JP2006301179A - 写真撮影装置 - Google Patents

写真撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006301179A
JP2006301179A JP2005121017A JP2005121017A JP2006301179A JP 2006301179 A JP2006301179 A JP 2006301179A JP 2005121017 A JP2005121017 A JP 2005121017A JP 2005121017 A JP2005121017 A JP 2005121017A JP 2006301179 A JP2006301179 A JP 2006301179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
image
attribute information
unit
photographing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005121017A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Katsuta
剛 勝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Photo Imaging Inc
Original Assignee
Konica Minolta Photo Imaging Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Photo Imaging Inc filed Critical Konica Minolta Photo Imaging Inc
Priority to JP2005121017A priority Critical patent/JP2006301179A/ja
Publication of JP2006301179A publication Critical patent/JP2006301179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 顧客の属性に基づいて注意喚起を行い、顧客にとって撮影時の注意点が容易に理解することができる写真撮影装置を提供すること。
【解決手段】 顧客により入力された指示情報に従って当該顧客を撮影し、その撮影画像をプリント出力する写真撮影装置において、顧客固有の顧客属性情報が入力される操作部60と、属性入力手段から入力された顧客属性情報に基づいて、プリントされる撮影画像の撮影条件を報知する表示部40と、を備える写真撮影装置。
【選択図】図2

Description

本発明は、パスポートや履歴書等に使用される証明写真や、ポートレート、記念写真当を撮影する写真撮影装置に関する。
従来から、免許証やパスポート、履歴書等に貼付するような証明写真等を撮影するためのボックス型の写真撮影装置が普及しており、街頭や店頭に設置されている。このような証明写真装置では、撮影ボックス内に顧客が入り、ガイドに従って顧客自ら撮影操作を行うことにより、簡単かつ短時間でプリント写真を得ることができる。
写真撮影装置により得られるプリント写真は、例えばパスポート申請用の写真のように、眼鏡の反射によって瞳が写らない写真や髪が目を覆い目が隠れている写真は、パスポート申請用写真として適用することができない一方、宗教に応じて必要なスカーフ等の衣類が許容されており、写真の種類に応じて細かく顧客の外観の特徴が規定されている。
そこで、眼鏡の有無、髪型等の顧客の外観の特徴を入力させ、入力されたデータに基づいて照明装置の照度、角度を設定し撮影する画像プリントシステムが開示されている(特許文献1参照)。
特開2004−271938号公報
しかしながら、このような従来の写真撮影装置は、顧客が自身の外観の特徴を入力すると自動的に写真撮影装側が自動的に照明装置の照度や角度等の撮影条件を変更して撮影されるにすぎず、顧客自身は、撮影時においてどの点を注意すべきなのかを理解することができず、不本意な写真が得られる場合がある。また、宗教的な衣類の許容範囲や、性別、年齢(大人と子供)等の顧客固有の特徴(顧客の属性)に対しての注意点を把握することができず、満足するプリント写真を得ることができないという問題がある。
本発明の課題は、顧客の属性に基づいて注意喚起を行い、顧客にとって撮影時の注意点が容易に理解することができる写真撮影装置を提供することである。
請求項1に記載の発明は、顧客により入力された指示情報に従って当該顧客を撮影し、その撮影画像をプリント出力する写真撮影装置において、前記顧客固有の顧客属性情報が入力される属性入力手段と、前記属性入力手段から入力された顧客属性情報に基づいて、プリントされる撮影画像の撮影条件を報知する報知手段と、を備える写真撮影装置であること、を特徴としている。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の写真撮影装置において、プリントすべき写真種が入力される写真種選択手段を備え、前記顧客属性情報は、当該写真種毎に対応して予め設定されていること、を特徴としている。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の写真撮影装置において、前記顧客属性情報は、前記顧客が属する宗教の種類、性別、年齢、外観上の特徴であること、を特徴としている。
請求項1に記載の発明によれば、顧客固有の顧客属性情報に基づく撮影条件が報知されるため、顧客にとって撮影時の注意点が容易に理解することができるため、撮影時に適正な写真が得られるように改善させることができ、顧客の顧客属性情報に基づく規格を満足する写真が容易に得られる写真撮影装置を提供することができる。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1と同様の効果を得られるのは勿論のこと、写真種毎に被撮影者の属性に基づいて、写真種毎の注意喚起を行うことができ、顧客にとって撮影時の注意点が容易に理解することができるため、写真種毎の規格に適応した写真を得ることができる。
請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は2と同様の効果を得られるのは勿論のこと、顧客が属する宗教の種類、性別、年齢、外観上の特徴に基づいて撮影条件が報知されるため、撮影時の細かい注意喚起を行うことができるため、顧客に対する利便性を向上させることができる。
以下、図を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
まず、構成を説明する。
図1に、本実施の形態における写真撮影装置1の概略構成図を示す。
図1に示すように、写真撮影装置1は、ボックス型に形成されており、その外壁にはプリントされた写真を取り出す取出口71が設置されており、ボックス内部(以下、撮影室Rという)には、顧客Mが座れるように椅子Cが回転可能に設置されている。なお、椅子Cは回転により昇降可能に構成されている。また、顧客Mの上方、正面、背面にはそれぞれ照明用のストロボ20aが設置されており、更に顧客Mの正面には、操作手順やその他撮影に関する操作画面、撮影画像等を表示する表示部40、操作指示するための操作部60、顧客Mが撮影室内に入室したことを検出するための入室センサS、撮影料金を精算するためのコインメック50が設置されている。
図2に、写真撮影装置1の内部構成を示す。
図2に示すように、写真撮影装置1は、本体部10、ストロボユニット20、デジタルカメラ30、報知手段としての表示部40、コインメック50、属性入力手段及び写真種選択手段としての操作部60、プリンタ部70、通信部80、入室センサSを備えて構成されている。
本体部10は、制御部110、I/Oコントロール120、ROM(Read Only Memory)130、RAM(Random Access Memory)140、HDD(Hard Disk Drive)150、I/F160から構成されており、I/Oコントロール120を介してストロボユニット20、コインメック50、スピーカ55、操作部60、に接続されるとともに、I/F160を介してプリンタ部70に接続されている。
制御部110は、ROM130に記憶されているシステムプログラムや各種データ、本発明に係る撮影プリント処理プログラム(図3参照)等の各種プログラムやデータを読み出してRAM140に展開し、当該プログラムに従って各部の動作を集中制御する。また、制御部110は、撮影画像に対し、階調変換処理、鮮鋭性強調処理、トリミング、サイズ調整等の各種画像処理を施す画像処理機能を有している。
制御部110、ROM130、RAM140、HDD150の協働により、撮影プリント処理プログラムによって実行される撮影プリント処理は、操作画面及びアナウンス音声のデータをHDD150から読み出して順次操作画面を表示部40に表示させるとともに、表示中の操作画面に応じたアナウンス音声をスピーカ55から出力させる。また、操作画面においてプリント条件(写真種、顧客属性情報等)が選択操作されると、当該選択されたプリント条件の情報をRAM140に一時記憶させて設定する。
顧客属性情報は、顧客が信仰する宗教の種類、性別、年齢、肌・髪の毛・瞳等の色や眼鏡の有無などの外観上の特徴等の情報であり、顧客自らが操作部60を操作することによって入力されることによって取得される。
そして、プリント条件(写真種、顧客属性情報等)が選択操作され取得されると、写真種及び顧客属性情報に基づいたサンプル画面が表示部40の操作画面上に表示される。サンプル画面は、プリントされる撮影画像の撮影条件を報知する画面であり、写真種及び顧客属性情報に対応する良い撮影画像例と悪い撮影画像例が対比されて表示されている。
撮影条件とは、プリント条件に基づいて予め設定されているプリントされる撮影画像の規格であり、写真枠に対する撮影された顧客の顔の大きさや目の高さの許容範囲、特定の衣類の使用の可否、眼鏡の使用の可否や眼鏡の種類や使用時の適用範囲等が挙げられる。
サンプル画面が表示された後に撮影指示の操作がなされた場合、ストロボユニット20及びデジタルカメラ30を制御して顧客の撮影を複数回行わせ、撮影画像を生成させ、生成された撮影画像に対して写真選択用に所定の画像処理が施され、その処理画像(写真選択用画像)が生成され、複数の写真選択用画像が表示される写真選択画面を表示し、選択された撮影画像に対して、撮影画像調整処置及びプリント確認画像表示処理を施した後、調整済撮影画像に対してプリント出力の操作指示がされた場合、プリント出力用の画像処理を施し、RAM140から読み出した設定されたプリントイメージに処理画像を合成してプリントデータを生成し、プリンタ部70に出力する。
撮影画像調整処理は、撮影された複数の撮影画像からプリントさせる画像が選択された後、選択された撮影画像に対して、目の位置、頭頂部の位置、下顎の位置を顧客に指示させるための位置入力画面を生成し表示させ、特定された目の位置、頭頂部の位置、下顎の位置が予め設定された規格の範囲内に収まるように調整する処理である。
プリント確認画像表示処理は、目の位置、頭頂部の位置、下顎の位置が規格の範囲内に収まるように調整された撮影画像において、当該調整済撮影画像の頭頂部の上部に予め定められた空白領域の有無を判別し、空白領域が無いと判別した場合や、顧客の操作指示に基づいて調整済撮影画像に対する縮小/拡大指示を受け付けた場合、縮小/拡大指示に基づいて調整済撮影画像に対して縮小/拡大処理を施し、縮小/拡大処理された調整済撮影画像が予め定められた規格の範囲外であるか否かを判別し、縮小/拡大処理された調整済顔画像が予め定められた規格外であると判別した場合、顧客に対して改善を促すメッセージを表示部40に表示させる処理である。
I/Oコントロール120は、本体部10と、ストロボユニット20、コインメック50、操作部60との間で情報のやり取りを仲介するインターフェイスであり、制御部110からの制御信号をストロボユニット20、コインメック50に送信するとともに操作部60からの操作信号を制御部110に送信する。
ROM130は、システムプログラムの他、撮影プリント処理プログラム等の各種制御プログラム、写真種及び顧客属性情報に対応する撮影条件のデータ群等の各種データ、各プログラムで処理されたデータ等を記憶する。
RAM140は、制御部110によって実行される各種プログラム及びこれらプログラムに係るデータを一時的に記憶するワークエリアを形成する。また、RAM140は、デジタルカメラ30により撮影された撮影画像の画像データを一時的に記憶するエリアを有する。
HDD150は、デジタルカメラ30により撮影された撮影画像(原画像)の画像データを記憶するとともに、制御部110により各種画像処理が施された処理画像の画像データを記憶する。また、料金案内、プリント条件の設定等の各種操作画面の画像データを記憶するとともに、各種操作画面におけるガイドアナウンス音声の音データを記憶している。
I/F160は、本体部10と、プリンタ部70との間で情報のやり取りを仲介するインターフェイスであり、制御部110で生成されたプリントデータを本体部10からプリンタ70へ送信する。
ストロボユニット20は、制御部110からの発光指示の制御信号に従って、撮影室内の各部に設置されたストロボ20aの発光タイミングや発光量を制御するものであり、ストロボ20aはストロボユニット20の制御に応じて発光を行う発光手段である。
デジタルカメラ30は、シャッター、光学レンズ、CCD(Charge Coupled Device)等の撮像素子、A/D変換部等から構成される撮影手段であり、光学レンズを介して入力される被写体像を撮像素子により光電変換して画像信号を生成する。そして、A/D変換部によりアナログ画像信号からデジタル画像データを得て、当該デジタル画像データを本体部10に出力する。なお、デジタルカメラ30に代えて動画を記録可能なデジタルビデオカメラを撮影手段として適用することとしてもよい。
表示部40は、LCD(Liquid Crystal Display)等を備えて構成され、制御部110の指示に従って操作画面を表示したり、撮影画像のプレ表示を行う。
コインメック50は、硬貨や紙幣の入金口、釣銭返金口等を備えた金銭登録機であり、入金口から入金された金額と規定の撮影料金とから釣銭金額を算出し、釣銭金額に応じた硬貨又は紙幣を釣銭返金口に排出する。
スピーカ55は、入力される音データに基づいてガイドアナウンス音声等を出力する。
操作部60は、表示部40と一体的に構成されるタッチパネル、撮影室の内壁に設けられた選択ボタン、撮影ボタン等の各種機能ボタン等のハードキーを備えて構成され、押下されたボタンに対応する操作信号を制御部110に出力する。
プリンタ部70は、制御部110から入力されるプリントデータに基づいてプリント出力を行うプリント手段である。プリンタ部70のプリント方式としては、色材を昇華、転移させて画像を形成する昇華型熱転写方式を適用することとするが、記録媒体と受像材料とを重ね合わせて熱を加えることによって記録媒体の記録層を受像材料の受像層に転移させて画像を形成する溶融転写記録法式を適用することとしてもよいし、電子写真方式、インクジェット方式やその他のプリント方式であってもよい。また、銀塩写真像を形成するものであってもよい。
通信部80は、ネットワークインターフェイスカード、モデム等の通信用インターフェイスから構成される通信手段であり、通信ネットワーク(不図示)上の外部機器と相互に情報の送受信を行う。例えば、他の写真撮影装置に画像データを転送してプリント出力させたりする。
入室センサSは、顧客Mが撮影室Rに入室したことを検出するものであり、顧客Mの入室を検出するとその検出信号を制御部110に出力する。入室センサSとしては、発光器と受光器とからなる光学式センサ等が適用可能である。
次に、本実施の形態の動作を説明する。
図3に、本実施の形態における写真撮影装置1により実行される撮影プリント処理のフローチャートを示す。
図3に示す撮影プリント処理では、まず、入室センサSから入力される検出信号に基づいて、顧客が撮影室に入室したか否かが制御部110において判別され(ステップS1)、入室したと判別された場合(ステップS1:Yes)、表示部40に撮影料金の料金ガイドを行う操作画面が表示される。顧客は、操作画面のガイドに従って規定の撮影料金をコインメック50の入金口に投入する。
撮影料金が投入されると、コインメック50において料金精算処理が行われ(ステップS2)、釣銭が有る場合は釣銭が返金口に排出される。次いで、表示部40にカラー又は白黒いずれか一方の選択と写真種を選択操作させるための操作画面が表示される。操作画面上には、カラー又は白黒の選択ボタンと、写真種として、例えば、免許証用、履歴書用、パスポート用、大型用にプリント形状等の予め定められた写真種が選択可能に表示されている。顧客が、この操作画面上で所望するカラー又は白黒及び写真種を選択すると、選択されたカラー又は白黒及び写真種がRAM140に一時的に記憶され、設定される(ステップS3)。
カラー又は白黒の設定、写真種等のプリント条件の設定が実行されると、顧客に対して顧客属性情報を選択操作させるための顧客属性情報選択画面が表示部40の操作画面上に表示される(ステップS4)。
図4に、顧客属性情報選択画面の一例を示す。
図4に示す顧客属性情報選択画面G1は、写真種がパスポート申請用として設定された場合において表示される顧客属性情報選択画面の一例であり、パスポート申請用の写真が撮影される際に必要な顧客固有の顧客属性情報が選択可能に表示されている。
図4に示すように、パスポート申請用の写真が撮影される際に必要な顧客固有の顧客属性情報としては、顧客の性別を選択させるための男性ボタンG11a、女性ボタンG11b、顧客の年齢を選択させるための大人ボタンG12a、子供ボタンG12b、顧客の外観上の特徴として眼鏡の種類及び有無を選択させるための近視用眼鏡ボタンG13a、遠視用眼鏡ボタン13b、眼鏡無しボタン13c、顧客が信仰する宗教の種類を選択させるための無宗教ボタンG14a、A宗教ボタンG14b、B宗教ボタンG14c、C宗教ボタンG14d等が設けられている。なお、11歳以上を大人とし、11歳未満を子供として分別しているが、これに限らない。
顧客が、この操作画面上に表示されている顧客属性情報選択画面から自身の顧客属性情報を選択すると、選択された顧客属性情報が取得され、RAM140に一時的に記憶される(ステップS5)。
顧客属性情報が取得された後(ステップS5後)、RAM140に記憶されている写真種及び顧客属性情報が読み出され、読み出された写真種及び顧客属性情報に対応する撮影条件のデータがROM130から読み出され、読み出された撮影条件に基づいてサンプル画面が生成され、表示部40の操作画面上にサンプル画面が表示される(ステップS6)。
図5〜7に、サンプル画面の一例を示す。
図5に示すサンプル画面は、図4に示す顧客属性情報選択画面G1において、男性ボタンG11a、子供ボタンG12b、近視用眼鏡ボタンG13a、無宗教ボタンG14aが選択された場合のサンプル画面G2の一例である。
図5に示すように、サンプル画面G2は、写真種(パスポート)及び顧客属性情報(男性、子供、近視用眼鏡有り、無宗教)に基づく良い撮影画像例G21と悪い撮影画像例G22が対比されて表示されており、夫々の撮影画像例に対するメッセージM1〜M4が表示されている。即ち、良い撮影画像例G21、悪い撮影画像例G22、メッセージM1〜M4が表示されることにより、撮影条件を顧客に報知することを実現している。
メッセージM1は、写真枠Wの高さ方向における目の高さの許容範囲を示している。メメッセージM2は、良い撮影画像例G21に表示されている顔の大きさの許容範囲を示している。メッセージM3は、悪い撮影画像例G22に表示されている顔の大きさを示している。メッセージM4は、悪い撮影画像例G22に表示されている画像例がパスポート申請用の写真として適していない理由が示されており、例えば、眼鏡が照明光に反射して瞳が見えない場合や、眼鏡のフレームが目にかかっている場合、表情が平常時と著しく異なっている場合、目の高さが設定範囲外である場合、顔の大きさが許容範囲未満である場合等の理由が示されている。
図6に示すサンプル画面は、図4に示す顧客属性情報選択画面G1において、女性ボタンG11b、大人ボタンG12a、眼鏡無しボタンG13c、B宗教ボタンG14cが選択された場合のサンプル画面G3の一例である。
図6に示すように、サンプル画面G3は、写真種(パスポート)及び顧客属性情報(女性、大人、眼鏡無し、B宗教)に基づく良い撮影画像例G31と悪い撮影画像例G32が対比されて表示されており、夫々の撮影画像例に対するメッセージM1、M2、M4、M5が表示されている。即ち、良い撮影画像例G31、悪い撮影画像例G32、メッセージM1、M2、M4、M5が表示されることにより、撮影条件を顧客に報知することを実現している。
メッセージM1、M2は、図5に示すメッセージM1、M2と同様であるため、説明は省略する。メッセージM4は、悪い撮影画像例G32に表示されている画像例がパスポートの申請用写真として適していない理由が示されており、例えば、B宗教上使用されているショールであるが、パスポート申請用の写真としては認められないショールを使用している場合等の理由が示されている。メッセージM5は、良い撮影画像例G31に表示されている画像例がパスポート申請用の写真として適している理由が示されており、例えば、B宗教上使用されているスカーフであり、パスポート申請用の写真として認められる部分的なスカーフを使用している場合等の理由が示されている。
図7に示すサンプル画面は、図4に示す顧客属性情報選択画面G1において、女性ボタンG11b、大人ボタンG12a、遠視用眼鏡しボタンG13b、無宗教ボタンG14aが選択された場合のサンプル画面G4の一例である。
図7に示すように、サンプル画面G4は、写真種(パスポート)及び顧客属性情報(女性、大人、遠視用眼鏡有り、無宗教)に基づく良い撮影画像例G41と悪い撮影画像例G42が対比されて表示されており、夫々の撮影画像例に対するメッセージM1、M2、M4が表示されている。即ち、良い撮影画像例G41、悪い撮影画像例G42、メッセージM1、M2、M4が表示されることにより、撮影条件を顧客に報知することを実現している。
メッセージM1、M2は、図5に示すメッセージM1、M2と同様であるため、説明は省略する。メッセージM4は、悪い撮影画像例G42に表示されている画像例がパスポート申請用の写真として適していない理由が示されており、例えば、髪の毛が目にかかっている場合や、遠視用眼鏡は照明光が反射して瞳が見えない場合の理由は示されており、また、眼鏡に照明光が反射して瞳が見えない場合は眼鏡を外すことを勧めるなど、問題点を改善させるための改善方策が示されている。
顧客が、この操作画面上に表示されているサンプル画面を確認して、操作部60を操作することにより撮影指示を行うと、次に撮影準備及び操作についての操作画面が表示部40に表示され、撮影準備及び操作についての操作画面が表示された後、顧客が操作画面上に表示された操作ボタンを押下操作することにより、ストロボユニット20の制御によりストロボ20aが発光されるとともに、デジタルカメラ30においての撮影処理が実行される(ステップS7)
撮影処理終了後、撮影された複数の撮影画像からプリントさせる画像を選択させる写真選択用の撮影画像が生成され(ステップS8)、写真選択用の撮影画像が選択可能に表示された写真選択画面が表示部40に表示される(ステップS9)。
操作画面上に表示された写真選択画面において、顧客が操作画面上に表示された複数の写真選択用の撮影画像のうちのいずれかを選択すると(ステップS10)、選択された撮影画像に対して写真種毎に予め設定された規格の範囲内に目の位置、頭頂部の位置、下顎の位置が収まるように撮影画像調整処理が実行される(ステップS11)。
調整済撮影画像に対して、頭頂部の上部に予め定められた空白領域が無い場合や客の操作により縮小/拡大処理された調整済撮影画像が規格の範囲外である場合、調整済撮影画像が表示部40の操作画面上に表示されるプリント確認画面と共に、顧客に対して改善を促すメッセージを表示部40に表示させるプリント確認画像処理が実行される(ステップS12)。
なお、ステップS12において表示部40の操作画面上に表示されるプリント確認画面と共に、ステップS6において説明したサンプル画面が表示されてもよく、このようにプリント確認画面とサンプル画面とを操作画面上に共に並記表示させることによって、顧客に対して調整済撮影画像とサンプル画面中の撮影画像例とを容易に比較表示させることができ、顧客が撮影画像を良否判断する際の手助けを行うことができる。
表示部40の操作画面上に表示された調整済撮影画像に対し、設定されたプリント条件に従って、プリント出力用に階調処理変換、トリミング、サイズ調整等の各種画像処理が施され、プリント出力用の画像データ(出力画像データ)が生成され、RAM140に一時的に記憶され設定される(ステップS13)。
操作画面上に表示されたプリント確認画面において、顧客が操作画面上に表示された撮影画像を観察し、画像の良否を判断する。そして顧客は、良好な画像ではないと判断した場合は撮り直しボタン(不図示)を選択し、良好な画像であると判断した場合にはプリントボタン(不図示)を選択する。
制御部110では、撮り直しボタン又はプリントボタンのいずれかが操作されたか否かが判断され(ステップS14)、撮り直しボタンが操作された場合は(ステップS14:撮り直し)、ステップS7の処理に戻り、再度撮影が行われる。
一方、プリントボタンが操作された場合は(ステップS14:プリント)、RAM140に記憶されている出力画像データが読み出され、プリンタ部70に出力される。プリンタ部70では、出力画像データに基づくプリント出力が行われる(ステップS15)。
プリント出力されたプリント写真が取出口71に排出されると(ステップS16)、本処理が終了される。
このように、顧客属性情報及び写真種毎に基づいて、写真種毎の撮影条件が報知されるため、顧客にとって撮影時の注意点が容易に理解することができるため、写真種毎の規格に適応した撮影時に適正な写真が得られるように改善させることができ、顧客属性情報に基づく規格を満足する写真が容易に得られる写真撮影装置を提供することができる。
また、顧客が属する宗教の種類、性別、年齢、外観上の特徴としての顧客属性情報に基づいて撮影条件が報知されるため、撮影時の細かい注意喚起を行うことができるため、顧客に対する利便性を向上させることができる。
また、本発明は、上記実施の形態の内容に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
本実施の形態における写真撮影装置1の概略構成図である。 写真撮影装置1の内部構成図である。 写真撮影装置1により実行される撮影プリント処理のフローチャートである。 顧客属性情報選択画面の一例である。 サンプル画面の一例である。 サンプル画面の一例である。 サンプル画面の一例である。
符号の説明
1 写真撮影装置
10 本体部
110 制御部
120 I/Oユニット
130 ROM
140 RAM
150 HDD
160 I/F
20 ストロボユニット
20a ストロボ
30 デジタルカメラ
40 表示部
50 コインメック
55 スピーカ
60 操作部
70 プリンタ部
80 通信部
C 椅子
G1 顧客属性情報選択画面
G11a 男性ボタン
G11b 女性ボタン
G12a 大人ボタン
G12b 子供ボタン
G13a 近視用眼鏡ボタン
G13b 遠視用眼鏡ボタン
G13c 眼鏡無しボタン
G14a 無宗教ボタン
G14b A宗教ボタン
G14c B宗教ボタン
G14d C宗教ボタン
G2、G3、G4 サンプル画面
G21、G31、G41 良い撮影画像例
G22、G32、G42 悪い撮影画像例
M 顧客
M1、M2、M3、M4、M5 メッセージ
R 撮影室
S 入室センサ
W 写真枠

Claims (3)

  1. 顧客により入力された指示情報に従って当該顧客を撮影し、その撮影画像をプリント出力する写真撮影装置において、
    前記顧客固有の顧客属性情報が入力される属性入力手段と、
    前記属性入力手段から入力された顧客属性情報に基づいて、プリントされる撮影画像の撮影条件を報知する報知手段と、
    を備えること、
    を特徴とする写真撮影装置。
  2. 請求項1に記載の写真撮影装置において、
    プリントすべき写真種が入力される写真種選択手段を備え、
    前記顧客属性情報は、当該写真種毎に対応して予め設定されていること、
    を特徴とする写真撮影装置。
  3. 請求項1又は2に記載の写真撮影装置において、
    前記顧客属性情報は、前記顧客が属する宗教の種類、性別、年齢、外観上の特徴であること、
    を特徴とする写真撮影装置。
JP2005121017A 2005-04-19 2005-04-19 写真撮影装置 Pending JP2006301179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005121017A JP2006301179A (ja) 2005-04-19 2005-04-19 写真撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005121017A JP2006301179A (ja) 2005-04-19 2005-04-19 写真撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006301179A true JP2006301179A (ja) 2006-11-02

Family

ID=37469554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005121017A Pending JP2006301179A (ja) 2005-04-19 2005-04-19 写真撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006301179A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011259112A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Dainippon Printing Co Ltd 証明写真撮影装置、証明写真撮影方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011259112A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Dainippon Printing Co Ltd 証明写真撮影装置、証明写真撮影方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5477177B2 (ja) 証明写真撮影装置、証明写真撮影方法
JP2000196980A (ja) 携帯型プリンタ及びカメラ
JPH10221773A (ja) 写真作製装置
JP2006311276A (ja) 写真撮影装置
JP2006301199A (ja) 写真撮影装置
JP2005111945A (ja) 写真撮影方法及び写真プリント装置
JP7067654B2 (ja) 証明写真作製システム
JP2005303800A (ja) 写真撮影装置
JP2006301179A (ja) 写真撮影装置
JP2006303780A (ja) 撮影装置
JP2006301795A (ja) 写真撮影装置
WO2005052685A1 (ja) 人物撮影システム
JP2018042120A (ja) 写真撮影装置、写真撮影方法、及びプログラム
JP2003270714A (ja) 写真撮影装置
JP4336606B2 (ja) 写真撮影装置
JP2006304161A (ja) 写真撮影装置
JP2003287784A (ja) 撮影装置、及び撮影方法
JP4731750B2 (ja) 撮影装置、画像の取得方法
JP2002040550A (ja) 自動写真撮影装置
JP2018129592A (ja) 写真撮影装置、及び、写真撮影装置の制御方法
JP2006304159A (ja) 写真撮影装置
JP2006191223A (ja) 写真撮影装置
JP2005301037A (ja) 写真撮影装置
JP2006106551A (ja) 写真撮影装置
JP2006106550A (ja) 写真撮影装置