JP4373507B2 - エレベータ装置及びエレベータ装置の運転方法 - Google Patents

エレベータ装置及びエレベータ装置の運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4373507B2
JP4373507B2 JP26322298A JP26322298A JP4373507B2 JP 4373507 B2 JP4373507 B2 JP 4373507B2 JP 26322298 A JP26322298 A JP 26322298A JP 26322298 A JP26322298 A JP 26322298A JP 4373507 B2 JP4373507 B2 JP 4373507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
load
elevator apparatus
elevator
speed profile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26322298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11180652A (ja
Inventor
ジョアン−ノエル,クロウ
ジョアン−ピエール,プニー
ジョアン−ピエール,メナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Publication of JPH11180652A publication Critical patent/JPH11180652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4373507B2 publication Critical patent/JP4373507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/28Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical
    • B66B1/30Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical effective on driving gear, e.g. acting on power electronics, on inverter or rectifier controlled motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/28Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical
    • B66B1/285Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical with the use of a speed pattern generator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エレベータ、特に、釣合重りを使用するエレベータ及びその運転方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
典型的なトラクション・エレベータ(牽引型エレベータ)は、複数のロープで接続されるカー(car) と釣合重り(counterweight) とを有する。ロープは、駆動機械によって駆動されるトラクション・シーブ(traction sheave) に掛け渡されて延びている。駆動機械によって移動されるべき荷重は搭乗者と積荷とを含むカーの荷重と釣合重りとの間の差によって決められる。
【0003】
カーの重さに全「積載」荷重(full 'live' load)の50%(以下、50%釣合(fifty balancing)と言う)を加えた重さに等しい釣合重を設けることが従来の方式である。ここで使用される積載荷重(live load)とは、搭乗者と積荷とに起因する荷重である。50%釣合では、駆動機械により移動される最大荷重は全積載荷重の50%である。こは、カーが釣合重よりも重くなるカーがその最大容量まで完全に荷重が掛けられている時か、釣合重の方がカーより重くなるカーが空である時に生じる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
駆動機械は、カーが満杯の時と空の時の双方でエレベータをその称呼速度で駆動できるような大きさになっている。こうすると、積載荷重の50%を称呼速度でホイストウェーを通じて持ち上げるの十分な動力出力を出す装置が得られる。
【0005】
上記の技術に満足することなく、科学者達及び技術者達は、本願の譲受人の指示の下に、エレベータの動作及びコストを両立させることを課題としてエレベータの開発に従事している。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、或る程度、居住用ビルディングのような多くの応用例において、エレベータ装置が全定格荷重を受けていることがほとんどないことが認められることに基礎を置く。従って、エレベータに全荷重が掛かかる希な場合にエレベータを定格速度で運転するために大きな駆動機械を必要とするエレベータ装置は、多くの運転の場合、バランスがとれていない。出願人は、小さな駆動機械を用いて、エレベータ装置を、多くの運転の場合には定格速度で運転できるが、カーに全荷重が掛った場合に第2の小さな速度で運転するようにすると利点があることをみいだした。
【0007】
本発明によれば、エレベータ装置は、カーの荷重の量を決定し、このカー内の荷重の量に基づいてカーの運転速度プロファイルを決定する制御装置を含む。
【0008】
本発明の特別な実施形態において、制御装置は、荷重計量装置を含み、2つの運転速度プロファイル、即ち、通常運転速度プロファイル及び減速運転速度プロファイルの内のどちらを選択するかを決定するために積載荷重を使用する。制御装置は、決定された積載荷重を所定のしきい値と比較する。このしきい値は、%釣合(percentage balancing)に基づいている。決定された積載荷重が、カーの重量に搭乗者荷重の2倍を加えたもののように、このしきい値よりも大きい場合には、減速された運転速度プロファイルが選択される。
【0009】
ここで用いられている「運転速度プロファイル」は、運転速度及び加速度/減加速度プロファイルの両方を含むものと定義される。
【0010】
本発明の利点は、本発明によってエレベータ装置が、カーの釣合いをとるために、最小の釣合重を使用できることである。これによって、駆動機械のような部品を小さくしてエレベータ装置に用いることができる。これは、駆動機械によって定格速度で駆動され荷重が小さいためである。これらの利点が最大限に利用されることによって、従来のエレベータ装置よりもコスト上効果的なエレベータ装置が得られる。
【0011】
本発明の、上述及び他の目的、特徴及び利点は、添付の図面に示されているように、本発明の実施形態の次の詳細な説明に照らしてより明らかになるであろう。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1に、ホイストウェー14(hoistway)内にあるエレベータ装置12が示されている。エレベータ装置12は、カーフレーム(carframe)18内に設けられたキャブ(cab) 16、釣合重り(counterweight) 20、カーフレーム18と釣合重り20との間を延びる複数のロープ22を含む。結合されたキャブ16とカーフレーム18とはカー24(car) を規定する。これらの複数のロープ22は、駆動機械28に係合されたトラクションシーブ(traction sheave) 26に掛け渡されて延びている。駆動機械28は、それが作動すると、トラクションシーブ26を回転し、これによって、かご、即ちカー24及び釣合重り20はホイストウェー14介して移動される。図1は従来の2:1ロープ構造を持つエレベータ装置を説明しているが、以下の説明に照らして、本発明はカー及び釣合重りの、1:1のロープ構造を含む他のロープ構造を持つエレーベータ装置にも等しく適用できることが明らかであろう。
【0013】
駆動機械28の操作はコントローラ30によって制御される。コントローラ30はカー操作パネルとホール・コール・スイッチ(階指定スイッチ)(hall call switches)(図示せず)から入力を受け、カーの行き先を決める。加えて、コントローラ30は、図1に示されていないドア操作システム、警報機、レベリングシステム(leveling system) からのような、又、荷重計量装置32からのような、カー24からの入力も受ける。荷重計量装置32はカー24内の荷重を決定するための手段を規定する。
【0014】
釣合重り20は、ロープ22とトラクションシーブ26との間の牽引力を維持し、ー24の質量と搭乗者及び積荷の双方又は片方の荷重(以下、積載荷重(live load)という)を釣り合わせるために必要な質量を与える。図1に示されたエレベータ装置12において、釣合重り20の質量は、エレベータ装置12の作動中の積載荷重Mmeasの分布に基づいて選択される。この分布は、設備されたエレベータ装置を実際に測定して実験的に決定されるか、ビルディングの大きさ、用途及び他の運転特性を知ることによって見積ることができる。例えば、アパートメントビルディングのような居住用ビルディングは主に業務者テナントが入っているビルディングとかなり違った用途上の特性を持ち得る。
【0015】
積載荷重の分布の仮定的な例が図2にグラフ表示されている。横軸は、カー24用の定格全荷重に対する荷重の%を示し、縦軸は、エレベータ装置12の操作開始回数又は走行回数を示す。このグラフから分かるように使用頻度の最大部分は、カー24が全荷重Qの50%よりも少なくて約30%になるメジアンで生じる。
【0016】
図2に示されたような積載荷重の分布と、又本発明のエレベータ装置に基づいて、釣合重り20の質量Mcwtは30%釣合(thirty percent balancing)に設定される。この場合は、釣合重り20の質量Mcwt は、次のようにして計算される。
【0017】
【数4】
Mcwt=Mcar+(A×Q)
ここで、Mcarは空のカー24の質量、Aは釣合の%、即ち、上述のエレベータ装置12の30%である。Mcar =600kgで、エレベータ装置12の全荷重Q=600kgが定格であれば、釣合重り20の質量はM=780kgに設定される。これは、釣合重りの質量が900kgになる従来の50%釣合よりもかなり小さくなる。
【0018】
上述の30%に釣り合わされたエレベータ装置12は、%釣合の約2倍、即ち、全荷重の60%まで、十分にその定格速度Vnormalで運転される。これは、図2に示された主要部分に対して十分であろう。エレベータ装置12が全荷重の60%よりも大きな積載荷重を受けている非常に希な場合が生じると、駆動機械28、そしてこれによってカー24は減速度Vreduced で作動され得る。
【0019】
コントローラ30は図3に示された制御装置を含む。制御装置30は、エレベータ装置12の運転速度プロファイルを決定する。一度、カー24の行き先が決められ、キャブ16にそれ以上に搭乗者及び積荷の双方又は片方が乗らなくなると、コントローラ30が走行を始める決定をする。コントローラ30は、カー24によって担持されている積載荷重の量を決定するために、荷重計量装置32から受ける入力を使用する。次いで、コントローラ30は、測定された荷重Mmeasを次のように所定のしきい値と比較する。
【0020】
【数5】
meas>(Z×A)×Q
ここで、Aは%釣合、Zは所定の乗数である。
【0021】
上述の装置では、A=0.3及びZ=2である。Mmeasがこのしきい値よりも小さい場合は、コントローラ30は、駆動機械28に、通常の加速度/減加速度プロフィアル及び通常速度Vnormalを用いてカー24を運転させる信号を送り、Mmeasが前記しきい値より大きい場合は、コントローラ30は、駆動機械28に、第2の加速度/減加速度プロファイル及び減速度Vreduced を用いてカー24を運転させる信号を送る。
【0022】
上述の装置は、本発明の1実施形態である。積載荷重の分布はエレベータ装置の適用の仕方次第であり、それ故に、%釣合の選択と及び積載荷重のしきい値の決定とは適用の対照次第であることを認識すべきである。加えて、実際の積載荷重の決定は、カーの重量を測定するための種々の手段を含むいろいろな手段を用いたり、モータのトルクを測定したり、他の方法又は手段を用いたりして行ってもよい。
【0023】
本発明は、その1実施形態で示されかつ説明されてきたが、本発明の精神と範囲とを逸脱することなしに、当業者によって種々の変更、省略及び追加がこれになされ得ることを理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づくエレベータ装置の図的説明である。
【図2】エレベータ装置の作動用の仮定的周波数分布のグラフ表示である。
【図3】制御装置の作動を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
12…エレベータ装置
14…ホストウェー
16…キャブ
18…カーフレーム
20…釣合重り
22…ロープ
24…カー
26…トラクションシーブ
28…駆動機械
30…コントローラ
32…荷重計量装置

Claims (2)

  1. 通常運転速度プロファイルと、第2の運転速度プロファイルと、を有するカーと、
    釣合重りと、
    前記カー内の積載荷重Mmeasを決定するカー荷重決定装置と、
    前記カーの運転速度を制御する制御装置と、
    を有するエレベータ装置であって、
    該カーは所定の質量Mcarを有し、
    該釣合重りは所定の質量Mcwtを有し、
    該エレベータ装置は所定の最大積載荷重Qを有し、
    cwt=Mcar+(A×Q)
    但し、A=0.3であり、
    前記第2の運転速度プロファイルは、前記通常運転速度プロファイルの運転速度Vnormalよりも小さな運転速度Vreducedを有し、
    前記制御装置は、
    meas≦(Z×A)×Q
    の場合は、前記通常運転速度プロファイルを用いて前記カーを運転し、
    meas>(Z×A)×Q
    の場合は、前記第2の運転速度プロファイルを用いて前記カーを運転し、
    Z=2であることを特徴とするエレベータ装置。
  2. カーと、釣合重りと、を有し、該カーが所定の最大積載荷重Qを有するエレベータ装置の運転方法であって、
    該カー内の積載荷重Mmeasを決定するステップと、
    meas≦(Z×A)×Q
    の場合は、通常運転速度プロファイルを使用して前記カーを運転するステップと、
    meas>(Z×A)×Q
    の場合は、減速運転速度プロファイルを使用して前記カーを運転するステップと、
    を含み、
    前記減速運転速度プロファイルは、前記通常運転速度プロファイルの運転速度Vnormalよりも小さな運転速度Vreducedを有し、
    但し、A=0.3、Z=2であり、
    前記カーは、所定の質量Mcarを有し、
    前記釣合重りは、所定の質量Mcwtを有し、
    cwt=Mcar+(A×Q)
    であることを特徴とするエレベータ装置の運転方法。
JP26322298A 1997-09-17 1998-09-17 エレベータ装置及びエレベータ装置の運転方法 Expired - Fee Related JP4373507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/932,071 US5984052A (en) 1997-09-17 1997-09-17 Elevator with reduced counterweight
US08/932071 1997-09-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11180652A JPH11180652A (ja) 1999-07-06
JP4373507B2 true JP4373507B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=25461721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26322298A Expired - Fee Related JP4373507B2 (ja) 1997-09-17 1998-09-17 エレベータ装置及びエレベータ装置の運転方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5984052A (ja)
JP (1) JP4373507B2 (ja)
DE (1) DE19842052B4 (ja)
FR (1) FR2768421B1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3523130B2 (ja) * 1999-12-21 2004-04-26 株式会社日立製作所 エレベータ装置
JP4762397B2 (ja) * 2000-03-30 2011-08-31 三菱電機株式会社 エレベータの群管理制御装置
FI118732B (fi) * 2000-12-08 2008-02-29 Kone Corp Hissi
AU2002313014B2 (en) * 2001-06-21 2005-09-01 Kone Corporation Elevator
US9573792B2 (en) 2001-06-21 2017-02-21 Kone Corporation Elevator
DE10164236A1 (de) * 2001-12-27 2003-07-17 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Hocheinbaugargerät
FI119234B (fi) 2002-01-09 2008-09-15 Kone Corp Hissi
CN100554119C (zh) * 2003-06-18 2009-10-28 东芝电梯株式会社 电梯
JP2005008414A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Inventio Ag エレベーター設備、このエレベーター設備を操作する方法、およびエレベーター設備を最新化する方法
JP4907990B2 (ja) * 2003-07-09 2012-04-04 コネ コーポレイション エレベータの制御
CN1741949B (zh) * 2003-11-21 2010-09-08 三菱电机株式会社 电梯装置
CN100486880C (zh) * 2004-06-07 2009-05-13 三菱电机株式会社 电梯的群体管理控制装置
JP2008516867A (ja) * 2004-10-14 2008-05-22 オーチス エレベータ カンパニー 消費電力を抑えるための昇降動作プロファイル制御
JP5036147B2 (ja) * 2005-07-11 2012-09-26 東芝エレベータ株式会社 エレベータの速度制御装置、速度制御方法、および速度制御プログラム
JP4906377B2 (ja) * 2006-03-22 2012-03-28 株式会社日立製作所 エレベーターシステム
EP1880970B1 (de) 2006-07-21 2013-04-17 Inventio AG Verfahren zum Optimieren des Gewichts eines Gegengewichts eines Aufzugsystems und Aufzugsystem mit einem derartigen Gegengewicht
CN101108712B (zh) * 2006-07-21 2012-05-23 因温特奥股份公司 优化电梯系统的对重重量的方法和具有此种对重的电梯系统
EP1886957A1 (de) 2006-08-11 2008-02-13 Inventio Ag Aufzugriemen für eine Aufzuganlage und Verfahren zur Herstellung eines solchen Aufzugriemens
US7637352B2 (en) * 2006-09-21 2009-12-29 Dheya Ali Al-Fayez Circuit for controlling an elevator
DE202008001786U1 (de) 2007-03-12 2008-12-24 Inventio Ag Aufzugsanlage, Tragmittel für eine Aufzugsanlage und Vorrichtung zur Herstellung eines Tragmittels
EP2080726B1 (de) 2008-01-17 2012-04-04 OSMA-Aufzüge Albert Schenk GmbH & Co.KG Personenaufzug mit einem Treibscheibenantrieb und einem Fahrkorb
WO2010010024A1 (de) * 2008-07-23 2010-01-28 Inventio Ag Aufzuganlage mit selbstfahrendem gegengewicht
FI20105587A0 (fi) 2010-05-25 2010-05-25 Kone Corp Menetelmä hissikokoonpanon kuormituksen rajoittamiseksi sekä hissikokoonpano
FR3013340B1 (fr) * 2013-11-15 2016-01-01 Sapa Systeme d'ascenseur a equilibrage reduit
WO2016034759A1 (en) * 2014-09-05 2016-03-10 Kone Corporation Elevator control apparatus and method for controlling an elevator group
CA2981214A1 (en) 2015-05-06 2016-11-10 Inventio Ag Moving a heavy, overload with an elevator
JP7274109B1 (ja) * 2021-11-18 2023-05-16 フジテック株式会社 エレベータ
DE102022105674A1 (de) 2022-03-10 2023-09-14 Tk Elevator Innovation And Operations Gmbh Aufzugsanlage zum Transport von Personen und/oder Transportgut

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3772579A (en) * 1972-09-11 1973-11-13 Harnischfeger Corp Control means for high speed hoist
EP0555635A1 (de) * 1992-02-10 1993-08-18 Inventio Ag Verfahren und Vorrichtung zur Reduktion der Antriebsleistung für einen hydraulischen Aufzug
JPH07330231A (ja) * 1994-06-09 1995-12-19 Hitachi Ltd エレベータの制御装置
JP3251844B2 (ja) * 1996-03-29 2002-01-28 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19842052B4 (de) 2014-02-06
DE19842052A1 (de) 1999-03-18
US5984052A (en) 1999-11-16
FR2768421A1 (fr) 1999-03-19
FR2768421B1 (fr) 2003-04-04
JPH11180652A (ja) 1999-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4373507B2 (ja) エレベータ装置及びエレベータ装置の運転方法
US8985280B2 (en) Method and elevator assemblies limiting loading of elevators by modifying movement magnitude value
EP1918237B1 (en) Elevator operation control device
US20080041666A1 (en) Elevator group and method for controlling an elevator group
JPH09267977A (ja) エレベータの制御装置
US11286132B2 (en) Enhancing the transport capacity of an elevator system
CA2631945C (en) Method and apparatus for increasing the traffic handling performance of an elevator system based upon load
US8789660B2 (en) Elevator system using a movement profile
JP5036147B2 (ja) エレベータの速度制御装置、速度制御方法、および速度制御プログラム
JP4907990B2 (ja) エレベータの制御
JP2003192246A (ja) エレベータの速度制御装置及び速度制御方法、並びに速度制御プログラム
JP2013147328A (ja) 非常用電源で運転されるエレベータ
JP5812106B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH06115846A (ja) エレベータの異常検出装置
JP2004137003A (ja) エレベーター装置
JP2019031382A (ja) 群管理エレベータ装置
JPH0664853A (ja) エレベーターのレベル制御装置
KR100962816B1 (ko) 엘리베이터 장치
JPH07330231A (ja) エレベータの制御装置
JP2006062760A (ja) エレベータ制御装置
JP2001233553A (ja) ダブルデッキエレベータの制御装置
JPH11349237A (ja) エレベータの制御装置
JP2918071B2 (ja) エレベータの改善方法
JP5255686B2 (ja) エレベータの制御方法
CN117466092A (zh) 电梯制动器制动力的监测方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090806

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees