JP4359017B2 - キトサンの溶解方法 - Google Patents

キトサンの溶解方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4359017B2
JP4359017B2 JP2002025896A JP2002025896A JP4359017B2 JP 4359017 B2 JP4359017 B2 JP 4359017B2 JP 2002025896 A JP2002025896 A JP 2002025896A JP 2002025896 A JP2002025896 A JP 2002025896A JP 4359017 B2 JP4359017 B2 JP 4359017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chitosan
vinegar
rice
brown rice
koji
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002025896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003226701A (ja
Inventor
伸和 田邊
智弘 久野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP2002025896A priority Critical patent/JP4359017B2/ja
Publication of JP2003226701A publication Critical patent/JP2003226701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4359017B2 publication Critical patent/JP4359017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、多糖類であるキチンを脱アセチル化して得られるキトサンの溶解方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
カニやエビ等の甲殻類から得られるキチンを脱アセチル化したキトサンは、多糖類の一種であり凝集剤の他、シャンプーや化粧品、更には、食品、農薬等の添加物として広範囲に利用されるようになってきている。
しかしながら、かかるキトサンは、水やアルコール等の一般的な溶媒には溶解せず、また、弱酸性の酢酸やクエン酸、乳酸等の酸には溶解するが、その溶解度はせいぜい約5重量%とそれほど大きくはない。
かかる点、本出願人は特開平6−319517号公報に開示した一般の醸造用米麹(黄麹)に対し、モナスカス属(Monascus)の糸状菌にて培養された米紅麹が5〜50重量%の組成割合となるよう醸造された玄米酢にキトサンを溶解させる方法を発明したが、なお、キトサンの溶解力に限界があり、また、キトサン溶解液の酢酸臭が強いという課題も残った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、かかる点、キトサンの種々の機能を更にさまざまな分野で利用しやすくするために高濃度に溶解させ、かつ溶解液の酢酸臭を抑える溶解方法を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
しかるに、本発明は、菌体量(グルコサミン含量)が4mg/g dry wt以上の紅麹を添加して醸造された玄米酢をキトサンの溶解に用いることを特徴とするキトサンの溶解方法に関する。
【0005】
【発明の実施の形態】
前記において、本発明に用いる紅麹はモナスカス属(Monascus)に属する糸状菌を精白米に繁殖させてなる麹で、SAKURAIらの方法(Agric.Biol.Chem.,41,619(1977))で測定した菌体量(グルコサミン含量)が4mg/g dry wt以上のものである。また、玄米酢とは、米麹に玄米を加え、通常の方法により醸造してもろみ(酒)とし、これに酢酸菌を反応させて酢としたもので、玄米中の糠に含まれるタンパク質が分解され、アミノ酸として豊富に存在する食酢として、また、健康指向の飲む酢としても用いることができるものである。
【0006】
本発明における玄米酢は、前記した方法による玄米酢の製造に際し、米麹として紅麹のみを加えて食酢としたもの、或いは、紅麹とアスペルギルス属(Aspergillus)に属する糸状菌を種菌とし製麹した醸造用米麹(黄麹)を加えて食酢としたもの、更には、黄麹と紅麹を夫々単独で玄米に加え、各別に醸造して得た玄米酢を混合して調整したものを用いることができるが、製造の容易性から紅麹、黄麹の両者を添加する方法によるのが好ましい。また、黄麹はその割合が多い程玄米酢の醸造期間を短くする利点はあるが、キトサン溶解力の強い玄米酢を得るためには紅麹の割合が多いほど望ましい。
【0007】
本発明において、紅麹の菌体量(グルコサミン含量)を4mg/g dry wt以上としたのは、これより少ない場合はキトサン溶解力の強い玄米酢が得られないためである。なお、4mg/g dry wtとは乾燥紅麹1g当りの菌体量が4mgであることを意味し、かかる乾燥紅麹とは、例えば、60°Cの温風にて3時間以上乾燥させ、水分率を5〜10%としたものである。
このようにして得られたキトサンの高濃度溶液は、調味料である酢として、また、各種の食品添加物やキトサン添加原料としても用いられるが、酢酸による刺激臭をより改善する目的において、或は、日本農林規格(JAS)で酢として定めている最低基準の酸度3.6%以上を確保する目的において前記した菌体量であることが好ましい。
以下、実施例を挙げて説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0008】
【実施例1】
(玄米酢の調整)蒸し米にMonascus pilosus(IFO4520)を植菌した後、30℃で8日間培養し、菌体量(グルコサミン含量)が7.8mg/g dry wtの米紅麹を得た。一方、別の蒸し米に酢用もやし((株)菱六製 Aspergillus oryzae菌)を植菌した後、43時間培養して醸造用米麹(黄麹)を得た。得られた紅麹と黄麹を2:1の割合となるよう混合し、これを玄米に加え、通常の醸造法により酢もともろみを作製した。次いでこれに種酢を加え、上面発酵法で酢に加工し、2カ月の熟成期間をおいて、おり引、濾過の後、酸度調整は行わず、本発明を構成する米紅麹玄米酢(本発明1)を得た。
また、蒸し米にMonascus pilosus(IFO4520)を植菌した後、30℃で10日間培養し、菌体量(グルコサミン含量)が11.5mg/g dry wtの米紅麹を得、それを用いて前述と同じ方法で米紅麹玄米酢(本発明2)を得た。
一方、対照区1として麹に菌体量(グルコサミン含量)が3.2mg/g dry wtの紅麹と黄麹の混合麹(2:1)を用い、対照区2として黄麹のみを用いて同様の方法で玄米酢を得た。
(キトサンの溶解力試験)焼津水産化学工業(株)製のパン粉様のキトサンCLH(脱アセチル化度約85%、分子量約100万)5gを蒸留水60mlに懸濁させ、前記玄米酢を20ml添加し、室温で2時間攪拌した。その後、10分おきに玄米酢を1mlずつ添加し、キトサンが完全に溶解するのに必要な酢量を求めた。また、各キトサン溶液について酢酸による刺激臭を比較した。その結果を表1に示す。
【0009】
【表1】
Figure 0004359017
【0010】
かかる結果からも明らかなように、キトサンの溶解力は、対照区2種に比べ明らかに強く、刺激臭が弱い濃厚なキトサン溶液が得られた。
【0011】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明は、豊富な天然資源であるキチンを脱アセチル化して得られるキトサンを高濃度に溶解させるキトサンの溶解方法を提供したもので、本発明によって得られたキトサンの高濃度溶解玄米酢は、凝集、保湿、抗菌等の機能を利用して調味料、食品添加物としてはもとより、かかる機能を必要とする各種産業用途に幅広く活用されるものである。

Claims (1)

  1. 菌体量(グルコサミン含量)が7.8mg/g dry wt以上11.5mg/g dry wt以下の紅麹と醸造用米麹(黄麹)を2:1の割合となるよう混合して醸造された玄米酢にキトサンを溶解させることを特徴とするキトサンの溶解方法。
    1
JP2002025896A 2002-02-01 2002-02-01 キトサンの溶解方法 Expired - Fee Related JP4359017B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002025896A JP4359017B2 (ja) 2002-02-01 2002-02-01 キトサンの溶解方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002025896A JP4359017B2 (ja) 2002-02-01 2002-02-01 キトサンの溶解方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003226701A JP2003226701A (ja) 2003-08-12
JP4359017B2 true JP4359017B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=27747909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002025896A Expired - Fee Related JP4359017B2 (ja) 2002-02-01 2002-02-01 キトサンの溶解方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4359017B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110114472A1 (en) * 2009-11-17 2011-05-19 Ho-Shing Wu Process for producing glucosamine and acetyl glucosamine by microwave technique
KR101659927B1 (ko) * 2014-08-08 2016-09-26 유향자 본초의 약효 증대방법, 면역증강용 발효 키토산의 제조방법 및 그 이용
KR101568600B1 (ko) 2014-08-14 2015-11-11 서정임 홍국식초 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003226701A (ja) 2003-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102379410B (zh) 利用贝类及其副产品制备营养型调味品的方法
JP5603537B2 (ja) リポ多糖及びリポ多糖製造方法
JP2009540861A (ja) 粉末キムチの製造方法及びこれによって生成されるキムチ組成物
CN111329033B (zh) 一种多菌种复合发酵制备海鲜酱油的方法
KR101170495B1 (ko) 함초가 함유된 가공소금 및 제조방법
CN1568790A (zh) 黄豆酱混合菌种发酵剂的生产方法
CN109329715A (zh) 一种低盐鲍鱼鱼露及其加工方法
CN114058551A (zh) 一种用于豆瓣酱发酵的琥珀葡萄球菌
KR20150105700A (ko) 버섯을 이용한 식품첨가물의 제조방법 및 식품첨가물을 포함한 밀가루 반죽
CN105994613A (zh) 一种蔬菜保鲜剂及其制备方法
KR20210052334A (ko) 템페 함유 소스의 제조 방법 및 이로부터 제조된 소스
JP4359017B2 (ja) キトサンの溶解方法
KR20090129277A (ko) 김밥용 녹차 김 및 그 제조방법
KR102068647B1 (ko) 버섯소금의 제조방법.
KR101733549B1 (ko) 와송 당류 추출액을 발효하여 제조한 와송 와인 또는 식초
WO2002052952A1 (en) Process for the preparation of red barley by solid-phase fermentation of monascaceae strain containing selenium
KR101329412B1 (ko) 버섯을 이용한 김치속 양념 조미액의 제조방법 및 이에 따라 제조된 김치속 양념 조미액
JP5964537B1 (ja) 低pH醤油
JP3411602B2 (ja) キトサンの溶解方法
JP2885935B2 (ja) 酵母エキスの製造法
KR20090061114A (ko) 건강 기능성 국화 식초 및 그 제조방법
CN110616131A (zh) 一种松露米酒及其制备方法
CN115399192B (zh) 一种利用红衣补血口服液药渣生产蛹虫草菌质的方法及其应用
KR0136712B1 (ko) 가용성 저분자 키토산 함유 된장의 제조방법
KR0179957B1 (ko) 한국 재래식 간장으로 숙성한 토하 키틴이 완숙된 토하젓 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090807

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees