JP4379730B2 - 弁開閉時期制御装置 - Google Patents

弁開閉時期制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4379730B2
JP4379730B2 JP2005069002A JP2005069002A JP4379730B2 JP 4379730 B2 JP4379730 B2 JP 4379730B2 JP 2005069002 A JP2005069002 A JP 2005069002A JP 2005069002 A JP2005069002 A JP 2005069002A JP 4379730 B2 JP4379730 B2 JP 4379730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating member
timing control
side rotating
phase
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005069002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006250064A (ja
Inventor
直樹 吉良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2005069002A priority Critical patent/JP4379730B2/ja
Priority to EP06004076A priority patent/EP1701008B1/en
Priority to DE602006012237T priority patent/DE602006012237D1/de
Priority to US11/367,450 priority patent/US7308878B2/en
Publication of JP2006250064A publication Critical patent/JP2006250064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4379730B2 publication Critical patent/JP4379730B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/46Component parts, details, or accessories, not provided for in preceding subgroups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34473Lock movement perpendicular to camshaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34483Phaser return springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2303/00Manufacturing of components used in valve arrangements
    • F01L2303/01Tools for producing, mounting or adjusting, e.g. some part of the distribution
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49293Camshaft making

Description

本発明は、内燃機関のクランクシャフトに対して同期回転する駆動側回転部材と、該駆動側回転部材に対して同軸状に内挿され、軸方向一端側において前記内燃機関のカムシャフトに対して固定される従動側回転部材と、前記駆動側回転部材と前記従動側回転部材との相対回転位相の変位を所定のロック位相で拘束可能なロック部材と、を備えた弁開閉時期制御装置に関する。
内燃機関の弁開閉時期制御装置に関する技術として、例えば下記の特許文献1には、以下のような技術が開示されている。この弁開閉時期制御装置101は、図11に示すように、エンジンのクランクシャフトと同期回転すると共に内側に複数のシュー155を有する外部ロータ105と、前記エンジンのカムシャフトの端面に固定され外部ロータ105内に相対回動可能に配設されると共に外側に複数のベーン144を有する内部ロータ104と、該内部ロータ104の複数のベーン144と外部ロータ105の複数のシュー155との間に形成された進角室161aおよび遅角室161bと、外部ロータ105に対して内部ロータ104を所定の角度でロックするロック部材163aと、を備えている。そして、外部ロータ105の外周部には、その半径方向外方に突出する複数の突起部182が等間隔に設けられている。この突起部182は、自動組付作業に用いられる自動機のチャックの係合を許すように構成されている。
この構成によれば、自動機のチャックにより外部ロータ105のみを図における時計方向に捻り、外部ロータ105に対して最遅角位置に固定された内部ロータ104のベーン144を外部ロータ105のシュー155に強く当接させることにより、ロック部材163aとこのロック部材163aが挿入される係合孔163bとの間にピンガタ(クリアランス)があっても、そのガタによる組付誤差を抑制することができる。
また、この特許文献1には、例えば図12に示すように、内部ロータ104をカムシャフトに固定するための締結部材の着座用凹部183の内面に多角形状部184を設けた構成等も開示されている。この多角形状部184も、前記突起部182と同様に、自動組付作業に用いられる自動機のチャックの係合を許すように構成されている。
この構成によれば、上記のように外部ロータ105を時計方向に捻るときに、内部ロータ104が時計方向に捻られないように角度位置を保持することができる。したがって、内部ロータ104を外部ロータ105に対して最遅角位置に固定することができる。
特開2002−227620号公報(第4−7頁、第1図、第8図)
上記特許文献1に記載の技術は、弁開閉時期制御装置101をカムシャフトに組み付ける際に、内部ロータ104の角度位置を保持しつつ外部ロータ105を一定方向に回転させる荷重を加えることにより、内部ロータ104のベーン144を外部ロータ105のシュー155に強く当接させ、それによってロック部材163aと係合孔163bとの間にピンガタ(クリアランス)を一方に偏らせて、そのガタによる組付誤差を抑制することを目的とするものである。
そのため、組み付けの際に、ロック部材163a及び係合孔163b、並びに内部ロータ104のベーン144及び外部ロータ105のシュー155には通常のエンジン動作時には有り得ない過大なせん断荷重が作用することになる。したがって、このような組み付け時のためだけに、ロック部材163aやベーン144等の各部の強度を高く設計しておく必要があり、装置の大型化や装置重量の増大の原因となっていた。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、カムシャフトに組み付ける際に装置の内部構成に作用する無用な荷重を軽減することにより、小型化及び軽量化を図ることが可能な弁開閉時期制御装置を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明に係る弁開閉時期制御装置の特徴構成は、内燃機関のクランクシャフトに対して同期回転する駆動側回転部材と、該駆動側回転部材に対して同軸状に内挿され、軸方向一端側において前記内燃機関のカムシャフトに対して固定される従動側回転部材と、前記駆動側回転部材及び前記従動側回転部材の少なくとも一方に形成された流体圧室と、該流体圧室を進角室と遅角室とに仕切るベーンと、前記駆動側回転部材と前記従動側回転部材との相対回転位相の変位を所定のロック位相で拘束可能なロック部材と、前記駆動側回転部材の軸方向他端側の面に固定されるカバープレートと、を備え、前記従動側回転部材の前記軸方向他端側の面には、保持用治具が挿入可能な複数の凹部が形成され、前記カバープレートには、前記相対回転位相がロック位相にある状態で前記凹部と重なる位置に、前記保持用治具が貫通可能な貫通孔が形成されている点にある。
この特徴構成によれば、ロック部材により前記相対回転位相が拘束されている状態で、保持用治具をカバープレートの貫通孔に貫通させて従動側回転部材に形成された複数の凹部に挿入し、従動側回転部材を直接保持用治具により保持することができる。したがって、ボルト等の締結部材により従動側回転部材をカムシャフトに固定する際に、ロック部材やベーン等の内部構造に過大な荷重が作用することを防止できる。よって、内部構造の強度を低く設計することができ、弁開閉時期制御装置の小型化及び軽量化を図ることが可能となる。
また、従動側回転部材をカムシャフトに固定する際には従動側回転部材と駆動側回転部材との相対回転位相を所定の位相に拘束した状態で行う必要がある。上記特徴構成によれば、ロック部材により前記相対回転位相がロック位相で拘束されていなければ、カバープレートの貫通孔と従動側回転部材の凹部との位置が重ならず、保持用治具を従動側回転部材に形成された凹部に挿入することができない。したがって、従動側回転部材のカムシャフトへの固定の際に、確実に前記相対回転位相をロック位相にすることができるので、組み付け作業時のミスを防止することができる。
本発明に係る弁開閉時期制御装置の更なる特徴構成は、内燃機関のクランクシャフトに対して同期回転する駆動側回転部材と、該駆動側回転部材に対して同軸状に内挿され、軸方向一端側において前記内燃機関のカムシャフトに対して固定される従動側回転部材と、前記駆動側回転部材及び前記従動側回転部材の少なくとも一方に形成された流体圧室と、該流体圧室を進角室と遅角室とに仕切るベーンと、を備え、前記従動側回転部材の前記軸方向他端側の面には、保持用治具が挿入可能な複数の凹部が形成され、該複数の凹部の内の一つ以上が前記内燃機関側に形成された位置決め用凹部に対応する位置に形成され、前記保持用治具が貫通可能な位置決め用孔である点にある。
この特徴構成によれば、保持用治具をカバープレートの貫通孔に貫通させて従動側回転部材に形成された複数の凹部に挿入し、従動側回転部材を直接保持用治具により保持することができる。したがって、ボルト等の締結部材により従動側回転部材をカムシャフトに固定する際に、ロック部材やベーン等の内部構造に過大な荷重が作用することを防止できる。よって、内部構造の強度を低く設計することができ、弁開閉時期制御装置の小型化及び軽量化を図ることが可能となる。
また、保持用治具を従動側回転部材に形成された位置決め用孔に貫通させて内燃機関側に形成された位置決め用凹部に挿入することにより、カムシャフトに固定する際の従動側回転部材の固定位置を、カムシャフト、シリンダヘッド及びシリンダブロック等の内燃機関側の部材に対して精度良く位置決めすることができる。したがって、クランクシャフトと駆動側回転部材との位置関係も高精度になるので、クランクシャフトと駆動側回転部材とを同期回転させるための動力伝達部材等の組み付けを容易に行うことができる。
ここで、前記駆動側回転部材と前記従動側回転部材との相対回転位相の変位を所定のロック位相で拘束可能なロック部材と、前記駆動側回転部材の軸方向他端側の面に固定されるカバープレートと、を備え、前記カバープレートには、前記相対回転位相がロック位相にある状態で前記凹部と重なる位置に、前記保持用治具が貫通可能な貫通孔が形成されている構成とすると好適である。
従動側回転部材をカムシャフトに固定する際には従動側回転部材と駆動側回転部材との相対回転位相を所定の位相に拘束した状態で行う必要がある。上記特徴構成によれば、ロック部材により前記相対回転位相がロック位相で拘束されていなければ、カバープレートの貫通孔と従動側回転部材の凹部との位置が重ならず、保持用治具を従動側回転部材に形成された凹部に挿入することができない。したがって、従動側回転部材のカムシャフトへの固定の際に、確実に前記相対回転位相をロック位相にすることができるので、組み付け作業時のミスを防止することができる。
1.第一の実施形態
以下に、本発明の第一の実施形態について図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態に係る弁開閉時期制御装置1のエンジン2に対する取り付け構造を示す図である。図2は、本実施形態に係る弁開閉時期制御装置1の縦断面図であり、(イ)は保持用治具7の挿入前の状態、(ロ)は保持用治具7の挿入状態を示している。また、図3は図1のA−A断面図、図4は本実施形態に係る弁開閉時期制御装置1の正面図である。なお、本実施形態においては、エンジン2の排気側のカムシャフト3に弁開閉時期制御装置1が取り付けられる場合を例として説明する。
〔弁開閉時期制御装置の基本構成〕
図1及び図2に示すように、弁開閉時期制御装置1は、従動側回転部材としての内部ロータ4が内燃機関としてのエンジン2の排気側のカムシャフト3に固定され、駆動側回転部材としての外部ロータ5が動力伝達部材としてのタイミングチェーン21を介してエンジン2のクランクシャフト22に対して同期回転するように連結されている。なお、エンジン2の吸気側のカムシャフト(図示せず)には、通常のタイミングスプロケット23が固定されている。
内部ロータ4は、エンジン2の排気弁の開閉を制御するカムの回転軸を構成するカムシャフト3の端部に対して一体的に固定される。具体的には、図2に示すように、内部ロータ4の軸方向一端側に形成された嵌合部としての嵌合凹部41とカムシャフト3の端部に形成された被嵌合部としての嵌合凸部31とを嵌合させた状態で、締結部材としてのボルト32により締結して固定される。より詳細には、内部ロータ4の軸方向一端側には、嵌合部としての嵌合凹部41が形成され、内部ロータ4の軸方向他端側には、ボルト32が貫通可能な固定用孔42が形成されている。一方、カムシャフト3の端部には、内部ロータ4の嵌合凹部41に嵌合する被嵌合部としての嵌合凸部31と、この嵌合凸部31に対して段差状に形成された当接面33とが形成され、カムシャフト3の軸心部分にはボルト32が螺合可能な雌ねじ部34が形成されている。そして、内部ロータ4の軸方向一端側の面43をカムシャフト3の当接面33に当接させるとともに、嵌合凸部31に嵌合凹部41を外嵌させた状態で、ボルト32を雌ねじ部34に螺合させることにより、内部ロータ4をカムシャフト3の端部に固定している。
ここで、カムシャフト3は、エンジン2のシリンダヘッド24に対して回転自在に組み付けられており、その端部に形成された嵌合凸部31がシリンダヘッド24から突出するように設けられている。また、シリンダヘッド24の上部にはカムシャフト3を挟んでヘッドカバー25が設けられている。
外部ロータ5は、内部ロータ4に対して所定の相対回転位相の範囲内で相対回転可能に外装されている。そして、カムシャフト3が接続される軸方向一端側の面にリヤプレート51が取り付けられ、カムシャフト3が接続される軸方向一端側とは反対の軸方向他端側の面にカバープレート52が取り付けられている。ここでは、図2及び図4に示すように、カバープレート52には締結部材としてのボルト53が螺合される雌ねじ部が設けられている。そして、このボルト53が、リヤプレート51及び外部ロータ5を貫通してカバープレート52に設けられた雌ねじ部に螺合されることにより、カバープレート52、リヤプレート51及び外部ロータ5が一体的に固定されている。これらリヤプレート51及びカバープレート52は、内部ロータ4と外部ロータ5との間に形成されてこれらの軸方向両側に開口する、後述する流体圧室61の開口部をそれぞれ閉塞するように設けられている。
また、外部ロータ5の外周には、タイミングスプロケット54が一体的に設けられている。そして、この外部ロータ5のタイミングスプロケット54と、吸気側のカムシャフトに固定されたタイミングスプロケット23と、エンジン2のシリンダブロック26から突出したクランクシャフト22の端部に固定されたクランクスプロケット27とにタイミングチェーン21が巻回される。これにより、外部ロータ5がエンジン2のクランクシャフト22に対して同期回転するように連結されている。なお、タイミングチェーン21は、ガイドレール28a、28bにより案内され、一方のガイドレール28aに設けられた張力調節装置28cにより適切な張力が与えられる。
ここでは、クランクシャフト22が回転駆動すると、タイミングチェーン21を介してタイミングスプロケット54に回転動力が伝達され、外部ロータ5が図1及び図3に示す回転方向Sに沿って回転駆動し、ひいては、内部ロータ4が回転方向Sに沿って回転駆動してカムシャフト3が回転し、カムシャフト3に設けられたカムがエンジン2の排気弁を押し下げて開弁させる。
図3に示すように、外部ロータ5には、径内方向に突出するシューとして機能する複数個の突部55が回転方向に沿って互いに離間して並設されている。外部ロータ5の隣接する突部55の夫々の間には、外部ロータ5と内部ロータ4で規定される流体圧室61が形成されている。図示するものにあっては、流体圧室61は、5室備えられている。
内部ロータ4の外周部の、各流体圧室61に対面する箇所にはベーン溝44aが形成されており、このベーン溝44aには、上記流体圧室61を相対回転方向(図3における矢印S1、S2方向)において遅角室61aと進角室61bとに仕切るベーン44が放射方向に沿って摺動可能に挿入されている。このベーン44は、図2に示すように、その内径側に備えられるスプリング44bにより、径方向外側に向けて付勢されている。
流体圧室61の遅角室61aは内部ロータ4に形成された遅角通路62aに連通し、進角室61bは内部ロータ4に形成された進角通路62bに連通し、これら遅角通路62a及び進角通路62bは、図示しない油圧回路に接続されている。そして、オイルパン29からオイルポンプにより汲み上げられた作動油が油圧回路を通じて遅角室61a及び進角室61bの一方又は双方に対して供給又は排出されることにより、内部ロータ4と外部ロータ5との相対回転位相(以下、単に「相対回転位相」ともいう)を、遅角方向S1(ベーン44の相対位置の変位方向が図3において矢印S1で示される方向)又は進角方向S2(ベーン44の相対位置の変位方向が図3において矢印S2で示される方向)へ変位させ、或いは任意の位相で保持する付勢力が発生する。
外部ロータ5と内部ロータ4との間には、内部ロータ4と外部ロータ5との相対回転位相の変位を所定のロック位相(図3に示す位相)で拘束可能なロック機構63が設けられている。このロック機構63は、外部ロータ5から径方向内側に向けて突出可能に設けられたロック部材63aと、内部ロータ4の外周に設けられた凹状のロック室63bとを備えて構成されている。ロック室63bは内部ロータ4に形成されたロック通路62cに連通し、このロック通路62cは図示しない油圧回路に接続されている。
ロック部材63aは、外部ロータ5に設けられた案内溝56により案内され、外部ロータ5の径方向に摺動自在に設けられている。また、ロック部材63aはスプリング63cにより径方向内側に付勢されている。そして、ロック部材63aが内部ロータ4の外周に形成されたロック室63b内に突出することにより、相対回転位相の変位が阻止されてロック位相で拘束される。ここで、ロック位相は、通常エンジンの円滑な始動性が得られるような位相に設定されており、ここでは、相対回転位相の最進角位相付近がロック位相となるように設定されている。
一方、ロック部材63aのロック室63bからの離脱は、図示しない油圧回路からロック通路62cを介してロック室63b内に作動油が供給されることにより行われる。すなわち、ロック室63b内に作動油が供給されて充満し、この作動油の圧力によってロック部材63aを外部ロータ5の径方向外側に付勢する力がスプリング63cの付勢力より大きくなると、ロック部材63aはロック室63bから離脱し、内部ロータ4と外部ロータ5との相対回転位相の変位を許容する状態となる。
また、図2に示すように、内部ロータ4と、外部ロータ5に固定されたカバープレート52との間にはトーションスプリング64が設けられている。このトーションスプリング64の両端部は、内部ロータ4の軸方向他端側の面45に円形の凹溝として形成されたロータ側スプリング保持部45aと、カバープレート52の内部ロータ4と対向する側の面に円形の凹溝として形成されたカバー側スプリング保持部52bとに、それぞれ固定されている。そして、このトーションスプリング64は、相対回転位相が進角方向S2に変位する方向に内部ロータ4及び外部ロータ5を常時付勢するトルクを与えている。
〔本実施形態に係る弁開閉時期制御装置の特徴構成〕
本実施形態に係る弁開閉時期制御装置1では、内部ロータ4の軸方向他端側の面45に、保持用治具7が挿入可能な複数の保持用凹部46が形成され、更に、外部ロータ5に固定されたカバープレート52に、相対回転位相がロック位相にある状態でそれぞれ保持用凹部46と重なる位置に、保持用治具7が貫通可能な貫通孔57が複数形成されている。以下、各構成について詳細に説明する。図5は、本実施形態に係る保持用治具7の形状を示す斜視図である。
図2及び図4に示すように、内部ロータ4に形成された各保持用凹部46は、円形断面に形成され、所定の直径w1と一定深さd1とを有している。ここで、保持用凹部46の直径w1は、後述する保持用治具7の挿入部71の直径w3よりやや大きく形成されている。そして、図3に示すように、この保持用凹部46は内部ロータ4の軸方向他端側の面45において円周方向に離間して3箇所に形成されており、各保持用凹部46の中心位置は、ロータ側スプリング保持部45aより径方向外側に設定された円周45bを3等分する位置に配置されている。
図2に示すように、カバープレート52に形成された各貫通孔57は、円形断面に形成され、保持用凹部46の直径w1よりやや大きい直径w2を有している。そして、図4に示すように、この貫通孔57は保持用凹部46と同様に、カバープレート52の円周方向に離間して3箇所に形成されている。各貫通孔57の中心位置は、相対回転位相がロック位相にある状態でそれぞれ保持用凹部46と重なる位置に配置されている。すなわち、カバープレート52は、外部ロータ5と内部ロータ4とがロック位相にある状態において貫通孔57と保持用凹部46とが重なるように、外部ロータ5と固定するための雌ねじ部34の中心位置と各貫通孔57の中心位置との位置関係が設定される。
図2及び図5に示すように、保持用治具7は、内部ロータ4の保持用凹部46及びカバープレート52の貫通孔57に挿入される3本の挿入部71と、各挿入部71を保持するリング状のベース板72とを有して構成されている。本実施形態においては、挿入部71は、円柱状に形成されており、保持用凹部46の直径w1よりやや小さい直径w3と、貫通孔57の深さd2より長く、保持用凹部46の深さd1に貫通孔57の深さd2を加えた長さより短い長さd3(d2<d3<d1+d2)を有している。
挿入部71とベース板72との間には、挿入部71より大径の円柱形の基部73が設けられており、この基部73と挿入部71との直径の差により段差部74が形成されている。この基部73は、貫通孔57の直径w2よりも十分に大きい直径w4を有している。この基部73を設けたことにより、図2(ロ)に示されているように、保持用治具7は、挿入部71を保持用凹部46及び貫通孔57に挿入した状態で、段差部74がカバープレート52の表面52a(軸方向他端側の面)に当接し、カバープレート52及び内部ロータ4とベース板72とが平行になるように構成されている。
ベース板72は、基部73を介して挿入部71を保持している。ここで、ベース板72はリング状に形成されており、その中央部にはボルト32を締結するための工具等が挿入可能な円形の空間75が設けられている。
〔弁開閉時期制御装置の取り付け方法〕
本実施形態に係る弁開閉時期制御装置1のエンジン2への取り付け方法について、以下に説明する。
まず、図2(イ)に示すように、弁開閉時期制御装置1の内部ロータ4を、ボルト32によりカムシャフト3の端部に仮止めする。具体的には、内部ロータ4の嵌合凹部41をカムシャフト3の嵌合凸部31に外嵌させ、内部ロータ4の軸方向一端側の面43をカムシャフト3の当接面33に当接させた状態とする。そして、ボルト32を内部ロータ4の固定用孔42に挿通してカムシャフト3の端部の軸心部分に設けられた雌ねじ部34に螺合させて仮止めする。ところで、カムシャフト3の位相と弁開閉時期制御装置1の相対回転位相とを合せるために、弁開閉時期制御装置1のカムシャフト3への固定は、内部ロータ4と外部ロータ5とを所定の相対回転位相に拘束した状態で行う必要がある。そこで、この仮止めの際に、弁開閉時期制御装置1は、ロック部材63aにより内部ロータ4と外部ロータ5との相対回転位相をロック位相に拘束した状態としておく。
次に、図1に示すように、弁開閉時期制御装置1の外部ロータ5に設けられたタイミングスプロケット54と、吸気側のカムシャフトに固定されたタイミングスプロケット23と、クランクスプロケット27とにタイミングチェーン21を巻回し、張力調節装置28cによりタイミングチェーン21に張力を与える。そして、排気側のカムシャフト3及び吸気側のカムシャフト(図示せず)、並びにクランクシャフト22を固定する。
次に、図2(ロ)に示すように、保持用治具7の挿入部71を、内部ロータ4の保持用凹部46及びカバープレート52の貫通孔57に挿入する。そして、この保持用治具7が回転しないように保持した状態で、保持用治具7のベース板72の中央の円形空間75から工具等を挿入してボルト32を締結する作業を行う。これにより、内部ロータ4を保持用治具7により直接保持した状態でボルト32の締結を行うことになるので、ボルト32の締結時にロック部材63aやベーン44等の内部構造に過大な荷重が作用することを防止できる。すなわち、保持用治具7により保持せずにボルト32を締結する場合には、ボルト32を締結する際の内部ロータ4の回転方向の荷重は、内部ロータ4からロック部材63aを含むロック機構63やベーン44及びベーン溝44a等の内部構造に作用していた。しかし、本実施形態に係る弁開閉時期制御装置1では、内部ロータ4が直接的に保持用治具7により保持されているので、これらの内部構造に過大な荷重が作用することはない。したがって、ロック部材63aやベーン44等の内部構造の強度を低く設計することができ、弁開閉時期制御装置1の小型化及び軽量化を図ることが可能となる。
また、上記のとおり、弁開閉時期制御装置1のカムシャフト3への仮止めの際には相対回転位相をロック位相に拘束しておくこととしているが、もし作業ミス等により相対回転位相がロック位相にない場合には、保持用凹部46と貫通孔57の位置が重ならないため、保持用治具7の挿入部71は貫通孔57にしか挿入されず、段差部74がカバープレート52の表面52aに当接するまで挿入することができない。したがって、作業者はロック位相にないことを容易に知ることができ、作業ミスを防止できる。
2.第二の実施形態
次に、本発明の第二の実施形態について図面に基づいて説明する。図6は、本実施形態に係る弁開閉時期制御装置1の縦断面図であり、(イ)は保持用治具7の挿入前の状態、(ロ)は保持用治具7の挿入状態を示している。この図に示すように、本実施形態に係る弁開閉時期制御装置1は、内部ロータ4の軸方向他端側の面45に保持用治具7が挿入可能な複数の保持用凹部46が形成されている点で上記第一の実施形態と同様であるが、これら複数の保持用凹部46の内の一つがエンジン2側に形成された位置決め用凹部81に対応する位置に形成され、保持用治具7が貫通可能な位置決め用孔47でもある点で上記第一の実施形態とは異なる。なお、図6のB−B断面図は図3と同様であり、弁開閉時期制御装置1の正面図は図4と同様であるので、本実施形態においてもこれらの図を用いて説明を行う。以下、本実施形態に係る弁開閉時期制御装置1について詳細に説明する。
図3に示すように、本実施形態においても、上記第一の実施形態と同様に、保持用凹部46は、内部ロータ4の軸方向他端側の面45において円周方向に離間して3箇所に形成されている。そして、本実施形態においては、これらの3つの保持用凹部46の内の一つの保持用凹部46のみが位置決め用孔47を兼ねる構成としている。以下、当該位置決め用孔47を兼ねた保持用凹部46は単に位置決め用孔47と呼ぶ。図6には、この位置決め用孔47の断面が示されている。この図6に示すように、内部ロータ4の位置決め用孔47は、円形断面に形成され、内部ロータ4を軸方向他端側から軸方向一端側まで貫通して形成されている。この位置決め用孔47の直径w5は、位置決めの精度を高くするため、保持用治具7の挿入部71(直径w3)が隙間なく挿入される大きさとすることが望ましい。その他の構成は、上記第一の実施形態における保持用凹部46と同様である。また、この位置決め用孔47以外の2つの保持用凹部46の構成は、上記第一の実施形態と同様である。
また、本実施形態においては、内部ロータ4の軸方向一端側において外部ロータ5に固定されたリヤプレート51に、相対回転位相がロック位相にある状態で位置決め用孔47と重なる位置に、保持用治具7が貫通可能な貫通孔51aが形成されている。この貫通孔51aは、カバープレート52に形成された貫通孔57と同様に、円形断面に形成され、保持用凹部46の直径w1よりやや大きい直径w2を有している。
図4及び図6に示すように、カバープレート52に形成された各貫通孔57は、上記第一の実施形態と同様の構成を有している。
図6に示すように、位置決め用凹部81は、本実施形態においては、エンジン2のシリンダヘッド24に形成されている。この位置決め用凹部81は、図7に示すように、カムシャフト3の径方向に長い長円形状断面に形成されている。ここで、位置決め用凹部81を長円形状断面とするのは、製造上の誤差を考慮して位置決め用孔47を貫通した保持用治具7の挿入部71が確実に位置決め用凹部81に挿入されるようにするためである。この位置決め用凹部81の長円形状断面の幅(図7における横方向長さ)w6は、位置決めの精度を高くするため、保持用治具7の挿入部71(直径w3)が隙間なく挿入される幅とすることが望ましい。また、位置決め用凹部81の長円形状断面の長さ(図7における縦方向長さ)w7は、上記製造上の誤差を考慮した長さとする。
本実施形態に係る保持用治具7は、上記第一の実施形態とほぼ同様の構成を有しているが、位置決め用孔47に挿入される1本の挿入部71のみが、エンジン2側に形成された位置決め用凹部81まで到達するように、他の2本の挿入部71より長く形成されている。具体的には、この1本の挿入部71の長さd4は、カバープレート52の貫通孔57の深さd2、内部ロータ4の厚さd5、リヤプレート51の貫通孔57の深さd6、及びリヤプレート51とエンジン2のシリンダヘッド24との間の隙間d7を加えた長さ(d2+d5+d6+d7)より長く、これらに位置決め用凹部81の深さd8を加えた長さ(d2+d5+d6+d7+d8)より短い長さ(d2+d5+d6+d7<d4<d2+d5+d6+d7+d8)を有している。その他の構成は、上記第一の実施形態における保持用治具7と同様である。
ここで、位置決め用孔47と位置決め用凹部81との位置関係は、以下の条件を満たすように設けられる。すなわち、弁開閉時期制御装置1は、内部ロータ4と外部ロータ5とをロック位相としてロック部材63aにより拘束し、挿入部71が位置決め用孔47を貫通して位置決め用凹部81に挿入されるとともに保持用凹部46に挿入された保持用治具7により保持する。また、クランクシャフト22は固定ピン等により固定する。この状態で、外部ロータ5のタイミングスプロケット54が、吸気側のカムシャフトに固定されたタイミングスプロケット23とクランクスプロケット27とに巻回されたタイミングチェーン21のピッチに合致する回転方向位置となるように、位置決め用孔47と位置決め用凹部81との位置関係を定める。
以上のように構成することにより、タイミングチェーン21を巻回する前の状態で内部ロータ4をカムシャフト3に固定する作業を行うことが可能になる。すなわち、本実施形態に係る弁開閉時期制御装置1では、図6(ロ)に示すように、保持用治具7の挿入部71を、内部ロータ4の位置決め用孔47を貫通させて位置決め用凹部81に挿入するとともに保持用凹部46に挿入して内部ロータ4を保持用治具7により保持した状態で、保持用治具7のベース板72の中央の円形空間75から工具等を挿入してボルト32を締結することにより、内部ロータ4を適切な回転方向位置に固定することができる。したがって、タイミングチェーン21を巻回することにより位置決めした状態でカムシャフト3に対する内部ロータ4の固定を行う場合と比較して、タイミングチェーン21のクリアランス分の組み付け誤差をなくすことができる。また、内部ロータ4の固定後にタイミングチェーン21を巻回する作業を行うことができ、弁開閉時期制御装置1の組み付け作業を容易にすることができる。
なお、本実施形態においては、弁開閉時期制御装置1はロック部材63aを含むロック機構63を備える構成について説明したが、ロック機構63を備えない構成についても同様に本実施形態に係る技術を適用することが可能である。但し、この場合には、位置決め用孔47と位置決め用凹部81との位置関係は、ロック位相以外の所定の位相、例えば最進角位相又は最遅角位相等で内部ロータ4と外部ロータ5とを拘束した状態で、上記と同様の条件を満たすように定める。
更に、本実施形態においては、複数の保持用凹部46の内の一つのみが位置決め用孔47を兼ねた構成である場合について説明したが、複数の保持用凹部46、又は全ての保持用凹部46が位置決め用孔47を兼ねた構成とすることも可能である。また、この場合、エンジン2側の位置決め用凹部81は、シリンダヘッド24以外の、例えばヘッドカバー25等に設けることも可能である。また、エンジン2の構成によっては、位置決め用凹部81がシリンダブロック26に設けられる場合もある。
また、本実施形態においては、保持用凹部46及び貫通孔57を、図3及び図4に示すように所定の円周上に等ピッチで配置する構成について説明したが、保持用凹部46及び貫通孔57を不等ピッチで配置し、或いは一部の保持用凹部46及び貫通孔57を径方向に異なる位置に配置した構成としても好適である。そのように構成することにより、保持用治具7は、予め定まった回転方向角度位置でしか保持用凹部46及び貫通孔57に挿入できないこととなる。したがって、一部の保持用凹部46のみが位置決め用孔47を兼ねる場合、すなわち保持用治具7の一部の挿入部71のみが長い場合であっても保持用凹部46及び貫通孔57に対する挿入角度を間違えることを防止できる。
3.第三の実施形態
次に、本発明の第三の実施形態について図面に基づいて説明する。図8は、本実施形態に係る弁開閉時期制御装置1の縦断面図であり、(イ)は保持用治具7の挿入前の状態、(ロ)は保持用治具7の挿入状態を示している。また、図9は図8のC−C断面図、図10は本実施形態に係る弁開閉時期制御装置1の正面図である。これらの図に示すように、本実施形態に係る弁開閉時期制御装置1は、内部ロータ4の保持用凹部46が、トーションスプリング64が保持されるロータ側スプリング保持部45aの側に開口する四角形断面の溝形状に形成されている点で上記第一の実施形態と異なる。また、カバープレート52に形成される貫通孔57の形状も四角形断面に形成されており、この点でも上記第一の実施形態とは異なる。その他の構成は上記第一の実施形態と同様である。本実施形態に示すように、内部ロータ4の保持用凹部46やカバープレート52の貫通孔57の断面形状は、円形に限定されるものではなく、各種の形状とすることが可能である。
4.その他の実施形態
(1)上記の各実施形態においては、内部ロータ4の保持用凹部46を円周方向に離間して3箇所に形成する場合を例として説明したが、保持用凹部46の数はこれに限定されるものではなく、ベーン44やロック部材63a等と干渉しない2箇所以上の位置に配置すれば好適である。
(2)上記の各実施形態においては、動力伝達部材としてタイミングチェーン21を用いる場合について説明したが、タイミングベルト等の他の動力伝達部材が用いられる場合もある。
(3)上記の各実施形態においては、エンジン2の排気側のカムシャフト3に弁開閉時期制御装置1が取り付けられる場合について説明したが、弁開閉時期制御装置1は、エンジン2の吸気側のカムシャフトに取り付け、或いは、吸気側と排気側の双方のカムシャフトに取り付ける場合もある。
(4)上記の各実施形態においては、ロック部材63aは外部ロータ5から内部ロータ4側へ突出する構成としているが、逆に内部ロータ4から外部ロータ5側へ突出する構成とすることも可能である。また、上記の各実施形態においては、ロック部材63aの形状を平板状としているが、これに限定されるものではなく、例えばピン形状等の他の形状を採用することも可能である。
本発明の第一の実施形態に係る弁開閉時期制御装置のエンジンに対する取り付け構造を示す図 本発明の第一の実施形態に係る弁開閉時期制御装置の縦断面図 図1のA−A断面図 本発明の第一の実施形態に係る弁開閉時期制御装置の正面図 本発明の第一の実施形態に係る保持用治具の形状を示す斜視図 本発明の第二の実施形態に係る弁開閉時期制御装置の縦断面図 本発明の第二の実施形態に係る弁開閉時期制御装置の位置決め用凹部の断面形状を示す図 本発明の第三の実施形態に係る弁開閉時期制御装置の縦断面図 図8のC−C断面図 本発明の第三の実施形態に係る弁開閉時期制御装置の正面図 背景技術に係る弁開閉時期制御装置の構成を示す図(第一の例) 背景技術に係る弁開閉時期制御装置の構成を示す図(第二の例)
符号の説明
1:弁開閉時期制御装置
2:エンジン(内燃機関)
3:カムシャフト
4:内部ロータ(従動側回転部材)
5:外部ロータ(駆動側回転部材)
7:保持用治具
22:クランクシャフト
44:ベーン
45:内部ロータの軸方向他端側の面
46:保持用凹部
47:位置決め用孔
52:カバープレート
57:カバープレートの貫通孔
61:流体圧室
61a:遅角室
61b:進角室
63a:ロック部材
81:位置決め用凹部

Claims (3)

  1. 内燃機関のクランクシャフトに対して同期回転する駆動側回転部材と、該駆動側回転部材に対して同軸状に内挿され、軸方向一端側において前記内燃機関のカムシャフトに対して固定される従動側回転部材と、前記駆動側回転部材及び前記従動側回転部材の少なくとも一方に形成された流体圧室と、該流体圧室を進角室と遅角室とに仕切るベーンと、前記駆動側回転部材と前記従動側回転部材との相対回転位相の変位を所定のロック位相で拘束可能なロック部材と、前記駆動側回転部材の軸方向他端側の面に固定されるカバープレートと、を備えた弁開閉時期制御装置であって、
    前記従動側回転部材の前記軸方向他端側の面には、保持用治具が挿入可能な複数の凹部が形成され、
    前記カバープレートには、前記相対回転位相がロック位相にある状態で前記凹部と重なる位置に、前記保持用治具が貫通可能な貫通孔が形成されている弁開閉時期制御装置。
  2. 内燃機関のクランクシャフトに対して同期回転する駆動側回転部材と、該駆動側回転部材に対して同軸状に内挿され、軸方向一端側において前記内燃機関のカムシャフトに対して固定される従動側回転部材と、前記駆動側回転部材及び前記従動側回転部材の少なくとも一方に形成された流体圧室と、該流体圧室を進角室と遅角室とに仕切るベーンと、を備えた弁開閉時期制御装置であって、
    前記従動側回転部材の前記軸方向他端側の面には、保持用治具が挿入可能な複数の凹部が形成され、該複数の凹部の内の一つ以上が前記内燃機関側に形成された位置決め用凹部に対応する位置に形成され、前記保持用治具が貫通可能な位置決め用孔である弁開閉時期制御装置。
  3. 前記駆動側回転部材と前記従動側回転部材との相対回転位相の変位を所定のロック位相で拘束可能なロック部材と、前記駆動側回転部材の軸方向他端側の面に固定されるカバープレートと、を備え、
    前記カバープレートには、前記相対回転位相がロック位相にある状態で前記凹部と重なる位置に、前記保持用治具が貫通可能な貫通孔が形成されている請求項2に記載の弁開閉時期制御装置。
JP2005069002A 2005-03-11 2005-03-11 弁開閉時期制御装置 Expired - Fee Related JP4379730B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005069002A JP4379730B2 (ja) 2005-03-11 2005-03-11 弁開閉時期制御装置
EP06004076A EP1701008B1 (en) 2005-03-11 2006-02-28 Valve timing control apparatus
DE602006012237T DE602006012237D1 (de) 2005-03-11 2006-02-28 Variable Ventilsteuerungseinrichtung
US11/367,450 US7308878B2 (en) 2005-03-11 2006-03-06 Valve timing control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005069002A JP4379730B2 (ja) 2005-03-11 2005-03-11 弁開閉時期制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006250064A JP2006250064A (ja) 2006-09-21
JP4379730B2 true JP4379730B2 (ja) 2009-12-09

Family

ID=36602503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005069002A Expired - Fee Related JP4379730B2 (ja) 2005-03-11 2005-03-11 弁開閉時期制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7308878B2 (ja)
EP (1) EP1701008B1 (ja)
JP (1) JP4379730B2 (ja)
DE (1) DE602006012237D1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1840356B1 (en) * 2006-03-30 2011-05-11 Kubota Corporation Engine
DE102008007561B4 (de) * 2008-02-05 2019-08-22 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Nockenwellensteller mit einem Mitnehmerflansch, mit dem zumindest ein Nebenaggregat einer Brennkraftmaschine drehend antreibbar ist
JP5553174B2 (ja) * 2011-03-23 2014-07-16 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
CN102218723B (zh) * 2011-03-30 2014-03-26 南京梅山冶金发展有限公司 一种缓冲套拆装工具
CN103485853B (zh) * 2012-06-13 2016-12-28 日立汽车系统株式会社 内燃机的可变气门装置
JP6084847B2 (ja) * 2013-01-21 2017-02-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びその組立方法
CN103302632B (zh) * 2013-06-19 2016-07-06 中国水利水电第十四工程局有限公司 一种液压油缸自紧式活塞头拆卸的专用工具
DE102013222620A1 (de) * 2013-11-07 2014-11-13 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Gebauter Rotor eines hydraulischen Nockenwellenverstellers mit zwei Hälf-ten zur Federeinhängung
DE102014104995A1 (de) * 2014-04-08 2015-10-08 Thyssenkrupp Presta Teccenter Ag Modul mit vororientierter Nockenwelle
CN110114557B (zh) * 2017-01-05 2021-04-06 三菱电机株式会社 可变阀正时装置和可变阀正时装置的组装方法
US11746859B2 (en) 2018-05-23 2023-09-05 Cummins Inc. System and method for a captive sprocket in an engine

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3817832B2 (ja) * 1997-05-30 2006-09-06 アイシン精機株式会社 内燃機関の弁開閉時期制御装置
JP4198323B2 (ja) * 2001-01-30 2008-12-17 三菱電機株式会社 バルブタイミング調整装置
US6817095B2 (en) * 2002-06-11 2004-11-16 Delphi Technologies, Inc. Method for assembling a vane-type cam phaser
JP2005016482A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
JP4016020B2 (ja) * 2004-08-31 2007-12-05 株式会社日立製作所 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006012237D1 (de) 2010-04-01
EP1701008A2 (en) 2006-09-13
US7308878B2 (en) 2007-12-18
EP1701008A3 (en) 2008-01-30
US20060201464A1 (en) 2006-09-14
EP1701008B1 (en) 2010-02-17
JP2006250064A (ja) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4379730B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
EP1568856B1 (en) Locking pin mechanism for a vanetype cam phaser
JP4161277B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
US8371257B2 (en) Engine with dual cam phaser for concentric camshaft
JP4158185B2 (ja) バルブタイミング調整装置
US8387578B2 (en) Camshaft phaser with dual lock pins and a passage within the camshaft phaser connecting the lock pins
US8640334B2 (en) Method of setting lash in a cam phaser
US9581055B2 (en) Method and apparatus for winding a return spring with a two piece rotor for a cam phaser
US20120298058A1 (en) System for attaching a camshaft phaser to a camshaft
JP2005325758A (ja) バルブタイミング調整装置
US6817095B2 (en) Method for assembling a vane-type cam phaser
CN110195624B (zh) 凸轮轴承间的凸轮相位器
JP2006070724A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びその組立方法
JP4198323B2 (ja) バルブタイミング調整装置
US10815844B2 (en) Camshaft phaser with pin
JPH11311109A (ja) 弁開閉時期制御装置
US20240077004A1 (en) Camshaft Phaser
JP3885682B2 (ja) 弁開閉時期制御装置及びその組み付け方法
JP5040852B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP3284928B2 (ja) 内燃機関の可変バルブタイミング機構の取り外しおよび再組み付け方法
CN113383148A (zh) 用于凸轮轴相位器的转子正时特征
JP5534361B2 (ja) 弁開閉時期制御装置及びそのフロント部材の固定方法
JP2004084645A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH1181929A (ja) 内燃機関の可変バルブタイミング機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090827

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090909

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4379730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees