JP4364540B2 - 振動溶着用樹脂組成物および車両用灯具のランプハウジング成形品 - Google Patents

振動溶着用樹脂組成物および車両用灯具のランプハウジング成形品 Download PDF

Info

Publication number
JP4364540B2
JP4364540B2 JP2003096461A JP2003096461A JP4364540B2 JP 4364540 B2 JP4364540 B2 JP 4364540B2 JP 2003096461 A JP2003096461 A JP 2003096461A JP 2003096461 A JP2003096461 A JP 2003096461A JP 4364540 B2 JP4364540 B2 JP 4364540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
resin
rubber
vibration welding
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003096461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004300324A (ja
Inventor
立自 豊高
隆祥 藤原
昭広 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon A&L Inc
Original Assignee
Nippon A&L Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon A&L Inc filed Critical Nippon A&L Inc
Priority to JP2003096461A priority Critical patent/JP4364540B2/ja
Publication of JP2004300324A publication Critical patent/JP2004300324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4364540B2 publication Critical patent/JP4364540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2096/00Use of specified macromolecular materials not provided for in a single one of main groups B29K2001/00 - B29K2095/00, as moulding material
    • B29K2096/02Graft polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/747Lightning equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アクリル系樹脂やポリカーボネート樹脂を振動溶着する際に用いる振動溶着用熱可塑性樹脂組成物であって、振動溶着部が優れた接合面形状を有する振動溶着用熱可塑性樹脂組成物に関し、更に該組成物を成形してなる車両用灯具のランプハウジング成形品に関するものである。
【0002】
【従来技術】
従来、車両用灯具は、アクリル樹脂やポリカーボネート樹脂などの透明樹脂からなるレンズとランプハウジングの樹脂部品を組み合わせて接合してなるものであり、該接合方法としては、接着剤による方法や熱板溶着、振動溶着などの方法がある。中でも最近では、溶剤を全く使用しないことより環境問題の観点や生産性に優れることから振動溶着法の採用が多くなってきた。しかしながら、振動溶着によって樹脂部品を接合する場合、溶着部に溶融した樹脂がはみ出し、接合面の外観が好ましくないという問題が見られた。
そこで、例えば特許文献1〜3には、特定のゴム状重合体を用いて特定の単量体を重合してなるグラフト共重合体を使用することが提案されている。しかしながら、これらにおいては特殊なゴム状重合体を使用するためにその自由度が制限されるという問題があった。
【0003】
【特許文献1】
特開2000−302824号公報
【特許文献2】
特開2002−212376号公報
【特許文献3】
特開2002−322340号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような振動溶着における接合面の外観を解決すべくなされたものであり、振動溶着に供される熱可塑性樹脂に対し、特定の化合物を少量添加することにより、接合面の外観が大幅に改良されることを見出し本発明にいたったものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明は、
(1)熱可塑性樹脂100重量部に対して、フェノール系安定剤(A)としてパラクレゾールジサイクロペンタジエンブチール化合物0.01〜5重量部を配合することを特徴する振動溶着用樹脂組成物、
(2) 熱可塑性樹脂がゴム強化スチレン系樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂および飽和ポリエステル樹脂から選ばれた1種または2種以上の樹脂である(1)記載の振動溶着用樹脂組成物、
(3) 熱可塑性樹脂がゴム強化スチレン系樹脂単独またはゴム強化スチレン系樹脂と他の熱可塑性樹脂との混合物である(1)記載の振動溶着用樹脂組成物。
(4)(1)〜(4)記載の振動溶着用樹脂組成物を成形してなる車両用灯具のランプハウジング成形品を提供するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明について詳しく説明する。
本発明において使用される熱可塑性樹脂は、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリアリレート等の飽和ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂およびゴム強化スチレン系樹脂等が挙げられ、それぞれ単独または2種以上混合したものから選ばれる。
これらの中でも、その成形性から飽和ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂およびゴム強化スチレン系樹脂を単独あるいは2種以上混合して用いることが好ましく、特に、ゴム強化スチレン系樹脂単独またはゴム強化スチレン系樹脂と他の熱可塑性樹脂との混合物であることが好ましい。
【0007】
なお、本発明に用いられる熱可塑性樹脂を2種以上混合している場合、その比率には特に制限はなく目的に応じたものを使用することができるが、特にゴム強化スチレン系樹脂5〜100重量%および他の熱可塑性樹脂95〜0重量%からなる混合物であることが好ましい。
【0008】
本発明にて用いるゴム強化スチレン系樹脂(B)とは、ゴム質重合体の存在下にスチレン系単量体単独またはスチレン系単量体と他の共重合可能な単量体とを重合してなるグラフト共重合体または該グラフト共重合体と上記単量体を重合してなる共重合体の混合物である。
【0009】
ゴム強化スチレン系樹脂(B)を構成することのできるゴム質重合体としては、特に制限はないが、ポリブタジエンゴム、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、アクリロニトリル−ブタジエンゴム(NBR)、ブチルアクリレート−ブタジエン等のジエン系ゴム、アクリル酸ブチルゴム、ブタジエン−アクリル酸ブチルゴム、アクリル酸2−エチルヘキシル−アクリル酸ブチルゴム、メタクリル酸2−エチルヘキシル−アクリル酸ブチルゴム、アクリル酸ステアリル−アクリル酸ブチルゴム、ジメチルシロキサン−アクリル酸ブチルゴム、シリコン系/アクリル酸ブチル複合ゴム等のアクリル系ゴム、エチレン−プロピレンゴム、エチレン−プロピレン−ジエンゴム等のポリオレフィン系ゴム重合体、ポリメチルシロキサンゴム等のシリコン系ゴム重合体が挙げられ、これらは、一種または二種以上用いることができる。
【0010】
スチレン系単量体としては、スチレン、α−メチルスチレン、パラメチルスチレン、ブロムスチレン等が挙げられ、一種または二種以上用いることができる。特にスチレン、α−メチルスチレンが好ましい。
【0011】
スチレン系単量体と共に用いることができる他の共重合可能な単量体としては、アクリロニトリル、メタアクリロニトリル等のシアン化ビニル化合物、メタクリル酸メチル、アクリル酸メチル等の(メタ)アクリル酸エステル化合物、N−フェニルマレイミド、N−シクロヘキシルマレイミド等のマレイミド化合物、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、フマル酸等の不飽和カルボン酸化合物が挙げられ、それらはそれぞれ一種または二種以上用いることができる。
【0012】
本発明で使用されるフェノール系安定剤(A)〔パラクレゾールジサイクロペンタジエンブチール化合物〕は、立体障害構造(ヒンダード)で、かつ平均分子量500以上であることが好ましく、例えばp−クレゾールとジシクロペンタジエンのブチル化反応物(商品名:Good
Year社製 商品名:Wingstay L)が例示される。
【0013】
本発明におけるフェノール系安定剤(A)〔パラクレゾールジサイクロペンタジエンブチール化合物〕の添加量は、熱可塑性樹脂100重量部に対して0.01〜5重量部である。該添加量が0.01重量部未満では振動溶着部の接合面に溶融した樹脂がはみ出し、接合面の外観が好ましくない。また5重量部を超えて添加量を増やしてもそれ以上の効果は上がらず、経済性の観点で好ましくない。
【0014】
熱可塑性樹脂とフェノール系安定剤(A)との混合方法には特に制限はなく、パウダーおよびまたはペレット状態で混合した後、通常使用されるロール、バンバリーミキサー、単軸あるいは2軸押出し機等を使用してペレットを得る方法が採用できる。
なお、上記ゴム強化スチレン樹脂(B)の製造方法については特に限定されず、乳化重合法、懸濁重合法、塊状重合法、溶液重合法等が適用でき、その時に使用する重合助剤もについても適宜使用することができる。また、熱可塑性樹脂としてゴム強化スチレン樹脂(B)を使用する際には、上記フェノール系安定剤(A)を添加するに際し、公知の乳化剤により乳化液を作成した後、乳化重合法により作成したゴム強化スチレン系樹脂(B)とラテックスブレンドすることにより添加することも可能である。
【0015】
また、本発明における振動溶着用樹脂組成物には、従来公知の安定剤、酸化防止剤、滑剤、顔料、染料、充填剤等を目的に合わせて添加しても良い。
【0016】
本発明における振動溶着用樹脂組成物は、例えばヘッドランプ、ウィンカー、ストップランプ等の車両用灯具の用途に好適に使用することができるがこれらに限定されるものではない。
【0017】
[実施例]
以下に本発明について実施例を挙げて詳細に説明する。尚、本発明はこれにより何ら制限を受けるものではない。また、部および%は何れも重量基準で示した。
【0018】
グラフト共重合体(b−1−1)の製造
窒素置換した反応器にブタジエン100部、ロジン酸カリウム2.5部、過硫酸カリウム0.3部、n−ドデシルメルカプタン0.3部及び脱イオン水100部を仕込み60℃で重合を行った。重合完了後、真空下600mmHgで残留モノマーを回収し、ポリブタジエンゴムラテックス(重量平均粒子径0.35μm、固形分50%)を得た。得られたポリブタジエンゴムラテックス50部(固形分として)にスチレン35部及びアクリロニトリル15部で公知の乳化重合法に基づきグラフト重合した。得られたグラフト共重合体ラテックスを硫酸マグネシウムで凝固した後、回収し、水洗後乾燥しグラフト共重合体(b−1−1)を得た。
【0019】
グラフト共重合体(b−1−2)の製造
窒素置換した反応器にアクリル酸n−ブチル100部、メタクリル酸アリル0.3部、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム2部、過硫酸カリウム0.3部、リン酸二ナトリウム12水塩0.5部、リン酸水素ナトリウム2水塩0.5部及び脱イオン水300重量部を仕込み60℃で重合を行った。重合完了後、架橋アクリルゴムラテックス(重量平均粒子径0.15μm、固形分25%)を得た。得られた架橋アクリルゴムラテックス50重量部(固形分として)にスチレン35重量部及びアクリロニトリル15重量部で公知の乳化重合法に基づきグラフト重合した。得られたグラフト共重合体ラテックスに、予め乳化したフェノール系安定剤(A−1):パラクレゾールジサイクロペンタジエンブチール化合物〔Good Year社製 商品名:Wingstay L〕の乳化液を0.5部添加した後、硫酸マグネシウムで凝固した後、回収し、水洗後乾燥しグラフト共重合体(b−1−2)を得た。
【0020】
グラフト共重合体(b−1−3)の製造
公知の溶液重合法により、エチレン−プロピレン−エチリデンノルボルネン共重合体50重量部にスチレン35重量部及びアクリロニトリル15重量部をグラフト重合して共グラフト重合体(b−1−3)を得た。
【0021】
共重合体(b−2−1)の製造
窒素置換した反応器に脱イオン水140重量部、ラウリル硫酸ナトリウム3部、過硫酸カリウム0.7部及びn−ドデシルメルカプタン0.1部を加え、75℃に加熱した後、スチレン72部とアクリロニトリル28部からなる単量体混合物を5時間かけて連続的に添加した。単量体添加終了後、更に2時間重合を継続した。
得られた共重合体を硫酸マグネシウムで凝固した後、回収し、水洗後乾燥し共重合体(b−2−1)を得た。
【0022】
共重合体(b−2−2)の製造
窒素置換した反応器に脱イオン水140重量部、ラウリル硫酸ナトリウム3部、過硫酸カリウム0.7部及びn−ドデシルメルカプタン0.1部を加え、75℃に加熱した後、α−スチレン72部とアクリロニトリル28部からなる単量体混合物を5時間かけて連続的に添加した。単量体添加終了後、更に2時間重合を継続した。
得られた共重合体を硫酸マグネシウムで凝固した後、回収し、水洗後乾燥し共重合体(b−2−2)を得た。
【0023】
飽和ポリエステル樹脂(C−1):ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂として三菱エンジニアリングプラスチック(株)製の「ノバドゥール5010R5」(商品名)を使用した。
【0024】
ポリカーボネート(PC)樹脂(C−2):ポリカーボネート(PC)樹脂として住友ダウ(株)製の「カリバー301−15」(商品名)を使用した。
【0025】
ポリメチルメタクリレート(PMMA)樹脂(C−3):ポリメチルメタクリレート(PMMA)樹脂として住友化学工業(株)製の「スミペックスMH」(商品名)を使用した。
【0026】
フェノール系安定剤(A−1):パラクレゾールジサイクロペンタジエンブチール化合物〔Good Year社製 商品名:Wingstay L〕
【0027】
フェノール系安定剤(A−i):N−オクタデシル−3−(3,5−ジターシャリーブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロミネート〔共同薬品(株)製 商品名:スミライザーBP−76〕
【0028】
表1に示す割合にて、各熱可塑性樹脂またはその混合物とフェノール系安定剤(実施例2はグラフト共重合体製造時に添加)とを2軸押出し機を用い、シリンダー温度240℃で溶融混練し、ペレット化した。得られたペレットを射出成形機を用い、シリンダー温度250℃、金型温度50℃の条件で射出成形して試験片(幅150mm×長200mm×厚3mm)を作成した。得られた各試験片につき振動溶着性の評価を行なった。
評価結果を表1に示す。
【0029】
なお、実施例中、振動溶着性は、次の方法で評価した。
評価レンズ用材料として、住友化学工業(株)製の「スミペックスMHF」(商品名)を射出成形にて箱型(幅120mm×長180mm×高20mm×厚3mm)に成形したものを使用した。
振動溶着は、日本エマソン社製のBRANSON VIBRATION WELDER 2406型)を使用して、以下の条件で振動溶着を行い、溶着部の外観を目視にて評価した。
溶着条件
振 幅:0.5mm
圧 力:0.24MPa
沈み量:1.0mm
溶着部の外観評価結果は、溶着部のバリにおける熱可塑性樹脂の広がりが小さい順に◎、○、△、×の四段階で示す。
【0030】
【表1】
Figure 0004364540
【0031】
【発明の効果】
以上のとおり、本発明の振動溶着用樹脂組成物は、従来の樹脂に比べて振動溶着時の溶着部の外観が優れるものであり、振動溶着用途、特に車両用灯具のランプハウジング用として好適に使用できる。

Claims (4)

  1. 熱可塑性樹脂100重量部に対して、フェノール系安定剤(A)としてパラクレゾールジサイクロペンタジエンブチール化合物0.01〜5重量部を配合することを特徴する振動溶着用樹脂組成物。
  2. 熱可塑性樹脂がゴム強化スチレン系樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂および飽和ポリエステル樹脂から選ばれた1種または2種以上の樹脂である請求項1記載の振動溶着用樹脂組成物。
  3. 熱可塑性樹脂がゴム強化スチレン系樹脂単独またはゴム強化スチレン系樹脂と他の熱可塑性樹脂との混合物である請求項1記載の振動溶着用樹脂組成物。
  4. 請求項1〜3の何れか1項に記載の振動溶着用樹脂組成物を成形してなる車両用灯具のランプハウジング成形品。
JP2003096461A 2003-03-31 2003-03-31 振動溶着用樹脂組成物および車両用灯具のランプハウジング成形品 Expired - Fee Related JP4364540B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003096461A JP4364540B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 振動溶着用樹脂組成物および車両用灯具のランプハウジング成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003096461A JP4364540B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 振動溶着用樹脂組成物および車両用灯具のランプハウジング成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004300324A JP2004300324A (ja) 2004-10-28
JP4364540B2 true JP4364540B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=33408528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003096461A Expired - Fee Related JP4364540B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 振動溶着用樹脂組成物および車両用灯具のランプハウジング成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4364540B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104774353A (zh) * 2015-03-25 2015-07-15 江苏飞亚化学工业有限责任公司 顺丁橡胶组合物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005060827A1 (de) 2005-12-20 2007-06-28 Lanxess Deutschland Gmbh Pfropfkautschuke mit verbesserter Beständigkeit gegen thermooxidativen Abbau
JP6335035B2 (ja) * 2014-06-18 2018-05-30 日本エイアンドエル株式会社 熱板溶着用熱可塑性樹脂組成物及びランプハウジング成形品
CN104693519A (zh) * 2015-03-25 2015-06-10 江苏飞亚化学工业有限责任公司 顺丁橡胶组合物的制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3305522A (en) * 1963-06-21 1967-02-21 Goodyear Tire & Rubber Rubber antioxidant
US5216049A (en) * 1992-09-18 1993-06-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Polymerizable synergist and antidegradant
JP3705664B2 (ja) * 1996-12-16 2005-10-12 富士写真フイルム株式会社 放射線像変換パネル
JP3834925B2 (ja) * 1997-04-11 2006-10-18 ユーエムジー・エービーエス株式会社 自動車用ランプハウジングの成形材料及び自動車用ランプハウジング部品
TW328961B (en) * 1997-04-23 1998-04-01 Chi Mei Corp Styrene series resin composition exhibit smokeless, odorless, and thermal stability
JP2000095948A (ja) * 1998-09-21 2000-04-04 Toray Ind Inc 振動溶着用樹脂組成物及び成形品
JP4102512B2 (ja) * 1999-04-16 2008-06-18 三菱レイヨン株式会社 自動車用ランプハウジング
JP4392973B2 (ja) * 2000-09-20 2010-01-06 テクノポリマー株式会社 車両用灯具成形用樹脂組成物、それを用いた車両用灯具及びその製造方法
JP2002212376A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Hitachi Chem Co Ltd 振動溶着用熱可塑性樹脂組成物、合成樹脂製部品及び自動車用ランプ
JP4838439B2 (ja) * 2001-04-25 2011-12-14 三菱レイヨン株式会社 振動溶着用熱可塑性樹脂組成物およびその成形体
JP4977294B2 (ja) * 2001-06-29 2012-07-18 日本エイアンドエル株式会社 熱板融着用樹脂組成物および車両用灯具のランプハウジング成形品
JP2004224978A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Nippon A & L Kk フェノール系安定剤乳化液およびその使用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104774353A (zh) * 2015-03-25 2015-07-15 江苏飞亚化学工业有限责任公司 顺丁橡胶组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004300324A (ja) 2004-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10800913B2 (en) Thermoplastic resin composition for hot plate welding, molded article thereof, and resin conjugate
JP4029497B2 (ja) 車両灯具用ランプボディ及びその製造法並びにそれを用いた車両用灯具
JP4580493B2 (ja) 車両灯具成形用樹脂組成物及びそれを用いた車両用灯具
JP4364540B2 (ja) 振動溶着用樹脂組成物および車両用灯具のランプハウジング成形品
JP4392973B2 (ja) 車両用灯具成形用樹脂組成物、それを用いた車両用灯具及びその製造方法
JP3834925B2 (ja) 自動車用ランプハウジングの成形材料及び自動車用ランプハウジング部品
JP4777617B2 (ja) 熱板融着用樹脂組成物および車両用灯具のランプハウジング成形品
JP2002212376A (ja) 振動溶着用熱可塑性樹脂組成物、合成樹脂製部品及び自動車用ランプ
JPH0912902A (ja) 熱板融着用樹脂組成物
JP4102512B2 (ja) 自動車用ランプハウジング
JP4125445B2 (ja) 車両灯具ランプボディ用樹脂及び該樹脂を用いた車両用灯具の製造法並びに車両用灯具
JP4166331B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2004067841A (ja) 振動溶着用熱可塑性樹脂組成物
JP3600666B2 (ja) 熱板融着用ゴム強化熱可塑性樹脂材料および車両用灯具
JP2003138089A (ja) 熱板溶着用熱可塑性樹脂組成物及び樹脂成形品
JP4977294B2 (ja) 熱板融着用樹脂組成物および車両用灯具のランプハウジング成形品
JP2001043706A (ja) 車両灯具ランプボディ用樹脂及びその製造法並びにそれを用いた車両用灯具
JP4117974B2 (ja) 車両灯具用ランプボディ用樹脂、その製造法およびそれを用いた車両用灯具
JP2005350542A (ja) 樹脂配合用耐衝撃性補強材及び改質材、並びに再生スチレン系樹脂組成物及び成形品
JP2002212377A (ja) 振動溶着用熱可塑性樹脂組成物、合成樹脂製部品及び自動車用ランプ
JP4368648B2 (ja) 振動溶着用熱可塑性樹脂組成物及び自動車用ランプ
JP4606722B2 (ja) グラフト共重合体の製造方法
JP4364539B2 (ja) 熱板融着用樹脂組成物および車両用灯具のランプハウジング成形品
JP2004099828A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2008038026A (ja) 改質材、これを用いた成形品の製造方法および廃スチレン系樹脂の再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090819

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4364540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees