JP4412054B2 - タイヤ加硫成形用金型 - Google Patents

タイヤ加硫成形用金型 Download PDF

Info

Publication number
JP4412054B2
JP4412054B2 JP2004146472A JP2004146472A JP4412054B2 JP 4412054 B2 JP4412054 B2 JP 4412054B2 JP 2004146472 A JP2004146472 A JP 2004146472A JP 2004146472 A JP2004146472 A JP 2004146472A JP 4412054 B2 JP4412054 B2 JP 4412054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vent
hole
block
tire
filling member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004146472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005324510A (ja
Inventor
公弥 濱本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2004146472A priority Critical patent/JP4412054B2/ja
Publication of JP2005324510A publication Critical patent/JP2005324510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4412054B2 publication Critical patent/JP4412054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/0617Venting devices, e.g. vent plugs or inserts

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

この発明は、タイヤ加硫成形用金型にかかわり、更に詳しくは加硫中のベント切れや詰まりを防止し、排気機能を維持させることが出来るタイヤ加硫成形用金型に関するものである。
従来、タイヤ加硫成形用金型には、金型内面にタイヤ踏面に対応する踏面部及びタイヤの凹部に対応する骨部と呼称される棒状に突起部が形成され、この踏面部及び骨部により形成されるタイヤ踏面部の形態や寸法が、タイヤの性能、即ち、操縦安定性、走行性、接地性、騒音防止等の特性に影響を与えている。
ところで、タイヤ加硫時には、加硫中のタイヤからガスが発生し、このガスがタイヤ表面等の品質に影響を与える。このことから、加硫時に発生するガスを効率良く金型外部に排出させるために金型の踏面部や、骨部にベンドホールと呼称される微少なガス抜き孔が多数形成される。しかし、ベンドホールを多数形成すると、そのベンドホールに加硫時にゴムが流れ込み、成形後のタイヤ表面には多数の髭状の突起(スピューと言われている)が発生し、製品タイヤの外観を損なうことから、ベンドホールを減らすか、或いは無くす目的で、金型に形成する骨部に横孔ベントを設けている(例えば、特許文献1参照)。
然しながら、骨部に横孔ベントを多数設けた場合、加硫時に横孔ベント内にゴムが流れ込んで繋がり、横孔ベント内にゴムが切れ残って排気不良が発生し、この結果、タイヤ表面にクレータ状の凹部(ライト故障と故障されている)が発生すると言う問題があった。
特開昭63−134207号公報
この発明はかかる従来の問題点に着目し、横孔ベント内にゴムが切れ残りや、詰まりがなく、加硫時における排気を良好にして、タイヤのライト故障を未然に防止することが出来るタイヤ加硫成形用金型を提供することを目的とするものである。
この発明は上記目的を達成するため、骨部に形成した横孔ベントにブロックの背面側から形成した連通孔を、横孔ベントの延設方向中途の位置で連通させて形成し、この連通孔に前記横孔ベントの延設方向中途を横切って遮断する棒状の充填部材を埋設し、この充填部材の相対向する側面に形成した前記連通孔の延設方向に延設された切欠溝を通じて、前記横孔ベントとブロックの外部とを連通させて排気通路にする構成にしたことを要旨とするものである。
ここで、前記連通孔を、前記横孔ベントよりもブロックの表面側の位置まで突出させて形成し、この連通孔の横孔ベントよりもブロックの表面側の位置まで突出させた部分に、前記充填部材の先端部を埋設することもできる。また、前記切欠溝の溝高さを例えば、0.02mm〜0.05mmにする。
この発明は、上記のように骨部に形成した横孔ベントにブロックの背面側から形成した連通孔を、横孔ベントの延設方向中途の位置で連通させて形成し、この連通孔に前記横孔ベントの延設方向中途を横切って遮断する棒状の充填部材を埋設し、この充填部材の相対向する側面に形成した前記連通孔の延設方向に延設された切欠溝を通じて、前記横孔ベントとブロックの外部とを連通させて排気通路にする構成にしたので、加硫中に横孔ベント内にゴムが切れ残りや、詰まりがなく、加硫時における排気を良好にして、タイヤのライト故障を未然に防止することが出来、製品タイヤの外観や品質を良好にすることが出来る効果がある。
以下、添付図面に基づき、この発明の実施形態を説明する。
図1は、この発明を実施したタイヤ加硫成形用金型を構成する1ピースのブロック1の斜視図、図2は図1のA部の拡大断面図を示し、前記ブロック1のタイヤ踏面部を形成する内面1aには、タイヤの凹部に対応する形状に形成された骨部2が形成されている。
この骨部2の裾部には、該裾部を貫通して直径1.0mm前後の排気用の横孔ベント3が所定の間隔で形成されている。この横孔ベント3の略中央には、ブロック1の背面側から形成した連通孔4を連通させて形成してあり、この連通孔4内には、図3〜図5に示すように、前記横孔ベント3を遮断し、かつ横孔ベント3及びブロック1の外部と連通する排気通路5を備えた充填部材6が埋設してある。
前記充填部材6としては、例えば、図4及び図5に示すように、連通孔4に嵌合する棒状部6aの相対向する側面に、高さtが0.02mm〜0.05mmの切欠溝6bが形成してあり、この微小な切欠溝6bが前記横孔ベント3内とブロック1の外部と連通させ金型内部に発生するガスやエアーを抜くように構成されている。
なお、高さtが0.02mm以下だと、空気の排気性が十分ではなく、また0.05mmを超えるとゴムが侵入して排気性を悪化させる。
なお、充填部材6としては、連通孔4全部に埋設する必要はなく、前記横孔ベント3と連通孔4との連通部4xの一部に設けることも可能である。また、充填部材6として、空気透過性の良い多数の通気孔を備えた焼結部材で構成することも可能である。
この発明の実施形態では、上記のように構成することで、加硫中に横孔ベント内にゴムが切れ残りや、詰まりがなく、加硫時における排気を良好にして、タイヤのライト故障を未然に防止することが出来、製品タイヤの外観や品質を良好にすることが出来る。
この発明を実施したタイヤ加硫成形用金型を構成する1ピースのブロックを示す斜視図である。 図1のA部の拡大断面図である。 横孔ベントと充填部材との拡大断面図である。 横孔ベントに取付けた充填部材の斜視図である。 充填部材の一部切欠した斜視図である。
符号の説明
1 ブロック 1a 内面
2 骨部 3 横孔ベント
4 連通孔 4x 連通部
5 排気通路 6 充填部材
6a 棒状部 6b 切欠溝
t 切欠溝の高さ

Claims (3)

  1. タイヤ金型を構成するブロックに、タイヤ踏面部に凹凸状のパターンを構成するための骨部を形成し、該骨部に空気抜き用の横孔ベントを設けたタイヤ加硫成形用金型において、前記骨部に形成した横孔ベントにブロックの背面側から形成した連通孔を、横孔ベントの延設方向中途の位置で連通させて形成し、この連通孔に前記横孔ベントの延設方向中途を横切って遮断する棒状の充填部材を埋設し、この充填部材の相対向する側面に形成した前記連通孔の延設方向に延設された切欠溝を通じて、前記横孔ベントとブロックの外部とを連通させて排気通路にする構成にしたタイヤ加硫成形用金型。
  2. 前記連通孔を、前記横孔ベントよりもブロックの表面側の位置まで突出させて形成し、この連通孔の横孔ベントよりもブロックの表面側の位置まで突出させた部分に、前記充填部材の先端部を埋設した請求項1に記載のタイヤ加硫成形用金型。
  3. 前記切欠溝の溝高さが0.02mm〜0.05mmである請求項1または2に記載のタイヤ加硫成形用金型。
JP2004146472A 2004-05-17 2004-05-17 タイヤ加硫成形用金型 Expired - Fee Related JP4412054B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004146472A JP4412054B2 (ja) 2004-05-17 2004-05-17 タイヤ加硫成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004146472A JP4412054B2 (ja) 2004-05-17 2004-05-17 タイヤ加硫成形用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005324510A JP2005324510A (ja) 2005-11-24
JP4412054B2 true JP4412054B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=35471234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004146472A Expired - Fee Related JP4412054B2 (ja) 2004-05-17 2004-05-17 タイヤ加硫成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4412054B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4959255B2 (ja) * 2006-08-22 2012-06-20 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
WO2010044345A1 (ja) * 2008-10-15 2010-04-22 株式会社ブリヂストン 加硫金型および加硫方法
HU229849B1 (hu) * 2010-03-31 2014-10-28 Kvantex Kft Gumiabroncs vulkanizáló forma, valamint eljárás gáz elvezetésére gumiabroncs vulkanizáló forma futófelületérõl
DE102011053663A1 (de) * 2011-09-16 2013-03-21 Continental Reifen Deutschland Gmbh Vulkanisierform für Fahrzeugreifen und Fahrzeugluftreifen, welcher mit einer vorgenannten Vulkanisierform heizgepresst ist
JP7137460B2 (ja) * 2018-12-20 2022-09-14 Toyo Tire株式会社 タイヤ加硫金型

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005324510A (ja) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6055405B2 (ja) 摩耗標識を有するタイヤトレッド
US7290996B2 (en) Tire vulcanizing mold
JP4983717B2 (ja) タイヤ加硫用モールドおよびその製造方法
KR101217986B1 (ko) 타이어 성형용 금형, 타이어 성형용 금형의 벤트 홀에 사용하는 플러그 및 그 타이어 성형용 금형을 사용하여 제조한 타이어
EP1066941B1 (en) Mold for molding tire
CN104684719B (zh) 轮胎模具的包括多个孔的模制元件
CN105209267A (zh) 车辆用车轮
JP4412054B2 (ja) タイヤ加硫成形用金型
CN104684718A (zh) 包括嵌件的轮胎模具部件
JP6309325B2 (ja) 金型及び空気入りタイヤの製造方法
JP4449203B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4169571B2 (ja) タイヤ金型及び空気入りタイヤ
JP2005067407A (ja) 空気入りタイヤ
KR100383726B1 (ko) 타이어 가류금형의 벤트피스
JP2006341830A (ja) 空気入りタイヤ
JP4716799B2 (ja) 空気入りタイヤ
KR100345213B1 (ko) 자동차용 타이어의 가류 금형
JP4501413B2 (ja) タイヤ成形用金型及びそのタイヤ成形用金型を用いて製造したタイヤ
JP2007022046A (ja) Oリング用金型
JP2006312272A (ja) タイヤ加硫用金型
JP3027704B2 (ja) タイヤの成形金型
JP2019018492A (ja) タイヤ成形用金型
CN109414841B (zh) 用于制造降噪胎面的模制元件
CN110549522B (zh) 轮胎硫化模具、充气轮胎的制造方法、以及充气轮胎
JP4392790B2 (ja) タイヤ成型用金型及びそれにより成型された空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees