JP4394607B2 - 半導体メモリ装置のデータストローブ信号発生回路 - Google Patents

半導体メモリ装置のデータストローブ信号発生回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4394607B2
JP4394607B2 JP2005134007A JP2005134007A JP4394607B2 JP 4394607 B2 JP4394607 B2 JP 4394607B2 JP 2005134007 A JP2005134007 A JP 2005134007A JP 2005134007 A JP2005134007 A JP 2005134007A JP 4394607 B2 JP4394607 B2 JP 4394607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal clock
data strobe
cas latency
strobe signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005134007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006190433A (ja
Inventor
成周 河
浩▲よう▼ 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2006190433A publication Critical patent/JP2006190433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4394607B2 publication Critical patent/JP4394607B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • G11C7/222Clock generating, synchronizing or distributing circuits within memory device
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/4076Timing circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/18Address timing or clocking circuits; Address control signal generation or management, e.g. for row address strobe [RAS] or column address strobe [CAS] signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)

Description

本発明は半導体メモリ装置のデータストローブ信号発生回路に関し、より詳しくはCASレイテンシ信号を用いて動作周波数のtCKの変化に従いtDQSSマージンを調節することができるようにする技術である。
DRAMの動作速度を向上させるため、外部のシステムクロックに同期され動作するシンクロナスDRAM(synchronous DRAM:以下、SDRAMと記す)が開発された。さらに、データ処理速度を更に向上させるため、一クロックの立上りエッジ及び立下りエッジに同期されてデータを処理する二重データ率(Double Data Rate:以下、DDRと記す)SDRAMとラムバスDRAM(Rambus DRAM)が開発された。
DDR SDRAMの場合、データが高速に転送されるのでソースシンクロナスインターフェイスを用いる。これはデータの入出力がデータソースでデータと共に作られたデータストローブ信号(data strobe signal:以下、DQSと記す)に同期されて伝達される。
図1a及び図1bは、従来のクロックとデータストローブ信号とのタイミング図及びデータストローブ信号によりラッチされたデータを示した図である。
図1aは、従来のクロック信号CLK、データストローブ信号DQS1、DQS2のタイミング図である。JEDEC規格でDDR1のtDQSS(クロックからデータストローブ信号の最初の立上りエッジまでの時間)は0.75*tCK〜1.25*tCKに規定し、DDR2のtDQSSはWL(Write Latency:書込み命令が入力された後データが入力されるまでの時間)−0.25*tCK〜WL+0.25*tCKに規定している。
以下、DDR1の例を用いてデータストローブ信号とtDQSSマージンに対し説明する。前記のように、DDR1の場合データストローブ信号DQSの立下りエッジもまた0.75*tCK〜1.25*tCKの範囲、即ち0.5*tCKほどのマージンを有することができる。
図1bを参照して説明すれば次の通りである。
データストローブ信号の間のスキューはtDQSSに示されるが、最も速いデータストローブ信号(DQS1)の場合、書込み命令から0.75tCK後イネーブルされることがあり、最も遅いデータストローブ信号(DQS2)の場合、書込み命令から1.25tCK後イネーブルされて動作する。即ち、一つのデータストローブ信号も書込み動作が行なわれる度に常に同一のタイミングに入力されるのではなく、周辺の環境変化に応じ速やかに或いは遅く入力される。
この場合、それぞれのデータストローブ信号により整列されたデータ(align_first/second_data)は0.5tCKほどのスキューを有する。
従って、第1の書込み命令により入力されたデータのうち、最も遅いデータは第2の書込み命令により入力されたデータのうち最も速いデータがイネーブルされる前に、クロックドメインの制御信号でないデータストローブ信号によりラッチされなければならない。
このような理由で、データストローブ信号により整列されたデータはドメインクロス部分(データストローブドメインからクロックドメインにデータが転移される部分)で0.5tCKほどのタイミングマージンを有することになり、tDQSS値は0.25tCKほどのセットアップホールド(setup/hold)マージンを有することになる。
しかし、メモリの動作周波数に従いtCK値が変化するので、全ての動作周波数のtCKで十分なtDQSSマージンを確保するのは困難である。
図2は、従来のデータストローブ信号発生回路の細部構成を示す図である。
従来のデータストローブ信号発生回路はインバータIV1、IV2、遅延部10、NANDゲートND1及びパルス発生部20を備える。
インバータIV1は内部クロック信号ICLKを反転し、インバータIV2はデータラッチ制御信号DLCを反転する。ここで、内部クロック信号ICLKは外部クロック信号CLKを遅延させた信号として内部動作の基準となるクロック信号であり、データラッチ制御信号DLCは書込み動作時に外部から入力されるデータをラッチするための制御信号である。
遅延部10は、インバータIV1の出力信号を遅延させる。このとき、遅延部10の遅延時間によりtDQSSが調節され、遅延部10は遅延時間を予め設定する。
NANDゲートND1は、インバータIV2の出力信号と遅延部10の出力信号のNAND演算を行なう。
パルス発生部20は、NANDゲートND1の出力信号を用いてパルスを有するデータストローブ信号DSTBを出力する。即ち、パルス発生部20は内部クロック信号ICLKがハイレベルに遷移すれば、内部に指定されたディレイほどの幅を有するパルス信号を生成する。
前記のような構成を有する従来のデータストローブ信号発生回路は図3に示されているように、内部クロック信号ICLKが印加され、データラッチ制御信号DLCがローレベルにイネーブルされるとデータストローブ信号DSTBがローレベルにイネーブルされる。即ち、データラッチ制御信号DLCがローレベルである間にデータストローブ信号DSTBが生成される。
このように、従来には動作周波数の変化に伴うtCK値の変化と係わりなく、遅延部10に設けられた遅延時間に従ってtDQSSを調節することにより、動作周波数が変化してtCK値の変化が発生する場合、十分なtDQSSマージンを確保することに限界があった。
米国特許第6262938号明細書 米国特許第6636446号明細書 米国特許第6760261号明細書 米国特許公開第20030182595号明細書 日本特開2004−327008号公報 日本特開2004−192791号公報 日本特開2004−145999号公報
前記のような問題点を解決するための本発明の目的は、CASレイテンシ信号を用いてtCKの変化に従い各tCKに対するtDQSS特性をそれぞれ調節するようにし、全てのtCKに対し十分なtDQSSマージンを確保することができるようにすることにある。
本発明に係るデータストローブ信号発生回路は、複数個のCASレイテンシ信号のそれぞれにより制御され内部クロック信号を遅延する複数個の内部クロック遅延部と、入力データをラッチするためのデータラッチ制御信号、及び前記複数個の内部クロック遅延部の出力の論理演算を行なう選択制御部と、前記選択制御部の出力を用いて所定のパルスを有するデータストローブ信号を発生するパルス発生部とを含んで構成することを特徴とする。
本発明は、CASレイテンシ信号を用いてtCKの変化に従い各tCKに対するtDQSS特性をそれぞれ調節するようにし、全てのtCKに対し十分なtDQSSマージンを確保することができるのでフェイルを防ぐという効果が得られる。
なお、本発明について、好ましい実施の形態を基に説明したが、これらの実施の形態は、例を示すことを目的として開示したものであり、当業者であれば、本発明に係る技術思想の範囲内で、多様な改良、変更、付加等が可能である。このような改良、変更等も、特許請求の範囲に記載した本発明の技術的範囲に属することは言うまでもない。
以下、図を参照して本発明の実施の形態を詳しく説明する。
図4は、本発明の実施の形態に係るデータストローブ信号発生回路の構成を示す図である。
本発明の実施の形態に係るデータストローブ信号発生回路は内部クロック遅延部100〜300、選択制御部400及びパルス発生部500を備える。
内部クロック遅延部100はNANDゲートND2、遅延部101及び転送ゲートT1を備える。NANDゲートND2は、内部クロック信号ICLKとCASレイテンシ信号CL1のNAND演算を行なう。遅延部101は、NANDゲートND2の出力信号を遅延して出力する。転送ゲートT1はCASレイテンシ信号CL1、CL1bにより制御され遅延部101の出力を選択的に伝達する。
内部クロック遅延部200はNANDゲートND3、遅延部201及び転送ゲートT2を備える。NANDゲートND3は、内部クロック信号ICLKとCASレイテンシ信号CL2のNAND演算を行なう。遅延部201は、NANDゲートND3の出力信号を遅延して出力する。転送ゲートT2はCASレイテンシ信号CL2、CL2bにより制御され遅延部201の出力を選択的に伝達する。
内部クロック遅延部300はNANDゲートND4、遅延部301及び転送ゲートT3を備える。NANDゲートND4は、内部クロック信号ICLKとCASレイテンシ信号CL6のNAND演算を行なう。遅延部301は、NANDゲートND4の出力信号を遅延して出力する。転送ゲートT3はCASレイテンシ信号CL6、CL6bにより制御され遅延部301の出力を選択的に伝達する。
このとき、内部クロック遅延部100〜300のそれぞれの遅延部101〜301は、CASレイテンシ信号CL1〜CL6に応じ遅延時間がそれぞれ別に設けられるようにする。
選択制御部400は、インバータIV3及びNANDゲートND5を備える。
インバータIV3はデータラッチ制御信号DLCを反転させ、NANDゲートND5はインバータIV3の出力信号と選択的に受信した転送ゲートT1〜T3の出力のNAND演算を行なう。ここで、内部クロック信号ICLKは外部クロック信号CLKを遅延させた信号として内部動作の基準となるクロック信号であり、データラッチ制御信号DLCは書込み動作時に外部から入力されるデータをラッチするための制御信号である。
このとき、CASレイテンシ信号CL1〜CL6は読出し命令が入力された後データを出力するまで要する時間を表わす。即ち、読出し命令が入力された後データが出力されるまでの一定の所要時間をクロック数に換算すれば、動作周波数に従いその値が変化することになる。
例えば、読出し命令が入力されデータが出力されるのに10nsの時間が必要であると仮定しよう。1クロック周期tCKが2nsの場合10nsの時間のため5クロック(CL5)が必要であり、tCKが3nsの場合4クロック(CL4)が必要となる。
このようなCASレイテンシ信号CL1〜CL6は、モードレジスタセッティング部(Mode Register Setting:以下、MRSと記す)(図示せず)により設けられる。例えば、MRS(図示せず)にCL2を用いるよう設けられると、MRS(図示せず)を再び設けて変更するまでCL2信号のみ引続きハイレベル値を有し、遅延部201のみ駆動されて転送ゲートT2を介し遅延部201の出力がNANDゲートND5の入力端に伝達される。
パルス発生部500は、NANDゲートND5の出力信号を用いて内部に指定されたディレイほどの幅を有するパルスを生成する。
以下、図5を参照して図4に示したデータストローブ信号発生回路の動作を説明する。
図5は、MRS(図示せず)がCASレイテンシ信号CL2を設けた場合を示す図である。
CASレイテンシ信号CL2がハイレベルにイネーブルされ、残りのCASレイテンシ信号CL1、CL3〜CL6はローレベルにディスエーブルされる。
それに伴い、CASレイテンシ信号CL2による内部クロック遅延部200の転送ゲートT2のみ駆動され、遅延部201の出力信号をNANDゲートND5の入力で出力する。
即ち、データストローブ信号発生回路はCASレイテンシ信号CL2に従う遅延部201によりtDQSS値が調節され、データストローブ信号DSTBを出力する。
図6は、本発明の他の実施の形態に係るデータストローブ信号発生回路の構成を示す図である。
本発明の他の実施の形態に係るデータストローブ信号発生回路はCASレイテンシ組合部600、内部クロック遅延部700、800、選択制御部900及びパルス発生部1000を備える。
CASレイテンシ組合部600は、第1及び第2のCASレイテンシ組合部601、602を備える。第1のCASレイテンシ組合部601は、NORゲートNOR1及びインバータIV5を備える。NORゲートNOR1はCASレイテンシ信号CL1〜CL3のNOR演算を行なって組合バー信号CL123bを出力し、インバータIV5は組合バー信号CL123bを反転させて組合信号CL123を出力する。
第2のCASレイテンシ組合部602は、NORゲートNOR2及びインバータIV6を備える。NORゲートNOR2はCASレイテンシ信号CL4〜CL6のNOR演算を行なって組合バー信号CL456bを出力し、インバータIV6は組合バー信号CL456bを反転させて組合信号CL456を出力する。
内部クロック遅延部700はNANDゲートND6、遅延部701及び転送ゲートT4を備える。NANDゲートND6は内部クロック信号ICLKと組合信号CL123のNAND演算を行ない、遅延部701はNANDゲートND6の出力を遅延して出力する。転送ゲートT4は組合信号対CL123、CL123bにより制御されて遅延部701の出力信号を伝達する。
内部クロック遅延部800はNANDゲートND7、遅延部801及び転送ゲートT5を備える。NANDゲートND7は内部クロック信号ICLKと組合信号CL456のNAND演算を行ない、遅延部801はNANDゲートND7の出力を遅延して出力する。転送ゲートT5は組合信号対CL456、CL456bにより制御されて遅延部801の出力信号を伝達する。
選択制御部900は、インバータIV4及びNANDゲートND8を備える。
インバータIV4はデータラッチ制御信号DLCを反転し、NANDゲートND8はインバータIV4の出力信号、及び選択的に伝達される転送ゲートT4、T5の出力のNAND演算を行なう。
パルス発生部1000は、NANDゲートND8の出力信号を用いて内部に指定されたディレイほどの幅を有するパルス信号DSTBを生成させる。
以下、図7の動作タイミング図を参照してデータストローブ信号発生回路の動作を説明する。
図7は、MRS(図示せず)がCASレイテンシ信号CL2を設けた場合を示す図である。CASレイテンシ信号CL2がハイレベルにイネーブルされ、残りのCASレイテンシ信号CL1、CL3〜CL6はローレベルにディスエーブルされ、組合信号CL123はハイレベルにイネーブルされ、組合信号CL456はローレベルにディスエーブルされる。
それに伴い、組合信号CL123による内部クロック遅延部700の転送ゲートT4のみ駆動され、遅延部701の出力信号をNANDゲートND6の入力で出力する。
即ち、データストローブ信号発生回路は組合信号CL123に従う遅延部701によりtDQSS値が調節され、データストローブ信号DSTBを出力する。
このように、本発明は動作周波数の変化に伴うCASレイテンシ信号CL1〜CL6に応じて遅延時間を調節することによりtDQSSを調節することができる。
従来のクロックとデータストローブ信号とのタイミング図である。 従来のデータストローブ信号によりラッチされたデータを示す図である。 従来のデータストローブ信号発生回路の細部構成を示す図である。 図2に示したデータストローブ信号発生回路の動作タイミング図である。 本発明の実施の形態に係るデータストローブ信号発生回路の構成を示す図である。 図4に示したデータストローブ信号発生回路の動作タイミング図である。 本発明の他の実施の形態に係るデータストローブ信号発生回路の構成を示す図である。 図6に示したデータストローブ信号発生回路の動作タイミング図である。
符号の説明
100、200、300、700、800 内部クロック遅延部
101、201、301、701、801 遅延部
400、900 選択制御部
500、1000 パルス発生部
600 CASレイテンシ組合部
601 第1のCASレイテンシ組合部
602 第2のCASレイテンシ組合部

Claims (9)

  1. 複数個のCASレイテンシ信号のそれぞれにより制御され内部クロック信号を遅延する複数個の内部クロック遅延部と、
    入力データをラッチするためのデータラッチ制御信号、及び前記複数個の内部クロック遅延部の出力の論理演算を行なう選択制御部と、
    前記選択制御部の出力を用いて所定のパルスを有するデータストローブ信号を発生するパルス発生部と
    を含むことを特徴とする半導体メモリ装置のデータストローブ信号発生回路。
  2. 前記複数個の内部クロック遅延部は、
    前記複数個のCASレイテンシ信号に応じて遅延時間を別にし、各tCKに対応するtDQSS特性をそれぞれ調節することを特徴とする請求項1に記載の半導体メモリ装置のデータストローブ信号発生回路。
  3. 前記複数個の内部クロック遅延部は、
    前記複数個のCASレイテンシ信号のうち一つと前記内部クロック信号の論理演算を行なう論理演算部と、
    前記論理演算部の出力を遅延する遅延部と、
    前記複数個のCASレイテンシ信号のうち一つにより制御され前記遅延部の出力信号を選択的に出力する転送ゲートと
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の半導体メモリ装置のデータストローブ信号発生回路。
  4. 前記選択制御部は、
    前記データラッチ制御信号と前記複数個の内部クロック遅延部の出力のNAND演算を行なうNANDゲートを備えることを特徴とする請求項1に記載の半導体メモリ装置のデータストローブ信号発生回路。
  5. 複数個のCASレイテンシ組合信号によりそれぞれ制御され内部クロック信号を遅延する複数個の内部クロック遅延部と、
    入力データをラッチするためのデータラッチ制御信号、及び前記複数個の内部クロック遅延部の出力の論理演算を行なう選択制御部と、
    前記選択制御部の出力を用いて所定のパルスを有するデータストローブ信号を発生するパルス発生部と、
    複数個のCASレイテンシ信号を組み合わせて前記複数個のCASレイテンシ組合信号を出力する複数個のCASレイテンシ組合部と
    を含むことを特徴とする半導体メモリ装置のデータストローブ信号発生回路。
  6. 前記複数個の内部クロック遅延部は、
    前記複数個のCASレイテンシ組合信号に応じて遅延時間を別にし、各tCKに対応するtDQSS特性をそれぞれ調節することを特徴とする請求項5に記載の半導体メモリ装置のデータストローブ信号発生回路。
  7. 前記複数個のCASレイテンシ組合部は、
    前記複数個のCASレイテンシ信号の論理演算を行なう論理演算部を備えることを特徴とする請求項5に記載の半導体メモリ装置のデータストローブ信号発生回路。
  8. 前記複数個の内部クロック遅延部は、
    前記複数個のCASレイテンシ組合信号のうち一つと前記内部クロック信号の論理演算を行なう論理演算部と、
    前記論理演算部の出力を遅延する遅延部と、
    前記複数個のCASレイテンシ組合信号のうち一つにより制御され前記遅延部の出力信号を選択的に出力する転送ゲートと
    を備えることを特徴とする請求項5に記載の半導体メモリ装置のデータストローブ信号発生回路。
  9. 前記選択制御部は、
    前記データラッチ制御信号と前記複数個の内部クロック遅延部の出力のNAND演算を行なうNANDゲートを備えることを特徴とする請求項5に記載の半導体メモリ装置のデータストローブ信号発生回路。
JP2005134007A 2004-12-28 2005-05-02 半導体メモリ装置のデータストローブ信号発生回路 Expired - Fee Related JP4394607B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040114106A KR100636930B1 (ko) 2004-12-28 2004-12-28 반도체 메모리 장치의 데이터 스트로브신호 발생회로

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006190433A JP2006190433A (ja) 2006-07-20
JP4394607B2 true JP4394607B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=36611316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005134007A Expired - Fee Related JP4394607B2 (ja) 2004-12-28 2005-05-02 半導体メモリ装置のデータストローブ信号発生回路

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7161856B2 (ja)
JP (1) JP4394607B2 (ja)
KR (1) KR100636930B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7549092B2 (en) * 2005-09-29 2009-06-16 Hynix Semiconductor, Inc. Output controller with test unit
US7738307B2 (en) * 2005-09-29 2010-06-15 Hynix Semiconductor, Inc. Data transmission device in semiconductor memory device
KR100784905B1 (ko) 2006-05-04 2007-12-11 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리의 데이터 입력 장치 및 방법
US7948812B2 (en) * 2006-11-20 2011-05-24 Rambus Inc. Memory systems and methods for dynamically phase adjusting a write strobe and data to account for receive-clock drift
WO2008079910A2 (en) * 2006-12-20 2008-07-03 Rambus Inc. Strobe acquisition and tracking
KR100930401B1 (ko) * 2007-10-09 2009-12-08 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치
KR101898176B1 (ko) * 2012-05-25 2018-09-12 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 메모리 장치의 버퍼 제어회로
US9230621B2 (en) 2013-03-05 2016-01-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory device with signal reshaping and method of operating the same
KR101989861B1 (ko) * 2018-07-30 2019-06-17 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 메모리 장치의 버퍼 제어회로
US11575385B2 (en) * 2020-11-06 2023-02-07 U-Blox Ag Controlling synchronous I/O interface

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100304705B1 (ko) 1999-03-03 2001-10-29 윤종용 포스티드 카스 레이턴시 기능을 가지는 동기식 반도체 메모리 장치 및 카스 레이턴시 제어 방법
US6275441B1 (en) * 1999-06-11 2001-08-14 G-Link Technology Data input/output system for multiple data rate memory devices
JP4113338B2 (ja) * 2001-04-10 2008-07-09 富士通株式会社 半導体集積回路
KR100448702B1 (ko) 2001-08-01 2004-09-16 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치 및 이 장치의 라이트 레이턴시 제어방법
JP2003059298A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
KR100403635B1 (ko) * 2001-11-06 2003-10-30 삼성전자주식회사 동기식 반도체 메모리 장치의 데이터 입력 회로 및 데이터입력 방법
JP2003272382A (ja) * 2002-03-20 2003-09-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
US6909315B2 (en) 2002-03-20 2005-06-21 International Business Machines Corporation Data strobe signals (DQS) for high speed dynamic random access memories (DRAMs)
US6760261B2 (en) 2002-09-25 2004-07-06 Infineon Technologies Ag DQS postamble noise suppression by forcing a minimum pulse length
JP4181847B2 (ja) 2002-10-25 2008-11-19 エルピーダメモリ株式会社 タイミング調整回路、半導体装置及びタイミング調整方法
KR100468776B1 (ko) 2002-12-10 2005-01-29 삼성전자주식회사 클락 지터의 영향을 감소시킬 수 있는 동기식 반도체메모리장치
KR100522433B1 (ko) 2003-04-29 2005-10-20 주식회사 하이닉스반도체 도메인 크로싱 회로

Also Published As

Publication number Publication date
US20060140021A1 (en) 2006-06-29
US20070076493A1 (en) 2007-04-05
KR20060075332A (ko) 2006-07-04
KR100636930B1 (ko) 2006-10-19
US7230864B2 (en) 2007-06-12
US7161856B2 (en) 2007-01-09
JP2006190433A (ja) 2006-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4394607B2 (ja) 半導体メモリ装置のデータストローブ信号発生回路
KR100702975B1 (ko) 반도체 장치
KR101040242B1 (ko) 데이터 스트로브 신호 생성장치 및 이를 이용하는 반도체 메모리 장치
JP2009093778A (ja) 半導体記憶装置
JP4953273B2 (ja) 半導体メモリ素子
KR20170098539A (ko) 데이터 정렬 장치
US7715252B2 (en) Synchronous semiconductor memory device and method for driving the same
JP2005310345A (ja) Ddrsdramのデータ入力装置及び方法
GB2373905A (en) Controlling buffers in a semiconductor memory device
US7791963B2 (en) Semiconductor memory device and operation method thereof
KR100857443B1 (ko) 동기식 지연 회로부를 구비한 반도체 메모리 장치
KR100732761B1 (ko) 반도체 장치
US7492661B2 (en) Command generating circuit and semiconductor memory device having the same
US6301189B1 (en) Apparatus for generating write control signals applicable to double data rate SDRAM
KR20110130883A (ko) 라이트 레벨라이제이션 스킴을 포함하는 메모리 장치
KR100951657B1 (ko) 데이터 스트로브 버퍼 회로 및 이를 이용한 데이터 입력버퍼 장치
KR100536598B1 (ko) 클럭활성화 시점을 선택하는 반도체메모리장치
JP2000339957A (ja) 半導体記憶装置
US8248863B2 (en) Data buffer control circuit and semiconductor memory apparatus including the same
US7952957B2 (en) Circuit for generating read and signal and circuit for generating internal clock using the same
KR100818709B1 (ko) 프리앰블 구간 제어회로
KR20070063291A (ko) 데이터 마스킹 회로
KR20090047967A (ko) 입출력 센스 앰프 스트로브 신호 생성 회로
KR20100074822A (ko) 반도체 메모리 장치의 데이터 출력 회로
KR20090059687A (ko) 반도체 메모리 장치의 컬럼 어드레스 인에이블 신호 생성회로

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees