JP4397853B2 - 魚釣用電動リール - Google Patents
魚釣用電動リール Download PDFInfo
- Publication number
- JP4397853B2 JP4397853B2 JP2005153815A JP2005153815A JP4397853B2 JP 4397853 B2 JP4397853 B2 JP 4397853B2 JP 2005153815 A JP2005153815 A JP 2005153815A JP 2005153815 A JP2005153815 A JP 2005153815A JP 4397853 B2 JP4397853 B2 JP 4397853B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- speed
- spool
- drive motor
- low
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 90
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 87
- 230000009347 mechanical transmission Effects 0.000 claims description 32
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 30
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 12
- 230000009471 action Effects 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 241000276420 Lophius piscatorius Species 0.000 description 1
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Description
従来周知のように魚釣用電動リールは、スプール駆動モータの駆動でスプールを回転させて釣糸の巻取りを行うもので、特許文献1に開示されるように昨今の魚釣用電動リールには、釣場の状況(例えば、対象魚の大きさや種類,魚とのファイトやヒット数)に応じた釣糸の巻取り操作を行うべく、リール本体に変位可能に装着したモータ出力調節体(調節レバー)の操作でスプール駆動モータのモータ出力を調節して、釣糸の巻取り速度を変化させる電気式変速装置を備えたものが知られている。
一方、スプール駆動モータ3が正転すると、一方向クラッチ17のみが低速用入力歯車9の回転を回転軸15に伝えるため、回転軸15は、モータ軸5の回転速度及びピニオン1と低速用入力歯車9とのギヤ比に対応して低速用入力歯車9と共に高速状態より遅い速度で回転し、この回転力が回転軸15から太陽歯車29へと伝達され、遊星歯車減速機構27,動力伝達機構37を介してスプール軸へと伝達される。
図1乃至図4は請求項1に係る発明の一実施形態を示し、図1に於て、51,53はフレーム55の左右に取り付く側板で、両側板51,53とフレーム55とで本実施形態に係る魚釣用電動リール(以下、「電動リール」という)57のリール本体59が構成され、両側板51,53間にスプール軸61を介してスプール63が回転可能に支持されている。
スプール63は、スプール駆動モータ73の駆動とハンドル75の巻取り操作で巻取り方向へ回転して釣糸が巻回されるようになっており、スプール駆動モータ73は、スプール63前方のフレーム55に一体成形された筒状のモータケース77内に収納されている。
図中、85はモータ軸83に回り止め嵌合された遊星歯車減速機構79の太陽歯車で、スプール駆動モータ73は正逆両方向へ回転可能に構成され、これに伴い、図3及び図4の如く太陽歯車85も正,逆両方向へ回転する。
また、図4の如くスプール駆動モータ73が逆転(図4に於ける反時計回りの回転;以下、同様)して太陽歯車85が同方向へ回転すると、遊星歯車91が時計回りに自転し乍ら太陽歯車85の周囲を公転してキャリア95を反時計回りに回転させ、これと一体のピニオン97が同方向へ回転するようになっている。
機械式変速装置81の入力部を構成する低速用入力歯車101と高速用入力歯車105は、外径が同一でピニオン97とのギヤ比が同一に設定されており、低速用入力歯車101は第1の回転軸107に一方向クラッチ109を介して回転可能に支持され、高速用入力歯車105は、第2の回転軸111に一方向クラッチ113を介して回転可能に支持されている。
そして、図2及び図3に示すように第1の回転軸107に小径の低速用出力歯車115が回り止め嵌合されると共に、第2の回転軸111に大径の高速用出力歯車117が回り止め嵌合されており、これらは互いに噛合している。そして、回転軸111の突出端側に、動力伝達機構69の駆動歯車119が回り止め嵌合されている。
従来と同様、この遊星歯車減速機構137は、スプール軸61の突出端に取り付けられた太陽歯車139とこれに噛合する複数の遊星歯車141、そして、スプール63の一端に刻設された内歯歯車143からなり、内歯歯車143と太陽歯車139に遊星歯車141が噛合している。そして、遊星歯車139は支軸145を介してキャリア147に取り付けられており、キャリア147はスプール63に取り付けたブラケット149に嵌合し、軸受151を介してスプール軸61に回転可能に支持されている。
また、図示しないが上記ラチェット155には、ばねで付勢された周知の係止爪が係止しており、斯様にラチェット155に係止爪が係止してスプール63の逆転止めが図られている。
そして、マイクロコンピュータのCPUは、パワーレバー165の変位量に応じたパルス信号のデューティ比として、モータ駆動電流通電時間率をスプール駆動モータ73のモータ駆動回路中に接続したスィッチング素子で可変制御して、スプール駆動モータ73のモータ出力を増減調節するようになっている。
そして、このクラッチOFF状態でハンドル75を巻取り方向へ回転させると、図示しない周知の復帰機構を介してクラッチ機構173がクラッチON状態に復帰するように構成されており、このクラッチレバー175とハンドル75のクラッチON/OFFの切換え操作で、スプール63が釣糸巻取り状態とスプールフリー状態とに切り換わって、スプール63へのスプール駆動モータ73やハンドル75の回転力が伝達/遮断されるようになっている。
更に、図1に示すように操作パネル183上には、表示器185に隣接してハンドル75側に変速HI/LOWスイッチ187が装着されており、変速HI/LOWスイッチ187はマイクロコンピュータに接続されている。
即ち、変速HI/LOWスイッチ187が操作されると、マイクロコンピュータは先ず、スプール駆動モータ73の回転を高速用歯車伝達機構103を介してスプール63に伝達させるべく、モータ駆動回路に指令を送出して、図3の如くスプール駆動モータ73を正転させる。
而して、斯様にスプール駆動モータ73が正転すると、図3に示すように遊星歯車減速機構79の太陽歯車85が同方向へ回転し、遊星歯車91が反時計回りに自転し乍ら太陽歯車85の周囲を公転してキャリア95を時計回りに回転させ、これと一体のピニオン97が減速されて同方向へ回転する。
このとき、高速用出力歯車117の回転は、これに噛合する低速用出力歯車115を介して回転軸107に伝達されるが、一方向クラッチ109の作用で回転軸107は空回り状態となる(高速用歯車伝達機構103だけが高速動力伝達状態として機能し、低速用歯車伝達機構99は機能しない)。
而して、斯様にスプール駆動モータ73が逆転すると、遊星歯車減速機構79の太陽歯車85が同方向へ回転し、遊星歯車91が時計回りに自転し乍ら太陽歯車85の周囲を公転してキャリア95を反時計回りに回転させ、これと一体のピニオン97が減速されて同方向へ回転する。
このように本実施形態は、スプール駆動モータ73とスプール軸61との間に、遊星歯車減速機構79,機械式変速装置81,動力伝達機構69を順次配置して、スプール駆動モータ73の回転駆動力をスプール軸61に伝達させるに当たり、先ず、遊星歯車減速機構79で一度スプール駆動モータ73の回転を減速させて機械式変速装置81に入力させるように構成すると共に、高速動力伝達状態での回転駆動時に、低速用出力歯車115を介在させず高速用歯車伝達機構103だけを機能させて低速用歯車伝達機構99を機能させない構成としたので、図5の従来例に比し高速駆動時の歯車の噛み合い音が低減できて静音化が図れると共に、低速用出力歯車115やその支持部への負荷の軽減により、耐久性の向上が図れることとなった。
55 フレーム
57 電動リール
59 リール本体
61 スプール軸
63 スプール
69 動力伝達機構
71 スプール軸駆動歯車
73 スプール駆動モータ
75 ハンドル
79 第1の遊星歯車減速機構
81 機械式変速装置
83 モータ軸(出力部)
85,139 太陽歯車
89,143 内歯
91,141 遊星歯車
95,147 キャリア
97 ピニオン
99 低速用歯車伝達機構
101 低速用入力歯車
103 高速用歯車伝達機構
105 高速用入力歯車
107 第1の回転軸
109,113,133 一方向クラッチ
111 第2の回転軸
115 低速用出力歯車
117 高速用出力歯車
119 駆動歯車
125 連結歯車
137 第2の遊星歯車減速機構
165 パワーレバー
173 クラッチ機構
175 クラッチレバー
177 回転検出手段
185 表示器
187 変速HI/LOWスイッチ
Claims (1)
- リール本体に回転自在に支持されたスプールを巻取り駆動し、正逆両方向へ回転可能なスプール駆動モータと、
当該スプール駆動モータの出力部と当該出力部の回転をスプールに伝達する動力伝達機構との間に連結され、スプール駆動モータの回転方向の切換えで、スプールへのスプール駆動モータの動力伝達を高速動力伝達状態と低速動力伝達状態とに切り換える機械式の変速装置とを備えた魚釣用電動リールに於て、
上記スプール駆動モータの出力部と機械式の変速装置の入力部との間に、遊星歯車減速機構を装着したことを特徴とする魚釣用電動リール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005153815A JP4397853B2 (ja) | 2005-05-26 | 2005-05-26 | 魚釣用電動リール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005153815A JP4397853B2 (ja) | 2005-05-26 | 2005-05-26 | 魚釣用電動リール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006325481A JP2006325481A (ja) | 2006-12-07 |
JP4397853B2 true JP4397853B2 (ja) | 2010-01-13 |
Family
ID=37547847
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005153815A Active JP4397853B2 (ja) | 2005-05-26 | 2005-05-26 | 魚釣用電動リール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4397853B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009039027A (ja) * | 2007-08-08 | 2009-02-26 | Daiwa Seiko Inc | 魚釣用電動リール |
-
2005
- 2005-05-26 JP JP2005153815A patent/JP4397853B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006325481A (ja) | 2006-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100652085B1 (ko) | 전동 낚시 릴 | |
US7398939B2 (en) | Electric fishing reel | |
JP4397853B2 (ja) | 魚釣用電動リール | |
JP3159637B2 (ja) | 魚釣用電動リール | |
JP2010051272A (ja) | 魚釣用電動リール | |
JP2008193906A (ja) | 魚釣用電動リール | |
JP3537363B2 (ja) | 魚釣用電動リール | |
JP4136991B2 (ja) | 魚釣用電動リール | |
JP2008193957A (ja) | 魚釣用電動リール | |
JP2008193973A (ja) | 魚釣用電動リール | |
JP4429770B2 (ja) | 魚釣用電動リール | |
JP4468288B2 (ja) | 魚釣用リール | |
JP2009039027A (ja) | 魚釣用電動リール | |
US20090039190A1 (en) | Electric fishing reel | |
JP2009148220A (ja) | 魚釣用電動リール | |
JP2009039066A (ja) | 魚釣用電動リール | |
JP2006174825A (ja) | 魚釣用電動リール | |
JP4368814B2 (ja) | 魚釣用電動リール | |
JP2006014609A (ja) | 魚釣用電動リール | |
JP2007020530A (ja) | 魚釣用電動リール | |
JP2006055073A (ja) | 魚釣用電動リール | |
JP3163389U (ja) | 釣魚用電動リール | |
JP2006246813A (ja) | 魚釣用電動リール | |
JP3579319B2 (ja) | 魚釣用リール | |
JP2001025342A (ja) | 魚釣用電動リール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091020 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091021 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4397853 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |