JP4411767B2 - エンジンの吸気マニホールド - Google Patents

エンジンの吸気マニホールド Download PDF

Info

Publication number
JP4411767B2
JP4411767B2 JP2000301265A JP2000301265A JP4411767B2 JP 4411767 B2 JP4411767 B2 JP 4411767B2 JP 2000301265 A JP2000301265 A JP 2000301265A JP 2000301265 A JP2000301265 A JP 2000301265A JP 4411767 B2 JP4411767 B2 JP 4411767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame member
intake passage
manifold
intake
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000301265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002106370A (ja
Inventor
隆行 田中
房利 田中
賢也 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2000301265A priority Critical patent/JP4411767B2/ja
Priority to DE60121108T priority patent/DE60121108T2/de
Priority to US09/963,799 priority patent/US6604506B2/en
Priority to EP01123154A priority patent/EP1193380B1/en
Publication of JP2002106370A publication Critical patent/JP2002106370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4411767B2 publication Critical patent/JP4411767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10078Connections of intake systems to the engine
    • F02M35/10085Connections of intake systems to the engine having a connecting piece, e.g. a flange, between the engine and the air intake being foreseen with a throttle valve, fuel injector, mixture ducts or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10026Plenum chambers
    • F02M35/10039Intake ducts situated partly within or on the plenum chamber housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10072Intake runners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • F02M35/10111Substantially V-, C- or U-shaped ducts in direction of the flow path
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10255Arrangements of valves; Multi-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/112Intake manifolds for engines with cylinders all in one line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はエンジンの吸気マニホールドに関し、より詳しくは、集合部から分岐した各吸気通路の下流端部分に、共通のシャフトに複数の開閉弁が支承された多連式開閉弁が組込まれる構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、例えば特開平8−240123号公報に示されるように、吸気マニホールドにおける気筒別の各吸気通路(吸込み通路部分)に吸気流動を調節するための開閉弁(フラップ弁)を配設するとともに、各開閉弁を共通のシャフトに取付けて多連式とし、吸気マニホールドの外側方部で上記シャフトの一端部に駆動手段を連結し、この駆動手段により上記シャフトを回転させることで各開閉弁を同時に開閉作動するようにした構造は一般に知られている。
【0003】
特にこの公報に記載の構造は、安価に製作可能とするため、シャフトに連結された各開閉弁を吸気マニホールドの各吸気通路の下流端部に納めるとともに、この各吸気通路の下流端側開口部から吸気通路内に支承フレームを嵌合させ、この支承フレームで上記シャフトを押え込んで吸気通路に固定するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記公報に示された構造によると、吸気マニホールドに多連式開閉弁を組付けるとき、先ず吸気マニホールドの各吸気通路の下流端側所定箇所に各開閉弁を収容し、次に、開閉弁が位置ずれしないようにしつつ上記支承フレームを吸気通路内に嵌合させるが、この場合、支承フレームは吸気通路内にがたつきなくきっちり嵌合するように形成する必要があるので、この支承フレームを吸気通路及び開閉弁に対し位置合わせして嵌合させる作業が非常に面倒であり、組付け作業性に改善の余地がある。
【0005】
また、上記支承フレームは吸気通路内に嵌合した状態で上記シャフトを押さえ込んで固定するので、シャフトの回転抵抗が増大し易いという問題もあった。
【0006】
本発明はこのような点に鑑み、マニホールド本体に対する開閉弁の組付け性を向上するとともに、組付け状態でシャフトの回転抵抗を小さくすることができるエンジンの吸気マニホールドを提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、集合部から分岐した各吸気通路の下流端側部分に、共通のシャフトに複数の開閉弁が連結された多連式開閉弁を設けたエンジンの吸気マニホールドにおいて、予めマニホールド本体と別体に形成された枠部材を備え、マニホールド本体内の各吸気通路構成部分の下流端側に、この枠部材を嵌装させる枠部材収容部を形成し、上記枠部材に対してその内部に上記開閉弁を配置し、かつ上記シャフトを貫通させて、この枠部材が開閉弁配置部分の吸気通路内壁を構成するとともに上記開閉弁及びシャフトを回転可能に支承するようにし、この枠部材の周壁に、吸気通路軸線方向全範囲にわたる切欠きを設け、この切欠きにより枠部材を弾性的に拡縮変形可能に構成するとともに、上記マニホールド本体の枠部材収容部に、吸気通路軸船方向に延びて上記切欠きに係合するガイドレールを設け、上記枠部材の上記切欠きを上記マニホールド本体の各吸気通路の下流端側から上記ガイドレールに沿わせて枠部材収容部に差込むことで、上記枠部材を上記マニホールド本体に嵌装させる構成としたものである。
【0008】
この構成によると、上記枠部材に開閉弁を組込むとともに、枠部材を上記吸気通路構成部分の下流端側に嵌装し、かつ、シャフトを組付けることにより、多連式開閉弁を具備した吸気マニホールドを容易に組み立てることができる。とくに、枠部材が弾性的に拡縮変形可能であるため、枠部材に開閉弁を組込む作業、及び枠部材を吸気通路構成部分の下流端側に嵌装する作業が簡単になる。そして、上記ガイドレールが吸気通路構成部分の下流端側への枠部材の嵌装時に位置決め作用を果たす。
【0009】
この発明において、上記枠部材の切欠き形成部分の両側に外方へ膨出した突出壁を切欠きに沿って形成し、この両突出壁を収納する凹部をマニホールド本体の吸気通路構成部分の壁面に形成することが好ましい。
【0010】
このようにすると、上記突出壁が切欠き形成部分の両側で枠部材を補強して枠部材の剛性が高められる。
【0011】
また、上記枠部材の内部に配置される開閉弁に、シャフトを貫通させるとともに軸受に支承されるジャーナル部を一体に形成し、上記枠部材の両側部に、上記ジャーナル部を支承する軸受を構成するボス部を設け、このボス部の枠部材内方への突出部を半円以上の円弧面を有する略半月形状とすることが好ましい。
【0012】
このようにすると、枠部材に対する開閉弁の組付け作業がより一層簡単になるとともに、開閉弁及びシャフトに対する軸受面が充分に確保される。
【0013】
