ、チオアミジノ、アミノアシル、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、アリールオキシアリール、置換アリールオキシアリール、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ、カルボキシル、カルボキシルアルキル、カルボキシル−置換アルキル、カルボキシル−シクロアルキル、カルボキシル−置換シクロアルキル、カルボキシルアリール、カルボキシル−置換アリール、カルボキシルヘテロアリール、カルボキシル−置換ヘテロアリール、カルボキシルヘテロ環、カルボキシル−置換ヘテロ環、シクロアルキル、置換シクロアルキル、グアニジノ、グアニジノスルホン、チオール、チオアルキル、置換チオアルキル、チオアリール、置換チオアリール、チオシクロアルキル、置換チオシクロアルキル、チオヘテロアリール、置換チオヘテロアリール、チオヘテロ環、置換チオヘテロ環、ヘテロアリール、置換アリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、シクロアルコキシ、置換シクロアルコキシ、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、ヘテロサイクリルオキシ、置換ヘテロサイクリルオキシ、オキシカルボニルアミノ、オキシチオカルボニルアミノ、−OS(O)2−アルキル、−OS(O)2−置換アルキル、−OS(O)2−アリール、−OS(O)2−置換アリール、−OS(O)2−ヘテロアリール、−OS(O)2−置換ヘテロアリール、−OS(O)2−ヘテロ環、−OS(O)2−置換ヘテロ環、−OS(O)2−NRR(式中、Rは水素またはアルキルである。)、−NRS(O)2−アルキル、−NRS(O)2−置換アルキル、−NRS(O)2−アリール、−NRS(O)2−置換アリール、−NRS(O)2−ヘテロアリール、−NRS(O)2−置換ヘテロアリール、−NRS(O)2−ヘテロ環、−NRS(O)2−置換ヘテロ環、−NRS(O)2−NR−アルキル、−NRS(O)2−NR−置換アルキル、−NRS(O)2−NR−アリール、−NRS(O)2−NR−置換アリール、−NRS(O)2−NR−ヘテロアリール、−NRS(O)2−NR−置換ヘテロアリール、−NRS(O)2−NR−ヘテロ環、−NRS(O)2−NR−置換ヘテロ環(式中、Rは水素またはアルキルである。)、モノ−及びジ−アルキルアミノ、モノ−及びジ−(置換アルキル)アミノ、モノ−及びジ−ヘテロアリールアミノ、モノ−及びジ−置換ヘテロアリールアミノ、モノ−及びジ−ヘテロ環アミノ、モノ−及びジ−置換ヘテロ環アミノ、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環及び置換ヘテロ環、及び、Boc、Cbz、ホルミル等の従来の保護基によって保護されているアミノ基を有する置換アルキル基からなる群から選択される異なる置換基を有する非対称の二置換のアミン、若しくは、−SO2−アルキル、−SO2−置換アルキル、−SO2−アルケニル、−SO2−置換アルケニル、−SO2−シクロアルキル、−SO2−置換シクロアルキル、−SO2−アリール、−SO2−置換アリール、−SO2−ヘテロアリール、−SO2−置換ヘテロアリール、−SO2−ヘテロ環、−SO2−置換ヘテロ環及び−SO2NRR(式中、Rは水素またはアルキル基である。)で置換されている、アルキル/置換アルキル基からなる群から選択される1〜5の置換基を有するアルキル基を指す。
【0129】
「アルコキシ」は、例として、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、iso-プロポキシ、n-ブトキシ、tert-ブトキシ、sec-ブトキシ、n-ペントキシ、n-ヘキソキシ、1,2−ジメチルブトキシ等を含む、「アルキル−O−」基を指す。
「置換アルコキシ」は、「置換アルキル−O−」基を指す。
【0130】
「アシル」は、H−C(O)−、アルキル−C(O)−、置換アルキル−C(O)−、アルケニル−C(O)−、置換アルケニル−C(O)−、アルキニル−C(O)−、置換アルキニル−C(O)−、シクロアルキル−C(O)−、置換シクロアルキル−C(O)−、アリール−C(O)−、置換アリール−C(O)−、ヘテロアリール−C(O)−、置換ヘテロアリール−C(O)−、ヘテロ環−C(O)−、及び、置換ヘテロ環−C(O)−基を指し、式中、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環及び置換ヘテロ環は、本明細書中で定義される通りである。
【0131】
「アシルアミノ」は、−C(O)NRR基を指し、式中、Rは、各々独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環からなる群から選択され、各Rは、窒素原子と結合して、ヘテロ環または置換ヘテロ環を形成しており、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環及び置換ヘテロ環は、本明細書中で定義される通りである。
【0132】
「チオカルボニルアミノ」は、−C(S)NRR基を指し、式中、Rは、各々独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環からなる群から選択され、各Rは、窒素原子と結合して、ヘテロ環または置換ヘテロ環を形成しており、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環及び置換ヘテロ環は、本明細書中で定義される通りである。
【0133】
「アシロキシ(又はアシルオキシ)」は、アルキル−C(O)O−、置換アルキル−C(O)O−、アルケニル−C(O)O−、置換アルケニル−C(O)O−、アルキニル−C(O)O−、置換アルキニル−C(O)O−、アリール−C(O)O−、置換アリール−C(O)O−、シクロアルキル−C(O)O−、置換シクロアルキル−C(O)O−、ヘテロアリール−C(O)O−、置換ヘテロアリール−C(O)O−、ヘテロ環−C(O)O−、及び、置換ヘテロ環−C(O)O−基を指し、式中、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環及び置換ヘテロ環は、本明細書中で定義される通りである。)。
【0134】
「アルケニル」は、好ましくは炭素原子を2〜10、より好ましくは炭素原子を2〜6有し、かつ、アルケニル不飽和を少なくとも1個所、好ましくは1〜2個所有する、アルケニル基を指す。
【0135】
「置換アルケニル」は、アルコキシ、置換アルコキシ、アシル、アシルアミノ、チオカルボニルアミノ、アシロキシ、アミノ、アミジノ、アルキルアミジノ、チオアミジノ、アミノアシル、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、アリールオキシアリール、置換アリールオキシアリール、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、ニトロ、カルボキシル、カルボキシルアルキル、カルボキシル−置換アルキル、カルボキシル−シクロアルキル、カルボキシル−置換シクロアルキル、カルボキシルアリール、カルボキシル−置換アリール、カルボキシルヘテロアリール、カルボキシル−置換ヘテロアリール、カルボキシルヘテロ環、カルボキシル−置換ヘテロ環、シクロアルキル、置換シクロアルキル、グアニジノ、グアニジノスルホン、チオール、チオアルキル、置換チオアルキル、チオアリール、置換チオアリール、チオシクロアルキル、置換チオシクロアルキル、チオヘテロアリール、置換チオヘテロアリール、チオヘテロ環、置換チオヘテロ環、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、シクロアルコキシ、置換シクロアルコキシ、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、ヘテロサイクリルオキシ、置換ヘテロサイクリルオキシ、オキシカルボニルアミノ、オキシチオカルボニルアミノ、−OS(O)2−アルキル、−OS(O)2−置換アルキル、−OS(O)2−アリール、−OS(O)2−置換アリール、−OS(O)2−ヘテロアリール、−OS(O)2−置換ヘテロアリール、−OS(O)2−ヘテロ環、−OS(O)2−置換ヘテロ環、−OS(O)2−NRR(式中、Rは水素またはアルキルである)、−NRS(O)2−アルキル、−NRS(O)2−置換アルキル、−NRS(O)2−アリール、−NRS(O)2−置換アリール、−NRS(O)2−ヘテロアリール、−NRS(O)2−置換ヘテロアリール、−NRS(O)2−ヘテロ環、−NRS(O)2−置換ヘテロ環、−NRS(O)2−NR−アルキル、−NRS(O)2−NR−置換アルキル、−NRS(O)2−NR−アリール、−NRS(O)2−NR−置換アリール、−NRS(O)2−NR−ヘテロアリール、−NRS(O)2−NR−置換ヘテロアリール、−NRS(O)2−NR−ヘテロ環、−NRS(O)2−NR−置換ヘテロ環(式中、Rは水素またはアルキルである)、モノ−及びジ−アルキルアミノ、モノ−及びジ−(置換アルキル)アミノ、モノ−及びジ−アリールアミノ、モノ−及びジ−置換アリールアミノ、モノ−及びジ−ヘテロアリールアミノ、モノ−及びジ−置換ヘテロアリールアミノ、モノ−及びジ−ヘテロ環アミノ、モノ−及びジ−置換ヘテロ環アミノ、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、及び、Boc、Cbz、ホルミル等の従来の保護基によって保護されているアミノ基を有する置換アルケニル基からなる群から選択される異なる置換基を有する非対称の二置換のアミン、若しくは、−SO2−アルキル、−SO2−置換アルキル、−SO2−アルケニル、−SO2−置換アルケニル、−SO2−シクロアルキル、−SO2−置換シクロアルキル、−SO2−アリール、−SO2−置換アリール、−SO2−ヘテロアリール、−SO2−置換ヘテロアリール、−SO2−ヘテロ環、−SO2−置換ヘテロ環及び−SO2NRR(式中、Rは水素またはアルキル基である)で置換されている、アルケニル/置換アルケニル基からなる群から選択される1〜5の置換基を有するアルケニル基を指す。
【0136】
「アルキニル」は、好ましくは炭素原子を2〜10、より好ましくは炭素原子を3〜6有し、かつ、アルキニル不飽和を少なくとも1個所、好ましくは1〜2個所有する、アルキニル基を指す。
【0137】
「置換アルキニル」は、アルコキシ、置換アルコキシ、アシル、アシルアミノ、チオカルボニルアミノ、アシロキシ、アミノ、アミジノ、アルキルアミジノ、チオアミジノ、アミノアシル、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、アリールオキシアリール、置換アリールオキシアリール、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、ニトロ、カルボキシル、カルボキシルアルキル、カルボキシル−置換アルキル、カルボキシル−シクロアルキル、カルボキシル−置換シクロアルキル、カルボキシルアリール、カルボキシル−置換アリール、カルボキシルヘテロアリール、カルボキシル−置換ヘテロアリール、カルボキシルヘテロ環、カルボキシル−置換ヘテロ環、シクロアルキル、置換シクロアルキル、グアニジノ、グアニジノスルホン、チオール、チオアルキル、置換チオアルキル、チオアリール、置換チオアリール、チオシクロアルキル、置換チオシクロアルキル、チオヘテロアリール、置換チオヘテロアリール、チオヘテロ環、置換チオヘテロ環、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、シクロアルコキシ、置換シクロアルコキシ、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、ヘテロサイクリルオキシ、置換ヘテロサイクリルオキシ、オキシカルボニルアミノ、オキシチオカルボニルアミノ、−OS(O)2−アルキル、−OS(O)2−置換アルキル、−OS(O)2−アリール、−OS(O)2−置換アリール、−OS(O)2−ヘテロアリール、−OS(O)2−置換ヘテロアリール、−OS(O)2−ヘテロ環、−OS(O)2−置換ヘテロ環、−OS(O)2−NRR(式中、Rは水素またはアルキルである)、−NRS(O)2−アルキル、−NRS(O)2−置換アルキル、−NRS(O)2−アリール、−NRS(O)2−置換アリール、−NRS(O)2−ヘテロアリール、−NRS(O)2−置換ヘテロアリール、−NRS(O)2−ヘテロ環、−NRS(O)2−置換ヘテロ環、−NRS(O)2−NR−アルキル、−NRS(O)2−NR−置換アルキル、−NRS(O)2−NR−アリール、−NRS(O)2−NR−置換アリール、−NRS(O)2−NR−ヘテロアリール、−NRS(O)2−NR−置換ヘテロアリール、−NRS(O)2−NR−ヘテロ環、−NRS(O)2−NR−置換ヘテロ環(式中、Rは水素またはアルキルである)、モノ−及びジ−アルキルアミノ、モノ−及びジ−(置換アルキル)アミノ、モノ−及びジ−アリールアミノ、モノ−及びジ−置換アリールアミノ、モノ−及びジ−ヘテロアリールアミノ、モノ−及びジ−置換ヘテロアリールアミノ、モノ−及びジ−ヘテロ環アミノ、モノ−及びジ−置換ヘテロ環アミノ、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、及び、Boc、Cbz、ホルミル等の従来の保護基によって保護されているアミノ基を有する置換アルキニル基からなる群から選択される異なる置換基を有する非対称の二置換のアミン、若しくは、−SO2−アルキル、−SO2−置換アルキル、−SO2−アルケニル、−SO2−置換アルケニル、−SO2−シクロアルキル、−SO2−置換シクロアルキル、−SO2−アリール、−SO2−置換アリール、−SO2−ヘテロアリール、−SO2−置換ヘテロアリール、−SO2−ヘテロ環、−SO2−置換ヘテロ環及び−SO2NRR(式中、Rは水素またはアルキル基である)で置換されている、アルキニル/置換アルキニル基からなる群から選択される1〜5の置換基を有するアルキニル基を指す。
【0138】
「アルキレン」は、好ましくは炭素原子を1〜10有する、より好ましくは炭素原子を1〜6有する、二価のアルキレン基を指す。この用語は、メチレン(−CH2−)、エチレン(−CH2CH2−)、プロピレン異性体(例えば、−CH2CH2CH2−及び−CH(CH3)CH2−)等の基によって例示される。
【0139】
「置換アルキレン」は、アルコキシ、置換アルコキシ、アシル、アシルアミノ、チオカルボニルアミノ、アシロキシ、アミノ、アミジノ、アルキルアミジノ、チオアミジノ、アミノアシル、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、アリールオキシアリール、置換アリールオキシアリール、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、ニトロ、カルボキシル、カルボキシルアルキル、カルボキシル−置換アルキル、カルボキシル−シクロアルキル、カルボキシル−置換シクロアルキル、カルボキシルアリール、カルボキシル−置換アリール、カルボキシルヘテロアリール、カルボキシル−置換ヘテロアリール、カルボキシルヘテロ環、カルボキシル−置換ヘテロ環、シクロアルキル、置換シクロアルキル、グアニジノ、グアニジノスルホン、チオール、チオアルキル、置換チオアルキル、チオアリール、置換チオアリール、チオシクロアルキル、置換チオシクロアルキル、チオヘテロアリール、置換チオヘテロアリール、チオヘテロ環、置換チオヘテロ環、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、シクロアルコキシ、置換シクロアルコキシ、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、ヘテロサイクリルオキシ、置換ヘテロサイクリルオキシ、オキシカルボニルアミノ、オキシチオカルボニルアミノ、−OS(O)2−アルキル、−OS(O)2−置換アルキル、−OS(O)2−アリール、−OS(O)2−置換アリール、−OS(O)2−ヘテロアリール、−OS(O)2−置換ヘテロアリール、−OS(O)2−ヘテロ環、−OS(O)2−置換ヘテロ環、−OS(O)2−NRR(式中、Rは水素またはアルキルである)、−NRS(O)2−アルキル、−NRS(O)2−置換アルキル、−NRS(O)2−アリール、−NRS(O)2−置換アリール、−NRS(O)2−ヘテロアリール、−NRS(O)2−置換ヘテロアリール、−NRS(O)2−ヘテロ環、−NRS(O)2−置換ヘテロ環、−NRS(O)2−NR−アルキル、−NRS(O)2−NR−置換アルキル、−NRS(O)2−NR−アリール、−NRS(O)2−NR−置換アリール、−NRS(O)2−NR−ヘテロアリール、−NRS(O)2−NR−置換ヘテロアリール、−NRS(O)2−NR−ヘテロ環、−NRS(O)2−NR−置換ヘテロ環(式中、Rは水素またはアルキルである)、モノ−及びジ−アルキルアミノ、モノ−及びジ−(置換アルキル)アミノ、モノ−及びジ−アリールアミノ、モノ−及びジ−置換アリールアミノ、モノ−及びジ−ヘテロアリールアミノ、モノ−及びジ−置換ヘテロアリールアミノ、モノ−及びジ−ヘテロ環アミノ、モノ−及びジ−置換ヘテロ環アミノ、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、及び、Boc、Cbz、ホルミル等の従来の保護基によって保護されているアミノ基を有する置換アルケニル基からなる群から選択される異なる置換基を有する非対称の二置換のアミン、若しくは、−SO2−アルキル、−SO2−置換アルキル、−SO2−アルケニル、−SO2−置換アルケニル、−SO2−シクロアルキル、−SO2−置換シクロアルキル、−SO2−アリール、−SO2−置換アリール、−SO2−ヘテロアリール、−SO2−置換ヘテロアリール、−SO2−ヘテロ環、−SO2−置換ヘテロ環及び−SO2NRR(式中、Rは水素またはアルキル基である)で置換されている、アルケニル/置換アルケニル基からなる群から選択される1〜5の置換基を有するアルキレン基を指す。
【0140】
「アミジノ」は、H2NC(=NH)−基を指し、用語「アルキルアミジノ」は、1〜3のアルキル基を有する化合物(例えば、アルキルHNC(=NH)−)を指す。
「チオアミジノ」は、RSC(=NH)−(式中Rは水素又はアルキルである)を指す。
【0141】
「アミノアシル」は、−NRC(O)アルキル、−NRC(O)置換アルキル、−NRC(O)シクロアルキル、−NRC(O)置換シクロアルキル、−NRC(O)アルケニル、−NRC(O)置換アルケニル、−NRC(O)アルキニル、−NRC(O)置換アルキニル、−NRC(O)アリール、−NRC(O)置換アリール、−NRC(O)ヘテロアリール、−NRC(O)置換ヘテロアリール、−NRC(O)ヘテロ環及び−NRC(O)置換ヘテロ環基(式中Rは、水素またはアルキルである)を指し、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環及び置換ヘテロ環は、本明細書中で定義される通りである。
【0142】
「アミノカルボニルオキシ」は、−NRC(O)O−アルキル、−NRC(O)O−置換アルキル、−NRC(O)O−アルケニル、−NRC(O)O−置換アルケニル、−NRC(O)O−アルキニル、−NRC(O)O−置換アルキニル、−NRC(O)O−シクロアルキル、−NRC(O)O−置換シクロアルキル、−NRC(O)O−アリール、−NRC(O)O−置換アリール、−NRC(O)O−ヘテロアリール、−NRC(O)O−置換ヘテロアリール、−NRC(O)O−ヘテロ環及び−NRC(O)O−置換ヘテロ環基(式中Rは、水素またはアルキルである)を指し、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環及び置換ヘテロ環は、本明細書中で定義される通りである。
【0143】
「オキシカルボニルアミノ」は、−OC(O)NH2、OC(O)NRR、−OC(O)NR−アルキル、−OC(O)NR−置換アルキル、−OC(O)NR−アルケニル、−OC(O)NR−置換アルケニル、−OC(O)NR−アルキニル、−OC(O)NR−置換アルキニル、−OC(O)NR−シクロアルキル、−OC(O)NR−置換シクロアルキル、−OC(O)NR−アリール、−OC(O)NR−置換アリール、−OC(O)NR−ヘテロアリール、−OC(O)NR−置換ヘテロアリール、−OC(O)NR−ヘテロ環及び−OC(O)NR−置換ヘテロ環基(式中Rは、水素、アルキルであるか、又は、各Rは、窒素原子と結合して、ヘテロ環または置換ヘテロ環を形成している。)を指し、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環及び置換ヘテロ環は、本明細書中で定義される通りである。
【0144】
「オキシチオカルボニルアミノ」は、−OC(S)NH2、−OC(S)NRR、−OC(S)NR−アルキル、−OC(S)NR−置換アルキル、−OC(S)NR−アルケニル、−OC(S)NR−置換アルケニル、−OC(S)NR−アルキニル、−OC(S)NR−置換アルキニル、−OC(S)NR−シクロアルキル、−OC(S)NR−置換シクロアルキル、−OC(S)NR−アリール、−OC(S)NR−置換アリール、−OC(S)NR−ヘテロアリール、−OC(S)NR−置換ヘテロアリール、−OC(S)NR−ヘテロ環及び−OC(S)NR−置換ヘテロ環基(式中Rは、水素、アルキルであるか、又は、各Rは、窒素原子と結合して、ヘテロ環または置換ヘテロ環を形成している)を指し、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環及び置換ヘテロ環は、本明細書中で定義される通りである。
【0145】
「アミノカルボニルアミノ」は、−NRC(O)NRR、−NRC(O)NR−アルキル、−NRC(O)NR−置換アルキル、−NRC(O)NR−アルケニル、−NRC(O)NR−置換アルケニル、−NRC(O)NR−アルキニル、−NRC(O)NR−置換アルキニル、−NRC(O)NR−アリール、−NRC(O)NR−置換アリール、−NRC(O)NR−シクロアルキル、−NRC(O)NR−置換シクロアルキル、−NRC(O)NR−ヘテロアリール、−NRC(O)NR−置換ヘテロアリール、−NRC(O)NR−ヘテロ環及び−NRC(O)NR−置換ヘテロ環基(式中、各Rは、独立に、水素、アルキル、又は、各Rは、窒素原子と結合して、ヘテロ環または置換ヘテロ環を形成しており、並びに、アミノ基の1つが、Boc、Cbz、ホルミル等の従来の保護基によって保護されている)を指し、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環及び置換ヘテロ環は、本明細書中で定義される通りである。
【0146】
「アミノチオカルボニルアミノ」は、−NRC(S)NRR、−NRC(S)NR−アルキル、−NRC(S)NR−置換アルキル、−NRC(S)NR−アルケニル、−NRC(S)NR−置換アルケニル、−NRC(S)NR−アルキニル、−NRC(S)NR−置換アルキニル、−NRC(S)NR−アリール、−NRC(S)NR−置換アリール、−NRC(S)NR−シクロアルキル、−NRC(S)NR−置換シクロアルキル、−NRC(S)NR−ヘテロアリール、−NRC(S)NR−置換ヘテロアリール、−NRC(S)NR−ヘテロ環及び−NRC(S)NR−置換ヘテロ環基(式中、各Rは、独立に、水素、アルキル、又は、各Rは、窒素原子と結合して、ヘテロ環または置換ヘテロ環を形成しており、並びに、アミノ基の1つが、Boc、Cbz、ホルミル等の従来の保護基によって保護されている)を指し、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環及び置換ヘテロ環は、本明細書中で定義される通りである。
【0147】
「アリール」または「Ar」は、単環(例えば、フェニル)、又は、多縮合環(例えば、ナフチルまたはアントラニル)を有する、炭素原子6〜14の不飽和芳香族カルボサイクリック基を指し、当該縮合環は芳香族であっても、芳香族でなくてもよい(例えば、2-ベンズオキサゾリノン、2H-1,4-ベンズオキサジン-3(4H)-オン-7イル等)。。好ましいアリールには、フェニル及びナフチルが含まれる。
【0148】
置換アリールは、ヒドロキシ、アシル、アシルアミノ、チオカルボニルアミノ、アシロキシ、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アミジノ、アルキルアミジノ、チオアミジノ、アミノ、アミノアシル、アミノカルボニルオキシ、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、シクロアルコキシ、置換シクロアルコキシ、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、ヘテロサイクリルオキシ、置換ヘテロサイクリルオキシ、カルボキシル、カルボキシルアルキル、カルボキシル−置換アルキル、カルボキシル−シクロアルキル、カルボキシル−置換シクロアルキル、カルボキシルアリール、カルボキシル−置換アリール、カルボキシルヘテロアリール、カルボキシル−置換ヘテロアリール、カルボキシルヘテロ環、カルボキシル−置換ヘテロ環、カルボキシルアミド、シアノ、チオール、チオアルキル、置換チオアルキル、チオアリール、置換チオアリール、チオヘテロアリール、置換チオヘテロアリール、チオシクロアルキル、置換チオシクロアルキル、チオヘテロ環、置換チオヘテロ環、シクロアルキル、置換シクロアルキル、グアニジノ、グアニジノスルホン、ハロ、ニトロ、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、シクロアルコキシ、置換シクロアルコキシ、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、ヘテロサイクリルオキシ、置換ヘテロサイクリルオキシ、オキシカルボニルアミノ、オキシチオカルボニルアミノ、−S(O)2−アルキル、−S(O)2−置換アルキル、−S(O)2−シクロアルキル、−S(O)2−置換シクロアルキル、−S(O)2−アルケニル、−S(O)2−置換アルケニル、−S(O)2−アリール、−S(O)2−置換アリール、−S(O)2−ヘテロアリール、−S(O)2−置換ヘテロアリール、−S(O)2−ヘテロ環、−S(O)2−置換ヘテロ環、−OS(O)2−アルキル、−OS(O)2−置換アルキル、−OS(O)2−アリール、−OS(O)2−置換アリール、−OS(O)2−ヘテロアリール、−OS(O)2−置換ヘテロアリール、−OS(O)2−ヘテロ環、−OS(O)2−置換ヘテロ環、−OS(O)2−NRR(式中、Rは水素またはアルキルである)、−NRS(O)2−アルキル、−NRS(O)2−置換アルキル、−NRS(O)2−アリール、−NRS(O)2−置換アリール、−NRS(O)2−ヘテロアリール、−NRS(O)2−置換ヘテロアリール、−NRS(O)2−ヘテロ環、−NRS(O)2−置換ヘテロ環、−NRS(O)2−NR−アルキル、−NRS(O)2−NR−置換アルキル、−NRS(O)2−NR−アリール、−NRS(O)2−NR−置換アリール、−NRS(O)2−NR−ヘテロアリール、−NRS(O)2−NR−置換ヘテロアリール、−NRS(O)2−NR−ヘテロ環、−NRS(O)2−NR−置換ヘテロ環(式中、Rは水素またはアルキルである)、モノ−及びジ−アルキルアミノ、モノ−及びジ−(置換アルキル)アミノ、モノ−及びジ−アリールアミノ、モノ−及びジ−置換アリールアミノ、モノ−及びジ−ヘテロアリールアミノ、モノ−及びジ−置換ヘテロアリールアミノ、モノ−及びジ−ヘテロ環アミノ、モノ−及びジ−置換ヘテロ環アミノ、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、及び、Boc、Cbz、ホルミル等の従来の保護基によって保護されている置換アリール基についたアミノ基からなる群から選択される異なる置換基を有する非対称の二置換のアミン、若しくは、−SO2−NRR(式中、Rは水素またはアルキル基である。)で置換もの等からなる群から選択される1〜3の置換基で置換アリール基を指す。
【0149】
「アリールオキシ」は、アリール−O−基を指し、例えばフェノキシ、ナフトキシ等を包含する。
「置換アリールオキシ」は、置換アリール−O−基を指す。
「アリールオキシアリール」は、−アリール−O−アリール基を指す。
【0150】
「置換アリールオキシアリール」は、ヒドロキシ、アシル、アシルアミノ、チオカルボニルアミノ、アシロキシ、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アミジノ、アルキルアミジノ、チオアミジノ、アミノ、アミノアシル、アミノカルボニルオキシ、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、シクロアルコキシ、置換シクロアルコキシ、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、ヘテロサイクリルオキシ、置換ヘテロサイクリルオキシ、カルボキシル、カルボキシルアルキル、カルボキシル−置換アルキル、カルボキシル−シクロアルキル、カルボキシル−置換シクロアルキル、カルボキシルアリール、カルボキシル−置換アリール、カルボキシルヘテロアリール、カルボキシル−置換ヘテロアリール、カルボキシルヘテロ環、カルボキシル−置換ヘテロ環、カルボキシルアミド、シアノ、チオール、チオアルキル、置換チオアルキル、チオアリール、置換チオアリール、チオヘテロアリール、置換チオヘテロアリール、チオシクロアルキル、置換チオシクロアルキル、チオヘテロ環、置換チオヘテロ環、シクロアルキル、置換シクロアルキル、グアニジノ、グアニジノスルホン、ハロ、ニトロ、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、シクロアルコキシ、置換シクロアルコキシ、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、ヘテロサイクリルオキシ、置換ヘテロサイクリルオキシ、オキシカルボニルアミノ、オキシチオカルボニルアミノ、−S(O)2−アルキル、−S(O)2−置換アルキル、−S(O)2−シクロアルキル、−S(O)2−置換シクロアルキル、−S(O)2−アルケニル、−S(O)2−置換アルケニル、−S(O)2−アリール、−S(O)2−置換アリール、−S(O)2−ヘテロアリール、−S(O)2−置換ヘテロアリール、−S(O)2−ヘテロ環、−S(O)2−置換ヘテロ環、−OS(O)2−アルキル、−OS(O)2−置換アルキル、−OS(O)2−アリール、−OS(O)2−置換アリール、−OS(O)2−ヘテロアリール、−OS(O)2−置換ヘテロアリール、−OS(O)2−ヘテロ環、−OS(O)2−置換ヘテロ環、−OS(O)2−NRR(式中、Rは水素またはアルキルである)、−NRS(O)2−アルキル、−NRS(O)2−置換アルキル、−NRS(O)2−アリール、−NRS(O)2−置換アリール、−NRS)(O)2−ヘテロアリール、−NRS(O)2−置換ヘテロアリール、−NRS(O)2−ヘテロ環、−NRS(O)2−置換ヘテロ環、−NRS(O)2−NR−アルキル、−NRS(O)2−NR−置換アルキル、−NRS(O)2−NR−アリール、−NRS(O)2−NR−置換アリール、−NRS(O)2−NR−ヘテロアリール、−NRS(O)2−NR−置換ヘテロアリール、−NRS(O)2−NR−ヘテロ環、−NRS(O)2−NR−置換ヘテロ環(式中、Rは水素またはアルキルである)、モノ−及びジ−アルキルアミノ、モノ−及びジ−(置換アルキル)アミノ、モノ−及びジ−アリールアミノ、モノ−及びジ−置換アリールアミノ、モノ−及びジ−ヘテロアリールアミノ、モノ−及びジ−置換ヘテロアリールアミノ、モノ−及びジ−ヘテロ環アミノ、モノ−及びジ−置換ヘテロ環アミノ、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、及び、Boc、Cbz、ホルミル等の従来の保護基によって保護されている置換アリール基に結合したアミノ基からなる群から選択される異なる置換基を有する非対称の二置換のアミン、若しくは、−SO2−NRR(式中、Rは水素またはアルキル基である)で置換したもの等からなる群から選択される、一方の又は両方のアリール環に結合した1〜3の置換基で置換されたアリールオキシアリール基を指す。
【0151】
「シクロアルキル」は、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロオクチル等の単一の環状環を有する、炭素原子3〜8の環状アルキル基を指す。この定義からは、アダマンチル等といった多環アルキル基は除外される。
【0152】
「シクロアルケニル」は、単一の環状環を有する、炭素原子3〜8の環状アルケニル基を指す。
【0153】
「置換シクロアルキル」及び「置換シクロアルケニル」は、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、アルコキシ、置換アルコキシ、アシル、アシルアミノ、チオカルボニルアミノ、アシロキシ、アミノ、アミジノ、アルキルアミジノ、チオアミジノ、アミノアシル、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、アリールオキシアリール、置換アリールオキシアリール、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、ニトロ、カルボキシル、カルボキシルアルキル、カルボキシル−置換アルキル、カルボキシル−シクロアルキル、カルボキシル−置換シクロアルキル、カルボキシルアリール、カルボキシル−置換アリール、カルボキシルヘテロアリール、カルボキシル−置換ヘテロアリール、カルボキシルヘテロ環、カルボキシル−置換ヘテロ環、シクロアルキル、置換シクロアルキル、グアニジノ、グアニジノスルホン、チオール、チオアルキル、置換チオアルキル、チオアリール、置換チオアリール、チオシクロアルキル、置換チオシクロアルキル、チオヘテロアリール、置換チオヘテロアリール、チオヘテロ環、置換チオヘテロ環、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、シクロアルコキシ、置換シクロアルコキシ、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、ヘテロサイクリルオキシ、置換ヘテロサイクリルオキシ、オキシカルボニルアミノ、オキシチオカルボニルアミノ、−OS(O)2−アルキル、−OS(O)2−置換アルキル、−OS(O)2−アリール、−OS(O)2−置換アリール、−OS(O)2−ヘテロアリール、−OS(O)2−置換ヘテロアリール、−OS(O)2−ヘテロ環、−OS(O)2−置換ヘテロ環、−OS(O)2−NRR(式中、Rは水素またはアルキルである)、−NRS(O)2−アルキル、−NRS(O)2−置換アルキル、−NRS(O)2−アリール、−NRS(O)2−置換アリール、−NRS(O)2−ヘテロアリール、−NRS(O)2−置換ヘテロアリール、−NRS(O)2−ヘテロ環、−NRS(O)2−置換ヘテロ環、−NRS(O)2−NR−アルキル、−NRS(O)2−NR−置換アルキル、−NRS(O)2−NR−アリール、−NRS(O)2−NR−置換アリール、−NRS(O)2−NR−ヘテロアリール、−NRS(O)2−NR−置換ヘテロアリール、−NRS(O)2−NR−ヘテロ環、−NRS(O)2−NR−置換ヘテロ環(式中、Rは水素またはアルキルである)、モノ−及びジ−アルキルアミノ、モノ−及びジ−(置換アルキル)アミノ、モノ−及びジ−アリールアミノ、モノ−及びジ−置換アリールアミノ、モノ−及びジ−ヘテロアリールアミノ、モノ−及びジ−置換ヘテロアリールアミノ、モノ−及びジ−ヘテロ環アミノ、モノ−及びジ−置換ヘテロ環アミノ、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、及び、Boc、Cbz、ホルミル等の従来の保護基によって保護されているアミノ基を有する置換アルキニル基からなる群から選択される異なる置換基を有する非対称の二置換のアミン、若しくは、−SO2−アルキル、−SO2−置換アルキル、−SO2−アルケニル、−SO2−置換アルケニル、−SO2−シクロアルキル、−SO2−置換シクロアルキル、−SO2−アリール、−SO2−置換アリール、−SO2−ヘテロアリール、−SO2−置換ヘテロアリール、−SO2−ヘテロ環、−SO2−置換ヘテロ環及び−SO2NRR(式中、Rは水素またはアルキル基である)で置換されている、アルキニル/置換アルキニル基からなる群から選択される1〜5の置換基を有する、好ましくは炭素原子3〜8の、シクロアルキル又はシクロアルケニル基を指す。
【0154】
「シクロアルコキシ」は、−O−シクロアルキル基を指す。
「置換シクロアルコキシ」は、−O−置換シクロアルキル基を指す。
「グアニジノ」は、−NRC(=NR)NRR、−NRC(=NR)NR−アルキル、−NRC(=NR)NR−置換アルキル、−NRC(=NR)NR−アルケニル、−NRC(=NR)NR−置換アルケニル、−NRC(=NR)NR−アルキニル、−NRC(=NR)NR−置換アルキニル、−NRC(=NR)NR−アリール、−NRC(=NR)NR−置換アリール、−NRC(=NR)NR−シクロアルキル、−NRC(=NR)NR−ヘテロアリール、−NRC(=NR)NR−置換ヘテロアリール、−NRC(=NR)NR−ヘテロ環及び−NRC(=NR)NR−置換ヘテロ環基(式中、各Rは、独立に、水素及びアルキルであり、また、アミノ基の1つが、Boc、Cbz、ホルミル等の従来の保護基によって保護されている)を指し、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環及び置換ヘテロ環は、本明細書中で定義される通りである。
【0155】
「N,N−ジメチルカルバミルオキシ」は、−OC(O)N(CH3)2基を指す。
「グアニジノスルホン」は、−NRC(=NR)NRSO2−アルキル、−NRC(=NR)NRSO2−置換アルキル、−NRC(=NR)NRSO2−アルケニル、−NRC(=NR)NRSO2−置換アルケニル、−NRC(=NR)NRSO2−アルキニル、−NRC(=NR)NRSO2−置換アルキニル、−NRC(=NR)NRSO2−アリール、−NRC(=NR)NRSO2−置換アリール、−NRC(=NR)NRSO2−シクロアルキル、−NRC(=NR)NRSO2−置換シクロアルキル、−NRC(=NR)NRSO2−ヘテロアリール、−NRC(=NR)NRSO2−置換ヘテロアリール、−NRC(=NR)NRSO2−ヘテロ環及び−NRC(=NR)NRSO2−置換ヘテロ環基(式中、各Rは、独立に、水素及びアルキルである)を指し、式中、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環及び置換ヘテロ環は、本明細書中で定義される通りである。
【0156】
「ハロ」又は「ハロゲン」は、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードを指し、好ましくはクロロ又はブロモのいずれかである。
「ヘテロアリール」は、炭素原子2〜10、及び、環内に酸素、窒素及びイオウからなる群から選択される1〜4のヘテロ原子を有する、芳香族カルボサイクリック基を指す。これらのヘテロアリール基は、単一の環(例えばピリジルまたはフリル)あるいは多数の縮合環(例えば、インドリジニルまたはベンゾチエニル)を有していてよい。好ましいヘテロアリールは、ピリジル、ピロリル、インドリル及びフリルを含む。
【0157】
「置換ヘテロアリール」は、ヒドロキシ、アシル、アシルアミノ、チオカルボニルアミノ、アシロキシ、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アミジノ、アルキルアミジノ、チオアミジノ、アミノ、アミノアシル、アミノカルボニルオキシ、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、シクロアルコキシ、置換シクロアルコキシ、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、ヘテロサイクリルオキシ、置換ヘテロサイクリルオキシ、カルボキシル、カルボキシルアルキル、カルボキシル−置換アルキル、カルボキシル−シクロアルキル、カルボキシル−置換シクロアルキル、カルボキシルアリール、カルボキシル−置換アリール、カルボキシルヘテロアリール、カルボキシル−置換ヘテロアリール、カルボキシルヘテロ環、カルボキシル−置換ヘテロ環、カルボキシルアミド、シアノ、チオール、チオアルキル、置換チオアルキル、チオアリール、置換チオアリール、チオヘテロアリール、置換チオヘテロアリール、チオシクロアルキル、置換チオシクロアルキル、チオヘテロ環、置換チオヘテロ環、シクロアルキル、置換シクロアルキル、グアニジノ、グアニジノスルホン、ハロ、ニトロ、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、シクロアルコキシ、置換シクロアルコキシ、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、ヘテロサイクリルオキシ、置換ヘテロサイクリルオキシ、オキシカルボニルアミノ、オキシチオカルボニルアミノ、−S(O)2−アルキル、−S(O)2−置換アルキル、−S(O)2−シクロアルキル、−S(O)2−置換シクロアルキル、−S(O)2−アルケニル、−S(O)2−置換アルケニル、−S(O)2−アリール、−S(O)2−置換アリール、−S(O)2−ヘテロアリール、−S(O)2−置換ヘテロアリール、−S(O)2−ヘテロ環、−S(O)2−置換ヘテロ環、−OS(O)2−アルキル、−OS(O)2−置換アルキル、−OS(O)2−アリール、−OS(O)2−置換アリール、−OS(O)2−ヘテロアリール、−OS(O)2−置換ヘテロアリール、−OS(O)2−ヘテロ環、−OS(O)2−置換ヘテロ環、−OS(O)2−NRR(式中、Rは水素またはアルキルである)、−NRS(O)2−アルキル、−NRS(O)2−置換アルキル、−NRS(O)2−アリール、−NRS(O)2−置換アリール、−NRS(O)2−ヘテロアリール、−NRS(O)2−置換ヘテロアリール、−NRS(O)2−ヘテロ環、−NRS(O)2−置換ヘテロ環、−NRS(O)2−NR−アルキル、−NRS(O)2−NR−置換アルキル、−NRS(O)2−NR−アリール、−NRS(O)2−NR−置換アリール、−NRS(O)2−NR−ヘテロアリール、−NRS(O)2−NR−置換ヘテロアリール、−NRS(O)2−NR−ヘテロ環、−NRS(O)2−NR−置換ヘテロ環(式中、Rは水素またはアルキルである)、モノ−及びジ−アルキルアミノ、モノ−及びジ−(置換アルキル)アミノ、モノ−及びジ−アリールアミノ、モノ−及びジ−置換アリールアミノ、モノ−及びジ−ヘテロアリールアミノ、モノ−及びジ−置換ヘテロアリールアミノ、モノ−及びジ−ヘテロ環アミノ、モノ−及びジ−置換ヘテロ環アミノ、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、及び、Boc、Cbz、ホルミル等の従来の保護基によって保護されている置換アリール基に結合したアミノ基からなる群から選択される異なる置換基を有する非対称の二置換のアミン、若しくは、−SO2−NRR(式中、Rは水素またはアルキル基である)で置換されたもの等からなる群から選択される1〜3の置換基で置換ヘテロアリール基を指す。
【0158】
「ヘテロアリールオキシ」は、−O−ヘテロアリール基を意味し、また「置換ヘテロアリールオキシ」は、−O−置換ヘテロアリール基を意味する。
「ヘテロ環」又は「ヘテロサイクリック」は、環内に炭素原子1〜10及び窒素、イオウ及び酸素からなる群から選択される1〜4のヘテロ原子を持つ、単環又は多縮合環を有する飽和又は不飽和基を指し、融合環系内の、1又はそれ以上の環はアリール又はヘテロアリールでありうる。
【0159】
「置換ヘテロ環」は、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、アルコキシ、置換アルコキシ、アシル、アシルアミノ、チオカルボニルアミノ、アシロキシ、アミノ、アミジノ、アルキルアミジノ、チオアミジノ、アミノアシル、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、アリールオキシアリール、置換アリールオキシアリール、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、ニトロ、カルボキシル、カルボキシルアルキル、カルボキシル−置換アルキル、カルボキシル−シクロアルキル、カルボキシル−置換シクロアルキル、カルボキシルアリール、カルボキシル−置換アリール、カルボキシルヘテロアリール、カルボキシル−置換ヘテロアリール、カルボキシルヘテロ環、カルボキシル−置換ヘテロ環、シクロアルキル、置換シクロアルキル、グアニジノ、グアニジノスルホン、チオール、チオアルキル、置換チオアルキル、チオアリール、置換チオアリール、チオシクロアルキル、置換チオシクロアルキル、チオヘテロアリール、置換チオヘテロアリール、チオヘテロ環、置換チオヘテロ環、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、シクロアルコキシ、置換シクロアルコキシ、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、−C(O)O−アリール、−C(O)O−置換アリール、ヘテロサイクリルオキシ、置換ヘテロサイクリルオキシ、オキシカルボニルアミノ、オキシチオカルボニルアミノ、−OS(O)2−アルキル、−OS(O)2−置換アルキル、−OS(O)2−アリール、−OS(O)2−置換アリール、−OS(O)2−ヘテロアリール、−OS(O)2−置換ヘテロアリール、−OS(O)2−ヘテロ環、−OS(O)2−置換ヘテロ環、−OS(O)2−NRR(式中、Rは水素またはアルキルである)、−NRS(O)2−アルキル、−NRS(O)2−置換アルキル、−NRS(O)2−アリール、−NRS(O)2−置換アリール、−NRS(O)2−ヘテロアリール、−NRS(O)2−置換ヘテロアリール、−NRS(O)2−ヘテロ環、−NRS(O)2−置換ヘテロ環、−NRS(O)2−NR−アルキル、−NRS(O)2−NR−置換アルキル、−NRS(O)2−NR−アリール、−NRS(O)2−NR−置換アリール、−NRS(O)2−NR−ヘテロアリール、−NRS(O)2−NR−置換ヘテロアリール、−NRS(O)2−NR−ヘテロ環、−NRS(O)2−NR−置換ヘテロ環(式中、Rは水素またはアルキルである)、モノ−及びジ−アルキルアミノ、モノ−及びジ−(置換アルキル)アミノ、モノ−及びジ−アリールアミノ、モノ−及びジ−置換アリールアミノ、モノ−及びジ−ヘテロアリールアミノ、モノ−及びジ−置換ヘテロアリールアミノ、モノ−及びジ−ヘテロ環アミノ、モノ−及びジ−置換ヘテロ環アミノ、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、及び、Boc、Cbz、ホルミル等の従来の保護基によって保護されているアミノ基を有する置換アルキニル基からなる群から選択される異なる置換基を有する非対称の二置換のアミン、若しくは、−SO2−アルキル、−SO2−置換アルキル、−SO2−アルケニル、−SO2−置換アルケニル、−SO2−シクロアルキル、−SO2−置換シクロアルキル、−SO2−アリール、−SO2−置換アリール、−SO2−ヘテロアリール、−SO2−置換ヘテロアリール、−SO2−ヘテロ環、−SO2−置換ヘテロ環及び−SO2NRR(式中、Rは水素またはアルキル基である)で置換されている、アルキニル/置換アルキニル基からなる群から選択される1〜3の置換基で置換されたヘテロ環基を指す。
【0160】
ヘテロ環及びヘテロアリールの例としては、限定されるものではないが、アゼチジン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、インドーリジン、イソインドール、インドール、ジヒドロインドール、インダゾール、プリン、キノリジン、イソキノリン、キノリン、フタラジン、ナフチルピリジン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、プテリジン、カルバゾール、カルボリン、フェナントリジン、アクリジン、フェナントロリン、イソチアゾール、フェナジン、イソキサゾール、フェノキサジン、フェノチアジン、イミダゾーリジン、イミダゾーリン、ピペリジン、ピペラジン、インドールイン、フタルイミド、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン、チアゾール、チアゾーリジン、チオフェン、ベンゾ[b]チオフェン、モルホリニル、チオモルホリニル(チアモルホリニルとも呼ばれる)、ピペリジニル、ピローリジン、テトラヒドロフラニル等を含む。
【0161】
「ヘテロサイクリルオキシ」は、−O−ヘテロ環基を呼び、また「置換ヘテロサイクリルオキシ」は、−O−置換ヘテロ環基を指す。
「チオール」は、−SH基を指す。
「チオアルキル」は、−S−アルキル基を指す。
「置換チオアルキル」は、−S−置換アルキル基を指す。
「チオシクロアルキル」は、−S−シクロアルキル基を指す。
「置換チオシクロアルキル」は、−S−置換シクロアルキル基を指す。
「チオアリール」は、−S−アリール基を指し、また「置換チオアリール」は、−S−置換アリール基を指す。
「チオヘテロアリール」は、−S−ヘテロアリール基を指し、また「置換チオヘテロアリール」は、−S−置換ヘテロアリール基を指す。
「チオヘテロサイクリック」は、−S−ヘテロ環基を呼び、また「置換チオヘテロサイクリック」は、−S−置換ヘテロ環基を指す。
【0162】
「製薬的に許容される塩」は、式I/IAの化合物の製薬的に許容される塩を意味し、それらの塩は、当該技術分野においてよく知られている様々な有機及び無機の対イオン、例えば、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウム、テトラアルキルアンモニウム等から、また、分子が塩基性の官能基を含有する場合は、例えば、塩酸塩、臭化水素塩、酒石酸塩、メシレート、酢酸塩、マレイン酸塩、蓚酸塩等の有機酸又は無機酸の塩から誘導されるものである。
【0163】
化合物の調製
本発明の化合物は、下記の一般的な方法及び手順を用いて、容易に入手可能な出発物質から調製され得る。典型的又は好ましい製造条件(即ち、反応温度、時間、反応物のモル比、溶媒、圧力等)が与えられた場合、他の製造条件もまた、他の断りなく使用され得るものと解する。最適な反応条件は、使用される特定の反応物又は溶媒に応じて変り得るが、この様な条件は、日常の最適化手順により当業者によって決定され得る。
【0164】
加えて、当業者には明らかであるように、従来の保護基は、或る官能基が望ましくない反応を行なうのを防止するのに必要である。様々な官能基にとって適する保護基、並びに、特定の官能基を保護又は脱保護するのに適する条件は、当該技術分野でよく知られている。例えば、多くの保護基は、T.W.Greene及びG.M.Wuts, Protecting Groups in Organic Synthesis, Second Edition, Wiley, New York, 1991, 及びそれに上げられている参考文献に記載されている。
【0165】
さらに、本発明の化合物は、典型的には1又はそれ以上のキラル中心を含む。即ち、必要ならば、この様な化合物は、純粋な立体異性体として、即ち、個々のエナンチオマー又はジアステレオ異性体として、あるいは、立体異性体−富化混合物として、調製または単離され得る。この様な立体異性体(及び富化混合物)の全ては、他の断りがない限り本発明の範囲内にある。純粋な立体異性体(又は富化混合物)は、例えば当該技術分野においてよく知られている光学的に活性な出発物質又は立体選択性試薬を使用して調製され得る。さもなくば、この様な化合物のラセミ混合物は、例えば、キラルなカラムクロマトグラフィー、キラルな解像薬等を使用して分離することもできる。
【0166】
合成の好ましい方法において、式I及びIAの化合物(式中、Qは−C(O)NR7である。)は、最初に下記式II:
【化11】
(式中、R2及びR3は、本明細書中で(例えば、式I及びIIAで)定義される通りである)のアミノ酸を、下記式III:
【化12】
(式中、R1は、本明細書中で定義される通りである)の塩化スルホニルとカップリングさせることによって調製され、下記式IV:
【化13】
(式中、R1〜R3は、本明細書中で定義される通りである)のN−スルホニルアミノ酸を与える。
【0167】
この反応は、ジクロロメタン等の不活性希釈剤中で、式IIのアミノ酸を、塩化スルホニルIIIの少なくとも1当量、好ましくは約1.1〜約2当量と反応させることによって行われるのが典型的である。一般的に、反応は約−70℃〜約40℃の範囲の温度で、約1〜約24時間行われる。この反応は、反応中に発生した酸を除去するのに適した塩基の存在下で行われるのが好ましい。好ましい塩基としては、例として、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N−メチルモルホリン等の第3級アミンが挙げられる。その代わりに、塩基として、水酸化ナトリウム等の水性アルカリを使用して、ショッテン−バウマン型の条件下で反応を行なってもよい。反応が完了したら、得られたN−スルホニルアミノ酸IVが、中和、抽出、沈殿、クロマトグラフィー、濾過等の従来の方法によって回収される。
【0168】
上記反応で使用される式IIのアミノ酸は、公知の化合物か、又は、従来の合成手順によって公知の化合物から調製され得る化合物のいずれかである。この反応で使用するのに適するアミノ酸の例としては、限定されるものではないが、L-プロリン、トランス-4-ヒドロキシル-L-プロリン、シス-4-ヒドロキシル-L-プロリン、トランス-3-フェニル-L-プロリン、シス-3-フェニル-L-プロリン、L-(2-メチル)プロリン、L-ピペコリン酸、L-アゼチジン-2-カルボン酸、L-インドリン-2-カルボン酸、L-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-3-カルボン酸、L-チアゾリジン-4-カルボン酸、L-(5,5-ジメチル)チアゾリジン-4-カルボン酸、L-チアモルホリン-3-カルボン酸、グリシン、2-tert-ブチルグリシン、D,L-フェニルグリシン、L-アラニン、α-メチルアラニン、N-メチル-L-フェニルアラニン、L-ジフェニルアラニン、サルコシン、D,L-フェニルサルコシン、L-アスパラギン酸β-tert-ブチルエステル、L-グルタミン酸γ-tert-ブチルエステル、L-(O-ベンジル)セリン、1-アミノシクロプロパンカルボン酸、1-アミノシクロブタンカルボン酸、1-アミノシクロペンタンカルボン酸(シクロロイシン)1-アミノシクロヘキサンカルボン酸、L-セリン等が挙げられる。必要ならば、メチルエステル、エチルエステル等の式IIのアミノ酸の対応するカルボン酸エステルを、上記反応において、塩化スルホニルIIIと共に使用してもよい。次いで、従来の試薬及び条件を用いたエステル基のカルボン酸への加水分解、即ち、メタノール/水等の不活性希釈剤中のアルカリ金属水酸化物での処理により、N−スルホニルアミノ酸IVが与えられる。
【0169】
同様に、上記反応で使用される式IIIの塩化スルホニルは、公知の化合物か、又は、従来の合成手順によって公知の化合物から調製され得る化合物のいずれかである。この様な化合物は、対応するスルホン酸、即ち式R1-SO3H(式中、R1は上記に定義される通りである)の化合物から、三塩化リン及び五塩化リンを使用して調製されるのが典型的である。この反応は、一般的には、ジクロロメタン等のニート又は不活性溶媒のいずれかの中で、約0℃〜約80℃の範囲内の温度で、約1〜約48時間、スルホン酸を約2〜5モル当量の三塩化リン及び五塩化リンと接触させることによって行われ、塩化スルホニルを与える。あるいは、式IIIの塩化スルホニルを、対応するチオール、即ち式R1-SH(式中、R1は明細書中に定義される通りである)の化合物から、従来の反応条件下で塩素(Cl2)及び水で処理することによって調製することもできる。
【0170】
本発明において使用するのに適する塩化スルホニルの例としては、限定されるものではないが、塩化メタンスルホニル、塩化2-プロパンスルホニル、塩化1-ブタンスルホニル、塩化ベンゼンスルホニル、塩化1-ナフタレンスルホニル、塩化2-ナフタレンスルホニル、塩化p-トルエンスルホニル、塩化α-トルエンスルホニル、塩化4-アセトアミドベンゼンスルホニル、塩化4-アミジノベンゼンスルホニル、塩化4-tert-ブチルベンゼンスルホニル、塩化4-ブロモベンゼンスルホニル、塩化2-カルボキシベンゼンスルホニル、塩化4-シアノベンゼンスルホニル、塩化3,4-ジクロロベンゼンスルホニル、塩化3,5-ジクロロベンゼンスルホニル、塩化3,4-ジメトキシベンゼンスルホニル、塩化3,5-ジトリフルオロメチルベンゼンスルホニル、塩化4-フルオロベンゼンスルホニル、塩化4-メトキシベンゼンスルホニル、塩化2-メトキシカルボニルベンゼンスルホニル、塩化4-メチルアミドベンゼンスルホニル、塩化4-ニトロベンゼンスルホニル、塩化4-チオアミドベンゼンスルホニル、塩化4-トリフルオロメチルベンゼンスルホニル、塩化4-トリフルオロメトキシベンゼンスルホニル、塩化2,4,6-トリメチルベンゼンスルホニル、塩化2-フェニルエタンスルホニル、塩化2-チオフェンスルホニル、塩化5-クロロ-2-チオフェンスルホニル、塩化2,5-ジクロロ-4-チオフェンスルホニル、塩化2-チアゾールスルホニル、塩化2-メチル-4-チアゾールスルホニル、塩化1-メチル-4-イミダゾールスルホニル、塩化1-メチル-4-ピラゾールスルホニル、塩化5-クロロ-1,3-ジメチル-4-ピラゾールスルホニル、塩化3-ピリジンスルホニル、塩化2-ピリミジンスルホニル等が挙げられる。必要ならば、式IVのN−スルホニルアミノ酸を生成させるために、フッ化スルホニル、臭化スルホニル又は無水スルホン酸を、上記反応中の塩化スルホニルに置き換えて使用してもよい。
【0171】
中間体の式IVのN−スルホニルアミノ酸はまた、下記式V:
【化14】
(式中、R1及びR2は、本明細書中に定義される通りである)のスルホンアミドを、式L(R3)CHCOOR(式中、Lは、塩素、臭素、ヨウ素、メシレート、トシレート等の脱離基であり、R3は、本明細書中で定義される通りであり、Rは、水素又はアルキル基である)のカルボン酸誘導体と反応させることによっても調製され得る。この反応は、トリエチルアミン等の適する塩基の存在下、DMF等の不活性希釈剤中で、約24℃〜約37℃の範囲の温度で、約0.5〜約4時間、スルホンアミドVを、少なくとも1当量、好ましくは1.1〜2当量のカルボン酸誘導体と接触させることによって行われるのが典型的である。この反応は、Zuckermann等, J. Am. Chem. Soc., 1992, 114, 10646-10647に更に記載されている。この反応で使用するのに好ましいカルボン酸誘導体は、tert-ブチルブロモアセテート等の、α−クロロ及びα−ブロモカルボン酸エステルである。カルボン酸エステルがこの反応中で使用される場合、エステル基は、次いで従来の手順を使用して加水分解され、式IVのN−スルホニルアミノ酸を与える。
【0172】
次いで、式I/IAの化合物は、式VI:
【化15】
(式中、R5〜R7は、本明細書中に定義される通りである)のアミノ酸誘導体と、中間体である式IVのN−スルホニルアミノ酸とをカップリングさせることによって調製される。このカップリング反応は、カルボジイミド、BOP試薬(ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ-トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスホネート)等のよく知られているカップリング試薬を使用して行われるのが典型的である。好ましいカルボジイミドとしては、例として、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、1-(3-ジメチルアミノ-プロピル)-3-エチルカルボジイミド(EDC)等が挙げられる。必要ならば、例えば、Tetrahedron Letters, 34(48), 7685(1993)に記載されているもの等の、ポリマーに支持された形態のカルボジイミド系のカップリング試薬を使用してもよい。加えて、N-ヒドロキシスクシンイミド、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール等のよく知られているカップリング促進剤を、カップリング反応を促進させるために使用してもよい。
【0173】
このカップリング反応は、ジクロロメタン、クロロホルム、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、N,N-ジメチルホルムアミド等の不活性希釈剤中で、N−スルホニルアミノ酸IVを、少なくとも1当量、好ましくは約1〜約1.2当量のアミノ酸誘導体VIと接触させることによって行われるのが典型的である。一般的に、この反応は、約0℃〜約37℃の範囲の温度で、約12〜約24時間行われる。反応が完了したら、式I/IAの化合物を、中和、抽出、沈殿、クロマトグラフィー、濾過等の従来の方法によって回収する。
【0174】
あるいは、N−スルホニルアミノ酸IVを酸ハライドに転化させ、当該酸ハライドをアミノ酸誘導体VIと結合させて式I/IAの化合物を与えることもできる。VIの酸ハライドは、従来の条件下で、塩化チオニル、三塩化リン、三臭化リン又は五塩化リン等の無機酸のハライド、若しくは好ましくは塩化オキサリルをVIと接触させることによって調製され得る。一般的に、この反応は、ジクロロメタン又は四塩化炭素等のニート又は不活性溶媒のいずれかの中で、約0℃〜約80℃の範囲内の温度で、約1〜約48時間、約1〜5モル当量の無機酸のハライド又は塩化オキサリルを使用して行われる。DMF等の触媒もまた、この反応で使用してもよい。
【0175】
次いで、N−スルホニルアミノ酸IVの酸ハライドを、ジクロロメタン等の不活性希釈剤中で、約−70℃〜約40℃の範囲の温度で、約1〜約24時間、少なくとも1当量、好ましくは約1.1〜約1.5当量のアミノ酸誘導体VIと接触させる。この反応は、反応中に発生した酸を除去するのに適する塩基の存在下で行われるのが好ましい。好ましい塩基としては、例として、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン等の第3級アミンが挙げられる。あるいは、水酸化ナトリウム等の水性アルカリを使用して、ショッテン−バウマン型の条件下で反応を行なってもよい。反応が完了したら、式I/IAの化合物を、中和、抽出、沈殿、クロマトグラフィー、濾過等の従来の方法によって回収する。
【0176】
あるいは、式I/IAの化合物は、まず最初に式VII:
【化16】
(式中、R2、R3、R5、R6、及びR7は、本明細書中に定義される通りである)のジアミノ酸誘導体を形成することによって調製することもできる。式VIIのジアミノ酸誘導体は、上記に記載される通り、従来のアミノ酸カップリング技術、及び、カルボジイミド、BOP試薬等のカップリング試薬を用いて、式IIのアミノ酸を式VIのアミノ酸誘導体とカップリングさせることによって容易に調製され得る。次いで、ジアミノ酸VIIを、式IIIの塩化スルホニルを使用して、また上記に記載される合成手順を使用してスルホン化し、式I/IAの化合物を与え得る。
【0177】
上記反応において使用される式VIのアミノ酸誘導体は、公知の化合物か、又は、従来の合成手順によって公知の化合物から調製され得る化合物のいずれかである。例えば、式VIのアミノ酸誘導体は、商業的に入手可能なジエチル2-アセトアミドマロネート(Aldrich, Milwaukee, Wisconsin, USA)を、アルキル又は置換アルキルのハライドを用いてC−アルキル化することによって調製され得る。この反応は、還流エタノール中、約6〜約12時間、少なくとも1当量のナトリウムエトキシド及び少なくとも1当量のアルキル又は置換アルキルのハライドを用いて、ジエチル2-アセトアミドマロネートを処理することによって行うのが典型的である。次いで、得られたC−アルキル化されたマロネートを還流下で約6〜約12時間、水性の塩酸中で加熱することによって脱アセチル化、加水分解、及び脱カルボキシル化してアミノ酸、典型的には塩酸塩として与える。
【0178】
上記反応で使用するのに適する式VIのアミノ酸誘導体の例としては、限定されるものではないが、L-チロシンメチルエステル、L-3,5-ジヨードチロシンメチルエステル、L-3-ヨードチロシンメチルエステル、β-(4-ヒドロキシ-ナフト-1-イル)-L-アラニンメチルエステル、β-(6-ヒドロキシ-ナフト-2-イル)-L-アラニンメチルエステル等が挙げられる。必要ならば、勿論、他のエステル又は上記に記載した化合物のアミドもまた使用され得る。
【0179】
簡単な合成のために、式Iの化合物は、エステル、即ち、式中R6がアルコキシ又は置換アルコキシ基等であるものとして調製するのが典型的である。必要ならば、エステル基を従来の条件及び試薬を使用して加水分解して対応するカルボン酸を与えることができる。この反応は、メタノール又はメタノールと水の混合物等の不活性希釈剤中で、約0℃〜約24℃の範囲の温度で、約1〜約10時間、少なくとも1当量の、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物でエステルを処理することによって行うのが典型的である。あるいは、ベンジルエステルを、炭素に担持されたパラジウム等のパラジウム触媒を使用して、水素化分解によって除去してもよい。得られるカルボン酸は、必要ならば、上記に記載される通りの、従来のカップリング試薬及びカップリング条件を使用して、β-アラニンエチルエステル等のアミン、ヒドロキシルアミン及びN-ヒドロキシスクシンイミド等のヒドロキシアミン、アルコキシアミン、並びに、O-メチルヒドロキシルアミン及びO-ベンジルヒドロキシルアミン等の置換アルコキシアミン等に結合させることもできる。
【0180】
当業者には明らかである通り、式Iの化合物の任意の置換基に存在する他の官能基を、上記に記載されたカップリング反応の前又は後のいずれに、よく知られている合成手順を使用して容易に修正したり誘導体化させたりすることもできる。例えば、式I/IAの化合物又はその中間体の置換基に存在するニトロ基は、炭素に担持されたパラジウム等のパラジウム触媒の存在下で、水素添加によって容易に還元されて、対応するアミノ基を与える。この反応は、メタノール等の不活性希釈剤中で、約20℃〜約50℃の温度で、約6〜約24時間行うのが典型的である。例えばR3置換基上にニトロ基を有する化合物は、上記に記載されるカップリング反応で、例えば4-ニトロフェニルアラニン誘導体等を使用して調製され得る。
【0181】
同様に、ピリジル基は、酸化白金等の白金触媒の存在下、酸性の希釈剤中で水素添加されて、対応するピペリジニル類似体を与え得る。一般的に、この反応は約20psi〜約60psiの範囲、好ましくは約40psiの圧力下で、触媒の存在下、約20℃〜約50℃の温度において、約2〜約24時間、メタノールと水性塩酸の混合物等の酸性希釈剤中で、水素でピリジン化合物を処理することによって行われる。ピリジル基を有する化合物は、上記に記載されるカップリング反応中で、例えばβ-(2-ピリジル)-、β-(3-ピリジル)-、又はβ-(4-ピリジル)-L-アラニン誘導体を使用することによって容易に調製され得る。
さらに、式I/IAの化合物又はその中間体の置換基が第1級又は第2級アミノ基を含有する場合、その様なアミノ基は、上記カップリング反応の前又は後において、さらに誘導体化され、例えばアミド、スルホンアミド、尿素、チオ尿素、カルバメート、第2級又は第3級アミン等を与え得る。この様な置換基上に第1級アミノ基を有する化合物は、例えば、上記に記載される通り、対応するニトロ化合物の還元によって調製されてもよい。あるいは、この様な化合物を、上記に記載されるカップリング反応中で、リシン、4-アミノフェニルアラニン等から誘導される式VIのアミノ酸誘導体を使用することによって調製してもよい。
【0182】
例えば、第1級又は第2級アミノ基を含有する置換基を有する式I/IAの化合物又はその中間体は、従来のアシル化試薬及びアシル化条件を使用して、容易にN−アシル化されて対応するアミドを与え得る。このアシル化反応は、カルボジイミド、BOP試薬(ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ-トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスホネート)等のカップリング試薬の存在下、ジクロロメタン、クロロホルム、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド等の不活性希釈剤中で、約0℃〜約37℃の範囲の温度下、約4〜約24時間、少なくとも1当量、好ましくは約1.1〜約1.2当量のカルボン酸で、アミノ化合物を処理することによって行われるのが典型的である。好ましくは、N−ヒドロキシスクシンイミド、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール等の促進剤を、アシル化反応を促進させるために使用するのが好ましい。この反応で使用するのに適するカルボン酸の例としては、限定されるものではないが、N-tertブチロキシカルボニルグリシン、N-tert-ブチロキシカルボニル-L-フェニルアラニン、N-tertブチロキシカルボニル-L-アスパラギン酸ベンジルエステル、安息香酸、N-tert-ブチロキシカルボニルイソニペコ酸、N-メチルイソニペコ酸、N-tert-ブチロキシカルボニルニペコ酸、N-tert-ブチロキシカルボニル-L-テトラヒドロイソキノリン-3-カルボン酸、N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリン等が挙げられる。
【0183】
あるいは、第1級又は第2級アミノ基を含有する式I/IAの化合物又はその中間体は、アシルハライド又はカルボン酸無水物を使用してN−アシル化し、対応するアミドを形成し得る。この反応は、ジクロロメタン等の不活性希釈剤中で、約−70℃〜約40℃の範囲の温度において、約1〜約24時間、少なくとも1当量、好ましくは約1.1〜約1.2当量のアシルハライド又はカルボン酸無水物と、アミノ化合物を接触させることによって行われるのが典型的である。必要ならば、4-(N,N-ジメチルアミノ)ピリジン等のアシル化触媒を、アシル化反応を促進させるために使用してもよい。アシル化反応は、反応中に発生した酸を除去するのに適する塩基の存在下で行われるのが好ましい。好ましい塩基としては、例として、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン等の第3級アミンが挙げられる。あるいは、水酸化ナトリウム等の水性アルカリを使用して、ショッテン−バウマン型の条件下で、反応を行なってもよい。
【0184】
この反応で使用するのに適するアシルハライド及びカルボン酸無水物の例としては、限定されるものではないが、塩化2-メチルプロピオニル、塩化トリメチルアセチル、塩化フェニルアセチル、塩化ベンゾイル、塩化2-ブロモベンゾイル、塩化2-メチルベンゾイル、塩化2-トリフルオロメチルベンゾイル、塩化イソニコチノイル、塩化ニコチノイル、塩化ピコリノイル、酢酸無水物、コハク酸無水物等が挙げられる。塩化N,N-ジメチルカルバミル、塩化N,N-ジエチルカルバミル等の塩化カルバミルもまた、この反応中で使用されて、尿素を与え得る。同様に、ジ-tert-ブチルジカーボネート等のジカーボーネートを使用してカルバメートを与えてもよい。
【0185】
同様の方法で、第1級又は第2級アミノ基を含有する式I/IAの化合物又はその中間体は、スルホニルハライド又はスルホン酸無水物を使用してN−スルホン化されて、スルホンアミドを形成し得る。この反応で使用するのに適するスルホニルハライド及びスルホン酸無水物としては、限定されるものではないが、塩化メタンスルホニル、塩化クロロメタンスルホニル、塩化p−トルエンスルホニル、トリフルオロメタンスルホン酸無水物等が挙げられる。同様に、塩化ジメチルスルファモイル等の塩化スルファモイルを使用して、スルファミド(例えば、>N-SO2-N<)を与え得る。
【0186】
さらに、式I/IAの化合物又はその中間体の置換基上に存在する第1級又は第2級アミノ基は、イソシアネート又はチオイソシアネートと反応させて、それぞれ尿素又はチオ尿素を与え得る。この反応は、トルエン等の不活性希釈剤中で、約24℃〜約37℃の範囲の温度において、約12〜約24時間、少なくとも1当量、好ましくは約1.1〜約1.2当量のイソシアネート又はチオイソシアネートと、アミノ化合物を接触させることによって行われるのが典型的である。この反応で使用されるイソシアネート及びチオイソシアネートは、商業的に入手可能であるか、又は、よく知られている合成手順を使用して商業的に入手可能な化合物から調製され得る。例えば、イソシアネート及びチオイソシアネートは、適当なアミンをホスゲン又はチオホスゲンと反応させることによって、容易に調製される。この反応で使用するのに適するイソシアネート及びチオイソシアネートの例として、限定されるものではないが、エチルイソシアネート、n-プロピルイソシアネート、4-シアノフェニルイソシアネート、3-メトキシフェニルイソシアネート、2-フェニルエチルイソシアネート、メチルチオイソシアネート、エチルチオイソシアネート、2-フェニルエチルチオイソシアネート、3-フェニルプロピルチオイソシアネート、3-(N,N-ジエチルアミノ)プロピルチオイソシアネート、フェニルチオイソシアネート、ベンジルチオイソシアネート、3-ピリジルチオイソシアネート、フルオレシンイソチオシアネート(異性体I)等が挙げられる。
【0187】
さらに、式I/IAの化合物又はその中間体が第1級又は第2級アミノ基を含有する場合、アミノ基は、アルデヒド又はケトンを用いて各々アルキル化し、第2級又は第3級アミノ基を形成し得る。この反応は、メタノール、テトラヒドロフラン、それらの混合物等の不活性希釈剤中で、約0℃〜約50℃の範囲の温度で、約1〜約72時間、少なくとも1当量、好ましくは約1.1〜約1.5当量のアルデヒド又はケトン、及び、アミノ化合物をベースとして少なくとも1当量のシアノボロ水素化ナトリウム等の金属ハイドライド系還元剤と、アミノ化合物を接触させることによって行われるのが典型的である。この反応で使用するのに適するアルデヒド及びケトンとしては、例として、ベンズアルデヒド、4-クロロベンズアルデヒド、バレルアルデヒド等が挙げられる。
【0188】
同様の方法で、式I/IAの化合物又はその中間体がヒドロキシル基を含有する置換基を有する場合、ヒドロキシル基は、上記カップリング反応の前又は後に、更に修飾又は誘導体化して、例えばエーテル、カルバメート等を与え得る。R5置換基上にヒドロキシル基を有する化合物は、例えば、上記に記載される反応中で、チロシン等から誘導される式VIのアミノ酸誘導体を使用して調製することができる。
【0189】
例えば、ヒドロキシル基を含有する置換基を有する式I/IAの化合物又はその中間体は、容易にO−アルキル化されて、エーテルを形成し得る。このO−アルキル化反応は、アセトン、2-ブタノン等の不活性希釈剤中で、炭酸カリウム等の適するアルカリ金属又はアルカリ土類金属の塩基とヒドロキシ化合物とを接触させることによって行われ、ヒドロキシル基のアルカリ金属又はアルカリ土類金属の塩を形成させるのが典型的である。この塩は一般的には単離されないが、塩化アルキル、臭化アルキル、ヨウ化アルキル、メシレート、トシレート等のアルキル又は置換アルキルのハライド若しくはスルホネート少なくとも1当量と、その場で反応してエーテルを与える。一般的に、この反応は約60℃〜約150℃の範囲の温度で約24〜約72時間行なわれる。塩化アルキル又は臭化アルキルを反応中で使用する場合、触媒量のヨウ化ナトリウム又はヨウ化カリウムを反応混合物に添加するのが好ましい。
【0190】
この反応で使用するのに適するアルキル又は置換アルキルのハライド及びスルホネートの例として、限定されるものではないが、tert-ブチルブロモアセテート、N-tert-ブチルクロロアセトアミド、1-ブロモエチルベンゼン、エチルα-ブロモフェニルアセテート、塩化2-(N-エチル-N-フェニルアミノ)エチル、塩化2-(N,N-エチルアミノ)エチル、塩化2-(N,N-ジイソプロピルアミノ)エチル、塩化2-(N,N-ジベンジルアミノ)エチル、塩化3-(N,N-エチルアミノ)プロピル、塩化3-(N-ベンジル-N-メチルアミノ)プロピル、N-(2-クロロエチル)モルホリン、塩化2-(ヘキサメチレンイミノ)エチル、塩化3-(N-メチルピペラジン)プロピル、1-(3-クロロフェニル)-4-(3-クロロプロピル)ピペラジン、塩化2-(4-ヒドロキシ-4-フェニルピペリジン)エチル、N-tert-ブチロキシカルボニル-3-ピペリジンメチルトシレート等が挙げられる。
【0191】
あるいは、式I/IAの化合物又はその中間体の置換基上に存在するヒドロキシル基をMitsunobu反応を用いてO−アルキル化し得る。この反応では、3-(N,N-ジメチルアミノ)-1-プロパノール等のアルコールを、約1.0〜約1.3当量のトリフェニルホスフィン及び約1.0〜約1.3当量のジエチルアゾジカルボキシレートと、テトラヒドロフラン等の不活性希釈剤中、約−10℃〜約5℃の範囲の温度で、約0.25〜約1時間反応させる。次いで、N-tert-ブチルチロシンメチルエステル等のヒドロキシ化合物を約1.0〜約1.3当量添加して、反応混合物を約0℃〜約30℃の温度で約2〜約48時間攪拌し、O−アルキル化された生成物を与える。
【0192】
同様の方法で、アリールヒドロキシ基を含有する式I/IAの化合物又はその中間体は、ヨウ化アリールと反応させてジアリールエーテルを与え得る。一般的に、この反応は、水素化ナトリウム等の適する塩基を使用して、キシレン等の不活性希釈剤中、約−25℃〜約10℃の範囲の温度で、ヒドロキシル基のアルカリ金属塩を形成させることによって行われる。次いで、この塩を、約1.1〜約1.5当量の臭化銅−硫化ジメチル錯体を用いて、約10℃〜約30℃の範囲の温度で約0.5〜約2.0時間処理し、次いで約1.1〜約1.5当量の2-ヨード安息香酸ナトリウム等のヨウ化アリールで処理する。次いで、反応物を、約70℃〜約150℃まで、約2〜約24時間加熱して、ジアリールエーテルを与える。
【0193】
さらに、ヒドロキシ含有化合物はまた容易に誘導されて、カルバメートを形成し得る。この様なカルバメートを調製するための1つの方法では、式I/IAの化合物又はその中間体のヒドロキシ化合物は、ジクロロメタン等の不活性希釈剤中で、約−25℃〜約0℃の範囲の温度において、約0.5〜約2.0時間、約1.0〜約1.2当量の4-ニトロフェニルクロロホルメートと接触させられる。得られたカーボネートを、過剰量、好ましくは約2〜約5当量のトリエチルアミン等のトリアルキルアミンで約0.5〜2時間処理し、次いで約1.0〜約1.5当量の第1級又は第2級アミンで処理することによってカルバメートが得られる。この反応で使用するのに適するアミンの例としては、限定されるものではないが、ピペラジン、1-メチルピペラジン、1-アセチルピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、ピロリジン、ピペリジン等が挙げられる。
【0194】
あるいは、カルバメートを調製するための他の方法では、ヒドロキシ含有化合物は、ジクロロメタン等の不活性希釈剤中で、約25℃〜約70℃の範囲の温度において、約2〜約72時間、約1.0〜約1.5当量の塩化カルバミルと接触させられる。この反応は、反応中に発生した酸を除去するのに適する塩基の存在下で行われるのが典型的である。好ましい塩基としては、例えば、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン等の第3級アミンが挙げられる。加えて、少なくとも(ヒドロキシ化合物を基準にして)1当量の4-(N,N-ジメチルアミノ)ピリジンを、反応を促進させるために反応混合物に添加するのが好ましい。この反応で使用するのに適する塩化カルバミルの例としては、例として、塩化ジメチルカルバミル、塩化ジエチルカルバミル等が挙げられる。
【0195】
同様に、式I/IAの化合物又はその中間体のヒドロキシ化合物が、第1級又は第2級のヒドロキシル基を含有する場合、この様なヒドロキシル基は、容易に脱離基に転化され、置換されて、例えばアミン、硫化物及びフッ化物を形成し得る。例えば、4-ヒドロキシ-L-プロリンの誘導体は、誘導されるヒドロキシル基の求核置換によって、対応する4-アミノ、4-チオ、又は、4-フルオロ-L-プロリン誘導体に転化され得る。一般的に、キラルな化合物がこれらの反応に使用される場合、誘導されるヒドロキシル基に 結合した炭素原子での立体化学は、反転されるのが典型的である。
【0196】
これらの反応は、ピリジン中で、少なくとも1当量の、塩化p-トルエンスルホニル等のスルホニルハライドで、ヒドロキシ化合物を処理することで、まず初めにヒドロキシル基をトシレート等の脱離基に転化させることによって行われるのが典型的である。この反応は、約0℃〜約70℃の温度で、約1〜約48時間行われるのが一般的である。次いで、例えば、N,N-ジメチルホルムアミド及び水の混合物等の不活性希釈剤中、約0℃〜約37℃の範囲の温度で、約1〜約12時間、少なくとも1当量のアジドナトリウムとトシレートを接触させることによって、得られたトシレートはナトリウムアジドで容易に置換させられて、対応するアジド化合物を与え得る。次いで、例えば、炭素に担持されたパラジウム触媒を使用して、水素添加によって、アジド基を還元して、アミノ(−NH2)化合物を与え得る。
【0197】
同様に、トシレート基は、チオールで容易に置換されて硫化物を形成し得る。この反応は、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク-7-エン(DBU)等の適した塩基の存在下で、N,N-ジメチルホルムアミド等の不活性希釈剤中、約0℃〜約37℃の温度で、約1〜約12時間、少なくとも1当量のチオフェノール等のチオールとトシレートを接触させることによって行われて硫化物を与えるのが典型的である。加えて、ジクロロメタン等の不活性希釈剤中、約0℃〜約37℃の温度で、約12〜約24時間、三フッ化モルホリノイオウでのトシレートの処理によって、対応するフルオロ化合物が与えられる。
【0198】
さらに、例えばR5が(4-ヨードフェニル)メチル基である場合、ヨードアリール基を含有する置換基を有する式I/IAの化合物又はその中間体は、上記カップリング反応の前又は後に、ビアリール化合物に容易に転化させられ得る。この反応は、テトラヒドロフラン等の不活性希釈剤中で、約24℃〜約30℃の範囲の温度で、反応が完了するまで、パラジウムテトラ(トリフェニルホスフィン)等のパラジウム触媒の存在下で、約1.1〜約2当量の2-(メトキシカルボニル)フェニル亜鉛ヨウ化物等のアリール亜鉛ヨウ化物で、ヨードアリール化合物を処理することによって行われるのが典型的である。この反応は、例えばRieke, J. Org. Chem. 1991, 56, 1455にさらに記載されている。
【0199】
式I/IAの化合物又はその中間体が、1又はそれ以上のイオウ原子を有する置換基を含有している場合もある。この様なイオウ原子は、例えば上記反応において使用される式IIのアミノ酸がL-チアゾリジン-4-カルボン酸、L-(5,5-ジメチル)チアゾリジン-4-カルボン酸、L-チアモルホリン-3-カルボン酸等から誘導される場合に存在しうる。存在する場合、この様なイオウ原子は、上記カップリング反応の前又は後に、従来の試薬及び反応条件を使用して酸化され、スルホキシド又はスルホン化合物を与え得る。スルフィド化合物をスルホキシドに酸化するのに適する試薬としては、例として過酸化水素、3-クロロパーオキシ安息香酸(MCPBA)、過ヨウ素酸ナトリウム等が挙げられる。酸化反応は、ジクロロメタン等の不活性希釈剤中、約−50℃〜約75℃の範囲の温度で、約1〜約24時間、約0.95〜約1.1当量の酸化剤とスルフィド化合物を接触させることによって行われるのが典型的である。次いで、スルホキシドを、少なくとも更に1当量の過酸化水素、MCPBA、過マンガン酸カリウム等の酸化剤と接触させることによって、得られるスルホキシドを対応するスルホンにさらに酸化させ得る。あるいは、少なくとも2当量の、好ましくは過剰の酸化剤とスルフィドを接触させることによって、スルホンを直接調製し得る。この様な反応は、March, "Advanced Organic Chemistry", 4th Ed., pp. 1202-1202, WileyPublishers, (1992)に更に記載されている。
【0200】
上記したように、水素以外のR2置換基を有する式I/IAの化合物は、上記に記載されるカップリング反応において、サルコシン、N-メチル-L-フェニルアラニン等の式IIのN−置換アミノ酸を使用して調製され得る。あるいは、この様な化合物は、従来の合成手順を使用して、式I又はIV(式中、R2は水素である)のスルホンアミドのN−アルキル化によっても調製され得る。このN−アルキル化反応は、炭酸カリウム等の適する塩基の存在下、アセトン、2-ブタノン等の不活性希釈剤中で、約25℃〜約70℃の範囲の温度において、約2〜約48時間、スルホンアミドを、少なくとも1当量、好ましくは1.1〜2当量のアルキル又は置換アルキルのハライドと接触させることによって行われるのが典型的である。この反応で使用するのに適するアルキル又は置換アルキルのハライドの例は、限定されるものではないが、ヨウ化メチル等が挙げられる。
【0201】
さらに、式I又はIV(式中、R2は水素であり、R1は2-アルコキシカルボニルアリール基である)のスルホンアミドは、分子間で環化されて、1,2-ベンズイソチアゾール-3-オン誘導体又はその類似体を形成し得る。この反応は、テトラヒドロフラン等の不活性希釈剤中で、約0℃〜約30℃の範囲の温度下において、約2〜約48時間、N-(2-メトキシカルボニルフェニルスルホニル)グリシン-L-フェニルアラニンベンジルエステル等のスルホンアミドを、約1.0〜1.5当量のアルカリ金属の水素化物等の適する塩基で処理することによって行なわれるのが典型的であり、環化された1,2-ベンズイソチアゾール-3-オン誘導体を与える。
【0202】
最後に、式Iの化合物(式中、Qは-C(S)NR7である)は、上記した合成手順において、アミノ酸IIに換えてアミノチオン酸誘導体を使用することによって調製される。この様なアミノチオン酸誘導体は、Shalaky等, J. Org. Chem., 61: 9045-9048(1996)及びBrain等, J. Org. Chem., 62, 3808-3809(1997)、並びに本明細書中に引用されている文献に記載されている手順によって調製され得る。
【0203】
製薬組成物
医薬品として使用される場合、式I及びIAの化合物は、製薬組成物の形態で通常投与される。これらの化合物は、経口、直腸、経皮、皮下、静脈内、筋肉内及び鼻内等の様々な経路によって投与され得る。これらの化合物は、注射可能な組成物及び経口用組成物の両方で効果的である。この様な組成物は、製薬業界でよく知られている方法で調製され、少なくとも1つの活性な化合物を含有する。
【0204】
本発明はまた、活性成分として、製薬的に許容されるキャリアとともに、1又はそれ以上の上記式I及びIAの化合物を含有する製薬組成物をも包含する。本発明の組成物を製造する際に、活性成分は賦形剤と混合され、賦形剤で希釈されるか、又はカプセル、小袋、紙又は他の容器の形態であり得るキャリア中に閉じ込められるのが通常である。賦形剤が希釈剤として働く場合は、活性成分のためのビヒクル、キャリア又は媒体として機能する固体、半固体又は液体の物質であり得る。従って、組成物は、錠剤、丸剤、粉末、菱形の錠剤、小袋、カシェ剤、エリキシル、懸濁液、乳液、溶液、シロップ、アエロゾル(固体として又は液体の媒体中の)、例えば活性な化合物を10重量%まで含有している軟膏、軟質ゼラチンカプセル及び硬質ゼラチンカプセル、座薬、滅菌された注射溶液、及び、滅菌され包装された粉末の形態であり得る。
【0205】
組成物を調製する際、他の成分と混合する前に、適当な粒径を与えるために、活性な化合物を粉砕する必要がある場合もある。活性な化合物が実質的に不溶性である場合、通常200メッシュ未満の粒径になるまで粉砕される。活性な化合物が実質的に水溶性である場合、粒径は、組成物中で実質的に均一な分布を与えるように粉砕することによって通常調節され、例えば約40メッシュである。
【0206】
好ましい賦形剤の例としては、ラクトース、デキストロース、蔗糖、ソルビトール、マンニトール、澱粉、ゴムアカシア、リン酸カルシウム、アルギン酸エステル、トラガントゴム、ゼラチン、珪酸カルシウム、微結晶セルロース、ポリビニルピロリドン、セルロース、水、シロップ、及び、メチルセルロース等が挙げられる。組成物は、タルク、ステアリン酸マグネシウム及び鉱油等の潤滑剤;湿潤剤;乳化及び懸濁剤;メチル−及びプロピルヒドロキシ−安息香酸塩等の保存剤;甘味料;及び風味料等を更に含有していてもよい。本発明の組成物は、当該技術分野で知られている手順を使用することによって、患者に投与後、活性成分を迅速に、持続的又は遅延させて放出するように配合することもできる。
【0207】
組成物は、単位投薬量の形態で配合されるのが好ましく、それぞれの投薬量は、活性成分を約5〜約100mg、より通常は約10mg〜約30mg含有している。用語「単位投薬量の形態」は、ヒトの患者及び他の哺乳動物にとって、単位の投薬量として適する物理的に別々の単位を呼び、それぞれの単位は、適する製薬的な賦形剤と組み合わせて、所望の治療効果を生じさせるために計算された、予め決められた量の活性な物質を含有している。
【0208】
活性な化合物は広い投薬量範囲に渡って効果的であり、製薬上効果的な量で投与されるのが一般的である。しかしながら、実際に投与される化合物の量は、治療されるべき状態、投与の選択された経路、投与される実際の化合物、年齢、体重及び個々の患者の反応、患者の症状の厳しさ等の関連する環境に照らして医師によって決定されることが理解されるであろう。
【0209】
錠剤等の固体の組成物を調製するために、主要な活性成分を製薬的な賦形剤と混合して、本発明の化合物の均一な混合物を含有する固体状の予備配合組成物を形成する。これらの予備配合組成物が均一であると言う場合、活性成分が組成物全体に均等に分散させられて、組成物が錠剤、丸剤及びカプセル等の等しく効果的な単位投薬量の形態に容易に再分され得ることを意味する。次いで、この固体の予備配合物を、本発明の活性成分を例えば0.1〜約500mg含有する上記に記載されるタイプの単位投薬量の形態に再分する。
【0210】
本発明の錠剤又は丸剤は、持続した作用を有するという利点を与える投薬形態を与えるために、コーティングされてもよいし他の方法で配合されてもよい。例えば、錠剤又は丸剤は、内側の投薬成分と外側の投薬成分とからなり、後者が前者覆う形態とすることもできる。これら2つの成分は、腸溶性の層によって分離され、内側成分が胃での消化に抵抗し、十二指腸まで完全なまま通過できるように、又は放出が遅らせられるように働くようにしてもよい。様々な物質をこの様な腸溶性の層又はコーティングとして使用してもよく、その様な物質としては、多くの酸ポリマー、並びに、セラック、セチルアルコール、及び、酢酸セルロース等の物質と酸ポリマーとの混合物等が挙げられる。
【0211】
本発明の新規な組成物を経口または注射によって投与するために混合され得る液体の形態としては、好ましい芳香性シロップの水溶液、水性又は油性の懸濁液、綿実油、胡麻油、ココナッツ油又は落花生油等の食用油との芳香性のエマルション、並びに、エリキシル、及び同様の製薬的なビヒクル等が挙げられる。
【0212】
吸入薬または吸入剤用の組成物としては、製薬的に許容される水性または有機溶媒あるいはこれらの混合物中の溶液及び懸濁液、並びに粉末等が挙げられる。液体又は固体の組成物は、これまでに記載された通りの、適した製薬的に許容される賦形剤を含有していてもよい。組成物は、口又は鼻呼吸経路によって、局所的又は全身の効果のために投与されるのが好ましい。好ましい製薬的に許容される溶媒中の組成物は、不活性ガスを使用することによって噴霧することができる。噴霧される溶液は、噴霧装置から直接に吹き込んでもよいし、噴霧装置を顔用マスクのテント又は断続的に正の圧力となる呼吸装置に取り付けてもよい。溶液、懸濁液又は粉末の組成物は、適当な方法で組成物を送達する装置から、好ましくは経口又は経鼻で投与され得る。
【0213】
以下の処方例は、本発明の製薬的組成物を例示するものである。
処方例1
下記成分を含有する硬質ゼラチンカプセルを調製した:
成分 量(mg/カプセル)
活性成分 30.0
澱粉 305.0
ステアリン酸マグネシウム 5.0
上記成分を混合し、硬質ゼラチンカプセルに340mgの量で充填する。
【0214】
処方例2
下記成分を使用して錠剤組成物を調製した:
成分 量(mg/錠剤)
活性成分 25.0
セルロース、微結晶 200.0
コロイド状の二酸化ケイ素 10.0
ステアリン酸 5.0
上記成分を混合し、圧縮して、それぞれが240mgの重量の錠剤を形成させる。
【0215】
処方例3
下記成分を含有する乾燥した粉末吸入組成物を調製した:
成分 重量%
活性成分 5
ラクトース 95
活性混合物をラクトースと混合して、混合物を乾燥した粉末吸入装置に添加する。
【0216】
処方例4
各々が活性成分を30mg含有する錠剤を下記の通り調製した:
成分 量(mg/錠剤)
活性成分 30.0mg
澱粉 45.0mg
微結晶セルロース 35.0mg
ポリビニルピロリドン
(10%水溶液として) 4.0mg
カルボキシメチル澱粉ナトリウム 4.5mg
ステアリン酸マグネシウム 0.5mg
タルク 1.0mg
合計 120mg
活性成分、澱粉及びセルロースを、No.20メッシュU.S.篩を通して完全に混合する。ポリビニルピロリドンからなる溶液を、得られた粉末と混合して、次いでそれを16メッシュU.S.篩を通す。その様にして製造された顆粒を、50℃〜60℃で乾燥させて、16メッシュU.S.篩を通す。次いで、予めNo.30メッシュU.S.篩を通したカルボキシメチル澱粉ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム及びタルクを顆粒に添加して、混合後、それを錠剤装置で圧縮して、それぞれが150mgの重量の錠剤を形成する。
【0217】
処方例5
各々が薬剤を40mg含有するカプセルを下記の通り製造した:
成分 量(mg/カプセル)
活性成分 40.0mg
澱粉 109.0mg
ステアリン酸マグネシウム 1.0mg
合計 150.0mg
活性成分、セルロース、澱粉、ステアリン酸マグネシウムを混合し、No.20メッシュU.S.篩を通し、硬質ゼラチンカプセルに、150mgの量で充填する。
【0218】
処方例6
各々が活性成分を25mg含有する座薬を下記の通り製造した:
成分 量
活性成分 25mg
飽和脂肪酸のグリセリド 2000mg
活性成分を、No.60メッシュU.S.篩を通し、必要とされる最小限の熱を使用して予め溶融させた飽和脂肪酸のグリセリド中に懸濁させる。次いで、混合物を通常2.0g用量の座薬の型に注入して冷却させる。
【0219】
処方例7
各々が5.0ml投与量当たり薬剤を50mg含有する懸濁液を、下記の通り製造する。:
成分 量
活性成分 50.0mg
キサンタンガム 4.0mg
カルボキシメチルセルロースナトリウム(11%)
微結晶セルロース(89%) 50.0mg
蔗糖 1.75g
安息香酸ナトリウム 10.0mg
香料及び着色料 q.v.
精製水 5.0ml
薬剤、蔗糖及びキサンタンガムを混合し、No.10メッシュU.S.篩を通し、次いで水中の微結晶セルロース及びカルボキシメチルセルロースナトリウムを含む、予め作られた溶液と混合する。安息香酸ナトリウム、香料及び着色料を幾分かの水で希釈し、攪拌しながら添加する。次いで充分な水を添加して、必要とされる体積にする。
【0220】
処方例8
成分 量(mg/カプセル)
活性成分 15.0mg
澱粉 407.0mg
ステアリン酸マグネシウム 3.0mg
合計 425.0mg
活性成分、セルロース、澱粉及びステアリン酸マグネシウムを混合し、No.20メッシュU.S.篩を通し、硬質ゼラチンカプセルに560mgの量で充填する。
【0221】
処方例9
静脈内組成物を下記の通り調製した:
成分 量
活性成分 250.0mg
等張食塩水 1000mL
【0222】
処方例10
局所用組成物を、下記の通り調製した:
成分 量
活性成分 1−10g
乳化しているワックス 30g
液体パラフィン 20g
白色軟質パラフィン 100gとする量
白色軟質パラフィンを溶融するまで加熱する。液体パラフィン及び乳化しているワックスを混合し、溶解するまで攪拌する。活性成分を添加し、分散するまで攪拌し続ける。次いで、混合物を固化するまで冷却する。
【0223】
本発明における方法で使用される他の好ましい組成は、経皮送達装置(「パッチ」)を使用する。この様な皮膚用貼剤は、制御された量で本発明の化合物を連続的又は非連続的に注入するために使用され得る。製薬的な薬剤を送達するための皮膚用貼剤の構造及び使用法は、当該技術分野においてよく知られている。例えば、1991年6月11日に発行された米国特許第5023252号明細書参照、尚それは参照によって完全に本明細書中に組み入れられている。この様な貼剤は、製薬的な薬剤を、連続的に、脈動的に、又は必要に応じて送達するように、構成され得る。
【0224】
製薬組成物を脳に導入するのが望ましい場合や必要な場合は、直接的又は間接的な技術が使用され得る。直接的な技術は、薬剤送達カテーテルを患者の消化器官系に置いて、血液脳関門にバイパスを作ることを通常必要とする。身体の特定の解剖学的部位に生物学的因子を運ぶのに使用される、1つのこの様な移植可能な送達系は、米国特許第5011472号明細書に記載されており、それは参照によって完全に本明細書中に組み入れられている。
【0225】
間接的な技術は、一般にはこれが好ましいが、親水性の薬剤を脂溶性の薬剤に転化することによって薬剤に潜在性を与えるように、通常組成物を配合する必要がある。潜在性は、薬剤に存在するヒドロキシ、カルボニル、スルフェート、及び、第1級アミン基をブロックして、薬剤をより脂溶性にして、血液脳関門に移動しやすいようにすることによって達成されるのが一般的である。あるいは、親水性の薬剤の送達は、血液脳関門を一時的に開け得る高浸透圧の溶液を動脈内に注入することによっても促進させられ得る。
【0226】
利用性
本発明の化合物は、生物学的試料中でVLA−4(α4β1インテグリン)を結合するために使用され得る、即ち例えばVLA−4用の試料等をアッセイする際に利用性を有する。この様なアッセイの際に、化合物は、固体の支持体に結合させられ、VLA−4試料はそれに添加される。試料中のVLA−4の量は、サンドウィッチ状のELISAアッセイを使用する等の従来の方法によって測定され得る。あるいは、試料中のVLA−4の存在を測定するために、ラベルを付けたVLA−4を、拮抗的なアッセイ中で使用し得る。他の適するアッセイは、当該技術分野においてよく知られている。
【0227】
加えて、本発明の或る化合物は、VLA−4によって媒介される白血球の内皮細胞への接着を生体内で抑制する、即ちVLA−4によって媒介される疾患の治療に使用され得る。この様な疾患としては、哺乳類の患者の喘息等の炎症性疾患、アルツハイマー病、アテローム性硬化症、エイズ痴呆症、糖尿病(急性の若年で始まる糖尿病を含む)、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎及びクローン病を含む)、多発性硬化症、慢性関節リウマチ、組織移植、腫瘍転位、髄膜炎、脳炎、発作、及び他の大脳外傷、腎炎、網膜炎、アトピー性皮膚炎、乾癬、心筋虚血、及び、成人の呼吸困難症候群を生じさせる急性白血病で媒介される肺損傷等が挙げられる。
【0228】
上記に同定された化合物の生物学的活性は、様々なシステムでアッセイされ得る。例えば、化合物は固体表面に固定され、VLA−4を発現させる細胞の接着を測定し得る。この様なフォーマットを使用して、多量の化合物をスクリーニングできる。このアッセイに適する細胞としては、T細胞、B細胞、単核細胞、好酸球及び好塩球等のVLA−4を発現させることが知られている白血球等が挙げられる。多くの白血球細胞系も使用され、例としてジュカット(Jurkat)及びU937等が挙げられる。
【0229】
試験用化合物もまた、VLA−4とVCAM−1との間、又は、VLA−4と、本発明の化合物等のVLA−4と結合すると知られている標識化合物またはVLA−4抗体との間の結合を競合的に阻害する能力を試験され得る。これらのアッセイにおいては、VCAM−1は、固体表面上に固定され得る。VCAM−1もまた、Igテイル(例えば、IgG1)を有する組換え型の融合タンパク質として表現され、それによりVLA−4に対する結合を免疫測定法で検出し得る。あるいは、活性化された内皮細胞又はVCAM−1でトランスフェクトされた繊維芽細胞等のVCAM−1発現細胞を使用してもよい。脳の内皮細胞への接着を阻止する能力を測定するアッセイでは、国際特許出願WO91/05038号明細書に記載されているアッセイが特に好ましい。この出願は、参照によって完全に本明細書中に組み込まれている。
【0230】
多くのアッセイフォーマットが、ラベルされたアッセイ成分を使用する。ラベルを付ける方法は様々な形態があり得る。ラベルは、直接的に又は間接的に、当該技術分野においてよく知られている方法に従うアッセイの所望の成分に結合させられ得る。極めて種々のラベルが使用され得る。各成分は、幾つかの方法の何れか1つによって、ラベル付けされ得る。最も一般的な検出方法は、3H、125I、35S、14C又は32Pのラベルの付いた化合物等でオートラジオグラフィーを使用する方法である。放射性のないラベルとしては、ラベルの付いた抗体に結合するリガンド、蛍光団、化学発光剤、酵素、及びラベルの付いたリガンドに対して特異的な結合対員として役立ち得る抗体等が挙げられる。ラベルの選択は、必要とされる選択性、化合物との共役のし易さ、安定性の要求及び利用可能な機器に依存する。
【0231】
炎症反応の治療における有効性を示すための、適当な生体内のモデルとしては、ネズミ、ラット、モルモット又は霊長類のEAE(実験的自己免疫脳脊髄炎)等が挙げられ、他の炎症性モデルは、α4インテグリンに依存する。
【0232】
所望の生物学的活性を有する化合物は、向上した薬理学的特性(例えば、生体内の安定性、生物学的利用能)、又は、診断の用途において検出され得る能力等の所望の特性を与えるために、必要に応じて修飾され得る。例えば、本発明のスルホンアミド中に1又はそれ以上のD-アミノ酸を含有させることにより、生体内での安定性が増加するのが典型的である。安定性は、ペプチダーゼ若しくは人間の血漿又は血清での培養中の、タンパク質の半減期を測定することによる等の様々な方法でアッセイされ得る。多くのこの様なタンパク質の安定性のアッセイが記載されている(Verhoef等, Eur. J. Drug Metab. Pharmacokinet, 1990m, 15(2):83-93参照)。
【0233】
診断の目的のために、非常に様々なラベルを化合物に結合させてもよく、それによって直接的若しくは間接的に検出可能なシグナルが与えられ得る。従って、本発明の化合物は、依然として生物学的な活性を保持しながら、様々な最終目的のために、様々な方法で修飾されてもよい。加えて、様々な反応性の部位が、粒子、固体物質、高分子等に結合させるために末端に導入され得る。
【0234】
ラベルの付いた化合物は、様々な生体内又は生体外の用途で使用され得る。放射性核種(例えば、テクネチウム−99又はインジウム−111等のガンマ放出放射線同位元素)、蛍光剤(例えば、フルオレセイン)、酵素、酵素物質、酵素補因子、酵素阻害剤、化学発光化合物、生物発光化合物等の、非常に様々なラベルが使用され得る。当業者は、この複合体を結合するのに他の適するラベルを知っているか、若しくは日常の実験を使用してそれを確かめ得るであろう。これらのラベルの結合は、当業者が技術常識を使用して達成される。
【0235】
生体外での使用としては、VLA−4を発現させる白血球の存在を検出することによって炎症反応を監視する等の診断の用途等が挙げられる。本発明の化合物はまた、この様な細胞を単離したり又はラベル付けたりするのに使用され得る。加えて、上記に述べた通り、本発明の化合物は、VLA−4/VCAM−1の相互作用の可能性のある阻害剤としてアッセイするのに使用され得る。
【0236】
例えば炎症の部位を同定するための生体内での診断画像化においては、放射性同位元素がよく知られている技術に従って使用されるのが典型的である。放射性同位元素は、中間体の官能基を使用して直接的又は間接的のいずれかでペプチドに結合させられ得る。例えば、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)及びエチレンジアミン四酢酸(EDTA)及び同様の分子等のキレート剤は、金属イオンの放射性同位元素にタンパク質を結合させるために使用されている。
【0237】
複合体もまた、ともに良く知られてた磁気共鳴画像(MRI)又は電子スピン共鳴(ESR)等の生体内の診断の目的のために、常磁性同位元素でラベルされ得る。一般に、診断画像を目に見えるようにするためのいかなる従来の方法を使用してもよい。通常ガンマ線−及び陽電子−放出放射線同位元素はカメラの画像用に使用されており、常磁性同位元素はMRIに使用される。従って、化合物は、個々の炎症反応を改善する経過を監視するために使用され得る。VLA−4を発現させるリンパ球の増加又は減少を測定することによって、疾患を改善することを目的とした特定の治療養生法が効果的かどうかが決定され得る。
【0238】
本発明の製薬組成物は、多くの疾患及び異常に関わる細胞の接着を阻害又は抑制するために使用され得る。例えば、多くの炎症性疾患は、インテグリン又は白血球に関連する。治療可能な疾患としては、例えば、移植拒絶(例えば、同種異系移植片)、アルツハイマー病、アテローム性動脈硬化症、エイズ痴呆症、糖尿病(急性の若年で始まる糖尿病を含む)、網膜炎、癌転移、慢性関節リウマチ、急性白血病で媒介される肺損傷哺(例えば、成人の呼吸困難症候群)、喘息、腎炎、アトピー性皮膚炎等の急性及び慢性の炎症、乾癬、心筋虚血、及び、炎症性腸疾患(クローン病及び潰瘍性大腸炎を含む)等が挙げられる。好ましい実施形態において、製薬組成物は、アルツハイマー病、エイズ痴呆症、多発性硬化症(MS)、ウィルス性の髄膜炎及び脳炎等の炎症性脳疾患を治療するために使用される。
【0239】
炎症性腸疾患は、クローン病及び潰瘍性大腸炎を意味する2つの同様の疾患のための集合的用語である。クローン病は、狭い範囲を特定した、典型的には壁を越えて、肉芽腫炎症反応によって腸壁の全ての層を巻き込むことによって特徴付けられる、特発性の慢性の潰瘍を構成する炎症疾患である。疾患は殆ど一般的には末端の回腸及び/又は結腸に影響するが、口から肛門までの胃腸道のいかなる断片も巻き込まれ得る。潰瘍性大腸炎は、結腸粘膜及び粘膜下組織まで広く限定される炎症性の反応である。リンパ球及びマクロファージは、炎症性腸疾患の病変の際に非常に多く、炎症損傷の一因となり得る。
【0240】
喘息は、気管支気道の発作性収縮を強める様々な刺激に対する気管気管支樹枝状分岐の高められた反応性によって特徴付けられる疾患である。刺激によって、ヒスタミン、好酸性及び好中性の走化性因子、ロイコトリエン、プロスタグランジン、及び血小板活性因子等の、IgEでコーティングされた肥満細胞からの炎症の様々な規定能の放出が引き起こされる。これらの因子の放出により、好塩基性、好酸性及び好中性が増し、それが炎症性の損傷を引き起こす。
【0241】
アテローム性動脈硬化は、動脈(例えば、冠状動脈、頚動脈、大動脈、及び、腸骨)の疾患である。基本的な病変、アテローマは、脂質の核を有し、繊維質のキャップを覆う、脈管内膜内の高められた焦点血小板からなる。アテローマは、動脈内の血流を危険にさらし、影響を受けた動脈を弱める。心筋及び大脳梗塞は、この疾患の主な結果である。マクロファージ及び白血球は、アテローマに漸増されて炎症性の損傷の一因となる。
【0242】
慢性関節リウマチは、初期に接合個所の障害及び崩壊を引き起こす、慢性の再発性の炎症性疾患である。慢性関節リウマチは、通常最初は手や足の小さい接合個所に影響を与えるが、次いで手首、肘、くるぶし及び膝を巻き込み得る。関節炎は、接合個所の滑液の内膜内に循環から浸透する白血球と、滑液細胞の相互作用から生じる。例えば、Paul, Immunology (3d ed., RavenPress, 1993)参照。
【0243】
本発明の化合物のための他の適応症は、VLA−4によって媒介される臓器又は移植拒絶の治療の際である。近年に渡って、皮膚、腎臓、肝臓、心臓、肺、膵臓及び骨髄等の、組織及び臓器を移植するための外科技術の効率が、著しく向上している。おそらく、主な顕著な問題は、移植される同種異系移植片又は臓器に対する受容者の免疫耐性を誘発するための、充分な剤が欠如していることである。異質遺伝的な細胞又は臓器が宿主に移植される(即ち、提供者と被提供者が、同じ種からの異なる個体である)場合、宿主の免疫系は、移植される組織の崩壊を導く、移植中の異質の抗原に対して免疫反応(宿主-対-移植片疾患)を増加させやすい。CD8+細胞、CD4細胞及び単核細胞は、全て移植組織の拒絶に巻き込まれる。アルファ−4インテグリンに結合する本発明の化合物は、とりわけ被提供者の同種抗原で誘発された免疫反応を阻止するのに有用であり、それによって、その様な細胞が移植された組織又は臓器の崩壊に関係するのを防ぐ。例えば、Paul等, Transplant International, 9, 420-425(1996); Georczynski等, Immunology, 87, 573-580(1996); Georcyznski等, Transplant. Immunol., 3, 55-61(1995); Yang等, Transplantation, 60, 71-76(1995); Anderson等, APMIS, 102, 23-27(1994)参照。
【0244】
VLA−4に結合する本発明の化合物のための関連した使用は、「移植片-対-患者」の疾患(GVHD)に包含される免疫反応を調節する際である。例えば、Schlegel等, J. Immunol., 155, 3856-3865(1995)参照。GVHDは、免疫学的に反応能をもつ細胞を異質遺伝的な受容者に移植する場合に生じる、致命的になる可能性のある疾患である。この状況では、提供者の免疫適格性細胞は受容者の組織を攻撃し得る。皮膚、腸の上皮及び肝臓の組織は標的になることが多く、GVHDの進行の間に崩壊させられ得る。疾患は、骨髄移植等の免疫組織が移植させられる場合に特に深刻な問題が存在する。しかし、それほど深刻ではないGVHDも、心臓及び肝臓の移植等の他の場合にも同様に報告されている。本発明の治療薬は、とりわけ提供者のT細胞の活性化を阻止し、それによって患者の目的の細胞を溶解させるそれらの能力を妨げるために使用される。
【0245】
本発明の化合物の更なる使用は、腫瘍の転位を抑制することである。幾つかの癌細胞がVLA−4を発現させることが報告されており、VLA−4と結合する化合物はこの様な細胞が内皮細胞に接着するのを阻止する。Steinback等, Urol. Res, 23, 175-183(1995); Orosz等, Int. J. Cancer, 60, 867-871(1995); Freedman等, Leuk. Lymphoma, 13, 47-52(1994); Okahara等, Canser Res., 54, 3233-6(1994)参照。
【0246】
本発明の化合物の更なる使用は、多発性硬化症を治療する際である。多発性硬化症は、米国内で概算250000〜350000人が患っている、進行性の神経学的な自己免疫疾患である。多発性硬化症は、或る白血球が攻撃して、絶縁する鞘が神経繊維を覆っているミエリンの崩壊を開始させる特定の自己免疫反応の結果であると考えられている。多発性硬化症のための動物のモデルにおいて、VLA−4に対して指向するネズミ科のモノクロナール抗体が、内皮に白血球が接着するのを阻止し、従って動物の中枢神経系の炎症及び続く麻痺を阻止することが示されている16
【0247】
本発明の製薬組成物は、様々な薬物送達系で使用するのに適している。本発明で使用するのに適する組成は、RemingtonのPharmaceutical Sciences, Mace Publishing Company, Philadelphia, PA, 17th ed.(1985)に見出される。
【0248】
血清の半減期を延ばすために、化合物をカプセルに包んだり、リポソームの管腔に導入したり、コロイドとして調製したり、又は、化合物の血清の長い半減期を与える他の従来の技術を使用してもよい。様々な方法が、例えばSzoka等の米国特許第4235871号明細書、同第4501728号明細書、及び同第4837028号明細書に記載されている通り、リポソームを調製するのに利用可能である。尚、これら各々は、参照によって本明細書中に組み込まれている。
【0249】
患者に投与される量は、投与されるもの、予防又は治療等の投与の目的、患者の状態、投与方法等に依存して変り得る。治療の用途では、組成物は、疾患及びその合併症の症状を治療する又は少なくとも部分的に阻止するのに充分な量が、病気をすでに患っている患者に投与される。これを成し遂げるのに充分な量は、「治療に有効な投与量」と定義される。この使用に有効な量は、治療される疾患の状態、並びに、担当の臨床医の判断に依存し、炎症の厳しさ、年齢、体重及び患者の総体的な症状等の要因に依存するであろう。
【0250】
患者に投与される組成物は、上記に記載される製薬組成物の形態である。これらの組成物は、従来の滅菌技術によって滅菌されてもよいし、滅菌濾過されてもよい。得られる水溶液を、使用されるように包装してもよいし、凍結乾燥してもよい。尚、凍結乾燥された調製物は、投与前に滅菌された水性担体と混合される。化合物の調製物のpHは、3〜11、より好ましくは5〜9、最も好ましくは7〜8であるのが典型的であろう。前述の或る賦形剤、キャリア又は安定剤を使用すると、製薬的な塩を形成することになることが理解されるであろう。
【0251】
本発明の化合物の治療的投与量は、例えば治療がなされるための特定の使用、化合物の投与方法、患者の健康状態、及び、処方する医師の判断に従って変わるであろう。例えば、静脈内投与の場合、投薬量は、約20μg〜約500μg/体重1kgの範囲、好ましくは約100μg〜約300μg/体重1kgの範囲内であるのが典型的であろう。鼻腔内投与に適する投薬量の範囲は、約0.1pg〜約1mg/体重1kgであるのが一般的である。効果的な投薬量は、生体外から送達される投与量−反応曲線から、又は、動物のモデル試験系から推定され得る。
【0252】
下記に合成及び生物学的実施例を、本発明を例示するために提供するが、これらは本発明の範囲を限定するような如何なる方法でも解釈されるべきではない。他に断りが無い限り、全ての温度は摂氏温度である。
【0253】
【実施例】
以下の実施例において、下記略語は下記の意味を有する。略語が定義されていない場合は、それは一般的に受け入れられている意味を有する。
aq又はaq. = 水性
AcOH = 酢酸
bd = 広いダブレット
bm = 広いマルチプレット
bs = 広いシングレット
Bn = ベンジル
Boc = tert-ブトキシカルボニル
Boc2O = 二炭酸ジ-tert-ブチル
BOP = ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ-トリス(ジメチル-
アミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート
Cbz = カルボベンジルオキシ
CHCl3 = クロロホルム
CH2Cl2 = ジクロロメタン
(COCl)2 = 塩化オキサリル
d = ダブレット
dd = ダブレットのダブレット
dt = トリプレットのダブレット
DBU = 1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク-7-エン
DCC = 1,3-ジシクロヘキシルカルボジイミド
DMAP = 4-N,N-ジメチルアミノピリジン
DME = エチレングリコールジメチルエーテル
DMF = N,N-ジメチルホルムアミド
DMSO = ジメチルスルホキシド
EDC = 1-(3-ジメチルアミノプロリル)-3-
エチルカルボジイミド塩酸塩
Et3N = トリエチルアミン
Et2O = ジエチルエーテル
EtOAc = 酢酸エチル
EtOH = エタノール
eq又はeq. = 当量
Fmoc = N-(9-フルオレニルメトキシカルボニル)
FmocONSu = N-(9-フルオレニルメトキシカルボニル)-
スクシンイミド
g = グラム
h = 時間
2O = 水
HBr = 臭化水素酸
HCl = 塩酸
HOBT = 1-ヒドロキシベンゾトリアゾール水素化物
hr = 時間
2CO3 = 炭酸カリウム
L = リットル
m = マルチプレット
MeOH = メタノール
mg = ミリグラム
MgSO4 = 硫酸マグネシウム
mL = ミリリットル
mm = ミリメーター
mM = ミリモル
mmol = ミリモル
mp = 融点
N = 規定
NaCl = 塩化ナトリウム
Na2CO3 = 炭酸ナトリウム
NaHCO3 = 炭酸水素ナトリウム
NaOEt = ナトリウムエトキシド
NaOH = 水酸化ナトリウム
NH4Cl = 塩化アンモニウム
NMM = N-メチルモルホリン
Phe = L-フェニルアラニン
Pro = L-プロリン
psi = ポンド/平方インチ
PtO2 = 酸化白金
q = カルテット
quint. = クインテット
rt = 室温
s = シングレット
sat = 飽和
t = トリプレット
t−BuOH = tert-ブタノール
TFA = トリフルオロ酢酸
THF = テトラヒドロフラン
TLC又はtlc = 薄層クロマトグラフィー
Ts = トシル
TsCl = 塩化トシル
TsOH = トシレート
μL = マイクロリットル
【0254】
下記実施例において、全ての温度は摂氏温度である(他の断りが無い限り)。下記の方法は、示される通り下記に記載される化合物を調製するために使用された。
方法1
N−トシル化手順
適当なアミノ酸のN−トシル化を、Cupps, Boutin及びRapoport, J. Org. Chem., 1985, 50, 3972の方法によって行なった。
【0255】
方法2
メチルエステルの調製手順
アミノ酸メチルエステルを、Brenner及びHuber, Helv. Chim. Acta, 1953, 36, 1109の方法を使用して調製した。
【0256】
方法3
BOPカップリング手順
所望のジペプチドエステルを、適当なアミノ酸エステル又はアミノ酸エステル塩酸塩(1当量)、ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ-トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート[BOP](2.0当量)、トリエチルアミン(1.1当量)及びDMFと、適当なN−保護されたアミノ酸(1当量)との反応によって調製した。反応混合物を、一晩室温で攪拌した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィーで精製してジペプチドエステルを得た。
【0257】
方法4
水素化手順I
メタノール中で、炭素に担持された10%のパラジウム(10重量%)を使用して、一晩30psiで、水素添加を行なった。混合物を、セライトのパッドを通して濾過して、濾過物を濃縮し、所望のアミノ化合物を得た。
【0258】
方法5
加水分解手順I
適当なエステルを含む、冷却した(0℃)THF/H2O溶液(2:1、5-10mL)に、LiOH(又はNaOH)(0.95当量)を添加した。温度を0℃に維持して、反応を1-3時間で完了させた。反応混合物を酢酸エチルで抽出し、水相を凍結乾燥し、所望のカルボキシレート塩を得た。
【0259】
方法6
エステル加水分解手順II
適当なエステルを含む、冷却した(0℃)THF/H2O溶液(2:1、5-10mL)に、LiOH(1.1当量)を添加した。温度を0℃に維持して、反応を1-3時間で完了させた。反応混合物を濃縮して、残渣をH2Oに溶解させ、水性HClを用いてpHを2-3に調節した。生成物を酢酸エチルで抽出し、混合した有機相をブラインを用いて洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、濾過して濃縮し、所望の酸を得た。
【0260】
方法7
エステル加水分解手順III
適当なエステルを、ジオキサン/H2O(1:1)に溶解させ、0.5NのNaOHを0.9当量添加した。反応を3-16時間攪拌し、次いで濃縮した。得られる残渣をH2Oに溶解させ、酢酸エチルで抽出した。水相を凍結乾燥し、所望のカルボキシレートナトリウム塩を得た。
【0261】
方法8
スルホニル化手順I
適当に保護されたアミノフェニルアラニン類似体(11.2mmol)に、塩化メチレン(25ml)に溶解させて-78℃まで冷却した所望の塩化スルホニル(12mmol)を添加し、続いてピリジン(2mL)を滴下した。溶液を室温まで加温し、48時間攪拌した。反応溶液を、塩化メチレン(100mL)の入った250mLの分離漏斗に移して、1NのHCl(50mL×3)、ブライン(50mL)及び水(100mL)で抽出した。有機相を乾燥させ(MgSO4)、溶媒を濃縮して、所望の生成物を得た。
【0262】
方法9
還元アミノ化手順
適当なアルデヒドを有するTos-Pro-p-NH2-Pheの還元アミノ化を、酢酸、トリアセトキシボロ水素化ナトリウム、塩化メチレンを用いて行ない、混合された混合物を室温で一晩攪拌した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
【0263】
方法10
BOC除去手順
無水塩酸(HCl)ガスを、適当なBoc−アミノ酸エステルからなるメタノール溶液を通して、0℃で15分間泡立て、反応混合物を3時間攪拌した。溶液をシロップ状になるまで濃縮し、Et2Oに溶解させて再濃縮した。この手順を繰り返して、得られる固体を高真空下に一晩置いた。
【0264】
方法11
tert-ブチルエステル加水分解手順I
tert-ブチルエステルをCH2Cl2に溶解させ、TFAで処理した。反応を1-3時間で完了させ、その時点で反応混合物を濃縮し、残渣をH2Oに溶解させ、凍結乾燥して、所望の酸を得た。
【0265】
方法12
EDCカップリング手順I
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリン(1当量)からなるCH2Cl2溶液(5-20mL)に、適当なアミノ酸エステル塩酸塩(1当量)、N-メチルモルホリン(1.1-2.2当量)及び1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(2当量)を混合して、氷浴中に置き、1-(3-ジメチルアミノプロ ピル)-3-エチルカルボジイミド(1.1当量)を添加した。反応を室温まで上げて、一晩攪拌した。反応混合物をH2Oに注ぎ、有機相を飽和NaHCO3、ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4又はNa2SO4)、濾過して濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィーで精製した。
【0266】
方法13
EDCカップリング手順II
N-保護されたアミノ酸(1当量)からなるDMF溶液(5-20mL)に、適当なアミノ酸エステル塩酸塩(1当量)、Et3N(1.1当量)及び1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(2当量)を混合して、氷浴中に置き、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド(1.1当量)を添加した。反応を室温まで上げて、一晩攪拌した。反応混合物を、EtOAc及びH2Oの間で分配して、有機相を、0.2Nのクエン酸、H2O、飽和NaHCO3、ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4又はNa2SO4)、濾過して濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー又はプレパラティブ(preparative)TLCで精製した。
【0267】
方法14
スルホニル化手順II
適当な塩化スルホニルを、CH2Cl2に溶解させて氷浴中に置いた。L-Pro-L-Phe-OMe・HCl(1当量)及びEt3N(1.1当量)を添加し、反応を室温まで温めて、窒素雰囲気下で一晩攪拌した。反応混合物を濃縮して、残渣をEtOAc及びH2Oの間で分配し、有機相を、飽和NaHCO3、ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4又はNa2SO4)、濾過して濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー又はプレパラティブTLCで精製した。
【0268】
方法15
スルホニル化手順III
[方法10に記載された手順を使用して調製された]L-Pro-L-4-(3-ジメチルアミノプロピロキシ)-Phe-OMe(1当量)を含むCH2Cl2溶液に、Et3N(5当量)を添加し、続いて適当な塩化スルホニル(1.1当量)を添加した。反応を室温まで温めて、窒素雰囲気下で一晩攪拌した。混合物を濃縮して、EtOAcに溶解させ、飽和NaHCO3及び0.2Nのクエン酸で洗浄した。水相を、固体NaHCO3を用いて塩基性にし、生成物をEtOAcで抽出した。有機相をブラインを用いて洗浄し、乾燥させ(MgSO4又はNa2SO4)、濾過して濃縮した。粗メチルエステルを、プレパラティブTLCで精製した。対応する酸を、方法7に記載された手順を使用して調製した。
【0269】
方法16
水素添加手順II
アズラクトン(azlactone)を含むメタノール溶液(10-15mL)に、NaOAc(1当量)及び10%のPd/Cを添加した。この混合物を40psiのH2下で、水素添加装置に置いた。8-16時間後、反応混合物をセライトのパッドを通して濾過して、濾過物を濃縮したところ、デヒドロジペプチドメチルエステルが生じた。このエステルをジオキサン/H2O(5-10mL)に溶解させ、それに0.5NのNaOH(1.05当量)を添加した。1-3時間攪拌した後、反応混合物を濃縮し、残渣をH2O中に再溶解させ、EtOAcを用いて洗浄した。水相を、0.2NのHClを用いて酸性にし、生成物をEtOAcを用いて抽出した。混合された有機相を、ブライン(1×5mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO4又はNa2SO4)、濾過して濃縮し、約1:1のジアステレオマー混合物として酸を得た。
【0270】
方法17
tert-ブチルエステル加水分解手順II
tert-ブチルエステルをCH2Cl2(5mL)に溶解させ、TFA(5mL)で処理した。反応を1-3時間で完了させ、その時間で反応混合物を濃縮し、残渣をH2Oに溶解させて濃縮した。残渣をH2Oに再溶解させて凍結乾燥し、所望の生成物を得た。
【0271】
実施例1
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンエチルエステルの合成
表題化合物を、実施例4の調製法に概説されている手順に従い、適当な出発物質に置き換えて調製した。
NMRのデータは下記の通りであった。:
1H NMR (CD3)2SO): δ= 8.33(d, 1H), 7.70(d, 2H), 7.41(d, 2H), 7.24(d, 2H), 7.00(d, 2H), 4.52-4.44(m, 1H), 4.09-4.00(m, 3H), 3.53(bs, 2H), 3.38-3.31(m, 3H), 3.11-3.01(m, 3H), 2.39(s, 3H), 2.32(bs, 4H), 2.19(s, 3H), 1.61-1.50(m, 3H), 1.43-1.38(m, 1H), 1.13(t, 3H).
13C NMR (CD3)2SO): δ= 171.1, 171.1, 153.9, 149.8, 143.6, 134.1, 133.9, 130.0, 129.8, 127.4, 121.5, 61.2, 60.7, 54.2, 54.1, 53.3, 49.0, 45.7, 44.0, 43.4, 35.8, 30.5, 23.8, 21.0, 14.0.
【0272】
実施例2
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンエチルエステルの合成
反応容器中で、Ts-Pro-Tyr(H)-OEt7.00g(15.2mmol、1.0eq)及びDMAP1.86g(15.2mmol、1.0eq)を混合した。次いで、塩化メチレン(50mL)、トリエチルアミン(2.12mL --1.54g、15.2mmol、1.0eq)及び塩化ジメチルカルバミル(1.68mL --1.96g、18.2mmol、1.2eq)を添加した。容器に密栓し、反応溶液を均一な溶液が得られるまで旋回させた。次いで、反応溶液を40℃まで加熱した。48時間後、得られた無色の溶液のTLCから転化が完了したことが示された。反応溶液の仕上げは下記の通りであった。:EtOAc50mL及びヘキサン50mLを反応混合物に添加し、50mLで3回洗浄し、反応混合物にヘキサン0.5mLを添加し、0.5Mのクエン酸50mLで3回、水50mLで2回、10%のK2CO350mLで2回、及び、飽和NaCl50mLで1回洗浄した。MgSO4で乾燥させた。濾過した。透明な油状の表題化合物8.00g(99%)が得られるまで蒸発させ、それを放置して固化させた。5:3:2のヘプタン/EtOAc/CH2Cl2から再結晶させた。
NMRのデータは下記の通りであった。:
1H NMR (CD3)2SO): δ= 8.32(d, 1H), 7.70(d, 2H), 7.41(d, 2H), 7.23(d, 2H), 7.00(d, 2H), 4.52-4.44(m, 1H), 4.09-4.00(m, 3H), 3.37-3.31(m, 3H), 3.11-2.96(m, 3H), 3.00(s, 3H), 2.87(s, 3H), 2.39(s, 3H), 1.61-1.50(m, 3H), 1.43-1.38(m, 1H), 1.13(t, 3H).
13C NMR (CD3)2SO): δ= 171.1, 171.1, 154.0, 150.0, 143.6, 133.9, 133.9, 130.0, 129.8, 127.4, 121.5, 61.2, 60.6, 53.3, 49.0, 36.3, 36.1, 35.8, 30.5, 23.8, 21.0, 14.0.
【0273】
実施例3
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
表題化合物を、実施例4の調製法に概説されている手順に従い、適当な出発物質に置き換えて調製した。
NMRのデータは下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.72(d, 2H), 7.36(d, 1H), 7.16(d, 2H), 7.03(d, 2H), 5.07(Sept., 1H), 4.78(dt, 1H), 4.08-4.05(m, 1H), 3.67(bs, 2H), 3.57(bs, 2H), 3.41-3.35(m, 1H), 3.24(dd, 1H), 3.15-3.07(m, 1H), 3.04(dd, 1H), 3.46-2.43(m, 7H), 2.34(s, 3H), 2.05-2.02(m, 1H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.9, 170.4, 153.6, 150.5, 144.3, 133.2, 133.1, 130.2, 130.0, 127.9, 121.7, 69.5, 62.2, 54.7, 53.4, 49.6, 46.1, 44.3, 43.7, 37.2, 29.7, 24.1, 21.6, 21.6, 21.4.
【0274】
実施例4
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
Ts-Pro-Tyr(H)-OtBu41.2g(84.34mmol、11.0eq)及び4-ニトロフェニルクロロホルメート17.0g(84.34mmol、1.0eq.)を混合させた。CH2Cl2700mLを添加した。隔壁で蓋をする。N2ラインに取り付けた。フラスコを4:1の水/EtOH+ドライアイスのスラリー中に浸漬させ、攪拌して-15℃まで冷却した。攪拌しながら5分間かけて、Et3N29.38mL(21.33g、210.81mmol、2.5eq)を添加した。-10〜-15℃で1時間攪拌した。攪拌しながら3分間かけて、N-メチルピペラジン9.35mL(8.45g、84.34mmol、1.0eq)を添加した。室温まで温めながら一晩攪拌した。ヘキサン700mLで希釈した。水相に黄色(4-ニトロフェノール)が見られなくなるまで、10%K2CO3で繰り返し洗浄した。飽和NaClで洗浄した。無水MgSO4上で乾燥させた。濾過した。蒸発させた。EtOH500mLに溶解させ、ET3Nが除去されるまで蒸発させた。再度繰り返した。EtOH400mLに溶解させ、攪拌しながら水600mLを添加し、固体又は油を沈殿させた。油の場合は、固化するまで激しく攪拌した。濾過により固体を単離した。溶解、沈殿及び濾過を再度繰り返した。僅かな黄色を除去するまで水で洗浄した。一定の量になるまで高真空にして、白色固体状の表題化合物を得た。
NMRのデータは下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ = 7.72(d, 2H), 7.33(d, 3H), 7.17(d, 2H), 7.02(d, 2H), 4.71(q, 1H), 4.09-4.06(m, 1H), 3.67(bs, 2H), 3.57(bs, 2H), 3.41-3.34(m, 1H), 3.22(dd, 1H), 3.16-3.09(m, 1H), 3.03(dd, 1H), 2.46-2.43(m, 7H), 2.34(s, 3H), 2.05-2.02(m, 1H), 1.57-1.43(m, 3H), 1.47(s, 9H).
13C NMR (CDCl3): δ = 171.8, 169.9, 153.6, 150.4, 144.3, 133.4, 133.1, 130.3, 130.0, 127.9, 121.6, 82.6, 62.3,54.5, 53.8, 49.6, 46.1, 44.3, 43.7, 37.3, 29.7, 27.8, 24.6, 21.4.
【0275】
実施例5
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法7に記載される手順を使用して、実施例1の生成物から調製した。
NMRのデータは下記の通りであった。:
1H NMR (CD3OD): δ= 7.74(d, 2H), 7.42(d, 2H), 7.26(d, 2H), 7.04(d, 2H), 4.58-4.54(m, 1H), 4.16-4.12(m, 1H), 3.70(bs, 2H), 3.53(bs, 2H), 3.43-3.31(m, 1H), 3.26-3.13(m, 7H), 2.82(s, 3H), 2.43(s, 3H), 1.98-1.94(m, 1H), 1.76-1.51(m, 3H).
13C NMR (CD3OD): δ= 175.7, 173.6, 154.8, 151.6, 146.1, 136.3, 134.8, 131.3, 129.1, 122.7, 63.6, 55.9, 53.9, 50.7, 43.5, 37.6, 31.3, 25.5, 21.5.
【0276】
実施例6
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンn-ブチルエステルの合成
表題化合物を、実施例2の調製法に概説される手順に従って、適当な出発物質に置き換えて調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CD3)2SO): δ= 8.31(d, 1H), 7.70(d, 2H), 7.41(d, 2H), 7.23(d, 2H), 6.99(d, 2H), 4.53-4.46(m, 1H), 4.10-4.01(m, 1H), 3.63-3.30(m, 1H), 3.10-2.96(m, 3H), 3.00(s, 3H), 2.88(s, 3H), 2.39(s, 3H), 1.59-1.30(m, 6H), 1.33-1.20(m, 2H), 0.85(t, 3H).
13C NMR (CD3)2SO): δ= 171.4, 171.3, 154.2, 150.2, 143.7, 134.0, 130.1, 130.0, 127.6, 121.7, 64.3, 61.2, 59.2, 53.4, 49.0, 36.2, 36.0, 35.8, 30.0, 23.8, 21.0, 18.5, 13.5.
【0277】
実施例7
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンシクロペンチルエステルの合成
表題化合物を、実施例2の調製法に概説される手順に従って、適当な出発物質に置き換えて調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CD3)2SO): δ= 8.27(d, 1H), 7.70(d, 2H), 7.41(d, 2H), 7.22(d, 2H), 6.99(d, 2H), 5.04(bs, 1H), 4.48-4.40(m, 1H), 4.08-4.05(m, 1H), 3.34-3.30(m, 1H), 3.09-2.95(m, 3H), 3.00(s, 3H), 2.88(s, 3H), 2.39(s, 3H), 1.76-1.74(m, 2H), 1.57-1.40(m, 10H).
13C NMR (CD3)2SO): δ= 171.3, 171.0, 154.2, 150.2, 432.7, 134.1, 130.1, 130.0, 127.6, 121.6, 77.4, 61.2, 53.4, 49.0, 36.2, 36.1, 35.7, 32.0, 30.5, 23.8, 23.2, 21.0.
【0278】
実施例8
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、実施例2の調製法に概説される手順に従って、適当な出発物質に置き換えて調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CD3)2SO): δ= 8.18(d, 1H), 7.71(d, 2H), 7.41(d, 2H), 7.23(d, 2H), 6.99(d, 2H), 4.42-4.38(m, 1H), 4.10-4.07(m, 1H), 3.37-3.30(m, 1H), 3.09-2.95(m, 3H), 3.00(s, 3H), 2.88(s, 3H), 2.39(s, 3H), 1.58-1.50(m, 3H), 1.40-1.30(m, 1H), 1.36(s, 9H).
13C NMR (CD3)2SO): δ= 171.1, 170.3, 154.2, 150.2, 143.8, 134.2, 134.1, 130.0, 127.6, 121.6, 81.0, 61.3, 53.8, 49.0, 36.3, 36.0, 35.9, 30.5, 27.5, 23.8, 21.0.
【0279】
実施例9
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法7に記載される手順を使用して、実施例2の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CD3)2SO): δ= 8.13(d, 1H), 7.70(d, 2H), 7.41(d, 2H), 7.23(d, 2H), 6.99(d, 2H), 4.51-4.44(m, 1H), 4.11-4.09(m, 1H), 3.40-3.34(m, 2H), 3.11-2.94(m, 3H), 3.00(s, 3H), 2.87(s, 3H), 2.39(s, 3H), 1.59-1.36(m, 4H).
13C NMR (CD3)2SO): δ= 172.7, 171.2, 153.6, 150.2, 143.8, 134.3, 134.0, 130.2, 130.0, 127.6, 121.6, 61.3, 53.2, 49.0, 36.3, 36.1, 35.9, 30.4, 23.8, 21.0.
【0280】
実施例10
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-3-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン エチルエステルの合成
表題化合物を、実施例2の調製法に概説される手順に従って、適当な出発物質に置き換えて調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.74(m, 2H), 7.70-7.36(m, 4H), 7.24-7.14(m, 3H), 6.93-4.90(m, 1H), 4.78-4.27(m, 3H), 4.05-3.55(m, .5H), 3.48-3.43(m, .5H), 3.37-3.30(m, 3H), 3.02-3.08(bs, 3H), 2.99(bs, 3H), 2.45(s, 1.5H), 2.43(s, 1.5H), 2.12(m, 1H), 198, 1.80(m, .5M), 1.62-1.44(m, 2.5H), 1.29(t, 1.5H), 1.24(t, 1.5H).
13C NMR (CDCl3): δ= 171.1, 171.0, 170.9, 154.9, 154.8, 151.8, 151.6, 144.4, 144.3, 137.6, 137.1, 133.1, 132.9, 130.0, 129.9, 129.5, 129.2, 127.9, 127.9, 126.5, 126.5, 122.9, 122.7, 120.7, 120.5.
【0281】
実施例11
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピリルエステルの合成
表題化合物を、実施例2の調製法に概説される手順に従って、適当な出発物質に置き換えて調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.76(d, 2H), 7.35(d, 2H), 7.22(d, 2H), 7.01(m, 3H), 5.05(m, 1H), 4.85(m, 1H), 4.57(d, 1H), 3.86(s, 1H), 3.19-3.00(m, 2H), 3.09(s, 3H), 3.01(s, 3H), 2.45(s, 3H), 1.24(t, 1H), 1.16(s, 3H), 1.09(s, 3H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.3, 168.4, 154.9, 150.6, 144.8, 132.9, 132.8, 130.0, 128.2, 121.7, 73.4, 69.5, 54.5, 53.2, 50.4, 37.7, 36.5, 36.3, 29.0, 23.8, 21.5, 21.4.
【0282】
実施例12
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、実施例2の調製法に概説される手順に従って、適当な出発物質に置き換えて調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.75(d, 2H), 7.34(d, 2H), 7.23(d, 2H), 7.05-6.98(m, 3H), 4.76(m, 1H), 4.56(d, 1H), 4.40(d, 1H), 3.85(s, 1H), 3.09-3.00(m, 8H), 2.44(s, 3H), 1.43(s, 3H), 1.16(s, 3H), 1.09(s, 3H).
13C NMR (CDCl3): δ= 169.8, 168.3, 154.9, 150.6, 144.8, 133.2, 132.9, 130.4, 130.0, 128.2, 121.6, 82.6, 73.4, 54.6, 50.4, 37.8, 36.5, 36.3, 29.0, 27.7, 23.8, 21.5.
【0283】
実施例13
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法7に記載される手順を使用して、実施例11の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.76(d, 2H), 7.35(d, 2H), 7.25(d, 2H), 7.14(d, 1H), 7.02(d, 2H), 5.17(br s, 1H), 4.89(m, 1H), 4.56(d, 1H), 4.40(d, 1H), 3.90(s, 1H), 3.30-3.00(m, 8H), 2.43(s, 6H), 1.09(s, 6H).
13C NMR (CDCl3): δ= 172.7, 169.3, 155.2, 150.6, 144.9, 133.1, 132.7, 130.5, 130.1, 128.1, 121.9, 73.3, 54.5, 53.3, 50.5, 36.9, 36.6, 36.4, 29.0, 23.7, 21.5.
【0284】
実施例14
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-[(1,1-ジオキソ)チアモルホリン-3-カルボニル]-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
L-チアモルホリン-5-カルボン酸を、Larsson及びCarlson (Acta Chemica Scan., 1994, 48, 517-525)の方法によって調製した。N-(トルエン-4-スルホニル)-L-チアモルホリン-5-カルボン酸を、方法1に記載される手順を使用して調製し、次いでBOP及びNMMの存在下、DMF中でt-ブチルチロシンに結合させたところ、水性の仕上げ及びフラッシュクロマトグラフィーの後に、N-(トルエン-4-スルホニル)-L-[チアモルホリン-3-カルボニル]-L-4-フェニルアラニンtert-ブチルエステルが与えられた。
4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)基の形成は、上記実施例2に従い、チアモルホリノ基を1,1-ジオキソ-チアモルホリノ基への酸化は、Larsson及びCarlson (Acta Chemica Scan., 1994, 48, 522)によった。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.68(d, 2H), 7.37(d, 2H), 7.08(m, 4H), 6.73(d, 1H), 5.11(m, 1H), 4.62(m, 1H), 4.23(m, 1H), 4.00(m, 1H), 3.82(m, 1H), 3.14(s, 3H), 3.03(s, 3H), 2.80(m, 5H), 2.44(s, 3H), 1.48(S, 9H).
13C NMR (CDCl3): δ= 171.3, 169.9, 164.4, 145.6, 135.4, 132.6, 130.8, 130.4, 127.3, 121.9, 83.0, 56.1, 53.8, 49.4, 48.7, 44.5, 42.0, 36.9, 36.6, 36.4, 27.8, 21.5.
【0285】
実施例15
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-[(1,1-ジオキソ)チアモルホリン-3-カルボニル]-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、実施例14の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CD3OD): δ= 7.77(d, 2H), 7.40(d, 2H), 7.22(d, 2H), 7.00(d, 2H), 5.19(m, 1H), 4.65(m, 1H), 4.30(m, 1H), 3.95(m, 1H), 3.61(m, 1H), 3.20(m, 5H), 3.09(s, 3H), 2.97(s, 3H), 2.43(s, 3H).
13C NMR (CD3OD): δ= 174.1, 168.0, 157.0, 152.0, 146.4, 137.7, 135.3, 131.7, 131.6, 128.8, 123.0, 57.1, 54.8, 51.1, 50.9, 48.0, 47.7, 43.2, 37.4, 36.7, 21.5.
【0286】
実施例16
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、実施例4の調製法に概説される手順に従って、適当な出発物質に置き換えて調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.74(d, 2H), 7.33(d, 2H), 7.25(d, 2H), 7.20-7.00(m, 3H), 4.74(m, 1H), 4.55(d, 1H), 4.38(d, 1H), 3.83(s, 1H), 3.66(br m, 2H), 3.57(br m, 2H), 3.08-3.05(m, 2H), 2.45-2.42(m, 7H), 2.33(s, 3H), 1.42(s, 9H), 1.15(s, 3H), 1.08(s, 3H).
13C NMR (CDCl3): δ= 169.7, 168.2, 153.6, 144.7, 133.3, 132.7, 130.4, 129.9, 128.1, 121.5, 82.6, 73.4, 54.5, 53.7, 50.4, 46.0, 44.2, 43.6, 37.7, 28.9, 27.7, 23.8, 21.4.
【0287】
実施例17
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、実施例16の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 8.31(d, 1H), 7.72(d, 2H), 7.42-7.35(m, 4H), 7.08(d, 2H), 4.90-4.68(m, 1H), 4.64-4.61(m, 1H), 4.47-4.44(m, 1H), 4.01(s, 1H), 3.36-3.32(br m, 4H), 3.27-3.25(m, 1H), 3.22-3.10(m, 1H), 2.94(s, 3H), 2.43(s, 3H), 1.14(s, 3H), 1.07(s, 3H).
【0288】
実施例18
N-(トルエン-4-スルホニル)サルコシル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
表題化合物を、実施例2の調製法に概説される手順に従って、適当な出発物質に置き換えて調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.66(d, 2H), 7.34(d, 2H), 7.18(d, 2H), 7.07(d, 2H), 6.98(d, 1H), 5.03(m, 1H), 4.81(m, 1H), 3.69(d, 1H), 3.49(d, 1H), 3.08(m, 2H), 3.04(s, 3H), 2.99(s, 3H), 2.63(s, 3H), 2.43(s, 3H).
13C NMR (CDCl3): δ= 167.4, 154.9, 150.8, 144.4, 132.6, 130.2, 130.1, 127.7, 122.0, 110.9, 69.5, 57.3, 53.9, 53.0, 37.1, 36.6, 21.6, 21.4.
【0289】
実施例19
N-(トルエン-4-スルホニル)サルコシル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、実施例2の調製法の手順に従って、適当な出発物質に置き換えて調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.67(d, 2H), 7.34(d, 2H), 7.19(d, 2H), 7.03(d, 2H), 6.98(d, 1H), 4.76(m, 1H), 3.67(q, 1H), 3.06(m, 2H), 3.16(s, 3H), 2.99(s, 3H), 2.64(s, 3H), 2.43(s, 3H), 1.42(s, 9H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.0, 137.2, 150.7, 144.3, 133.2, 132.9, 130.3, 130.0, 127.7, 121.9, 82.6, 83.9, 53.3, 37.2, 36.6, 27.9, 21.4.
【0290】
実施例20
N-(トルエン-4-スルホニル)サルコシル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法7に記載される手順を使用して、実施例18の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.41(d, 2H), 7.10(d, 2H), 6.98(d, 2H), 6.75(d, 2H), 4.42(m, 1H), 3.43(m, 2H), 3.04(m, 2H), 2.80(s, 3H), 2.69(s, 3H), 2.33(s, 3H), 2.14(s, 3H).
13C NMR (CDCl3): δ= 174.2, 170.2, 156.9, 151.9, 145.6, 135.5, 135.2, 131.4, 131.1, 128.9, 123.0, 54.6, 54.0, 37.4, 36.8, 36.7, 21.4.
【0291】
実施例21
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルアミノスルホニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
塩化ジメチルカルバミルを塩化ジメチルスルファモイルに換えて、実施例2の調製方法に従い表題化合物を得た。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.72(d, 2H), 7.34(d, 2H), 7.21(s, 4H), 4.69(m, 1H), 4.04(m, 2H), 3.4(m, 1H), 3.24(m, 3H), 2.96(s, 6H), 2.42(s, 3H), 2.02(m, 1H), 1.45(m, 13H).
13C NMR (CDCl3): δ= 166.3, 165.3, 144.8, 140.0, 130.9, 126.4, 125.6, 123.5, 117.3, 95.5, 78.3, 57.8, 49.2, 45.2, 34.2, 32.9, 25.0, 23.4, 19.7, 17.1.
【0292】
実施例22
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルアミノスルホニルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、実施例21の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CD3OD): δ= 7.73(d, 2H), 7.41(d, 2H), 7.38(d, 2H), 7.22(d, 2H), 4.69(m, 1H), 4.11(m, 1H), 3.41(m, 2H), 3.19(m, 2H), 2.94(s, 6H), 2.41(s, 3A), 1.78(m, 1H), 1.61(m, 3H).
13C NMR (CD3OD): δ= 174.3, 174.0, 150.8, 145.9, 137.3, 135.1, 132.1, 129.1, 123.1, 63.3, 54.6, 50.6, 39.1, 37.5, 31.6, 25.3, 21.5.
【0293】
実施例23
N-(トルエン-4-スルホニル)-サルコシル-L-4-モルホリンカルバミルオキシ)フェニルアラニンt-ブチルエステルの合成
Ts-Pro-Tyr(H)-O-t-ブチルエステルの調製方法の、L-プロリンをサルコシンに置き換えて、塩化ジメチルカルバミルを塩化4-モルホリンカルボニルに換えて、実施例2の調製方法に従い、白色固体状の表題化合物を得た。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ 7.61(d, 2H), 7.28(d, 2H), 7.16(d, 2H), 7.02(d, 2H), 4.69(m, 1H), 3.67(m, 8H), 3.58(m, 1H), 3.48(m, 1H), 3.06(m, 2H), 2.59(s, 3H), 2.36(s, 3H), 1.26(s, 9H).
13C NMR (CDCl3): δ169.7, 167.1, 153.5, 150.1, 144.1, 133.1, 133.0, 133.0, 130.1, 129.8, 127.4, 121.6, 82.6, 66.3, 53.6, 53.1, 44.5, 43.7, 36.9, 36.4, 27.6, 21.2.
【0294】
実施例24
N-(トルエン-4-スルホニル)サルコシル-L-4-(イソニペコトイルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、実施例23の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CD3OD): δ= 7.30(d, 2H), 7.02(d, 2H), 6.88(d, 2H), 6.67(d, 2H), 4.33(m, 1H), 3.32(m, 3H), 3.25(m, 2H), 3.12(m, 3H), 2.89(m, 1H), 2.70(m, 3H), 2.22(s, 3H), 2.03(s, 3H).
13C NMR (CD3OD): δ= 174.2, 170.3, 155.6, 151.7, 145.6, 135.8, 135.2, 131.5, 131.1, 128.9, 123.0, 67.5, 54.6, 54.0, 37.4, 36.8, 21.5.
【0295】
実施例25
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-[(1,1-ジオキソ)チアモルホリン-3-カルボニル]-L-4-(モルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
塩化ジメチルカルバミルを塩化4-モルホリンカルボニルに換えて、実施例2及び14の調製方法に従い、白色固体状の表題化合物を得た。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.76(d, 1H), 7.68(d, 1H), 7.37(m, 2H), 7.14(m, 2H), 7.05(m, 1H), 6.97(d, 1H), 6.80(d, 0.5H), 6.57(d, 0.5H), 5.09(m, 0.5H), 4.91(m, 0.5H), 4.75(m, 0.5H), 4.62(m, 0.5H), 4.25(m, 0.5H), 4.09(m, 2H), 3.79(m, 4H), 3.65(m, 4H), 2.91(s, 3H), 2.44(s, 3H), 1.69(s, 4H), 1.44(s, 5H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.0, 169.8, 164.4, 153.7, 150.4, 145.6, 145.4, 135.4, 135.3, 132.9, 130.8, 130.7, 130.4, 127.5, 127.2, 122.1, 121.8, 83.01, 82.8, 66.4, 56.1, 56.1, 53.7, 53.6, 49.5, 49.3, 48.6, 44.7, 43.9, 42.0, 41.6, 36.9, 36.3, 27.8, 21.5.
【0296】
実施例26
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-[(1,1-ジオキソ)チアモルホリン-3-カルボニル]-L-4-(モルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、実施例25の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CD3OD): δ= 7.67(m, 2H), 7.32(m, 2H), 7.08(m, 2H), 6.93(m, 2H), 5.09(m, 1H), 4.54(m, 1H), 4.19(m, 0.5H), 4.02(m, 0.5H), 3.81(m, 0.5H), 3.66(m, 8H), 2.99(m, 7H), 2.32(s, 3H).
13C NMR (CD3OD): δ= 174.0, 168.0, 155.7, 151.9, 151.8, 146.6, 146.4, 137.5, 135.5, 135.3, 131.7, 131.6, 131.6, 128.8, 123.3, 122.9, 67.6, 57.3, 57.1, 54.8, 51.1, 50.9, 50.6 , 46.0, 45.3, 45.2, 43.0, 37.4, 37.0, 21.5.
【0297】
実施例27
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、実施例2の調製法に概説される手順に従って、適当な出発物質に置き換えて調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
13C NMR (CDCl3): δ= 7.87-7.83(m, 2H), 7.26-7.13(m, 5H), 4.74-4.69(m, 1H), 4.05(m, 1H), 3.36(m, 1H), 3.24-3.17(m, 1H), 3.11-3.01(m, 4H), 2.97(s, 3H), 2.05-2.02(m, 1H), 1.60-1.47(m, 3H), 1.46(s, 9H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.6, 170.0, 165.7, 154.9, 150.6, 133.2, 132.4, 130.7, 130.2, 121.7, 116.7, 82.7, 62.3, 53.7, 49.6, 37.2, 36.6, 36.4, 29.9, 27.9, 24.2.
【0298】
実施例28
N-(トルエン-4-スルホニル)サルコシル-L-4-(4-ジメチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、実施例4の調製法に概説される手順に従って、適当な出発物質に置き換えて調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 8.17(d, 1H), 7.59(d, 2H), 7.26(d, 2H), 7.13(d, 2H), 7.00(d, 2H), 4.66(m, 1H), 3.60(m, 6H), 3.04(m, 2H), 2.56(s, 3H), 2.40(m, 7H), 2.34(s, 3H), 1.41(s, 9H).
13C NMR (CDCl3): δ= 169.7, 167.0, 153.4, 150.2, 144.0, 133.0, 132.9, 130.1, 129.8, 127.4, 121.6, 82.2, 54.3, 53.5, 53.1, 45.8, 44.2, 43.5, 36.9, 27.6, 21.2.
【0299】
実施例29
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1,1-ジオキソ-5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
実施例12の生成物を、Larsson及びCarlson (Acta Chemica Scan., 1994, 48, 517-525)によって酸化して、白色固体状の表題化合物を得た。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.73(d, 2H), 7.36(d, 2H), 7.21(d, 2H), 7.06-6.95(m, 3H), 4.79(m, 1H), 4.38(dd, 2H), 4.10(s, 1H), 3.18-2.95(m, 8H), 2.43(s, 3H), 1.45(s, 9H), 1.33(s, 3H), 1.08(s, 3H).
13C NMR (CDCl3): δ= 169.8, 166.2, 154.9, 120.7, 145.8, 133.0, 131.9, 130.2, 128.5, 121.9, 82.9, 68.0, 60.9, 53.9, 37.5, 36.6, 36.3, 27.7, 21.6, 19.3, 18.5.
【0300】
実施例30
N-(1-メチルイミダゾールイル-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、実施例106の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 8.07(d, 1H), 7.75(s, 1H), 7.71(s, 1H), 7.25(d, 2H), 7.01(d, 2H), 4.71-4.66(m, 1H), 4.28-4.24(m, 1H), 3.77(s, 3H), 3.42-3.05(m, 3H), 3.09(s, 3H), 2.96(s, 3H), 1.84-1.69(m, 2H), 1.61-1.54(m, 2H). 13C NMR (CDCl3): δ= 174.4, 174.1, 156.9, 151.9, 141.8, 137.7, 135.6, 131.6, 127.6, 122.9, 63.7, 54.7, 50.8, 37.4, 36.8, 36.7, 34.3, 31.6, 25.4.
【0301】
予備実施例A
2-(サッカリン-2-イル)プロピオノイル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
N-(ベンズイソチアゾールオン)-L-アラニル-L-チロシンt-ブチルエステルを、まず初めに0℃まで冷却されたTHF中の水素化ナトリウム(洗浄されて鉱油を含まない)、及び、滴下添加されるTHF中のN-(2-メトキシカルボニル)スルホニルL-アラニン-L-チロシンt-ブチルエステルからなる溶液を混合することによって調製した。反応物を、0℃で1時間攪拌し、次いで室温で2時間攪拌した。反応混合物をEtOAc及び0.2NのHClを用いて抽出し、混合されたEtOAc層を0.2NのHCl、飽和のNaHCO3、及び、飽和のNaClで連続して洗浄した。有機層をMgSO4上で乾燥させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって濾過したところ、N-(ベンズイソチアゾールオン)-L-アラニル-L-チロシンt-ブチルエステルが得られた。
次いで、表題化合物を、実施例2に記載される手順に従って調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz)(1:1 ジアステレオマー混合物) δ= 8.15(m, 2H); 8.5(m, 3H); 7.20 (m, 2H), 6.95(m, 2H); 4.75(m, 1H); 4.30(m, 1H); 3.05(s, 3H); 2.95(m, 2H); 2.90(s, 3H); 1.75 and 1.65(two d, 3H); 1.30 and 1.35(two s, 9H).
【0302】
実施例31
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1,1-ジオキソ-5,5-ジメチル)-チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、実施例29の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.75(m, 3H), 7.29(m, 4H), 7.08(d, 2H), 4.95(m, 1H), 4.46-4.20(m, 3H), 3.17(s, 3H), 3.30-3.10(m, 2H), 3.02(s, 3H), 2.43(s, 3H), 1.15(s, 3H), 0.88(s, 3H).
13C NMR (CDCl3): δ= 127.2, 167.5, 155.8, 150.3, 145.4, 133.6, 132.6, 130.8, 130.2, 128.3, 121.9, 67.9, 65.8, 60.8, 53.9, 36.8, 36.6, 35.8, 21.6, 18.8, 15.0.
【0303】
実施例32
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、実施例27の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
13C NMR (CDCl3): δ= 7.88-7.84(m, 2H), 7.54(d, 1H), 7.26-7.18(m, 4H), 7.01(d, 2H), 6.92(s, 3H), 4.88-4.83(m, 1H), 4.14-4.11(m, 1H), 3.39-3.29(m, 2H), 3.13(m, 2H), 3.00(s, 3H), 2.99(s, 3H), 1.92-1.89(m, 1H), 1.59-1.43(m, 3H).
13C NMR (CDCl3): δ= 173.1, 172.4, 165.6, 155.5, 150.4, 133.2, 131.9, 130.6, 130.3, 121.8, 116.6, 61.9, 53.1, 49.6, 36.6, 36.3, 30.2, 23.9.
【0304】
実施例33
N-(トルエン-4-スルホニル)-D-プロリル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニルアラニンt−ブチルエステルの合成
表題化合物を、実施例4の調製法に概説される手順に従って、適当な出発物質に置き換えて調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
13C NMR (CDCl3): δ= 7.72(d, 2H), 7.33(d, 3H), 7.17(d, 2H), 7.02(d, 2H), 4.71(q, 1H), 4.09-4.06(m, 1H), 3.67(bs, 2H), 3.57(bs, 2H), 3.41-3.34(m, 1H), 3.22(dd, 1H), 3.16-3.09(m, 1H), 3.03(dd, 1H), 2.46-3.43(m. 7H), 2.05-2.02(m, 1H), 1.57-1.43(m, 3H), 1.47(s, 9H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.8, 169.9, 153.6, 150.4, 144.3, 133.4, 133.1, 130.3, 130.0, 127.9, 121.6, 82.6, 62.3, 54.5, 53.8, 49.6, 46.1, 44.3, 43.7, 37.3, 29.7, 27.8, 24.1, 21.4.
【0305】
実施例34
N-(トルエン-4-スルホニル)-N-メチル-L-アラニル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンt-ブチルエステルの合成
表題化合物を、実施例4の調製法に概説される手順に従って、適当な出発物質に置き換えて調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.68(d, 2H), 7.31(d, 2H), 7.17(d, 2H), 7.04(d, 2H), 6.86(d, 1H), 4.65(m, 1H), 4.47(q, 1H), 3.71-3.53(m, 4H), 3.24-2.92(m, 2H), 2.50-2.40(m, 10H), 2.35(s, 3H), 1.45(s, 9H), 0.92(d, 3H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.1, 169.9, 153.6, 150.4, 143.9, 135.6, 133.3, 130.2, 129.9, 127.2, 121.8, 82.4, 55.4, 54.6, 53.6, 46.0, 44.2, 43.7, 37.2, 29.6, 27.8, 21.4, 11.5.
【0306】
実施例35
N-(4-ニトロベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、実施例2の調製法に概説される手順に従って、適当な出発物質に置き換えて調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 8.38-8.34(m, 2H), 8.05-8.00(m, 2H), 7.16-2.12(m, 2H), 7.03-6.94(m, 3H), 4.74-4.68(m, 1H), 4.15-4.14(m, 1H), 3.41-3.32(m, 1H), 3.23-3.14(m, 2H), 3.08(s, 3H), 3.03(m, 1H), 2.98(s, 3H), 2.05(m, 1H), 1.66-1.48(m, 3H), 1.47(S, 9H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.0, 169.9, 154.8, 150.6, 150.4, 142.4, 132.9, 130.2, 129.0, 124.5, 121.6, 82.7, 62.2, 53.4, 49.4, 37.0, 36.5, 36.2, 30.1, 27.7, 24.1.
【0307】
実施例36
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-[(1,1-ジオキソ)チアモルホリン-3-カルボニル]-L-4-(N,N-ジメチルアミノスルホニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、実施例21の調製法に記載される手順を使用して、適当な出発物質に置き換えて調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.73(d, 1H), 7.67(d, 1H), 7.35(m, 2H), 7.27(m, 2H), 6.88(d, 1H), 6.66(d, 1H), 5.08(m, 0.5H), 4.97(m, 0.5H), 4.71(m, 0.5H), 4.61(m, 0.5H), 4.25(m, 0.5H), 4.03(m, 1H), 3.21-3.04(m, 4H), 2.89(S, 3H), 2.83(s, 3H), 2.78(m, 3H), 2.42(s, 3H), 1.44(s, 4.5H), 1.38(s, 4.5H).
13C NMR (CDCl3): δ= 169.8, 169.6, 164.9, 164.5, 149.3, 149.1, 145.6, 145.4, 135.4, 135.0, 134.6, 130.9, 130.6, 130.5, 127.4, 127.2, 122.0, 121.8, 83.0, 83.0, 56.0, 53.7, 49.2, 49.1, 48.5, 41.9, 41.4, 38.6, 36.8, 36.2, 27.7, 21.5.
【0308】
実施例37
N-(トルエン-4-スルホニル)サルコシル-L-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
N-メチルピペラジンをチオモルホリンに置き換えて、実施例4の調製方法に従い、表題化合物を得た。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.65(d, 2H), 7.33(d, 2H), 7.20(d, 2H), 7.04(d, 2H), 4.76(m, 1H), 3.89(m, 4H), 3.68(d, 1H), 3.48(d, 1H), 3.10(m, 2H), 2.66(m, 7H), 2.41(s, 3H), 1.43(s, 9H).
13C NMR (CDCl3): δ= 169.9, 167.2, 153.5, 150.3, 144.3, 133.1, 130.3, 130.0, 127.6, 121.8, 82.5, 53.8, 53.3, 47.0, 36.4, 37.2, 36.6, 27.8, 27.3, 27.0, 21.4.
【0309】
実施例38
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-N-メチルアラニル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、実施例34の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.65(d, 2H), 7.34(d, 2H), 7.27(d, 2H), 7.09(d, 2H), 4.64-4.50(m, 2H), 4.48-4.23(m, 2H), 3.60-2.96(m, 8H), 2.92(s, 3H), 2.55(s, 3H), 2.40(s, 3H), 0.93(d, 3H).
13C NMR (CDCl3): δ= 174.3, 173.1, 154.9, 151.6, 145.5, 137.0, 136.1, 131.2, 128.5, 123.1, 56.4, 54.8, 54.0, 43.8, 37.3, 30.2, 21.5, 13.2.
【0310】
実施例39
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(1,1-ジオキソチオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、実施例81の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CD3OD): δ= 8.03(m, 1H), 7.73(d, 2H), 7.41(d, 2H), 7.28(d, 2H), 7.08(d, 2H), 4.70-4.65(m, 1H), 4.12-4.00(m, 5H), 3.38-3.36(m, 1H), 3.31-3.06(m, 7H), 2.43(s, 3H), 1.77-1.48(m, 5H).
13C NMR (CD3OD): δ= 168.4, 159.1, 130.0, 129.1, 125.6, 125.1, 123.0, 116.9, 57.2, 48.8, 46.3, 44.5, 31.5, 25.6, 19.3, 15.4.
【0311】
実施例40
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、実施例82の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CD3OD): δ= 7.73(d, 2H), 7.41(d, 2H), 7.27(d, 2H), 7.04(d, 2H), 4.68-4.65(m, 1H), 4.10-4.07(m, 1H), 3.90(t, 2H), 3.77(t, 2H), 3.38-3.11(m, 4H), 2.66(m, 4H), 2.43(s, 3H), 1.80-1.48(m, 5H).
13C NMR (CD3OD): δ= 168.4, 168.2, 149.4, 145.7, 139.8, 129.7, 129.0, 125.6, 125.1, 123.1, 116.9, 57.2, 48.8, 44.6, 42.1, 36.0, 31.4, 25.7, 22.1, 21.8, 19.3, 15.4.
【0312】
実施例41
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(イソニペコトイルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、実施例80の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CD3OD): δ= 8.08(m, 1H), 7.73(d, 2H), 7.41(d, 2H), 7.27(d, 2H), 7.03(d, 2H), 4.71(m, 1H), 4.11-4.08(m, 2H), 3.61(t, 2H), 3.47-3.38(m, 3H), 3.31-3.11(m, 4H), 2.43(s, 3H), 1.77-1.47(m, 10H).
13C NMR (CD3OD): δ= 168.3, 168.1, 158.8, 149.6, 145.9, 139.8, 129.5, 129.0, 125.6, 125.1, 123.1, 116.9, 57.2, 48.6, 44.6, 40.6, 40.1, 36.0, 31.4, 25.7, 20.9, 20.6, 19.3.
【0313】
実施例42
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(ピロリジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、実施例83の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CD3OD): δ= 8.08(m, 1H), 7.73(d, 2H), 7.41(d, 2H), 7.04(d, 2H), 7.27(d, 2H), 4.72-4.68(m, 1H), 4.11-4.08(m, 1H), 3.57-3.53(t, 2H), 3.43-3.28(m, 3H), 3.25-3.06(m, 4H), 2.43(s, 3H), 1.99-1.80(m, 4H), 1.78-1.49(m, 5H).
13C NMR (CD3OD): δ= 168.2, 158.3, 149.2, 145.8, 139.8, 129.4, 129.1, 125.6, 125.1, 123.1, 116.9, 57.2, 48.7, 44.5, 41.5, 31.4, 25.7, 20.6, 19.8, 19.3, 15.4.
【0314】
実施例43
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(モルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、実施例108の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CD3OD): δ= 7.73(d, 2H), 7.41(d, 2H), 7.27(d, 2H), 7.04(d, 2H), 4.95-4.93(m, 1H), 4.10-4.07(m, 1H), 3.71-3.65(m, 6H), 3.50(t, 2H), 3.40-3.10(m, 4H), 2.43(s, 3H), 1.78-1.48(m, 4H).
13C NMR (CD3OD): δ= 168.4, 168.2, 149.6, 145.7, 139.8, 129.1, 125.6, 123.1, 116.8, 61.5, 57.2, 44.5, 36.0, 31.4, 19.3, 15.4.
【0315】
実施例44
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンネオペンチルエステルの合成
チタンイソプロポキシド(0.3当量)を、Tos-Pro-Tyrエチルエステル(1当量)及び過剰のネオペンチルアルコールに添加した。混合物を、アルゴン雰囲気下で一晩加熱して還流させた。過剰のネオペンチルアルコールを、減圧下で除去し、残さをフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン:EtOAc 2:1)によって精製したところ、白色固体状のネオペンチルエステル(0.9g、85%)が得られた。表題化合物を、実施例4に記載される手順に従って調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ= 8.29(d, 1H, J=7.91Hz); 7.68(d, 2H, J=8.45Hz); 7.40(d, 2H, J=8.34Hz); 7.24(d, 2H, J=8.57Hz); 7.00(d, 2H, J=8.57Hz); 4.56(m, 1H); 4.07(m, 1H); 3.73(s, 2H); 3.55(br s, 2H); 3.40(m, 3H); 3.10(m, 3H); 2.40(s, 3H); 2.35(br s, 4H); 2.20(s, 3H); 1.55(m, 3H); 1.37(m, 1H); 0.85(s, 9H).
【0316】
実施例45
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンネオペンチルエステルの合成
チタンイソプロポキシド(0.3当量)を、Tos-Pro-Tyrエチルエステル(1当量)及び過剰のネオペンチルアルコールに添加した。混合物を、アルゴン雰囲気下で一晩加熱して還流させた。過剰のネオペンチルアルコールを、減圧下で除去し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン:EtOAc 2:1)によって精製したところ、白色固体状のネオペンチルエステル(0.9g、85%)が得られた。表題化合物を、実施例2に記載される手順に従って調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ= 8.28(d, 1H, J=8.13Hz); 7.68(d, 2H, J=8.4Hz); 7.40(d, 2H, J=7.9Hz); 7.23(d, 2H, J=8.56Hz); 6.99(d, 2H, J=8.35Hz); 4.57(m, 3H); 2.40(s, 3H); 1.55(m, 3H); 1.38(m, 1H); 0.85(s, 9H).
【0317】
実施例46
2-(サッカリン-2-イル)プロピオノイル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、予備実施例A及び実施例4に記載された手順に従って調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz)(1:1 ジアステレオマー混合物)δ= 8.31(m, 1H); 8.26(m, 1H); 8.03(m, 3H); 7.20(m, 2H); 7.00(m, 2H); 4.73(m, 1H); 4.30(m, 1H); 3.58(br s, 2H); 3.40(br s, 2H); 3.02(m, 1H); 2.95(m, 1H); 2.35(br s, 4H); 2.20(s, 3H); 2.75 及び2.65(2 d, 3H); 1.35 及び1.32(2 s, 9H).
【0318】
実施例47
2-(サッカリン-2-イル)プロピオノイル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、予備実施例Aの生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz)(1:1 ジアステレオマー混合物)δ= 12.75(br s, 1H); 8.28(m, 2H); 8.05(m, 3H); 7.20(m, 2H); 7.00 及び9.95(two d, 2H); 4.75(m, 1H); 4.40(m, 1H); 3.10(m, 1H); 3.05(s, 3H); 2.95(m, 1H); 2.90(s, 3H); 2.75 及び2.65(2 d, 3H).
【0319】
実施例48
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-N-メチルアラニル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、適当な出発物質に置き換えて、実施例2の合成手順に従って調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.68(d, 2H), 7.31(d, 2H), 7.17(d, 2H), 7.04(d, 2H), 6.87(d, 2H), 4.67(m, 1H), 4.48(q, 1H), 3.09(s, 3H), 3.00(s, 3H), 3.14-2.92(m, 2H), 2.46(s, 3H), 2.43(s, 3H), 1.45(s, 9H), 0.92(d, 3H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.2, 169.9, 154.9, 150.6, 143.9, 135.6, 133.2, 130.2, 130.0, 127.3, 121.9, 82.5, 55.5, 53.7, 37.2, 36.6, 36.4, 29.7, 27.8, 21.4, 11.5.
【0320】
実施例49
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(チアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
L-チアモルホリン-3-カルボン酸を、Larssonoy及びCarlson (Acta Chemica Scan., 1994, 48, 517-525)の方法によって調製した。N-(トルエン-4-スルホニル)-L-チアモルホリン-3-カルボン酸を、方法1に記載される手順を使用して調製した。表題化合物を、適当な出発物質に置き換えて、実施例2の合成手順に従って調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.69(d, 2H), 7.31(d, 2H), 7.16(d, 2H), 6.98(d, 2H), 6.86(d, 1H), 4.71(m, 1H), 4.62(m, 1H), 3.94(m, 1H), 3.31(m, 1H), 3.09(m, 4H), 2.98(s, 3H), 2.67(m, 1H), 2.50(m, 1H), 2.40(s, 3H), 2.31(m, 1H), 2.10(m, 1H), 1.49(s, 9H).
13C NMR (CDCl3): δ= 169.9, 167.4, 154.8, 150.6, 144.2, 136.8, 132.8, 130.4, 130.2, 127.3, 121.8, 82.6, 55.2, 54.0, 43.3, 36.5, 36.3, 27.8, 25.2, 24.6, 21.4.
【0321】
実施例50
N-(トルエン-4-スルホニル)サルコシル-L-4-(1,1-ジオキソチオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、実施例121の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CD3OD): δ= 7.67(d, 2H), 7.40(d, 2H), 7.27(d, 2H), 7.09(d, 2H), 4.61(m, 1H), 4.12(m, 2H), 3.99(m, 2H), 3.60(m, 2H), 3.23(m, 8H), 2.58(s, 3H), 2.42(s, 3H).
13C NMR (CD3OD): δ= 174.2, 170.3, 155.0, 151.6, 145.6, 136.1, 135.2, 131.5, 131.1, 128.9, 123.0, 54.6, 54.0, 52.4, 52.2, 44.4, 44.0, 37.4, 36.8, 21.4.
【0322】
実施例51
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、Larsson及びCarlson (Acta Chemica Scan., 1994, 48, 522)に記載される手順に従って、実施例49の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.76(d, 2H), 7.37(d, 2H), 7.08(d, 2H), 6.98(d, 2H), 6.56(d, 1H), 4.95(m, 1H), 4.62(m, 1H), 3.99(m, 2H), 3.25(m, 1H), 3.07(s, 3H), 2.97(m, 8H), 2.44(s, 3H), 1.48(s, 9H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.0, 164.8, 154.9, 150.7, 145.4, 135.3, 132.6, 130.7, 130.3, 127.5, 122.3, 82.8, 56.1, 53.6, 49.5, 48.6, 41.6, 36.6, 36.4, 27.9, 21.6.
【0323】
実施例52
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(モルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、実施例71の調製法に記載される手順に従って調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.75(d, 2H), 7.36(d, 2H), 7.12(d, 2H), 6.98(d, 2H), 6.58(d, 1H), 4.93(m, 1H), 4.63(m, 1H), 4.09(m, 2H), 3.72(m, 4H), 3.63(m, 2H), 3.51(m, 2H), 3.24(m, 1H), 2.96(m, 4H), 2.43(s, 3H), 1.46(s, 9H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.0, 164.8, 153.7, 150.4, 145.4, 135.2, 132.9, 130.7, 130.4, 127.5, 122.1, 82.9, 66.4, 56.1, 53.6, 49.4, 48.5, 44.7, 43.9, 41.6, 36.3, 27.8, 21.6.
【0324】
実施例53
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-N-メチルアラニル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、実施例48の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.68(d, 2H), 7.31(d, 2H), 7.20(d, 2H), 7.11-7.04(m, 3H), 6.35(br s, 1H), 4.81(m, 1H), 4.52(q, 1H), 3.35-2.98(m, 2H), 3.09(s, 3H), 3.00(s, 3H), 2.45(s, 3H), 2.43(s, 3H), 0.91(d, 3H).
13C NMR (CDCl3): δ= 173.7, 170.8, 155.2, 150.6, 144.0, 135.4, 133.2, 130.2, 130.0, 127.3, 122.1, 55.5, 53.2, 36.6, 36.5, 36.4, 29.8, 21.4, 11.6.
【0325】
実施例54
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(チアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
L-チアモルホリン-3-カルボン酸を、Larsson及びCarlson (Acta Chemica Scan., 1994, 48, 517-525)の方法によって調製した。N-(トルエン-4-スルホニル)-L-チアモルホリン-3-カルボン酸を、方法1に記載される手順を使用して調製した。
次いで、表題化合物を、実施例2の合成手順に従って調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.87-7.82(m, 2H), 7.20(t, 2H), 7.16(d, 2H), 7.00(d, 2H), 6.76(d, 1H), 4.74(t, 1H), 4.65(q, 1H), 3.92(d, 1H), 3.32(dd, 1H), 3.17-3.00(m, 2H), 3.09(s, 3H), 2.99(s, 3H), 2.76-2.66(m, 1H), 2.62(dd, 1H), 2.46(dt, 1H), 2.22(d, 1H), 1.49(s, 9H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.0, 167.2, 165.5, 154.8, 150.7, 135.8, 132.7, 130.5, 130.1, 121.9, 116.9, 82.8, 55.3, 53.9, 43.4, 36.6, 36.4, 36.3, 25.8, 25.0.
【0326】
実施例55
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、Larsson及びCarlson (Acta Chemica Scan., 1994, 48, 522)に記載される手順に従って、実施例54の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.92-7.88(m, 2H), 7.24(t, 2H), 7.09(d, 2H), 6.97(d, 2H), 6.41(d, 1H), 4.96(d, 1H), 4.62(d, 1H), 4.03(d, 1H), 3.26(dd, 1H), 3.13-2.92(m, 6H), 3.09(s, 3H), 2.97(s, 3H), 1.49(s, 9H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.1, 165.9, 164.5, 154.9, 150.7, 134.0, 132.4, 130.5, 130.4, 122.2, 117.3, 83.0, 56.1, 53.4, 50.0, 49.1, 41.7, 36.6, 36.3, 36.1, 27.9.
【0327】
実施例56
N-(ピリジン-3-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
N-ベンジル-L-プロリンを、方法12に記載される手順を使用して、L-チロシンt-ブチルエステルに結合させた。N-ベンジル-L-プロリル-L-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニル-アラニンt-ブチルエステルを、実施例2の調製法に記載される手順に従って調製した。L-プロリル-L-(4-N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンt-ブチルエステルを、方法4に記載される手順を使用して、前記反応生成物から調製した。表題化合物を、塩化3-ピリジンスルホニルの調製に記載される手順(Crowell 等, J. Med. Chem., 1989, 32, 2436-2442参照)、及び、最後の反応の生成物を使用して調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 9.95(d, 1H), 8.83(dd, 1H), 8.14-8.10(m, 1H), 7.51-7.47(m, 1H), 7.16-7.13(m, 3H), 7.02-6.99(m, 2H), 4.72-4.69(m, 1H), 4.09-4.06(m, 1H), 3.41-3.39(m, 1H), 3.23-3.17(m, 1H), 3.13-2.98(m, 1H), 3.07(s, 3H), 2.97(s, 3H), 2.04(m, 1H), 1.59-1.47(m, 3H), 1.45(s, 9H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.1, 169.9, 154.8, 153.9, 150.5, 148.4, 135.5, 133.0, 130.1, 123.9, 121.6, 82.6, 52.2, 53.6, 49.5, 37.1, 36.5, 36.3, 29.9, 27.8, 24.0.
【0328】
予備実施例B
N-(ピリミジン-2-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、塩化2-ピリミジンスルホニル(Shulnick 等, J. Med. Chem., 1997, 40, 1149-1164参照)を置換して、実施例56の調製方法に従って調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 8.28(d, 2H), 7.39(d, 1H), 7.02(d, 2H), 6.88(d, 2H), 6.54(m, 1H), 4.76-4.69(m, 1H), 4.57-4.55(m, 1H), 3.64(m, 1H), 3.55-3.52(m, 1H), 3.09-3.03(m, 1H), 3.08(s, 3H), 2.99-2.95(m, 1H), 2.98(s, 3H), 2.32(m, 1H), 2.01-1.97(m, 3H), 1.37(s, 9H).
13C NMR (CDCl3): δ= 172.1, 170.4, 160.6, 157.7, 154.8, 150.3, 133.0, 130.1, 121.3, 110.5, 82.0, 60.7, 53.3, 47.5, 37.9, 36.5, 36.3, 28.9, 27.7, 24.1.
【0329】
実施例57
N-(4-ニトロベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、実施例35の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 8.36(d, 2H), 8.02(d, 2H), 7.42(d, 1H), 7.20(d, 2H), 7.01(d, 2H), 4.86(m, 1H), 4.18-4.15(m, 1H), 3.46-3.43(m, 1H), 3.32-3.26(m, 1H), 3.19-3.11(m, 2H), 3.09(s, 3H), 3.01(s, 3H), 1.91(m, 1H), 1.65-1.54(m, 3H).
13C NMR (CDCl3): δ= 172.9, 171.7, 155.5, 150.4, 150.4, 142.1, 133.2, 130.5, 129.1, 124.6, 121.8, 61.9, 52.9, 49.6, 36.6, 36.3, 30.6, 24.1.
【0330】
実施例58
N-(4-シアノベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、実施例2の調製法に記載される手順に従い、適当な出発物質に置き換えて調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.94(d, 2H), 7.82(d, 2H), 7.13(d, 2H), 7.05-6.99(m, 3H), 4.71-4.66(m, 1H), 4.12-4.09(m, 1H), 3.36-3.35(m, 1H), 3.22-3.11(m, 2H), 3.07(s, 3H), 3.06-3.01(m, 1H), 2.97(s, 3H), 2.05(m, 1H), 1.63-1.37(m, 3H), 1.46(s, 9H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.1, 169.9, 154.8, 150.6, 140.8, 133.1, 132.9, 130.2, 128.4, 121.7, 117.1, 116.9, 82.7, 62.2, 53.4, 49.4, 37.0, 36.5, 36.3, 30.1, 27.8, 24.1.
【0331】
実施例59
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルアミノスルホニルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、実施例36の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CD3OD): δ= 7.79(m, 2H), 7.44(m, 2H), 7.27(m, 2H), 7.17(m, 2H), 5.21(m, 1H), 4.64(m, 1H), 4.14(m, 1H), 3.61(m, 2H), 3.24(m, 2H), 3.08(m, 2H), 2.89(s, 6H), 2.80(m, 2H), 2.43(s, 3H).
13C NMR (CD3OD): δ= 173.9, 168.1, 168.0, 150.8, 150.8, 146.7, 146.5, 137.6, 137.5, 137.1, 136.9, 132.2, 132.1, 131.7, 131.6, 128.8, 123.3, 123.1, 57.3, 54.8, 51.0, 50.8, 50.5, 47.9, 47.8, 43.2, 43.0, 39.0, 39.0, 37.4, 37.0, 21.5.
【0332】
実施例60
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモンルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、実施例51の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.79(d, 2H), 7.43(d, 2H), 7.20(d, 2H), 7.00(d, 2H), 5.21(m, 1H), 4.65(m, 1H), 4.12(m, 1H), 3.75(m, 1H), 3.29(m, 3H), 3.08(s, 3H), 3.00(m, 1H), 2.97(s, 3H), 2.80(m, 3H), 2.44(s, 3H).
13C NMR (CDCl3): δ= 165.1, 159.0, 147.9, 143.1, 137.6, 128.6, 126.1, 122.7, 122.6, 119.8, 114.3, 48.3, 45.8, 41.6, 34.0, 28.0, 27.7, 12.5.
【0333】
実施例61
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1,1-ジオキソ)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
Larsson及びCarlson (Acta Chemica Scan., 1994, 48, 522)によって記載される手順に従って、本明細書中の実施例により調製された、N-(トルエン-4-スルホニル)-L-チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン tert-ブチルエステルから表題化合物を調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.77(d, 2H), 7.38(d, 2H), 7.18(m, 3H), 7.09(d, 2H), 4.83-4.57(m, 3H), 3.77-3.60(m, 2H), 3.36-3.23(m, 1H), 3.15-3.00(m, 7H), 2.85-2.73(m, 1H), 2.46(s, 3H), 1.50(s, 9H).
【0334】
実施例62
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、実施例2の調製法に概説される手順に従って、適当な出発物質に置き換えて調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.96(d, 2H), 7.80(d, 2H), 7.26-7.13(m, 3H), 7.01(d, 2H), 4.72-4.70(m, 1H), 4.11-4.08(m, 1H), 3.40-3.37(m, 1H), 3.25-3.10(m, 2H), 3.07(s, 3H), 3.04-3.02(m, 1H), 2.98(s, 3H), 2.06(m, 1H), 2.06-2.04(m, 1H), 1.61-1.52(m, 3H), 1.46(s, 9H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.3, 169.9, 154.9, 150.6, 139.9, 134.9, 133.1, 130.2, 128.4, 126.5, 121.7, 82.7, 62.3, 5.35, 49.6, 37.2, 36.6, 36.3, 30.0, 27.8, 24.1.
【0335】
実施例63
N-(1-メチルピラゾールイル-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、実施例117の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 8.84(br s, 1H), 7.93(s, 1H), 7.79(s, 1H), 7.68-7.65(m, 1H), 7.18(d, 2H), 6.99(d, 2H), 4.88-4.81(m, 1H), 4.08-4.06(m, 1H), 3.92(s, 3H), 3.45-3.40(m, 1H), 3.34-3.27(m, 1H), 3.11-3.01(m, 5H), 2.97(s, 3H), 1.82(m, 1H), 1.66-1.57(m, 2H), 1.45(m, 1H).
13C NMR (CDCl3): δ= 173.1, 172.9, 159.1, 158.6, 150.4, 138.8, 133.4, 133.2, 130.3, 121.9, 117.3, 62.0, 53.1, 49.7, 39.4, 36.6, 36.5, 36.4, 30.4, 23.9.
【0336】
実施例64
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1,1-ジオキソ)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、実施例61の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 8.34(d, 1H), 7.70(d, 2H), 7.33(d, 2H), 7.14(d, 2H), 7.01(d, 2H), 5.07(m, 1H), 4.93(m, 1H), 4.43(d, 1H), 4.01(d, 1H), 3.68(m, 1H), 3.37(m, 1H), 3.17(s, 3H), 3.14(m, 1H), 3.09(s, 3H), 2.54(s, 3H), 2.43(s, 3H).
13C NMR (CDCl3): δ= 171.5, 166.4, 156.4, 150.5, 145.5, 134.2, 134.1, 130.3, 128.1, 121.8, 64.3, 59.2, 53.7, 50.5, 36.9, 36.5, 35.8, 21.6.
【0337】
実施例65
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、実施例84の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.83(m, 2H), 7.73(d, 1H), 7.16(m, 4H), 6.99(d, 2H), 5.57(br s, 1H), 4.87(m, 1H), 4.76(m, 1H), 4.53(d, 1H), 4.10(d, 1H), 3.34(m, 1H), 3.22(s, 3H), 3.12(s, 3H), 3.04(s, 3H), 2.43(m, 1H).
13C NMR (CDCl3): δ= 172.1, 168.7, 155.7, 150.5, 133.6, 133.1, 130.8, 130.7, 121.7, 116.9, 116.6, 65.3, 53.3, 51.3, 36.8, 36.4, 36.1, 33.4.
【0338】
実施例66
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)-チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、適当な出発物質で置換して、実施例2の調製法に記載される手順に従って調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.91(m, 2H), 7.26(m, 4H), 7.02(d, 2H), 6.96(d, 1H), 4.75(m, 1H), 4.55(d, 1H), 4.42(d, 1H), 3.86(s, 1H), 3.08(s, 3H), 3.05(m, 2H), 3.00(s, 3H), 1.43(s, 9H), 1.17(s, 3H), 1.16(s, 3H).
13C NMR (CDCl3): δ= 169.9, 168.1, 167.6, 164.2, 154.9, 150.6, 133.1, 132.2, 131.0, 130.9, 130.4, 121.7, 116.9, 116.6, 82.7, 73.5, 54.7, 53.7, 50.5, 37.8, 36.6, 36.4, 29.1, 27.8, 23.8.
【0339】
実施例67
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(1,1-ジオキソチオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、実施例68の調製法に記載される手順に従って調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.91-7.87(m, 2H), 7.27-7.25(m, 2H), 7.15(d, 2H), 6.51(d, 1H), 4.93-4.90(m, 1H), 4.64-4.58(m, 1H), 4.14-3.99(m, 7H), 3.28-2.90(m, 10H), 1.47(s, 9H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.1, 167.6, 164.5, 153.1, 149.8, 133.9, 133.4, 130.7, 130.5, 121.7, 117.4, 117.1, 83.1, 56.1, 53.4, 51.6, 49.9, 48.9, 43.1, 36.2, 27.8.
【0340】
実施例68
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(1,1-ジオキソチオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
N-メチルピペラジンをチオモルホリンに置き換えて、実施例4の調製方法に従って、かつ、Larsson及びCarlson (Acta Chemica Scan., 1994, 48, 522)によって、チオモルホリノ環中のイオウ基を酸化したところ、白色固体状の表題化合物が得られた。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.75(d, 2H), 7.35(d, 2H), 7.17(d, 2H), 6.99(d, 2H), 6.65(d, 1H), 4.92-4.90(m, 1H), 4.63-4.60(m, 1H), 4.15-3.95(m, 7H), 3.30-3.23(m, 1H), 3.14(t, 4H), 3.07-2.80(m, 6H), 2.45(s, 3H), 1.48(s, 9H).
13C NMR (CDCl3): δ= 169.9, 164.8, 153.1, 149.8, 145.5, 135.1, 133.6, 130.7, 127.5, 121.8, 82.9, 60.3, 56.1, 53.7, 51.8, 49.3, 48.4, 43.1, 42.7, 41.5, 36.3, 27.8, 21.5.
【0341】
実施例69
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、実施例37に記載される手順に従って、適当な出発物質に置き換えて調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.88-7.83(m, 2H), 7.26-7.15(m, 5H), 7.01(d, 2H), 4.74-4.67(m, 1H), 4.08-4.05(m, 1H), 3.91-3.80(m, 4H), 3.41-3.35(m, 1H), 3.24-3.00(m, 3H), 2.70-2.65(t, 4H), 2.06-2.04(m, 1H), 1.60-1.46(m, 12H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.5, 169.8, 153.4, 150.2, 133.5, 130.7, 130.5, 130.3, 121.6, 116.8, 116.5, 82.6, 62.2, 53.6, 49.6, 47.0, 46.4, 37.2, 29.8, 27.8, 27.3, 27.0, 24.1.
【0342】
実施例70
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)-チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、実施例66の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.90(m, 2H), 7.30-7.14(m, 5H), 7.02(d, 2H), 5.83(br s, 1H), 4.90(m, 1H), 4.57(d, 1H), 4.40(d, 1H), 3.96(s, 1H), 3.09(s, 3H), 3.28-3.02(m, 2H), 3.00(s, 3H), 1.13(s, 6H).
13C NMR (CDCl3): δ= 173.2, 169.2, 164.2, 163.9, 155.3, 150.6, 133.1, 132.0, 131.0, 130.9, 130.6, 122.0, 117.0, 116.7, 73.3, 54.6, 53.3, 50.5, 37.0, 36.7, 36.4, 29.0, 23.7.
【0343】
実施例71
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(モルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
塩化ジメチルカルバミルを塩化4-モルホリンカルバミルに置き換えて、実施例2の調製方法に従ったところ、白色固体状の表題化合物が得られた。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.91-7.87(m, 2H), 7.26-7.20(m, 2H), 7.11(d, 2H), 6.98(d, 2H), 6.43(d, 1H), 4.95-4.92(m, 1H), 4.62-4.60(m, 1H), 4.05-4.00(m, 2H), 3.74(t, 4H), 3.66-3.52(m, 4H), 3.30-2.92(m, 6H), 1.48(s,9H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.1, 164.5, 150.4, 134.6, 132.7, 130.5, 122.0, 117.4, 117.1, 83.1, 66.5, 56.1, 53.4, 49.9, 49.0, 44.7, 44.0, 41.6, 36.2, 27.8.
【0344】
実施例72
N-(4-トリフルオロメトキシベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、実施例2の調製方法に記載される手順に従って、適当な出発物質に置き換えて調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.89(d, 2H), 7.35(d, 2H), 7.25-7.13(m, 3H), 7.01(d, 2H), 4.70(m, 1H), 4.09-4.06(m, 1H), 3.39-3.36(m, 1H), 3.24-3.01(m, 5H), 2.98(s, 3H), 2.05(m, 1H), 1.62-1.47(m, 3H), 1.46(s, 9H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.4, 169.9, 154.9, 152.7, 150.6, 134.6, 113.2, 130.2, 130.1, 121.7, 120.2, 82.7, 62.2, 53.6,49.6, 37.2, 36.6, 36.3, 29.9, 27.8, 24.1.
【0345】
実施例73
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例2の調製方法に従って、かつ、Larsson及びCarlson (Acta Chemica Scan., 1994, 48, 522)により、チオモルホリノ環中のイオウ基を酸化したところ、表題化合物が得られた。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.70(d, 2H), 7.31(d, 2H), 7.04(d, 2H), 6.93(d, 2H), 6.59(d, 1H), 5.01(m, 2H), 4.65(m, 1H), 4.01(d, 1H), 3.90(d, 1H), 3.25(m, 1H), 3.00(s, 3H), 2.82(m, 8H), 2.37(s, 3H), 1.22(s, 3H), 1.20(s, 3H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.3, 165.0, 154.6, 150.5, 145.1, 135.2, 132.3, 130.4, 130.0, 127.2, 122.1, 69.5, 55.9,53.1, 49.1, 48.5, 41.4, 36.3, 36.1, 35.9, 21.4.
【0346】
実施例74
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソ-5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、Larsson及びCarlson (Acta Chemica Scan., 1994, 48, 522)によって記載される手順に従って、実施例66の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.88(m, 2H), 7.24(m, 4H), 7.05(d, 2H), 6.95(d, 1H), 4.80(m, 1H), 4.40(m, 2H), 4.10(s, 1H), 3.17-3.03(m, 2H), 3.10(s, 3H), 3.01(s, 3H), 1.47(s, 9H), 1.36(s, 3H), 1.11(s, 3H).
13C NMR (CDCl3): δ= 169.8, 168.6, 166.0, 154.5, 150.8, 139.7, 133.0, 131.5, 131.4, 130.3, 122.0, 117.1, 116.8, 83.0, 68.0, 60.9, 59.3, 53.8, 37.4, 36.6, 36.4, 27.8, 18.9, 18.8.
【0347】
実施例75
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1,1-ジオキソ-5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
表題化合物を、Larsson及びCarlson (Acta Chemica Scan., 1994, 48, 522)によって記載される手順に従って、実施例11の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.75(d, 2H), 7.38(d, 2H), 7.21(d, 2H), 7.03(m, 3H), 5.08(m, 1H), 4.89(m, 1H), 4.38(m, 2H), 4.10(s, 1H), 3.22-3.04(m, 2H), 3.10(s, 3H), 3.00(s, 3H), 2.43(s, 3H), 1.26(m, 9H), 1.09(s, 3H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.3, 166.3, 150.8, 145.9, 132.8, 131.9, 130.3, 128.6, 122.0, 69.8, 68.0, 60.9, 59.4, 53.4, 37.4, 36.6, 36.4, 21.6, 21.5, 19.2, 18.6.
【0348】
実施例76
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、実施例74の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
13C NMR (CDCl3): δ= 171.7, 167.9, 137.3, 164.5, 155.9, 150.4, 133.6, 131.3, 131.2, 130.8, 121.9, 117.1, 116.8, 67.8, 60.9, 59.9, 53.8, 36.8, 36.6, 36.0, 19.1, 19.0.
【0349】
実施例77
N-(ピリミジン-2-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、予備実施例Bの生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 8.45(br m, 2H), 8.22(br s, 1H), 7.55(d, 1H), 7.11(d, 2H), 6.95(d, 2H), 6.81(m, 1H), 4.80-4.74(m, 2H), 3.70(m, 1H), 3.55(m, 1H), 3.20-3.08(m, 4H), 2.98(s, 3H), 2.89-2.76(m, 1H), 2.13-1.96(m, 3H), 1.60(m, 1H).
13C NMR (CDCl3): δ= 190.0, 173.6, 171.0, 155.2, 153.9, 150.6, 133.2, 130.1, 121.9, 110.3, 62.0, 55.1, 36.6, 36.3, 30.2, 23.4.
【0350】
実施例78
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
実施例4の調製方法に従って、かつ、Larsson及びCarlson (Acta Chemica Scan., 1994, 48, 522)によりチアモルホリノ環中のイオウ基を酸化したところ、表題化合物が得られた。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.76(d, 2H), 7.37(d, 2H), 7.12(d, 2H), 6.96(d, 2H), 6.57(d, 1H), 4.95(m, 1H), 4.62(m, 1H), 4.03(m, 2H), 3.67(m, 4H), 3.25(m, 1H), 2.89(m, 4H), 2.45(m, 6H), 2.35(s, 3H), 1.48(s, 9H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.0, 164.8, 153.7, 150.5, 145.4, 135.3, 132.8, 130.7, 130.4, 127.5, 122.2, 82.9, 56.2, 54.5, 53.6, 49.5, 48.6, 46.0, 44.2, 43.7, 41.6, 36.3, 27.9, 21.6.
【0351】
実施例79
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソ)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、実施例85の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 4.98(m, 1H), 4.90(m, 1H), 4.44(d, 1H), 4.03(d, 1H), 3.67(m, 1H), 3.37(m, 1H), 3.25-3.02(m, 1H), 3.20(s, 3H), 3.11(s, 3H), 2.68(m, 1H).
13C NMR (CDCl3): δ= 171.7, 167.9, 166.3, 164.4, 157.0, 156.4, 150.5, 139.6, 134.0, 133.1, 131.3, 130.9, 121.9, 117.2, 116.9, 64.1, 58.8, 53.7, 50.6, 36.9, 36.5, 35.6.
【0352】
実施例80
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(イソニペコトイルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
N-メチルピペラジンをピペラジンで置き換えて、実施例4の調製方法に従ったところ、白色固体状の表題化合物が得られた。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.70(d, 2H), 7.32-7.26(m, 2H), 7.14(d, 2H), 7.01(d, 2H), 4.72-4.68(m, 1H), 4.07-4.05(m, 1H), 3.60-3.49(m, 4H), 3.37-3.31(m, 1H), 3.22-2.98(m, 3H), 2.42(s, 3H), 2.02(m, 2H), 1.61-1.55(m, 6H), 1.50-1.45(m, 13H).
13C NMR (CDCl3): δ= 177.3, 170.7, 169.8, 150.6, 144.3, 133.1, 130.1, 129.9, 127.9, 121.6, 110.8, 82.5, 62.2, 57.2, 53.7, 49.5, 44.9, 37.2, 29.7, 27.8, 24.1, 21.4.
【0353】
実施例81
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(1,1-ジオキソチオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
実施例82の生成物を、Larsson及びCarlson (Acta Chemica Scan., 1994, 48, 517-525)の方法によって酸化したところ、白色固体状の表題化合物が生じた。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.69(d, 2H), 7.33-7.29(m, 3H), 7.20(d, 2H), 7.00(d, 2H), 4.71-4.66(m, 1H), 4.13-4.04(m, 5H), 3.37-3.32(m, 1H), 3.21-3.00(m, 7H), 2.41(s, 3H), 2.05-2.01(m, 1H), 1.52-1.44(m, 12H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.7, 169.7, 149.8, 144.3, 134.4, 133.3, 130.6, 130.0, 127.9, 121.4, 82.7, 62.4, 54.0, 52.1, 49.7, 43.2, 37.6, 29.7, 28.1, 24.4, 21.7.
【0354】
実施例82
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
N-メチルピペラジンをチオモルホリンに置き換えて、実施例4の調製方法に従ったところ、白色固体状の表題化合物が得られた。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.70(d, 2H), 7.31-7.26(m, 2H), 7.16(d, 2H), 7.00(d, 2H), 4.72-4.66(m, 1H), 4.07-4.04(m, 1H), 3.89-3.79(m, 4H), 3.37-3.32(m, 1H), 3.22-2.99(m, 3H), 2.67(t, 4H), 2.42(s, 3H), 2.02(m, 2H), 1.50-1.45(m, 12H).
13C NMR (CDCl3): δ= 177.2, 170.7, 169.8, 153.3, 150.2, 144.3, 133.6, 132.9, 130.3, 129.9, 127.9, 121.5, 82.5, 62.4, 53.7, 49.5, 47.0, 46.4, 37.2, 29.6, 27.8, 27.3, 24.1, 21.4.
【0355】
実施例83
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(ピロリジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
塩化ジメチルカルバミルを塩化ピロリジンカルボニルに置き換えて、実施例2の調製方法に従ったところ、白色固体状の表題化合物が得られた。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.71(d, 2H), 7.32(d, 2H), 7.15(d, 2H), 7.04(d, 2H), 4.73-4.67(m, 1H), 4.07-4.04(m, 1H), 3.53(t, 2H), 3.45(t, 2H), 3.36-3.32(m, 1H), 3.24-2.98(m, 3H), 2.42(s, 3H), 2.03-1.88(m, 5H), 1.75(s, 1H), 1.52(1.24(m, 12H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.7, 169.8, 153.1, 150.4, 144.3, 133.1, 130.1, 129.9, 127.9, 121.6, 110.8, 99.8, 82.5, 62.2, 53.7, 49.5, 46.3, 37.2, 29.7, 27.8, 25.6, 24.8, 24.0, 21.4.
【0356】
実施例84
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、実施例2の調製法に記載される手順に従って、適当な出発物質に置き換えて調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.87(m, 2H), 7.28-7.13(m, 5H), 7.02(d, 2H), 4.70-4.60(m, 2H), 4.58(d, 1H), 4.06(d, 1H), 3.38-3.01(m, 3H), 3.09(s, 3H), 3.00(s, 3H), 2.58(m, 1H), 1.47(s, 9H).
13C NMR (CDCl3): δ= 169.7, 167.8, 154.9, 150.7, 132.7, 130.9, 130.7, 130.4, 121.8, 117.1, 116.8, 82.9, 65.1, 53.9, 51.4, 36.8, 36.6, 36.4, 33.1, 27.9.
【0357】
実施例85
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソ)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、Larsson及びCarlson (Acta Chemica Scan., 1994, 48, 517-525)の酸化手順に従って、実施例84の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.90(m, 2H), 7.30-7.04(m, 7H), 4.83-4.58(m, 3H), 3.66(m, 2H), 3.32-3.24(m, 1H), 3.09-2.85(m, 2H), 3.10(s, 3H), 3.01(s, 3H), 1.50(s, 9H).
13C NMR (CDCl3): δ= 173.1, 169.8, 168.0, 165.6, 154.9, 150.9, 132.6, 131.1, 131.0, 130.3, 122.3, 117.0, 83.2, 62.8, 57.8, 53.9, 49.0, 36.8, 36.6, 36.4, 27.9.
【0358】
実施例86
N-(2,5-ジクロロチオフェン-3-スルホニル)L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、実施例2の調製法に記載される手順に従って、適当な出発物質に置き換えて調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.14(d, 2H), 7.09(s, 1H), 7.07(d, 1H), 7.01(d, 2H), 4.73-4.66(m, 1H), 4.32-4.28(m, 1H), 3.42-3.17(m, 3H), 3.08(s, 3H), 3.06-3.01(m, 1H), 2.98(s, 3H), 2.17-2.04(m, 1H), 1.84-1.60(m, 2H), 1.60-1.46(m, 1H), 1.45(s, 9H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.2, 169.9, 154.9, 150.6, 133.4, 133.1, 131.2, 130.2, 127.9, 121.7, 82.7, 62.2, 53.6, 49.3, 37.2, 36.6, 36.4, 30.1, 27.8, 24.2.
【0359】
実施例87
N-(4-アセトアミドベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、実施例2の調製法に記載される手順に従って、適当な出発物質に置き換えて調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 8.58(s, 1H), 7.70-7.67(m, 4H), 7.32(d, 1H), 7.14(d, 2H), 7.01(d, 2H), 4.68(m, 1H), 3.99(m, 1H), 3.37-3.34(m, 1H), 3.23-3.16(m, 1H), 3.11-3.01(m, 1H), 3.08(s, 3H), 2.98(s, 3H), 2.13(s, 3H), 1.97-1.94(m, 1H), 1.55-1.47(m, 3H), 1.44(s, 9H).
13C NMR (CDCl3): δ= 171.1, 169.9, 169.4, 155.0, 150.6, 143.3, 133.3, 130.2, 130.0, 128.9, 121.7, 119.4, 82.7, 62.2, 53.8, 49.6, 37.2, 36.6, 36.4, 29.9, 27.8, 24.4, 24.1.
【0360】
実施例88
N-(4-tert-ブチルベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、実施例73の調製法に概説される手順に従って、適当な出発物質に置き換えて調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ = 7.81(d, 2H), 7.59(d, 2H), 7.07(d, 2H), 6.97(d, 2H), 6.46(d, 1H), 4.95(m, 1H), 4.62(m, 1H), 4.06(m, 2H), 3.23(m, 1H), 3.07(m, 4H), 2.97(m, 4H), 2.81(m, 4H), 1.55(s, 9H), 1.37(s, 9H).
13C NMR (CDCl3): δ = 170.0, 164.9, 158.2, 154.8, 150.6, 135.0, 132.6, 130.2, 127.4, 126.9, 122.2, 82.7, 56.1, 53.5, 49.7, 49.7, 48.8, 41.5, 36.5, 36.3, 36.1, 35.2, 30.8, 27.8.
【0361】
実施例89
N-(ピリジン-3-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、実施例56の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CD3OD): δ= 8.95(s, 1H), 8.83(d, 1H), 8.28-8.24(m, 1H), 7.73-7.69(m, 1H), 7.30(d, 2H), 7.05(d, 2H), 4.68-4.63(m, 1H), 4.29-4.25(m, 1H), 3.47-3.41(m, 1H), 3.38-3.22(m, 2H), 3.09(s, 3H), 3.06-3.02(m, 1H), 2.96(s, 3H), 1.92-1.66(m, 4H).
13C NMR (CD3OD): δ= 174.2, 173.9, 160.6, 160.0, 156.9, 152.9, 152.0, 147.9, 139.1, 136.9, 135.7, 131.6, 126.5, 123.1, 63.1, 54.8, 50.4, 37.5, 36.8, 36.7, 32.2, 25.5.
【0362】
実施例90
N-(2-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
L-チアモルホリン-3-カルボン酸を、Larsson及びCarlson (Acta Chemica Scan., 1994, 48, 517-525)の方法によって調製した。N-(2-フルオロベンゼン-4-スルホニル)-L-チアモルホリン-3-カルボン酸を、方法1に記載される手順を使用して調製した。表題化合物を、適する出発物質を使用して、上記に記載される手順に従って調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.92(m, 1H), 7.69(m, 1H), 7.34(m, 2H), 7.16(m, 2H), 6.99(m, 2H), 6.60(d, 1H), 5.01(m, 1H), 4.64(m, 1H), 4.03(m, 2H), 3.29(m, 1H), 3.06(m, 6H), 2.90(m, 7H), 1.49(d, 9H).
13C NMR (CDCl3): δ= 169.9, 164.8, 160.3, 156.9, 154.9, 150.7, 136.6, 136.4, 132.7, 131.0, 130.3, 128.8, 126.4, 126.2, 125.1, 122.2, 118.1, 117.8, 82.7, 56.3, 56.7, 50.2, 49.5, 41.8, 36.5, 36.3, 27.8.
【0363】
実施例91
N-(3-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
L-チアモルホリン-5-カルボン酸を、Larsson及びCarlson (Acta Chemica Scan, 1994, 48, 517-525)の方法によって調製した。N-(3-フルオロベンゼン-4-スルホニル)-L-チアモルホリン-5-カルボン酸を、方法1に記載される手順を使用して調製した。表題化合物を、適する出発物質を使用して、上記に記載される手順に従って調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.66(m, 1H), 7.58(m, 2H), 7.34(m, 1H), 7.07(d, 1H), 6.92(d, 1H), 6.42(d, 1H), 5.00(m, 1H), 4.58(m, 1H), 4.02(m, 2H), 3.22(m, 1H), 3.05(s, 3H), 2.98(m, 6H), 1.45(s, 9H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.0, 164.5, 164.4, 161.0, 154.9, 150.6, 140.3, 132.5, 131.9, 131.8, 130.2, 123.2, 123.1, 122.2, 121.4, 121.2, 115.0, 114.7, 82.9, 56.1, 53.4, 49.9, 49.1, 41.7, 36.5, 36.3, 36.0, 27.8.
【0364】
実施例92
N-(2,4-ジフルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
L-チアモルホリン-5-カルボン酸を、Larsson及びCarlson (Acta Chemica Scan., 1994, 48, 517-525)の方法によって調製した。N-(2,4-ジフルオロベンゼン-4-スルホニル)-L-チアモルホリン-5-カルボン酸を、方法1に記載される手順を使用して調製した。表題化合物を、適する出発物質を使用して、上記に記載される手順に従って調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.93(m, 1H), 7.15(m, 2H), 7.04(m, 4H), 6.53(d, 1H), 4.97(m, 1H), 4.64(m, 1H), 4.05(m, 2H), 3.21(m, 3H), 3.17(s, 3H), 2.97(m, 5H), 1.43(s, 9H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.0, 164.6, 154.9, 150.7, 132.6, 130.3, 122.6, 122.1, 112.6, 112.3, 107.0, 106.7, 106.3, 82.8, 56.3, 53.5, 50.5, 49.8, 42.0, 36.5, 36.3, 27.8.
【0365】
実施例93
N-(4-アセトアミドベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、実施例87の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CD3OD): δ= 8.05(d, 1H), 7.78(m, 4H), 7.26(d, 2H), 7.02(d, 2H), 4.94(m, 1H), 4.72-4.67(m, 1H), 4.13-4.09(m, 1H), 3.40-3.36(m, 1H), 3.30-3.05(m, 3H), 3.08(s, 3H), 2.97(s, 3H), 2.15(s, 3H), 1.81-1.51(m, 4H).
13C NMR (CD3OD): δ= 174.3, 174.2, 172.3, 156.9, 152.0, 144.9, 135.5, 132.4, 131.6, 130.2, 122.9, 120.7, 63.2, 54.7, 50.6, 37.5, 36.8, 36.7, 31.7, 25.4, 24.0.
【0366】
実施例94
N-(4-トリフルオロメトキシベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、実施例72の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CD3OD): δ= 7.93(d, 2H), 7.48(d, 2H), 7.28(d, 2H), 7.03(d, 2H), 4.72-4.68(m, 1H), 4.17-4.13(m, 1H), 3.45-3.42(m, 1H), 3.28-3.11(m, 2H), 3.14-3.07(m, 1H), 3.09(s, 3H), 2.97(s, 3H), 1.85-1.69(m, 3H), 1.59(m, 1H).
13C NMR (CD3OD): δ= 174.2, 174.1, 157.0, 153.9, 152.0, 137.3, 135.6, 131.7, 131.5, 123.0, 122.5, 121.8, 63.1, 54.7, 50.6, 37.4, 36.8, 36.6, 31.9, 25.4.
【0367】
実施例95
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、実施例2に記載される手順に従って、適当な出発物質に置き換えて調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.90(m, 2H), 7.22(m, 4H), 7.00(m, 3H), 5.08(m, 1H), 4.84(m, 1H), 4.56(d, 1H), 4.42(d, 1H), 3.88(s, 1H), 3.15-2.99(m, 2H), 3.09(s, 3H), 3.00(s, 3H), 1.26-1.16(m, 12H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.4, 168.2, 167.5, 164.1, 154.9, 150.7, 132.8, 132.2, 132.1, 131.0, 130.8, 130.3, 121.8, 116.9, 116.6, 73.5, 69.6, 54.6, 53.2, 50.5, 37.6, 36.6, 36.3, 29.1, 23.8, 21.6, 21.5.
【0368】
実施例96
N-(4-シアノベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、実施例58の生成物から調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CD3OD): δ= 8.14(d, 1H), 7.94-7.89(m, 4H), 7.29(d, 2H), 7.03(d, 2H), 4.70-4.66(m, 1H), 4.21-4.17(m, 1H), 3.47-3.40(m, 1H), 3.31-3.21(m, 2H), 3.11-3.04(m, 1H), 3.09(s, 3H), 2.97(s, 3H), 1.87-1.72(m, 3H), 1.70-1.61(m, 1H).
13C NMR (CD3OD): δ= 174.2, 173.9, 157.0, 152.0, 142.9, 135.7, 134.5, 129.7, 123.0, 118.6, 111.8, 63.0, 54.7, 50.5, 37.4, 36.8, 36.7, 32.0, 25.4.
【0369】
実施例97
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(3,3-ジメチル)プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、実施例98の調製方法に記載される手順を使用して調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.76(d, 1H), 7.75(d, 1H), 7.35(d, 1H), 7.34(d, 1H), 7.33(d, 1H), 7.20(d, 1H), 7.10(d, 1H), 6.91(d, 0.5H), 6.08(d, 0.5H), 4.86(ddd, 0.5H), 4.77(q, 0.5H), 3.61-3.47(m, 2H), 3.27-3.02(m, 3H), 3.09(s, 3H), 3.00(s, 3H), 2.45(s, 1.5H), 2.43(s, 1.5H), 1.75-1.68(m, 0.5H), 1.61-1.51(m, 0.5H), 1.45(s, 4.5H), 1.40(s, 4.5H), 1.48-1.25(m, 3H); 0.95(s, 1.5H), 0.80(s, 1.5H); 0.61(s, 1.5H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.4, 170.1, 170.0, 169.6, 155.0, 154.9, 150.7, 150.6, 144.3, 144.2, 133.4, 133.1, 132.8, 132.6, 130.7, 130.2, 129.9, 129.8, 128.0, 121.8, 121.7, 121.7, 82.6, 82.2, 71.5, 71.2, 53.6, 52.7, 47.3, 47.3, 47.2, 42.7, 42.5, 38.2, 38.1, 37.7, 37.5, 36.6, 36.3, 27.8, 27.2, 23.4, 23.4, 23.2, 21.5.
【0370】
実施例98
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(3,3-ジメチル)プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
3,3−ジメチルプロリン(Sharma及びLubell, J. Org. Chem., 1996, 61, 202-209参照)を、方法1に記載される手順を使用してN−トシル化した。次いで、表題化合物を、実施例2の調製方法に記載される手順に従って調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.76(d, 1H), 7.74(d, 1H), 7.36(d, 1H), 7.33(d, 2H), 7.19(d, 1H), 7.10(d, 1H), 7.03(d, 1H), 6.91(d, 0.5H), 6.89(d, 0.5H), 5.06(sept., 0.5H), 4.96(sept., 0.5H), 4.98-4.83(m, 1H), 3.59-3.48(m, 2H), 3.31-3.03(m, 3H), 3.09(s, 3H), 3.00(s, 3H), 2.45(s, 1.5H), 2.43(s, 1.5H), 1.75-1.66(m, 0.5H), 1.62-1.52(m, 0.5H), 1.34-1.22(m, 3H), 1.27(s, 1.5H), 1.25(s, 1.5H), 1.22(s, 1.5H), 1.20(s, 1.5H); 0.95(s, 1.5H), 0.78(s, 1.5H), 0.78(s, 1.5H), 0.60(s, 1.5H), 0.57(s, 1.5H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.8, 170.6, 170.0, 169.7, 154.9, 150.8, 150.6, 144.4, 144.2, 133.2, 132.5, 132.5, 130.7, 130.2, 129.9, 129.8, 128.0, 122.0, 121.8, 71.5, 17.2, 69.5, 69.3, 53.0, 52.2, 47.3, 47.2, 42.8, 42.5, 38.2, 38.1, 37.6, 37.2, 36.6, 36.3, 27.1, 23.4, 23.2, 21.6, 21.6, 21.5, 21.5.
【0371】
上記の方法によって調製される他の化合物としては、下記表IIの実施例99〜137に示される化合物が挙げられる。加えて、表IIに見られる実施例101、109、111、117、132及び137はを下記の通り例示する。
【0372】
実施例101
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)-L-フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
表題化合物を、実施例2の調製法に概説される手順に従って調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CD3)2SO: δ= 8.28(d, 1H), 7.70(d, 2H), 7.41(d, 2H), 7.23(d, 2H), 6.99(d, 2H), 4.86(sept, 1H), 4.47(m, 1H), 4.10(m, 1H), 4.07(m, 1H), 3.38(m, 1H), 3.30(m, 1H), 3.09(m, 3H), 2.95(s, 3H), 3.00(s, 3H), 2.88(s, 3H), 2.39(s, 3H), 1.63(m, 3H), 1.51(m, 3H), 1.44(m, 1H), 1.39(m, 1H), 1.16(d, 3H), 1.11(d, 3H).
13C NMR (CD3)2SO: δ= 171.3, 170.8, 154.2, 150.2, 143.7, 134.1, 130.2, 130, 127.6, 121.6, 68.2, 61.2, 53.5, 49, 36.3, 36.1, 35.7, 30.5, 23.8, 21.4, 21.4, 21.
【0373】
実施例109
N-(ベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-(4-N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物を、方法11に記載される手順を使用して、実施例111の生成物から調製した。
物理データは、下記の通りであった。:
MS(FAB)(M+H)+ 550.
2531372分析計算値:C,54.62; H, 5.68; N 7.64.
実測値:C, 54.51; H, 5.60; N, 7.63.
【0374】
実施例111
N-(ベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-(4-N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、実施例2の調製法に概説される手順に従って、適当な出発物質に置き換えて調製した。
物理的データは、下記の通りであった。:
MS[M+H]+ 550.
2939372分析計算値:C,57.52; H, 6.45; N 6.94.
実測値:C, 57.32; H, 6.52; N, 6.81.
【0375】
実施例117
N-(メチル-ピラゾール-4-スルホニル)-L-プロリル-L-(4-N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
塩化N-メチル-ピラゾール-スルホニル(Dickson、米国特許第3665009号明細書(1972年5月23日)参照)を置き換えて、実施例56の調製方法に従ったところ、表題化合物が得られた。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.83(s, 1H), 7.76(s, 1H), 7.26(m, 1H), 7.15(m, 2H), 7.00(m, 2H), 4.69(m, 1H), 3.95(m, 1H), 3.93(s, 3H), 3.38(m, 1H), 3.23-3.11(m, 1H), 3.10-2.99(m, 4H), 2.99(s, 3H), 2.05(m, 1H), 1.66-1.46(m, 3H), 1.44(s, 9H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.7, 169.9, 154.9, 150.6, 138.9, 133.2, 132.5, 130.2, 121.7, 117.9, 82.6, 62.4, 53.7, 49.7, 39.6, 37.7, 36.6, 36.4, 29.9, 27.9, 24.2.
【0376】
実施例132
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(1,1-ジオキソチオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)-フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
N-メチルピペラジンをチアモルホリンに置き換えて、実施例4及び14の調製方法に従ったところ、表題化合物が得られた。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ= 7.87-7.82(m, 2H), 7.28-7.17(m, 5H), 7.01(d, 2H), 4.71-4.69(m, 1H), 4.14-4.05(m, 5H), 3.39-3.36(m, 1H), 3.23-3.01(m, 7H), 2.05-2.03(m, 1H), 1.58-1.44(m, 12H).
13C NMR (CDCl3): δ= 170.4, 169.8, 153.0, 149.7, 134.2, 130.6, 130.5, 121.3, 116.8, 116.5, 82.6, 62.1, 53.6, 51.8, 49.5, 43.1, 42.7, 37.2, 29.7, 27.8, 24.2.
【0377】
実施例137
N-(メチル-ピラゾール-4-スルホニル)-L-プロリル-L-(4-N,N-ジメチルカルバミルオキシ)-フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
表題化合物を、実施例117の調製法に記載される手順に従って調製した。
NMRのデータは、下記の通りであった。:
1H NMR (CDCl3): δ7.83(s, 1H), 7.76(s, 1H), 7.27(d, 1H), 7.13(d, 2H), 7.01(d, 2H), 5.06-5.02(m, 1H), 4.80-4.73(m, 1H), 3.97-3.94(m, 1H), 3.93(s, 3H), 3.44-3.37(m, 1H), 3.25-3.19(m, 1H), 3.09-3.00(m, 5H), 2.97(s, 3H), 2.06-2.02(m, 1H), 1.66-1.48(m, 3H), 1.23(d, 6H).
13C NMR (CDCl3): δ170.8, 170.5, 154.9, 150.6, 138.9, 132.9, 32.5, 130.2, 121.7, 117.8, 69.5, 62.3, 53.2, 49.7, 39.6, 37.1, 36.6, 36.3, 29.9, 24.1, 21.6, 21.5
【0378】
「表II」
【化17】
【0379】
【表72】
【0380】
【表73】
【0381】
【表74】
【0382】
【表75】
【0383】
【表76】
【0384】
【表77】
【0385】
上記の方法で調製されるさらなる化合物は以下のものを含む:
実施例138
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
冷却した(0℃)クロロスルホン酸にメチルピラゾールを添加することによりN-メチルピラゾールクロライドを調製した。反応混合物を室温まで暖め、次いでN2下で終夜100℃に加熱した。次に反応混合物を室温まで冷却し、0℃に冷却した。この溶液を塩化チオニル(2.5当量)に添加し、反応物を室温で30分間攪拌した後、70℃で2時間加温した。反応物を室温まで冷やし、次いでアイスバスで冷却した。反応混合物に水と氷を徐々に加えて白色固体を析出させ、それを濾過で回収した。所望のスルホニルクロライドを冷水及びヘキサンで洗浄した。
次に、表題化合物を、実施例2に概略を述べた方法に従って、出発物質を適当に換えて調製した。mp:169-170℃。
【0386】
実施例139
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
方法11に記載した手順を用いて、実施例138の生成物から表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):8=7.94(s, 1H); 7.79(s, 1H); 7.25(d, 2H, J=8.8Hz); 7.0(d, 2H, J=8.8Hz); 5.15(br s, 1H); 4.80(m, 1H); 4.54(d, 1H, J=9HHz); 4.39(d, 1H, J=9.3Hz); 3.93(s, 3H); 3.88(s, 1H); 3.23-3.02(m, 2H0; 3.07(s, 3H); 2.98(s, 3H); 1.27(s, 3H); 1.14(s, 3H).
13C NMR(CDCl3):173.86, 169.05, 155.23, 150.47, 139.21, 133.59, 133.15, 130.53, 121.64, 117.57, 73.58, 54.71, 53.75, 50.42, 39.60, 37.18, 36.60, 36.36, 35.33, 28.97, 23.95.
【0387】
実施例140
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N-(1,4-ジオキサ-8-アザ-スピロ[4.5]デカン-8-イル)カルボニルオキシ)フェニルアラニンエチルエステルの合成
実施例4に概略を述べた方法に従って、出発物質を適当に換えて表題化合物を調製した。
物理データは以下の通り:
MS(+ESI):630[M+H]+
313939S・0.2CH2Cl2の分析計算値:C,57.94;H,6.14;N,6.50。
実測値:C,57.73;H,5.90;N,6.47。
【0388】
実施例141
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N-(1,4-ジオキサ-8-アザ-スピロ[4.5]デカン-8-イル)カルボニルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例140の生成物を方法5に記載した手順に従って、但し溶媒としてメタノールを用いて25℃で24時間反応させて加水分解した。次いで溶媒を蒸発させ、残渣を水中に取り込み、塩化メチレンで洗浄し、凍結乾燥させて表題化合物を得た。
物理データは以下の通り:
MS(+ESI):619[M+H]+
293539SLi・1.5H2Oの分析計算値:C,53.37;H,6.02;N,6.44。
実測値:C,53.40;H,5.58;N,6.48。
【0389】
実施例142
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4’-アセチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例127の生成物を方法5に記載した手順に従って、但し溶媒としてメタノールを用いて25℃で24時間反応させて加水分解した。次いで溶媒を蒸発させ、残渣をH2O中に取り込み、塩化メチレンで洗浄し、凍結乾燥させて表題化合物を得た。
物理データは以下の通り:
MS(+ESI):587[M+H]+
283348SLi・3H2Oの分析計算値:C,52.01;H,6.08;N,8.66。
実測値:C,52.03;H,5.36;N,8.04。
【0390】
実施例143
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4’-メタンスルホニルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例128の生成物を実施例142に記載した方法を用いて加水分解した。
物理データは以下の通り:
MS(+ESI):623[M+H]+
2733492Li・2H2Oの分析計算値:C,48.79;H,5.61;N,8.43。
実測値:C,48.66;H,5.14;N,8.04。
【0391】
実施例144
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4’-フェニルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンの合成
表題化合物のエチルエステルを、実施例4に概略を記載した方法に従って、適当な出発物質に換えて調製した。次いで、そのエチルエステルを実施例142に記載した方法を用いて加水分解した。
物理データは以下の通り:
MS(+ESI):619[M+H]-
323647SLi・2H2Oの分析計算値:C,58.00;H,5.93;N,8.45。
実測値:C,57.65;H,5.49;N,8.13。
【0392】
実施例145
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
実施例125の生成物(0.7g、1mmol)を塩化メチレン(9mL)に溶解した。溶液を0℃に冷却し、トリフルオロ酢酸(1.0mL)を添加し、得られた透明溶液を4時間攪拌した。次いで反応溶液をさらなる塩化メチレン(50mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム溶液(3×50mL)で洗浄し、乾燥させ(K2CO3)溶媒を除去して白色固体(0.465g)を与えた。この物質のフラッシュクロマトグラフィ(9:1 CH2Cl2:EtOH)により透明オイルを得、それをヘキサンで数回洗浄して白色固体(0.289g、48%)を得た。
物理データは以下の通り:
MS(+ESI):601.7[M+H]+
304047S・0.25CH2Cl2の分析計算値:C,58.42;H,6.56;N,9.01。
実測値:C,58.79;H,6.51;N,8.74。
【0393】
実施例146
2-(サッカリン-2-イル)プロピオニル-L-4-(4’-メタンピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例46の生成物から方法11に記載した手法を用いて表題化合物を調製した。mp=117-122℃(発泡を伴う)。
物理データは以下の通り:
252848S・1.5H2Oの分析計算値:C,52.53;H,5.47;N,9.80。
実測値:C,52.26;H,5.36;N,9.23。
【0394】
実施例147
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4’-メタンスルホニルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、実施例128に概略を記載した方法に従って、適当な出発物質に換えて調製した。
物理データは以下の通り:
MS(+ESI):696[M+NH4]+
3142492・0.5CH2Cl2の分析計算値:C,51.62;H,6.00;N,7.76。
実測値:C,51.55;H,6.21;N,7.60。
【0395】
実施例148
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン(N’-tert-ブトキシカルボニル-2-アミノ-2-メチルプロリル)エステルの合成
(BOC)2O(96mg、0.44mmol)を実施例9からの生成物(200mg、0.4mmol)、N-Boc-2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール(965mg、0.5mmol)及び触媒量のDMAPの、ピリジン(50μl)を含むTHF(92mL)溶液に添加した。混合物を、アルゴン下、室温で48時間攪拌した。混合物を1NのHClに投入し、酢酸エチルで抽出した。有機相を洗浄し(1N HCl)、乾燥させ(MgSO4)、次いで溶媒を減圧下で除去した。残渣をフラッシュクロマトグラフィ(EtOAc:ヘキサン 2:1)で精製し、所望の化合物を白色アモルファスフォームとして得た(150mg、55%)。
物理データは以下の通り:
MS:675[M+H]+
MS(+ESI):692(100%)[M+NH4]+
【0396】
実施例149
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン2-(モルホリン-4-イル)エチルエステルの合成
表題化合物を、実施例148に概略を記載した方法に従って、N-Boc-2-アミノ-2-メチル-1-プロパノールを2-モルホリノエタノールに換えて調製した。
物理データは以下の通り:
304048S・0.5H2Oの分析計算値:C,57.58;H,6.60;N,8.95。
実測値:C,57.26;H,6.29;N,8.82。
【0397】
実施例150
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4’-アセチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、実施例127に概略を記載した方法に従って、適当な出発物質に換えて調製した。
物理データは以下の通り:
MS(+ESI):660.4[M+NH4]+
324248S・0.15CH2Cl2の分析計算値:C,58.91;H,6.50;N,8.55。
実測値:C,58.64;H,6.36;N,8.40。
【0398】
実施例151
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4’-ヒドロキシピペリジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、実施例4に概略を記載した方法に従って、N-メチルピペラジンを4-ピペリジンに換えて調製した。
物理データは以下の通り:
314138S・0.6H2O・0.22EtOAcの分析計算値:C,59.28;H,6.86;N,6.51。
実測値:C,58.92;H,6.37;N,6.47。
【0399】
実施例152
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N-(2’-(モルホリン-4’-イル)エチル)カルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、実施例4に概略を記載した方法に従って、N-メチルピペラジンを4-(2-アミノエチル)モルホリンに換えて調製した。
物理データは以下の通り:
324448S・0.25H2Oの分析計算値:C,59.20;H,6.91;N,8.63。
実測値:C,59.01;H,6.54;N,8.38。
【0400】
実施例153
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N-(1,4-ジオキサ-8-アザ-スピロ[4.5]デカン-8-イル)カルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、実施例4に概略を記載した方法に従って、出発物質を適当に換えて調製した。
物理データは以下の通り:
MS(−ESI):656[M-H]-
334339S・0.1CH2Cl2の分析計算値:C,59.67;H,6.54;N,6.31。
実測値:C,59.83;H,6.63;N,6.66。
【0401】
実施例154
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N-(2’-ヒドロキシエチル)-N-メチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
表題化合物を、実施例4に概略を記載した方法に従って、N-メチルピペラジンを2-(メチルアミノ)エタノールに換えて調製した。
物理データは以下の通り:
293938S・0.5H2Oの分析計算値:C,58.18;H,6.73;N,7.02。
実測値:C,57.95;H,6.5;N,6.9。
【0402】
実施例155
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4’-ホルミルピペリジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例151の生成物をギ酸で終夜攪拌しながら処理することにより表題化合物を調製した。過剰のギ酸を除去して、表題化合物を白色フォームとして得た(130mg、94%)。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(DMSO-d6、400MHZ)δ=12.8(s, 1H); 8.23(s, 1H); 8.09(d, 1H); 7.69(d, 2H); 7.4(d, 2H); 7.23(d, 2H); 7.02(d, 2H); 5.00(m, 1H); 4.55(m, 1H); 4.10(m, 1H); 3.6-3.8(br, 2H); 3.4(br s, 1H); 3.25(m, 2H); 3.10(m, 2H); 2.95(m, 1H); 2.35(s, 3H); 1.95(m, 2H); 1.56-1.75(m, 5H); 1.4(m, 1H). IR(KBr、cm-1)3400, 2950, 1720, 1680, 1510, 1430, 1325, 1250, 1150, 1010, 650, 75, 540.
MS((+)ESI、m/z(%)):605(100[M-H,1+)
283339S・0.66H2Oの分析計算値:C,56.09;H,5.77;N,7.01。
実測値:C,56.14;H,5.83;N,6.78。
【0403】
実施例156
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4’-ヒドロキシピペリジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例4に概略を述べた手法に従って、適当な出発物質に換えて表題化合物を調製した。mp=64-67℃(発泡を伴う)。
物理データは以下の通り:
303938S・0.75H2O・0.1EtOAcの分析計算値:C,58.51;H,6.67;N,6.73。
実測値:C,58.55;H,6.09;N,6.78。
【0404】
実施例157
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4’-(2’-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
Tos-Pro-Tyr-t-ブチルエステルを4-ニトロフェニルクロロホルメートで処理し、次いでN(-(2-ヒドロキシルエチル)ピペラジンを添加(トリエチルアミン、塩化メチレン、0℃に冷却、次いで室温で終夜攪拌)することによりカーボネートを調製した。原料生成物をフラッシュクロマトグラフィ(シリカ、95:5 EtOAc:EtOH)で精製して白色固体を得た。mp:158-160℃(0.387g、58%)。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(DMSO-d6、400MHZ)δ=8.15(d, 1H, J=7.90Hz); 7.70(d, 2H, J=6.59Hz); 7.40(d, 2H, J=7..90Hz); 7.23(d, 2H, J=8.56Hz); 7.00(d, 2H, J=8.56Hz); 4.22(m, 1H); 4.38(m, 1H); 4.08(m, 1H); 3.51(m, 4H); 3.34(m, 3H); 3.09(m, 1H); 2.99(m, 2H); 2.43(m, 6H); 2.39(s, 3H); 1.59(m, 3H); 1.39(m, 1H); 1.35(s, 9H).
IR(KBr、cm-1)3505, 3400, 2990, 2930, 2890, 1730, 1700, 1670, 1510, 1430, 1350, 1220, 1200, 1160, 670, 590, 545.
MS((−)ESI、m/z(%)):643(98[M-NH4])
324448Sの分析計算値:C,59.61;H,6.88;N,8.69。
実測値:C,59.06;H,6.95;N,8.43。
【0405】
実施例158
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N-(2’-ホルミルオキシエチル)-N-メチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例154の生成物をギ酸でとともに終夜攪拌して処理することにより表題化合物を調製した。過剰のギ酸を除去した後、表題化合物を白色フォームとして得た(110mg、77%)。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(DMSO-d6、400MHZ)δ=12.8(s, 1H); 8.25(d, 1H); 8.08(d, 1H); 7.69(d, 2H); 7.40(d, 2H); 7.22(d, 2H); 6.98(dd, 2H); 4.47(m, 1H); 4.35(m, 1H); 4.27(m, 1H); 4.10(m, 1H); 3.65(m, 1H); 3.55(m, 1H); 2.85-3.15(重複m, 7H); 2.40(s, 3H); 1.55(m, 3H); 1.40(m, 1H).
IR(KBr、cm-1)3420, 2910, 1725, 1510, 1400, 1340, 1270, 1150, 675, 590, 550.
MS((+)ESI、m/z(%)):579(100[M-NH,1+)
263139S0.66H2Oの分析計算値:C,54.45;H,5.68;N,7.33。
実測値:C,54.41;H,5.60;N,7.24。
【0406】
実施例159
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N-(2’-ヒドロキシエチル)-N-メチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
表題化合物を、実施例4に概略を述べた方法に従って、適当な出発物質に換えて調製した。mp:49-52℃。
物理データは以下の通り:
283738S・0.5H2Oの分析計算値:C,57.52;H,6.55;N,7.19。
実測値:C,57.56;H,6.38;N,7.14。
【0407】
実施例160
Tos-Pro-Tyr-t-ブチルエステルを4-ニトロフェニルクロロホルメートで処理し、次いでグリシンメチルエステルを添加(トリエチルアミン、塩化メチレン、0℃に冷却、次いで室温で終夜攪拌)することによりカーボネートを調製した。原料生成物をフラッシュクロマトグラフィ(シリカ、3:2 EtOAc:ヘキサン)で精製して白色固体を得た(0.640g、35%)。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(DMSO-d6、400MHZ)δ=8.15(s, 1H, J=8.12HZ); 8.12(d, 2H, J=6.15Hz); 7.73(d, 2H, J=8.34HZ); 7.40(d, 2H, J=7.90Hz); 7.24(d, 2H, J=8.56Hz); 6.98(d, 2H, J=8.34Hz); 4.25(m, 2H); 4.07(m, 1H); 3.83(m, 2H, J=6.15Hz); 3.64(s, 3H); 3.32(m, 1H); 3.02(m, 3H); 2.39(s, 3H); 1.56(m, 3H); 1.41(m, 1H); 1.35(s, 9H).
IR(KBr、cm-1)3400, 2990, 1745, 1680, 1500, 1370, 1350, 1200, 1160, 670, 600.
MS((+)ESI、m/z(%)):621(100[M-NH4]+)
293739Sの分析計算値:C,57.70;H,6.18;N,6.96。
実測値:C,57.63;H,6.11;N,6.74。
【0408】
実施例161
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4’-ホルミルピペリジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例138に概略を述べた方法に従って、適当に出発物質を換えて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3)δ7.91(s, 1H); 7.81(s, 1H); 7.21(d, 2H, J=8.2Hz); 7.03(m, 3H); 5.03(m, 1H); 4.84(m, 1H); 4.55(d, 1H); 4.42(d, 1H); 3.96(s, 3H); 3.83(s, 1H); 3.18-3.01(m, 2H); 3.10(s, 3H); 3.01(s, 3H); 1.28(s, 3H); 1.24(m, 6H); 1.17(s, 3H).
13C NMR(CDCl3)δ170.43, 166.31, 154.92, 150.68, 132.91, 132.88, 130.34, 121.78, 117.69, 73.76, 69.61, 54.79, 53.2, 50.52, 39.61, 37.62, 36.58, 36.35, 28.96, 24.02, 21.57, 21.49.
【0409】
実施例162
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4’-ホルミルピペリジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例138に概略を述べた方法に従って、適当に出発物質を換えて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(DMSO-d6、400MHZ)δ=8.10(d, 1H); 7.72(d, 2H); 7.41(d, 2H); 7.24(d, 2H); 7.02(d, 2H); 4.92(m, 1H); 4.45(m, 1H); 4.10(m, 1H); 3.8(br s, 1H); 3.65(br s, 1H); 3.40(M, 2H); 3.25(s, 3H); 2.95-3.15(重複m, 5H); 2.40(s, 3H); 1.85(br, 2H); 1.4-1.6(m, 6H); 1.18(d, 3H); 1.12(d, 3H).
IR(KBr、cm-1)3400, 2950, 1720, 1520, 1420, 1340, 1210, 1160, 1100, 625, 590, 450.
MS((+)ESI、m/z(%))633[M-NH]+)
【0410】
実施例163
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4’-メトキシピペリジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例162の生成物から、方法5に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(DMSO-d6、400MHZ)δ=12.8(s, 1H); 8.10(d, 1H); 7.72(d, 2H); 7.41(d, 2H); 7.24(d, 2H); 7.02(d, 2H); 4.45(m, 1H); 4.10(m, 1H); 3.8(br s, 1H); 3.65(br s, 1H); 3.40(m, 2H); 3.25(s, 3H); 2.95-3.15(重複m, 5H); 2.40(s, 3H); 1.85(br, 2H); 1.4-1.6(m, 6H).
IR(KBr、cm-1)3420, 2950, 1720, 1520, 1425, 1340, 1210, 1160, 1100, 625, 590, 540.
MS((−)ESI、m/z(%)):572(100[M-H]-)
283538S・0.33EtOAc・1H2Oの分析計算値:C,56.73;H,6.44;N,6.77。
実測値:C,56.96;H,6.01;N,6.76。
【0411】
実施例164
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-4-オキソプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
ジクロロメタン(7mL)を-60℃に冷却した(クロロホルム/ドライアイスバス)。オキサリルクロライド(0.15mL)を添加した。実施例165の生成物(870mg)及び乾燥DMSO(0.26mL)をジクロロメタン(8mL)に溶解し、上記溶液に徐々に加えた。反応物を、-60℃で30分間乾燥条件下で攪拌した。トリエチルアミン(1.05mL)を添加した。5分後、ドライアイスバスを取り除いた。反応物を室温で1時間攪拌した。溶媒を真空下で蒸発させた。残渣に酢酸エチル(30mL)を加えた。混合物をクエン酸溶液(50%、2×30mL)及び飽和NaHCO3溶液(2×30mL);そして最後にブラインで洗浄した。溶液をMgSO4で乾燥させた。溶媒を真空下で蒸発させ、残渣をシリカゲルカラムでフラッシュし、440mgの所望の生成物を与えた。mp:78-80℃。
【0412】
実施例165
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-trans-4-ヒドロキシプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-trans-4-ヒドロキシプロリル-L-4-(ヒドロキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル(1.60g)及びジメチルカルバミルクロライド(0.30mL)を、アイスバス中、0℃でDMFに溶解した。子の溶液に炭酸カリウム粉末(2.03g)を添加した。アイスバスは5分後に取り除いた。反応物を室温で6時間攪拌した。固体を濾別した。溶液に酢酸エチル(40mL)を加えた。溶液をクエン酸溶液(5%、40mL)で2回、飽和NaHCO3溶液(40mL)で1回洗浄した。次いで、溶液をブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥させた。溶媒を真空下で蒸発させ、1.07gの表題化合物を得た。mp:170-172℃。
【0413】
実施例166
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-trans-4-ヒドロキシプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
N-(3-フルオロベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(ヒドロキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル(700mg)及びジメチルカルバミルクロライド(0.2mL)をアイスバス中、0℃でDMF(15mL)に溶解した。この溶液に炭酸カリウム(1.375g)を添加した。アイスバスは5分後に取り除いた。反応物を室温で6時間攪拌した。固体を濾別した。溶液に酢酸エチル(20mL)を加えた。溶液をクエン酸溶液(5%、30mL、2×)、飽和NaHCO3溶液で洗浄した。次いで、溶液をブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥させた。溶媒を真空下で蒸発させ、890mgの表題化合物を得た。mp:107-109℃。
【0414】
実施例167
N-(モルホリン-スルホニル)-L-プロリル-L-(4-N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
N-(モルホリン-スルホニル)-L-プロリンを、Cheeseright等, J. Chem. Soc. Perkin Trans. 1, 1994, 12, 1595-1600に記載された方法を用いて調製した。実施例2に概略を述べた方法に従って表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3)δ7.13(d, 2H); 7.03(d, 2H); 6.92(d, 1H); 4.71(q, 1H); 4.25(t, 1H); 3.67(t, 4H); 3.39(dt, 1H); 3.28-3.19(m, 1H); 3.23(t, 4H); 3.18(dd, 1H); 3.08(dd, 1H); 3.09(s, 3H); 3.00(s, 3H); 2.16-2.08(m, 2H); 1.98-1.86(m, 1H); 1.78-1.66(m, 1H); 1.45(s, 9H).
13C NMR(CDCl3)δ171.2, 170.4, 154.8, 150.7, 132.9, 130.3, 121.7, 87.7, 66.3, 62.6, 53.3, 49.6, 46.2, 37.0, 36.6, 36.3, 30.5, 27.8, 24.7.
実施例168
N-(モルホリン-スルホニル)-L-プロリル-L-(4-N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例167の生成物から、方法11に記載した手順に従って表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CD3OD)δ8.04(d, 1H); 7.25(d, 2H); 7.01(d, 2H); 4.71-4.64(m, 1H); 4.22(dd, 1H); 3.62-3.50(m, 4H); 3.43-3.31(m, 2H); 3.24(dd, 1H); 3.11(t, 4H); 3.09(s, 3H); 3.03(dd, 1H); 2.97(s, 3H); 2.22-2.11(m, 1H); 1.98-1.80(m, 3H).
13C NMR(CD3OD)δ174.65, 174.58, 174.00, 156.60, 151.70, 135.30, 131.20, 122.70, 67.10, 63.10, 54.59, 54.50, 50.6, 47.10, 37.10, 36.50, 36.40, 32.0, 25.60.
【0415】
実施例169
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
実施例14及び117の調製について記載した方法に従って表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3)δ7.93(s, 1H); 7.80(s, 1H); 7.12(d, 2H); 6.98(d, 2H); 6.44(d, 1H0HH); 4.95(m, 1H); 4.66(m, 1H); 4.04(m, 2H); 3.98(s, 3H); 3.19(m, 2H); 3.06(m, 6H); 2.98(m, 4H); 1.42(m, 9H).
13C NMR(CDCl3)δ170.58, 164.75, 154.91, 150.75, 139.33, 132.73, 132.43, 130.43, 122.18, 119.66, 83.07, 56.02, 53.23, 50.03, 49.03, 41.49, 39.63, 36.56, 36.31, 36.16, 27.87.
【0416】
実施例170
N-(2-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例90の生成物から、方法11に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CD3OD):δ7.90(m, 1H); 7.72(m, 1H); 7.56(d, 1H); 7.37(m, 2H); 7.20(d, 2H); 7.07(d, 2H); 5.18(m, 1H); 4.59(m, 1H); 4.26(m, 1H); 3.76(m, 2H); 3.36(m, 1H); 3.21(m, 2H); 3.08(m, 6H), 2.96(s, 3H).
13C NMR(CD3OD):δ173.85, 168.04, 162.06, 158.69, 156.92, 152.06, 137.69, 135.05, 131.83, 131.59, 129.77, 128.44, 128.26, 126.21, 123.17, 119.04, 118.75, 57.04, 54.99, 52.08, 51.66, 43.36, 37.24, 36.83, 36.66.
【0417】
実施例171
N-(2,4-ジフルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例92の生成物から、方法11に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CD3OD):δ8.88(m, 1/2H); 8.14(m, 1/2H); 7.90(m, 1H); 7.64(m, 1H); 7.20(m, 2H); 7.10(m, 1H); 7.03(m, 2H); 5.16(m, 1H); 4.63(m, 1H); 4.28(m, 1H); 3.75(m, 2H); 3.41(m, 1H); 3.15(m, 5H); 3.02(m, 4H).
13C NMR(CD3OD):δ173.91, 168.04, 156.93, 152.05, 135.15, 133.81, 133.67, 131.60, 123.13, 113.48, 113.18, 107.38, 107.02, 57.02, 55.02, 52.29, 51.84, 43.45, 37.34, 36.83, 36.66.
【0418】
実施例172
N-(2,4-ジフルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例92の生成物から、方法11に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.67(d, 2H); 7.32(d, 2H); 7.21(d, 2H); 7.10(d, 1H); 7.00(d, 2H); 5.40(bs, >1H); 4.85(m, 2H); 3.95(m, 1H); 3.41(m, 1H); 3.07(m, 6H); 2.98(m, 4H); 2.62(m, 1H); 2.41(m, 5H); 2.13(m, 1H).
13C NMR(CDCl3):δ173.40, 168.49, 155.26, 144.44, 136.88, 132.95, 130.51, 130.30, 127.28, 122.08, 55.34, 53.45, 43.43, 36.62, 36.38, 35.85, 25.25, 24.54, 21.43.
【0419】
実施例173
N-(ピリジン-3-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル-チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例56に概略を述べた方法に従って、出発物質を適当に換えて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ9.13(m, 1H); 8.90(m, 1H); 8.19(m, 1H); 7.56(m, 1H); 7.23(d, 2H); 7.04(d, 2H); 6.93(d, 1H); 5.07(m, 1H); 4.85(m, 1H); 4.62(d, 1H); 4.48(d, 1H); 3.92(s, 1H); 3.20-3.05(m, 2H); 3.12(s, 3H); 3.03(s, 3H), 1.32-1.16(m, 12H).
13C NMR(CDCl3):δ170.30, 167.75, 154.19, 150.67, 148.59, 135.72, 132.94, 132.72, 130.27, 123.91, 121.78, 73.62, 69.64, 54.69, 53.12, 50.48, 37.50, 36.53, 36.29, 29.05, 23.73, 21.54, 21.46.
【0420】
実施例174
N-(3-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例91の生成物から、方法11に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CD3OD):δ7.68(m, 3H); 7.44(m, 1H); 7.20(m, 2H); 7.01(m, 2H); 5.21(m, 1H); 4.60(m, 1H); 4.20(m, 1H); 3.75(m, 1H); 3.43(m, 1H); 3.21(m, 3H); 3.02(m, 4H), 2.96(m, 4H).
13C NMR(CD3OD):δ173.98, 167.98, 165.89, 162.56, 156.94, 152.06, 142.70, 142.61, 135.11, 133.30, 133.19, 131.57, 124.71, 123.25, 122.21, 121.93, 116.05, 115.71, 57.27, 54.87, 54.79, 51.29, 51.06, 43.24, 37.11, 36.83.
【0421】
実施例175
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例169の生成物から、方法11に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CD3OD):δ8.11(s, 1H); 7.83(s, 1H); 7.36(d, 1H); 7.24(d, 2H); 7.02(d, 2H); 5.16(m, 1H); 4.69(m, 1H); 4.19(m, 1H); 3.90(s, 3H); 3.81(m, 2H); 3.33(m, 3H); 3.10(s, 3H); 3.02(m, 4H).
13C NMR(CD3OD):δ174.07, 168.11, 156.93, 152.08, 140.12, 135.05, 134.90, 131.67, 123.28, 57.33, 54.77, 50.83, 50.64, 42.94, 39.80, 37.02, 36.84, 36.76.
【0422】
実施例176
N-(4-tert-ブチルベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例88の生成物から、方法11に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CD3OD):δ7.70(d, 2H); 7.53(d, 2H); 7.04(d, 2H); 6.87(d, 2H); 5.09(m, 1H); 4.48(m, 1H); 3.99(m, 1H); 3.60(m, 1H); 2.90(m, 5H); 2.80(m, 5H); 1.15(s, 9H).
13C NMR(CD3OD):δ173.95, 168.09, 159.33, 156.88, 152.09, 137.52, 135.03, 131.54, 128.68, 128.15, 123.32, 57.27, 54.81, 50.75, 43.04, 36.97, 36.82, 36.65, 36.16, 31.35.
【0423】
実施例177
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(3,3-ジメチル)プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例97の生成物から、方法11に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.77(d, 1H); 7.75(d, 1H); 7.42-7.33(m, 3.5H); 7.27(d, 1H); 7.19(d, 0.5H); 7.10(d, 1H); 7.03(d, 1H); 5.07-5.00(m, 0.5H); 4.94-4.87(m, 0.5); 3.67(d, 1H); 358-3.52(m, 1H); 3.35-3.25(m, 1H); 3.19-3.08(m, 2H); 3.11(s, 3H); 3.02(s, 3H), 2.45(s, 1.5H); 2.43(s, 1.5H); 1.70-1.57(m, 1H); 1.34-1.27(m, 1H); 0.94(s, 1.5H); 0.75(s, 1.5H); 0.54(s, 6H).
13C NMR(CDCl3):δ174.6, 174.4, 171.8, 171.4, 155.7, 150.5, 150.4, 144.5, 144.4, 133.5, 132.6, 130.9, 130.6, 130.0, 129.9, 128.0, 127.9, 122.2, 122.0, 71.2, 70.9, 53.3, 52.2, 47.3, 47.1, 43.0, 38.1, 37.9, 36.6, 36.4, 27.0, 26.8, 23.3, 23.0.
【0424】
実施例178
N-(2,5-ジクロロチオフェン-3-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例86の生成物から、方法11に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CD3OD):δ7.25(d, 2H); 7.20(s, 1H); 7.0(d, 2H); 4.65(m, 1H); 4.35(m, 1H); 3.55-3.35(m, 2H); 3.30-3.20(m, 2H); 3.15-3.00(m, 4H); 2.95(s, 3H); 2.05-1.80(m, 2H); 1.80-1.65(m, 2H).
13C NMR(CD3OD):δ174.2, 173.9, 156.9, 151.9, 135.5, 132.3, 131.6, 128.9, 128.6, 122.9, 63.1, 54.8, 54.7, 50.3, 37.4, 36.7, 32.1, 25.5.
【0425】
実施例179
N-(4-メトキシベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例180の生成物から、方法7に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CD3OD):δ7.78(d, 2H); 7.27(d, 2H); 7.09(d, 2H); 7.02(d, 2H); 4.71-4.67(m, 1H); 4.10-4.06(m, 1H); 3.88(s, 3H); 3.41-3.31(m, 1H); 3.28-3.07(m, 6H); 2.97(s, 3H); 1.81-1.50(m, 4H).
13C NMR(CD3OD):δ168.3, 168.2, 159.2, 150.9, 145.9, 129.5, 125.6, 125.3, 123.5, 116.9, 109.6, 57.2, 50.2, 48.7, 44.6, 31.4, 30.8, 30.6, 25.7, 19.3.
【0426】
実施例180
N-(4-メトキシベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例2に概略を記載した方法を用い、適当な出発物質に換えて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.76(d, 2H); 7.34(d, 1H); 7.14(d, 2H); 7.03-6.97(m, 4H); 5.08-5.04(m, 1H); 4.77(m, 1H); 4.05-4.03(m, 4H); 3.86(s, 3H); 3..37-3.34(m, 1H); 3.26-3.19(m, 1H); 3.10-3.01(m, 4H); 2.98(s, 3H); 2.02(m, 1H); 1.56-1.46(m, 3H); 1.25(d, 6H).
13C NMR(CDCl3):δ170.8, 170.3, 163.4, 154.8, 150.5, 132.9, 130.1, 129.9, 127.6, 121.6, 114.3, 69.4, 62.1, 55.4, 53.2, 495, 37.1, 36.5, 36.2, 29.7, 24.0, 21.5, 21.4.
【0427】
実施例181
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1-オキソ-チオモルホリン-3-カルボニル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例182の生成物から、方法11に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CD3OD):δ7.90(m, 1H); 7.78(m, 2H); 7.40(m, 2H); 7.26(m, 2H); 7.03(m, 2H); 5.14(m, 1H); 4.64(m, 2H); 3.81(m, 1H); 3.71(m, 2H); 3.19(m, 1H); 3.14(m, 3H); 3.02(m, 4H); 2.84(m, 1H); 2.60(m, 1H); 2.42(m, 4H); 2.21(m, 1H).
13C NMR(CD3OD):δ174.22, 173.93, 169.59, 156.88, 152.08, 152.05, 146.44, 146.26, 137.75, 137.63, 135.61, 134.96, 131.79, 131.64, 131.55, 131.39, 128.75, 128.66, 123.35, 123.06, 57.03, 54.88, 54.66, 51.64, 42.69, 42.51, 40.34, 37.12, 36.83, 36.66, 32.76, 21.51.
【0428】
実施例182
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1-オキソ-チオモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
実施例49の調製について記載した方法に従って表題化合物を調製した。チオモルホリン基の1-オキソ-チオモルホリン基への酸化は、Larsson及びCarlson(Acta Chimica Scan. 1994, 48, 517-525)によった。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.72(m, 2H); 7.69(m, 2H); 7.31(m, 2H); 7.11(m, 2H); 7.07(m, 2H); 6.96(m, 2H); 4.79(m, 1H); 4.54(m, 1H); 3.80(m, 4H); 3.04(4H); 2.92(m, 3H); 2.64(m, 1H); 2.43(m, 4H); 1.44(s, 3H); 1.36(s, 6H).
13C NMR(CDCl3):δ169.8, 166.5, 166.3, 154.6, 150.5, 150.4, 144.9, 144.4, 135.7, 135.3, 132.8,130.5, 130.1, 29.9, 127.4, 126.9, 122.1, 121.4, 82.6, 82.2, 55.6, 53.9, 53.1, 50.6, 48.1, 47.8, 41.7, 40.5, 38.3, 36.4, 36.1, 31.1, 27.5, 21.2.
【0429】
実施例183
N-(3,4-ジフルオロベンゼンスルホニル)-L-プロリル-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例2の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.72-7.60(m, 2H); 7.87-7.37(m, 1H); 7.13-7.11(m, 3H); 7.01(d, 2H); 5.08-5.04(m, 1H); 4.81-4.74(m, 1H); 4.09-4.06(m, 1H); 3.39-3.35(m, 1H); 3.26-3.19(m, 1H); 3.12-2.97(m, 8H); 2.06-2.03(m, 1H); 1.66-1.57(m, 3H); 1.26(d, 6H).
13C NMR(CDCl3):δ170.50, 170.40, 154.90, 153.60, 150.70, 150.30, 133.30, 132.90, 130.10, 125.00, 121.80, 118.50, 112.80, 69.90, 62.20, 53.20, 49.60, 37.10, 36.60, 30.10, 24.20, 21.59, 21.56.
【0430】
実施例184
N-(3,4-ジフルオロベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例183の生成物から、方法7に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CD3OD):δ8.10(d, 1H); 7.84-7.77(m, 1H); 7.69-7.65(m, 1H); 7.53-7.45(m, 1H); 7.28(d, 2H); 7.02(d, 2H); 4.72-4.68(m, 1H); 4.19-4.16(m, 1H); 3.43-3.39(m, 1H); 3.31-3.21(m, 2H); 3.13-3.05(m, 4H); 2.97(s, 3H); 1.86-1.61(m, 4H).
13C NMR(CD3OD):δ174.2, 174.1, 164.7, 156.9, 154.9, 152.0, 151.6, 135.8, 135.6, 131.6, 129.7, 122.9, 119.7, 118.8, 63.1, 54.7, 50.5, 37.4, 36.8, 36.6, 31.9, 25.5.
【0431】
実施例185
N-(3,4-ジフルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
実施例92に記載した方法を用いて、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.71(m, 2H); 7.33(m, 1H); 7.07(d, 2H); 6.91(d, 2H); 6.36(d, 1H); 4.95(m, 1H); 4.61(m, 1H); 4.03(m, 2H); 3.16(m, 2H); 3.13(m, 4H); 3.07(m, 1H); 2.93(s, 9H); 1.43(s, 9H).
13C NMR(CDCl3):δ170.07, 169.45, 164.42, 155.06, 155.44, 154.81, 152.21, 152.17, 150.58, 148.81, 148.64, 134.90, 134.85, 132.41, 130.29, 124.82, 124.71, 124.66, 121.97, 119.07, 118.76, 117.52, 117.23, 82.92, 55.98, 53.20, 50.10, 49.40, 41.76, 36.41, 36.16, 35.99, 27.64.
【0432】
実施例186
N-(3,4-ジフルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例185の生成物から、方法11に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CD3OD):δ6.22(m, 1H); 6.03(m, 1H); 5.84(m, 1H); 5.58(m, 2H); 5.38(m, 2H); 3.33(m, 1H); 3.01(m, 1H); 2.57(m, 1H); 2.14(m, 1H); 1.91(m, 1H); 1.66(m, 3H); 1.44(s, 3H); 1.35(m, 3H); 1.32(s, 3H).
13C NMR(CD3OD):δ173.97, 167.89, 156.94, 153.53, 152.07, 150.00, 137.48, 135.17, 131.63, 126.54, 126.43, 123.20, 120.21, 119.96, 118.84, 118.57, 57.25, 54.82, 51.29, 49.86, 43.29, 37.21, 36.85, 36.67.
【0433】
実施例187
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
実施例82に記載した方法に従って、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.64(d, 2H); 7.33(d, 2H); 7.25(d, 2H); 7.08-6-97(m, 3H); 4.76(m, 1H); 4.57(d, 1H); 4.38(d, 1H); 3.83(s, 1H); 3.95-3.78(m, 4H); 3.09(m, 2H); 2.69(m, 4H); 2.43(s, 3H); 1.44(s, 9H); 1.16(s, 3H); 1.08(s, 3H).
13C NMR(CDCl3):δ169.78, 168.36, 153.53, 150.28, 144.84, 133.53, 132.76, 130.51, 130.03, 128.19, 121.58, 82.69, 73.42, 54.56, 53.78, 50.46, 47.05, 46.40, 37.80, 29.06, 27.76, 27.37, 27.04, 23.86, 21.52.
【0434】
実施例188
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例187の生成物から、方法11に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.77(d, 2H); 7.37(d, 2H); 7.28(d, 2H); 7.22(d, 1H); 7.03(d, 2H); 5.35(brs, 1H); 4.91(m, 1H); 4.60(d, 1H); 4.39(d, 1H); 3.91(s, 1H); 3.96-3.28(m, 4H); 3.30-3.07(m, 2H); 2.67(m, 4H); 2.45(s, 3H); 1.10(s, 3H); 1.08(s, 3H).
13C NMR(CDCl3):δ173.09, 169.54, 153.81, 150.28, 145.02, 133.42, 132.61, 130.60, 130.12, 128.13, 121.86, 73.28, 54.51, 53.31, 50.48, 47.08, 46.47, 36.97, 28.97, 27.35, 27.03, 23.70, 21.52.
【0435】
実施例189
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンエチルエステルの合成
実施例117に記載した方法に従って、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.89(s, 1H); 7.81(s, 1H); 7.19(d, 2H); 7.00(m, 3H); 4.87(m, 1H); 4.54(d, 1H); 4.42(d, 1H); 4.18(q, 2H); 3.95(s, 3H); 3.81(s, 1H); 3.11(m, 2H); 3.08(s, 3H); 2.99(s, 3H); 1.30(s, 3H9; 1.25(t, 3H); 1.16(s, 3H).
13C NMR(CDCl3):δ170.98, 168.34, 154.91, 150.71, 139.62, 132.88, 130.28, 121.85, 117.71, 73.77, 61.66, 54.80, 53.16, 50.53, 39.64, 37.63, 36.60, 36.36, 28.98, 24.00, 13.92.
【0436】
実施例190
N-(ピリジン-3-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例191の生成物から、方法11に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ9.09(s, 1H); 8.82(m, 1H); 8.20(m, 1H); 7.56(m, 1H); 7.23(d, 2H); 7.07(d, 1H); 5.58(brs, 1H); 4.83(m, 1H); 4.56(m, 2H); 4.07(s, 1H); 3.14(m, 2H); 3.07(s, 3H); 2.99(s, 3H); 1.26(s, 3H); 1.18(s, 3H).
13C NMR(CDCl3):δ173.04, 168.29, 155.16, 153.39, 150.60, 147.96, 136.43, 133.91, 133.06, 130.50, 124.65, 122.14, 121.91, 73.43, 54.58, 53.21, 50.38, 37.18, 36.64, 36.38, 29.25, 23.64.
【0437】
実施例191
N-(ピリジン-3-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
実施例56の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
物理データは以下の通り:
MS:[M+H]+ 593
2736472・0.5H2Oの分析計算値:C,53.88;H,6.07;N,9.27。
実測値:C,53.98;H,6.07;N,9.27。
【0438】
実施例192
N-(ピリジン-2-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
2-ピリジンスルホニルクロライドの置換()及び実施例56の中性方法に従って表題化合物を得た。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ8.59(d, 1H); 8.00-7.89(m, 2H); 7.78(d, 1H); 7.53-7.49(m, 1H); 7.16(d, 2H); 7.01(d, 2H); 5.05-4.99(m, 1H); 4.85-4.78(m, 1H); 4.60-4.57(m, 1H); 3.44-3.35(m, 2H); 3.25-3.19(m, 1H); 3.07(s, 3H); 3.06-3.01(m, 1H); 2.97(s, 3H); 2.19-2.13(m, 3H9; 1.88-1.71(m, 2H9; 1.55(m, 1H); 1.22-1.19(m, 6H).
13C NMR(CDCl3):δ170.90, 170.30, 156.20, 154.80, 150.50, 150.00, 138.00, 133.10, 130.10, 127.00, 123.40, 121.60, 69.20, 62.80, 53.30, 49.60, 37.20, 36.40, 36.20, 29.80, 24.30, 21.42, 21.40.
【0439】
実施例193
N-(ピリジン-2-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例192の生成物から、方法7に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CD3OD):δ8..67(d, 1H); 8.27(d, 1H); 8.07-8.02(m, 1H); 7.96-7.91(m, 1H); 7.65-7.61(m, 1H); 7.27(d, 2H); 7.01(d, 2H); 4.72-4.69(m, 1H); 4.58-4.54(m, 1H); 3.44-3.37(m, 2H); 3.28-3.24(m, 1H); 3.13-3.05(m, 4H); 2.96(s, 3H); 1.94-1.89(m, 2H9; 1.70-1.63(m, 2H).
13C NMR(CD3OD):δ174.5, 174.4, 174.2, 157.7, 156.9, 151.9, 139.9, 135.6, 131.6, 128.8, 124.7, 122.9, 64.1, 54.8, 54.7, 50.9, 37.5, 36.8, 36.7, 31.9, 25.6.
【0440】
実施例194
N-(ピリジン-2-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例192の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ8.64-8.62(m, 1H); 7.98-7.92(m, 2H); 7.56-7.51(m, 1H); 7.28-7.21(m, 3H); 7.01(d, 2H); 5.01-4.97(m, 1H); 4.88-4.85(m, 2H); 4.80(d, 1H); 4.63(d, 1H); 4.19(s, 1H); 3.11-3.07(m, 5H); 2.98(s, 3H); 1.28(s, 3H); 1.26-1.18(m, 9H).
13C NMR(CDCl3):δ170.3, 168.4, 155.5, 154.9, 150.7, 150.4, 138.2, 133.0, 13.04, 127.5, 123.5, 121.8, 73.5, 69.5, 54.7, 53.3, 51.0, 37.6, 36.6, 36.4, 29.3, 23.9, 21.52, 21.50.
【0441】
実施例195
N-(ピリジン-2-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例194の生成物から、方法7に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
NMR(CD3OD):δ8.70-8.69(m, 1H); 8.07-8.01(m, 1H); 7.92-7.89(m, 1H); 7.67-7.630(m, 1H); 4.77-4.67(m, 3H); 4.30(s, 1H); 3.23-3.06(m, 5H); 2.97(s, 3H); 1.27-1.18(m, 6H).
13C NMR(CD3OD):δ174.1, 171.2, 157.0, 151.9, 151.6, 139.9, 135.7, 131.8, 131.7, 129.0, 124.6, 122.9, 74.3, 61.6, 55.7, 54.9, 51.9, 37.6, 36.8, 36.7, 30.1, 24.9.
【0442】
実施例196
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(チアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例49の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.67(d, 2H); 7.30(d, 2H); 7.12(d, 2H); 6.97(d, 2H); 6.86(d, 1H); 5.05(m, 1H); 4.70(m, 2H); 3.90(m, 1H); 3.31(m, 1H); 3.06(m, 4H); 2.97(s, 3H); 2.68(m, 1H); 2.50(m, 1H); 2.44(s, 3H); 2.29(m, 1H); 2.13(m, 1H); 1.24(s, 3H); 1.22(s, 3H).
13C NMR(CDCl3):δ170.35, 167.55, 155.00, 150.61, 144.20, 136.80, 132.51, 130.24, 130.14, 127.20, 121.82, 69.48, 55.14, 53.55, 43.26, 36.43, 36.16, 25.21, 24.56, 21.48, 21.31.
【0443】
実施例197
N-(3-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例2の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.68(d, 1H); 7.61-7.52(m, 2H); 7.36(dt, 1H); 7.21(d, 2H); 7.02(d, 2H); 6.94(d, 1H); 5.05(sept, 1H); 4.85(q, 1H); 4.59(d, 1H); 4.41(d, 1H); 3.88(s, 1H); 3.17-3.03(m, 2H); 3.09(s, 3H); 3.00(s, 3H); 1.25(d, 3H); 1.23(d, 3H); 1.16(s, 3H); 1.12(s, 3H).
13C NMR(CDCl3):δ170.3, 168.1, 162.6, 154.9, 150.7, 137.9, 132.8, 131.3, 130.4, 123.9, 121.8, 121.0, 115.4, 73.5, 69.6, 54.5, 53.2, 50.5, 37.6, 36.6, 36.3, 29.0, 23.7, 21.6, 21.5.
【0444】
実施例198
N-(2-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例2の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.92-7.87(m, 1H); 7.67-7.59(m, 1H); 7.33-7.24(m, 2H); 7.21(d, 2H); 7.03(d, 2H); 6.93(d, 1H); 5.03(sept, 1H); 4.83(q, 1H); 4.67(d, 1H); 4.63(d, 1H); 4.03(s, 1H); 3.16-3.03(m, 2H); 3.09(s, 3H); 3.00(s, 3H); 1.31(s, 3H); 1,24(d, 3H); 1.22(d, 3H); 1.19(s, 3H).
13C NMR(CDCl3):δ170.3, 168.1, 159.2, 154.9, 150.7, 136.0, 132.9, 132.0, 130.3, 124.6, 121.8, 117.6, 73.3, 69.6, 54.8, 53.2, 50.3, 37.6, 36.6, 36.3, 29.1, 23.9, 21.6, 21.5.
【0445】
実施例199
N-(3,4-ジフルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例2の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.77-7.71(m, 1H); 7.70-7.65(m, 1H); 7.40-7.31(m, 1H); 7.20(d, 2H); 7.02(d, 2H); 6.87(d, 1H); 5.05(sept, 1H); 4.88-4.82(m, 1H); 4.55(d, 1H); 4.44(d, 1H); 3.91(s, 1H); 3.17-3.03(m, 2H); 3.09(s, 3H); 3.00(s, 3H); 1.25(d, 3H); 1.23(d, 3H); 1.23(s, 3H); 1.18(s, 3H).
13C NMR(CDCl3):δ170.4, 167.9, 154.9, 150.7, 133.1, 132.7, 130.4, 124.4, 121.8, 118.5, 118.0, 73.6, 69.7, 54.6, 53.1, 50.5, 37.6, 36.6, 36.3, 29.2, 23.7, 21.6, 21.5.
【0446】
実施例200
N-(3,5-ジフルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例2の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.77-7.71(m, 1H); 7.70-7.65(m, 1H); 7.40-7.31(m, 1H); 7.20(d, 2H); 7.02(d, 2H); 6.87(d, 1H); 5.05(sept, 1H); 4.88-4.82(m, 1H); 4.55(d, 1H); 4.44(d, 1H); 3.91(s, 1H); 3.17-3.03(m, 2H); 3.09(s, 3H); 3.00(s, 3H); 1.25(d, 3H); 1.23(d, 3H); 1.23(s, 3H); 1.18(s, 3H).
13C NMR(CDCl3):δ170.4, 167.9, 154.9, 150.7, 133.1, 132.7, 130.4, 124.4, 121.8, 118.5, 118.0, 73.6, 69.7, 54.6, 53.1, 50.5, 37.6, 36.6, 36.3, 29.2, 23.7, 21.6, 21.5.
【0447】
実施例201
N-(2,4-ジフルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例2の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.94-7.86(m, 1H); 7.20(d, 2H); 7.03(d, 2H); 7.02-6.95(m, 2H); 6.88(d, 1H); 5.03(sept, 1H); 4.82(q, 1H); 4.67(d, 1H); 4.61(d, 1H); 4.01(s, 1H); 3.16-3.03(m, 2H); 3.09(s, 3H); 3.00(s, 3H); 1.36(s, 3H); 1.23(d, 3H); 1.21(d, 3H); 1.20(s, 3H).
13C NMR(CDCl3):δ170.3, 167.9, 154.9, 150.7, 133.7, 132.8, 130.3, 121.8, 112.1, 106.1, 73.4, 69.6, 54.9, 53.2, 50.4, 37.6, 36.6, 36.3, 29.1, 23.9, 21.6, 21.5.
【0448】
実施例202
N-(4-クロロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例2の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.82(d, 2H); 7.53(d, 2H); 7.21(d, 2H); 7.02(d, 2H); 6.93(d, 1H); 5.05(sept, 1H); 4.89-4.82(m, 1H); 4.55(d, 1H); 4.41(d, 1H); 3.87(s, 1H); 3.17-3.03(m, 2H); 3.09(s, 3H); 3.00(s, 3H); 1.25(d, 3H); 1.23(d, 3H); 1.16(s, 6H).
13C NMR(CDCl3):δ170.3, 168.1, 154.9, 150.7, 140.4, 134.5, 132.8, 130.4, 129.7, 129.5, 121.8, 73.5, 69.6, 54.6, 53.1, 20.5, 37.6, 36.6, 36.3, 29.1, 23.8, 21.6, 21.0.
【0449】
実施例203
N-(3-クロロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例2の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.88(t, 1H); 7.78-7.75(m, 1H); 7.64-7.61(m, 1H); 7.51(t, 1H); 7.21(d, 2H); 7.02(d, 2H); 6.92(d, 1H); 5.05(sept, 1H); 4.89-4.82(m, 1H); 4.58(d, 1H); 4.40(d, 1H); 3.88(s, 1H); 3.18-3.03(m, 2H); 3.09(s, 3H); 3.00(s, 3H); 1.25(d, 3H); 1.23(d, 3H); 1.16(s, 3H); 1.14(s, 3H).
13C NMR(CDCl3):δ170.3, 168.0, 154.9, 150.7, 137.7, 135.7, 133.9, 132.8, 130.7, 130.3, 127.9, 126.2, 121.8, 73.6, 69.96, 54.5, 53.2, 50.5, 37.6, 36.6, 36.3, 29.1, 23.7, 21.6, 21.5.
【0450】
実施例204
N-(2-クロロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例2の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ8.08(dd, 1H); 7.54-7.52(m, 2H); 7.45-7.39(m, 1H); 7.19(d, 2H); 7.02(d, 2H); 6.79(d, 1H); 5.00(sept, 1H); 4.78(d, 1H); 4.75-4.68(m, 1H); 4.69(d, 1H); 4.19(s, 1H); 3.09(s, 3H); 3.06(d, 2H); 3.00(s, 3H); 1.38(s, 3H); 1.23(s, 3H); 1.23(d, 3H); 1.19(d, 3H).
13C NMR(CDCl3):δ170.3, 168.1, 154.9, 15.07, 135.6, 134.4, 132.8, 132.7, 132.4, 130.3, 127.3, 121.8, 73.3, 69.5, 54.7, 53.3, 50.4, 37.6, 36.6, 36.3, 29.6, 23.7, 21.6, 21.5.
【0451】
実施例205
N-(3,4-ジクロロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例2の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.97(d, 1H); 7.70(dd, 1H); 7.63(d, 1H); 7.20(d, 2H); 7.02(d, 2H); 6.86(d, 1H); 5.05(sept, 1H); 4.89-4.82(m, 1H); 4.55(d, 1H); 4.43(d, 1H); 3.92(s, 1H); 3.17-3.03(m, 2H); 3.09(s, 3H); 3.00(s, 3H); 1.26(d, 3H); 1.22(d, 3H9; 1.23(s, 3H); 1.18(s, 3H).
13C NMR(CDCl3):δ170.3, 167.9, 154.9, 150.7, 138.7, 136.1, 134.2, 132.7, 131.4, 130.3, 129.8, 127.1, 121.8, 73.6, 69.7, 54.6, 53.1, 50.5, 37.5, 36.6, 36.3, 29.2, 23.7, 21.6, 21.5.
【0452】
実施例206
N-(3,5-ジクロロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例2の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.76(d, 2H); 7.62(t, 1H); 7.20(d, 2H); 7.03(d, 2H); 6.85(d, 1H); 5.05(sept, 1H); 4.89-4.82(m, 1H); 4.57(d, 1H); 4.42(d, 1H); 3.92(s, 1H); 3.18-3.04(m, 2H); 3.09(s, 3H); 3.00(s, 3H); 1.25(d, 3H); 1.23(d, 3H), 1.27(s, 3H); 1.18(s, 3H).
13C NMR(CDCl3):δ170.3, 167.8, 154.9, 150.7, 139.1, 136.5, 133.7, 132.7, 130.3, 126.2, 121.8, 73.7, 69.7, 54.6, 53.1, 50.5, 37.5, 36.6, 36.3, 29.2, 23.7, 21.6, 21.5.
【0453】
実施例207
N-(3-クロロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
実施例92に記載した方法を用いて、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.85(m, 1H); 7.76(m, 1H); 7.63(m, 1H); 7.53(m, 1H); 7.06(d, 2H); 6.96(d, 2H); 6.37(m, 1H); 5.01(m, 1H); 4.62(m, 1H); 4.01(m, 2H); 3.26(m, 1H); 3.06(s, 3H); 2.96(m, 7H); 1.49(s, 9H).
13C NMR(CDCl3):δ170.0, 164.5, 154.9, 150.6, 140.0, 136.1, 134.2, 132.5, 131.3, 130.2, 127.4, 125.5, 122.2, 82.8, 56.0, 53.3, 49.9, 49.2, 41.7, 36.5, 36.3, 36.0, 27.8.
【0454】
実施例208
N-(3,4-ジクロロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
実施例92に記載した方法を用いて、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.91(m, 1H); 7.66(m, 2H); 7.06(d, 2H); 6.94(d, 2H); 6.33(m, 1H); 4.98(m, 1H); 4.60(m, 1H); 3.49(m, 3H); 3.12(m, 2H); 3.04(s, 3H); 3.00(m, 2H); 2.94(s, 3H); 1.44(s, 9H).
13C NMR(CDCl3):δ170.0, 164.3, 154.8, 150.6, 138.8, 137.9, 134.3, 132.4, 132.0, 130.3, 129.2, 126.4, 122.1, 83.0, 55.5, 53.1, 50.2, 49.5, 41.8, 36.5, 36.2, 36.0, 27.7.
【0455】
実施例209
N-(4-メトキシベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例2の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.81(d, 2H); 7.22(d, 2H); 7.06-6.99(m, 5H); 5.04(sept, 1H); 4.89-4.82(m, 1H); 4.56(d, 1H); 4.39(d); 3.88(s, 3H); 3.83(s, 1H); 3.17-3.03(m, 2H); 3.09(s, 3H); 3.00(s, 3H); 1.25(d, 3H); 1.22(d, 3H); 1.15(s, 3H); 1.12(s, 3H).
13C NMR(CDCl3):δ170.3, 168.5, 163.8, 154.9, 150.7, 132.9, 130.4, 130.3, 127.4, 121.7, 114.5, 73.5, 69.5, 55.6, 54.6, 53.2, 50.5, 37.7, 36.6, 36.3, 29.1, 23.9, 21.6, 21.5.
【0456】
実施例210
N-(3-メトキシベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例2の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.47-7.45(m, 2H); 7.37-7.36(m, 1H); 7.21(d, 2H); 7.19-7.15(m, 1H); 7.04-6.98(m, 3H); 5.04(sept, 1H); 4.88-4.82(m, 1H); 4.58(d, 1H); 4.40(d, 1H); 3.89(s, 1H); 3.87(s, 3H); 3.17-3.03(m, 2H); 3.09(s, 3H); 3.00(s, 3H); 1.25(d, 3H); 1.23(d, 3H); 1.15(s, 3H); 1.08(s, 3H).
13C NMR(CDCl3):δ170.3, 168.3, 160.2, 154.9, 150.7, 136.9, 132.9, 130.5, 130.4, 121.7, 120.2, 120.0, 112.6, 73.4, 69.6, 55.7, 54.5, 53.2, 50.4, 37.7, 36.6, 36.3, 29.1, 23.7, 21.6, 21.5.
【0457】
実施例211
N-(2-メトキシベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例2の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.92(dd, 1H); 7.54(dd, 1H); 7.21(d, 2H); 7.07-7.00(m, 4H); 6.96(d, 1H); 5.01(sept, 1H); 4.83-4.76(m, 1H); 4.73(d, 1H); 4.61(d, 1H); 4.17(s, 1H); 3.93(s, 3H); 3.14-3.03(m, 2H); 3.09(s, 3H); 3.00(s, 3H); 1.36(s, 3H); 1.22(d, 3H); 1.21(s, 3H); 1.19(d, 3H).
13C NMR(CDCl3):δ170.3, 168.7, 157.7, 154.9, 150.6, 135.4, 133.0, 132.5, 130.3, 125.2, 121.7, 120.5, 112.6, 73.3, 69.5, 56.0, 54.8, 53.3, 50.4, 37.7, 36.6, 36.3, 29.2, 24.1, 21.6, 21.5.
【0458】
実施例212
N-(3,4-ジメトキシベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例2の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.50(dd, 1H); 7.31(d, 1H); 7.21(d, 2H); 7.05-7.01(m, 3H); 6.97(d, 1H); 5.04(sept, 1H); 4.89-4.82(m, 1H); 4.56(d, 1H); 4.40(d, 1H); 3.95(s, 3H); 3.94(s, 3H); 3.89(s, 1H); 3.17-3.03(m, 2H); 3.09(s, 3H); 3.00(s, 3H); 1.25(d, 3H); 1.22(d, 3H); 1.16(s, 3H); 1.14(s, 3H).
13C NMR(CDCl3):δ170.3, 168.5, 154.9, 153.5, 150.7, 149.4, 132.9, 130.4, 127.6, 122.3, 121.7, 110.6, 110.3, 73.5, 69.6, 56.3, 56.1, 54.6, 53.2, 50.5, 37.7, 36.6, 36.3, 29.2, 23.8, 21.6, 21.5.
【0459】
実施例213
N-(2,4-ジフルオロベンゼンスルホニル)-L-(チアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例49の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.89(m, 1H); 7.16(m, 2H); 6.97(m, 4H); 6.77(d, 1H); 4.72(m, 1H); 4.60(m, 1H); 3.92(m, 1H); 3.29(m, 1H); 3.09(m, 5H); 2.93(s, 3H); 2.70(m, 2H); 2.55(m, 1H); 2.10(m, 1H); 1.42(s, 9H).
13C NMR(CDCl3):δ170.0, 168.0, 167.7, 137.1, 164.4, 164.3, 161.1, 160.9, 157.7, 157.5, 154.8, 150.5, 132.7, 132.6, 132.4, 130.4, 124.0, 123.8, 121.7, 112.2, 111.9, 106.5, 105.8, 82.6, 55.4, 53.9, 43.5, 36.4, 36.2, 27.7, 26.8, 25.5.
【0460】
実施例214
N-(3,4-ジクロロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例208の生成物から、方法11に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CD3OD):δ8.04(m, 1H); 7.68(m, 2H); 7.52(m, 1H); 7.21(d, 2H); 7.02(d, 2H); 5.22(m, 1H); 4.63(m, 1H); 4.22(m, 1H); 3.71(m, 1H); 3.57(m, 1H); 3.30(m, 3H); 3.08(s, 3H); 3.02(m, 3H); 2.97(s, 3H).
13C NMR(CD3OD):δ174.0, 168.0, 156.9, 152.1, 140.7, 139.3, 135.2, 133.2, 131.6, 130.7, 128.3, 123.2, 57.2, 54.9, 54.6, 51.7, 51.4, 43.3, 37.3, 36.9, 36.7.
【0461】
実施例215
N-(3-クロロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例207の生成物から、方法11に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CD3OD):δ7.94(m, 1H); 7.77(m, 2H); 7.58(m, 1H); 7.46(d, 1H); 7.19(d, 2H); 7.07(d, 2H); 5.23(m, 1H); 4.63(m, 1H); 4.20(m, 1H); 3.71(m, 1H); 3.43(m, 1H); 3.26(m, 4H); 3.17(s, 3H); 2.95(m, 5H).
13C NMR(CD3OD):δ168.0, 152.1, 142.5, 136.8, 135.0, 132.7, 131.6, 128.6, 127.1, 123.3, 57.2, 54.9, 51.4, 51.2, 43.2, 37.2, 36.8, 36.7.
【0462】
実施例216
N-(3-クロロ-4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(1,1-ジオキソチアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
実施例92に記載した方法を用いて、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CD3OD):δ7.93(d); 7.29(m); 7.27(d); 7.04(d); 4.60(m); 4.46(d); 3.90-3.40(m); 3.10(s); 2.98(s); 1.43(s).
13C NMR(CD3OD):δ171.5, 166.5, 156.9, 151.9, 135.2, 131.3, 129.9, 127.9, 127.8, 123.1, 117.8, 117.5, 101.4, 83.7, 57.9, 56.0, 42.9, 37.3, 36.9, 36.7, 28.1.
【0463】
実施例217
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(チアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
実施例49及び117の調製について記載した方法に従って表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.77(s); 7.63(s); 7.08(d); 6.93(d); 6.76(d); 6.71(d); 5.50(d); 5.22(s); 4.82(t); 4.61(q); 3.83(s); 3.25(dt); 3.04(m); 2.90(s); 2.05(dd); 1.34(s).
13C NMR(CDCl3):δ169.3, 166.8, 154.7, 150.4, 138.4, 132.4, 132.2, 130.2, 121.4, 118.3, 105.4, 82.5, 55.2, 53.6, 53.3, 39.5, 38.3, 36.6, 36.3, 36.1, 27.6, 23.5.
【0464】
実施例218
N-(3,4-ジフルオロベンゼンスルホニル)-L-(チアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
実施例49の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CD3OD):δ7.88(m, 1H); 7.70(m, 1H); 7.57(m, 1H); 7.23(d, 2H); 7.03(d, 2H); 6.83(d, 1H); 5.63(dd, 1H); 5.07(t, 1H); 4.58(m, 1H); 3.22-3.00(m, 3H); 3.09(s, 3H); 2.98(s, 3H); 2.07(dd, 1H); 1.44(s, 9H).
13C NMR(CD3OD):δ171.3, 169.3, 156.9, 152.0, 135.0, 131.6, 126.5, 122.9, 120.2, 119.9, 119.4, 118.7, 118.4, 106.4, 83.6, 56.5, 55.6, 37.1, 36.8, 36.6, 28.1, 25.2.
【0465】
実施例219
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チオプロリル-L-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例82に記載した方法を用いて、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ9.09(s, 1H); 8.88(m, 1H); 8.16(m, 1H); 7.50(m, 1H); 7.22(d, 2H); 7.01(d, 2H); 6.91(d, 1H); 5.05(m, 1H); 4.85(m, 1H); 4.60(d, 1H); 4.46(d, 1H); 3.89(s, 1H); 3.93-3.83(m, 4H); 3.11(m, 2H); 2.69(m, 4H); 1.29-1.16(m, 12H).
13C NMR(CDCl3):δ170.3, 167.8, 154.3, 153.5, 150.4, 148.7, 135.8, 133.1, 132.9, 130.4, 124.0, 121.8, 73.7, 69.7, 54.7, 53.2, 50.5, 47.1, 46.4, 37.6, 29.1, 27.4, 27.0, 23.8, 21.6, 21.5.
【0466】
実施例220
N-(3,4-ジフルオロベンゼンスルホニル)-L-(チアモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例218の生成物から、方法11に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.89(s, 1H); 7.57-7.46(m, 2H); 7.35(d, 1H); 7.32-7.22(m, 1H); 7.09(d, 2H); 6.91(d, 2H); 6.64(d, 1H); 5.50(d, 1H); 4.89(s, 1H); 4.88-4.79(m, 1H); 3.17-3.02(m, 3H); 3.02(s, 3H); 2.93(s, 3H); 1.75(dd, 1H).
13C NMR(CDCl3):δ173.6, 167.7, 155.5, 152.0, 151.8, 150.1, 148.4, 132.8, 130.4, 124.6, 121.5, 118.7, 118.5, 117.5, 117.3, 117.1, 106.9, 54.9, 53.0, 36.4, 36.2, 36.0, 23.4.
【0467】
実施例221
N-(2,5-ジクロロベンゼン-3-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例2の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.18(d, 2H); 7.11(s, 1H); 7.00(d, 2H); 6.87(d, 1H); 5.03-4.99(m, 1H); 4.84-4.81(m, 1H); 4.65-4.56(m, 2H); 4.07(s, 1H); 3.10-3.01(m, 5H); 2.98(s, 3H); 1.37(s, 3H); 1.22(s, 3H); 1.21(s, 3H); 1.18(s, 3H).
13C NMR(CDCl3):δ170.3, 167.7, 154.9, 150.7, 132.9, 132.8, 131.9, 130.3, 128.0, 127.0, 121.8, 73.4, 69.6, 54.8, 53.2, 50.5, 37.5, 36.6, 36.3, 29.1, 23.8, 21.6, 21.5.
【0468】
実施例222
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例82に記載した方法を用いて、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.89(s, 1H); 7.80(s, 1H); 7.21(d, 2H); 7.01(m, 3H); 5.03(m, 1H); 4.83(m, 1H); 4.54(d, 1H); 4.40(d, 1H); 3.95(s, 3H); 3.86(m, 4H); 3.80(s, 1H); 3.09(m, 2H); 2.68(m, 4H); 1.28(s, 3H); 1.22(m, 6H); 1.16(s, 3H).
13C NMR(CDCl3):δ170.4, 168.3, 153.5, 150.4, 139.3, 133.3, 132.9, 130.4, 121.7, 117.6, 73.8, 69.7, 54.8, 53.2, 50.5, 47.1, 46.4, 39.6, 37.6, 29.0, 27.4, 27.1, 24.0, 21.6, 21.5.
【0469】
実施例223
N-(8-キノリンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例2の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ9.01-8.99(m, 1H); 8.56-8.53(m, 1H); 8.27-8.23(m, 1H); 8.07-8.04(m, 1H); 7.66-7.61(m, 2H); 7.55-7.51(m, 1H); 7.17(d, 2H); 7.01(d, 2H); 5.27-5.23(m, 1H); 5.07-4.98(m, 1H); 4.84-4.76(m, 1H); 3.34-3.20(m, 3H); 3.06-2.98(m, 4H); 2.97(s, 3H); 2.15-2.09(m, 1H); 1.64-1.51(m, 3H); 1.23(d, 6H).
13C NMR(CDCl3):δ172.0, 170.5, 154.9, 151.5, 150.6, 143.9, 136.8, 135.6, 134.9, 134.1, 133.3, 130.2, 129.2, 125.6, 122.3, 121.7, 69.3, 62.8, 53.5, 48.7, 37.3, 36.5, 36.3, 29.7, 24.3, 21.6, 21.6.
【0470】
実施例224
N-(8-キノリンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例223の生成物から、方法7に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CD3OD):δ9.03-9.01(m, 1H); 8.49-8.42(m, 2H); 8.23-8.20(m, 1H); 8.09-8.07(m, 1H); 7.73-7.61(m, 2H); 7.25(d, 2H); 7.00(d, 2H); 5.30-5.27(m, 1H); 4.73-4.69(m, 1H); 3.38-3.21(m, 3H); 3.09-3.02(m, 4H); 2.95(s, 3H); 1.86(m, 1H); 1.78-1.73(m, 1H); 1.58-1.50(m, 2H).
13C NMR(CD3OD):δ175.3, 174.2, 164.7, 156.9, 152.9, 145.2, 138.5, 136.9, 135.8, 135.6, 131.6, 130.9, 126.9, 123.8, 122.9, 63.9, 54.7, 50.0, 37.5, 36.8, 36.7, 31.6, 25.5.
【0471】
実施例225
N-(8-キノリンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例2の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ9.05-9.03(m, 1H); 8.53-8.49(m, 1H); 8.26-8.22(m, 1H); 8.08-8.05(m, 1H); 7.65-7.60(m, 1H); 7.56-7.52(m, 1H); 7.19(d, 2H); 7.06(d, 1H); 7.00(d, 2H); 5.17(d, 1H); 4.94(m, 1H); 7.74-4.78(m, 2H); 4.66(s, 1H); 3.08-2.99(m, 8H); 1.20-1.16(m, 12H).
13C NMR(CDCl3):δ170.2, 168.9, 154.9, 151.5, 150.6, 144.2, 136.7, 134.4, 134.4, 133.1, 130.3, 129.2, 125.5, 122.3, 121.7, 73.2, 69.3, 54.8, 53.3, 50.6, 37.6, 36.6, 36.3, 29.2, 24.1, 21.5, 21.4.
【0472】
実施例226
N-(8-キノリンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例225の生成物から、方法7に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CD3OD):δ9.06-9.04(m, 1H); 8.45-8.39(m, 2H); 8.23-8.14(m, 1H); 7.72-7.61(m, 2H); 7.32(d, 2H); 7.03(d, 2H); 5.12(d, 1H); 4.87(d, 1H); 4.69-4.64(m, 2H); 3.28-3.02(m, 5H); 2.98(s, 2H); 1.18(s, 3H); 1.08(s, 3H).
13C NMR(CD3OD):δ174.1, 171.8, 157.1, 152.9, 152.0, 145.5, 138.4, 137.3, 135.8, 135.6, 135.1, 131.8, 130.9, 126.8, 123.8, 122.9, 73.7, 55.9, 54.8, 51.7, 37.6, 36.8, 36.7, 30.2, 25.0.
【0473】
実施例227
N-(3-スルホンアミド-4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例2の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ8.45(d, 1H); 7.91(d, 1H); 7.67(d, 1H); 7.13(d, 2H); 7.06(d, 1H); 7.01(d, 2H); 5.90(brs, 2H); 5.06-5.02(m, 1H); 4.79-4.72(m, 1H); 4.14-4.10(m, 1H); 3.42-3.39(m, 1H); 3.25-3.14(m, 2H); 3.07(s, 3H); 3.04-2.97(m, 1H); 2.96(s, 3H); 1.98-1.96(m, 1H); 1.72-1.62(m, 3H); 1.28-1.25(m, 6H).
13C NMR(CDCl3):δ170.8, 170.7, 155.1, 150.6, 141.4, 136.9, 136.1, 132.9, 132.8, 131.9, 130.3, 128.7, 121.9, 69.8, 62.1, 53.3, 49.6, 36.9, 36.6, 36.4, 30.4, 24.3, 21.6, 21.6.
【0474】
実施例228
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(1-オキソチオモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例182の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.77(d, 2H); 7.72(d, 2H); 7.33(m, 2H); 7.20(m, 2H); 7.12(d, 2H); 7.01(m, 2H); 5.10(m, 1H); 5.01(m, 1H); 4.84(m, 1H); 4.75(m, 1H); 3.80(m, 3H); 3.05(m, 4H); 2.96(m, 3H); 2.74(m, 1H); 2.42(m, 4H); 1.30-1.20(m, 6H).
13C NMR(CDCl3):δ170.6, 170.4, 166.7, 154.9, 150.7, 150.6, 145.1, 144.8, 135.8, 135.5, 132.7, 130.6, 130.4, 130.3, 130.0, 127.7, 127.1, 122.4, 121.8, 69.8, 69.4, 55.8, 53.7, 52.9, 50.8, 48.2, 47.9, 42.0, 41.2, 38.4, 36.6, 36.5, 36.3, 31.2, 21.5, 21.5.
【0475】
実施例229
N-(2,4-ジフルオロベンゼンスルホニル)-L-(1-オキソチオモルホリン-3-カルボニル)-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
実施例182の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.91(m, 1H); 7.30(m, 2H); 6.97(m, 4H); 4.71(m, 1H); 4.55(m, 1H); 3.90(m, 2H); 3.77(m, 1H); 3.11(m, 4H); 2.85(m, 3H); 2.80(m, 1H); 2.60(m, 2H); 1.46(s, 9H); 1.39(s, 9H).
13C NMR(CDCl3):δ170.0, 168.0, 167.9, 166.4, 166.2, 164.6, 164.4, 162.7, 161.4, 161.2, 157.9, 157.8, 154.8, 150.6, 150.4, 132.8, 132.5, 132.4, 130.9, 130.4, 130.1, 123.3, 123.1, 122.2, 121.6, 121.1, 122.6, 122.2, 111.9, 106.6, 106.3, 105.9, 82.8, 82.3, 55.8, 54.1, 53.2, 51.6, 49.2, 48.7, 43.1, 42.3, 38.7, 36.5, 36.2, 31.8, 27.7.
【0476】
実施例230
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン2,2-ジメチルプロピルエステルの合成
実施例161の生成物(1g、0.72mmol)をネオペンチルアルコール(5mL)に溶解した。チタン(IV)イソプロポキシド(260mg、0.9mmol)を添加し、混合物を、不活性雰囲気下、100℃で48時間加熱した。過剰のネオペンチルアルコールを減圧下で除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィ(シリカ、CHCl3中1%MeOH)で精製して、表題化合物を白色固体として得た(1.02g、97%)。
物理データは以下の通り:
MS(+)ESI[M+H]+ 610;[M+NH4]+ 627(100%)
293957Sの分析計算値:C,53.18;H,6.45;N,11.49。
実測値:C,53.46;H,6.38;N,11.06。
【0477】
実施例231
N-(ピリジン-3-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン2,2-ジメチルプロピルエステルの合成
実施例173の生成物に、実施例230の調製について記載したエステル変換方法を施した。化合物をフラッシュクロマトグラフィ(シリカ、CHCl3中1%MeOH)で精製し、次いで酢酸エチルから再結晶させて、表題化合物を白色固体として得た(720mg、47%)。
物理データは以下の通り:
2838472の分析計算値:C,55.43;H,6.31;N,9.23。
実測値:C,55.37;H,6.32;N,9.22。
【0478】
実施例232
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンシクロプロピルメチルエステルの合成
実施例161の生成物に、実施例230の調製について記載したエステル変換方法を施した。フラッシュクロマトグラフィ(シリカ、CHCl3中1%MeOH)により、表題化合物を白色固体として得た(860mg、70%)。
物理データは以下の通り:
2635572の分析計算値:C,52.6;H,5.94;N,11.8。
実測値:C,52.49;H,5.93;N,11.62。
【0479】
実施例233
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンシクロプロピルメチルエステルの合成
実施例161の調製について述べた方法に従って、適当な出発物質に換えて表題化合物を調製した。
物理データは以下の通り:
MS(+)ESI[M+H]+ 554;[M+NH4]+ 571(100%)
2331572・0.2EtOAcの分析計算値:C,50.04;H,5.75;N,12.26。
実測値:C,50.12;H,5.69;N,12.19。
【0480】
実施例234
N-(ピリジン-3-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンエチルエステルの合成
実施例173の生成物に、実施例230の調製について記載したエステル変換方法を施した。化合物をフラッシュクロマトグラフィ(シリカ、CHCl3中1%MeOH)で精製し、次いで酢酸エチルから再結晶させて、表題化合物を白色固体として得た(1.2g、61%)。
物理データは以下の通り:
2532472の分析計算値:C,53.18;H,5.71;N,9.92。
実測値:C,53.14;H,5.72;N,9.57。
【0481】
実施例235
N-(ピリジン-3-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンエチルエステルの合成
実施例173の生成物に、実施例230の調製について記載したエステル変換方法を施した。化合物をフラッシュクロマトグラフィ(シリカ、CHCl3中2%MeOH)で精製し、次いでEtOAc/ヘキサンから再結晶させて、表題化合物を白色固体として単離した(1g、65%)。
物理データは以下の通り:
2734442の分析計算値:C,54.9;H,5.8;N,9.48。
実測値:C,54.77;H,5.65;N,9.46。
【0482】
実施例236
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン2-メトキシフェニルエステルの合成
実施例139からの化合物(1,79g、3.31mmol)、2-メトキシ-フェノール(0.45g、3.64mmol)及びBOP(1.61g、3.64mmol)の塩化メチレン(25mL)溶液に、0℃においてトリエチルアミン(0.7mL、4.97mmol)を添加した。次いで、反応混合物を攪拌しながら窒素下で徐々に25℃に24時間加温した。100mLの飽和ブラインを添加することにより反応物を冷却し、EtOAcで抽出した。有機抽出物を2N HCl(3回)、飽和重炭酸ナトリウム(3×)及び飽和ブライン(3×)で続けて洗浄し、MgSO4で乾燥させ、蒸発させて、2.1gの原料生成物を得た。フラッシュクロマトグラフィ(溶離液:96-4塩化メチレン:EtOAc)により、1,85gの白色固体を得、それをヘキサンで研和して、1.68g(79%)の白色結晶を得た。mp:72-75℃。
物理データは以下の通り:
2935582の分析計算値:C,59.94;H,5.46;N,10.85。
実測値:C,53.45;H,5.62;N,10.31。
【0483】
実施例237
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン2-メトキシフェニルエステルの合成
実施例139の化合物(2g)のn-ブタノール(50mL)溶液を、氷冷しながらHClガスで飽和させた。混合物を室温で36時間攪拌し、真空下で蒸発させて概略乾燥させ、次いで、5%NaHCO3及びクロロホルムの間に分配させた。有機相を乾燥させ、真空下で蒸発させてフラッシュし、900mgの表題化合物を得た。
物理データは以下の通り:
MS:[(+)ESI]、[M+H]+ 596
【0484】
実施例238
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンn-プロピルエステルの合成
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン(2g)のn-プロパノール(50mL)溶液を、氷冷しながらHClガスで飽和させた。混合物を室温で36時間攪拌し、真空下で蒸発させて概略乾燥させ、次いで、5%NaHCO3及びクロロホルムの間に分配させた。有機相を乾燥させ、真空下で蒸発させて、1500mgの表題化合物を得た。
物理データは以下の通り:
MS:[(+)ESI]、[M+H]+ 582
【0485】
実施例239
N-(1-メチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニン2,2-ジメチルプロピオニルオキシメチルエステルの合成
実施例139の化合物(1.08g)、クロロメチルピバレート(294mg)及び粉末K2CO3(222mg)のDMF(5mL)溶液に、ヨウ化カリウム(324mg)を一度に加えた。混合物を室温で終夜攪拌し、水(12mL)と酢酸エチル(60mL)とに分配させた。分離した有機相を氷冷した0.1Nチオ硫酸ナトリウム、水、及びブラインで洗浄し、次いでMgSO4で乾燥させ、濾過し、真空下で蒸発させて、750mgの表題化合物を得た。
物理データは以下の通り:
MS:[(+)ESI]、[M+H]+ 654
【0486】
実施例240
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4-フェニルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
実施例4に概略を述べた方法に従って、適当な出発物質に換えて表題化合物を調製した。白色固体が得られた。mp:60-65℃。
物理データは以下の通り:
MS(+ESI)649.3[M+NH4]+
364447S・0.5C482の分析計算値:C,63.31;H,6.71;N,7.77。
実測値:C,63.12;H,6.58;N,7.69。
【0487】
実施例241
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4’-(エトキシカルボニル)ピペリジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
Tos-Pro-Tyr-t-ブチルエステルを4-ニトロフェニルクロロホルメート、次いでエチルイソニペコテート(ethylisonipecotate)で処理(トリエチルアミン、塩化メチレン、0℃に冷却、次いで室温で終夜攪拌)することによりカルバメートを調製した。原料生成物をフラッシュクロマトグラフィ(シリカ、95:5EtOAc:Et3N)で精製し、白色固体(0.78g、39%)を得た。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(DMSO-d6、400MHZ):δ8.15(d, 1H, J=7.68Hz); 7.70(d, 2H, J=8.34Hz); 7.40(d, 2H, J=7.90Hz); 7.22(d, 2H, J=8.56Hz); 7.00(d, 2H, J=8.56Hz); 4.37(m, 1H); 4.07(q, 2H, J=7.14, 14.08Hz); 4.03(m, 2H); 3.90(m, 1H); 3.34(m, 1H); 3.09(m, 2H); 3.00(m, 3H); 2.59(m, 1H); 2.39(s, 3H); 1.87(m, 2H); 1.58(m, 5H); 1.41(m, 1H); 1.35(s, 9H); 1.18(t, 3H, 7.14Hz).
IR(KBr、cm-1)3410, 2990, 2950, 1725, 1680, 1510, 1430, 1355, 1220, 1200, 1170, 1000, 675, 595.
MS((+)ESI、m/z(%))689(100[M+H]+);691([M+NH4]+)
344539Sの分析計算値:C,60.79;H,6.75;N,6.25。
実測値:C,60.59;H,6.67;N,6.22。
【0488】
実施例242
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4’-(2’-アミノエチル)モルホリノ)カルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例152の生成物から、方法11に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(DMSO-d6、400MHZ):δ12.75(s, 1H); 8.08(d, 1H); 7.68(d, 2H); 7.60(t, 1H); 7.39(d, 2H); 7.21(d, 2H); 6.97(d, 2H); 4.46(m, 1H); 4.08(m, 1H); 3.56(m, 4H); 3.26(m, 3H); 3.09(m, 2H); 2.94(m, 1H); 2.49(s, 6H); 2.48(s, 3H); 1.5(m, 3H); 1.38(m, 1H).
IR(KBr、cm-1)3400, 2975, 1725, 1650, 1500, 1350, 1150, 650, 575, 550.
MS((−)ESI、m/z(%))587(100[M−H]+)
283648S.HCOOH.0.5H2Oの分析計算値:C,54.11;H,6.11;N,8.70。
実測値:C,53.96;H,6.02;N,8.68。
【0489】
実施例243
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-[4-(カルボキシ)ピペリジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例241の生成物から、方法6及び11に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(DMSO-d6、400MHZ):δ12.50(bs, 2H); 8.08(d, 1H, J=7.90HZ); 7.69(d, 2H, J=8.34Hz); 7.39(d, 2H, J=7.90Hz); 7.22(d, 2H, J=8.56Hz); 6.99(d, 2H, J=8.56Hz); 4.46(m, 1H); 4.09(m, 1H); 4.00(m, 1H); 3.90(m, 1H); 3.30(m, 1H); 3.09(m, 3H); 2.95(m, 2H); 2.49(m, 1H); 2.38(s, 3H); 1.86(s, 2H); 1.36-1.61(m, 6H).
IR(KBr、cm-1)3400, 2960, 1720, 1535, 1430, 1350, 1200, 1160, 670, 590, 550.
MS((+)ESI、m/z(%))605(100[M−NH4]+)
283339S.H2Oの分析計算値:C,55.53;H,5.65;N,6.94。
実測値:C,55.23;H,5.82;N,6.59。
【0490】
実施例244
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ビス-(2-ヒドロキシエチル)カルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
Tos-Pro-Tyr-iPrエステルを4-ニトロフェニルクロロホルメートで処理し、次いでジエタノールアミンを添加(トリエチルアミン、塩化メチレン、0℃に冷却、室温で終夜攪拌)することによりカルバメートを調製した。原料生成物をフラッシュクロマトグラフィ(シリカ、98:2EtOAc:EtOH)で精製し、白色フォーム(0.180g、28%)を得た。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(DMSO-d6、400MHZ):δ8.26(d, 1H, J=7.90Hz); 7.69(d, 2H, J=8.12Hz); 7.40(d, 2H, J=8.12Hz); 7.23(D, 2H, J=8.56Hz); 6.99(d, 2H, J=8.56Hz); 4.87(m, 1H); 4.83(t, 1H, J=5.49Hz); 4.76(t, 1H, J=5.49Hz); 4.42(m, 1H); 4.08(m, 1H); 3.58(m, 2H); 3.51(m, 2H); 3.44(m, 2H); 3.34(m, 3H); 2.99-3.09(m, 3H); 2.39(s, 3H); 1.59(m, 3H); 1.41(m, 1H); 1.16(d, 3H, J=6.15Hz); 1.12(d, 3H, J=6.15Hz).
IR(KBr、cm-1)3420, 2940, 1725, 1535, 1670, 1520, 1460, 1410, 1350, 1220, 1160, 1110, 670, 600, 550.
MS((+)ESI、m/z(%))606(15[M+H]+);623([M+NH2]+)
293939S.H2Oの分析計算値:C,56.66;H,6.56;N,6.84。
実測値:C,56.66;H,6.41;N,6.72。
【0491】
実施例245
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-[3-(ヒドロキシメチル)ピペリジン-1-イルカルボニルオキシ]フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
Tos-Pro-Tyr-iPrエステルを4-ニトロフェニルクロロホルメートで処理し、次いで3-ピペリジンメタノールを添加(トリエチルアミン、塩化メチレン、0℃に冷却、室温で終夜攪拌)することによりカルバメートを調製した。原料生成物をフラッシュクロマトグラフィ(シリカ、3:2 EtOAc:Hex)で精製し、白色フォーム(0.519g、67%)を得た。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(DMSO-d6、400MHZ):δ8.26(d, 1H, J=7.90Hz); 7.69(d, 2H, J=8.12Hz); 7.40(d, 2H, J=8.12Hz); 7.22(d, 2H, J=8.56Hz); 6.98(d, 2H, J=8.34Hz); 4.85(M, 1H); 4.57(bs, 1H); 4.42(m, 1H); 3.99-4.09(m, 3H); 3.85(m, 1H); 3.31(m, 1H); 3.22(m, 1H); 2.91-3.10(m, 4H); 2.80(m, 1H); 2.55(m, 1H); 2.39(s, 3H); 1.51-1.72(m, 6H); 1.42(m, 2H); 1.16(d, 3H, J=6.15Hz); 1.11(d, 3H, J=6.15Hz).
IR(KBr、cm-1)3400, 2990, 2940, 2880, 1725, 1520, 1430, 1350, 1220, 1165, 1100, 660, 600, 550.
MS((−)ESI、m/z(%))614(30[M−H])
314138Sの分析計算値:C,60.47;H,6.71;N,6.82。
実測値:C,59.83;H,6.61;N,6.59。
【0492】
実施例246
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4-トリフルオロメタンスルホニルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
実施例128に概略を述べた方法に従って、適当な出発物質に換えて表題化合物を調製した。
物理データは以下の通り:
MS(+ESI)733[M+H]+
31393492・0.10C482の分析計算値:C,50.20;H,5.40;N,7.55。
実測値:C,50.25;H,5.46;N,7.07。
【0493】
実施例247
N-(4-(N-フェニルウレア)ベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
実施例107(250mg、0,51mmol)、フェニルイソシアネート(62mg、0.56mmol)及びトリエチルアミン(76μL、0.56mmol)の混合物を、アルゴン下で環流温度に加熱した。環流を終夜続けた。溶媒を減圧下で除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィ(シリカ、ヘキサン:EtOAC 1:1、次いでEtOAc)で精製し、オフホワイトのフォームの表題化合物(160mg、46%)を得た。
mp:112-115℃。
物理データは以下の通り:
MS(+ESI)[M+NH4]+ 697(100%)
【0494】
実施例248
N-(2-トリフルオロアセチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例2の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えることにより表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.70-7.66(m, 2H); 7.35-7.30(m, 1H); 7.27-7.21(m, 1H); 7.14-7.10(m, 2H); 7.01(d, 2H); 5.09-4.95(m, 1H); 4.89-4.75(m, 2H); 4.14-4.07(m, 1H); 3.93-3.85(m, 2H); 3.35-3.20(m, 2H); 3.13-2.97(m, 9H); 2.05-2.01(m, 1H); 1.63(1.50(m, 3H); 1.20(d, 6H).
13C NMR(CDCl3):δ170.7, 170.6, 170.5, 156.3, 155.8, 154.9, 150.6, 140.1, 139.2, 135.1, 135.1, 13.2, 133.0, 133.0, 132.9, 130.2, 130.1, 129.9, 126.9, 126.4, 126.3, 125.8, 121.7, 118.3, 114.5, 69.6, 62.1, 62.0, 53.2, 49.6, 46.6, 46.5, 45.1, 42.7, 40.9, 37.1, 36.6, 36.3, 30.1, 30.0, 29.2, 27.8, 24.2, 24.2, 21.6, 21.6.
【0495】
実施例249
N-(1-メチルピラゾール-3-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
N-メチルピラゾール-3-スルホニルクロライドの置換(欧州特許出願095925参照)及び実施例56の調製方法に従って表題化合物を得た。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.45(d, 1H); 7.21(d, 2H); 7.09(d, 1H); 7.01(d, 2H); 6.71(d, 1H); 5.03-4.98(m, 1H); 4.87-4.84(m, 1H); 4.60-4.59(m, 2H); 4.05(s, 1H); 3.97(s, 3H); 3.12-3.01(m, 5H); 2.98(s, 3H); 1.22-1.15(m, 12H).
13C NMR(CDCl3):δ170.3, 168.3, 154.9, 150.7, 146.7, 133.0, 131.9, 130.3, 121.7, 108.9, 73.5, 69.5, 54.7, 53.3, 50.7, 39.9, 37.7, 36.6, 36.3, 28.8, 24.1, 21.5, 21.5.
【0496】
実施例250
N-(1-メチルピラゾール-3-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例249の生成物から、方法7に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CD3OD):δ8.25(d, 1H); 7.76(d, 1H); 7.32(d, 2H); 7.01(d, 2H); 6.70(d, 1H); 4.74-4.71(m, 1H); 4.68(d, 1H); 4.56(d, 1H); 4.12(s, 1H); 3.97(s, 3H); 3.24-3.07(m, 5H); 2.97(s, 3H); 1.14(s, 3H); 1.13(s, 3H).
13C NMR(CD3OD):δ174.1, 171.4, 157.0, 151.9, 148.2, 135.7, 134.2, 131.8, 122.9, 109.6, 74.4, 55.6, 55.0, 51.5, 40.0, 37.6, 36.8, 36.7, 29.6, 24.8.
【0497】
実施例251
N-(ピリジン-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例56に概略を述べた調製方法に従って表題化合物を調製したが、3-ピリジンスルホニルクロライドに換えて4-ピリジンスルホニルクロライドN-オキシドを用いた(Marsais及び共同研究者, J. Org. Chem. 1987, 52, 1133-1136)。N-オキシドの脱酸素は、Aoyagi及び共同研究者, Synthesis 1997, 891の方法を用いて実施した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ8.89-8.87(m, 2H); 7.72-7.70(m, 2H); 7.19(d, 2H); 7.01(d, 2H); 6.79(d, 1H); 5.05-5.01(m, 1H); 4.85-4.82(m, 1H); 4.58(d, 1H); 4.45(d, 1H); 3.91(s, 1H); 3.11-3.02(m, 5H); 2.99(s, 3H); 1.28-1.16(m, 12H).
13C NMR(CDCl3):δ170.3, 167.7, 154.9, 151.5, 150.7, 144.2, 132.7, 130.3, 121.8, 120.9, 73.6, 69.7, 54.6, 53.1, 50.4, 37.5, 36.6, 36.3, 29.1, 23.6, 21.6, 21.5.
【0498】
実施例252
N-(ピリジン-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例251の生成物から、方法7に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CD3OD):δ8.78(d, 2H); 7.42(d, 1H); 7.69(d, 2H); 7.35(d, 2H); 7.06(d, 2H); 4.69-4.61(m, 3H); 4.16(s, 1H); 3.25-3.19(m, 1H); 3.13-3.05(m, 4H); 2.97(s, 3H); 1.25(s, 6H).
13C NMR(CD3OD):δ174.1, 170.5, 157.0, 152.2, 152.0, 147.2, 135.8, 131.8, 123.1, 122.7, 73.9, 55.6, 54.9, 54.4, 37.5, 36.8, 36.7, 30.1, 24.8.
【0499】
実施例253
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N-メチル-N-(2-ジメチルアミノエチル)カルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
出発酸(500mg)、(2S)-2-アミノ-3-{4-[(2-ジメチルアミノエチル)-メチルカルバモイルオキシ]フェニル}プロピオン酸tert-ブチルエステル(730mg)、HOBt(235mg)及び4-メチルモルホリン(0.87mL)のDMF(10mL)溶液を、アイスバス中、0℃で攪拌した。1-[3-(ジメチルアミノ)プロリル]-3-エチルカルボジイミドヒドロクロライド(360mg)を溶液に加えた。10分後にアイスバスを取り除いた。反応物を室温で3時間攪拌した。酢酸エチル(20mg)を添加した。溶液を飽和NaHCO3溶液(30mL)で2回洗浄し、次いでブラインで洗浄した。溶液をMgSO4で乾燥させた。溶媒を真空下で蒸発させ、残渣をシリカ上のフラッシュクロマトグラフィにかけて、385mgの表題化合物を得た。
物理データは以下の通り:
MS:[(+)ESI]、[M+H]+ 663
【0500】
実施例254
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N-メチル-N-(2-ジメチルアミノエチル)カルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
実施例253の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えて表題化合物を調製した。
物理データは以下の通り:
MS:[(+)ESI]、[M+H]+ 617
【0501】
実施例255
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N-メチル-N-(2-ジメチルアミノエチル)カルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例253の生成物から、方法11に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
物理データは以下の通り:
MS:[(+)ESI]、[M+H]+ 607
【0502】
実施例256
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N-メチル-N-(2-ジメチルアミノエチル)カルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例254の生成物から、方法11に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
物理データは以下の通り:
MS:[(+)ESI]、[M+H]+ 561
【0503】
実施例257
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-3-クロロ-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
実施例4に記載した方法に従って、適当な出発物質に換えて表題化合物を調製した。mp:64-67℃。
物理データは以下の通り:
MS:[M+H]+ 699
3140ClFN472・H2Oの分析計算値:C,51.90;H,5.9;N,7.8。実測値:C,51.53;H,5.50;N,7.62。
【0504】
実施例259
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-3-クロロ-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例258の生成物から、方法11に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
物理データは以下の通り:
MS:[M+1] 603
2427FN372の分析計算値:C,49.02;H,4.63;N,7.15。
実測値:C,49.25;H,4.89;N,6.73。
【0505】
実施例260
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-3-クロロ-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
実施例82の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えて表題化合物を調製した。mp:111-114℃。
物理データは以下の通り:
MS:+ESI[M+NH4]+ 719
3037ClFN37Sの分析計算値:C,50.02;H,5.46;N,5.8。
実測値:C,50.23;H,5.10;N,5.50。
【0506】
実施例261
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-3-クロロ-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例82の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えて表題化合物を調製した。mp:77-81℃。
物理データは以下の通り:
MS:[M+NH4]+ 705
2935ClFN373の分析計算値:C,50.61;H,5.13;N,6.1。
実測値:C,50.33;H,5.07;N,5.94。
【0507】
実施例262
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-3-クロロ-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例2の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えて表題化合物を調製した。mp:65-69℃。
物理データは以下の通り:
MS:[M+NH4]+ 647
2733ClFN372の分析計算値:C,51.46;H,5.28;N,6.4。
実測値:C,51.29;H,5.19;N,6.50。
【0508】
実施例263
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-3-クロロ-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例2の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えて表題化合物を調製した。mp:68-72℃。
物理データは以下の通り:
MS:[M+H]+ 626
2836ClN372の分析計算値:C,53.77;H,5.80;N,6.71。
実測値:C,53.26;H,5.8;N,6.63。
【0509】
実施例264
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-3-クロロ-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例4の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えて表題化合物を調製した。
物理データは以下の通り:
MS:[M+H]+ 685
3038ClN47の分析計算値:C,52.59;H,5.59;N,8.18。
実測値:C,52.09;H,5.48;N,7.77。
【0510】
実施例265
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-3-クロロ-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例2の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えて表題化合物を調製した。
物理データは以下の通り:
MS:[M+H]+ 580
2734ClN37S・0.5H2Oの分析計算値:C,55.04;H,6.00;N,7.13。
実測値:C,55.06;H,5.71;N,6.93。
【0511】
実施例266
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-3-クロロ-4-(4-(2’-ピリジル)-ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例4の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えて表題化合物を調製した。
物理データは以下の通り:
MS:[M+H]+ 748
3439ClFN572の分析計算値:C,54.57;H,5.25;N,9.3。
実測値:C,54.26;H,5.10;N,9.07。
【0512】
実施例267
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-3-クロロ-4-(4-(2’-ピリジル)-ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
実施例4の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えて表題化合物を調製した。mp:80-86℃。
物理データは以下の通り:
MS:[M+H]+ 762
3541ClFN572の分析計算値:C,55.14;H,5.42;N,9.19。
実測値:C,54.67;H,5.40;N,8.69。
【0513】
実施例268
N-(4-ニトロベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例2の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えて表題化合物を調製した。
物理データは以下の通り:
263249Sの分析計算値:C,54.16;H,5.59;N,9.72。
実測値:C,53.69;H,5.24;N,9.52。
【0514】
実施例269
N-(4-アミノベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例268の生成物から、方法4に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
物理データは以下の通り:
263447Sの分析計算値:C,57.13;H,6.27;N,10.25。
実測値:C,55.30;H,6.12;N,10.05。
【0515】
実施例270
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例82の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えて表題化合物を調製した。
物理データは以下の通り:
2937372の分析計算値:C,57.69;H,6.18;N,6.96。
実測値:C,57.36;H,5.99;N,6.76。
【0516】
実施例271
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4-フェニルカルバミルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例4の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(DMSO-d6、400MHZ):δ8.62(s, 1H); 8.11(d, 1H); 7.73(d, 2H); 7.45(m, 4H); 7.26(m, 3H); 7.04(m, 2H); 6.95(m, 1H); 6.25(d, 1H); 4.90(m, 1H); 4.50(m, 1H); 4.11(m, 1H); 3..6(br, 4H); 3.4(br, 4H); 3.10(m, 2H); 3.00(m, 1H); 2.40(s, 3H); 1.60(m, 3H); 1.40(m, 1H); 1.18(d, 3H); 1.12(d, 3H).
IR(KBr、cm-1)3400-3500(br), 2950, 2900, 1725, 1650, 1540, 1450, 1240, 1210, 1000, 760, 675, 580, 540.
MS((+)ESI、m/z(%))706(100[M+H]+)
364358S.0.35EtOAcの分析計算値:C,60.27;H,6.27;N,9.51。
実測値:C,50.31;H,6.16;N,9.33。
【0517】
実施例272
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(4-フェニルカルバミルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例271の生成物から、方法7に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(DMSO-d6、400MHZ):δ12.8(s, 1H); 8.62(s, 1H); 8.11(d, 1H); 7.73(d, 2H); 7.45(m, 4H); 7.26(m, 3H); 7.04(m, 2H); 6.95(m, 1H); 6.25(d, 1H); 4.50(m, 1H); 4.11(m, 1H); 3.6(br, 4H); 3.4(br, 4H); 3.10(m, 2H); 3.00(m, 1H); 2.40(s, 3H); 1.60(m, 3H); 1.40(m, 1H).
IR(KBr、cm-1)3400, 1725, 1650, 1540, 1450, 1240, 1210, 1000, 760, 675, 580, 540.
MS((−)ESI、m/z(%))662(100[M−H]+)
【0518】
実施例273
N-(1-n-ブチルピラゾール-4-スルホニル)-L-(5,5-ジメチル)チアプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例137の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(CDCl3):δ7.89(s, 2H); 7.83(s, 1H); 7.21(d, 2H); 7.06(d, 1H); 7.02(d, 2H); 5.04(sept, 1H); 4.89-4.82(m, 1H); 4.57(d, 1H); 4.41(d, 1H); 4.16(t, 2H); 3.78(s, 1H); 3.14(dd, 1H); 3.06(dd, 1H); 3.09(s, 3H); 3.00(s, 3H); 1.85(pent, 2H); 1.36-1.23(m, 2H); 1.27(s, 3H); 1.24(d, 3H); 1.21(d, 3H); 1.16(s, 3H).
13C NMR(CDCl3):δ170.4, 168.3, 154.9, 150.7, 139.2, 131.8, 130.3, 121.8, 117.0, 73.8, 69.6, 54.8, 53.2, 52.7, 50.6, 37.7, 36.6, 36.3, 31.8, 28.9, 24.0, 21.6, 21.5, 19.4, 13.3.
【0519】
実施例274
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(ピリジン-4-イルカルボニル)ピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例4の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(DMSO-d6、400MHZ):δ8.69(dd, 2H); 8.28(d, 1H); 7.71(d, 2H); 7.43(m, 4H); 7.26(d, 2H); 7.04(d, 2H); 4.86(m, 1H); 4.42(m, 1H); 4.05(m, 1H); 3.4-3.8(brm, 9H); 3.05(m, 3H); 2.40(s, 3H); 1.60(m, 3H); 1.40(m, 1H); 1.18(d, 3H); 1.15(d, 3H).
IR(KBr、cm-1)3400, 1725, 1650, 1510, 1200, 1160, 1100, 1010, 650, 600, 550.
MS((+)ESI、m/z(%))692(100[M+H]+)
354159S.0.75H2Oの分析計算値:C,59.60;H,6.07;N,9.93。
実測値:C,59.45;H,5.86;N,9.88。
【0520】
実施例275
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-4-オキソプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例164の生成物から、方法11に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
物理データは以下の通り:
MS[(−)ESI]、[M−H]) 516
【0521】
実施例276
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-trans-4-ヒドロキシプロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例165の生成物から、方法11に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
物理データは以下の通り:
MS[(−)ESI]、[M−H]) 518
【0522】
実施例277
N-(4-シアノベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例2の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えて表題化合物を調製した。mp:166-167℃。
【0523】
実施例278
N-(4-アミノベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例107の生成物から、方法11に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
232847Sの分析計算値:C,47.34;H,4.84;N,9.60。
実測値:C,47.57;H,5.20;N,8.75。
【0524】
実施例279
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-4-オキソプロリル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
アセトニトリル(3mL)を-40℃に冷却した(CH3CN/ドライアイス)。オキサリルクロライド(0.10mL)を添加した。N-(トルエン-4-スルホニル)-L-4-ヒドロキシプロリル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル(300mg)及び乾燥DMSO(.008mL)をアセトニトリル(4mL)に溶解し、上記の溶液に添加した。反応物を-40℃で30分間、乾燥条件下で攪拌した。トリエチルアミン(0.33mL)を溶液に加えた。ドライアイスバスを5分後に取り除いた。反応物を室温で1時間攪拌した。溶媒を真空下で蒸発させ、酢酸エチル(15mL)を加えた。混合物を水で洗浄し(3×)、次いでブラインで洗浄した。溶液をMgSO4で乾燥させた。溶媒を真空下で蒸発させ、残渣をシリカゲルカラム上でフラッシュして150mgの表題化合物を得た。mp:84-85℃。
【0525】
実施例280
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-[3-(ヒドロキシメチル)ピペリジン-1-イルカルボニルオキシ]フェニルアラニンの合成
実施例4の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えて表題化合物を調製した。mp:84-85℃。
【0526】
実施例281
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(4,4-ジフルオロ)プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例2の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えて表題化合物を調製した。mp:84-85℃。
物理データは以下の通り:
MS:[(+)ESI]、[M+NH4]+ 599
【0527】
実施例282
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(4,4-ジフルオロ)プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例281の生成物から、方法7に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
物理データは以下の通り:
MS:[(+)ESI]、[M+NH4] 557
【0528】
実施例283
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-(4-ベンゾイルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例4の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えて表題化合物を調製した。mp:84-85℃。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(DMSO-d6、400MHZ):δ8.27(d, 1H); 7.69(d, 2H); 7.45(m, 7H); 7.24 9d, 2H); 7.02(d, 2H); 4.86(m, 1H); 4.42(m, 1H); 4.07(m, 1H); 3.65(br s, 4H); 3.45(be s, 4H); 3.35(m, 1H); 3.05(m, 3H); 2.38(s, 3H); 1.60(m, 3H); 1.40(m, 1H); 1.18(d, 3H); 1.11(d, 3H).
IR(KBr、cm-1)3400, 1725, 1675, 1625, 1510, 1425, 1350, 1250, 1175, 1110, 1010, 700, 660, 590, 550.
MS((+)ESI、m/z(%))708(100[M+NH2]+)
364248S.0.5H2Oの分析計算値:C,61.79;H,6.19;N,8.01。
実測値:C,61.64;H,6.10;N,7.72。
【0529】
実施例284
N-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-スルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
1-メチルイミダゾール-4-スルホニル-Pro-Try-iPrエステルを4-ニトロフェニルクロロホルメートで処理し、次いでジメチルアミンを添加(トリエチルアミン、塩化メチレン、0℃に冷却、室温で終夜攪拌)することによりカルバメートを調製した。原料生成物をフラッシュクロマトグラフィ(シリカ、95:3:2 EtOAc:EtOH:Et3N)で精製した。白色固体が得られた。mp:162-164℃(8.7g、66%)。
物理データは以下の通り:
243357Sの分析計算値:C,53.82;H,6.21;N,13.08。
実測値:C,53.47;H,6.13;N,12.96。
【0530】
実施例286
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)プロリル-L-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例285の生成物から、方法11に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。mp:116-118℃。
【0531】
実施例287
N-(4-シアノベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例4の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えて表題化合物を調製した。mp:70-71℃。
【0532】
実施例288
N-(4-アミノベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンメチルエステルの合成
メタノール(乾燥)を0℃に冷却した。溶液中にHClを15分間通気して飽和溶液とした。実施例277を添加し、反応混合物を0℃で30分間、次いで室温で24時間攪拌した。溶媒を蒸発させた。メタノール中のNH3(2M、5mL)を添加した。反応物を室温で24時間攪拌した。溶媒を蒸発させた。残渣をCH3CN:H2O(20:80)の逆相HPLCで精製した。12.45分の保持時間で、生成物を単離し、凍結乾燥させて表題化合物を得た。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(DMSO中) 1.47-1.55ppmに(1H), 1.63-1.72ppmに(3H)のマルチプレット, 2.87ppmに(3H)のシングレット, 3.02ppmに(3H)のシングレット, 3.05-3.10ppmに(2H)のマルチプレット, 3.17-3.22ppmに(1H)のマルチプレット, 3.37-3.42ppmに(1H)のマルチプレット, 3.62ppmに(3H)のシングレット, 4.21-4.23ppmに(1H)のマルチプレット, 4.48-4.56ppmに(1H)のカルテット, 7.00-7.03ppmに(2H)のダブレット, 7.23-7.26ppmに(2H)のダブレット, 7.20-7.53ppmにブロードピーク, 8.02-8.03ppmに(4H)のダブレット, 8.48-8.52ppmに(1H)のダブレット.
【0533】
実施例289
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-4-ヒドロキシプロリル-L-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
実施例4の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えて表題化合物を調製した。mp:80-82℃。
【0534】
実施例290
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-4-ヒドロキシプロリル-L-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンの合成
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-4-ヒドロキシプロリル-L-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル(160mg)をギ酸(7mL)に溶解した。反応物を室温で6時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を20:80のCH3CN/水の逆相HPLCで精製した。5.85分の保持時間で表題化合物50mgを得た。mp:170-172℃。
【0535】
実施例291
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-(4-ベンゾイルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例283の生成物から、方法11に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(DMSO-d6、400MHZ)δ=12.8(s, 1H); 8.27(d, 1H); 7.69(d, 2H); 7.45(m, 7H); 7.24(d, 2H); 7.02(d, 2H); 4.42(m, 1H); 4.07(m, 1H); 3.65(br s, 4H); 3.45(br s, 4H); 3.35(m, 1H); 3.05(m, 3H); 2.38(s, 3H); 1.60(m, 3H); 1.40(m, 1H).
IR(KBr、cm-1)3400, 1725, 1675, 1625, 1510, 1425, 1350, 1260, 1175, 1110, 1010, 700, 660, 590, 550.
MS((+)ESI、m/z(%))666(100[M+NH4]+)
333648S.0.66H2Oの分析計算値:C,60.00;H,5.69;N,8.48。
実測値:C,60.36;H,5.70;N,7.81。
【0536】
実施例292
N-(4-アミノベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンメチルエステルの合成
実施例287及び288の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えて表題化合物を調製した。
物理データは以下の通り:
MS:[(+)ESI]、[M+H] 604
【0537】
実施例293
N-(3-フルオロベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例166の生成物から、方法11に記載した手順を用いて表題化合物を調製した。mp:82-83℃。
【0538】
実施例294
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-[N-(2-(N’-メチル-N’-トルエンスルホニル-アミノ)エチル)カルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例4の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(DMSO-d6、400MHZ):δ8.27(d, 1H); 7.71(d, 2H); 7.69(d, 2H); 7.40(m, 4H); 7.24(d, 2H); 6.99(d, 2H); 4.86(m, 1H); 4.43(m, 1H); 4.06(m, 1H); 3.51(m, 1H); 3.2-3.35(m, 3H); 2.9-3.2(重複m, 7H); 2.67(d, 6H); 2.38(s, 6H); 1.60(m, 3H); 1.40(m, 1H); 1.20(d, 3H); 1.15(d, 3H).
IR(KBr、cm-1)3400, 2975, 2950, 1725, 1680, 1510, 1450, 1400, 1280, 1225, 1150, 1110, 800, 730, 675, 575, 550.
MS((+)ESI、m/z(%))760(100[M+NH4]+)
3646492の分析計算値:C,58.20;H,6.24;N,7.54。
実測値:C,57.90;H,6.30;N,7.34。
【0539】
実施例295
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-プロリル-L-[N-(2-(N’-フェニルアミノカルボニルオキシ)エチル)カルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例4の調製について記載した方法に従って、適当な出発物質に換えて表題化合物を調製した。
NMRデータは以下の通り:
1H NMR(DMSO-d6、400MHZ):δ9.67(s, 1H); 8.27(d, 1H); 7.72(d, 2H); 7.47(d, 2H); 7.42(d, 2H); 7.24(m, 4H); 6.98(m, 3H); 4.87(m, 1H); 4.45(m, 1H); 4.18(m, 2H); 4.05(m, 1H); 3.4(m, 3H); 3.05(m, 3H); 2.40(s, 3H); 1.6(m, 3H); 1.40(m, 1H); 1.2(d, 3H); 1.15(d, 3H).
IR(KBr、cm-1)3350, 2950, 1725, 1675, 1600, 1550, 1500, 1325, 1200, 1150, 1100, 650, 575, 525.
MS((+)ESI、m/z(%))698(100[M+NH4]+)
344049S.0.21EtOAc.0.5H2Oの分析計算値:C,59.08;H,6.07;N,7.91。
実測値:C,59.08;H,6.02;N,7.80。
【0540】
実施例296
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-4-(trans-ヒドロキシ)プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンイソプロピルエステルの合成
実施例2に記載した方法に従って、適当な出発物質に換えて表題化合物を調製した。
物理データは以下の通り:
MS:[(+)ESI]、[M+NH4] 583
【0541】
実施例297
N-(4-フルオロベンゼンスルホニル)-L-4-(trans-ヒドロキシ)プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
実施例2に記載した方法に従って、適当な出発物質に換えて表題化合物を調製した。
物理データは以下の通り:
MS:[(+)ESI]、[M+NH4] 597
【0542】
実施例298
N-(4-アミノベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
実施例288の生成物から、方法5に記載した方法を用いて表題化合物を調製した。mp:130-132℃。
【0543】
実施例299
ピペラジン-1,4-ジカルボン酸ビス-{4-[(2S)-2-tert-ブトキシカルボニル-2-((4R)-5,5-ジメチル-3-(トルエン-4-スルホニル)チアゾリジン-4-カルボキシアミド)エチル]フェニル}エステルの合成
0.5当量のピペラジンを用いた以外は実施例4に記載した方法に従って表題化合物を調製した。
物理データは以下の通り:
58746144の分析計算値:C,57.69;H,6.18;N,6.96。
実測値:C,58.01;H,6.07;N,6.68。
【0544】
実施例300
ピペラジン-1,4-ジカルボン酸ビス-{4-[(2S)-2-カルボキシ-2-((4R)-5,5-ジメチル-3-(トルエン-4-スルホニル)チアゾリジン-4-カルボキシアミド)エチル]フェニル}エステルの合成
実施例299からのジ-tert-ブチルエステルをギ酸で加水分解することにより、表題化合物を白色フォームとして得た(300mg、定量的)。
物理データは以下の通り:
50586144の分析計算値:C,54.83;H,5.34;N,7.67。
実測値:C,55.10;H,5.57;N,7.37。
上記の方法で調製される他の化合物は、以下の表IIIA及びIIIBに掲げた実施例301−373のものを含む。
【0545】
「表IIIA」
【化18】
【0546】
【表78】
【0547】
【表79】
【0548】
【表80】
【0549】
【表81】
【0550】
【表82】
【0551】
【表83】
【0552】
【表84】
【0553】
【表85】
【0554】
【表86】
【0555】
【表87】
【0556】
【表88】
【0557】
【表89】
【0558】
【表90】
【0559】
【表91】
【0560】
「表IIIB」
【化19】
【0561】
【表92】
【0562】
さらに、表IIIA中の実施例319、324、325、332、333、334、335及び349を以下に例示する。
実施例319
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(4-ヒドロキシ)プロリル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンの合成
出発物質であるN-(トルエン-4-スルホニル)-L-(4-ヒドロキシ)プロリル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル(300mg)をギ酸(15mL)に溶解した。反応物を室温で72時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をHPLC、逆相、20-80%CH3CN/水を用いて精製した。10.75分の保持時間で、82mgの表題化合物を得た。mp:128-130℃。
【0563】
実施例324
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(4-オキソ)プロリル-L-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンの合成
出発物質であるN-(トルエン-4-スルホニル)-L-(4-オキソ)プロリル-L-4-(チオモルホリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル(130mg)をギ酸(7mL)に溶解した。反応物を室温で6時間攪拌した。溶媒を真空下で蒸発させ、150mgの所望の生成物を得た。mp:111-112℃。
【0564】
実施例325
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(4-オキソ)プロリル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンの合成
出発物質であるN-(トルエン-4-スルホニル)-L-(4-オキソ)プロリル-L-4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル(150mg)をギ酸(7mL)に溶解した。反応物を室温で6時間攪拌した。溶媒を真空下で蒸発させ、残渣をHPLC、逆相、20-80%CH3CN/水を用いて精製した。保持時間は10.34分であった。生成物を凍結乾燥し、82mgの表題化合物を得た。mp:99-101℃
【0565】
実施例332
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(4-メタンスルホニルオキシ)プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステルの合成
出発物質であるN-(トルエン-4-スルホニル)-L-(4-ヒドロキシ)プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル(300mg)及びメチルスルホニルクロライドを、アイスバス中で0℃でTHF(7mL)に溶解した。トリエチルアミン(0.21mL)を添加した。アイスバスは10分後に取り除いた。反応混合物を室温で24時間攪拌した。酢酸エチル(20mL)を添加した。混合物をクエン酸(5%、20mL、2回)洗浄し、飽和NaHCO3溶液(20mL)、次いでブラインで洗浄した。溶液をMgSO4で乾燥させた。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカゲルカラムでフラッシュした。溶媒を真空下で蒸発させ、300mgの所望の生成物を得た。mp:73-74℃。
【0566】
実施例333
N-(4-アミノベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
出発物質であるN-(4-アミノベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンメチルエステル(300mg)及びLiOH溶液(2M、0.6mL)をメタノール(6mL)に添加した。反応物を室温で7時間攪拌した。溶媒を真空下で蒸発させ、残渣をHPLC、逆相、20-80%CH3CN/水を用いて精製した。保持時間は12.11分であった。27mgの所望の生成物を得た。mp:130-132℃。
【0567】
実施例334
N-(4-アミノカルボニルベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(チオモルフィリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンの合成
出発物質であるN-(4-アミノカルボニルベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(チオモルフィリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンメチルエステル(300mg)及びLiOH溶液(2M、0.5mL)をメタノール(6mL)に添加した。反応物を室温で8時間攪拌した。溶媒を真空下で蒸発させ、残渣をHPLC、逆相、20-80%CH3CN/水を用いて精製した。保持時間は12.69分であった。20mgの所望の生成物を得た。mp:123-125℃。
【0568】
実施例335
N-(4-アミジノベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(チオモルフィリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンの合成
出発物質であるN-(4-アミジノベンゼンスルホニル)-L-プロリル-L-4-(チオモルフィリン-4-イルカルボニルオキシ)フェニルアラニンメチルエステル(300mg)及びLiOH溶液(2M、0.5mL)をメタノール(6mL)に添加した。反応物を室温で8時間攪拌した。溶媒を真空下で蒸発させ、残渣をHPLC、逆相、20-80%CH3CN/水を用いて精製した。保持時間は11.78分であった。25mgの所望の生成物を得た。mp:123-125℃。
【0569】
実施例349
N-(トルエン-4-スルホニル)-L-(4-メタンスルホニルオキシ)プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンの合成
出発物質であるN-(トルエン-4-スルホニル)-L-(4-メタンスルホニルオキシ)プロリル-L-4-(N,N-ジメチルカルバミルオキシ)フェニルアラニンtert-ブチルエステル(200mg)をギ酸(5mL)に溶解した。反応混合物を室温で6時間攪拌した。溶媒を真空下で蒸発させ、所望の生成物(195mg)を得た。mp:83-84℃。
【0570】
実施例A
候補化合物のVLA-4への結合を測定するためのインビトロアッセイ
候補化合物のα4β1インテグリンへの結合性を測定するためにインビトロアッセイを用いた。このアッセイで結合した化合物は、生物学的サンプルにおけるVCAM-1レベルの従来のアッセイ法(例えば競合結合アッセイ)による測定に用いることができる。このアッセイは、約1nMまでのIC50の感度である。
【0571】
α4β1インテグリンの活性は、可溶性VCAM-1のJurkat細胞(例えば、American Type Culture Collection Nos. TIB152, TIB143,及びCRL8163)、高レベルでα4β1インテグリンを発現するヒトT細胞系との相互作用によって測定した。VCAM-1は、細胞表面と、α4β1インテグリン依存的に相互作用する(Yednock, 等, J. Bio. Chem., 1995, 270: 28740)。
【0572】
組み換え可溶性VCAM-1は、N末端にVCAM-1の7つの細胞外ドメイン、C末端にヒトIgG1重鎖定常領域を含むキメラ融合タンパク質として発現された。このVCAM-1融合タンパク質は、前記のYednockに記載された方法で製造及び精製した。
【0573】
Jurkat細胞は、前記のYednockに記載されたように、10%ウシ胎児血清、ペニシリン、ストレプトマイシン、及びグルタミンを添加したPRMI1640中で成長させた。
【0574】
Jurkat細胞を、1.5mMのMnCl2及び5μg/mLの15/7抗体とともに30分間インキュベートした。Mn+2はレセプターを活性化してリガンド結合を促進し、15/7抗体は、α4β1インテグリンの活性化された/リガンドに占有されたコンホメーションを認識し、分子をそのコンホメーションにロックすることによりVCAM-1/α4β1インテグリン相互作用を安定化する。Yedock, 等, 前出文献。15/7抗体に類似する抗体は、他の研究者によって報告されており(Luque, 等, 1996, J. Bio. Chem. 271: 11067)、このアッセイに使用することもできる。
【0575】
次いで、細胞を、標準的な5点逐次希釈を用いて66μg/mLから0.01μg/mLの範囲の種々の濃度の候補化合物とともに室温で30分間インキュベートした。次に、15μLの可溶性組み換えVCAM-1融合タンパク質をJukat細胞に加え、氷上で30分間インキュベートした(Yednock, 等, 前出文献)。
【0576】
次いで、細胞を2回洗浄し、PE-複合ヤギF(ab')抗-マウスIgGFc(Immunotech, Westbrook, ME)に1:200で再懸濁し、氷上、暗中で30分間インキュベートした。細胞を2回洗浄し、Yedock, 等, 前出文献に記載されているように標準的な蛍光活性化セルソータ(FACS)分析で分析した。
【0577】
約15μM未満のIC50を持つ化合物は、α4β1に対して結合親和性を有している。
このアッセイで試験したところ、実施例1−373の化合物(あるいは対応するカルボン酸のエステル化合物、即ちプロドラッグ)は、15μM以下のIC50を有していた。
【0578】
実施例B
候補化合物のα4β1にへの結合を測定するためのインビトロ飽和アッセイ
以下に、次の実施例で述べる実験的自己免疫脳脊髄塩(”EAE”)モデル及び他のインビボモデルにおいて化合物を活性にするのに必要な血清レベルを測定するためのインビトロアッセイを記載する。
【0579】
対数成長Jukat細胞を洗浄し、20μg/mLの15/7抗体(上記実施例で記載)を含む平常の動物血清に再懸濁した。
【0580】
Jukat細胞を、標準曲線の12点逐次希釈を用いて66μg/mLから0.01μg/mLの範囲の種々の濃度の知られた候補化合物を含有する平常血清サンプル、あるいは、候補化合物で処理した動物の末梢血から得た血清サンプルのいすれかで2倍に希釈した。
【0581】
次いで、細胞を室温で30分間インキュベートし、2%のウシ胎児血清及び各1mMの塩化カルシウム及び塩化マグネシウムを含有するリン酸緩衝塩水(”PBS”)(アッセイ媒質)で2回洗浄し、未結合の15/7抗体を除去した。
【0582】
次に細胞を、実験動物からの5%血清との共インキュベーションによって非特異的な交差反応性を吸着させたフィコエリスリン(phycoerythrin)複合ヤギF(ab')2抗マウスIgGFc(Immunotech, Westbrook, ME)に1:200でさらし、暗中、4℃で30分間インキュベートした。
【0583】
細胞をアッセイ媒質で2回洗浄し、同媒質に再懸濁した。次いで、Yedock, 等, J. Bio. Chem., 1995, 270: 28749に記載されているように、それらを標準的な蛍光活性化セルソータ(”FACS”)分析で分析した。
【0584】
データを、例えば標準的な投与量依存的な方法で、蛍光対投与量としてグラフ化した。曲線の上方平坦部を示す投与量レベルが、インビボモデルで効力を得るのに必要なレベルを示す。
【0585】
また、このアッセイ法は、α4β1に最も密接に関係しているインテグリンであるα9β1インテグリン等の他のインテグリンの結合部位を飽和させるのに必要な血清レベルを測定するのにも使用できる(Palmer 等, 1003, J. Cell. Bio., 123: 1289)。このような結合は、α9β1インテグリンによって媒介される炎症状態、例えば、急性喘息で生ずる気道過敏性及び閉塞、アテローム性硬化症における平滑筋細胞増殖、血管形成術に続く閉塞、眼の疾患による線維症及び糸球瘢痕化、大動脈狭窄症、関節リウマチにおける滑膜肥大、及び潰瘍性大腸炎及びクローン病で生ずる炎症及び瘢痕化に対するインビボでの利用性を予測することができる。
【0586】
従って、上記のアッセイは、Jurkat細胞に換えて、α9インテグリンをコードするcDNAでトランスフェクトした(Yokosaki等, 1994, J. Bio. Chem., 269: 26691)ヒト直腸ガン細胞系SW480(ATTC #CCL228)を用いて 、α9β1インテグリンの結合を測定するのに使用してもよい。コントロールとして、他のα及びβ1を発現するSW480細胞を用いることができる。
【0587】
このアッセイを用いて、α4β1及びα9β1についてインビボモデルにおける有効性を得るのに必要な血清レベルが、このアッセイで試験した式Iの化合物について確立された。
【0588】
従って、本発明の他の態様は、哺乳類患者におけるα9β1に媒介される疾患の治療方法に向けられ、当該方法は、前記患者に治療的有効量の本発明の化合物を投与することを含んでなる。これらの化合物は、好ましくはここに述べた製薬組成物中で投与される。有効な毎日の投与量は、年齢、体重、患者の状態に依存し、それらの要因は、熟練した当業者によって容易に確認できる。しかし、好ましい実施態様では、化合物は1日当たり約20から500μg/kgで投与される。
【0589】
実施例C
インビボ評価
候補化合物の、ラットまたはモルモットにおける運動障害を軽減する効果を測定するために、標準的な多発性硬化症モデルである実験的自己免疫(またはアレルギー)脳脊髄塩(”EAE”)を用いた。運動障害の軽減は、白血球と内皮細胞との接着をブロックすることに基づいており、候補化合物における抗炎症活性に関係する。このモデルは、既に Keszthelyi等, Neurology, 1996, 47: 1053-1059によって記載されており、疾患発症の遅延が測定されている。
【0590】
成熟したハートレー(Hartley)モルモットの脳及び脊髄を、等容量のリン酸緩衝塩水中でホモジナイズした。等容量の完全フロイントアジュバント(100mgのヒト型結核菌プラス10mlの不完全フロイントアジュバント)をホモジネートに添加した。混合物を、ぜん動ポンプに装着した20mlシリンジを用いて約20分間繰り返し循環させることにより乳化した。
【0591】
雌ルイスラット(2-3月齢、170-220g)またはハートレーモルモット(20日齢、180-200g)をイソフルランで麻酔し、乳化物を各0.1mlずつ3回側腹部に注射した。運動障害開始は約9日目に見られた。
【0592】
候補化合物処理は、徴候発症の直前である8日目に開始した。化合物は、皮下(”SC”)、経口(”PO”)または腹膜内(”IP”)で投与した。投与量は、10mg/kgから200mg/kgビッド(bid)の範囲で、5日間、典型的には10から100mg/kgSC、
10から50mg/kgPO、及び10から100mg/kgIPで与えた。
【0593】
徴候発症を遅延させるα4β1インテグリンに対する抗体GG5/3(Keszthelyi等, Neurology, 1996, 47: 1053-1059)を歩イjティ部コントロールとして用い、8及び11日目に3mg/kgで皮下注射した。
【0594】
体重及び運動障害は毎日測定した。運動障害は、以下の基準スコアで等級分けした。
0 変化無し
1 尾の衰弱または麻痺
2 後脚の衰弱
3 後脚の麻痺
4 瀕死又は死亡
【0595】
候補化合物は、徴候発症を遅延させた場合、例えば、生じた臨床的スコアが2未満である、あるいはコントロールに比較して体重減少を遅らせた場合に活性であると考えた。
このインビボアッセイで試験した場合、じっしれい4、9、11、12、16、51、66、73、82、95、101、117、137及び他の実施例の化合物は、このアッセイにおいて活性であった。
【0596】
実施例D
喘息モデル
α4β1に媒介される炎症状態は、例えば、急性喘息に伴って起こる気道過敏及び閉塞を含む。以下に、本発明の化合物の喘息治療での使用のためのインビボ有効性を研究するのに用いることができる喘息モデルを記載する。
【0597】
ともに参考として全体をここに取り入れるAbraham等, J. Clin. Invest., 93: 776-787 (1994)及びAbraham等, Am. J. Respir. Crit Care Med., 156: 696-703 (1997)に記載された方法に従って、本発明の化合物をエアロゾルに処方し、Ascaris suum抗原に対して過敏なヒツジに投与した。初期の抗原誘発性気管支反応を軽減させ及び/または後期の気道反応をブロックする、例えば、抗体誘発性後期反応及び気道過敏(”AHR”)に対して保護効果を有する化合物を、このもでるにおいて活性であると考える。
【0598】
吸入したAscaris suum抗原に対して初期及び後期の両方で反応を起こす事が示されたアレルギー性ヒツジを、候補化合物の気道効果の研究に用いた。2%リドカインを鼻に通す局所麻酔に続いて、バルーンカテーテルを、一方の外鼻孔を通して食道内に進めた。次いで動物に、カフした気管内チューブを、ガイドとしての可撓性光ファイバー気管支鏡とともに、他方の外鼻孔を通して挿管した。
【0599】
胸腔内圧を、Abraham(1994)に従って見積もった。Andersen多段式インパクタで測定して3.2μmの空気力学的質量中央径を持つエアロゾルを与えるディスポーザブル医療用噴霧器を用いてエアロゾル(以下の処方参照)を生成させた。噴霧器は、それのイドバルブ及び圧縮空気(20psi)供給源からなるドーシメータシステムに接続した。噴霧器の出力は、プラスチックT-ピースに向けられ、その末端はピストン呼吸用マスクの吸入ポートに接続した。呼吸用マスクの吸入サイクルの開始時にソレノイドバルブを1秒間開いた。エアロゾルを、500mLのVT及び20呼吸/分の速度で誘導した。0.5%重炭酸ナトリウム溶液をコントロールとして用いた。
【0600】
気管支反応を試験するため、Abraham(1994)に従ってカルバコールに対する累積濃度−反応曲線を作成した。処理の前後及び抗原投与の24時間後に気管支生検を取り出した。気管支生検を、Abraham(1994)に従って実施した。
【0601】
肺胞マクロファージのインビボ接着試験もAbraham(1994)に従って実施し、接着細胞の割合を計算した。
【0602】
エアロゾル処方
0.5%重炭酸ナトリウム/塩水(w/v)中の、30.0mg/mLの濃度の候補化合物の溶液を以下の方法により調製した。
【0603】
A.100mLの重炭酸ナトリウム/塩水ストック溶液の調製:
【表93】
方法:
1.0.5gの重炭酸ナトリウムを100mL容量のフラスコに入れる。
2.約90.0mLの塩水を添加し、溶解するまで超音波処理する。
3.適量の塩水で100.0mLとし、完全に混合する。
【0604】
B.10.0mLの30.0mg/mL候補化合物の調製:
【表94】
方法:
1.0.300gの候補化合物を10.0mL容量のフラスコに入れる。
2.約9.7mLの0.5%重炭酸ナトリウム/塩水ストック溶液を添加する。
3.候補化合物が完全に溶解するまで超音波処理する。
3.適量の0.5%重炭酸ナトリウム/塩水ストック溶液で10.0mLとし、完全に混合する。
【0605】
本発明の化合物は、このモデルにおいて活性であることが見出された。さらに、従来の経口処方を用いても、本発明の化合物は、このモデルにおいて活性であった。

Claims (6)

  1. 下記式Iの化合物:
    (式中、
    はアリール、置換アリール、ヘテロアリール及び置換ヘテロアリールからなる群から選択される基であり;
    とRとがRに結合した窒素原子及びRに結合した炭素原子とともに置換もしくは非置換のチアゾリジニル基を形成し;
    は-(CH)x-Ar-R5’であり、R5’は-O-Z-NR8’であって、R及びR8’は、独立に、水素、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロ環、置換ヘテロ環からなる群から選択され、RがR8’とが任意に結合してヘテロ環または置換ヘテロ環を形成してもよく、Zは-C(O)-であり;
    Arは、フェニルまたは置換フェニルであり、xは、1であり;そして
    Qは、-C(O)NH-である)またはその製薬的に許容される塩である化合物。
  2. が、ベンジル、フェニル、4-メチルフェニル、4-フルオロフェニル、4-トリフルオロメトキシフェニル、4-ブロモフェニル、ピリジン-2-イル、ピリジン-3-イル、1-N-メチルピラゾール-3-イル、1-N-メチルピラゾール-4-イル、キノリン-8-イル、1-N-メチルイミダゾール-4-イル、及び1-N-5-メチル-3-クロロピラゾールからなる群から選択される請求項1記載の化合物。
  3. チアゾリジニル基が、5,5-ジメチルチアゾリジン-4-イル、1,1-ジオキソ-チアゾリジニル、及び1,1-ジオキソ-5,5-ジメチルチアゾリジン-4-イルからなる群から選択される請求項記載の化合物。
  4. が、4-[(CH)NC(O)O-]ベンジル、4-[(4’-メチルピペラジン-1’-イル)C(O)O-]ベンジル、4-[(チオモルホリン-4’-イル)-C(O)O-]ベンジル、4-[(CH)N(CH)NMeC(O)O-]ベンジル、3-クロロ-4-[(CH)NC(O)O-]ベンジル、4-[(2-ヒドロキシメチルピロリジン-1-イル)C(O)O-]ベンジル、3-クロロ-4-[(チオモルホリン-4’-イル)C(O)O-]ベンジル、4-[(4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イル)C(O)O-]ベンジル、4-[(4-(2-ピリミジル)ピペラジン-1-イル)C(O)O-]ベンジル、4-[(4-(2-ピリミジル)ピペラジン-1-イル)C(O)O-]ベンジル、及び4-[(4-(5-トリフルオロメチル-2-ピリジル)ピペラジン-1-イル)C(O)O-]ベンジルからなる群から選択される請求項1記載の化合物。
  5. 以下:
    からなる群から選ばれる化合物。
  6. 生物学的サンプル中のVLA-4を結合させる方法において、前記生物学的サンプルを、請求項1または2に記載の化合物に、前記化合物がVLA-4に結合する条件下でインビトロで接触させることを含んでなる方法。
JP2000505149A 1997-07-31 1998-07-31 Vla−4に媒介される白血球接着を阻害するカルバミルオキシ化合物 Expired - Fee Related JP4431717B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90442497A 1997-07-31 1997-07-31
US08/904,424 1997-07-31
US5445397P 1997-08-01 1997-08-01
US60/054,453 1997-08-01
PCT/US1998/015324 WO1999006390A1 (en) 1997-07-31 1998-07-31 Carbamyloxy compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by vla-4

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009185319A Division JP2009269924A (ja) 1997-07-31 2009-08-07 Vla−4に媒介される白血球接着を阻害するカルバミルオキシ化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001512114A JP2001512114A (ja) 2001-08-21
JP4431717B2 true JP4431717B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=26733051

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11511273A Pending JP2001502361A (ja) 1997-07-31 1998-07-31 α―9インテグリンアンタゴニストおよびその抗炎症性組成物
JP2000505149A Expired - Fee Related JP4431717B2 (ja) 1997-07-31 1998-07-31 Vla−4に媒介される白血球接着を阻害するカルバミルオキシ化合物
JP2009185319A Withdrawn JP2009269924A (ja) 1997-07-31 2009-08-07 Vla−4に媒介される白血球接着を阻害するカルバミルオキシ化合物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11511273A Pending JP2001502361A (ja) 1997-07-31 1998-07-31 α―9インテグリンアンタゴニストおよびその抗炎症性組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009185319A Withdrawn JP2009269924A (ja) 1997-07-31 2009-08-07 Vla−4に媒介される白血球接着を阻害するカルバミルオキシ化合物

Country Status (18)

Country Link
EP (3) EP0954519B1 (ja)
JP (3) JP2001502361A (ja)
KR (1) KR100639055B1 (ja)
CN (1) CN1119340C (ja)
AR (1) AR016133A1 (ja)
AT (2) ATE236146T1 (ja)
AU (2) AU740681B2 (ja)
BR (1) BR9811598A (ja)
CA (2) CA2267175C (ja)
DE (2) DE69824007T2 (ja)
ES (1) ES2221183T3 (ja)
IL (1) IL133636A0 (ja)
NO (1) NO20000413L (ja)
NZ (1) NZ502578A (ja)
PL (1) PL338521A1 (ja)
RU (1) RU2220964C2 (ja)
TW (1) TW533211B (ja)
WO (2) WO1999006390A1 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6903075B1 (en) * 1997-05-29 2005-06-07 Merck & Co., Inc. Heterocyclic amide compounds as cell adhesion inhibitors
AU728435B2 (en) * 1997-05-29 2001-01-11 Merck & Co., Inc. Sulfonamides as cell adhesion inhibitors
US6221888B1 (en) 1997-05-29 2001-04-24 Merck & Co., Inc. Sulfonamides as cell adhesion inhibitors
JP2002501518A (ja) * 1997-05-30 2002-01-15 セルテック セラピューティックス リミテッド 抗炎症性チロシン誘導体
EP0991619B1 (en) 1997-06-23 2003-09-10 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Inhibitors of alpha 4-beta 1 mediated cell adhesion
IL133638A0 (en) * 1997-07-31 2001-04-30 Elan Pharm Inc 4-amino-phenylalanine type compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by vla-4
US6197794B1 (en) * 1998-01-08 2001-03-06 Celltech Therapeutics Limited Phenylalanine derivatives
MY153569A (en) 1998-01-20 2015-02-27 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp Inhibitors of ?4 mediated cell adhesion
US6329372B1 (en) 1998-01-27 2001-12-11 Celltech Therapeutics Limited Phenylalanine derivatives
DE69919334T2 (de) 1998-02-26 2005-08-04 Celltech Therapeutics Ltd., Slough Phenylalaninderivate als inhibitoren von alpha4 integrinen
US6521626B1 (en) 1998-03-24 2003-02-18 Celltech R&D Limited Thiocarboxamide derivatives
GB9811159D0 (en) 1998-05-22 1998-07-22 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9811969D0 (en) * 1998-06-03 1998-07-29 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
US6685617B1 (en) 1998-06-23 2004-02-03 Pharmacia & Upjohn Company Inhibitors of α4β1 mediated cell adhesion
GB9814414D0 (en) 1998-07-03 1998-09-02 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
US6339101B1 (en) * 1998-08-14 2002-01-15 Gpi Nil Holdings, Inc. N-linked sulfonamides of N-heterocyclic carboxylic acids or isosteres for vision and memory disorders
US6337340B1 (en) * 1998-08-14 2002-01-08 Gpi Nil Holdings, Inc. Carboxylic acids and isosteres of heterocyclic ring compounds having multiple heteroatoms for vision and memory disorders
US6333340B1 (en) * 1998-08-14 2001-12-25 Gpi Nil Holdings, Inc. Small molecule sulfonamides for vision and memory disorders
GB9821061D0 (en) 1998-09-28 1998-11-18 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9821222D0 (en) 1998-09-30 1998-11-25 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9825652D0 (en) 1998-11-23 1999-01-13 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9826174D0 (en) 1998-11-30 1999-01-20 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
TW593284B (en) 1999-01-22 2004-06-21 Elan Pharm Inc Fused ring heteroaryl and heterocyclic compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by VLA-4
EA006301B1 (ru) 1999-01-22 2005-10-27 Элан Фармасьютикалз, Инк. Ацильные производные, используемые для лечения опосредованных vla-4 расстройств
WO2000043369A1 (en) * 1999-01-22 2000-07-27 Elan Pharmaceuticals, Inc. Compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by vla-4
US6436904B1 (en) 1999-01-25 2002-08-20 Elan Pharmaceuticals, Inc. Compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by VLA-4
CA2361162A1 (en) 1999-03-01 2000-09-08 Elan Pharmaceuticals, Inc. Alpha-aminoacetic acid derivatives useful as alpha 4 beta 7-receptor antagonists
US6518283B1 (en) 1999-05-28 2003-02-11 Celltech R&D Limited Squaric acid derivatives
AU6388500A (en) * 1999-08-05 2001-03-05 Procter & Gamble Company, The Multivalent sulfonamides
US6534513B1 (en) 1999-09-29 2003-03-18 Celltech R&D Limited Phenylalkanoic acid derivatives
US6455539B2 (en) 1999-12-23 2002-09-24 Celltech R&D Limited Squaric acid derivates
SK8692002A3 (en) 1999-12-28 2003-06-03 Pfizer Prod Inc Non-peptidyl inhibitors of VLA-4 dependent cell binding useful in treating inflammatory, autoimmune, and respiratory diseases
US6143776A (en) * 2000-02-02 2000-11-07 Sunesis Pharmaceuticals, Inc. Tosylproline analogs as thymidylate synthase inhibitors
DE60120661T2 (de) * 2000-03-27 2007-07-05 Applied Research Systems Ars Holding N.V. Pharmazeutisch wirksame pyrrolidin-derivate als bax-inhibitoren
DK1268419T3 (da) * 2000-03-27 2006-10-02 Applied Research Systems Farmaceutisk aktive pyrrolidinderivater som BAX-inhibitorer
ES2295150T3 (es) 2000-04-17 2008-04-16 Ucb Pharma, S.A. Derivados de enamina como moleculas de adhesion celular.
US6403608B1 (en) 2000-05-30 2002-06-11 Celltech R&D, Ltd. 3-Substituted isoquinolin-1-yl derivatives
US6545013B2 (en) 2000-05-30 2003-04-08 Celltech R&D Limited 2,7-naphthyridine derivatives
JP2004502762A (ja) 2000-07-07 2004-01-29 セルテック アール アンド ディ リミテッド 二環性ヘテロ芳香環を含有するインテグリンアンタゴニストとしてのスクエア酸誘導体
EP1305291A1 (en) 2000-08-02 2003-05-02 Celltech R&D Limited 3-substituted isoquinolin-1-yl derivatives
MY129000A (en) 2000-08-31 2007-03-30 Tanabe Seiyaku Co INHIBITORS OF a4 MEDIATED CELL ADHESION
DE10155075A1 (de) * 2001-11-09 2003-05-22 Merck Patent Gmbh Cyclische Sulfonamide
MY140707A (en) 2002-02-28 2010-01-15 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp Process for preparing a phenylalanine derivative and intermediates thereof
EA007328B1 (ru) 2002-03-28 2006-08-25 Апплайд Резеч Системз Арс Холдинг Н. В. Тиазолидинкарбоксамидные производные как модуляторы рецептора простагландина f
TWI281470B (en) 2002-05-24 2007-05-21 Elan Pharm Inc Heterocyclic compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by alpha4 integrins
TW200307671A (en) 2002-05-24 2003-12-16 Elan Pharm Inc Heteroaryl compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by α 4 integrins
CA2514125A1 (en) * 2003-01-24 2004-08-12 Elan Pharmaceuticals, Inc. Composition for and treatment of demyelinating diseases and paralysis by administration of remyelinating agents
JP2007526230A (ja) * 2003-06-25 2007-09-13 エラン ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 関節リウマチを治療する方法および組成物
CA2554188A1 (en) * 2004-01-23 2005-08-04 Elan Pharmaceuticals, Inc. Polyethylene glycol conjugates of heterocycloalkyl carboxamido propanoic acids
EA016575B1 (ru) 2004-03-15 2012-06-29 ПиТиСи ТЕРАПЬЮТИКС, ИНК. Производные карболина, полезные в ингибировании ангиогенеза
US8076353B2 (en) 2004-03-15 2011-12-13 Ptc Therapeutics, Inc. Inhibition of VEGF translation
US8076352B2 (en) 2004-03-15 2011-12-13 Ptc Therapeutics, Inc. Administration of carboline derivatives useful in the treatment of cancer and other diseases
US7767689B2 (en) 2004-03-15 2010-08-03 Ptc Therapeutics, Inc. Carboline derivatives useful in the treatment of cancer
JP2007531735A (ja) * 2004-04-01 2007-11-08 エラン ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド ステロイド節約剤および該節約剤を使用する方法
TWI418346B (zh) 2004-07-08 2013-12-11 Elan Pharm Inc 包括聚合物部分之多價vla-4拮抗劑
EP1817025A2 (en) * 2004-11-23 2007-08-15 PTC Therapeutics, Inc. Tetrahydrocarbazoles as active agents for inhibiting vegf production by translational control
US7595045B2 (en) * 2005-01-13 2009-09-29 Gene Techno Science Co., Ltd. Anti-α9 integrin antibody and the use thereof
EP1881982B1 (en) * 2005-05-20 2013-11-20 Elan Pharmaceuticals Inc. Imidazolone phenylalanine derivatives as vla-4 antagonists
CA2624450C (en) 2005-09-29 2014-02-04 Elan Pharmaceuticals, Inc. Pyrimidinyl amide compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by vla-4
US7727996B2 (en) 2005-09-29 2010-06-01 Elan Pharmaceuticals, Inc. Carbamate compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by VLA-4
TWI389904B (zh) 2006-02-27 2013-03-21 Elan Pharm Inc 抑制由vla-4所調節的白血球黏附之嘧啶磺醯胺化合物
KR101429783B1 (ko) * 2006-07-12 2014-08-18 가부시키가이샤 진 테크노 사이언스 항 인간 α9 인테그린 항체와 그 용도
CA2714335A1 (en) 2007-02-20 2008-08-28 Merrimack Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating multiple sclerosis by administration of alpha-fetoprotein in combination with an integrin antagonist
EP2860260A1 (en) 2008-04-11 2015-04-15 Merrimack Pharmaceuticals, Inc. Human serum albumin linkers and conjugates thereof
EP3008056B8 (en) * 2013-06-11 2021-03-03 Receptos Llc Novel glp-1 receptor modulators
JP2017538715A (ja) * 2014-12-12 2017-12-28 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション アルファ9インテグリンアンタゴニストを用いるhscの骨髄幹細胞ニッチからの除去および放出

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6248713B1 (en) * 1995-07-11 2001-06-19 Biogen, Inc. Cell adhesion inhibitors
CA2252629A1 (en) * 1997-02-26 1998-09-03 Toray Industries, Inc. Remedies for hepatitis

Also Published As

Publication number Publication date
TW533211B (en) 2003-05-21
BR9811598A (pt) 2000-10-03
PL338521A1 (en) 2000-11-06
NO20000413L (no) 2000-03-28
DE69812890T2 (de) 2003-12-18
WO1999006390A1 (en) 1999-02-11
AR016133A1 (es) 2001-06-20
EP1000051B1 (en) 2004-05-19
ATE267188T1 (de) 2004-06-15
KR20010022373A (ko) 2001-03-15
JP2009269924A (ja) 2009-11-19
DE69824007T2 (de) 2005-05-25
AU740681B2 (en) 2001-11-08
NZ502578A (en) 2001-08-31
JP2001512114A (ja) 2001-08-21
CA2267175C (en) 2009-12-15
ES2221183T3 (es) 2004-12-16
NO20000413D0 (no) 2000-01-27
CN1119340C (zh) 2003-08-27
CN1265657A (zh) 2000-09-06
AU8605098A (en) 1999-02-22
AU8584998A (en) 1999-02-22
EP1000051A1 (en) 2000-05-17
EP0954519A1 (en) 1999-11-10
WO1999006391A1 (en) 1999-02-11
CA2290745C (en) 2009-09-08
CA2290745A1 (en) 1999-02-11
JP2001502361A (ja) 2001-02-20
EP1452532A1 (en) 2004-09-01
ATE236146T1 (de) 2003-04-15
DE69824007D1 (de) 2004-06-24
IL133636A0 (en) 2001-04-30
DE69812890D1 (de) 2003-05-08
KR100639055B1 (ko) 2006-10-27
EP0954519B1 (en) 2003-04-02
CA2267175A1 (en) 1999-02-11
RU2220964C2 (ru) 2004-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4431717B2 (ja) Vla−4に媒介される白血球接着を阻害するカルバミルオキシ化合物
US7229970B2 (en) Carbamyloxy compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by VLA-4
JP2003517424A (ja) Vla−4が介在する白血球接着を阻害する4−アミノ−フェニルアラニン型化合物
KR20010022406A (ko) Vla-4에 의해 매개되는 백혈구 유착을 억제하는디펩타이드 및 관련 화합물
JP2001512139A (ja) Vla−4が介在する白血球接着を阻害するスルホニル化ジペプチド化合物
KR20010022413A (ko) Vla-4에 의해 매개되는 백혈구 부착을 억제하는 벤질화합물
KR20010022411A (ko) Vla-4에 의해 매개되는 백혈구 부착을 억제하는 치환된페닐알라닌계의 화합물
KR20010022423A (ko) Vla-4에 의해 매개되는 백혈구 부착을 억제하는 화합물
KR20010022412A (ko) Vla-4에 의해 매개되는 백혈구 유착을 억제하는디펩티드 화합물
US6949570B2 (en) Compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by VLA-4
US6423688B1 (en) Dipeptide and related compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by VLA-4
US6362341B1 (en) Benzyl compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by VLA-4
US6291453B1 (en) 4-amino-phenylalanine type compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by VLA-4
JP2002535341A (ja) Vla−4により媒介される白血球接着を阻害するピログルタミン酸誘導体および関連化合物
JP2002539080A (ja) Vla−4によって媒介される白血球接着を阻害する化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A256 Written notification of co-pending application filed on the same date by different applicants

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A2516

Effective date: 20080624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081023

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090209

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090807

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090903

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees