JP4371616B2 - 車両用衝突検出装置 - Google Patents

車両用衝突検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4371616B2
JP4371616B2 JP2001283693A JP2001283693A JP4371616B2 JP 4371616 B2 JP4371616 B2 JP 4371616B2 JP 2001283693 A JP2001283693 A JP 2001283693A JP 2001283693 A JP2001283693 A JP 2001283693A JP 4371616 B2 JP4371616 B2 JP 4371616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
integration
acceleration
acceleration sensor
vibration waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001283693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003089342A (ja
Inventor
淳朗 大田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001283693A priority Critical patent/JP4371616B2/ja
Priority to DE60209840T priority patent/DE60209840T8/de
Priority to ES02020436T priority patent/ES2260369T3/es
Priority to EP02020436A priority patent/EP1293393B1/en
Priority to US10/244,555 priority patent/US6798340B2/en
Publication of JP2003089342A publication Critical patent/JP2003089342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4371616B2 publication Critical patent/JP4371616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • B60R21/0133Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value by integrating the amplitude of the input signal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0065Type of vehicles
    • B60R2021/0088Cycles, e.g. motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R2021/01302Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over monitoring vehicle body vibrations or noise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • B60R2021/01322Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value comprising variable thresholds, e.g. depending from other collision parameters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,車両の衝突時にエアバッグ等の車両用乗員保護装置に対し起動信号としての衝突信号を出力する車両用衝突検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
上記衝突検出装置において,車両の衝突に伴い加速度センサの出力が所定の演算開始レベルを超えたときから該出力を累積積分する積分手段を備え,この積分手段により演算された累積積分値が所定の閾値を超えるのに応じて衝突信号を出力するようにしたものは,例えば特開平4−176757号公報に記載されるように従来公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記加速度センサの出力(検出加速度)は,車両の衝突時に急激に変化するものであるが,通常の走行状態における衝突以外の種々の要因によっても大きな周期的変動を来たすことがあり,この場合に,もし加速度センサの出力の前記累積積分値が閾値を超えてしまうと,乗員保護装置を起動させるべき衝突事態が発生していないにも拘わらず衝突検出手段から衝突信号が無用に出力されることとなる。
【0004】
例えば,自動二輪車では,加速度センサが図4で示すようにフロントフォークの先端部近傍に配備されることが多い(特開平11−278342号公報参照)が,そのフロントフォーク先端部においては,前輪が段差を乗り越す際に,先ず,段差と前輪との接触により大きな減速度が作用し,次いで前輪用サスペンションバネの圧縮,底付きにより大きな減速度が作用し,次いで前輪が上方にバウンドした際にサスペンションバネの圧縮戻り等により上下及び前後方向の加振力が作用し,さらに前輪が着地する際に大きな減速度が作用し,これらの一連の動きによりフロントフォークに共振が生じる等して,加速度センサの出力波形が図4のグラフに例示したように周期的な減衰振動波形となることがある。尚,この振動波形は,最初の山▲1▼の振幅より二番目以降に発生する山▲2▼,▲3▼…の振幅の方が大きくなる。
【0005】
而してこのような加速度センサ出力の振動波形(特に二番目以降に発生する山)の振幅が大きくなると,これにより,前記従来の衝突検出装置では加速度センサの出力の累積積分値が前記閾値を超えてしまう場合があり,このような場合には,車両が衝突していないにも拘わらず誤った衝突判定がなされ(即ち衝突信号が誤って出力され),乗員保護装置を無用に起動させる虞れがある。
【0006】
本発明は,上記の事情に鑑み提案されたもので,車両の衝突以外で発生する加速度の周期的振動によっては誤検出が起こらないようにして的確な衝突判定を可能とした車両用衝突検出装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために,請求項1の発明は,車両の衝突時の加速度を検出し得る加速度センサと,その加速度センサの出力が所定の演算開始レベルを超えるのに応じて該出力を累積積分し,その累積積分を該出力が所定の演算終了レベルまで戻ったときに中止する積分手段と,該積分手段により演算された累積積分値が閾値を超えるのに応じて衝突信号を出力する衝突検出手段とを備えた車両用衝突検出装置において,前記加速度センサの出力波形が所定の周期的な振動波形であることを検出し得る振動波形検出手段を備え,前記積分手段は,前記振動波形検出手段が前記振動波形を検出しているときは,前記加速度センサの出力が演算終了レベルまで戻っても累積積分を中止しないで,該出力を,正の加速度に対応した出力成分をも含めて累積積分することを特徴とする。
【0008】
前記特徴によれば,車両の衝突時において,加速度センサの出力が所定の演算開始レベルを超えるのに応じて積分手段の演算が開始され,その積分手段により演算された累積積分値が閾値を超えるのに応じて衝突検出手段より衝突信号が出力される。また前記累積積分値が閾値を超えないまま加速度センサの出力が所定の演算終了レベルまで戻ったときに,振動波形検出手段が前記振動波形を検出していなければ前記累積積分は中止される。
【0009】
また衝突以外の要因,例えば段差乗り越し等に起因して加速度センサの出力波形が所定の周期的な振動波形となって,その振動波形を振動波形検出手段が検出している場合には,積分手段は,加速度センサの出力が演算終了レベルまで戻っても累積積分を中止しないで,該出力を,正の加速度に対応した出力成分をも含めて累積積分するため,前記振動波形の各サイクルにおいて,その負の加速度成分(減速度成分)と正の加速度成分との相殺効果によって累積積分値の増加を極力抑えることができる。これにより,衝突判定がより慎重になされて,該衝突検出手段が前記振動波形に因り妄りに衝突信号を出力する虞れはなくなるから,衝突以外の要因で比較的大きな加速度振動が起きても,衝突判定をレスポンスよく且つ的確に行え,その衝突判定に基づき乗員保護装置の起動時期を最適に制御できる。
【0010】
また請求項2の発明は,請求項1の上記特徴に加えて,前記積分手段が,前記振動波形の検出に応じて前記加速度センサの出力を,正の加速度に対応した出力成分をも含めて累積積分するに当たり,該出力が負の加速度に対応した値から正の加速度に対応した値に切換わる時点で前記累積積分値をその都度クリアすることを特徴とし,この特徴によれば,累積積分値の上記クリア効果により,上記振動波形の各サイクルにおいて累積積分値の増加を効果的に抑えることができるから,衝突判定が一層慎重になされて,衝突検出手段が前記振動波形に因り妄りに衝突信号を出力する虞れはなくなる。
【0011】
また請求項3の発明は,請求項1又は2の発明の上記特徴に加えて,前記振動波形検出手段は,前記加速度センサの出力が前記演算開始レベルを超えた後,一定時間内に同レベルに戻ったときに,その出力波形が前記振動波形であると判定して検出信号を出力することを特徴とし,この特徴によれば,段差乗り越し等に因る加速度振動の発生を簡単且つ的確に検出できる。
【0012】
また請求項4の発明は,請求項3の発明の上記特徴に加えて,前記積分手段は,前記加速度センサの出力が前記演算開始レベルを超えた後,同レベルに戻ったときから所定時間内に再度同レベルを超えない場合には,そのときの前記累積積分値をクリアし且つ前記累積積分を中止することを特徴とし,この特徴によれば,加速度センサの出力が演算終了レベルに戻ってもなお前記累積積分を継続する要因となった加速度振動の収束傾向またはノイズの消滅を的確に検出でき,その検出後は,前記累積積分を中止することで,通常の衝突監視動作に迅速に復帰可能である。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を,添付図面に例示した本発明の実施例に基づいて以下に具体的に説明する。
【0014】
添付図面において,図1は,本発明の一実施例を示す自動二輪車の全体概略図,図2は本発明の制御ブロック図,図3は,加速度及び累積加速度の衝突後における変化状態を示すタイミングチャート,図4は,自動二輪車の段差乗り越し時における加速度振動波形とその発生原理を説明する説明図である。
【0015】
先ず,図1において,車両としての自動二輪車Vは,その前部車体に固着したヘッドパイプ1に,上端に操向ハンドル2を連結した操向軸3が回動可能に嵌合,支持されており,その操向軸3の下端には,前輪Wfを先端部で回転自在に支持するフロントフォーク4の基端部が固着される。このフロントフォーク4の先端部又はその近傍(図示例では前車軸)には,衝突時に車両に加わる加速度を検出可能な加速度センサSが固定される。尚,このセンサSのフロントフォーク4への取付構造は,特開平11−278342号公報等に記載されるものと同様の公知のものであり,説明を省略する。
【0016】
前記加速度センサSの出力G(例えば出力電圧)は,検出すべき加速度の大きさに対応するものであり,またその出力Gが+の場合は正の加速度が検出されたことになり,また−の場合は負の加速度(即ち減速度)が検出されたことになる。而して車両の衝突直後等においては,図3にも示すように加速度センサSの,減速度を示す負の出力Gが負側(図3下側)に立ち上がる変化を示す。
【0017】
自動二輪車Vの前部車体の適所には,乗員保護装置としてのエアバッグ装置AB(図2)が配設されており,この装置ABは,従来周知のエアバッグ装置と同様に,インフレータ点火手段Fと,該点火手段Fの起動により点火される図示しないインフレータと,このインフレータから吹き出すガスで膨張して乗員を保護する図示しないエアバッグとを備える。前記インフレータ点火手段Fは,次に説明する衝突検出装置Aから衝突時に出力される衝突信号Xに応じて起動して,インフレータを点火する。
【0018】
衝突検出装置Aは,前記加速度センサSと,その加速度センサSからの出力Gが所定の演算開始レベルG0 をを超えるのに応じて該出力Gを累積積分する積分手段Iと,その積分手段Iにより演算された累積積分値ΣGが閾値αを超えるのに応じて衝突信号を出力する衝突検出手段Cと,この衝突検出手段Cに対し衝突判定のための演算で用いる前記閾値αを出力する閾値出力手段Hとを備えており,更に本実施例では,加速度センサSの出力波形が車両の段差乗り越し等に起因した所定の周期的な振動波形であることを検出し得る振動波形検出手段Wとを備えている。
【0019】
尚,衝突検出装置Aのうち加速度センサSを除く大部分の構成要素は,車体適所に設けたマイクロコンピュータ等の電子制御装置により構成可能である。また前記閾値出力手段Hは,それが衝突検出手段Cに対し出力する前記閾値αを一定値に設定してもよく,或いは衝突状態に応じて可変の設定値としてもよい。
【0020】
図3からも明らかなように加速度センサSの出力Gは,車両の衝突直後においては検出加速度が負の加速度,即ち減速度であることから,負の出力値であり,従ってこの出力微分値dG/dtや累積積分値ΣGも衝突直後においては負の値であり,これに対応して前記演算開始レベルG0 や前記閾値αもまた負の値である。
【0021】
また前記振動波形検出手段Wは,段差乗り越し等に起因して加速度センサSの出力Gが演算開始レベルG0 を負側(図3で下側)に超えた後,急速に(即ち一定時間T0 内)に同レベルG0 に戻ったときに,その出力波形が衝突ではなく段差乗り越し等に起因して発生した前記振動波形であると判定して検出信号Zを,前記積分手段Iに対し出力する。
【0022】
前記積分手段Iは,前述のように加速度センサSからの出力Gが所定の演算開始レベルG0 を超えるのに応じて前記累積積分を開始するものであるが,その演算開始後,前記一定時間T0 を過ぎても累積積分値ΣGが閾値αを超えない状態のまま加速度センサSの出力Gが所定の演算終了レベルG0 まで戻った場合(この場合には振動波形検出手段Wから検出信号が出力されていない),その累積積分値ΣGをリセットして,累積積分を中止する。尚,図示例では,積分手段Iの累積積分を中止させる演算開始レベルG0 と演算終了レベルG0 とを同レベルとしたが,本発明では異なるレベルに設定してもよい。
【0023】
而して衝突以外の要因,例えば段差乗り越し等に起因して加速度センサSの出力波形が所定の周期的な振動波形となって,その振動波形を振動波形検出手段Wが検出している場合には,その検出信号Zを積分手段Iが受けることにより,該積分手段Iは,加速度センサSの出力Gが演算終了レベルG0 まで戻っても累積積分を中止しないで,該出力Gを,正の加速度に対応した出力成分をも含めて累積積分(即ちサイクル積分)する。しかも図示例では,上記サイクル積分に当たり,加速度センサSの出力Gが負の出力値から正の出力値に切換わる時点で,それまでの累積積分値ΣGをその都度クリア(即ちゼロにリセット)するようにしている。
【0024】
また前記積分手段Iは,加速度センサSの出力Gが前記演算開始レベルG0 を超えた後,同レベルG0 に戻ったときから所定時間T内に再度同レベルG0 を超えない場合には,その時点での累積積分値ΣGをクリアし且つ累積積分を中止して,通常の積分動作にその後いつでも移行できるようにしている。
【0025】
次に前記実施例の作用を説明する。車両の衝突事故が発生すると,その衝突により加速度センサSからの出力Gが所定の演算開始レベルG0 を超えたときから積分手段Iがセンサ出力Gの累積積分を開始する。そして,その積分手段Iによる累積積分値ΣGが通常の閾値αを負側(図3で下側)に超えるのに応じて衝突検出手段Cより衝突信号Xがインフレータ点火手段Fに対し出力され(図3の衝突1の鎖線を参照),これにより,インフレータが起動して急速に発生するガスがエアバッグを急激に膨出させて,乗員を衝突時の衝撃より保護する。
【0026】
尚,積分手段Iの前記累積積分開始後,その累積積分値ΣGが閾値αを超えないまま加速度センサSの出力Gが所定の演算終了レベルG0 まで戻ったときに,振動波形検出手段Wが前記振動波形を検出して検出信号Zを出力していなければ前記累積積分は中止される(図3の衝突2の鎖線を参照)。
【0027】
また車両の走行中,衝突以外の要因,例えば段差乗り越し等に起因して加速度センサSの出力波形が所定の周期的な振動波形となった場合には,振動波形検出手段Wから積分手段Iに出力された検出信号Zに応じて,積分手段Iは,前記サイクル積分を実行し,しかもそのサイクル積分中に加速度センサSの出力Gが負から正に切換わる度毎にそれまでの累積積分値ΣGをその都度クリアするようにしている。
【0028】
このため,段差乗り越し等により周期的な加速度振動が発生した場合は,その振動波形の各サイクルにおいて,その負の加速度成分と正の加速度成分との相殺効果と,上記累積積分値ΣGのクリア効果とが相俟って前記累積積分値ΣGの増加を効果的に抑えることができるから,衝突判定がより慎重になされ,衝突検出手段が前記振動波形に因り妄りに衝突信号Xを出力する虞れはなくなる。これにより,衝突以外の要因で比較的大きな加速度振動が起きても,衝突判定をレスポンスよく且つ的確に行え,エアバッグ装置ABの起動時期を最適に制御可能である。
【0029】
また本実施例では,振動波形検出手段Wが,加速度センサSの出力Gが前記演算開始レベルG0 を超えた後,一定時間T0 内に同レベルG0 に戻ったときに,その出力波形が前記振動波形であると判定して検出信号Zを出力するよう構成されるから,段差乗り越し等に因る加速度振動の発生を,通常の衝突発生と区別して簡単且つ的確に検出可能である。
【0030】
しかも,積分手段Iは,加速度センサSの出力Gが前記演算開始レベルG0 を超えた後,同レベルG0 に戻ったときから所定時間T内に再度同レベルG0 を超えない場合(即ち前記サイクル積分の実行要因となった加速度振動の収束傾向またはノイズの消滅が検出された場合)には,その時点での累積積分値ΣGをクリアし且つ前記累積積分を中止し,これにより,通常動作(従って衝突検出装置Aの通常の衝突監視動作)に迅速に復帰できるようになる。
【0031】
以上,本発明の実施例を詳述したが,本発明は前記実施例に限定されるものでなく,種々の設計変更を行うことができる。
【0032】
例えば,前記実施例では,車両として剛体衝突の起き易い自動二輪車を示したが,四輪自動車でも状況によっては剛体衝突の可能性があるため,本発明は,四輪自動車にも適用可能である。
【0033】
【発明の効果】
以上のように請求項1の発明によれば,衝突以外の要因,例えば段差乗り越し等に起因して加速度センサの出力波形が所定の周期的な振動波形となって,その振動波形を振動波形検出手段が検出している場合には,積分手段は,加速度センサの出力が演算終了レベルまで戻っても累積積分を中止しないで,該出力を,正の加速度に対応した出力成分をも含めて累積積分するため,前記振動波形の各サイクルにおいて,その負の加速度成分(減速度成分)と正の加速度成分との相殺効果によって累積積分値の増加を極力抑えることができ,これにより,衝突判定がより慎重になされて,該衝突検出手段が前記振動波形に因り妄りに衝突信号を出力する虞れはなくなり,その結果,段差乗り越し等で比較的大きな加速度振動が起きても,衝突判定が的確になされて,乗員保護装置の起動時期を最適に制御できる。
【0034】
また請求項2の発明によれば,積分手段が,前記振動波形の検出に応じて加速度センサの出力を,正の加速度に対応した出力成分をも含めて累積積分するに当たり,該出力が負の加速度に対応した値から正の加速度に対応した値に切換わる時点で前記累積積分値をその都度クリアするので,前記振動波形の各サイクルにおいて累積積分値の増加を効果的に抑えることができて,衝突判定が一層慎重になされる。
【0035】
また請求項3の発明によれば,段差乗り越し等に因る加速度振動の発生を簡単且つ的確に検出できる。
【0036】
また請求項4の発明によれば,加速度センサの出力が演算終了レベルに戻ってもなお前記累積積分を継続する要因となった加速度振動の収束傾向等を的確に検出でき,その検出後は累積積分が中止されるので,前記要因が無くなり次第,通常の衝突監視動作に迅速に復帰可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す自動二輪車の全体概略図
【図2】本発明の制御ブロック図
【図3】加速度及び累積加速度の衝突後における変化状態を示すタイミングチャート
【図4】自動二輪車の段差乗り越し時における加速度振動波形とその発生原理を説明する説明図
【符号の説明】
α 閾値
A 衝突検出装置
AB エアバッグ装置(乗員保護装置)
C 衝突検出手段
G 加速度センサの出力(検出加速度)
0 演算開始レベル(演算終了レベル)
I 積分手段
S 加速度センサ
W 振動波形検出手段
X 衝突信号
Z 検出信号

Claims (4)

  1. 車両の衝突時の加速度を検出し得る加速度センサ(S)と,その加速度センサ(S)の出力(G)が所定の演算開始レベル(G0 )を超えるのに応じて該出力(G)を累積積分し,その累積積分を該出力(G)が所定の演算終了レベル(G0 )まで戻ったときに中止する積分手段(I)と,該積分手段(I)により演算された累積積分値(ΣG)が閾値(α)を超えるのに応じて衝突信号(X)を出力する衝突検出手段(C)とを備えた車両用衝突検出装置において,
    前記加速度センサ(S)の出力波形が所定の周期的な振動波形であることを検出し得る振動波形検出手段(W)を備え,
    前記積分手段(I)は,前記振動波形検出手段(W)が前記振動波形を検出しているときは,前記加速度センサ(S)の出力(G)が前記演算終了レベル(G0 )まで戻っても累積積分を中止しないで,該出力(G)を,正の加速度に対応した出力成分をも含めて累積積分することを特徴とする,車両用衝突検出装置。
  2. 前記積分手段(I)は,前記振動波形の検出に応じて前記加速度センサ(S)の出力(G)を,正の加速度に対応した出力成分をも含めて累積積分するに当たり,該出力(G)が負の加速度に対応した値から正の加速度に対応した値に切換わる時点で前記累積積分値(ΣG)をその都度クリアすることを特徴とする,請求項1に記載の車両用衝突検出装置。
  3. 前記振動波形検出手段(W)は,前記加速度センサ(S)の出力(G)が前記演算開始レベル(G0 )を超えた後,一定時間(T0 )内に同レベル(G0 )に戻ったときに,その出力波形が前記振動波形であると判定して検出信号(Z)を出力することを特徴とする,請求項1又は2に記載の車両用衝突検出装置。
  4. 前記積分手段(I)は,前記加速度センサ(S)の出力が前記演算開始レベル(G0 )を超えた後,同レベル(G0 )に戻ったときから所定時間(T)内に再度同レベル(G0 )を超えない場合には,そのときの前記累積積分値(ΣG)をクリアし且つ前記累積積分を中止することを特徴とする,請求項3に記載の車両用衝突検出装置。
JP2001283693A 2001-09-18 2001-09-18 車両用衝突検出装置 Expired - Lifetime JP4371616B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001283693A JP4371616B2 (ja) 2001-09-18 2001-09-18 車両用衝突検出装置
DE60209840T DE60209840T8 (de) 2001-09-18 2002-09-11 Zusammenstosserkennungsvorrichtung für Fahrzeug
ES02020436T ES2260369T3 (es) 2001-09-18 2002-09-11 Aparato de deteccion de colision para un vehiculo.
EP02020436A EP1293393B1 (en) 2001-09-18 2002-09-11 Collision detecting apparatus for vehicle
US10/244,555 US6798340B2 (en) 2001-09-18 2002-09-17 Collision detecting apparatus for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001283693A JP4371616B2 (ja) 2001-09-18 2001-09-18 車両用衝突検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003089342A JP2003089342A (ja) 2003-03-25
JP4371616B2 true JP4371616B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=19107145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001283693A Expired - Lifetime JP4371616B2 (ja) 2001-09-18 2001-09-18 車両用衝突検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6798340B2 (ja)
EP (1) EP1293393B1 (ja)
JP (1) JP4371616B2 (ja)
DE (1) DE60209840T8 (ja)
ES (1) ES2260369T3 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4451032B2 (ja) * 2001-09-18 2010-04-14 本田技研工業株式会社 自動二輪車用衝突検出装置
JP4852940B2 (ja) * 2005-09-05 2012-01-11 株式会社デンソー 衝突検知システム
WO2007045528A1 (de) * 2005-10-18 2007-04-26 Alstom Technology Ltd Verfahren zum schutz einer gasturbinenanlage vor überhitzung der heissgasführenden teile sowie zur detektion des flammenlöschens in der brennkammer
JP5239239B2 (ja) * 2007-07-25 2013-07-17 パナソニック株式会社 流量計測装置およびそのプログラム
JP5914163B2 (ja) * 2012-05-22 2016-05-11 本田技研工業株式会社 自動二輪車のエアバッグ起動判定装置
KR101428224B1 (ko) * 2012-11-27 2014-08-08 이성종 차량 진단 장치 및 그 방법
JP6589945B2 (ja) * 2017-07-14 2019-10-16 コベルコ建機株式会社 建設機械
US10960949B2 (en) 2018-10-24 2021-03-30 Honda Motor Co., Ltd. Vibration sensor on motorcycle for providing reactionary function
WO2021024351A1 (ja) * 2019-08-05 2021-02-11 日本電信電話株式会社 異常推定装置、異常検出装置、異常検出方法、異常検出プログラム
CN112829703B (zh) * 2021-01-18 2022-06-21 深圳市几米物联有限公司 一种基于三轴加速度传感器的汽车碰撞检测方法与系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5040118A (en) * 1989-11-06 1991-08-13 Trw Technar Inc. Apparatus and method employing multiple crash evaluation algorithms and evaluation expertise for actuating a restraint system in a passenger vehicle
JPH04176757A (ja) * 1990-11-08 1992-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衝突検出装置
US5309138A (en) * 1991-03-19 1994-05-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle collision detecting method employing an acceleration sensor
DE69215426T2 (de) * 1991-04-23 1997-03-27 Nippon Denso Co Auslösesystem für eine Kraftfahrzeuginsassen-Schutzeinrichtung
JPH05221280A (ja) * 1992-02-10 1993-08-31 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ制御装置
JP2793084B2 (ja) * 1992-05-29 1998-09-03 三菱電機株式会社 乗員保護装置の起動装置
JP2889119B2 (ja) * 1994-06-20 1999-05-10 三菱自動車工業株式会社 乗員保護装置の起動装置
JP3335815B2 (ja) * 1995-10-12 2002-10-21 三菱電機株式会社 乗員保護装置の起動装置
DE19616836C2 (de) * 1996-04-26 1998-04-09 Siemens Ag Einrichtung zum Auslösen eines Rückhaltemittels in einem Fahrzeug
JP4052531B2 (ja) * 1998-03-30 2008-02-27 本田技研工業株式会社 自動二輪車用エアバッグ装置
JPH11334527A (ja) * 1998-05-25 1999-12-07 Asuko Kk 乗員保護装置の起動制御方法及び乗員保護装置の起動制御装置並びに乗員保護装置の起動制御プログラムを記録した記録媒体
JP2000079866A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Asuko Kk 乗員保護装置の起動制御方法及び乗員保護装置の起動制御装置並びに乗員保護装置の起動制御プログラムを記録した記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
DE60209840T2 (de) 2006-08-17
DE60209840T8 (de) 2007-01-04
US20030065431A1 (en) 2003-04-03
EP1293393A3 (en) 2003-11-19
JP2003089342A (ja) 2003-03-25
EP1293393B1 (en) 2006-03-15
ES2260369T3 (es) 2006-11-01
EP1293393A2 (en) 2003-03-19
DE60209840D1 (de) 2006-05-11
US6798340B2 (en) 2004-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101082112B1 (ko) 보행자 검출 시스템
JP2009298265A (ja) 車両用衝突判定装置
JP4458726B2 (ja) 自動二輪車用衝突検出装置
JP4371616B2 (ja) 車両用衝突検出装置
JP4451032B2 (ja) 自動二輪車用衝突検出装置
JPH07251701A (ja) 作動可能な保護装置の制御方法及び装置
US20080172158A1 (en) Air-bag deployment system
JP5914163B2 (ja) 自動二輪車のエアバッグ起動判定装置
EP2305520B1 (en) Airbag device for saddle-ride type vehicle
JP2004510631A (ja) 少なくとも1つの乗員拘束手段のトリガ方法
US6906622B2 (en) System for sensing a head-on collision in a motor vehicle
JP2015009774A (ja) 車両用衝突検知装置
JPH07251702A (ja) 車両における乗員保護装置の作動方法
JP3319104B2 (ja) 車両の衝突判定装置
JP2004502593A (ja) 自動車用の乗員拘束システム
JPH04146847A (ja) 車両の衝突検出装置
JP4446653B2 (ja) 衝突対象判別装置
JPH08258668A (ja) 歩行者保護用エアバッグシステム
JPH05278559A (ja) 車両用安全装置の制御装置
KR101697922B1 (ko) 자동차의 승객보호장치 제어방법
GB2356075A (en) Improvements relating to a control system within a vehicle
JPH04176754A (ja) 衝突検出装置
KR19990000436U (ko) 에어백 제어장치
JPH0632202A (ja) 車両の安全装置
JPH0986360A (ja) 車両の側面衝突検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4371616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140911

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term