JP6084847B2 - 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びその組立方法 - Google Patents

内燃機関のバルブタイミング制御装置及びその組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6084847B2
JP6084847B2 JP2013007999A JP2013007999A JP6084847B2 JP 6084847 B2 JP6084847 B2 JP 6084847B2 JP 2013007999 A JP2013007999 A JP 2013007999A JP 2013007999 A JP2013007999 A JP 2013007999A JP 6084847 B2 JP6084847 B2 JP 6084847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
torsion spring
working chamber
vane rotor
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013007999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014139410A (ja
Inventor
徹 四宮
徹 四宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2013007999A priority Critical patent/JP6084847B2/ja
Priority to CN201310644124.9A priority patent/CN103939165B/zh
Priority to US14/109,105 priority patent/US8955479B2/en
Priority to DE102014200239.7A priority patent/DE102014200239A1/de
Publication of JP2014139410A publication Critical patent/JP2014139410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6084847B2 publication Critical patent/JP6084847B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/34409Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear by torque-responsive means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34456Locking in only one position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34483Phaser return springs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49298Poppet or I.C. engine valve or valve seat making
    • Y10T29/49314Poppet or I.C. engine valve or valve seat making with assembly or composite article making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

本発明は、吸気弁や排気弁の開閉タイミングを運転状態に応じて可変制御する内燃機関のバルブタイミング制御装置及びその組立方法に関する。
従来の一般的なベーン型のバルブタイミング制御装置は、機関停止時などで油圧による作動力が生じていない状態では、カムシャフトに発生する交番トルクに起因してタイミングスプロケットに対してベーンロータが遅角側に相対回転する。
しかしながら、バルブタイミング制御装置の種類によっては、機関停止時のバルブタイミングを最遅角位置よりも進角した位置とするような要求があり、この要求を満足するために、トーションスプリングのばね力によってハウジングに対してベーンロータを進角方向に付勢することが考えられている。
例えば、特許文献1に示すものは、ベーンロータの端面に設けた係止溝にトーションスプリングの一端が係止され、ハウジングに設けた係止部にトーションスプリングの他端が係止されている。
また、前記トーションスプリングの外周側には、装着後に縮径方向へ捻られときにトーションスプリングが外れにくくなるようにベーンロータから軸方向に延びる円筒状のスプリングガイドが設けられている。
この特許文献1の技術は、バルブタイミング制御装置の各部品を組み立てた後に、最後にトーションスプリングを装着することができるため、トーションスプリングの付勢力に抗して組み付ける工程をできるだけ少なくできる。
特開2005−155346号公報
しかしながら、前記特許文献1に記載されたバルブタイミング制御装置にあっては、装着する前の自由状態での前記トーションスプリングの外径が前記スプリングガイドの内径よりも小さく形成されていることから、前記トーションスプリングの付勢力に抗して前記ベーンロータがハウジングに対して遅角側に相対回転した場合に、前記トーションスプリングが縮径方向に変形すると、この縮径変形量が大きくなってしまう。このためトーションスプリングの外周面とスプリングガイドの内周面との間の隙間が大きくなってトーションスプリングが傾いて、前記一端あるいは他端が係止溝や係止部から外れやすくなってしまうおそれがある。
本発明は、前記従来の技術的課題に鑑みて案出されたもので、ベーンロータがハウジングに対して相対回転したときのトーションスプリングの傾きを抑制し得る内燃機関のバルブタイミング制御装置を提供するものである。
請求項1に記載の発明は、クランクシャフトから回転力が伝達され、内周面にシューが突設されたハウジングと、カムシャフトに固定されるロータと、前記各シューの間に進角作動室と遅角作動室を隔成するベーンとを有し、前記進角作動室と遅角作動室内の作動油を選択的に給排することによって前記ハウジングに対して進角側あるいは遅角側に相対回転するように構成されたベーンロータと、
一端が該ベーンロータに係止され、他端が前記ハウジングに係止されることにより、前記ハウジングに対して前記ベーンロータを常時、回転方向の一方向に付勢し、前記ハウジングに対して前記ベーンロータが相対回転した際には縮径するトーションスプリングと、
該トーションスプリングの軸方向の少なくとも一部を内部に収容するスプリングガイドと、を備え、
前記スプリングガイドに装着される前の前記トーションスプリングの外径の少なくとも一部は、前記スプリングガイドの内壁面の内径よりも大きく形成され、装着された後の前記ハウジングに対する前記ベーンロータの付勢力が最も小さくなる状態では、前記スプリングガイド内壁面の内径より小さくなっていることを特徴としている。
本発明によれば、前記ベーンロータが前記ハウジングに対して相対回転して、縮径変形したときのトーションスプリングの傾きを抑制することができる。
本発明に係るバルブタイミング制御装置の第1実施形態を示す全体構成図及び図2のB−B線断面図である。 本実施形態に供されるベーンロータが最進角位相の位置に相対回転した状態を示す図1のA−A線断面図である。 図1のC矢視図である。 図3のD矢視図である。 図2のE−E線断面及び自由状態にあるトーションスプリングの縦断面図である。 組立用の治具によってトーションスプリングを組み付ける状態を示す要部断面図である。 図6のF矢視図である。 組立用の治具によってトーションスプリングが組み付けられた状態を示す要部断面図である。
以下、本発明に係る内燃機関のバルブタイミング制御装置の実施形態を図面に基づいて詳述する。本実施形態では、バルブタイミング制御装置(VTC)を排気弁側の動弁装置に適用したものを示している。
〔第1実施形態〕
排気側のバルブタイミング制御装置は、図1及び図2に示すように、図外のクランクシャフトによりタイミングチェーンを介して回転駆動される駆動回転体であるスプロケット1と、該スプロケット1に対して相対回転可能に設けられたカムシャフト2と、前記スプロケット1とカムシャフト2との間に配置されて、該両者1、2の相対回転位相を変換する位相変更機構3と、該位相変更機構3を作動させる油圧回路4と、を備えている。
前記スプロケット1は、肉厚円板状に形成されて、外周に前記タイミングチェーンが巻回される歯車部1aを有していると共に、後述するハウジング5の後端開口を閉鎖するリアカバー1bとして構成され、中央には前記カムシャフト2の外周に回転自在に支持される支持孔1cが貫通形成されている。また、スプロケット1の外周部の周方向のほぼ等間隔位置には、後述する4本のボルト9が螺着される雌ねじ孔1dが形成されている。
前記カムシャフト2は、図外のシリンダヘッドにカム軸受を介して回転自在に支持され、外周面には、排気弁を開閉作動させる複数の回転カムが軸方向の所定位置に一体に固定されていると共に、一端部2a側の内部軸心方向には、後述するベーンロータ7を先端部2bに軸方向から固定するカムボルト6の軸部6aが挿通するボルト挿通孔2cが形成されている。なお、このボルト挿通孔2cの先端部には、カムボルト6の先端雄ねじが螺着する雌ねじが形成されている。
前記位相変更機構3は、図1及び図2に示すように、前記スプロケット1に軸方向から結合されて、内部に作動室を有するハウジング5と、前記カムシャフト2の一端部にカムボルト6によって固定されて、前記ハウジング5内に相対回転自在に収容された従動回転体であるベーンロータ7と、前記ハウジング5の内周面に一体に有する4つの第1〜第4シュー8a〜8dと前記ベーンロータ7によって前記作動室が隔成されたそれぞれ4つの遅角作動室である遅角油圧室10及び進角作動室である進角油圧室11と、を備えている。
前記ハウジング5は、焼結金属によって円筒状に形成されたハウジング本体5aと、プレス成形によって形成され、前記ハウジング本体5aの前端開口を閉塞する鉄系金属のフロントカバー12と、後端開口を閉塞するリアカバー1bとしての前記スプロケット1とからなり、ハウジング本体5aとフロントカバー12及びスプロケット1とは、前記各シュー8の各ボルト挿通孔8eなどを貫通する4本のボルト9によって共締め固定されている。
前記フロントカバー12は、図1及び図3〜図5に示すように、円盤状に形成された本体12aと、該本体12aの中央に一体形成された円筒状のスプリングガイド12bと、から構成されている。
前記本体12aは、外周部の円周方向等間隔位置にボルト9が挿通する4つの図外のボルト挿通孔が貫通形成されている。
前記スプリングガイド12bは、本体12aの前面から所定長さをもって前方へ突設され、周方向の所定位置に切欠溝12cが軸方向に沿って形成されている。この該切欠溝12cは、周方向に所定の溝幅Wをもって形成され、周方向から対向する一方の対向面に凹状の係止溝12dが形成されている。
また、前記スプリングガイド12bの内壁には、ガイド面12eが形成され、このガイド面12eの内側に、後述のトーションスプリング30が収容されている。
前記ベーンロータ7は、金属材によって一体に形成され、図2に示すように、軸方向中央に形成された挿通孔7aに挿通される前記カムボルト6によってカムシャフト2に固定されたロータ13と、該ロータ13の外周面に円周方向のほぼ90°等間隔位置に放射状に突設された4枚の第1〜第4ベーン14a〜14dとから構成されている。
前記ロータ13は、ほぼ円筒状に形成され、前端面の外周に円形状の凹部である環状溝13aが形成されている一方、後端側に前記カムシャフト2の先端部2bが嵌合する円形状の嵌合溝13bが形成されている。前記環状溝13aの内周面には、前記挿通孔7aの軸心方向(径方向)に向かって切欠された係止溝13cが形成されている。
前記第1〜第4ベーン14a〜14dは、図2に示すように、それぞれが各シュー8a〜8dの間に配置されていると共に、円周方向の巾がそれぞれ同一に形成されており、それぞれの円弧状外周面に形成されたシール溝内に、ハウジング本体5aの内周面に摺動しつつシールするシール部材15aがそれぞれ嵌着されている。一方、前記各シュー8a〜8dの先端内周面に形成されたシール溝には、ロータ13の外周面に摺動しつつシールするシール部材15bがそれぞれ嵌着されている。
また、前記ベーンロータ7は、最遅角側へ相対回転すると、図2の一点鎖線で示すように、第1ベーン14aの一側面14eが周方向から対向する前記第2シュー8aの対向側面に当接して最大遅角側の回転位置が規制され、また、実線で示すように、最進角側へ相対回転すると、第1ベーン14aの他側面14fが周方向から対向する第4シュー8bの対向側面に当接して最大進角側の回転位置が規制されるようになっている。これら第1ベーン14aと第1、第2シュー8a、8bがベーンロータ7の最遅角位置と最進角位置を規制するストッパとして機能するようになっている。
このとき、他の第2〜第4ベーン14b〜14dは、両側面が円周方向から対向する各シュー8c、8dの対向側面に当接せずに離間状態にある。したがって、第1ベーン14aとシュー8b、8dとの当接精度が向上すると共に、後述する各油圧室10、11への油圧の供給速度が速くなってベーンロータ7の正逆回転応答性が高くなる。
前記各遅角油圧室10と各進角油圧室11は、前記ロータ13の内部に径方向に沿って形成された第1連通孔10aと第2連通孔11aを介して前記油圧回路4にそれぞれ連通している。
前記油圧回路4は、前記各遅角、進角油圧室10、11に対して作動油(油圧)を選択的に供給あるいは排出するもので、図1に示すように、各遅角油圧室10に対して前記第1連通孔10aを介して油圧を給排する遅角油通路16と、各進角油圧室11に対して前記第2連通孔11aを介して油圧を給排する進角油通路17と、該各通路16、17に作動油2を供給する流体圧供給源であるオイルポンプ18と、機関の作動状態に応じて前記遅角油通路16と進角油通路17の流路を切り換える電磁切換弁19と、を備えている。前記オイルポンプ18は、機関のクランクシャフトによって回転駆動するトロコイドポンプなどの一般的なものである。
前記遅角油通路16と進角油通路17とは、それぞれの一端部が前記電磁切換弁19の通路ポートに接続されている一方、各他端部側が図外のシリンダヘッドやシリンダブロックを介して前記カムシャフト2の内部に、軸方向へ平行に遅角通路部16aと進角通路部17aが形成されている。該遅角通路部16aは、前記第1連通孔10aを介して前記各遅角油圧室10に連通している。一方、進角通路部17aは、前記第2連通孔11aを介して前記各進角油圧室に連通している。
前記電磁切換弁19は、図1に示すように、2位置3ポート弁であって、図外の電子コントローラによって、バルブボディ内に軸方向へ摺動自在に設けられた図外のスプール弁体を前後方向に移動させて、オイルポンプ18の吐出通路18aと前記いずれかの油通路16、17と連通させると同時に、該他方の油通路16、17とドレン通路21とを連通させるようになっている。
前記オイルポンプ18の吸入通路18bと前記ドレン通路21とは、オイルパン22内に連通している。また、オイルポンプ18の前記吐出通路18aの下流側には、濾過フィルタ23が設けられていると共に、この下流側で内燃機関の摺動部などに潤滑油を供給するメインオイルギャラリーM/Gに連通している。さらに、オイルポンプ18は、吐出通路18aから吐出された過剰な作動油をオイルパン22に排出して適正な流量に制御する流量制御弁24が設けられている。
前記電子コントローラは、内部のコンピュータが図外のクランク角センサやエアフローメータ、機関水温センサ、スロットルバルブ開度センサ及びカムシャフト2の現在の回転位相を検出するカム角センサなどの各種センサ類からの情報信号を入力して現在の機関運転状態を検出すると共に、電磁切換弁19の電磁コイルに制御パルス電流を出力してそれぞれのスプール弁体の移動位置を制御して前記各通路を切り換え制御するようになっている。
また、前記第1ベーン14aと前記スプロケット1のリアカバー1bとの間には、前記ハウジング5に対してベーンロータ7を最進角位置に拘束するロック機構が設けられている。
このロック機構は、図5に示すように、前記第1ベーン14aの内部軸方向に貫通形成された摺動用孔25に摺動自在に収容されて、リアカバー1b側に対して進退自在に設けられたロックピン26と、前記リアカバー1bの径方向のほぼ中央所定位置に形成され、前記ロックピン26の先端部26aが係合して前記ベーンロータ7をロックするロック穴27と、機関の始動状態に応じて前記ロックピン26の先端部26aをロック穴27に係合あるいは係合を解除する係脱機構と、から構成されている。
前記ロックピン26は、先端部26aを含めた全体がほぼ円柱状に形成されて、前記ロック穴27内に軸方向から係合し易い形状になっていると共に、後端側から内部軸方向に形成された凹溝底面とフロントカバー12の内面との間に弾装されて、ロックピン26を進出方向(係合する方向)へ付勢するコイルスプリング28が設けられている。
前記ロック穴27は、前記ロックピン26の先端部外径よりも大きく形成され、円周方向の前記進角油圧室11側に偏倚した位置に形成されていると共に、前記ロックピン26が係合した場合には、前記ハウジング5とベーンロータ7の相対変換角度が最進角側の位置となるように設定されている。また、前記ロックピン26の外径よりも小径で前記ロック穴27よりも一段下がった位置に円柱状の受圧室29が形成されている。
前記係脱機構は、前記ロックピン26を進出方向へ付勢する前記コイルスプリング28と、前記ロック穴27内の受圧室29に油圧を供給してロックピン26を後退させる図外の解除用油圧回路とから構成されており、この解除用油圧回路は、前記遅角油圧室10と進角油圧室11にそれぞれ選択的に供給された油圧が所定の油孔を介して受圧室29に供給されて前記ロックピン26に後退方向へ作用するようになっている。
また、前記スプリングガイド12bの内部には、前記ベーンロータ7をハウジング5に対して進角方向へ付勢するトーションスプリング30が装着されている。
前記トーションスプリング30は、図1及び図3〜図5に示すように、コイル状に巻回されたスプリング本体30aと、該スプリング本体30aの一端から径方向内側へ折曲されて突出した第1係止部30bと、前記スプリング本体30aの他端から径方向外側へ折曲されて突出した第2係止部30cと、から構成されている。
前記スプリング本体30aは、前記ロータ13の環状溝13aとその大部分が前記スプリングガイド12b内に収容されていると共に、軸方向内側の一部が前記ロータ13の環状溝13a内に収容配置されている。
前記第1係止部30bは、前記ロータ13の係止溝13cに係止固定されている。前記第2係止部30cは、前記フロントカバー12の係止溝12dに係止固定されている。これによって、前記ベーンロータ7を進角側の回転方向へ常時付勢するようになっている。また、トーションスプリング30は、前記ベーンロータ7がハウジング5に対して遅角側へ相対回転した場合に縮径方向へ変形するようになっている。
さらに、前記トーションスプリング30は、図5に示すように、装着前の自由状態では、外径W1が前記フロントカバー12のスプリングガイド12bの内壁の内径W2よりも大きく形成されている。したがって、装着するにあたって、バルブタイミング制御装置の外部で予めトーションスプリング30の外径W1を前記スプリングガイド12bの内径W2と同等もしくは小さくなるまで縮径させるようになっている。装着された後の前記ベーンロータ7に対する付勢力が最も小さくなる自由状態では、前記スプリングガイド12bの内径W2と同等、もしくは小さくなるように装着されていると共に、わずかにばね荷重(セット荷重)が付与されている。
ここで、本実施形態のバルブタイミング制御装置のトーションスプリング30を前記スプリングガイド12b内に装着する組立方法を説明する。
バルブタイミング制御装置は、トーションスプリング30を装着する前に、その他の構成部品がすべて組み立てられた状態になっており、最後にトーションスプリング30を治具を用いて組み付けるようになっている。
この組立方法は、図6〜図8に示すようにバルブタイミング制御装置の基本的な構成部材が予め図外の固定用基台上に固定されていると共に、組み立て用の第1治具〜第3治具31〜33を用いている。
前記第1治具31は、円筒状に形成されていると共に、軸方向(図6の上下方向)に沿って切り欠かれた細長いスリット上のガイド孔31bが形成されている。
また、前記第1治具31は、外径が前記ロータ13の環状溝13aの内径とほぼ同一に設定されていると共に、内径が前記ベーンロータ7の挿通孔7aの内径とほぼ同等に設定されている。さらに、前記第1治具31の外周面は、前記トーションスプリングを軸方向へスライド案内するガイドの役割を有している。
前記ガイド孔31bは、前記ロータ13の係止溝13cとほぼ同等に設定され、前記トーションスプリング30の第1係止部30bが係入されるようになっている。
前記第2治具32は、円筒状に形成されて、この外周に設けられた円環状のフランジ部32aを有すると共に、該フランジ部32aの外周部から下方へ軸方向に沿って突設された係止ピン32bを備えている。
前記第2治具32は、前記第1治具31の外周面を回転と軸方向へ摺動自在に設けられており、前記係止ピン32bは、図7に示すように第2治具32を矢印方向に回転させた際に、前記トーションスプリング30の前記第2係止部30cに円周方向から当接する。
前記第3治具33は、図8に示すように、円筒状に形成され、内周面が前記第1治具31の外周を軸方向へ摺動可能に設けられている。
そして、前記トーションスプリング30の外径W1を前記スプリングガイド12bの内径W2よりも小さく縮径させて装着するには、図6及び図7に示すように、まず、前記トーションスプリング30の第1係止部30bを、前記第1治具31のガイド孔31bに合わせながらトーションスプリング30の内周側に前記第1治具31を上下方向から挿通させる。その後、前記第1治具31のガイド孔31bと前記ロータ13の係止溝13cの溝位置を一致させながら、前記第1治具31の下端面を環状溝13aで囲まれた部位の上面に軸方向から突き合わせる。
次に、前記トーションスプリング30を、第1治具31の外周面を介して図6に示す位置に保持し、この状態で前記第2治具32を前記第1治具31の上方から孔を介して挿着し、そのまま下方へ摺動させ、前記トーションスプリング30の軸方向上部位置に配置しながら係止ピン32bをトーションスプリング30の第2係止部30cの側縁に当接させる。その後、この状態で前記トーションスプリング30が縮径する方向、つまり前記第2治具32を図7に示す矢印の方向に回転させることにより、前記係止ピン32bが前記トーションスプリング30のばね力に抗して縮径方向に回転させ、トーションスプリング30の外径W1が前記スプリングガイド12bの内径W2とほぼ同等で、かつ前記トーションスプリング30の第2係止部30cが前記フロントカバー12の切欠溝12cの溝幅W内に位置するように縮径させる。
次に、図8に示すように、前記第3治具33を前記第1治具31の上方向から挿着して下降摺動させ前記第2治具32の上部に前記第3治具33を配置する。該第3治具33を上方から圧力を掛け垂直下方に押し出すことによって、前記第2治具32を介して前記トーションスプリング30の内周が前記第1治具31の外周にガイドされながら、前記トーションスプリング30の下端が前記ロータ13の環状溝13aに収容されると同時に、前記第1係止部30bが前記ロータ13の係止溝13cに係止固定されると共に、前記第2係止部30cが前記切欠溝12c内に係入される。その後、前記第2治具32を拡径方向に回転させることによって、前記第2係止部30cが前記切欠溝12c内の係止溝12dに係止固定され、前記トーションスプリング30が前記フロントカバー12のスプリングガイド12b内に装着される。
最後に前記各治具31、32、33を垂直上方へ上昇させて、該各治具31〜33を取り外せば、トーションスプリング30の組み付け作業が完了する。これによって、前記トーションスプリング30の外径W1が前記スプリングガイド12bの内径W2とほぼ同等の状態となる。
〔第1実施形態の作用効果〕
以下、本実施形態の作用効果を説明する。
まず、機関始動時は、図5に示すように、トーションスプリング30のばね力によってベーンロータ7を最大進角位置に付勢していると共に、この位置で予めロックピン26の先端部26aがロック穴27内に係入して、ベーンロータ7を始動に最適な進角側の相対回転位置に拘束している。このため、排気弁のバルブタイミングが最進角側に制御されている。このことから、イグニッションスイッチをオン操作して始動が開始されると、スムーズなクランキングによって良好な始動性が得られる。
そして、機関始動後の例えば低回転負荷域では、電子コントローラが電磁切換弁19の電磁コイルへの非通電状態が維持される。これによって、オイルポンプ18の吐出通路18aと遅角油通路16を連通させると同時に、進角油通路17とドレン通路21を連通させる。
このため、前記オイルポンプ18から吐出された作動油は、前記遅角油通路16を介して各遅角油圧室10内に流入して、該各遅角油圧室10が高圧になる一方、各進角油圧室11内の作動油が前記進角油通路17を通って前記ドレン通路21からオイルパン22内に排出されて、各進角油圧室11内が低圧になる。
このとき、前記各遅角油圧室10内に流入した作動油が前記解除用油圧回路から受圧室29内にも流入して高圧となり、これによりロックピン26が後退動して先端部26aがロック穴27から抜け出して、ベーンロータ7の自由な回転が確保される。
したがって、前記各遅角油圧室10の容積の拡大に伴い、ベーンロータ7が図2の一点鎖線で示すように、遅角側へ回転して第1ベーン14aの一側面14eが周方向から対向する前記第1シュー8aの対向側面に当接して最大遅角側の回転位置が規制される。これにより、ベーンロータ7、つまりカムシャフト2は、ハウジング5に対して相対回転角度が最遅角側に変換される。
また、ベーンロータ7がハウジング5に対して相対回転することによって前記トーションスプリング30が縮径方向へ変形する。
次に、機関が例えば高回転負荷域に移行した場合は、コントローラから電磁切換弁19に制御電流が出力されて、吐出通路18aと進角油通路17を連通させると同時に、遅角油通路16とドレン通路21を連通させる。これにより、遅角油圧室10内の作動油が排出されて低圧になると共に、進角油圧室11内に作動油が供給されて内部が高圧になる。このとき、進角油圧室11から前記解除用油圧回路を介して前記ロック穴27内に油圧が供給されることから、この油圧によってロックピン26はロック穴27から抜け出した状態が維持される。
このため、ベーンロータ7は、図2に示すように、ハウジング5に対して進角側へ回転して第1ベーン14aの他側面14fが周方向から対向する第2シュー8bの対向側面に当接して最大進角側の回転位置が規制される。これによって、カムシャフト2のハウジング5に対する相対回動位相が最進角側に変換される。この結果、排気弁の開閉タイミングが最進角側に制御されて、かかる高回転高負荷域における機関の出力を向上させることができる。
また、機関停止直前には、ドレン通路21を介して各油圧室10、11内の油圧がオイルパン22へ排出されて、受圧室29やロック穴27内の油圧も低下する。このため、前記カムシャフト2に作用するトーションスプリング30のばね力によってベーンロータ7が前記最進角側へ相対回転してこの位置、ロックピン26がコイルスプリング28のばね力によって進出し、先端部26aがロック穴27内に係合する。
この場合、各構成部材の組み付け時に、前記ロックピン26と前記ロック穴27によってハウジング5の円周方向の正確な位置決めが行われているため、前記ロックピン26のスムーズな係合作用が得られる。
そして、本実施形態では、装着前の自由状態の前記トーションスプリング30の外径W1を前述の組立方法によって、前記トーションスプリング30の装着後の前記ハウジングに対する前記ベーンロータの付勢力が最も小さくなる自由状態では、前記トーションスプリング30の外径W1が前記スプリングガイド12bの内径W2とほぼ同等になっている。
すなわち、前記トーションスプリング30を縮径させて前記スプリングガイド12b内に装着することによって前記トーションスプリング30が前記スプリングガイド12bの内径W2とほぼ同等になるまで拡径することによって装着後の自由状態である前記トーションスプリング30に予めばね荷重を付与することができる。これにより、機関始動後に、前記ベーンロータ7がハウジング5に対して相対回転角度が最遅角側に変換されて、トーションスプリング30が縮径変形する際の縮径変形量を小さくできることから、該トーションスプリング30の外周面と前記ガイド面12eの内周面との間に生じる隙間を極力小さくすることができるので、前記ガイド面12eによるトーションスプリング30のガイド効果が向上し、前記トーションスプリング30の縮径変形時の傾きを抑制することができる。また、前記トーションスプリング30の縮径変形時の傾きを抑制することができることから、前記第1係止部30bと前記第2係止部30cの外れを抑制することができる。
さらに、前記トーションスプリング30を縮径させて前記スプリングガイド12b内に装着することによって装着後に前記トーションスプリング30が前記スプリングガイド12bの内径W2とほぼ同等になるまで拡径することによって前記トーションスプリング30が装着後の自由状態で該トーションスプリング30の外周面と前記ガイド面12eの内周面との間に生じる隙間を小さくすることができることから、前記ベーンロータ7がハウジング5に対して相対回転角度が最遅角側に変換されて、前記トーションスプリング30が縮径変形した際に傾きを抑制する前記ガイド面12eのガイド効果が向上する。
また、前記ガイド面12eのガイド効果が向上することから、前記トーションスプリング30の縮径時の姿勢が安定し、前記ベーンロータ7を進角側へ相対回転させる付勢力が安定する。
また、前記前記トーションスプリング30の各係止部30b、30cが外れるのを抑制する機構を必要としないため、部品形状の複雑化や部品点数の増加を抑制することができる。
本発明は、前記各実施形態の構成に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で構成を変更することも可能である。
前記実施形態から把握される前記請求項以外の発明の技術的思想について以下に説明する。
〔請求項a〕請求項1に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
前記ベーンロータの先端面に係止溝が設けられ、該係止溝に前記トーションスプリングの一端が係止されていることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
〔請求項b〕請求項aに記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
前記係止溝は、前記スプリングガイド内に突出する突出部に内周側に向かって設けられていることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
〔請求項c〕請求項1に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
前記スプリングガイドは、前記ベーンロータに設けられた凹部と、前記ハウジングに設けられた円筒部によって構成されていることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
〔請求項d〕請求項cに記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
前記ハウジングに設けられた円筒部の一部に内外周を貫通する切欠部が形成されており、該切欠部に前記トーションスプリングの他端が係止されていることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
〔請求項e〕請求項1に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
前記トーションスプリングは、前記ベーンロータを前記ハウジングの回転方向に対して進角方向に付勢するものであり、内燃機関を停止すると前記ベーンロータは最進角位置で停止することを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
この発明によれば、前記ベーンロータが前記トーションスプリングの付勢力によって最進角位置で停止することによって機関始動時の良好な始動性を得られる。
1…スプロケット
2…カムシャフト
3…位相変更機構
4…油圧回路
5…ハウジング
7…ベーンロータ
8a〜8d…第1〜第4シュー
10…遅角油圧室(遅角作動室)
11…進角油圧室(進角作動室)
12…フロントカバー
12b…スプリングガイド
12c…切欠溝
12d…係止溝
12e…ガイド面
13…ロータ
13a…環状溝
13c…係止溝
14a〜14d…第1〜第4ベーン
16…遅角油通路
17…進角油通路
30…トーションスプリング
30a…スプリング本体
30b…第1係止部
30c…第2係止部
31…第1治具
31b…ガイド孔
32…第2治具
32a…フランジ部
32b…係止ピン
33…第3治具

Claims (3)

  1. クランクシャフトから回転力が伝達され、内周面にシューが突設されたハウジングと、
    カムシャフトに固定されるロータと、前記各シューの間に進角作動室と遅角作動室を隔成するベーンとを有し、前記進角作動室と遅角作動室内の作動油を選択的に給排することによって前記ハウジングに対して進角側あるいは遅角側に相対回転するように構成されたベーンロータと、
    一端が該ベーンロータに係止され、他端が前記ハウジングに係止されることにより、前記ハウジングに対して前記ベーンロータを常時、回転方向の一方向に付勢し、前記ハウジングに対して前記ベーンロータが相対回転した際には縮径するトーションスプリングと、
    該トーションスプリングの軸方向の少なくとも一部を内部に収容するスプリングガイドと、
    を備え、
    前記スプリングガイドに装着される前の前記トーションスプリングの外径の少なくとも一部は、前記スプリングガイドの内壁面の内径よりも大きく形成され、装着された後の前記ハウジングに対する前記ベーンロータの付勢力が最も小さくなる状態では、前記スプリングガイド内壁面の内径より小さくなっていることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  2. クランクシャフトから回転力が伝達される駆動回転体と、
    カムシャフトに固定されると共に、前記駆動回転体との間に進角作動室と遅角作動室に隔成し、前記進角作動室に作動油を供給し、前記遅角作動室内の作動油を排出することで前記駆動回転体に対して進角作動し、前記遅角作動室に作動油を供給し、前記進角作動室内の作動油を排出することで前記駆動回転体に対して遅角作動するように構成された従動回転体と、
    一端が該従動回転体に係止され、他端が前記駆動回転体に係止されることにより、前記駆動回転体に対して前記従動回転体を、常時、回転方向の一方向に付勢し、前記駆動回転体に対して前記従動回転体が相対回転した際には縮径するトーションスプリングと、
    該トーションスプリングの軸方向の少なくとも一部を内部に収容するスプリングガイドと、
    を備え、
    前記スプリングガイドに装着される前の前記トーションスプリングの外径の少なくとも一部は、前記スプリングガイドの内壁面の内径よりも大きく形成され、装着された状態で前記ハウジングに対する前記ベーンロータの付勢力が最も小さくなったときには、前記スプリングガイド内壁面の内径より小さくなっていることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  3. クランクシャフトから回転力が伝達され、内周面にシューが突設されたハウジングと、
    カムシャフトに固定されるロータと、前記各シューの間に進角作動室と遅角作動室を隔成するベーンとを有し、前記進角作動室と遅角作動室内の作動油を選択的に給排することによって前記ハウジングに対して進角側あるいは遅角側に相対回転するように構成されたベーンロータと、
    一端が該ベーンロータに係止され、他端が前記ハウジングに係止されることにより、前記ハウジングに対して前記ベーンロータを、常時、回転方向の一方向に付勢し、前記ハウジングに対して前記ベーンロータが相対回転した際には縮径するトーションスプリングと、
    該トーションスプリングの軸方向の少なくとも一部を内部に収容するスプリングガイドと、
    を備えた内燃機関のバルブタイミング制御装置の組立方法であって、
    前記スプリングガイドの内壁面の内径より外径が大きなトーションスプリングを治具に固定し、縮径方向に捻った状態で前記スプリングガイド内に挿入すると共に、一端をハウジングに、他端を前記ベーンロータに係止しながら、治具を前記トーションスプリングから取り外すことを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置の組立方法。
JP2013007999A 2013-01-21 2013-01-21 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びその組立方法 Active JP6084847B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013007999A JP6084847B2 (ja) 2013-01-21 2013-01-21 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びその組立方法
CN201310644124.9A CN103939165B (zh) 2013-01-21 2013-12-03 内燃机的阀门正时控制装置及其组装方法
US14/109,105 US8955479B2 (en) 2013-01-21 2013-12-17 Variable valve timing control apparatus of internal combustion engine and method for assembling the same
DE102014200239.7A DE102014200239A1 (de) 2013-01-21 2014-01-09 Variable Ventilsteuerungsvorrichtung eines Verbrennungsmotors und ein Verfahren zur Montage derselben

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013007999A JP6084847B2 (ja) 2013-01-21 2013-01-21 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びその組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014139410A JP2014139410A (ja) 2014-07-31
JP6084847B2 true JP6084847B2 (ja) 2017-02-22

Family

ID=51187009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013007999A Active JP6084847B2 (ja) 2013-01-21 2013-01-21 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びその組立方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8955479B2 (ja)
JP (1) JP6084847B2 (ja)
CN (1) CN103939165B (ja)
DE (1) DE102014200239A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6091115B2 (ja) * 2012-09-07 2017-03-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びその製造方法
DE102014207401B4 (de) * 2014-04-17 2021-01-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Nockenwellenversteller
JP6350365B2 (ja) * 2015-04-07 2018-07-04 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置、バルブタイミング調整装置の製造に用いられるロック治具、および、バルブタイミング調整装置の製造方法
CN108368754A (zh) * 2016-01-07 2018-08-03 日立汽车系统株式会社 内燃机的气门定时控制装置
CN106762004B (zh) * 2016-12-27 2022-05-20 江苏太平洋精锻科技股份有限公司 用于固定凸轮轴相位调节器前端扭簧的护罩
JP2018109373A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 株式会社ミクニ バルブタイミング変更装置
JP2018138779A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP2018168776A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000088023A (ja) * 1998-09-10 2000-03-28 Toyota Autom Loom Works Ltd バネ端の位置決め構造及びその位置決め構造を備えた圧縮機
JP2000097006A (ja) * 1998-09-24 2000-04-04 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
JP2002168254A (ja) * 2000-09-19 2002-06-14 Nsk Ltd 軸受装置
JP4296718B2 (ja) * 2001-03-30 2009-07-15 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
JP4164672B2 (ja) * 2003-11-20 2008-10-15 株式会社デンソー 複合構造体並びにその組立方法
JP2005325749A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Toyota Motor Corp 内燃機関のバルブタイミング可変装置
JP4379730B2 (ja) * 2005-03-11 2009-12-09 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
DE102009005114A1 (de) * 2008-01-30 2009-08-06 Schaeffler Kg Nockenwellenverstellvorrichtung
JP5739168B2 (ja) * 2011-01-12 2015-06-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP5825487B2 (ja) 2011-05-25 2015-12-02 ミツミ電機株式会社 レンズホルダ駆動装置
JP5411208B2 (ja) * 2011-06-14 2014-02-12 リンナイ株式会社 ドレン中和器
JP5722743B2 (ja) * 2011-10-14 2015-05-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20140202405A1 (en) 2014-07-24
DE102014200239A1 (de) 2014-08-07
US8955479B2 (en) 2015-02-17
JP2014139410A (ja) 2014-07-31
CN103939165A (zh) 2014-07-23
CN103939165B (zh) 2017-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6084847B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びその組立方法
JP5739168B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US9133734B2 (en) Valve timing control apparatus for internal combustion engine
JP5357137B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP5739305B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP5763432B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4570977B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びその組付方法
JP5722743B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP6368008B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP5916441B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
KR101278382B1 (ko) 유압식 밸브 타이밍 가변 기구의 제어 장치
JP2006328986A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4932761B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP6267608B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US10371019B2 (en) Valve timing control device for internal combustion engine
JP2018059415A (ja) 油圧制御弁及び内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP5980086B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2011058365A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP6157308B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP6312568B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4304219B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びその組立方法
WO2017119234A1 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP6689665B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置及び該バルブタイミング制御装置の組み付け方法
JP6533322B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
WO2019167377A1 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6084847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250