JP4430057B2 - Ledバックライトユニット - Google Patents

Ledバックライトユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4430057B2
JP4430057B2 JP2006277643A JP2006277643A JP4430057B2 JP 4430057 B2 JP4430057 B2 JP 4430057B2 JP 2006277643 A JP2006277643 A JP 2006277643A JP 2006277643 A JP2006277643 A JP 2006277643A JP 4430057 B2 JP4430057 B2 JP 4430057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backlight unit
substrate
led backlight
light
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006277643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007109656A (ja
Inventor
ウォン ユン、ヒョン
ホ リー、ヒュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2007109656A publication Critical patent/JP2007109656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4430057B2 publication Critical patent/JP4430057B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/021Components thermally connected to metal substrates or heat-sinks by insert mounting
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133608Direct backlight including particular frames or supporting means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133628Illuminating devices with cooling means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/1056Metal over component, i.e. metal plate over component mounted on or embedded in PCB

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Description

本発明は、LEDを発光源とするバックライト装置に関し、より詳しくは発光源から発生された熱を外部へ放出する放熱効率を高めることができ、構成部品数を減らすことが可能であり、発光源が搭載される基板を低価の製品に代替することが可能なLEDバックライトユニットに関する。
一般的に使用されている表示装置の一つであるCRT(Cathode Ray Tube)は、TVを含めて計測器機、情報端末器機などのモニターに主に利用されているが、CRTはそれ自体の重さと大きさのため電子製品の小型化、軽量化の要求に積極的に対応できなかった。
そのため、各種電子製品の小型、軽量化の傾向から、CRTは重さや大きさ等にあたって一定の限界を有しており、これを代替することができると予想されるものとして、電界光学的な効果を利用した液晶表示装置(Liquid Crystal Display:LCD)、ガス放電を利用したプラズマ表示素子(Plasma Display Panel:PDP)及び電界発光効果を利用したEL表示素子(Electro Luminescence Display:ELD)などがあり、その中で液晶表示素子に対する研究が活発に行われている。
このようなCRTを代替するために小型、軽量化及び低消費電力などの長所を有する液晶表示装置が活発に開発されてきており、近年では平板表示装置としての役目を十分果たすことができる程度に開発されラップトップ型コンピュータのモニターのみならず、デスクトップ型コンピューターのモニター及び大型情報表示装置などに使用されており液晶表示装置の需要は継続的に増加している状況である。
このような液晶表示装置の大部分は、外部から入ってくる光の量を調節して画像を表示する受光性装置であるため、LCDパネルに光を照射するための別途の光源、即ち、バックライトユニット(Back Light Unit)が必ず必要である。
このような液晶表示装置の光源として使用されているバックライトユニットは、円筒形の発光ランプを配置することもあるが、半導体のp−n接合構造を利用して注入された少数キャリア(電子または正孔)を形成し、これらの再結合によって光を発生させる半導体素子である発光ダイオード(Light Emitting Diode:LED)を主に使用しているのが実情である。
特に、情報通信機器の小型化、スリム化の傾向により器機の各種部品である抵抗、コンデンサー、ノイズフィルターなどはさらに小型化されており、バックライトユニットに採用される発光源であるLEDも印刷回路基板(Printed Circuit Board:PCB)に直接表面実装型(Surface Mount Type)で搭載されたり、リードフレーム型(Lead Frame Type)で搭載される。
一方、LEDバックライトユニットは光を照射する形態によりサイドエミッティング方式(Side Emitting Type)と、トップエミッティング方式(Top Emitting Type)に分けられる。
図1は従来リードフレーム型LEDが搭載されたサイドエミッティング方式のバックライトユニットを示す断面図であって、示しているように、従来のバックライトユニット10は発光源であるリードフレーム型LED11と、熱伝導性に優れた金属体が具備されたMCPCB(Metal Core Printed Circuit Board)12と、上記LED11から入射される光を面光源として屈折させる導光板13と、上記導光板13を通過した光を拡散させる拡散シート14と、LCDパネル15とを含んで構成される。
上記LED11は電極端子であるリードフレーム11aをパターン回路が形成されたMCPCB12の上部面に電気的に連結するように半田付けし、放熱手段である放熱体11bをMCPCB12の上部面に搭載し、上記MCPCB12は放熱パッド16aを介して金属シャーシ16の上部面に装着した。
上記導光板13とMCPCB12の間には上記LED11から発生される光が反射できるように反射板17を上記金属シャーシ16から延長される壁部(図示せず)に水平に装着し、上記反射板17には上記LED11が干渉なしに配置されることができるように配置孔17aをそれぞれ貫通形成する。
図2は、従来の表面実装型LEDが搭載されたトップエミッティング方式のバックライトユニットを示す断面図であって、示しているように、従来のバックライトユニット20は発光源である表面実装型LED21と、熱伝導性に優れた金属体が具備されたMCPCB(Metal Core Printed Circuit Board)22及び上記LED21から入射される光を拡散させる拡散シート24及びLCDパネル25を含んで構成される。
上記LED21は電極端子であるリード21aをパターン回路が形成されたMCPCB22の上部面に電気的に連結するように半田付けし、放熱手段である放熱体21bをMCPCB22の上部面に搭載し、上記MCPCB22は放熱パッド26aを介して金属シャーシ26の上部面に装着した。
上記MCPCB26の上部面には、上記LED21から発生される光を反射させることができるように反射物質をコーティングして反射面27を構成した。
図1及び図2中で説明しない符号14a、24aはDBEF(Dual Brightness Enhancement Film)であり、14b、24bはBEF(Brightness Enhancement Film)である。
しかし、このような従来のLEDバックライトユニット10、20では上記LED11、21から発生される熱が放熱体11b、21b、MCPCB12、22、放熱パッド16a、26a及び金属シャーシ16、26とを介して放出される経路を通る中経路上に互いに異なる材質間の境界面が多く存在するため、高温の熱が外部へ放出する放熱効率が、上記放熱体11bが金属シャーシ16に直接接して放出されることに比べ劣悪であり、それによりLEDパッケージの劣化を促進させ使用寿命を短縮し、バックライトユニット10、20の放熱特性を低下させる要因として作用した。
また、バックライトユニット10、20を構成する部品数が多く、上記配置孔17aが貫通形成した反射板17を金属シャーシ16の壁部に位置固定する作業及び上記反射面27を形成するために反射物質をLED21とその他の実装部品が搭載される領域及び印刷回路パターンが形成される領域を除いて、コーティングする技術及び作業が非常に複雑で難しいため、製造原価の上昇を迎える問題点があった。
さらに、上記LED11、21が搭載されるMCPCB16、26が熱伝導性に優れた金属体が具備される高価の基板であるため、バックライトユニットの製造原価をより一層上昇させる主原因として挙げられている。
したがって、本発明は上記のような従来の問題点を解消するためのもので、その目的は発光源から発生された熱が外部へ放出される経路を単純化し放熱効率を高めることが可能なLEDバックライトユニットを提供することである。
また、本発明のさらに他の目的は、全体構成部品数を減らすことが可能で、発光源が搭載される基板を低価の部品に代替することができ、かつ製造原価を節減することが可能なLEDバックライトユニットを提供することである。
上記のような目的を達成するために本発明は、発光源と、上記発光源が電気的に連結されるパターン回路が下部面に印刷され、上記発光源が嵌め込まれて装着される装着孔を少なくとも一つ貫通形成した基板と、上記発光源の下部面が内部面に搭載され、内部面から遠くなる方向に間隔を置いて水平に配置される基板を内部収容する金属シャーシと、上記発光源から発生された光を反射させるように上記基板の上部面に具備される反射部材とを含むLEDバックライトユニットを提供する。
好ましくは、上記発光源は電源印加の際に光を発生させる発光チップと、上記発光チップが上部面に安着される放熱体と、上記発光チップと電気的に連結されるリード部と、上記放熱体とリード部を一体化するように成形されるモールド部とを含む。
より好ましくは、上記放熱体は上記モールド部の下部面に外面が露出され上記金属シャーシの内部面に搭載される熱伝導性金属材から成る。
より好ましくは、上記リード部は上記発光チップと一端が接続され、上記基板のパターン回路に他端が接続されるように上向きに折り曲げられる一定の長さのリード端子で具備される。
より好ましくは、上記リード部は上記発光チップと一端が接続され、上記基板の下部面に形成されたパターン回路と接続される他端が上記モールド部の上部面に露出される電極端子で具備される。
より好ましくは、上記モールド部の上端外周枠には上記装着孔に嵌め合わせられる段差を具備する。
より好ましくは、上記モールド部の上部にはレンズをさらに含む。
好ましくは、上記反射部材は上記パターン回路が印刷されていない基板の上部面に一定の厚さでコーティングされる反射物質で具備される。
好ましくは、上記反射部材は、上記パターン回路が印刷されていない基板の上部面に一定の厚さで蒸着される反射物質で具備される。
好ましくは、上記反射部材は、上記パターン回路が印刷されていない基板の上部面に一定の厚さで印刷される反射物質で具備される。
好ましくは、上記反射部材は、上記パターン回路が印刷されていない基板の上部面に接着剤を介して接着される反射板で具備される。
好ましくは、上記発光源の上部にLCDパネルと拡散シートをさらに含む。
より好ましくは、上記発光源と上記拡散シートの間に導光板をさらに含む。
本発明によれば、基板の装着孔に挿入配置して下部に露出される発光源の放熱体を金属シャーシの内部面に搭載することによって、発光源から発生された熱が外部へ放出される経路を従来技術より単純化することが可能であるので、発光源の放熱効率を高めることができ、かつ劣化を防止し製品の信頼性を高めることが可能である。
さらに、発光源が搭載される基板を金属シャーシの内部面から一定間隔を置いて配置し、反射部材を基板上に一体化することによって、従来技術より全体構成部品数を減らすことができ、かつ基板を低価の製品に代替することが可能であるので、製造工程を単純化して製造原価を著しく節減することができる効果が得られる。
以下、本発明の実施例について添付の図面に従ってより詳しく説明する。
図3は本発明によるLEDバックライトユニットの第1実施例を示す縦断面図であり、図4は図3に示されたLEDバックライトユニットの部分詳細図であり、図5は本発明によるLEDバックライトユニットの第1実施例に採用される発光源と基板間の組立状態図である。
本発明のLEDバックライトユニット100は、図3乃至図4に示すように、液晶ディスプレイ装置に光を提供することができるように発光源110、基板120、金属シャーシ130及び反射部材140とを含んで構成される。
即ち、上記発光源110は発光チップ111、放熱体113、リード部115及びモールド部117とを含み、上記発光チップ111は電源印加の際、光を発生させると同時に熱を発生させる半導体素子である発光ダイオードである。
ここで、上記発光チップ111は活性層とこれを包むクラッド層から成るGaAlAs系、高密度光ディスクの赤色半導体レーザ素子に使用されるAlGaIn系、AlGaInP系、AlGaInPAs系と、トランジスタ等の電子デバイスに使用されるGaN系などのような材料を用いて構成するが、これに限定されるものではなく、他の半導体材料で多様に構成され得る。
上記放熱体113は、上記発光チップ111を上部面に安着して上記発光チップ111の発光時に発生される熱を外部へ伝達することができるよう、熱伝導性に優れた金属素材から成る放熱手段であり、これはヒットシンクスラグ(heat sink slug)とも呼ばれており、より具体的には銅、銀、アルミニウム、鉄、ニッケル及びタングステンのいずれか一つの金属材またはこれらを少なくとも一つ以上含む合金材で構成されることができ、その外部面はニッケル、銀、金のいずれか一つの金属材またはこれらを少なくとも一つ以上含む合金材でメッキ処理しても良い。
このような放熱体113の下部面は、上記発光チップ111から発生された熱を上記金属シャーシ130を介して外部へ放出する熱放出経路を形成することができるように上記金属シャーシ130の内部面に熱伝導性接着剤(図示せず)を介して接着される。
この際、上記放熱体113の下部面は上記モールド部117を成形する際に上記金属シャーシ130の内部面と対応するモールド部117の下部面から外部露出するか、突出するように備える。
上記リード部115は、上記発光チップ111と金属ワイヤ111aを介して電気的に連結されるように上記モールド部117に固定される伝導体である。
ここで、上記リード部115は上記発光源110を上記基板120にリードフレームタイプに搭載できるように上記発光チップ111に一端が接続され、上記基板120のパターン回路121に他端が接続されるように上向きに折り曲げられる一定の長さのリード端子で具備される。
上記モールド部117は、上記放熱体113とリード部115を一体化しながら上記放熱体113とリード部115を外部へ露出させることが可能になるよう樹脂物で成形される成形構造物である。
上記モールド部117の上部には上記発光チップ111から出射される光の入射角をより広くしたり、集中できるように設計されたレンズ119を具備しても良い。
そして、上記基板120は上記発光源110のリード部115が電気的に連結されるパターン回路121が下部面に印刷され、上記発光源110のモールド部117が嵌め込まれて装着されるように一定の大きさに貫通形成される装着孔125を少なくとも一つ具備する。
ここで、上記装着孔125に嵌め込まれるモールド部117の上端外周枠には上記装着孔125の内周面に外周面が嵌め込まれながら嵌め合い程度を制御することができるように段差118を具備しても良い。
また、上記金属シャーシ130は上記発光源110が組み立てられた基板120を内部に収容することができるように一定の大きさの内部空間を有する収容体である。
上記金属シャーシ130の内部面には上記発光源110のモールド部117から外部露出される放熱体113の下部面が熱伝導性接着剤を介して搭載される。
これにより、上記発光源110から発生された熱は上記放熱体113と金属シャーシ130を介して外部へ殆どが放出される。
上記基板120は、上記放熱体113が搭載される内部面から遠くなる方向に間隔を置いて水平に配置され、この時、上記基板120の下部面と上記金属シャーシ130の内部面間の間隔Gは上記基板120の下部面に搭載される実装部品129の実装高さHより大きく具備されることが好ましい。
ここで、上記基板120の外周枠は上記金属シャーシ130の内部面と平行になるように上記金属シャーシ130の垂直な壁部に別途の組立手段(図示せず)を介して組み立てられ、上記組立手段は上記発光源110から発生された熱を基板120及び金属シャーシ130を介して外部へ放熱できるように熱伝導性に優れた素材及び構造で組み立てられることが好ましい。
一方、上記反射部材140は上記発光源110から発生された光を前方へ反射させるように上記基板120の上部面に一体に具備される。
このような反射部材140は、パターン回路121が印刷されていない基板120の上部面全体に光反射率が高いアルミニウム(Al)、銀(Ag)、白金(Pt)、チタン(Ti)、クロム(Cr)及び銅(Cu)のいずれか一つから成る反射物質を一定の厚さに均一にコーティング、蒸着または印刷のいずれか一つの方式で具備したり、光反射率の高いアルミニウム(Al)、銀(Ag)、白金(Pt)、チタン(Ti)、クロム(Cr)及び銅(Cu)のいずれか一つから成る反射板を別途接着して具備しても良い。
そして、上記発光源110の上部には拡散シート150とLCDパネル160をさらに具備し、上記拡散シート150とLCDパネル160の間には光輝度特性を向上させることができるよう、BEF(Brightness Enhancement Film)151とDBEF(Dual Brightness Enhancement Film)153を積層しても良い。
また、上記バックライトユニット100をサイドエミッティング方式(Side Emitting Type)で構成する場合、上記発光源110と拡散シート150の間には上記発光源110から入射される光を面光源として屈折させることができるように導光板170を別途具備しなければならない。
図6は本発明によるLEDバックライトユニットの第2実施例を示す断面図であり、図7は図6に示すLEDバックライトユニットの部分詳細図である。
本発明のLEDバックライトユニット100aは発光源110a、基板120、金属シャーシ130及び反射部材140とを含んで構成され、第1実施例の構成と同じ部材に対して同一符号を付し、詳細な説明は省略する。
図6及び図7に示されたLEDバックライトユニット100aは上記発光源110aが表面実装タイプで基板120に搭載できるように上記発光チップ111とワイヤ111aとを介して電気的に接続されるリード部115aの他端を上記基板120の下部面に形成されたパターン回路121と電気的に接続されるように上記モールド部117の上部面に露出される電極端子で具備される。
このような場合、上記発光源110aのリード部115aである電極端子は上記パターン回路121と半田材115bを介して接合され外部電源を上記発光チップ111に供給することが可能である。
また、上記電極端子が形成されるモールド部117の外径が上記装着孔125の内径より大きく具備され上記装着孔125内に上記発光源110aを嵌め込む際その嵌め合い程度を制御可能にする。
上記したLEDバックライトユニット100、100aを製造する工程は、図3乃至図7に示すように、従来のMCPCB16、26に比べて放熱用熱伝導性金属体を含まないエポキシ樹脂系列のFR4−PCBやFPCBのように、製造コストが安価な基板120を用意し、上記基板120には一定の大きさの装着孔125を貫通形成する。
そして、所定のパターン回路121が印刷された基板120の一側面には予め設定された実装位置に多数の実装部品129を各々搭載する。
次いで、上記パターン回路121が印刷されず、上記実装部品129が実装されない他側面には光反射率の高い反射物質を一定の厚さに均一にコーティング、蒸着または印刷のいずれか一つの方式で反射面を形成したり、反射板を別途接着して反射部材140を具備する。
このとき、上記基板120に反射部材140を形成する工程は上記基板120に実装部品129を搭載する工程の前に行うことも可能である。
そして、上記基板120は上記反射部材140が光が出射される方向である上部に向かい、上記パターン回路121と実装部品129が下部に向かうようにした状態で、上向きに折り曲げられたリード端子を有する発光源110を基板120にリードフレーム方式で搭載する場合はサイドエミッティング方式のバックライトユニット100を構成するようになり、電極端子を有する発光源110aを基板120に表面実装方式で搭載する場合はトップエミッティング方式のバックライトユニット100aを構成するようになるのである。
即ち、上記リード端子を有する発光源110または電極端子を有する発光源110aを上記装着孔125の直下部に配置した後、上記発光源110、110aを下部から上部に加圧することによって、上記発光源110、110aのモールド部117を上記装着孔125に嵌め込んで1次固定する。
この際、図4に示すように、上記モールド部117の上端外周枠に段差118が形成されている場合、上記装着孔125を介した発光源110を挿入する際に上記段差118と基板120下部面との干渉によって上記発光源110の嵌め合い程度は制御され、上記発光源110の発光チップ111と、レンズ119とは上記装着孔125を介して外部へ露出される。
図7に示すように、上記モールド部117とレンズ119の間に段差部が形成されている場合、上記装着孔125を介した発光源110aを挿入する際に上記段差部と基板との干渉によって上記発光源110aの嵌め合い程度は制御され、上記発光源110aの発光チップ111、レンズ119も上記と同様に装着孔125を介して外部へ露出される。
そして、図4に示すように、上記装着孔125に1次固定された発光源110は上記モールド部117から外周方向に延長され上向きに折り曲げられるリード端子の自由端と上記基板120の下部面に形成されたパターン回路121を互いに対応させた状態で半田材で接合し上記基板120と発光源110を互いに電気的に連結すると共に上記発光源110を2次固定する。
図7に示すように、上記装着孔125に1次固定されたさらに他の形態の発光源110aは、上記モールド部117の上部面に露出される電極端子と上記基板120の下部面に形成されたパターン回路121を互いに対応させ接触させた状態で半田材で接合し上記基板120と発光源110aを互いに電気的に連結すると共に上記発光源110を2次固定する。
また、上記基板120に搭載された発光源110、110aは上記モールド部117から外部露出される放熱体113の下部面を上記金属シャーシ130の内部面に熱伝導性接着材を介して接合することによって、上記発光源110から発生された高温の熱を上記放熱体113、金属シャーシ130を介して外部へ放出する。
上記基板120の外側枠は上記金属シャーシ130に延長される垂直な壁部に別途の組立手段(図示せず)を介して組み立てられる。
また、上記発光源110の直上部には導光板170を具備し、上記金属シャーシ130の上部端には拡散シート150はLCDパネル160を具備し、上記拡散シート150とLCDパネル160の間には光輝度特性を向上させることができるようにBEF(Brightness Enhancement Film)151とDBEF(Dual Brightness Enhancement Film)153を積層して具備する。
本発明は、特定の実施例に関して図示して、説明したが、上述した特許請求の範囲によって備えられる本発明の精神や分野を外れない範囲内において、本発明が多様に修正及び変更され得ることを当業界において通常の知識を有する者は容易に判ることを明らかにして置く。
従来のリードフレーム型LEDが搭載されたサイドエミッティング方式のバックライトユニットを示す断面図である。 従来の表面実装型LEDが搭載されたトップエミッティング方式のバックライトユニットを示す断面図である。 本発明によるLEDバックライトユニットの第1実施例を示す縦断面図である。 図3のA部の詳細図である。 本発明によるLEDバックライトユニットの第1実施例に採用される発光源と基板間の組立状態図である。 本発明によるLEDバックライトユニットの第2実施例を示す断面図である。 図6のB部の詳細図である。
符号の説明
110、110a 発光源
111 発光チップ
113 放熱体
115、115a リード部
117 モールド部
119 レンズ
120 基板
125 装着孔
130 金属シャーシ
140 反射部材
150 拡散シート
160 LCDパネル

Claims (12)

  1. 発光源と、
    前記発光源が電気的に連結されるパターン回路が下部面に印刷され、前記発光源が嵌め込まれ装着される装着孔を少なくとも一つ貫通形成した基板と、
    前記発光源の下部面が内部面に搭載され、内部面から遠くなる方向に間隔を置いて水平に配置される基板を内部収容する金属シャーシと、
    前記発光源から発生された光を反射させるように前記基板の上部面に具備される反射部材と、
    を含み、
    前記発光源は、
    電源印加の際に光を発生させる発光チップと、
    前記発光チップが上部面に安着される放熱体と、
    前記発光チップと電気的に連結されるリード部と、
    前記放熱体とリード部を一体化するように成形されるモールド部と、
    を含むことを特徴とする、LEDバックライトユニット。
  2. 前記放熱体は、前記モールド部の下部面に外面が露出され前記金属シャーシの内部面に搭載される熱伝導性金属材から成ることを特徴とする、請求項1に記載のLEDバックライトユニット。
  3. 前記リード部は前記発光チップと一端が接続され、前記基板のパターン回路に他端が接続されるように上向きに折り曲げられる一定の長さのリード端子で具備されることを特徴とする、請求項1に記載のLEDバックライトユニット。
  4. 前記リード部は、前記発光チップと一端が接続され、前記基板の下部面に形成されたパターン回路と接続される他端が前記モールド部の上部面に露出される電極端子で具備されることを特徴とする、請求項1に記載のLEDバックライトユニット。
  5. 前記モールド部の上端外周枠には前記装着孔に嵌め合わせられる段差を具備することを特徴とする、請求項1に記載のLEDバックライトユニット。
  6. 前記モールド部の上部にはレンズをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のLEDバックライトユニット。
  7. 前記反射部材は、前記パターン回路が印刷されていない基板の上部面に一定の厚さでコーティングされる反射物質で具備されることを特徴とする、請求項1に記載のLEDバックライトユニット。
  8. 前記反射部材は、前記パターン回路が印刷されていない基板の上部面に一定の厚さで蒸着される反射物質で具備されることを特徴とする、請求項1に記載のLEDバックライトユニット。
  9. 前記反射部材は、前記パターン回路が印刷されていない基板の上部面に一定の厚さで印刷される反射物質で具備されることを特徴とする、請求項1に記載のLEDバックライトユニット。
  10. 前記反射部材は、前記パターン回路が印刷されていない基板の上部面に接着剤を介して接着される反射板で具備されることを特徴とする、請求項1に記載のLEDバックライトユニット。
  11. 前記発光源の上部にLCDパネルと拡散シートをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のLEDバックライトユニット。
  12. 前記発光源と前記拡散シートの間に導光板をさらに含むことを特徴とする、請求項11に記載のLEDバックライトユニット。
JP2006277643A 2005-10-12 2006-10-11 Ledバックライトユニット Active JP4430057B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050096173A KR100703094B1 (ko) 2005-10-12 2005-10-12 Led 백라이트 유닛

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007109656A JP2007109656A (ja) 2007-04-26
JP4430057B2 true JP4430057B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=37910911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006277643A Active JP4430057B2 (ja) 2005-10-12 2006-10-11 Ledバックライトユニット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7425729B2 (ja)
JP (1) JP4430057B2 (ja)
KR (1) KR100703094B1 (ja)
CN (1) CN100437297C (ja)
NL (1) NL2000264C2 (ja)
TW (1) TWI363229B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006005290A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
JP2008293858A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Showa Denko Kk 発光装置、表示装置
WO2009017006A1 (ja) * 2007-07-27 2009-02-05 Sharp Kabushiki Kaisha シャーシと、これを備えた照明装置および表示装置
WO2009017007A1 (ja) * 2007-07-27 2009-02-05 Sharp Kabushiki Kaisha シャーシと、これを備えた照明装置および表示装置
CN101790661A (zh) * 2007-07-31 2010-07-28 Lsi工业公司 照明设备
KR101389349B1 (ko) * 2007-11-23 2014-04-28 삼성전자주식회사 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
CN101561123B (zh) * 2008-04-17 2012-05-02 阳杰科技股份有限公司 光源模组及其维修方法
JP2009266624A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Epson Imaging Devices Corp 照明装置、液晶表示装置及び電子機器
US8083372B2 (en) 2008-04-25 2011-12-27 Epson Imaging Devices Corporation Illumination system, electro-optic device, and electronic apparatus
KR100989516B1 (ko) * 2008-07-01 2010-10-25 주식회사 디에스엘시디 발광다이오드 패키지 및 이를 이용하는 백라이트 유닛
CN101725901B (zh) * 2008-10-24 2012-07-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光源模组
KR101545941B1 (ko) 2009-01-07 2015-08-21 삼성디스플레이 주식회사 광원, 이를 갖는 광출사 모듈 및 백라이트 어셈블리
US8096671B1 (en) 2009-04-06 2012-01-17 Nmera, Llc Light emitting diode illumination system
JP5345454B2 (ja) * 2009-07-02 2013-11-20 株式会社日立ビルシステム エレベータかご室の照明装置
US9176340B1 (en) * 2009-09-30 2015-11-03 Rockwell Collins, Inc. AMLCD backlight angular control using fiberoptic face plate
JP2012047817A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 光制御板ユニット、面光源装置及び透過型画像表示装置
KR101677105B1 (ko) * 2010-08-30 2016-11-17 삼성디스플레이 주식회사 전자 부품 및 그 제조 방법
US20120092887A1 (en) * 2010-10-15 2012-04-19 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Backlight module and display apparatus
US8605232B2 (en) 2011-01-18 2013-12-10 Apple Inc. Display backlight having light guide plate with light source holes and dual source packages
CN102644883A (zh) * 2011-03-25 2012-08-22 京东方科技集团股份有限公司 直下式背光源
JP5089788B1 (ja) * 2011-05-13 2012-12-05 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2013026528A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Sharp Corp 発光装置および表示装置
WO2013180329A1 (ko) * 2012-06-01 2013-12-05 주식회사 이아이라이팅 Lcd 백라이트 유닛
US20140204309A1 (en) * 2013-01-24 2014-07-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus
CN103982813B (zh) * 2013-02-08 2017-08-15 香港理工大学 超薄大尺寸直下式背光模块
TWI598665B (zh) * 2013-03-15 2017-09-11 隆達電子股份有限公司 發光元件、長條狀發光元件及其應用
US9785007B2 (en) 2014-04-09 2017-10-10 Apple Inc. Display with localized backlight dimming
KR102564142B1 (ko) * 2019-07-03 2023-08-07 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 그를 포함하는 표시장치
KR102629991B1 (ko) * 2019-07-08 2024-01-29 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
US11841586B1 (en) 2022-07-21 2023-12-12 Dell Products L.P. Position-adjustable backlight

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6092852U (ja) * 1983-11-30 1985-06-25 白光電器工業株式会社 灯器の発光部分
JPS61116702A (ja) * 1984-11-12 1986-06-04 株式会社小糸製作所 車輛用灯具
US6045240A (en) * 1996-06-27 2000-04-04 Relume Corporation LED lamp assembly with means to conduct heat away from the LEDS
US5857767A (en) * 1996-09-23 1999-01-12 Relume Corporation Thermal management system for L.E.D. arrays
JP2000235808A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Matsushita Electric Works Ltd 光源装置
US6225139B1 (en) * 2000-01-24 2001-05-01 Chan Tsung-Wen Manufacturing method of an led of a type of round concave cup with a flat bottom
JP3938100B2 (ja) * 2003-05-15 2007-06-27 邦裕 服部 Ledランプおよびled照明具
JP4269790B2 (ja) * 2003-06-11 2009-05-27 セイコーエプソン株式会社 発光素子、照明装置、投射型表示装置
KR20050022820A (ko) * 2003-08-30 2005-03-08 (주)싸이버뱅크 LED 칩(chip)을 이용한 면광원 장치
US6966674B2 (en) * 2004-02-17 2005-11-22 Au Optronics Corp. Backlight module and heat dissipation structure thereof
CN1667844A (zh) * 2004-03-08 2005-09-14 诠兴开发科技股份有限公司 侧光型彩色发光二极管封装结构
JP2006005290A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
KR20050121577A (ko) * 2004-06-22 2005-12-27 삼성전자주식회사 백라이트 유닛 및 직하형 led 렌즈
KR101108426B1 (ko) * 2004-12-31 2012-01-30 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 백라이트유닛

Also Published As

Publication number Publication date
US20070081323A1 (en) 2007-04-12
TW200720790A (en) 2007-06-01
TWI363229B (en) 2012-05-01
NL2000264C2 (nl) 2011-05-18
NL2000264A1 (nl) 2007-04-13
KR100703094B1 (ko) 2007-04-06
JP2007109656A (ja) 2007-04-26
CN1949059A (zh) 2007-04-18
US7425729B2 (en) 2008-09-16
CN100437297C (zh) 2008-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4430057B2 (ja) Ledバックライトユニット
RU2595298C2 (ru) Блок схем источника света, устройство подсветки и дисплей
KR101305884B1 (ko) 발광 다이오드 패키지, 이의 제조 방법 및 이를 구비하는백라이트 유닛
JP4960099B2 (ja) 発光装置及びそれを用いた照明器具または液晶表示装置
US9169988B2 (en) Light emitting module and head lamp including the same
US8445928B2 (en) Light-emitting diode light source module
KR101144489B1 (ko) Led 패키지
KR100735432B1 (ko) 발광소자 패키지 및 발광소자 패키지 어레이
US7661866B2 (en) Lighting system and display apparatus using the same
US8168992B2 (en) Light-emitting diode backlight module
US20100237360A1 (en) Light emitting diode and back light module thereof
JP3872490B2 (ja) 発光素子収納パッケージ、発光装置および照明装置
US20090146158A1 (en) Package for Light Emitting Device and Method for Packaging the Same
JP2006011239A (ja) 液晶表示装置
JP2009272451A (ja) 面光源モジュール、バックライトユニット及び液晶表示装置
JP2015023219A (ja) Led発光装置およびled発光装置の製造方法
JP2007096285A (ja) 発光素子搭載用基板、発光素子収納用パッケージ、発光装置および照明装置
JP2010238540A (ja) 発光モジュールおよびその製造方法
JP2010080640A (ja) 表面実装型発光ダイオード
JP2012119436A (ja) Led線状光源およびバックライト
JP4659515B2 (ja) 発光素子搭載用基板,発光素子収納用パッケージ,発光装置および照明装置
KR20080050680A (ko) 발광 다이오드 모듈과 그 제조방법
KR101288928B1 (ko) Led 램프와 이를 구비한 백라이트 유닛
KR100993252B1 (ko) 발광 다이오드 모듈
JP6087098B2 (ja) 光源装置、ledランプ、および液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4430057

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250