また、マニホールド本体の各吸気通路構成部分の途中位置から下流端側の枠部材嵌装箇所直前までを直線状とし、かつ、エンジン本体に吸気マニホールドが連結されたときに上記吸気通路構成部分の直線状部の通路軸線の傾きがエンジン本体の吸気通路軸線の傾きと相違するようにマニホールド本体を形成するとともに、上記枠部材の通路軸線が上記吸気通路構成部分の直線状部の通路軸線及びエンジン本体の吸気通路軸線に対して略中間の傾きとなるように枠部材を形成することが好ましい。
【0014】
このようにすると、上記吸気通路構成部分の長さ等の自由度が高められ、しかも、吸気通路構成部分の下流端側で吸気流通方向が急変することが避けられる。
【0015】
また、マニホールド本体の吸気通路構成部分及びこれに嵌装された枠部材がエンジン本体の吸気通路に対応する状態でエンジン本体にマニホールド本体が連結されるようにするとともに、上記吸気通路構成部分の下流端に枠部材の下流端外周より所定量大きい内周をもつ段状周縁を設け、この段状周縁と枠部材の外周面とによりシール溝を形成することが好ましい。
【0016】
このようにすると、簡単な構造によりながら、吸気通路の外気に対するシール性が確保される。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、図面に示した実施の形態に基づいて本発明を詳細に説明する。
【0018】
図1は、本発明一実施形態による吸気マニホールドをエンジン本体に組付けた状態で車両前方側から見た正面図である。また、図2は上記吸気マニホールドの側面図、図3は上記吸気マニホールドの背面図である。これらの図において、1は吸気マニホールドであり、マニホールド本体2と、このマニホールド本体2の各吸気通路構成部分の下流端部に嵌装された枠部材3と、共通のシャフト5に連結されて各枠部材3内に配設された多連式の開閉弁4等で構成されている。
【0019】
そして、吸気マニホールド1の下流端がエンジン本体6のシリンダヘッド7にボルト締結により連結されている。なお、エンジン本体6は、シリンダブロック8及びその上方に設置されたシリンダヘッド7等で構成され、複数の気筒を有している。図示のエンジン本体6は4気筒を有し、かつ、車両に対して横置きとされ、つまり気筒列方向が車両の幅方向に延びるようにエンジンルーム内に配置され、このエンジン本体6に対して車両前方側に吸気マニホールド1が配置されている。
【0020】
上記マニホールド本体2は、サージタンク11が形成された集合部10と、この集合部10から分岐してエンジン本体6の各気筒にそれぞれ連通される吸気通路13を構成する複数(図示の例では4つ)の吸気通路構成部分12と、集合部10の上流側の共通吸気通路15を構成する共通吸気通路構成部分14とを有している。
【0021】
上記共通吸気通路構成部分14は集合部10から斜め上方に向かって延び、その上流側端には、内部にスロットルバルブ(図示せず)を具備したスロットルボディ16が連結されるようになっている。さらに共通吸気通路構成部分14の上流側端部にはスロットルバルブをバイパスするISC通路17の一部が一体に形成され、この通路17にISCバルブ18が組付けられている。
【0022】
上記各吸気通路構成部分12は、集合部10から互いに左右に広がりつつ上方へ延び、途中で湾曲し、この湾曲部より下流側が斜め下方に延びており、この各吸気通路構成部分12の下流端側に、枠部材3が嵌装され、その内部に開閉弁4が配置されている。
【0023】
上記開閉弁4に連結されたシャフト5は、各吸気通路構成部分12を横切るように延びて端部が吸気マニホールド1の側方に突出し、負圧作動式のアクチュエータ20に連結されている。そして、上記枠部材4が開閉弁配置部分の吸気通路内壁を構成するともに、開閉弁4及びシャフト5を支持するようになっている。
【0024】
なお、上記マニホールド本体2は、ポリアミド樹脂等の合成樹脂を材料とし、射出成形により形成した3つの部分2a,2b,2c(図2中でラインA,Bを境とした左側、中間、右側の各部分)を互いに溶着して一体化したものである。
【0025】
上記枠部材及び多連式開閉弁が配設された部分の具体的構造を、図4〜図8を参照しつつ具体的に説明する。
【0026】
図4〜図6に示すように、マニホールド本体2における吸気通路構成部分12の下流端側には、枠部材3の外形に対応する形状とされて側方に向けて開口した枠部材収容部21が形成され、この枠部材収容部21に枠部材3が嵌め込まれている。吸気通路構成部分12の途中位置から枠部材収容部21(枠部材の嵌装箇所)の直前までの下流側所定範囲は直線状に形成され、かつ、エンジン本体2のシリンダヘッド7に連結された状態において吸気通路構成部分12の直線状部12aの通路軸線C1の傾き(水平方向に対する傾き)は、シリンダヘッド7の吸気ポート22の軸線C2(エンジン本体の吸気通路軸線)の傾きと相違し、これより傾き角が大きくなっている。
【0027】
上記枠部材3は、図7及び図8に示すように、下部壁3aと、その両側から湾曲状に立上がる両側壁3b,3cと、吸気通路下流側の端部で上記両側壁3b,3cの上端部を連結する細幅の上部壁3dとを一体に有し、合成樹脂を材料として射出成形により形成されている。上記枠部材3の下部壁3aの中央部には、吸気通路軸線方向全範囲にわたって直線状に延びる切欠き23が形成され、この切欠き23により、枠部材3が弾性的に拡縮変形可能となっている。この切欠き23の形成部分の両側には、外方(下方)へ膨出した突出壁24が切欠き23に沿って形成されている。
【0028】
上記下部壁3aは吸気通路下流側が低い傾斜状に形成され、これに対応して上記突出壁24は下方への突出量が吸気通路上流側で大きく、吸気通路下流側程小さくなるように形成されている。突出壁24の内側面には吸気通路上流側の一定範囲にわたる部分に略水平方向に延びる直線状の凹溝25が形成されている。
【0029】
これに対し、マニホールド本体2の上記枠部材収容部21の底部には、上記両突出壁24を収容する凹部26が形成され、さらにこの凹部26の幅方向中央部に、上記切欠き23に係合するように上方に突出したガイドレール27が設けられ、ガイドレール27の両側面には上記凹溝25に係合する突出部28が設けられている。
【0030】
そして、上記吸気通路構成部分12の枠部材収容部21に枠部材3が嵌め込まれたときに、上記両突出壁24が凹部26内に収容されて、その両突出壁24間の切欠き23に係合したガイドレール27の上面と枠部材3の下部壁3aの上面とが面一となるとともに、枠部材3の各壁3a〜3dの内面が枠部材収容部21上流の吸気通路構成部分12の内面に滑らかに連なり、かつ、枠部材3の通路軸線C3が吸気通路構成部分12の直線状部12aの通路軸線C1及びシリンダヘッド7の吸気ポート22の軸線C2に対して略中間の傾きとなるように、枠部材3及び枠部材収容部21の形状が設定されている(図4参照)。
【0031】
また、エンジン本体6のシリンダヘッド7にマニホールド本体2が連結された状態では、マニホールド本体2の吸気通路構成部分12及びこれに嵌装された枠部材3の各下流側端面がシリンダヘッド7の吸気ポート開口部周辺の壁面に衝合されるが、この部分のシール性を確保するため、上記吸気通路構成部分12の下流端に枠部材3の下流端外周より所定量大きい内周をもつ段状周縁30が設けられ、この段状周縁30と枠部材3の外周面とによりシール溝31が形成されている。そして、このシール溝31にシール材32が装着されるようになっている。
【0032】
枠部材の両側壁の中間部には、開閉弁の後記ジャーナル部を支承する軸受を構成する部分として、貫通孔35が形成されるとともに、側壁の内方に突出するボス部36が設けられている。このボス部36は、貫通孔35の周辺の上半部側に沿った半円以上の円弧面を有する略半月形状に形成されている。なお、マニホールド本体2の吸気通路構成部分12の両側部には、上記貫通孔35に対応する位置にシャフト挿通孔(図示せず)が設けられている。
【0033】
さらに、枠部材3の下部壁3aの上面には、開閉弁4の閉弁時の下辺部の位置に対応する箇所に、開閉弁4の下辺部の回動軌跡に沿うような断面円弧状の凹溝38が形成されている。
【0034】
枠部材3の内部に配置される開閉弁4には、シャフト5を貫通させるとともに軸受に支承されるジャーナル部40が一体に形成されている。当実施形態において上記シャフト5は断面角形に形成され、これに対応して開閉弁4に設けられたジャーナル部40は内形が断面角形で、外形が断面円形の筒状に形成され、吸気通路軸線と略直交する方向に形成されている。このジャーナル部40が上記枠部材3の貫通孔35及びボス部36に支承されるようになっている。
【0035】
当実施形態において上記開閉弁4は、低負荷時等に閉じられて、この状態で吸気流速を高めるとともに燃焼室内にタンブル(縦渦)を生成し得るようになっている。すなわち、閉弁状態のときに、開閉弁4の下半部側が枠部材3の下部壁3a及び両側壁3b,3cの内面に略密接するとともに、開閉弁4の上辺部と吸気通路13の内壁面との間に吸気流通用の所定の間隙が生じるように開閉弁4が形成されている。なお、吸気の流通をスムーズにするため、上記開閉弁4の上辺部4aは、閉弁時に下流となる側に屈曲している。
【0036】
以上のような当実施形態の吸気マニホールド1は、容易に成形及び組み立てを行うことができる。
【0037】
すなわち、マニホールド本体2は、前述のように予め3つの部分2a〜2cに分けて射出成形してからこれらを溶着して一体化することにより、容易に成形することができる。このようにマニホールド本体2を成形する場合に、吸気通路下流端側において開閉弁4及びシャフト5を支承するとともに開閉弁配置部分の吸気通路内壁を構成する部分である枠部材3がマニホールド本体2とは別体とされ、マニホールド本体2の吸気通路構成部分12の下流端部には枠部材3を嵌合し得る枠部材収容部21が側方に向けて開口するように形成されているため、この部分を射出成形時に型抜きし易い形状とすることができる。一方、枠部材3も、比較的簡単な形状であるため成形が容易である。
【0038】
そして、エンジン本体6に対して枠部材3及び開閉弁4などを組付ける場合に、先ず、枠部材3に対して開閉弁4が取付けられる。この場合、開閉弁4に一体に形成されたジャーナル部40が貫通孔35及びボス部36に嵌合されつつ、枠部材3内に開閉弁4が組込まれるが、この際、切欠き部23により枠部材3が弾性的に拡縮可能となっているため、開閉弁4のジャーナル部40を枠部材3の貫通孔35及びボス部36に嵌め込む作業が簡単になる。また、側壁3b,3cの内方に突出する半月状のボス部36が設けられているため、開閉弁4のジャーナル部40をボス部36が欠如している側(図で下方)からボス部36及び貫通孔35に嵌め込むようにすることで作業がより一層簡単になり、しかも、上記ボス部36により軸受面が確保される。
【0039】
このようにして開閉弁4が枠部材3に回転可能に支承され、次にこの開閉弁4を支承した枠部材3がマニホールド本体2の各吸気通路構成部分12の下流端部に設けられた枠部材収容部21に嵌合される。この場合、枠部材3の切欠き23の両側に設けられた突出壁24が枠部材収容部21の凹部26に入り込み、この凹部26に設けられたガイドレール27が上記切欠き23に係合し、さらにガイドレール27の両側面の突出部28が上記突出壁24の内面の凹溝25に係合することにより、上記枠部材収容部21に対して枠部材3が位置決めされつつ、枠部材収容部21に枠部材3が嵌合する。このように枠部材3が位置決めされ、かつ、切欠き23によって多少は枠部材3が弾性的に拡縮可能であるため、マニホールド本体2に対する枠部材3及び開閉弁4の組付け作業も簡単になる。
【0040】
なお、上記突出壁24は、上述のようにガイドレール27と係合して枠部材収容部21に対する枠部材3の位置決めを行うものであるが、枠部材の剛性を高める機能も有する。
【0041】
マニホールド本体2に対する枠部材3及び開閉弁4の組付け後は、マニホールド本体2の一側方からシャフト5が各吸気通路構成部分12の下流端部を横切るように通されることにより、各開閉弁4のジャーナル部40にシャフト5が挿通される。この場合、上記シャフト5及びジャーナル部40の内面が断面角形となっているため、シャフト5をジャーナル部40に挿通しさえすれば、確実にシャフト5と開閉弁4が一体的に回転する状態に連結される。その後、シャフト5にアクチュエータ20が連結される。
【0042】
このようにして、上記枠部材3、開閉弁4及びシャフト5等がマニホールド本体2に対して簡単に組付けられる。そして、組付け状態においてシャフト5及び開閉弁4のジャーナル部40が枠部材3の貫通孔35及びボス部36に回動可能に支承され、前述の特開平8−240123号公報に記載の従来構造のようにシャフトが支承フレームで押え込まれるものではないため、回転抵抗を小さくすることができる。
【0043】
さらに当実施形態の構造によると、次のような作用効果も得られる。
【0044】
吸気通路構成部分12の下流側所定範囲が直線状となっていることにより、射出成形時にこの部分の型抜きが容易になる。また、この直線状部12aの通路軸線C1の傾きをシリンダヘッド7の吸気ポート軸線C3と相違させることにより吸気通路長さ等についての設計自由度を確保することができ、例えば図示のように通路軸線C1の傾き角を吸気ポート軸線C3の傾き角より大きくすれば、エンジン本体前方において吸気マニホールド1が前後方向に大きなスペースをとらないようにしつつ吸気通路長を稼ぐことができる。
【0045】
このように通路軸線C1と吸気ポート軸線C3が相違する場合、吸気通路13の下流端と吸気ポート22との間で吸気流通方向が急変するとスムーズな吸気の流れが阻害されるので、吸気通路13の下流端付近で通路軸線の傾きを次第に変化させることが望まれるが、マニホールド本体2の吸気通路構成部分12の下流端部をそのように形成しようとすると、射出成形時の型抜きが難しくなる。
【0046】
これに対し、当実施形態では、枠部材3の通路軸線C3が吸気通路構成部分12の直線状部12aの通路軸線C1及びシリンダヘッド7の吸気ポート22の軸線C2に対して略中間の傾きとなるように設定しているため、設計自由度の確保等のため通路軸線C1の傾きを吸気ポート軸線C3の傾きと相違させ、かつ、マニホールド本体2の成形を容易にしつつ、吸気通路下流端側から吸気ポートにかけての部分で吸気流通方向が急変することを避け、スムーズに吸気を流通させることができる。
【0047】
また、吸気通路構成部分12の下流端に段状周縁30が設けられ、これと枠部材3の外周面とでシール溝31が形成されているため、簡単な構造によりながら、吸気マニホールド1がエンジン本体6に連結された状態で吸気通路13のシール性が確保される。
【0048】
また、枠部材3の下部壁3aの上面には開閉弁4の下辺部の回動軌跡に沿うような断面円弧状の凹溝38が形成されているため、開閉弁4の閉弁時における開閉弁4の下辺部と枠部材3の下部壁3a上面との間のクリアランスのばらつきを小さくすることができる。つまり、タンブル生成のためには開閉弁4の閉弁時に上記クリアランスを充分に小さくすることが要求され、開閉弁4の閉弁位置はシャフト5の端部等に対して設けられたストッパにより規制されるが、製造誤差により開閉弁4の閉弁時の角度に多少のばらつきが生じることがあり、下部壁3aの上面が平坦であると開閉弁4の閉弁時にこのような角度にばらつきに伴って上記クリアランスにばらつきが生じる。これに対し、上記断面円弧状の凹溝38を形成しておけば、この凹溝38の範囲内で開閉弁4の閉弁時の角度がばらついても上記クリアランスを略一定の微小値に保つことができる。
【0049】
なお、上記実施形態では開閉弁4が閉弁時にタンブルを生成するようになっているが、例えば開閉弁4の側部に切欠き設ける等により閉弁時にスワールを生成するように構成してもよい。この他にも各部の構造は本発明の要旨を逸脱しない範囲で設計変更して差し支えない。
【0050】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の吸気マニホールドは、マニホールド本体の各吸気通路構成部分の下流端側に枠部材を嵌装し、この枠部材が開閉弁配置部分の吸気通路内壁を構成するとともに上記開閉弁及びシャフトを回転可能に支承するようにし、この枠部材の周壁に切欠きを設けることにより枠部材を弾性的に拡縮変形可能に構成しているため、枠部材を弾性的に拡縮させつつ開閉弁を組込み、この枠部材を吸気通路構成部分の下流端側に嵌装することにより、多連式開閉弁を具備した吸気マニホールドを非常に簡単に組み立てることができる。しかも、上記枠部材で開閉弁及びシャフトを回転可能に支承するようにしているため、前述の特開平8−240123号公報に記載のように支承フレームでシャフトを押え込むようにしたものと比べ、シャフトの回転抵抗を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態によるエンジンの吸気マニホールドの正面図である。
【図2】上記吸気マニホールドの側面図である。
【図3】上記吸気マニホールドの背面図である。
【図4】上記吸気マニホールドをエンジン本体に連結した状態での要部概略断面図である。
【図5】吸気マニホールド本体の吸気通路構成部分の下流端部とこれに組付けた枠部材、開閉弁、シャフト等を示すものであって、図7のV−V線に沿った拡大断面図である。
【図6】図7のVI−VI線に沿った拡大断面図である。
【図7】図5のVII−VII線に沿った拡大断面図である。
【図8】枠部材の斜視図である。
【符号の説明】
1 吸気マニホールド
2 吸気マニホールド本体
3 枠部材
4 開閉弁
5 シャフト
6 エンジン本体
10 集合部
12 吸気通路構成部分
23 切欠き
24 突出壁
26 凹部
27 ガイドレール
30 段状周縁
31 シール溝
36 ボス部
40 ジャーナル部

Claims (5)

  1. 集合部から分岐した各吸気通路の下流端側部分に、共通のシャフトに複数の開閉弁が連結された多連式開閉弁を設けたエンジンの吸気マニホールドにおいて、
    予めマニホールド本体と別体に形成された枠部材を備え、
    マニホールド本体内の各吸気通路構成部分の下流端側に、この枠部材を嵌装させる枠部材収容部を形成し、
    上記枠部材に対してその内部に上記開閉弁を配置し、かつ上記シャフトを貫通させて、この枠部材が開閉弁配置部分の吸気通路内壁を構成するとともに上記開閉弁及びシャフトを回転可能に支承するようにし、
    この枠部材の周壁に、吸気通路軸線方向全範囲にわたる切欠きを設け、この切欠きにより枠部材を弾性的に拡縮変形可能に構成するとともに、
    上記マニホールド本体の枠部材収容部に、吸気通路軸線方向に延びて上記切欠きに係合するガイドレールを設け、
    上記枠部材の上記切欠きを上記マニホールド本体の各吸気通路の下流端側から上記ガイドレールに沿わせて枠部材収容部に差込むことで、上記枠部材を上記マニホールド本体に嵌装させる構成としたことを特徴とするエンジンの吸気マニホールド。
  2. 上記枠部材の切欠き形成部分の両側に外方へ膨出した突出壁を切欠きに沿って形成し、この両突出壁を収納する凹部をマニホールド本体の吸気通路構成部分の壁面に形成したことを特徴とする請求項1記載のエンジンの吸気マニホールド。
  3. 上記枠部材の内部に配置される開閉弁に、シャフトを貫通させるとともに軸受に支承されるジャーナル部を一体に形成し、上記枠部材の両側部に、上記ジャーナル部を支承する軸受を構成するボス部を設け、このボス部の枠部材内方への突出部を半円以上の円弧面を有する略半月形状としたことを特徴とする請求項1又は2に記載のエンジンの吸気マニホールド。
  4. マニホールド本体の各吸気通路構成部分の途中位置から下流端側の枠部材嵌装箇所直前までを直線状とし、かつ、エンジン本体に吸気マニホールドが連結されたときに上記吸気通路構成部分の直線状部の通路軸線の傾きがエンジン本体の吸気通路軸線の傾きと相違するようにマニホールド本体を形成するとともに、上記枠部材の通路軸線が上記吸気通路構成部分の直線状部の通路軸線及びエンジン本体の吸気通路軸線に対して略中間の傾きとなるように枠部材を形成したことを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載のエンジンの吸気マニホールド。
  5. マニホールド本体の吸気通路構成部分及びこれに嵌装された枠部材がエンジン本体の吸気通路に対応する状態でエンジン本体にマニホールド本体が連結されるようにするとともに、上記吸気通路構成部分の下流端に枠部材の下流端外周より所定量大きい内周をもつ段状周縁を設け、この段状周縁と枠部材の外周面とによりシール溝を形成したことを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載のエンジンの吸気マニホールド。
JP2000301265A 2000-09-28 2000-09-29 エンジンの吸気マニホールド Expired - Fee Related JP4411767B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000301265A JP4411767B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 エンジンの吸気マニホールド
DE60121108T DE60121108T2 (de) 2000-09-28 2001-09-27 Einlasskrümmer einer Brennkraftmaschine
US09/963,799 US6604506B2 (en) 2000-09-28 2001-09-27 Intake manifold of engine
EP01123154A EP1193380B1 (en) 2000-09-28 2001-09-27 Intake manifold of engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000301265A JP4411767B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 エンジンの吸気マニホールド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002106370A JP2002106370A (ja) 2002-04-10
JP4411767B2 true JP4411767B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=18782830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000301265A Expired - Fee Related JP4411767B2 (ja) 2000-09-28 2000-09-29 エンジンの吸気マニホールド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4411767B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3975980B2 (ja) * 2003-08-11 2007-09-12 日産自動車株式会社 エンジンの吸気装置
JP2006070720A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Mahle Filter Systems Japan Corp 流路制御弁装置
JP4539369B2 (ja) * 2005-02-25 2010-09-08 アイシン精機株式会社 吸気制御装置
AT502090B1 (de) * 2005-05-31 2007-07-15 Avl List Gmbh Einlasssammler für eine brennkraftmaschine
JP4637659B2 (ja) * 2005-06-27 2011-02-23 ダイキョーニシカワ株式会社 多気筒エンジンの吸気装置
JP4636328B2 (ja) * 2006-01-20 2011-02-23 アイシン精機株式会社 吸気制御装置
JP4609730B2 (ja) * 2006-05-30 2011-01-12 アイシン精機株式会社 吸気制御装置
JP4506735B2 (ja) * 2006-08-11 2010-07-21 株式会社デンソー 多連一体型バルブ開閉装置
JP4613904B2 (ja) 2006-11-10 2011-01-19 アイシン精機株式会社 内燃機関の吸気装置
JP4811441B2 (ja) * 2008-09-26 2011-11-09 株式会社デンソー 内燃機関の吸気制御装置
JP5243288B2 (ja) * 2009-02-02 2013-07-24 愛三工業株式会社 軸受装置
JP5971963B2 (ja) * 2012-02-03 2016-08-17 ダイキョーニシカワ株式会社 インテークマニホールド及びその弁装置
KR101760182B1 (ko) * 2015-08-17 2017-07-20 주식회사 현대케피코 인테이크 매니폴드의 vcm 밸브 구조체

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002106370A (ja) 2002-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4411767B2 (ja) エンジンの吸気マニホールド
EP1193380B1 (en) Intake manifold of engine
JP5498777B2 (ja) 吸気ダクトおよび吸気構造
EP3379051B1 (en) Air intake device for internal combustion engine
US20030209682A1 (en) Valve
JP4623382B2 (ja) 内燃機関用吸気装置
JP5207093B2 (ja) 内燃機関用吸気装置
US20090288629A1 (en) Intake apparatus for internal combustion engine
JP2015034507A (ja) 吸気装置および吸気制御弁
EP2333293B1 (en) Air intake apparatus for internal combustion engine
JP4636328B2 (ja) 吸気制御装置
US6874466B2 (en) Intake valve device
JP5910614B2 (ja) 吸気制御弁およびその組付方法
US10302051B2 (en) Intake device
KR20130046951A (ko) 텀블형 vcm 밸브 구조
JP4628271B2 (ja) 可変吸気装置のシール構造
JP6123362B2 (ja) 吸気装置および吸気制御弁
JP4451025B2 (ja) エンジンの吸気量制御装置
JP3610367B2 (ja) レゾネータ内蔵サージタンク
KR100332955B1 (ko) 플라스틱 가변 흡기 매니폴드용 밸브 조립체 및 그 장착방법
JP4495062B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH11351415A (ja) 吸気装置の面シールバルブ構造とその面シールバルブの組 付方法
JP3494737B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JP4363271B2 (ja) 可変吸気装置のシール構造
KR101735238B1 (ko) 흡기 매니폴드

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees