JP4358988B2 - 単一の成形用型心合わせ - Google Patents

単一の成形用型心合わせ Download PDF

Info

Publication number
JP4358988B2
JP4358988B2 JP2000516825A JP2000516825A JP4358988B2 JP 4358988 B2 JP4358988 B2 JP 4358988B2 JP 2000516825 A JP2000516825 A JP 2000516825A JP 2000516825 A JP2000516825 A JP 2000516825A JP 4358988 B2 JP4358988 B2 JP 4358988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
female
male
halves
mold halves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000516825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001520132A (ja
JP2001520132A5 (ja
Inventor
ヘルベルクツマイヤー,ペーター
ハグマン,ペーター
ビール,ロジャー
ハインリヒ,アクセル
ヘルナー,ヴィルヘルム
ユックス,エグベルト
テレーズ ラング−シェル,アネット
ヨナ レーダー−ブリュック,イーリス
ミュラー,アーヒム
ザイフェルリンク,ベルンハルト
シュテファン,ヴェルナー
Original Assignee
ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2001520132A publication Critical patent/JP2001520132A/ja
Publication of JP2001520132A5 publication Critical patent/JP2001520132A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4358988B2 publication Critical patent/JP4358988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00038Production of contact lenses
    • B29D11/00125Auxiliary operations, e.g. removing oxygen from the mould, conveying moulds from a storage to the production line in an inert atmosphere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0888Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using transparant moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00038Production of contact lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/0048Moulds for lenses
    • B29D11/00519Reusable moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0827Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/085Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using gamma-ray
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0866Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using particle radiation
    • B29C2035/0877Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using particle radiation using electron radiation, e.g. beta-rays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2909/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2803/00 - B29K2807/00, as mould material
    • B29K2909/08Glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/808Lens mold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
本発明は、それぞれ独立した特許請求項の条文によれば、成形品、特に光学レンズ、詳しくはコンタクトレンズを製造する方法、その方法を実施するための装置、並びにその方法又はその装置を用いて製造された、成形品、特に光学レンズ、詳しくはコンタクトレンズに関する。
【0002】
経済的に多量に製造することを意図しているコンタクトレンズは、好ましくは、いわゆるモールド(mould)又はフルモールド(full-mould)法によって製造される。この方法では、レンズを、二つの型半分(成形用型)の間でその最終的形状に製造するため、レンズの表面のその後の加工、又は縁の加工は、いずれも不要である。モールド法は、例えば、PCT特許の国際公開特許第87/04390号、又はヨーロッパ特許第0 367 513号公報に記載されている。
【0003】
この方法で製造されるコンタクトレンズは、60重量%を上回る含水量を有する、非常に低い機械的安定性を有する成形品である。その製造後、レンズは、測定によって更に検分され、次いで包装され、オートクレーブ内で121℃での加熱滅菌に付される。
【0004】
これら既知のモールド法の場合、製造しようとするコンタクトレンズの形状は、成形用型キャビティによって規定される。同様に、コンタクトレンズの縁は、通常は二つの型半分からなる、成形用型によって形成される。縁の形状は、二つの型半分の、それらが相互に接触する領域での輪郭によって規定される。
【0005】
コンタクトレンズを製造するには、まず最初に、流動できる出発材料の特定の量を、雌の型半分に導入する。次いで、雄型の型半分を位置につかせることによって、成形用型を閉じる。通常、出発材料は、多少とも過剰に分配されるため、成形用型を閉じたとき、過剰な量が、外部で成形用型キャビティに隣接する、オーバーフロースペースに排出される。その後の出発材料の重合又は架橋結合は、UV光による照射、又は熱の作用、又は別の非熱的方法によって実施する。この方法では、成形用型キャビティ内の出発材料と、オーバーフロースペース内の過剰な材料との双方が硬化する。過剰な材料からのコンタクトレンズの、欠陥のない分離を達成するには、過剰な材料の良好な密閉又は排除を、二つの型半分が接触する帯域で達成しなければならない。この方法でのみ、欠陥のないコンタクトレンズの縁を得ることが可能になる。
【0006】
これらの成形用型に用いる材料は、好ましくは、プラスチック、例えばポリプロピレンである。成形用型は、射出成形によって製造され、一回のみ用いられる。その理由は、とりわけ、成形用型が、過剰な材料によって一定程度汚染されることになり、コンタクトレンズを分離したときに、損傷し、又は、成形用型の密閉の際に小部域が不可逆的に変形することにある。
【0007】
射出成形された形態の場合、製造過程での変動(温度、圧力、材料特性)の結果としての寸法の変動も予測しなければならない。更に、射出成形後の成形用型の収縮が生じることもあり得る。成形用型におけるこれらの寸法の変化は、製造しようとするコンタクトレンズのパラメータ(ピーク屈折率、直径、基本曲線、中心の厚さ等々)の変動へと導く可能性があり、その結果、レンズの品質が低下し、そのため収率が低下する。更に、二つの型半分間の不充分な密閉の場合、過剰な材料は、明確に分離されないため、いわゆるウェブが、コンタクトレンズの縁に形成される。それが、より顕著であるならば、レンズの縁でのこの外見上の欠陥は、そのようなレンズを装着したときに、刺激へと導くこともあり、そのため、そのようなレンズは、検分によってふるい落とさなければならない。
【0008】
特に、コンタクトレンズの縁の品質に対する必要条件のため、成形用型は、やはり1回のみ用いられるが、その理由は、成形用型のその辺縁領域での一定の変形は、確実には排除することができないからである。
【0009】
米国特許第5,508,317号明細書は、コンタクトレンズの製造のための重合性出発材料の化学での重要な改良を示している。この特許は、プレポリマーの水溶性組成物を開示していて、それを成形用型キャビティに入れ、その後、光化学的に架橋結合させる。プレポリマーは、複数の架橋結合できる基を有するため、架橋結合は、高い品質を特徴とするため、完成された光学的品質のレンズを、その後の抽出又は再加工工程を必要とすることなく、数秒以内に製造することができる。特許に提示された出発材料の改良された化学は、コンタクトレンズが著しく低いコストで製造できるため、これが、使い捨ての装着できるレンズの製造を可能にすることを意味する。
【0010】
ヨーロッパ特許第0 637 490号公報は、それによって米国特許第5,508,317号明細書に記載されたプレポリマーを用いるコンタクトレンズの製造法の、一層の改良が達成できる方法を記載している。この場合、二つの型半分からなる成形用型に材料を入れるが、二つの型半分は、相互に接触せずに、それらの間に配置された、環状の設計の狭い間隙を有する。この間隙は、成形用型キャビティに接続されているため、過剰なレンズ材料は、間隙内に流れ去ることができる。1回のみ使用できるポリプロピレンの成形用型に代えて、再使用できる水晶/ガラスの成形用型を用いるのを可能にするが、その理由は、レンズの製造の後に、これらの成形用型を、水溶性の基礎化学を考慮して、水を用いて、架橋結合しなかったプレポリマーその他の残渣を迅速かつ効果的に浄化し去ることができ、空気で乾燥することができるからである。この手段によって、高精度のレンズの形成も、特に達成することができる。プレポリマーの架橋結合は、特にUV光による、照射によって実施し、成形用型キャビティの照射を、クロムのマスクによって限定する。したがって、成形用型キャビティ内にある材料のみが架橋結合されるので、レンズの縁形成の高い再現性を、ポリプロピレン製の二つの型半分間の積極的な結合なしに達成することができる。架橋結合されなかった、遮蔽されたプレポリマー液は、水を用いることによって、寸法的に安定した、架橋結合したレンズから容易に洗い落とすことができる。
【0011】
本発明は、コンタクトレンズの製造法を更に改良するという問題に取り組み、その結果、コンタクトレンズの製造コストを更に削減することができ、製造能力を増大させることができ、同時に、レンズのパラメータの高い再現性が提供される。特に、製造時間が短縮されることになり、かつ高度の自動化が達成されることになる。交換しなければならない成形用型の数は、可能な限り少数になることになる。
【0012】
本発明は、この目的を、請求項1及び請求項4に特定された特徴を通じて達成する。本発明の方法、及び本発明の装置のそれ以上の顕著な改良に関しては、従属請求項への参照がなされる。
【0013】
周期的に実施される製造工程と結びつけた、成形用型の雌及び雄の型半分の単一の型半分の心合わせによって、高度の自動化を達成することが可能になる。単一の型半分の心合わせは、必要なすべての心立て及び調整要素を、成形用型に直接嵌めこむことを可能にし、そのため、型半分は、自動取扱いシステムに容易に組み込めるようになる。これは、コンタクトレンズの製造全体を、周期的工程内で自動化することができ、その結果、製造コストを、劇的に削減することができ、同時に、製造プラントの生産性を上昇させ得ることを意味する。更に、手動処理の工程を排除することによって、製造されるコンタクトレンズの高い再現性が確保されるため、個々のレンズの品質の変動は、大幅に除去される。
【0014】
更に、単一の型半分の心合わせは、型半分の取付、型半分の変更、及び型半分の浄化の自動化を可能にする。
【0015】
特に、周期的な製造工程内での成形用型の迅速な変更は、調整のための経費が省かれることから、単一の型半分の心合わせによって可能になる。
【0016】
更に、単一の型半分の心合わせでは、個々の型半分の特定も可能である、すなわち、複数の個別成形用型を組み合せて、ユニットを形成する場合でさえ、それぞれの光屈折力を、型半分の特定を通じて登録できることから、「無秩序」製造が可能であり、そのため、レンズの正しい梱包を確保することができる。例えば、n列の個別成形用型の場合、n通りの異なる光屈折力を同時に生じさせることができる。m通りの光屈折力はもはや不要であるならば、雌の個別型半分を交換し、他のものと置換えることのみが必要であるにすぎない。
【0017】
更に、複数の個別成形用型を組み合わせて、m又はn個の成形用型からなる、モジュール樣に構成されるユニットを形成する結果として、様々な製造能力に対する柔軟な適応が可能になる。
【0018】
本発明のそれ以上の詳細及び利点は、下記の説明及び図面から明らかになる。
【0019】
UV放射線によって重合又は架橋結合させることができる、液体の出発材料からコンタクトレンズを製造するための成形用型(図1中の1によって一般的に指定する)は、雌型半分2及び雄型半分3を含み、そのそれぞれは、湾曲した成形表面4及び5を有し、それぞれ、一緒になって成形用型キャビティ6を規定するが、これが、その役割として、製造しようとするコンタクトレンズの形状を決定する。雄型半分3(図2に詳しく示す)は、凸状の外面5を有し、その形成が、製造しようとするコンタクトレンズの内側の輪郭を規定する一方、雌型半分2(図3に示す)は、凹状の外面4を備え、それが、製造しようとするコンタクトレンズの外形を決定する。
【0020】
図1に示した例示的実施態様では、成形用型キャビティ6は、完全かつ緊密には密閉されず、その周縁の領域で円周的に開いている。この周縁は、製造しようとするコンタクトレンズの縁を画定し、相対的に狭い環状の間隙7(連続的であるか、さもなければ、分節状であるように設計し得る)にここで接続する。この間隙7は、雌及び雄の型半分2、3の、それぞれ型壁4a及び5aによって境され、かつ形成される。しかし、本発明の文脈内では、個々の型半分2、3を、成形用型キャビティ6に隣接して相互に接触し、こうして、成形用型キャビティ6が、二つの個別型半分2、3の境となる壁によって緊密に密閉されるように設計することも考慮し得る。
【0021】
二つの型半分2及び3は、選ばれたエネルギー形態、特にUV光に可能な限り透明である、例えば、そのような目的に常用されるポリプロピレン、又は他のポリオレフィンのそれである材料からなる。UV光による照射は、ここでは、詳しくは、好都合には雄型半分3越しに上方から、一方の側にのみ実施されるため、UVに透明であることを要するのが好都合であるのは、後者のみである。これは、雌型半分2を通した照射に対して、対応して正確である。
【0022】
特に、UV光で照射される成形用型の少なくとも半分が、水晶からなるのが好都合である。この材料は、特に優れたUV透明度を特徴とするばかりでなく、加えて、非常に硬く、かつ耐性であるため、この材料から製造された成形用型は、充分に再使用することができる。しかし、このための前提条件は、以下の文章から更に明らかになるとおり、成形用型が、力を用いずにか、又は不完全に閉じられる結果、型半分が、接触によって損傷しないことである。水晶の代替物としては、UVに透明である特殊ガラス又はサファイアを用いることも可能である。型半分は再使用できるため、その製造の時点では、極めて高い精度及び再現性の成形用型を得るように、比較的高い経費を支出することができる。型半分は、製造しようとするレンズの領域、すなわち成形用型キャビティ、又は実際の型面では、相互に接触しないため、接触の結果としての損傷は、排除される、これは、成形用型の高い耐用年数を確保し、それが特に、製造しようとするコンタクトレンズの高い再現性も確保する。
【0023】
一方の側にエネルギーを印加する場合、原則として、エネルギー源に背を向けている型半分を、架橋結合できる材料、又はその成分に耐えるいかなる材料から製造することも可能である。しかし、金属を用いるならば、エネルギー放射線の種類によっては、反射が予測され得ることもあり、これらは、過剰露光、縁の歪みなどのような、望ましくない効果へと導くおそれがあり得る。吸収性材料には、これらの短所がない。
【0024】
架橋結合を行わせるエネルギーの、コンタクトレンズを製造する材料への印加は、成形用型キャビティ6に限定される、すなわち、適切な形態のエネルギー、特にUV放射線が印加されるのは、成形用型キャビティ6内の架橋結合できる材料のみであり、成形用型キャビティ6内の材料のみが、架橋結合される。特に、成形用型キャビティ6を囲む環状間隙7内の材料は、架橋結合されない。このためには、雄型半分3の型面5は、好都合には、その型壁5aに、UV光に不透明であるマスク8を備えていて、このマスクは、成形用型キャビティ6に直接平行する限りにまで延伸し、後者以外は、好ましくは、照射されたエネルギーから、架橋結合されない、おそらくは過剰である、ここでは液体である材料と接触するか、若しくは接触し得る、残余の部分すべて、成形用型の成形用型キャビティ、又は表面を遮蔽する。こうして、レンズの縁の下位部域が、型壁による材料の限定によってではなく、重合又は架橋結合を開始する放射線その他の形態のエネルギーの物理的限定によって形成される。
【0025】
UV光の場合、マスク8は、特に、薄いクロム層であってよく、例えば、例えば写真平版又はUV平版において既知であるような方法によって、製造される。考慮されるマスク材料は、望みであれば、他の金属又は金属酸化物であることもできる。マスクは、保護層、例えば酸化ケイ素で被覆してもよい。マスクは、好都合には、自動化を簡素化することから、固定された位置に配置される。しかし、成形用型キャビティ6に対するUV放射線を限定する効果を同様に有する、マスク又はスクリーンを別個に用いることも可能である。更に、成形用型の外部のビーム径路の光学的案内を与えて、UV放射線の物理的限定を達成してもよい。
【0026】
雌型半分2及び雄型半分3の形成表面4、5は、それぞれ、その形状が、好都合には、追加的調整作業なしの簡単な取扱いを可能にするよう選ばれる、取付台9、10に埋め込まれている。このためには、取付台9、10は、それぞれの形成表面4、5の光軸11に向けて心合わせされた、案内表面を有する。加えて、それらは、該光軸に対する軸方向への二つの型半分2、3の厳密な位置決めを許す要素も有する。この要素自体は、他の外部要素と協働して、成形用型を閉じたときに要する、簡単な調整を許す。
【0027】
こうして、二つの型半分2、3は、結合されたとき、その取付台9、10を用いて相互に対して心立てされることが可能になる。心立ての精度は、好ましくは、5μmより良好でなければならない。二つの型半分2、3の間の軸間距離は、コンタクトレンズの中心厚さを規定し、代表的には、0.1mm前後である。この距離は、好都合には、±0.005mmの範囲内に維持しなければならない。二つの型半分2、3の相互に対する偏りは、最小限に減らすべきである。形成表面4、5の直径を約14mmとするならば、軸方向の偏り誤差は、好都合には、5μm未満でなければならない。
【0028】
このためには、第一の例示的実施態様の型半分2、3(図2及び3に示す)は、その取付台9、10に型陥凹部を有し、これらが、それぞれ、対応する型半分2、3の、対応し、相補的に設計された突起に精密な嵌合によって挿入し、一緒になって、二つの型半分2及び3の案内表面を形成することができる。成形用型を閉じるときの二つの型半分2、3の心立て及び案内は、成形用型の陥凹部及び突起の、可能な限り最高の精度で製造された外形によって与えられるため、成形用型の閉じる操作の全体として簡単な取扱いが、雄及び雌の型半分の相互の噛合いから生じる。
【0029】
図2に詳しく示した雄型半分3は、その外側取付台10の分割表面12の領域に、環状に設計され、形成表面5を封じ込めたときにウェブ14を露出させる、陥凹部13を有する。二つの型半分2、3を閉じたとき、このウェブは、正確な嵌合であるよう、かつ雌型半分2の形成表面4を環状に封じ込めるよう製造された、環状の溝15内で噛み合う。案内表面として役立つウェブ14及び溝15の、それらの前面及び外面に関する高度に精密な製造は、光軸11に対する二つの型半分2、3の調整なしの心立て、並びに二つの型半分2、3の間の軸間距離の規定を許す。二つの型半分2、3の間の軸間距離を規定するには、好ましくは溝15に挿入された、別個のスペーサリングを用いることも可能である。ウェブ14及び溝15の案内表面の寸法は、二つの型半分2、3を結合するときの偏りを回避するため、大き過ぎるように選んではならない。更に、溝15へのウェブ14の挿入を容易にするため、溝15に挿入斜角を与えることも可能である。二つの型半分2、3が力を用いずに閉じられるのを許すためには、雌型半分2の溝15に隣接する、対応する型アタッチメント16との、陥凹部13の座の正確な嵌合を与える試みはなされない。そのため、成形用型を閉じたときは、間隙17が、型陥凹部13の末端面と型アタッチメント16のそれとの間に残る。それらの自重の結果としての、二つの型半分の閉鎖に加え、二つの型半分が、バネによって相互に結合されることも考えられ、これは、二つの型半分の大きな力を用いない閉鎖を許すため、案内表面は、閉じる操作の際に、圧力の荷重がかからない。
【0030】
更に、二つの型半分2、3の相互に対する回転が可能であるように、型陥凹部を設計することも好都合であるが、その理由は、これによって、二つの型半分2、3のうち一方へのコンタクトレンズの接着によって生じ、かつ60〜120Nの範囲内にある接着力に打ち勝つことができ、こうして、成形用型を開く際の力を軽減できるからである。結局、コンタクトレンズを取り出すための、型半分2、3の分離の際のレンズの損傷は、この手段によって著しく減らすことができる。
【0031】
図4〜6に示した、成形用型1の第二の例示的実施態様の場合、ここでは円筒形に設計された、心立て装置18が与えられて、個々の型半分2、3を案内する。雌型半分2及び雄型半分3の外側取付台9、10は、成形品の内部にも外部にも向かうことなく、円滑であるように設計され、その外径は、心立て装置18の内径に相当する。成形用型を閉じるとき、雌及び雄の型半分2、3は、滑動する方式で心立て装置18に押し込まれる。二つの型半分2、3の相互に対する心立ては、取付台9、10の末端面9a、10aの双方の外形と、案内表面としてそれぞれ役立つ心立て装置18の内側輪郭とを、高度に精密に、かつ正確に嵌め合うよう製造することによって与えられる。二つの型半分2、3は、滑動する方式で相互に結合されるため、ここでは、二つの型半分2、3の、力によらない積極的な接続も可能にされる。心立て装置18に挿入するときに、二つの型半分2、3の偏りを回避するには、心立て装置18への型半分2、3の挿入を容易にする、挿入斜角を与えることも可能である。更に、心立て装置18を二つの型半分2、3の一方に強固に接続する結果、二つの型半分2、3の相互に対する位置決めが、心立て装置18が強固に接続される方の型半分2、3に応じて、雌又は雄の型半分2、3の外側取付台9、10との心立て装置18の積極的な接続によって実施されるようにすることも可能である。特に、心立て装置18を雄型半分3に嵌め合わせる場合は、傷つき易い凸状の型表面5を保護することも可能になる。心立て装置18を、二つの外側取付台9、10の一方の不可欠の構成要素として設計することも与えてよい。
【0032】
図7は、雌型半分2及び雄型半分3を含む成形用型1の第三の例示的実施態様を示す。雌型半分2及び雄型半分3の取付台9、10は、ここではそれぞれ円錐形に設計されていて、雌取付台9の外形は、円錐台19として設計されているが、それは、形成表面4に向かって円錐状に先細になり、円錐形の漏斗20として設計された雄取付台10の内側輪郭に、高度に精密で正確に嵌るようにして噛み合う。当然、本発明の文脈内では、雄型半分3の取付台10を円錐台19として設計し、雌型半分2の取付台9を漏斗20として設計することも可能である。漏斗20の底21は、雄型半分3の形成表面5の領域に配置する。成形用型を閉じるとき、雄型半分3は、雌型半分2の円錐台19越しに滑動する方式で滑らせ、円錐台19の頂面22は、漏斗の底21に接触しない。漏斗の縁23を形成する、取付台10の閉鎖面の領域、又は円錐台19の装着面24の領域では、二つの型半分2、3間に与えられる接触は、皆無である。二つの型半分2、3の相互に対する心立ては、案内表面としてそれぞれ役立つ、円錐台19の外形、及び漏斗29の内側輪郭の高度に精密で正確に嵌め合う製造によって与えられる。円錐面としての案内表面の設計は、二つの別個の型半分2、3の、光軸の軸方向での相互に対する調整なしの心立てを可能にする。二つの型半分2、3の間の、製造されたコンタクトレンズの中心厚さが規定される軸距離は、取付台9、10内の形成表面4、5の位置決めによって決定される。型面4、5は、ある装置(ここでは示さず)によって取付台9、10に、完全に心立てされる方式で埋め込まれているため、形成表面4、5間の望みの距離が与えられる。円錐台の頂面22は、漏斗の底21に触れないこと、及び二つの取付台9、10は、それらの円錐形の外面を介してのみ相互に結合されるにすぎず、滑動する方式で相互に挿入されるため、二つの型半分2、3の、力によらない積極的な接続が可能にされる。成形用型を閉じるときの、二つの型半分2、3の偏りを回避するには、二つの型半分2、3を相互に取付けるのを容易にする、挿入斜角25、26を与えることも可能である。したがって、成形用型を閉じるときの、二つの型半分2、3の心立て及び案内は、円錐台19の極めて高い精度で製造された外形、及び漏斗20の内側輪郭によって与えられるため、全体として、その結果は、雄及び雌の成形用型の相互の噛合いの結果としての、成形用型を閉じる操作の簡単な取扱いである。二つの取付台9、10の円錐面19、20は、回転対称に設計されているため、ここでは、成形用型を開くときに、二つの型半分2、3を相互に対して回転させることも可能にされ、それによって、レンズが型半分に付着する接着力は、より容易に圧倒することができ、こうして、開く操作の際の応力の結果としての、コンタクトレンズの割れ形成の危険性を軽減することができる。
【0033】
雌型半分2及び雄型半分3を含む成形用型1の、図8及び9に示したその他の例示的実施態様では、雄型半分3の取付台10に埋め込まれた形成表面5自体が、案内表面27を、クロムのマスク8に隣接するその型壁5aの領域に形成する。雄型半分3に面するその末端領域で、雌型半分2の取付台9は、斜角28を有しているため、雄型半分3及び雌型半分2を相互に結合するときに、案内表面27が斜角28に接触する。当然、本発明の文脈内では、雄型半分3の取付台10が、斜角を有し、雌型半分2の形成表面が、案内表面をその辺縁領域4aに有するよう設計することも可能である。成形用型を閉じるとき、雄型半分3は、その案内表面27の領域に、雌型半分2の斜角28への押付けなしに定置され、斜角28及び案内表面27が正確な嵌合で噛み合うことか、又は線状若しくは点状の接触のみが存在するにすぎないことのいずれかが与えられる。二つの型半分2、3の相互に対する心立ては、案内表面27及び斜角28を高度に精密に、かつ正確に嵌り合うよう製造することによって与えられる。二つの型半分2、3の間の、製造されるコンタクトレンズの中心厚さが規定される、軸方向の間隔の形成は、取付台9、10内の形成表面4、5の位置によって決定される。このために与えられるのが、好都合には、形成表面4、5を取付台9、10に埋め込む装置(ここでは示さず)である。更に、二つの型半分2、3が、いかなる圧力の負荷もなく重ね合わされることから、力を用いない積極的な接続もここでは可能にされる。したがって、成形用型を閉じるときの、二つの型半分2、3の心立て及び案内は、極めて高い精度で製造される斜角28と、案内表面27として役立つ形成表面5aの設計とによって与えられる。この場合、雄型半分2の取付台10は、案内表面を形成せず、型面5は、既に高い精度の方式で製造されているため、製造条件におけるコスト削減と、同時に、閉じる操作の簡単な取扱いとは、本実施態様で達成することが可能である。その理由は、雄型半分3が雌型半分2に簡単に定置されるからである。斜角28及び案内表面27は、回転対称に設計されているため、ここでは、成形用型を開くときに、二つの型半分2、3を相互に対して回転させることも可能にされ、それによって、レンズが型半分に付着する接着力を、より容易に圧倒することができ、こうして、開く操作の際の応力の結果としての、コンタクトレンズの割れ形成の危険性を軽減することができる。
【0034】
本発明の文脈内では、個々の半案内のその他の実施態様を用いることが、考慮かつ実施可能である。したがって、例えば、V字溝を用いて、二つの型半分を個別に心立てすることに、考慮を与えることが可能であって、そうして、該V字溝は、閉じた位置で、個々の型半分の円筒形の外側取付台に対する接線を形成する。
【0035】
本発明による成形用型を用いて、コンタクトレンズの最も効率的な製造を達成するには、n個の数の成形用型を組み合わせて、モジュール様に構成したユニットを形成し、それぞれの工程をn個の成形用型で平行して実施することが好都合である。
【0036】
本発明の装置を用いてコンタクトレンズを製造する方法では、最初の工程で、重合体液を雌型半分2に分与する。ここで考慮される重合体液は、詳しくはプレポリマー、特に、環状アセタール基、及び架橋結合できる基を有するポリビニルアルコールに基づくものである。雄型半分3を雌型半分2の上方に精密に位置決めすることによって、望みのコンタクトレンズの形状に対応する成形用型キャビティ6が形成され、重合体液で満たされる。この後、重合体液の架橋結合を、一方の型半分を通じてのUV光による照射によって実施する。この場合に得られるコンタクトレンズは、いわゆるソフトコンタクトレンズであって、高い含水量の結果として、わずかな寸法安定性を有するにすぎない。レンズの直径は約14mmであり、中心厚さは、代表的には、0.1mmである。
【0037】
個々の工程を実施する個々の作業部署は、好都合には、輸送システムによってまとめて結合されて、製造プラントを形成する。部署間の成形用型の輸送は、平行して実施されるが、他の成形用型は、固定した部署で加工される。
【0038】
詳述すると、コンタクトレンズの製造は、基本的には、下記の、周期的に反復する工程を含む:
【0039】
−計量:初めに、液体の重合体液を、雌型半分2に計り取る。次いで、雄型半分3を、特定の取扱いシステム(例えばデカルト型ロボット)によって雌型半分2に定置する。しかし、側方に開いた成形用型キャビティ6に重合体液を注入することも考慮できる。計量は、好ましくは、室温での計量針を用いることによって実施し、計り取る量は、25〜40mgである。重合体液の乾燥を回避するには、計量を、好都合には60%という高い空気湿度で実施しなければならない。計量の際は、雌型半分3への液滴の輸送は、好ましくは±0.5mm(x、y平面、高さ)という計量針の位置決め精度で実施しなければならない。計量針は、好都合には、調整できる距離/時間像を有する型半分2へと移動することができ、計量の終了後は、再び取り出さなければならない。代表的な計量時間は、好都合には、1秒でなければならない。計量は、別個の部署で実施することもでき、次いで、そこから、満たされ、閉じられた成形用型を、製造ラインに導入する。更に、個々の成形用型を計量針まで上昇させることも考えられる。
【0040】
−閉鎖:二つの型半分2、3の相互に対する位置決めは、好都合には、5μmより良好な精度で実施しなければならない。そうして、この位置決めは、好都合には、架橋結合の終了まで維持しなければならない。要求された精度は、遅くとも成形用型を開いたときに放棄することができる。
【0041】
計量の終了と、二つの型半分の末端位置への到達との間の時間的間隔は、好都合には、5秒未満でなければならない。この短い時間的間隔は、特に、制御できない環境的条件に重合体液を接触させたならば生じ得る、望ましくない副作用を回避することも可能にする。
【0042】
同様に、二つの型半分2、3の相互に対する位置決めは、好都合には、自由に事前規定かつ制御できる距離/時間像に従って、実施しなければならない。この場合、特に、コンタクトレンズの品質という観点から特別な意義を有するのは、二つの型半分2、3のZ方向での相互に対する運動である。二つの型半分2、3の位置決めの際に発生し、重合体液の粘度によって得られる力は、比較的小さいため、大きな駆動ユニットは全く不要である。特に、二つの型半分2、3の少なくとも一方を回転できるよう配置することは、二つの型半分2、3を相互に対して異なる角度で位置決めすることができるためには、好都合である。
【0043】
−架橋結合:架橋結合のためには、閉じた成形用型を照射装置まで輸送する。複数の個別の成形用型を組み合せて、n個の成形用型からなる1ユニットを形成するならば、照射装置の並列的配置によって、輸送の間にn個の成形用型のすべてを照射することが可能である。
【0044】
重合体液のUV架橋結合は、好都合には、雄型半分3を通じての成形用型キャビティ6へのUV光(波長域290〜330nm)による照射によって実施する。示した波長域でのUV放射線の強さは、好都合には、約2.5mW/cm2である。平行するUV放射線には、設置しなければならない特別な要件は皆無である。UV放射線は、中圧水銀灯によって発生することができ、特定の光学システムによって成形用型に注入することができる。
【0045】
UV架橋結合の後、レンズ径内のレンズ材料は、二つの型半分2、3の相互への、成形用型の自重の結果としてのいかなる接近も排除される程度にまで、固化している。
【0046】
−開放:架橋結合の後、レンズ径の外部には、架橋結合しなかった重合体液が依然として存在する。レンズ自体は、二つの型半分2、3の一方に、60〜120ニュートンである接着力で付着する。成形用型は、個別に案内され、それぞれ、個別に開かれるため、開放される前に、相互に対して更に回転することができる。これは、剥離工程を可能にし、それによって、付着力は、より容易に圧倒することができ、そのため、成形用型を開く際の力を削減することができる。レンズは、これによって、より少ない応力を受け、そのため、割れの形成を軽減することができるものと思われる。成形用型の開放は、二つの型半分2、3の間のいかなる接触も避けるためには、好都合には、最初の1〜2mmを越える偏りなしに実施することができる。開く運動は、好ましくは、付着力とは無関係に、自由に事前規定できる距離/時間像に従って、生起しなければならない。
【0047】
原則として、架橋結合しなかったプレポリマーを、洗浄操作の際に除去してから、型半分2、3を開くことも考えられる。成形用型の取付台の適切に適合させた配置が、このために必要である。
【0048】
−洗浄、初期弛緩:型半分に付着しているレンズは、好都合には、初めに洗浄する結果、架橋結合しなかった重合体液を除去することができる。この後、レンズの初期弛緩を、好ましくは、特定の弛緩システムを用いて実施する。
【0049】
−移送:架橋結合の後、すべてのレンズが雌型半分表面2に付着するわけではないことから、雄型半分3に付着しているコンタクトレンズを雌型半分2、又はもう一つの特定の輸送容器に移送するのが好都合である。これは、対応する型半分を、この工程の直後に浄化部署へと導くことを可能にする。
【0050】
−コンタクトレンズの検査:架橋結合の後、レンズは、外見上の欠陥、すなわち、縁の破損、レンズ材料の縁及び残余での割れ、レンズ中の気泡若しくは空洞、掻き傷、沈着若しくは不整のような表面的欠陥、又はレンズの封入体の存否について検査しなければならない。
【0051】
好都合には、レンズの検査は、液体、例えばレンズ用保管液中で実施する。この検査は、原則として、密閉する前の梱包内でか、又は中間容器内で実施する。
【0052】
−取出し:レンズの取出しは、好ましくは、把持装置を用いて実施する。個別の型半分を用いる結果として、個々の型半分を把持器具まで輸送することができるため、好ましくは、個々の型半分に向けての把持装置の運動を省くことができる。これは、複雑な把持器具の運動が回避できることを意味する。
【0053】
−梱包へのコンタクトレンズの移送:雌型半分2又は中間容器からのコンタクトレンズの取出しの後、検査されたレンズを梱包内に蓄える。非常に異なる光屈折力を有するコンタクトレンズを、平行して製造できることから、それぞれの梱包は、適切な制御システムを通じて特定しなければならない。
【0054】
原則として、空白の梱包の除去、又はレンズの選別は、梱包への移転の後、ピーク反射率に応じて実施する。そのため、レンズ製造と梱包とを、適切な緩衝区画を介して分離することも可能である。この領域でのレンズの乾燥を避けるには、湿った雰囲気を与えることが必要であるにすぎない。
【0055】
−浄化:浄化部署は、好都合には、水ノズルにまで削減することができる。成形用型の浄化は、好都合には、室温での水洗、その後の浄化かつ乾燥した空気での吹き飛ばしによる乾燥によって実施する。原則として、約70℃までの比較的高い温度を、短時間適用することができる。特定の洗浄剤を用いることは、絶対に必要ということではない。成形用型の浄化及び乾燥は、好ましくは、成形用型の実際に機能する領域、及び取付台の前面に限定しなければならない。
【0056】
浄化及び乾燥の後、成形用型は、新たな製造周期に向けて、再び利用できるようになる。そのための前提条件は、成形用型は、それぞれ、規定された初期状態を有することである。特に、成形用型の表面でのレンズ材料又は洗浄液の残渣は、皆無でなければならない。有機汚染物(油等々)その他の外来粒子(塵、綿毛、錆)も、同様に回避しなければならない。雌及び雄の成形用型の浄化及び乾燥は、別個の回路で、かつ互いに異なる時間でも実施することができ、それによって、プラントの設計を最適化してよい。
【0057】
−レンズの包装:レンズの包装の際は、個々のレンズは、初めに、好都合に射出成形されたポリプロピレンのシェルに蓄え、次いで、規定量のレンズ用保管液で梱包を満たし、次いで、このPPシェルを箔で密封する。一次包装での死活的要因は、包装の洩れ密閉性である。特に、包装は、絶対に無菌でなければならない。
【0058】
単一の型半分心合わせの使用は、コンタクトレンズ製造のための工程順序を、膨大な調整作業が操作の際にも保守の際にも不要となるように、配置することを可能にする。特に、重要な工程、例えば、個々の型半分の取付け、型半分の監視、成形用型の据付け、個々の型半分の変更、及び型半分の浄化を自動化することを可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方法のための本発明による成形用型の、閉じた位置での第一の例示的実施態様の断面を示す。
【図2】 図1からの成形用型の雄型半分の断面を示す。
【図3】 図1からの成形用型の雌型半分の断面を示す。
【図4】 本発明の方法のための本発明による成形用型の、閉じた位置での第二の例示的実施態様の断面を示す。
【図5】 図4からの成形用型の雄型半分の断面を示す。
【図6】 図4からの成形用型の雌型半分の断面を示す。
【図7】 本発明の方法のための本発明による成形用型の、閉じた位置での第三の例示的実施態様の断面を示す。
【図8】 本発明の方法のための本発明による成形用型の、開いた位置での第三の例示的実施態様の断面を示す。
【図9】 閉じた位置での図8による断面を示す。

Claims (16)

  1. 多数のソフトコンタクトレンズを、エネルギーの印加によって架橋結合することができる材料から製造する方法であって、
    別的であり再使用可能な複数の成形用型(1)を有し、各成形用型(1)が製造されるコンタクトレンズの形状を定め、雌型半分(2)と雄型半分(3)を含む成形用型キャビティ(6)を有するものであり、
    方法は次の周期的な反復工程:
    (a) エネルギーの印加によって架橋結合することができる材料を雌型半分(2)に計り取る工程;
    (b) 雄型半分(3)を雌型半分(2)に嵌合することによって、各成形用型(1)を閉じる工程;
    (c) コンタクトレンズを製造するために、出発材料を架橋結合及び/又は重合させるためにエネルギーを印加する工程;
    (d) 雄型半分(3)を雌型半分(2)から分離する工程;
    (e)架橋結合されなかった出発材料を除去するためにコンタクトレンズを洗浄する工程;
    (f) 選択された型半分(2,3)にコンタクトレンズが留まることを確保する工程;
    (g) コンタクトレンズに欠陥の有無を検査する工程;
    (h) コンタクトレンズを把持して、選択された型半分からコンタクトレンズを取り出す工程;
    (i) 各欠陥の無いコンタクトレンズを梱包内に蓄える工程;
    (j) 雌型半分(2)と雄型半分(3)を浄化及び乾燥させる工程;
    (k) 雌型半分(2)と雄型半分(3)を出発材料を計り取るための位置に導く工程;
    を含むことを特徴とし、成形用型が同時に閉じられるたびに、個別の成形用型(1)の雌型半分(2)と雄型半分(3)が個々に心合わせされる方法。
  2. 架橋結合を行うのに用いるエネルギーが、放射線エネルギー、特にUV放射線、ガンマ線、電子線又は熱線である、請求項1記載の方法。
  3. 雌及び/又は雄の型半分(2、3)が架橋結合を行うエネルギーに対して非常に透明であり、エネルギーの印加を、架橋結合を行うエネルギーに対して不透明である、雌及び/又は雄の型半分(2、3)の一部によって物理的に限定する、請求項1又は2記載の方法。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項記載の方法を実施するためのコンタクトレンズを製造する装置であって、
    それぞれの成形用型(1)が製造しようとする成形品の形状を画定する成形用型キャビティ(6)を有し、個別の成形用型(1)が、架橋結合できる材料を収容し、外部から供給されて、架橋結合することができる材料の架橋結合を行わせるエネルギーに対して少なくとも部分的に透明であるように設計され、それぞれ形成表面(4、5)を有する雌型半分(2)及び雄型半分(3)を含み、そして、同時に個別の成形用型を移送しならびに閉じるためのユニットに組合せられる複数の個別の成形用型(1)を含み、
    成形用型が閉じられるたびに、各個別の成形用型(1)の雌型半分(2)及び雄型半分(3)を心合わせするために、心合わせ手段が個別の成形用型(1)のそれぞれに備えられていることを特徴とする装置。
  5. 雌及び雄の型半分(2、3)が、分割表面(12)沿いに分離され、架橋結合を行うエネルギーに対して不透明であるマスク(8)が、分割表面(12)の領域内で雄及び/又は雌の型半分(2、3)上に、かつ、成形用型キャビティ(6)以外に設けられ、架橋結合されなかった架橋結合することができる材料を含むことができるすべての成形用型キャビティ又は架橋結合することができる材料と接触できるすべての成形用型表面を、架橋結合を行うエネルギーから遮蔽する、請求項4記載の装置。
  6. 雄及び/若しくは雌の型半分(2、3)が、水晶からなる、請求項4又は5記載の装置。
  7. 雌型半分(2)が、UV不透明材料からなる、請求項4〜6のいずれか1項記載の装置。
  8. マスク(8)が、UV放射線に対して透明でない金属又は金属酸化物の層からなる、請求項5〜7のいずれか1項記載の装置。
  9. 成形用型が成形用型キャビティ(6)を包囲し、かつそれに接続された間隙(7)を有し、マスク(8)が間隙(7)の領域内に配置された、請求項5〜8のいずれか1項記載の装置。
  10. 雌型半分(2)と雄型半分(3)との間の距離の公差が、5μm以下の範囲内にある、請求項4〜9のいずれか1項記載の装置。
  11. 雄型半分(3)に対する雌型半分(2)の軸の心立ての公差が、5μm以下である、請求項1〜10のいずれか1項記載の装置。
  12. 二つの型半分(2、3)の光軸の方向での相互に対する偏り誤差が、5μm以下である、請求項1〜11のいずれか1項記載の装置。
  13. 雌及び雄の型半分(2、3)が、形成表面(4、5)がそれぞれの場合に埋め込まれている外側取付台(9、10)を、それぞれ有し、それぞれの型半分(2、3)の外側取付台(9、10)が、雌及び雄の型半分(2、3)を相互に対して心立てするのに用いられる案内表面を含む、請求項1〜12のいずれか1項記載の装置。
  14. 雄又は雌の型半分(2、3)の外側取付台(9、10)が、分割表面(12)の領域内に、環状に設計され外側に配置された型陥凹部(13)を備え、雌又は雄の型半分(2、3)が、その分割表面(12)の領域内に、陥凹部(13)によって外側取付台(9、10)に残されたウェブ(14)を挿入することができる溝(15)を備え、ウェブ(14)及び溝(15)の外面並びに前面が、非常に精密に製造され案内表面として役立つ、請求項4〜13のいずれか1項記載の装置。
  15. 雌型半分(2)及び/又は雄型半分(3)の外側取付台(9、10)を挿入できる、心立て装置(18)が設けられている、請求項4〜14のいずれか1項記載の装置。
  16. 雄又は雌型半分(2、3)の外側取付台(9、10)が形成表面(4、5)に向かって先細になる円錐形の外面(19)を有し、それぞれ対応する雌又は雄型半分(2、3)の外側取付台(9、10)が、内部で、形成表面(4、5)に向かって狭まり、円錐形の外面(19)を挿入することができる漏斗(20)として設計されていて、円錐形の外面(19)及び漏斗(20)が、極めて精密に製造されていて、案内表面として役立つ、請求項4〜15のいずれか1項記載の装置。
JP2000516825A 1997-10-21 1998-10-19 単一の成形用型心合わせ Expired - Lifetime JP4358988B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97118252 1997-10-21
EP97118252.2 1997-10-21
PCT/EP1998/006611 WO1999020455A2 (en) 1997-10-21 1998-10-19 Single mould alignment

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001520132A JP2001520132A (ja) 2001-10-30
JP2001520132A5 JP2001520132A5 (ja) 2006-01-05
JP4358988B2 true JP4358988B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=8227504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000516825A Expired - Lifetime JP4358988B2 (ja) 1997-10-21 1998-10-19 単一の成形用型心合わせ

Country Status (19)

Country Link
US (1) US6627124B1 (ja)
EP (1) EP1047542B1 (ja)
JP (1) JP4358988B2 (ja)
KR (1) KR20010031336A (ja)
CN (1) CN1276755A (ja)
AR (1) AR015186A1 (ja)
AT (1) ATE245527T1 (ja)
AU (1) AU743313B2 (ja)
BR (1) BR9813094A (ja)
CA (1) CA2304957A1 (ja)
DE (1) DE69816666T2 (ja)
HU (1) HUP0100508A3 (ja)
ID (1) ID24247A (ja)
IL (1) IL135244A0 (ja)
NO (1) NO20001917L (ja)
PL (1) PL339898A1 (ja)
TW (1) TW429327B (ja)
WO (1) WO1999020455A2 (ja)
ZA (1) ZA989538B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7191646B2 (ja) 2018-11-02 2022-12-19 株式会社シマノ 人力駆動車用制御装置
JP7285452B2 (ja) 2019-12-20 2023-06-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動アシスト自転車の制御方法、電動アシスト自転車の制御装置、および、電動アシスト自転車
JP7482419B2 (ja) 2018-03-30 2024-05-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動自転車及び電動自転車の制御方法

Families Citing this family (164)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6800225B1 (en) 1994-07-14 2004-10-05 Novartis Ag Process and device for the manufacture of mouldings and mouldings manufactured in accordance with that process
TW482720B (en) * 1999-03-31 2002-04-11 Novartis Ag Contact lens mold
ATE267080T1 (de) * 1999-06-25 2004-06-15 Novartis Pharma Gmbh Uv-beleuchtungsvorrichtung
DE60209180T2 (de) * 2001-01-24 2006-09-28 Novartis Ag Verfahren zur Herstellung von Linsen
US6846892B2 (en) * 2002-03-11 2005-01-25 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Low polydispersity poly-HEMA compositions
US20060100408A1 (en) * 2002-03-11 2006-05-11 Powell P M Method for forming contact lenses comprising therapeutic agents
US7384590B2 (en) * 2002-12-17 2008-06-10 Novartis Ag System and method for curing polymeric moldings
US7387759B2 (en) 2002-12-17 2008-06-17 Novartis Ag System and method for curing polymeric moldings having a masking collar
MY139184A (en) * 2004-12-06 2009-08-28 Novartis Ag Method of drying molds
US20060145370A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Lawton Bruce E Optical tool assembly
US9804295B2 (en) 2005-05-05 2017-10-31 Novartis Ag Ophthalmic devices for sustained delivery of active compounds
US7799249B2 (en) * 2005-08-09 2010-09-21 Coopervision International Holding Company, Lp Systems and methods for producing silicone hydrogel contact lenses
US7731873B2 (en) 2005-08-09 2010-06-08 Coopervision International Holding Company, Lp Contact lens mold assemblies and systems and methods of producing same
US7320587B2 (en) * 2005-08-09 2008-01-22 Cooper Vision, Inc. Contact lens molds and systems and methods for producing same
US9102110B2 (en) * 2005-08-09 2015-08-11 Coopervision International Holding Company, Lp Systems and methods for removing lenses from lens molds
US20070037897A1 (en) 2005-08-12 2007-02-15 Guigui Wang Method for making contact lenses
US8044112B2 (en) 2006-03-30 2011-10-25 Novartis Ag Method for applying a coating onto a silicone hydrogel lens
US20070257387A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-08 Hofmann Gregory J Package mold combination
US7731872B2 (en) * 2006-05-31 2010-06-08 Coopervision International Holding Company, Lp Methods and systems for forming ophthalmic lens mold assemblies
US7858000B2 (en) 2006-06-08 2010-12-28 Novartis Ag Method of making silicone hydrogel contact lenses
AU2007272558B2 (en) 2006-07-12 2010-12-09 Novartis Ag Actinically crosslinkable copolymers for manufacturing contact lenses
US8936794B2 (en) * 2006-08-25 2015-01-20 The Regents Of The University Of Michigan Conducting polymer nanotube actuators for precisely controlled release of medicine and bioactive molecules
AU2007332930B2 (en) * 2006-11-06 2011-03-17 Alcon Inc. Ocular devices and methods of making and using thereof
AR064286A1 (es) 2006-12-13 2009-03-25 Quiceno Gomez Alexandra Lorena Produccion de dispositivos oftalmicos basados en la polimerizacion por crecimiento escalonado fotoinducida
EP2091979A2 (en) 2006-12-13 2009-08-26 Novartis AG Actinically curable silicone hydrogel copolymers and uses thereof
EP2101838B1 (en) 2006-12-21 2010-12-01 Novartis AG Process for the coating of contact lenses
EP2115499B1 (en) * 2007-02-26 2015-11-11 Novartis AG Method for imparting hydrogel contact lenses with desired properties
EP2129513B1 (en) 2007-03-22 2016-08-03 Novartis AG Prepolymers with dangling polysiloxane-containing polymer chains
CN101641615B (zh) 2007-03-22 2012-06-06 诺瓦提斯公司 具有悬挂的亲水性聚合物链的含硅酮预聚物
TWI551305B (zh) 2007-08-31 2016-10-01 諾華公司 相對黏稠封裝溶液之用途
US8044111B2 (en) 2007-11-30 2011-10-25 Novartis Ag Actinically-crosslinkable silicone-containing block copolymers
MY154718A (en) * 2007-12-10 2015-07-15 Novartis Ag Method for making silicone hydrogel contact lenses
JP5355588B2 (ja) 2007-12-20 2013-11-27 ノバルティス アーゲー コンタクトレンズを製造する方法
EP2234798B1 (en) 2008-01-23 2012-03-28 Novartis AG Method for coating silicone hydrogels
HUE029850T2 (en) * 2008-01-25 2017-04-28 Novartis Ag Apparatus for plasma treatment of contact lens forms made of glass
US8079703B2 (en) 2008-07-21 2011-12-20 Novartis Ag Silicone-containing polymeric materials with hydrolyzable groups
JP5721267B2 (ja) * 2008-07-21 2015-05-20 ノバルティス アーゲー シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズを製造する方法
WO2010056687A2 (en) 2008-11-13 2010-05-20 Novartis Ag Silicone hydrogel materials with chemically bound wetting agents
CN102209745B (zh) * 2008-11-13 2013-11-27 诺华股份有限公司 含末端亲水聚合物链的聚硅氧烷共聚物
TWI506333B (zh) 2008-12-05 2015-11-01 Novartis Ag 用以傳遞疏水性舒適劑之眼用裝置及其製造方法
KR101422900B1 (ko) * 2008-12-18 2014-07-30 노파르티스 아게 실리콘 히드로겔 콘택트 렌즈의 제조 방법
SG172394A1 (en) 2008-12-30 2011-08-29 Novartis Ag Tri-functional uv-absorbing compounds and use thereof
US8764425B2 (en) * 2009-02-12 2014-07-01 Picolife Technologies, Llc Mold for making a membrane for use with a flow control system for a micropump
WO2010133680A1 (en) 2009-05-22 2010-11-25 Novartis Ag Actinically-crosslinkable siloxane-containing copolymers
US8642712B2 (en) * 2009-05-22 2014-02-04 Novartis Ag Actinically-crosslinkable siloxane-containing copolymers
US8313675B2 (en) * 2009-08-31 2012-11-20 Coopervision International Holding Company, Lp Demolding of ophthalmic lenses during the manufacture thereof
NZ598405A (en) 2009-09-15 2013-05-31 Novartis Ag Prepolymers suitable for making ultra-violet absorbing contact lenses
CN102574345B (zh) 2009-10-16 2017-03-08 诺华股份有限公司 用于制造眼用镜片的方法
EP2510051A1 (en) * 2009-12-07 2012-10-17 Novartis AG Methods for increasing the ion permeability of contact lenses
TWI483996B (zh) * 2009-12-08 2015-05-11 Novartis Ag 具有共價貼合塗層之聚矽氧水凝膠鏡片
EP2513711B1 (en) * 2009-12-14 2017-07-12 Novartis AG Methods for making silicone hydrogel lenses from water-based lens formulations
SG181662A1 (en) 2009-12-17 2012-07-30 Novartis Ag Process and apparatus for dispensing a flowable material into a mold
DE102010002141A1 (de) 2010-02-19 2011-08-25 Momentive Performance Materials GmbH, 51373 Integrale Bestrahlungseinheit
JP5349403B2 (ja) * 2010-05-17 2013-11-20 テクノポリマー株式会社 光照射成形装置及び方法
MY157328A (en) 2010-07-29 2016-05-31 Novartis Ag Colored contact lenses and method of making the same
US8480227B2 (en) 2010-07-30 2013-07-09 Novartis Ag Silicone hydrogel lenses with water-rich surfaces
WO2012015639A1 (en) 2010-07-30 2012-02-02 Novartis Ag Method for making uv-absorbing ophthalmic lenses
WO2012016097A2 (en) 2010-07-30 2012-02-02 Novartis Ag Amphiphilic polysiloxane prepolymers and uses thereof
CA2811013C (en) 2010-10-06 2016-01-19 Novartis Ag Chain-extended polysiloxane crosslinkers with dangling hydrophilic polymer chains
WO2012047961A1 (en) 2010-10-06 2012-04-12 Novartis Ag Polymerizable chain-extended polysiloxanes with pendant hydrophilic groups
US9187601B2 (en) 2010-10-06 2015-11-17 Novartis Ag Water-processable silicone-containing prepolymers and uses thereof
EP2637847B1 (en) 2010-11-10 2014-07-23 Novartis AG Method for making contact lenses
SG190061A1 (en) 2010-12-01 2013-06-28 Novartis Ag Lens molds having atmospheric plasma coatings thereon
CN103298602B (zh) 2010-12-06 2015-09-23 诺瓦提斯公司 制造硅酮水凝胶接触透镜的方法
WO2012082704A1 (en) 2010-12-13 2012-06-21 Novartis Ag Ophthalmic lenses modified with functional groups and methods of making thereof
EP2652544B1 (en) 2010-12-14 2020-08-19 Alcon Inc. Colored contact lens
CA2831659C (en) * 2011-04-01 2016-01-05 Novartis Ag Composition for forming a contact lens
HUE027812T2 (en) 2011-06-09 2016-11-28 Novartis Ag Nano-textured silicone hydrogel lenses
KR20140054058A (ko) 2011-08-18 2014-05-08 모멘티브 퍼포먼스 머티리얼즈 게엠베하 조사 및 성형 유닛
WO2013055746A1 (en) 2011-10-12 2013-04-18 Novartis Ag Method for making uv-absorbing ophthalmic lenses by coating
WO2013081959A1 (en) 2011-11-29 2013-06-06 Novartis Ag Method of treating a lens forming surface of at least one mold half for molding ophthalmic lenses
US8790307B2 (en) 2011-12-01 2014-07-29 Picolife Technologies, Llc Drug delivery device and methods therefor
US8771229B2 (en) 2011-12-01 2014-07-08 Picolife Technologies, Llc Cartridge system for delivery of medicament
CA2857181C (en) 2011-12-08 2016-10-11 Novartis Ag Contact lenses with enzymatically degradable coatings thereon
WO2013090801A1 (en) 2011-12-14 2013-06-20 Semprus Biosciences Corp. Multistep uv process to create surface modified contact lenses
CA2859195C (en) 2011-12-14 2016-09-27 Semprus Biosciences Corp. Imbibing process for contact lens surface modification
JP2015502437A (ja) 2011-12-14 2015-01-22 センプラス・バイオサイエンシーズ・コーポレイションSemprus Biosciences Corp. ランタニド又は遷移金属酸化剤を用いて改質したシリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ
CA2859047C (en) 2011-12-14 2017-03-21 Semprus Biosciences Corp. Redox processes for contact lens modification
WO2013090780A1 (en) 2011-12-14 2013-06-20 Semprus Biosciences Corp. Surface modified contact lenses
US8784867B2 (en) 2011-12-21 2014-07-22 Novartis Ag Contact lenses containing carotenoid and method for making same
US10130759B2 (en) 2012-03-09 2018-11-20 Picolife Technologies, Llc Multi-ported drug delivery device having multi-reservoir cartridge system
US9883834B2 (en) 2012-04-16 2018-02-06 Farid Amirouche Medication delivery device with multi-reservoir cartridge system and related methods of use
AT13189U1 (de) 2012-06-04 2013-08-15 Elast Kunststoffverarbeitungs Gmbh Und Co Keg Verfahren und Vorrichtung zur Verarbeitung von flüssigen Silikonmassen in Spritzgussmaschine und Spritzgussmaschine
EP2858803B1 (de) 2012-06-11 2018-08-29 Momentive Performance Materials GmbH Verfahren zur herstellung von kunststoff-verbundformkörpern
US10245420B2 (en) 2012-06-26 2019-04-02 PicoLife Technologies Medicament distribution systems and related methods of use
RU2630103C2 (ru) * 2012-06-29 2017-09-05 Джонсон Энд Джонсон Вижн Кэа, Инк. Заготовка линзы с элементами для изготовления офтальмологической линзы
US9395468B2 (en) 2012-08-27 2016-07-19 Ocular Dynamics, Llc Contact lens with a hydrophilic layer
NL2009433C2 (nl) * 2012-09-07 2014-03-10 Innovalens B V Systeem en werkwijze voor het vervaardigen van ophthalmische inrichtingen.
JP6154022B2 (ja) 2012-12-14 2017-06-28 ノバルティス アーゲー 両親媒性シロキサン含有(メタ)アクリルアミド及びこれらの使用
EP2931732B1 (en) 2012-12-14 2020-11-25 Alcon Inc. Amphiphilic siloxane-containing vinylic monomers and uses thereof
JP6065988B2 (ja) 2012-12-14 2017-01-25 ノバルティス アーゲー トリス(トリメチルシロキシ)シランビニル系モノマー及びその用途
US9151873B2 (en) 2012-12-14 2015-10-06 Novartis Ag Actinically-crosslinkable amphiphilic prepolymers
EP2932314B1 (en) 2012-12-17 2017-02-01 Novartis AG Method for making improved uv-absorbing ophthalmic lenses
CN105283290B (zh) * 2013-06-12 2017-07-21 柯尼卡美能达株式会社 光学元件的制造方法
MY179469A (en) 2013-09-30 2020-11-06 Alcon Inc Method for making uv-absorbing ophthalmic lenses
SG11201601189RA (en) 2013-09-30 2016-04-28 Novartis Ag Silicone hydrogel lenses with relatively-long thermal stability
US9568645B2 (en) 2013-09-30 2017-02-14 Novartis Ag Silicone hydrogel lenses with relatively-long thermal stability
SG11201602210WA (en) 2013-10-31 2016-05-30 Novartis Ag Method for producing ophthalmic lenses
CN105917270A (zh) 2013-11-15 2016-08-31 视觉力学有限责任公司 具有亲水层的接触透镜
CN105793022B (zh) 2013-12-13 2017-09-19 诺华股份有限公司 用于制备接触镜片的方法
SG11201603699SA (en) 2013-12-17 2016-07-28 Novartis Ag A silicone hydrogel lens with a crosslinked hydrophilic coating
SG11201603722SA (en) 2013-12-20 2016-07-28 Novartis Ag Reusable castings molds and method of making such molds
EP3083217B1 (en) 2013-12-20 2019-03-27 Novartis AG Molds for making contact lenses
US20150253257A1 (en) 2014-03-05 2015-09-10 Novartis Ag Method for automatic inspect of contact lenses
EP3129827B1 (en) 2014-04-08 2018-02-14 Novartis AG Ophthalmic lenses with oxygen-generating elements therein
CA2940207C (en) 2014-04-25 2019-09-10 Novartis Ag Hydrophilized carbosiloxane vinylic monomers
CA2940203C (en) 2014-04-25 2019-08-06 Novartis Ag Carbosiloxane vinylic monomers
HUE046948T2 (hu) 2014-08-26 2020-03-30 Novartis Ag Eljárás stabil bevonat felvitelére szilikon hidrogél kontaktlencsékre
AU2015321646B2 (en) 2014-09-26 2017-11-30 Alcon Inc. Polymerizable polysiloxanes with hydrophilic substituents
US10160141B2 (en) 2014-11-25 2018-12-25 Novartis Ag Molds for making contact lenses
CN107206119B (zh) 2014-12-09 2021-01-29 实体科学公司 具有生物相容性层的医疗设备涂层
US9981436B2 (en) 2014-12-17 2018-05-29 Novartis Ag Reusable lens molds and methods of use thereof
EP3233450B1 (en) 2014-12-17 2019-01-30 Novartis AG Reusable lens molds and methods of use thereof
EP3233448B1 (en) 2014-12-17 2019-09-18 Novartis AG Methods of using reusable lens molds
MY179854A (en) 2015-05-07 2020-11-18 Alcon Inc Method for producing contact lenses with durable lubricious coatings thereon
EP3303415B1 (en) 2015-06-02 2022-12-28 Alcon Inc. Visible-light photoinitiators and uses thereof
US9810812B2 (en) 2015-09-04 2017-11-07 Novartis Ag Method for producing contact lenses with durable lubricious coatings thereon
WO2017037611A1 (en) 2015-09-04 2017-03-09 Novartis Ag Soft silicone medical devices with durable lubricious coatings thereon
CA3001656C (en) * 2015-12-02 2020-10-13 Novartis Ag Water-soluble uv-absorbing compounds and uses thereof
CA3003986C (en) 2015-12-15 2020-07-21 Novartis Ag Polymerizable polysiloxanes with hydrophilic substituents
MY184638A (en) 2015-12-15 2021-04-13 Alcon Inc Method for applying stable coating on silicone hydrogel contact lenses
CN108367517A (zh) 2015-12-15 2018-08-03 诺华股份有限公司 用于生产具有润滑表面的接触镜片的方法
US10138316B2 (en) 2015-12-15 2018-11-27 Novartis Ag Amphiphilic branched polydiorganosiloxane macromers
MX2018007420A (es) 2015-12-15 2018-08-15 Novartis Ag Reticuladores vinilicos de polidiorganosiloxano hidrofilizados y sus usos.
MY189914A (en) 2015-12-17 2022-03-21 Alcon Inc Reusable lens molds and methods of use thereof
US10254567B2 (en) 2016-02-22 2019-04-09 Novartis Ag UV-absorbing vinylic monomers and uses thereof
WO2017145022A1 (en) 2016-02-22 2017-08-31 Novartis Ag Uv/visible-absorbing vinylic monomers and uses thereof
SG11201811717VA (en) 2016-08-30 2019-03-28 Novartis Ag Process for dispensing a contact lens forming fluid material
SG11201900640UA (en) 2016-09-20 2019-04-29 Novartis Ag Process for producing contact lenses with durable lubricious coatings thereon
SG11201900638PA (en) 2016-09-20 2019-04-29 Novartis Ag Colored hydrogel contact lenses with lubricious coating thereon
WO2018055490A1 (en) 2016-09-20 2018-03-29 Novartis Ag Hydrogel contact lenses with lubricious coating thereon
US10301451B2 (en) 2016-10-11 2019-05-28 Novartis Ag Chain-extended polydimethylsiloxane vinylic crosslinkers and uses thereof
JP6839295B2 (ja) 2016-10-11 2021-03-03 アルコン インク. 重合性ポリジメチルシロキサン−ポリオキシアルキレンブロックコポリマー
US10782450B2 (en) 2016-10-26 2020-09-22 Alcon Inc. Soft contact lenses with a lubricious coating covalently-attached thereon
CA3035490C (en) 2016-10-26 2021-09-14 Novartis Ag Amphiphilic branched polydiorganosiloxane macromers
US10718960B2 (en) 2016-10-31 2020-07-21 Alcon Inc. Method for producing contact lenses with wearing comfort
SG11201907691RA (en) 2017-04-13 2019-10-30 Novartis Ag Colored contact lenses and method of making the same
US10156736B2 (en) 2017-04-13 2018-12-18 Novartis Ag Colored contact lenses and method of making the same
US10809181B2 (en) 2017-08-24 2020-10-20 Alcon Inc. Method and apparatus for determining a coefficient of friction at a test site on a surface of a contact lens
HUE062456T2 (hu) * 2017-08-24 2023-11-28 Alcon Inc Gyártómodul szemlencsék gyártására
US10906258B2 (en) 2017-08-29 2021-02-02 Alcon Inc. Cast-molding process for producing contact lenses
CN117492231A (zh) 2017-12-13 2024-02-02 爱尔康公司 周抛和月抛水梯度接触镜片
HUE059157T2 (hu) 2018-01-22 2022-10-28 Alcon Inc Formaöntéses eljárás UV-t elnyelõ kontaktlencse elõállítására
EP3746820B1 (en) 2018-01-30 2022-02-16 Alcon Inc. Contact lenses with a lubricious coating thereon
WO2019198034A1 (en) 2018-04-13 2019-10-17 Alcon Inc. Evaluation method for the coverage of a coating on a contact lens surface
US11061169B2 (en) 2018-11-15 2021-07-13 Alcon Inc. Contact lens with phosphorylcholine-modified polyvinylalcohols therein
CN111483099B (zh) * 2019-01-25 2022-05-10 优你康光学股份有限公司 用于隐形眼镜脱模的模具及其方法
SG11202108875UA (en) 2019-04-10 2021-10-28 Alcon Inc Method for producing coated contact lenses
EP3976381A1 (en) 2019-05-28 2022-04-06 Alcon Inc. Pad transfer printing instrument and method for making colored contact lenses
WO2021090169A1 (en) 2019-11-04 2021-05-14 Alcon Inc. Contact lenses with surfaces having different softness
US11927512B2 (en) 2019-11-05 2024-03-12 Alcon Inc. Method for determining coating thickness on coated contact lenses
JP2023504385A (ja) 2019-12-16 2023-02-03 アルコン インク. 湿潤性シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ
WO2021124120A1 (en) 2019-12-19 2021-06-24 Alcon Inc. Cosmetic contact lens for color blindness
US20210284778A1 (en) 2020-03-11 2021-09-16 Alcon Inc. Photochromic polydiorganosiloxane vinylic crosslinkers
US20240216823A1 (en) 2020-04-28 2024-07-04 Diamant Toys Ltd Gaming kits and methods of playing with housings reconfigurable by retrievable unlocking elements
WO2021245551A1 (en) 2020-06-02 2021-12-09 Alcon Inc. Method for making photochromic contact lenses
EP4189469B1 (en) 2020-07-28 2024-09-25 Alcon Inc. Contact lenses with softer lens surfaces
EP4240579A1 (en) 2020-11-04 2023-09-13 Alcon Inc. Method for making photochromic contact lenses
EP4240578A1 (en) 2020-11-04 2023-09-13 Alcon Inc. Method for making photochromic contact lenses
WO2022189996A1 (en) 2021-03-11 2022-09-15 Alcon Inc. Ophthalmic lenses with cosmetic film therein
US20220372391A1 (en) 2021-04-22 2022-11-24 Alcon Inc. Method for applying a coating onto a non-silicone hydrogel lens
KR102496609B1 (ko) * 2021-07-16 2023-02-06 동의대학교 산학협력단 용융된 성형물을 냉각시킬 수 있는 압착기계
US20230364832A1 (en) 2022-04-28 2023-11-16 Alcon Inc. Method for making uv and hevl-absorbing ophthalmic lenses
WO2024038390A1 (en) 2022-08-17 2024-02-22 Alcon Inc. A contact lens with a hydrogel coating thereon

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB650692A (en) * 1944-11-28 1951-02-28 Teksun Inc Injection mold for use in molding opthalmic lenses and other articles
US3422168A (en) * 1964-12-01 1969-01-14 Ppg Industries Inc Process of casting resinous lenses in thermoplastic cast replica molds
US4197266A (en) * 1974-05-06 1980-04-08 Bausch & Lomb Incorporated Method for forming optical lenses
GB1516194A (en) 1975-07-03 1978-06-28 Kelvin Lenses Ltd Contact lenses
US4166088A (en) * 1977-05-25 1979-08-28 Neefe Charles W Method of making high quality plastic lenses
DE2724002A1 (de) * 1977-05-27 1978-12-07 Dow Corning Gmbh Presswerkzeug, insbesondere fuer kontaktlinsen
US4402659A (en) 1981-12-30 1983-09-06 American Optical Corporation Mold clamping fixture
IT1177344B (it) 1984-11-28 1987-08-26 I O R Ind Ottiche Riunite Spa Impianto per la produzione automatica di lenti organiche
CA1263208A (en) * 1985-12-19 1989-11-28 Kirk K.S. Hwang Method and apparatus for making optical devices
GB8601967D0 (en) 1986-01-28 1986-03-05 Coopervision Optics Manufacturing contact lenses
EP0318164A3 (en) * 1987-10-29 1990-11-22 Techna Vision, Inc. Lens forming system
ES2108208T3 (es) 1988-11-02 1997-12-16 British Tech Group Moldeado por vaciado y envasado de lentes de contacto.
US5080839A (en) * 1990-04-17 1992-01-14 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Process for hydrating soft contact lenses
AU633749B2 (en) * 1990-08-02 1993-02-04 Novartis Ag Contact lens casting
ES2130384T3 (es) * 1993-07-19 1999-07-01 Novartis Ag Procedimiento y dispositivo para la obtencion de cuerpos moldeados, asi como cuerpos moldeados obtenidos segun el procedimiento.
US5476111A (en) 1994-06-10 1995-12-19 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Apparatus for hydrating soft contact lenses
US5804107A (en) 1994-06-10 1998-09-08 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Consolidated contact lens molding
DE19610563A1 (de) 1996-03-18 1997-09-25 Bodenseewerk Geraetetech Verfahren zum gegenseitigen Positionieren von Paaren gegenüberliegender formbestimmender Formwerkzeug-Teile und Formwerkzeug zur Herstellung von Präzisionsteilen, insbesondere von Kontaktlinsen
US6113817A (en) * 1997-03-25 2000-09-05 Novartis Ag Molding processes
DE69827481T2 (de) * 1997-03-25 2005-10-27 Novartis Ag Giessverfahren

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7482419B2 (ja) 2018-03-30 2024-05-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動自転車及び電動自転車の制御方法
JP7191646B2 (ja) 2018-11-02 2022-12-19 株式会社シマノ 人力駆動車用制御装置
JP7285452B2 (ja) 2019-12-20 2023-06-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動アシスト自転車の制御方法、電動アシスト自転車の制御装置、および、電動アシスト自転車

Also Published As

Publication number Publication date
AR015186A1 (es) 2001-04-18
JP2001520132A (ja) 2001-10-30
ZA989538B (en) 1999-04-21
KR20010031336A (ko) 2001-04-16
NO20001917D0 (no) 2000-04-12
ATE245527T1 (de) 2003-08-15
AU2150999A (en) 1999-05-10
EP1047542A2 (en) 2000-11-02
WO1999020455A3 (en) 1999-07-01
CA2304957A1 (en) 1999-04-29
WO1999020455A2 (en) 1999-04-29
IL135244A0 (en) 2001-05-20
TW429327B (en) 2001-04-11
HUP0100508A3 (en) 2001-07-30
BR9813094A (pt) 2000-08-22
PL339898A1 (en) 2001-01-15
NO20001917L (no) 2000-06-19
DE69816666D1 (de) 2003-08-28
CN1276755A (zh) 2000-12-13
US6627124B1 (en) 2003-09-30
ID24247A (id) 2000-07-13
HUP0100508A2 (hu) 2001-06-28
EP1047542B1 (en) 2003-07-23
AU743313B2 (en) 2002-01-24
DE69816666T2 (de) 2004-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4358988B2 (ja) 単一の成形用型心合わせ
EP2785513B1 (en) Method of treating a lens forming surface of at least one mold half for molding ophthalmic lenses
JP4851271B2 (ja) シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズを生成するためのシステム及び方法
CA2282090A1 (en) Molding processes
US11745452B2 (en) Modular production line for the production of ophthalmic lenses
US20210318468A1 (en) Manufacturing module for the manufacture of ophthalmic lenses
US6997693B2 (en) Casting mold half and casting mold for producing contact lenses
US10751962B2 (en) Modular production line for the production of ophthalmic lenses
EP1493009B1 (en) Dual inspection of ophthalmic lenses
MXPA00003915A (en) Single mould alignment
CZ20001438A3 (cs) Způsob výroby tvarovaných výrobků, zejména optických čoček, a zařízení k provádění tohoto způsobu
US20110147960A1 (en) Method of removing excess lens forming material from a molded ophthalmic lens such as a contact lens

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080606

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080708

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080806

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term