JP4373873B2 - 角形リチウム2次電池の製造方法 - Google Patents

角形リチウム2次電池の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4373873B2
JP4373873B2 JP2004227749A JP2004227749A JP4373873B2 JP 4373873 B2 JP4373873 B2 JP 4373873B2 JP 2004227749 A JP2004227749 A JP 2004227749A JP 2004227749 A JP2004227749 A JP 2004227749A JP 4373873 B2 JP4373873 B2 JP 4373873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
secondary battery
separators
plate
lithium secondary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004227749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004349265A (ja
Inventor
亨坤 盧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2004349265A publication Critical patent/JP2004349265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4373873B2 publication Critical patent/JP4373873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0468Compression means for stacks of electrodes and separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/463Separators, membranes or diaphragms characterised by their shape
    • H01M50/469Separators, membranes or diaphragms characterised by their shape tubular or cylindrical
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/4911Electric battery cell making including sealing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49112Electric battery cell making including laminating of indefinite length material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49114Electric battery cell making including adhesively bonding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49115Electric battery cell making including coating or impregnating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

本発明は角形リチウム2次電池の製造方法に係り、具体的には、正極板と負極板との間に隔離板が形成された電極組立体を有する角形リチウム2次電池の製造方法に関する。
角形リチウム2次電池の電極組立体形成工程において、従来は、隔離板の間に正極板及び負極板を交互に挿入して積層させた後、該積層された板を加熱されたローラーの間に通過させることにより互いにラミネートさせていた。このように板をラミネートさせる理由は、次の工程中に各板が互いに分離せずに一体化できるためである。
ところが、前記ラミネート工程には、次の工程で電解液を密着された電極組立体内に浸透させることが必要となる。これを克服するため、従来には、正極板及び負極板の形成工程中に、各集電体の表面に塗布される混合液に相対的に高い組成比(通常は20重量%)を有する可塑剤を添加していた。このように可塑剤を添加する理由は、各板どうしの接着強度を高めると共に、電極組立体の形成後に可塑剤を抽出することにより得られる空間に電解液を浸透させるためである。
要するに、前記従来の方法によると、ラミネート工程が必要となるため、下記の問題が生じていた。
第一に、ラミネートにより各板間の界面抵抗が大きくなり、これにより余計なエネルギーが消耗される。
第二に、負極板及び正極板の塗布に使用される混合液に相対的に高い組成比を有する可塑剤が添加されるため、活物質の組成比が相対的に低まる。これにより、角形リチウム2次電池の出力容量及び寿命が低下する。
第三に、ラミネート工程及び可塑剤の抽出工程が必要になるため、角形リチウム2次電池の生産性が低下する。
本発明は上記問題点に鑑みて成されたものであり、その目的は、内部的な消耗エネルギーが省かれ、出力容量及び寿命が向上されると共に、生産性も高まるような角形リチウム2次電池の製造方法を提供することである。
前記目的を達成するため、本発明からは、正極板と負極板との間に隔離板が形成された電極組立体を有する角形リチウム2次電池の製造方法が提供される。この方法によると、まず、原板の表面にバインダーと可塑剤と添加剤からなる混合液を塗布して乾燥させることにより複数枚の隔離板を形成し、原板の表面に活物質とバインダーと導電剤からなる可塑剤を含まない混合液を塗布して乾燥させることにより前記隔離板の幅より狭い正極板及び負極板を形成する。次に、前記隔離板の間に正極板及び負極板を交互に挿入して積層する。次に、前記隔離板の両側部を長手方向に加熱して密封することにより電極組立体を形成する。そして最後に、形成された電極組立体を電解液に沈漬した後、ケースに入れて密封する。
前記本発明の製造方法によると、前記隔離板の両側部が長手方向に加熱されて密封されるので、次の工程中に各板が互いに分離せずに一体化できる。その結果、従来の製造方法におけるラミネート工程が不要になる。
本発明に係る角形リチウム2次電池の製造方法によると、隔離板の両側部が長手方向に加熱されて密封されるので、次の工程中に各板が互いに分離せずに一体化できる。すなわち、従来の製造方法とは違ってラミネート工程が不要になるので、下記のような効果が生み出される。
まず第一に、ラミネートによる各板間の界面抵抗が減るので、界面抵抗によるエネルギーの消耗が省かれる。
第二に、負極板及び正極板の塗布に使用される混合液に可塑剤を入れなくても良いので、活物質の組成比が相対的に高まる。これにより、角形リチウム2次電池の出力容量及び寿命が向上される。
第三に、ラミネート工程及び可塑剤の抽出工程が行われないので、角形リチウム2次電池の生産性が高まる。
以下、添付した図面に基づき、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。
この実施の形態では、2つの電極組立体を用いて1つの角形リチウム2次電池を製造する場合について説明する。ここで、単位電極組立体は、第1、第2、第3及び第4隔離板が順次積層され、第1及び第2隔離板の間に第1正極板が挿入され、第2及び第3隔離板の間に負極板が挿入され、第3及び第4隔離板の間に第2正極板が挿入される構造を有する。このため、この構造の電極組立体を2つ製造するためには、8枚の隔離板、4枚の正極板、そして2枚の負極板を形成しなければならない。
図1は、単位電極組立体を製造するため、4枚の隔離板101、102、103、104、2枚の正極板111、112、そして1枚の負極板12が形成されて積層された状態を示している。ここで、第1及び第2隔離板101、102の間に第1正極板111が挿入され、第2及び第3隔離板102、103の間に負極板12が挿入され、第3及び第4隔離板103、104の間に第2正極板112が挿入される。
第2及び第3隔離板102、103の原板は、高いイオン伝導度を有するフッ化ポリビニリデン、ヘキサフルオロプロピレンまたは塩化ポリビニールのうちいずれか1種から形成される。これに対し、第1及び第4隔離板101、104の原板は、高強度のポリエチレンから形成される。
かかる原板の表面に、バインダー32%、可塑剤42%、添加剤26%の組成比を有する混合液が塗布され且つ乾燥されることにより、隔離板101、102、103、104が完成される。
前記バインダー及び前記可塑剤は、原板の機械的な物性を適宜調節するための物質である。これに対し、添加剤は、原板のイオン伝導度を高めるための物質である。各成分を溶かすための溶媒としてはアセトンが使用される。
第1及び第2正極板111、112の原板、すなわち集電体は、アルミニウムから形成される。この集電体の表面に、活物質83.5%、バインダー10%、及び導電剤6.5%の組成比を有する混合液が塗布され且つ乾燥される。
このように、本発明に係る第1及び第2正極板111、112の塗布物質には可塑剤が含まれていない。第1及び第2正極板111、112に混合液が塗布され且つ乾燥された後に、その前端部を打ち抜いて抉ることにより正極タブ111a、112aが形成される。
負極板12の原板は、銅から形成される。この原板の表面に、活物質76.75%、バインダー10%、及び導電剤3.25%の組成比を有する混合液が塗布され且つ乾燥される。
このように、本発明に係る負極板12の塗布物質には可塑剤が含まれていない。負極板12に混合液が塗布され且つ乾燥された後に、その前端部を打ち抜いて切り出すことにより負極タブ12aが形成される。
前述のように、各板を積層した後、隔離板101、102、103、104の両側部を長手方向(図1の矢印方向)に加熱して密封することにより、電極組立体が形成される。
図2は、図1の積層体の両側部が加熱されて密封された結果形成された電極組立体を示している。図中、図1と同一の部材には同一の符号を付す。これを参照すると、隔離板10の両側部が長手方向に加熱されて密封されるので、次の工程中に各板が互いに分離せずに一体化できる。これにより、従来の製造方法におけるラミネート工程を行わなくても良い。ここで、各板間の一体化の度合いをより高めるには、隔離板10の背面を加熱して密封させれば良い。
かかる電極組立体は、単位電池を製造するために2つ形成される。
図3は、図2の電極組立体の組みの端子17、18が溶接された状態を示している。これを参照すると、形成された2つの電極組立体がクリップ3によって互いに密着された状態でテープまたは輪ゴムにより縛られる。このように縛られた電極組立体の組み14の正極タブ16及び負極タブ19が共に折られた状態で正極端子17及び負極端子18に溶接される。
正極端子及び負極端子17、18が形成された電極組立体の組み14は、相応する電解液に3時間沈漬される。
ここで、電池セルの各電極組立体はラミネート工程無しに形成されているので、電解液が十分浸透可能である。電解液の浸透が完了した電極組立体の組み14の外面を丹念に磨いてケース内に入れ、これを加熱して密封することにより角形リチウム2次電池が製造される。
図4は、図3の電極組立体の組み14が完成されてケース15内に入れられる状態を示している。これを参照すると、完成された電極組立体の組み14がケース15内に入れられた後にケース15が密封されると、正極端子及び負極端子17、18がケース15の外部にはみ出される。
なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の思想及び範囲内で各種の変形及び改良が可能なことは明白である。
本発明の製造方法により形成された隔離板、正極板及び負極板が積層されている状態を示す斜視図である。 図1の積層体の両側部が密封されて形成された電極組立体を示す斜視図である。 図2の電極組立体の組みの端子が溶接された状態を示す斜視図である。 図3の電極組立体の組みが完成されてケース内に入れられる状態を示す斜視図である。
符号の説明
10 隔離板
12 負極板
12a 負極タブ
14 電極組立体の組み
16 正極タブ
17、18 電極組立体の組みの端子
19 負極タブ
101、102、103、104 隔離板
111、112 第1、第2正極板
111a、112a 正極タブ

Claims (3)

  1. 正極板と負極板との間に隔離板が形成された電極組立体を有する角形リチウム2次電池の製造方法であって、
    原板の表面にバインダーと可塑剤と添加剤からなる混合液を塗布して乾燥させることにより複数枚の隔離板を形成する段階と、
    原板の表面に活物質とバインダーと導電剤からなる可塑剤を含まない混合液を塗布して乾燥させることにより前記隔離板の幅より狭い正極板及び負極板を形成する段階と、
    前記隔離板の間に正極板及び負極板を交互に挿入して積層させる段階と、
    前記隔離板の両側部を長手方向に加熱して密封することにより電極組立体を形成する段階と、
    前記形成された電極組立体を電解液に沈漬した後にケースに入れて密封する段階と、
    を含むことを特徴とする角形リチウム2次電池の製造方法。
  2. 前記正極板及び負極板を形成する段階において、
    第1、第2、第3及び第4隔離板が順次積層され、前記第1及び第2隔離板の間に第1正極板が挿入され、前記第2及び第3隔離板の間に負極板が挿入され、前記第3及び第4隔離板の間に第2正極板が挿入されることを特徴とする請求項1に記載の角形リチウム2次電池の製造方法。
  3. 前記正極板及び負極板を形成する段階において、
    前記第2及び第3隔離板の原板材質がフッ化ポリビニリデン、ヘキサフルオロプロピレンまたは塩化ポリビニールのうちいずれか1種であることを特徴とする請求項2に記載の角形リチウム2次電池の製造方法。
JP2004227749A 1999-04-09 2004-08-04 角形リチウム2次電池の製造方法 Expired - Lifetime JP4373873B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019990012509A KR100289542B1 (ko) 1999-04-09 1999-04-09 각형 리튬 2차 전지의 제조 방법

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000096690A Division JP3623426B2 (ja) 1999-04-09 2000-03-31 角形リチウム2次電池の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004349265A JP2004349265A (ja) 2004-12-09
JP4373873B2 true JP4373873B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=19579232

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000096690A Expired - Lifetime JP3623426B2 (ja) 1999-04-09 2000-03-31 角形リチウム2次電池の製造方法
JP2004227749A Expired - Lifetime JP4373873B2 (ja) 1999-04-09 2004-08-04 角形リチウム2次電池の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000096690A Expired - Lifetime JP3623426B2 (ja) 1999-04-09 2000-03-31 角形リチウム2次電池の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6383234B1 (ja)
JP (2) JP3623426B2 (ja)
KR (1) KR100289542B1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100440933B1 (ko) * 2002-02-06 2004-07-21 삼성에스디아이 주식회사 전지부와, 이를 채용한 리튬폴리머전지와, 그 제조방법
JP5326185B2 (ja) 2005-09-28 2013-10-30 日産自動車株式会社 ガス拡散電極用材料及びその製造方法
US20090081552A1 (en) * 2007-09-24 2009-03-26 Greatbatch Ltd. Electrochemical cell with tightly held electrode assembly
JP5371254B2 (ja) * 2008-01-31 2013-12-18 三洋電機株式会社 積層式電池及びその製造方法
US20110200865A1 (en) * 2010-02-18 2011-08-18 Sang-Won Byun Secondary battery and battery module including the same
US9209463B2 (en) * 2010-03-04 2015-12-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery and method of fabricating of the secondary battery
JP5216068B2 (ja) * 2010-10-29 2013-06-19 三菱重工業株式会社 二次電池
CN104170151B (zh) * 2012-05-23 2018-02-02 株式会社Lg 化学 电极组件的制造方法及包括由该方法制造的电极组件的电化学元件
CN104662714B (zh) 2012-08-16 2017-09-29 艾诺维克斯公司 三维电池的电极结构
TWI520407B (zh) * 2013-02-15 2016-02-01 Lg化學股份有限公司 電極組
KR102659783B1 (ko) 2013-03-15 2024-04-22 에노빅스 코오퍼레이션 3차원 배터리들을 위한 분리기들
US20160126521A1 (en) * 2013-06-12 2016-05-05 Heikki Suonsivu Rechargeable battery cell
KR101620173B1 (ko) 2013-07-10 2016-05-13 주식회사 엘지화학 적층 형태 안정성이 우수한 단차를 갖는 전극 조립체 및 그 제조방법
KR102161290B1 (ko) * 2013-12-03 2020-09-29 삼성에스디아이 주식회사 가요성 이차 전지
KR20150086730A (ko) * 2014-01-20 2015-07-29 삼성전자주식회사 가요성 이차 전지
US9634351B2 (en) * 2014-03-14 2017-04-25 Apple Inc. Mechanical structures for maintaining structural integrity in cylindrical pouch cell batteries
KR102177505B1 (ko) * 2014-06-17 2020-11-11 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
EP4113683A1 (en) * 2015-05-14 2023-01-04 Enovix Corporation Longitudinal constraints for energy storage devices
WO2017063877A1 (en) * 2015-10-16 2017-04-20 Robert Bosch Gmbh Electrode stack restraint
CN115425297A (zh) * 2016-05-13 2022-12-02 艾诺维克斯公司 三维电池的尺寸约束
JP7086978B2 (ja) 2016-11-16 2022-06-20 エノビクス・コーポレイション 圧縮性カソードを備えた3次元電池
TW202347848A (zh) 2017-11-15 2023-12-01 美商易諾維公司 電極總成、蓄電池組、及製造方法
US10256507B1 (en) 2017-11-15 2019-04-09 Enovix Corporation Constrained electrode assembly
EP3486985A1 (en) * 2017-11-16 2019-05-22 Technische Universität München Electrochemical cell, as well as process and apparatus for manufacturing the same
US11211639B2 (en) 2018-08-06 2021-12-28 Enovix Corporation Electrode assembly manufacture and device
JP2023547993A (ja) 2020-09-18 2023-11-15 エノビクス・コーポレイション 電池に使用する電極の製造のための装置、システム、及び方法
WO2022125529A1 (en) 2020-12-09 2022-06-16 Enovix Operations Inc. Method and apparatus for the production of electrode assemblies for secondary batteries
KR20240021849A (ko) 2021-06-15 2024-02-19 에노빅스 코오퍼레이션 전기화학 배터리 인클로저의 보호를 제공하기 위한 스페이서 및 이를 위한 시스템 및 방법

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3770504A (en) * 1970-12-21 1973-11-06 Esb Inc High discharge rate multicell battery
US4080728A (en) * 1974-08-08 1978-03-28 Polaroid Corporation Method of making flat battery
US4458411A (en) * 1980-10-27 1984-07-10 Duracell Inc. Method of fabricating an extremely high rate flat cell
US5460904A (en) * 1993-08-23 1995-10-24 Bell Communications Research, Inc. Electrolyte activatable lithium-ion rechargeable battery cell
US5470357A (en) * 1993-03-05 1995-11-28 Bell Communications Research, Inc. Method of making a laminated lithium-ion rechargeable battery cell
US5439760A (en) * 1993-11-19 1995-08-08 Medtronic, Inc. High reliability electrochemical cell and electrode assembly therefor
US5549717A (en) * 1994-03-03 1996-08-27 Wilson Greatbatch Ltd. Method of making prismatic cell
US5498489A (en) * 1995-04-14 1996-03-12 Dasgupta; Sankar Rechargeable non-aqueous lithium battery having stacked electrochemical cells
US5656392A (en) * 1995-03-20 1997-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Organic electrolyte batteries
JP3552377B2 (ja) * 1996-01-11 2004-08-11 ソニー株式会社 二次電池
JPH1064506A (ja) * 1996-08-19 1998-03-06 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 角形電池
JPH10144352A (ja) * 1996-11-08 1998-05-29 Sony Corp 非水電解液電池
JP3225871B2 (ja) * 1996-12-26 2001-11-05 三菱電機株式会社 リチウムイオン二次電池の製造方法
JP3005493B2 (ja) * 1997-04-24 2000-01-31 日本電気株式会社 角型電池の製造方法
JPH1116561A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Elf Atochem Japan Kk バッテリーセパレータ、その製造方法、および非水系二次電池
DE69738113T2 (de) * 1997-11-19 2008-05-29 Mitsubishi Denki K.K. Lithium-ion-sekundärbatterie und deren herstellung
US5958088A (en) * 1998-03-04 1999-09-28 Duracell, Inc. Prismatic cell construction
US6190426B1 (en) * 1998-12-17 2001-02-20 Moltech Corporation Methods of preparing prismatic cells

Also Published As

Publication number Publication date
KR100289542B1 (ko) 2001-05-02
KR20000065814A (ko) 2000-11-15
US6383234B1 (en) 2002-05-07
JP2004349265A (ja) 2004-12-09
JP2000299133A (ja) 2000-10-24
JP3623426B2 (ja) 2005-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4373873B2 (ja) 角形リチウム2次電池の製造方法
KR100907623B1 (ko) 신규한 적층 구조의 이차전지용 전극조립체
US7629077B2 (en) Pouch cell construction
JP4163368B2 (ja) リチウムポリマー電池とその製造方法
US20190348644A1 (en) High power battery and battery case
JP4359809B2 (ja) 蓄電素子モジュール及びその製造方法
CN115332480B (zh) 一种极片、电化学装置及电子设备
WO2018026009A1 (ja) 電気化学素子及び全固体リチウムイオン二次電池
JP4590723B2 (ja) 巻回型電極電池およびその製造方法
JPH09213285A (ja) 二次電池
JPH11121047A (ja) 単一構造型電気化学電池の製造方法
KR100983047B1 (ko) 보조전극을 갖는 쿼지 바이폴라 전기화학셀
KR20080005631A (ko) 열수축에 의한 내부 단락을 방지한 스택/폴딩형 전극조립체및 이를 포함하는 전기화학 셀
JP2000123840A (ja) リチウムポリマ―電池
JP2011054464A (ja) 角型電池
JP7489406B2 (ja) セル電池
JPH11162476A (ja) 積層形電池
JP2003504795A (ja) 低インピーダンス折畳みポリマー積層体蓄電池及びその製造方法
JP2005260036A (ja) 電気二重層コンデンサ及びその製造方法
EP1678771B1 (en) Pouch battery
KR20180080495A (ko) 향상된 기계적 강도의 단면 전극을 포함하고 있는 전극조립체
JP2006135119A (ja) 角型電極セル、その製造方法、及びそれを用いた電気二重層キャパシタ
JP2022124192A (ja) 電池及び電池の製造方法
KR200356261Y1 (ko) 초경량 리튬폴리머 전지
JPH027509A (ja) 電気二重層コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4373873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term