JP4357719B2 - 撮影装置、この撮影装置を組み込んだidカード作成システム、撮影方法、およびidカード作成方法 - Google Patents
撮影装置、この撮影装置を組み込んだidカード作成システム、撮影方法、およびidカード作成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4357719B2 JP4357719B2 JP2000245025A JP2000245025A JP4357719B2 JP 4357719 B2 JP4357719 B2 JP 4357719B2 JP 2000245025 A JP2000245025 A JP 2000245025A JP 2000245025 A JP2000245025 A JP 2000245025A JP 4357719 B2 JP4357719 B2 JP 4357719B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brightness
- image
- specific area
- photographing
- person
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 11
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、被写体を撮影する撮影装置、この撮影装置を組み込んだIDカード作成システム、撮影方法、およびIDカード作成方法に係り、特に、IDカードに付与する人物の顔写真を撮影する撮影装置、この撮影装置を組み込んだIDカード作成システム、撮影方法、およびIDカード作成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、撮影装置として、IDカード用の顔写真を撮影する撮影装置が知られている。この種の撮影装置は、被写体としての人物を照明するための照明装置、および人物を撮影するためのカメラを有する。
【0003】
この撮影装置で人物を撮影する場合、一般に、撮影する部屋の窓などから入り込む外光をできるだけ遮蔽して外光による影響を少なくした上で、所定の照明装置で人物を照明し、被写体となる全ての人物に対して同等の明るさで撮影が行われるように工夫していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このような工夫をしても、装置の設置場所に応じて、部屋の照明器具の明るさや外光の明るさなどの環境が異なるため、撮影環境に応じてカメラの絞りを調節するなどして撮影条件を整える必要があった。
【0005】
特に、自動絞り機能付のカメラで人物を撮影する場合には、被写体を含む撮影画像全体の明るさに基づいて自動絞り機能が働くため、例えば、被写体となる人物が濃い色の服を着ている場合には、撮影画像が必要以上に明るくなってしまう問題があった。言い換えると、自動絞り機能付のカメラで人物を撮影すると、被写体の明るさによって背景の明るさまで変わってしまう問題があった。
【0006】
また、自動絞りは、撮影画像の明るさに応じて作動するため、作動するまでに僅かな時間が必要であり、多くの人物を連続して撮影する場合には、全体的な撮影時間が長くなる問題があった。
【0007】
この発明は、以上の点に鑑みなされたもので、その目的は、外光などの影響を受けることなく被写体を一定の明るさで撮影でき、品質の高い撮影画像を提供できる撮影装置、この撮影装置を組み込んだIDカード作成システム、撮影方法、およびIDカード作成方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の撮影装置は、明るさの基準を与えるため被写体の後ろに配置された背景部材と、この背景部材を背景にして被写体を撮影する撮影機と、この撮影機によって撮影した撮影画像のうち被写体から外れた上記背景部材上の特定領域の明るさを検出し、この明るさに基づいて、上記撮影機で撮影した撮影画像の明るさを補正する画像処理部と、を備え、上記画像処理部は、上記検出した特定領域の明るさを予め設定した明るさの許容範囲と比較し、上記特定領域の明るさが上記許容範囲から外れていた場合に、上記撮影機で撮影した撮影画像を複数の色成分に分解した各色成分毎の画像データを上記特定領域の明るさに基づいてそれぞれ補正する。
【0009】
上記発明によると、被写体の明るさに影響する外光等の外的要因が同様に影響する背景部材の明るさを基準にして撮影画像の明るさを補正するため、撮影装置の設置場所、照明装置、外光、撮影時刻、季節などの撮影環境が変化しても、略同じ明るさレベルの画像を撮影でき、品質の高い撮影画像を提供できる。
【0010】
また、上述した発明によると、上記画像処理部は、上記撮影機で撮影した特定領域の画像を複数の色成分に分解して各色成分毎の画像の明るさを検出することにより上記特定領域の明るさを検出することを特徴とする。
【0012】
また、上述した発明によると、被写体を照明する照明手段をさらに備えていることを特徴とする。
【0013】
また、本発明のIDカード作成システムは、人物を撮影する撮影装置と、当該人物の個人情報を記載した申請書を読み取る読取装置と、カード媒体を供給するカード供給部と、このカード供給部から供給されたカード媒体上に、上記撮影装置で撮影した当該人物の顔写真、および上記読取装置を介して読み取った当該人物の個人情報を印刷する印刷部と、顔写真および個人情報が印刷されたカード媒体上に保護膜を形成する保護膜形成部と、保護膜を形成したIDカードを集積する集積部と、を有し、上記撮影装置は、明るさの基準を与えるため人物の後ろに配置された背景部材と、この背景部材を背景にして人物を撮影する撮影機と、この撮影機によって撮影した撮影画像のうち人物から外れた上記背景部材上の特定領域の明るさを検出し、この明るさに基づいて、上記撮影機で撮影した撮影画像の明るさを補正する画像処理部と、を備え、上記画像処理部は、上記検出した特定領域の明るさを予め設定した明るさの許容範囲と比較し、上記特定領域の明るさが上記許容範囲から外れていた場合に、上記撮影機で撮影した撮影画像を複数の色成分に分解した各色成分毎の画像データを上記特定領域の明るさに基づいてそれぞれ補正する。
【0014】
また、上述した発明によると、上記画像処理部は、上記撮影機で撮影した特定領域の画像を複数の色成分に分解して各色成分毎の画像の明るさを検出することにより上記特定領域の明るさを検出することを特徴とする。
【0016】
また、本発明の撮影方法は、明るさの基準を与えるための背景部材を背景にして被写体を撮影する撮影工程と、この撮影工程で撮影した撮影画像のうち被写体から外れた上記背景部材上の特定領域の明るさを検出する検出工程と、この検出工程で検出した上記特定領域の明るさに基づいて、上記撮影工程で撮影した撮影画像の明るさを補正する補正工程と、を備え、上記補正工程では、上記検出工程で検出した上記特定領域の明るさを予め設定した明るさの許容範囲と比較し、上記特定領域の明るさが上記許容範囲から外れていた場合に、上記撮影工程で撮影した撮影画像を複数の色成分に分解した各色成分毎の画像データを上記特定領域の明るさに基づいてそれぞれ補正する。
【0017】
また、上述した発明によると、上記検出工程では、上記特定領域の画像を複数の色成分に分解して各色成分毎の画像の明るさを検出することにより上記特定領域の明るさを検出することを特徴とする。
【0019】
また、本発明のIDカード作成方法は、明るさの基準を与えるための背景部材を背景にして人物を撮影する撮影工程と、この撮影工程で撮影した撮影画像のうち人物から外れた上記背景部材上の特定領域の明るさを検出する検出工程と、この検出工程で検出した上記特定領域の明るさに基づいて、上記撮影工程で撮影した撮影画像の明るさを必要に応じて補正する補正工程と、当該人物の個人情報を記載した申請書を読み取る読取工程と、カード媒体を供給するカード供給工程と、このカード供給工程で供給されたカード媒体上に、上記補正工程で必要に応じて補正された撮影画像のうちの当該人物の顔写真、および上記読取工程で読み取った当該人物の個人情報を印刷する印刷工程と、顔写真および個人情報が印刷されたカード媒体上に保護膜を形成する保護膜形成工程と、保護膜を形成したIDカードを集積する集積工程と、を備え、上記補正工程では、上記検出工程で検出した上記特定領域の明るさを予め設定した明るさの許容範囲と比較し、上記特定領域の明るさが上記許容範囲から外れていた場合に、上記撮影工程で撮影した撮影画像を複数の色成分に分解した各色成分毎の画像データを上記特定領域の明るさに基づいてそれぞれ補正する。
【0020】
また、上述した発明によると、上記検出工程では、上記特定領域の画像を複数の色成分に分解して各色成分毎の画像の明るさを検出することにより上記特定領域の明るさを検出することを特徴とする。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながらこの発明の実施の形態について詳細に説明する。
【0023】
図1には、この発明の実施の形態に係る撮影装置10を含むIDカード作成システム1(以下、単にシステム1と称する)の要部の構成を概略的に示してある。ここでは、撮影装置10の構成および作用を中心に説明し、システム1の全体的な構成については後に詳述する。
【0024】
システム1は、被写体としての人物Oを撮影するための撮影装置10、および撮影した人物Oの顔写真(撮影画像)をその人物Oの個人情報とともに後述するカード媒体に印刷してIDカードを作成するIDカード作成装置2を有する。
【0025】
撮影装置10は、明るさの基準を与えるため被写体Oの後ろに配置された背景部材としてのブルーバック12、被写体Oを所定の明るさで照明する図示しない照明装置、およびブルーバック12を背景にして被写体Oを撮影するCCDカメラ14を備えた撮影機16を有する。
【0026】
撮影機16は、CCDカメラ14を介して撮影した撮影画像P(図2参照)を画像処理して、撮影画像Pの明るさを補正する画像処理部18を有する。画像処理部18は、明るさの許容範囲として、適正な明るさの下限および上限に関する明るさデータFmin、Fmax(後述する)を記憶した図示しないメモリを有する。また、画像処理部18は、ラン等のネットワーク20を介してIDカード作成装置2に接続されている。
【0027】
画像処理部18は、CCDカメラ14を介して撮影した図2に例示したような撮影画像Pのうち人物O’から外れたブルーバック12上の2つの円形の特定領域A1、A2の画像の明るさを検出し、この特定領域A1、A2の明るさが許容範囲Fmin〜Fmaxから外れている場合に特定領域A1、A2の明るさに基づいて撮影画像Pの明るさを補正する。本実施の形態では、特定領域A1、A2を人物O’の両肩の上に設定したが、人物O’が重なる可能性の低い背景上の位置に特定領域を設定することが望ましい。
【0028】
以下、図3に示すフローチャートを参照して、上述した撮影装置10による撮影動作を説明する。
【0029】
まず、被写体としての人物Oがブルーバック12を背景にして所定の撮影位置に立つ。そして、図示しない照明装置を介して人物Oを照明し、所定の撮影条件に予めセットしたCCDカメラ14を用いて撮影機16を介して人物Oの顔写真を撮影する(ステップ1)。撮影された撮影画像Pは、撮影機16の画像処理部18へ入力される。
【0030】
画像処理部18では、まず、撮影画像Pのうち特定領域A1、A2の明るさを検出する(ステップ2)。このとき、画像処理部18は、各特定領域A1、A2の画像をそれぞれ複数の色成分、即ちレッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)に色分解し、各色成分毎の画像に関する明るさデータRb、Gb、Bbを取得する。そして、これら各色成分毎の明るさデータRb、Gb、Bbを平均化した特定領域A1、A2の明るさデータFb
Fb=(Rb、Gb、Bb)/3
を算出し、このFbを特定領域A1、A2の明るさとする。
【0031】
次に、画像処理部18は、ステップ2で検出した特定領域A1、A2の明るさFbを図示しないメモリに予め記録した許容範囲(Fmin〜Fmax)と比較する。許容範囲として、適切な明るさの下限Fminと適切な明るさの上限Fmaxがメモリに予め記録されている。そして、この比較の結果、
Fmin≦Fb≦Fmax
である場合、即ち特定領域A1、A2の明るさFbが許容範囲内である場合(ステップ3;YES)、撮影画像Pの明るさを補正する必要のないことが判断され、撮影画像Pの明るさを補正することなく動作を終了する。
【0032】
一方、ステップ3で特定領域A1、A2の明るさFbを許容範囲と比較した結果、Fbが許容範囲から外れていること、すなわち、
Fmin>Fb
Fmax<Fb
のうちいずれかであることを判断した場合(ステップ3;NO)、画像処理部18は、ステップ2で検出した特定領域A1、A2の明るさFbに基づいて、ステップ1で撮影した撮影画像Pの明るさを補正する(ステップ4)。
【0033】
画像処理部18にて撮影画像Pの明るさを補正する場合、まず、次の2通りの演算が選択的に成される。
【0034】
第1に、ステップ2で検出した特定領域A1、A2の明るさFbがメモリに記録したFminより小さい場合、画像を明るくする補正を行なうため予め用意した関数fnを用いて、以下の式に基づいて補正計数Fdを算出する。
【0035】
Fd=fn(Fmin,Fb)
第2に、ステップ2で検出した特定領域A1、A2の明るさFbがメモリに記録したFmaxより大きい場合、画像を暗くする補正を行なうため予め用意した関数fxを用いて、以下の式に基づいて補正計数Fdを算出する。
【0036】
Fd=fx(Fmax,Fb)
そして、上記いずれかの式に従って算出した補正計数Fd、および撮影画像Pを色分解したR、G、Bに関する画像データI(以下、RGBをまとめてIとする)を予め用意した所定の関数fに代入し、補正後の各色成分毎の画像データI’を求める。
【0037】
I’=f(I,Fd)
即ち、画像処理部18は、撮影画像Pを各色成分に分解した各色成分毎の画像データIを上式のI’に変換するような画像処理を実行し、撮影画像Pの明るさを補正する。
【0038】
以上のように、本実施の形態によると、撮影画像Pのうち被写体O’の明るさに影響を及ぼす撮影時における外光等の外的要因が同様に影響するブルーバック背景の明るさを検出し、この背景の明るさを基準にして撮影画像Pの明るさを補正するようにした。このため、撮影装置10の設置場所、照明装置、外光、撮影時刻、季節などの撮影環境が変化しても、略同じ明るさレベルの画像を常に撮影でき、品質の高い撮影画像を提供できる。
【0039】
図4には、この発明の実施の形態に係る上述したIDカード作成システム1の構成をブロック図にして示してある。ここでは、上述した撮影装置10についての詳細な説明は省略する。
【0040】
システム1は、上述した撮影装置10およびIDカード作成装置2(以下、単に作成装置2と称する)の他に、IDカードの作成を申請する申請者(人物O)によってその個人情報が記載された申請書を読み取るスキャナ(読取装置)30を備えている。
【0041】
作成装置2は、撮影装置10で撮影されて上述した画像処理が必要に応じてなされた人物Oの顔写真データ、およびスキャナ30を介して申請書から読み取った個人データを取得するとともに、作成装置2の動作を制御する制御部としてのCPU21を有する。
【0042】
また、作成装置2は、原券としての複数枚のカード媒体を1枚ずつ供給するカード供給部22、供給されたカード媒体に人物の顔写真データおよび個人データをイエロー(Y)インク、マゼンタ(M)インク、シアン(C)インク、およびブラック(Bk)インクを用いてカラー印刷する印刷部23、顔写真および個人情報が印刷されたカード媒体の表面上の少なくとも一部、例えば顔写真や個人情報が印刷された印刷領域の上に保護膜を形成するための紫外線硬化液を塗布する塗布部24、カード媒体上に塗布された紫外線硬化液に紫外線を照射して硬化させる硬化処理部25、および硬化処理部25を通過して保護膜が形成されたカード媒体、即ちIDカードをスタックするスタッカ26が接続されている。
【0043】
しかして、作成装置2のカード供給部22からカード媒体が供給され、このカード媒体の表面に印刷部23を介して人物Oの顔写真および個人情報がカラー印刷される。顔写真および個人情報が印刷されたカード媒体は、塗布部24を通過されて紫外線硬化液が塗布され、硬化処理部25を通過されて保護膜が形成される。保護膜が形成されたIDカードは、スタッカ26に集積される。
【0044】
尚、この発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、この発明の範囲内で種々変形可能である。例えば、上述した実施の形態では、人物Pの両肩の上にある特定領域A1、A2の明るさに基づいて撮影画像Iの明るさを補正する場合について説明したが、これに限らず、特定領域の位置、サイズ、形状、個数等は任意に変更可能である。
【0045】
また、上述した実施の形態では、背景部材としてブルーバック12を用いたが、背景の色はいかなる色であっても良い。
【0046】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明の撮影装置、およびIDカード作成システムは、上記のような構成および作用を有しているので、外光などの影響を受けることなく被写体を一定の明るさで撮影でき、品質の高い撮影画像を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態に係る撮影装置を含むIDカード作成システムを示す概略図。
【図2】図1の撮影装置で撮影した撮影画像の1例を示す図。
【図3】図1の撮影装置による動作を説明するためのフローチャート。
【図4】図1のシステムに組み込まれたIDカード作成装置の詳細な構成を示すブロック図。
【符号の説明】
1…IDカード作成システム、
2…IDカード作成装置、
10…撮影装置、
12…ブルーバック、
14…CCDカメラ、
16…撮影機、
18…画像処理部、
20…ネットワーク、
21…CPU、
22…カード供給部、
23…印刷部、
24…塗布部、
25…効果処理部、
26…スタッカ、
A1、A2…特定領域、
O…人物、
P…撮影画像。
Claims (9)
- 明るさの基準を与えるため被写体の後ろに配置された背景部材と、
この背景部材を背景にして被写体を撮影する撮影機と、
この撮影機によって撮影した撮影画像のうち被写体から外れた上記背景部材上の特定領域の明るさを検出し、この明るさに基づいて、上記撮影機で撮影した撮影画像の明るさを補正する画像処理部と、を備え、
上記画像処理部は、上記検出した特定領域の明るさを予め設定した明るさの許容範囲と比較し、上記特定領域の明るさが上記許容範囲から外れていた場合に、上記撮影機で撮影した撮影画像を複数の色成分に分解した各色成分毎の画像データを上記特定領域の明るさに基づいてそれぞれ補正することを特徴とする撮影装置。 - 上記画像処理部は、上記撮影機で撮影した特定領域の画像を複数の色成分に分解して各色成分毎の画像の明るさを検出することにより上記特定領域の明るさを検出することを特徴とする請求項1に記載の撮影装置。
- 被写体を照明する照明手段をさらに備えていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の撮影装置。
- 人物を撮影する撮影装置と、
当該人物の個人情報を記載した申請書を読み取る読取装置と、
カード媒体を供給するカード供給部と、
このカード供給部から供給されたカード媒体上に、上記撮影装置で撮影した当該人物の顔写真、および上記読取装置を介して読み取った当該人物の個人情報を印刷する印刷部と、
顔写真および個人情報が印刷されたカード媒体上に保護膜を形成する保護膜形成部と、
保護膜を形成したIDカードを集積する集積部と、を有し、
上記撮影装置は、
明るさの基準を与えるため人物の後ろに配置された背景部材と、
この背景部材を背景にして人物を撮影する撮影機と、
この撮影機によって撮影した撮影画像のうち人物から外れた上記背景部材上の特定領域の明るさを検出し、この明るさに基づいて、上記撮影機で撮影した撮影画像の明るさを補正する画像処理部と、を備え、
上記画像処理部は、上記検出した特定領域の明るさを予め設定した明るさの許容範囲と比較し、上記特定領域の明るさが上記許容範囲から外れていた場合に、上記撮影機で撮影した撮影画像を複数の色成分に分解した各色成分毎の画像データを上記特定領域の明るさに基づいてそれぞれ補正することを特徴とするIDカード作成システム。 - 上記画像処理部は、上記撮影機で撮影した特定領域の画像を複数の色成分に分解して各色成分毎の画像の明るさを検出することにより上記特定領域の明るさを検出することを特徴とする請求項4に記載のIDカード作成システム。
- 明るさの基準を与えるための背景部材を背景にして被写体を撮影する撮影工程と、
この撮影工程で撮影した撮影画像のうち被写体から外れた上記背景部材上の特定領域の明るさを検出する検出工程と、
この検出工程で検出した上記特定領域の明るさに基づいて、上記撮影工程で撮影した撮影画像の明るさを補正する補正工程と、を備え、
上記補正工程では、上記検出工程で検出した上記特定領域の明るさを予め設定した明るさの許容範囲と比較し、上記特定領域の明るさが上記許容範囲から外れていた場合に、上記撮影工程で撮影した撮影画像を複数の色成分に分解した各色成分毎の画像データを上記特定領域の明るさに基づいてそれぞれ補正することを特徴とする撮影方法。 - 上記検出工程では、上記特定領域の画像を複数の色成分に分解して各色成分毎の画像の明るさを検出することにより上記特定領域の明るさを検出することを特徴とする請求項6に記載の撮影方法。
- 明るさの基準を与えるための背景部材を背景にして人物を撮影する撮影工程と、
この撮影工程で撮影した撮影画像のうち人物から外れた上記背景部材上の特定領域の明るさを検出する検出工程と、
この検出工程で検出した上記特定領域の明るさに基づいて、上記撮影工程で撮影した撮影画像の明るさを必要に応じて補正する補正工程と、
当該人物の個人情報を記載した申請書を読み取る読取工程と、
カード媒体を供給するカード供給工程と、
このカード供給工程で供給されたカード媒体上に、上記補正工程で必要に応じて補正された撮影画像のうちの当該人物の顔写真、および上記読取工程で読み取った当該人物の個人情報を印刷する印刷工程と、
顔写真および個人情報が印刷されたカード媒体上に保護膜を形成する保護膜形成工程と、
保護膜を形成したIDカードを集積する集積工程と、を備え、
上記補正工程では、上記検出工程で検出した上記特定領域の明るさを予め設定した明るさの許容範囲と比較し、上記特定領域の明るさが上記許容範囲から外れていた場合に、上記撮影工程で撮影した撮影画像を複数の色成分に分解した各色成分毎の画像データを上記特定領域の明るさに基づいてそれぞれ補正することを特徴とするIDカード作成方法。 - 上記検出工程では、上記特定領域の画像を複数の色成分に分解して各色成分毎の画像の明るさを検出することにより上記特定領域の明るさを検出することを特徴とする請求項8に記載のIDカード作成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000245025A JP4357719B2 (ja) | 2000-08-11 | 2000-08-11 | 撮影装置、この撮影装置を組み込んだidカード作成システム、撮影方法、およびidカード作成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000245025A JP4357719B2 (ja) | 2000-08-11 | 2000-08-11 | 撮影装置、この撮影装置を組み込んだidカード作成システム、撮影方法、およびidカード作成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002057940A JP2002057940A (ja) | 2002-02-22 |
JP4357719B2 true JP4357719B2 (ja) | 2009-11-04 |
Family
ID=18735622
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000245025A Expired - Lifetime JP4357719B2 (ja) | 2000-08-11 | 2000-08-11 | 撮影装置、この撮影装置を組み込んだidカード作成システム、撮影方法、およびidカード作成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4357719B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2008072337A1 (ja) * | 2006-12-15 | 2010-03-25 | リーダー電子株式会社 | 相対露光量測定装置及び方法 |
CN111491106B (zh) * | 2020-05-15 | 2021-12-14 | Oppo(重庆)智能科技有限公司 | 拍摄图像的处理方法、装置、移动终端及存储介质 |
-
2000
- 2000-08-11 JP JP2000245025A patent/JP4357719B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002057940A (ja) | 2002-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20070071316A1 (en) | Image correcting method and image correcting system | |
EP1372026A2 (en) | Camera having microlens array in front of the photographic film and related imaging method | |
JPH07159904A (ja) | 写真画像プリント装置 | |
JP5129031B2 (ja) | 監視カメラ装置 | |
KR20030084711A (ko) | Id 정보 작성 장치, id 정보 작성 방법 및 id 카드작성 시스템 | |
JP4281244B2 (ja) | 画像形成装置、画像データ処理方法及び画像データ処理プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2002271638A (ja) | ホワイトバランス補正方法及び装置並びに該方法を実行するためのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP4357719B2 (ja) | 撮影装置、この撮影装置を組み込んだidカード作成システム、撮影方法、およびidカード作成方法 | |
JP2005309971A (ja) | 赤目補正方法、プログラム、及びこの方法を実施する装置 | |
US6458492B1 (en) | Mask changing the brightness profile of a photographic copy | |
EP1429538A2 (en) | Image correction device and image correction program storage medium | |
JP4522899B2 (ja) | 画像出力装置、画像出力方法およびそのプログラム | |
JP2003143464A (ja) | 証明写真用の撮影装置及び画像処理方法 | |
JPH07303250A (ja) | 証明写真用画像撮影装置 | |
JP5048356B2 (ja) | 撮影装置、及び撮影方法 | |
JP2002190014A (ja) | Idカード作成システムにおける色補正方法及びidカード作成システム | |
JP2001209116A (ja) | 証明写真用の撮影装置、証明写真撮影システム及び記録媒体 | |
JP2005117316A (ja) | 撮影装置、撮影方法、およびプログラム | |
JP2003168105A (ja) | Idカード作成システム、色補正方法及びidカード作成方法 | |
JP2005333343A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
KR20170093775A (ko) | 단체 인물 사진 보정 시스템 | |
US9804096B1 (en) | System and method for detecting latent images on a thermal dye printer film | |
JP2006059162A (ja) | 歯画像補正方法及び装置 | |
JP3399390B2 (ja) | 写真焼付装置及び写真焼付方法 | |
JP2006301179A (ja) | 写真撮影装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070713 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090714 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090805 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4357719 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |