JP4355583B2 - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4355583B2
JP4355583B2 JP2004019816A JP2004019816A JP4355583B2 JP 4355583 B2 JP4355583 B2 JP 4355583B2 JP 2004019816 A JP2004019816 A JP 2004019816A JP 2004019816 A JP2004019816 A JP 2004019816A JP 4355583 B2 JP4355583 B2 JP 4355583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproof packing
lens barrel
cover
cylindrical member
cover glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004019816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005215152A (ja
Inventor
馨 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004019816A priority Critical patent/JP4355583B2/ja
Publication of JP2005215152A publication Critical patent/JP2005215152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4355583B2 publication Critical patent/JP4355583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、焦点距離を変化させるズーム時に前後に進退するレンズ鏡胴と、前カバーと一体に形成されて前方に突出し、所定の隙間を有して前記レンズ鏡胴を被う鏡胴カバーと、その鏡胴カバーの前方にコンバータレンズを取り付けるためのネジ部が設けられた円筒状部材と、その円筒状部材を後方に押し付けて固定する固定部材と、レンズ鏡胴の前方を覆うカバーガラスと、鏡胴カバーとカバーガラスとの間に挟まれた防水パッキンと、円筒状部材のネジ部に取り付けるコンバータレンズのネジ部の奥に防水パッキンを備えたスチールカメラ、デジタルカメラなどの撮像装置に関する。
従来、カメラに防水構造を設けたものとして、例えば特許文献1では、水中撮影に耐えられる防水構造のカメラ本体と、そのカメラ本体に一体的に取付けられた鏡筒外筒と、その鏡筒外筒に対して光軸方向に進退自在なズーム移動枠と、上記鏡筒外筒と上記ズーム移動枠との摺動部が防水されるように上記鏡筒外筒の先端部に設けられたワイドコンバータと、上記ズーム移動枠が上記鏡筒外筒に取付けられたことを検知するコンバータ装着検知スイッチと、上記コンバータ装着検知スイッチの出力に基づいて上記ズーム移動枠を予め定められた所定の位置に駆動するとともに、上記ズーム移動枠を上記所定の位置に駆動した後に、このズーム移動枠の駆動を禁止する駆動制御手段を備えた防水カメラが開示されている。この文献によると、この防水カメラはコンバータレンズを装着したときにも大型化することなく防水機能を達成するとされている。
特許第3174205号公報
上記特許文献1では、鏡筒外筒の内周面のワイドコンバータの後端面が当接する部分に防水用のOリングが接着されていて、このOリングの内径に接するように、この鏡筒外筒の内部にズームにより撮影光軸方向に進退する第2のレンズ鏡筒たるズーム移動枠が設けられている。そしてこれにより、鏡筒外筒とズーム移動枠の間には水などの侵入を防止するようになっている。
しかし、この構成によれば、第2のレンズ鏡筒たるズーム移動枠がズーム時に撮影光軸方向に進退した時には、前記Oリングと移動しながら当接することになり、Oリングがズーム移動枠と絶えず擦り合わされるため、変形によりOリングに隙間ができてしまい、撮影レンズとコンバータレンズとの間の空間に水が浸入し、十分な防水性能が発揮されないという問題がある。
また、ズーム移動枠が撮影光軸方向に進退した時には、カメラ内部の気圧の変化が起きて、上記同様、Oリングとズーム移動枠との間から水漏れが起きる可能性があり、十分な防水性能が保たれないという問題もある。
そこでこの発明の目的は、防水性能を高めた撮像装置を提供することにある。
請求項1に記載の発明は、焦点距離を変化させるズーム時に前後に進退するレンズ鏡胴と、
前カバーと一体に形成されて被写体側に突出し、所定の隙間を有して前記レンズ鏡胴を被う鏡胴カバーと、
前記レンズ鏡胴の被写体側を覆い、前記鏡銅カバーの先端に設けるカバーガラスと、
前記鏡胴カバーの先端の外周及びカバーガラスの外周に設けた、コンバータレンズを取り付けるための取付部と前記カバーガラスの被写体側の面に当接する内周張り出し部分を有する円筒状部材と
前記円筒状部材の外周に設けられ、該円筒状部材を被写体側と反対側に押し付けることにより前記内周張り出し部分を前記カバーガラスに押し付けて固定する固定部材と、
前記カバーガラスと前記鏡胴カバーとの間に挟まれた第1防水パッキンと、
前記円筒状部材に取り付ける前記コンバータレンズに有する取付部の被写体側に第2防水パッキンを備えた撮像装置において、
前記円筒状部材と前記鏡胴カバーの間に第3防水パッキンを備えたことを特徴とする。
請求項1の発明によれば、円筒状部材と鏡胴カバーの間に第3防水パッキンを備えたので、コンバータレンズとカバーガラスとの間を完全に防水することが可能となる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の撮像装置において、前記第1防水パッキンないし第3防水パッキンは、少なくとも1つがOリングであることを特徴とする。
請求項2の発明によれば、第1防水パッキンないし第3防水パッキンは、少なくとも1つがOリングであるので、汎用性の高いOリングを使用することにより、品質の確保がしやすく防水性能の保証がしやすくなる。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の撮像装置において、前記第1防水パッキン、第2防水パッキンの少なくとも1つが両面テープで形成されていることを特徴とする。
請求項3の発明によれば、前記第1防水パッキン、第2防水パッキンの少なくとも1つが両面テープで形成されているので、ゴムパッキン等に比べて厚みを薄くすることができ、コンパクトな撮像装置を提供することが可能となる。
請求項4に記載の発明は、焦点距離を変化させるズーム時に前後に進退するレンズ鏡胴と、
前カバーと一体に形成されて被写体側に突出し、所定の隙間を有して前記レンズ鏡胴を被う鏡胴カバーと、
前記レンズ鏡胴の被写体側を覆い、前記鏡銅カバーの先端に設けるカバーガラスと、
前記鏡胴カバーの先端の外周及びカバーガラスの外周に設けた、コンバータレンズを取り付けるための取付部と前記カバーガラスの被写体側の面に当接する内周張り出し部分を有する円筒状部材と、
前記円筒状部材の外周に設けられ、該円筒状部材を被写体側と反対側に押し付けることにより前記内周張り出し部分を前記カバーガラスに押し付けて固定する固定部材と
該カバーガラスと前記鏡胴カバーとの間に挟まれた第1防水パッキンと、
前記円筒状部材に取り付ける前記コンバータレンズに有する取付部の被写体側に第2防水パッキンを備えた撮像装置において、
前記円筒状部材と前記カバーガラスとの間に第4防水パッキンを備えたことを特徴とする。
請求項4の発明によれば、円筒状部材とカバーガラスとの間に第4防水パッキンを備えたので、コンバータレンズとカバーガラスとの間を完全に防水することが可能となる。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の撮像装置において、前記第1防水パッキン、第2防水パッキン、第4防水パッキンの少なくとも1つがOリングであることを特徴とする。
請求項5の発明によれば、第1防水パッキン、第2防水パッキン、第4防水パッキンの少なくとも1つがOリングであるので、汎用性の高いOリングを使用することにより、品質の確保がしやすく防水性能の保証がしやすくなる。
請求項6に記載の発明は、請求項4または5に記載の撮像装置において、前記第1防水パッキン、第2防水パッキン、第4防水パッキンは、少なくとも1つが両面テープで形成されていることを特徴とする。
請求項6の発明によれば、第1防水パッキン、第2防水パッキン、第4防水パッキンは、いずれかが両面テープで形成されているので、ゴムパッキン等に比べて厚みを薄くすることができ、コンパクトな撮像装置を提供することが可能となる。
請求項7に記載の発明は、請求項1ないし6のいずれかに記載の撮像装置において、前記円筒状部材が金属製であることを特徴とする。
請求項7の発明によれば、円筒状部材が金属製であるので、円筒状部材の剛性を強くし、コンバータレンズの重さやコンバータレンズに外力が加わった場合にも、各防水パッキンの変形を少なくし、防水性能を確実に確保する。
請求項8に記載の発明は、請求項1ないし7のいずれかに記載の撮像装置において、前記コンバータレンズ取付前において、前記円筒状部材の外側に設けられた円筒形状の弾性部材が前記円筒状部材よりも僅かに被写体側に突出していることを特徴とする。
請求項8の発明によれば、コンバータレンズ取付前において、円筒状部材の外側に設けられた弾性部材が円筒状部材よりも僅かに前方に突出しているので、コンバータレンズを取り付ける前に、前方より衝撃が加わった場合に、その衝撃を吸収することが可能となる。また、コンバータレンズを装着したときは、取付部の締め付け力により、弾性部材を縮ませてコンバータレンズを円筒部材に取り付け、確実にコンバータレンズを撮像装置に取り付ける。
請求項1に記載の発明によれば、円筒状部材と鏡胴カバーの間に第3防水パッキンを備えたので、コンバータレンズとカバーガラスとの間を完全に防水することができる。したがって、防水性能を高めた撮像装置を提供することができる。
請求項2に記載の発明によれば、第1防水パッキンないし第3防水パッキンは、少なくとも1つがOリングであるので、汎用性の高いOリングを使用することにより、品質の確保がしやすく防水性能の保証がしやすくなる。
請求項3に記載の発明によれば、前記第1防水パッキン、第2防水パッキンの少なくとも1つが両面テープで形成されているので、ゴムパッキン等に比べて厚みを薄くすることができ、コンパクトな撮像装置を提供することができる。
請求項4に記載の発明によれば、円筒状部材とカバーガラスとの間に第4防水パッキンを備えたので、コンバータレンズとカバーガラスとの間を完全に防水することができる。したがって、防水性能を高めた撮像装置を提供することができる。
請求項5に記載の発明によれば、第1防水パッキン、第2防水パッキン、第4防水パッキンの少なくとも1つがOリングであるので、汎用性の高いOリングを使用することにより、品質の確保がしやすく防水性能の保証がしやすくなる。
請求項6に記載の発明によれば、第1防水パッキン、第2防水パッキン、第4防水パッキンは、少なくとも1つが両面テープで形成されているので、ゴムパッキン等に比べて厚みを薄くすることができ、コンパクトな撮像装置を提供することができる。
請求項7に記載の発明によれば、円筒状部材が金属製であるので、円筒状部材の剛性を強くし、コンバータレンズの重さやコンバータレンズに外力が加わった場合にも、各防水パッキンの変形を少なくし、防水性能を確実に確保することができる。
請求項8に記載の発明によれば、コンバータレンズ取付前において、円筒状部材の外側に設けられた弾性部材が円筒状部材よりも僅かに前方に突出しているので、コンバータレンズを取り付ける前に、前方より衝撃が加わった場合に、その衝撃を吸収することが可能となる。また、コンバータレンズを装着したときは、取付部の締め付け力により、弾性部材を縮ませてコンバータレンズを円筒部材に取り付け、確実にコンバータレンズを撮像装置に取り付けることができる。
〔第1の実施の形態〕
図1は本発明の撮像装置に係る防水型デジタルカメラの前方斜視図、図2は同じく後方斜視図を示す。
デジタルカメラ本体1は、正面から見て左側が弾性部材で作られた右手グリップ部2で、その後方にはメモリーカード(図示せず)と電池(図示せず)を装着可能なカードスロット部(図示せず)と電池室(図示せず)を被う電池蓋12が設けられている。
中央には撮影レンズ3が取り付けられており、その上方にはユーザが撮影範囲等を目視で確認するための光学ファインダ5、低照度での撮影等の場合に補助光を発するためのストロボ6が設けられている。
デジタルカメラ本体1の上面には、デジタルカメラの各種モードを選択する回転型モードダイヤル7と、その中央にはカメラの電源をON/OFFする電源スイッチ8、シャッターボタン9、外部ストロボを取り付けるアクセサリシュー10が設けられており、また、デジタルカメラ本体1の正面から見て右側が弾性部材で作られた左手グリップ部14で、その後方には外部出力端子(図示せず)を被う端子蓋11が設けられている。
デジタルカメラ本体1の後面には、撮影画像を表示したり、撮影モードを表示したりするLCDモニター21、また、ファインダ接眼部22、ファインダLED窓23、ズームボタン24、複数のモードスイッチ25が設けられている。
図3は、防水型デジタルカメラのレンズ鏡胴30のセンターでの垂直方向の外装カバーとコンバータレンズ31の断面図、図4はその要部Aの拡大断面図である。
ズーム時に前後に進退するレンズ鏡胴30は、前カバー32と一体に形成されて前方に突出し所定の隙間を有してレンズ鏡胴30を覆う鏡胴カバー部33を有し、その鏡胴カバー部33先端34と、レンズ鏡胴30の前に配置されたカバーガラス35との間にパッキン(第1パッキン)36が挟まれ、コンバータレンズ31を取り付けるためのねじ部(取付部)37が設けられた円筒部材38が、前カバー32にネジ止めされた前外カバー(固定部材)39により後方に押し付けられて、カバーガラス35もまた後方に押し付けられている。
そして、円筒部材38の後端40と鏡胴カバー33の中間部の段部41との間にパッキン(第3パッキン)42が挟まれている。
コンバータレンズ31のネジ部(取付部)43の前方に防水パッキン44を備えていて、円筒状部材38のネジ部37に取り付けられると、コンバータレンズ31に設けられたパッキン(第2パッキン)44が円筒状部材38に押し付けられて、結果としてカバーガラス35とコンバータレンズ31の間の空間45が気密状態となる。
円筒部材38と鏡胴カバー33の外周(外側)は弾性部材46で覆われていて、その弾性部材46は円筒部材38よりも僅かに前方に突出しているが、コンバータレンズ31が装着された時には、ネジの締め付け力により弾性部材46が後方に縮んでコンバータレンズ31が円筒部材38に当接する。
すなわち、防水型デジタルカメラ(撮像装置)は、焦点距離を変化させるズーム時に前後に進退するレンズ鏡胴30と、前カバー32と一体に形成されて前方に突出し、所定の隙間を有してレンズ鏡胴30を被う鏡胴カバー33と、その鏡胴カバー38の先端に設けた、コンバータレンズ31を取り付けるための取付部37を有する円筒状部材38と、レンズ鏡胴30の前方を覆い、鏡銅カバー33の先端に設けるカバーガラス35と、円筒状部材38をカバーガラス35側に押し付けて固定する固定部材39と、カバーガラス35と鏡胴カバーとの間に挟まれた第1防水パッキン36と、円筒状部材38に取り付けるコンバータレンズ31に有するねじ部(取付部)43の前方に第2防水パッキン44と、円筒状部材38と鏡胴カバー33の間に第3防水パッキン42を備える。
なお、第1防水パッキン36、第2防水パッキン44、第3防水パッキン42は、Oリングであってもよい。
また、第1防水パッキン36、第2防水パッキン44が両面テープで形成されてもよい。
〔第2の実施の形態〕
図5は、防水型デジタルカメラのレンズ鏡胴30のセンターでの垂直方向の外装カバーとコンバータレンズ31の断面図、図6はその要部Bの拡大断面図である。なお、外観斜視図は、第1の実施の形態と同様であるので省略する。
ズーム時に前後に進退するレンズ鏡胴30は、前カバー32と一体に形成されて前方に突出し所定の隙間を有してレンズ鏡胴30を覆う鏡胴カバー部33を有し、その鏡胴カバー部33先端34と、レンズ鏡胴30の前に配置されたカバーガラス35との間にパッキン(第1パッキン)36が挟まれ、コンバータレンズ31を取り付けるためのねじ部(取付部)37が設けられた円筒部材38が、前カバー32にネジ止めされた前外カバー(固定部材)39により後方に押し付けられて、カバーガラス35もまた後方に押し付けられている。
なお、この実施の形態では、円筒部材38の後端40と鏡胴カバー33の中間部の段部41との間にパッキンは挟まれておらず、カバーガラス35と円筒部材38の間にパッキン(第4パッキン)47が挟まれている。
コンバータレンズ31のネジ部(取付部)43の前方に防水パッキン44を備えていて、円筒状部材38のネジ部37に取り付けられると、コンバータレンズ31に設けられたパッキン(第2パッキン)44が円筒状部材38に押し付けられて、結果としてカバーガラス35とコンバータレンズ31の間の空間45が気密状態となる。
円筒部材38と鏡胴カバー33の外周(外側)は弾性部材46で覆われていて、その弾性部材46は円筒部材38よりも僅かに前方に突出しているが、コンバータレンズ31が装着された時には、ネジの締め付け力により弾性部材46が後方に縮んでコンバータレンズ31が円筒部材38に当接する。
すなわち、防水型デジタルカメラ(撮像装置)は、焦点距離を変化させるズーム時に前後に進退するレンズ鏡胴30と、前カバー32と一体に形成されて前方に突出し、所定の隙間を有してレンズ鏡胴30を被う鏡胴カバー33と、その鏡胴カバー33の先端に設けた、コンバータレンズ31を取り付けるための取付部37を有する円筒状部材38と、その円筒状部材38を手前に押し付けて固定する固定部材39と、レンズ鏡胴30の前方を覆い、鏡銅カバー33の先端に設けるカバーガラス35と、そのカバーガラス35と鏡胴カバーとの間に挟まれた第1防水パッキン36と、円筒状部材38に取り付けるコンバータレンズ31に有するねじ部(取付部)43の前方に第2防水パッキン44を備え、円筒状部材38とカバーガラス35との間に第4防水パッキン47を備える。
なお、第1防水パッキン36、第2防水パッキン44または第4防水パッキン47はOリングであってもよい。
また、第1防水パッキン36、第2防水パッキン44、第4防水パッキン47は両面テープで形成されていてもよい。
さらに上述の2つの実施の形態において、円筒状部材38が金属製であってもよいし、取付部37,43はねじでなく例えば凹凸の組み合わせであってもよい。
本発明の撮像装置に係る防水型デジタルカメラの前方斜視図である。 図1の後方斜視図である。 防水型デジタルカメラの断面図である。 図3の要部Aの拡大断面図である。 別の防水型デジタルカメラの断面図である。 図5の要部Bの拡大断面図である。
符号の説明
1 デジタルカメラ本体
2 右手グリップ部
3 撮影レンズ
5 光学ファインダ
6 ストロボ
7 回転型モードダイヤル
8 電源スイッチ
9 シャッターボタン
10 アクセサリシュー
11 端子蓋
12 電池蓋
14 左手グリップ部
21 LCDモニター
22 ファインダ接眼部
23 ファインダLED窓
24 ズームボタン
25 モードスイッチ
30 レンズ鏡銅
31 コンバータレンズ
32 前カバー
33 鏡銅カバー
34 先端
35 カバーガラス
36 防水パッキン(第1防水パッキン)
37 ねじ部(取付部)
38 円筒部材
39 前外カバー(固定部材)
40 後端
41 段部
42 防水パッキン(第3防水パッキン)
43 ねじ部(取付部)
44 防水パッキン(第2防水パッキン)
45 空間
46 弾性部材
47 防水パッキン(第4防水パッキン)

Claims (8)

  1. 焦点距離を変化させるズーム時に前後に進退するレンズ鏡胴と、
    前カバーと一体に形成されて被写体側に突出し、所定の隙間を有して前記レンズ鏡胴を被う鏡胴カバーと、
    前記レンズ鏡胴の被写体側を覆い、前記鏡銅カバーの先端に設けるカバーガラスと、
    前記鏡胴カバーの先端の外周及びカバーガラスの外周に設けた、コンバータレンズを取り付けるための取付部と前記カバーガラスの被写体側の面に当接する内周張り出し部分を有する円筒状部材と
    前記円筒状部材の外周に設けられ、該円筒状部材を被写体側と反対側に押し付けることにより前記内周張り出し部分を前記カバーガラスに押し付けて固定する固定部材と、
    前記カバーガラスと前記鏡胴カバーとの間に挟まれた第1防水パッキンと、
    前記円筒状部材に取り付ける前記コンバータレンズに有する取付部の被写体側に第2防水パッキンを備えた撮像装置において、
    前記円筒状部材と前記鏡胴カバーの間に第3防水パッキンを備えたことを特徴とする撮像装置。
  2. 前記第1防水パッキンないし第3防水パッキンは、少なくとも1つがOリングであることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記第1防水パッキン、第2防水パッキンの少なくとも1つが両面テープで形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
  4. 焦点距離を変化させるズーム時に前後に進退するレンズ鏡胴と、
    前カバーと一体に形成されて被写体側に突出し、所定の隙間を有して前記レンズ鏡胴を被う鏡胴カバーと、
    前記レンズ鏡胴の被写体側を覆い、前記鏡銅カバーの先端に設けるカバーガラスと、
    前記鏡胴カバーの先端の外周及びカバーガラスの外周に設けた、コンバータレンズを取り付けるための取付部と前記カバーガラスの被写体側の面に当接する内周張り出し部分を有する円筒状部材と、
    前記円筒状部材の外周に設けられ、該円筒状部材を被写体側と反対側に押し付けることにより前記内周張り出し部分を前記カバーガラスに押し付けて固定する固定部材と
    該カバーガラスと前記鏡胴カバーとの間に挟まれた第1防水パッキンと、
    前記円筒状部材に取り付ける前記コンバータレンズに有する取付部の被写体側に第2防水パッキンを備えた撮像装置において、
    前記円筒状部材と前記カバーガラスとの間に第4防水パッキンを備えたことを特徴とする撮像装置。
  5. 前記第1防水パッキン、第2防水パッキン、第4防水パッキンの少なくとも1つがOリングであることを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
  6. 前記第1防水パッキン、第2防水パッキン、第4防水パッキンは、少なくとも1つが両面テープで形成されていることを特徴とする請求項4または5に記載の撮像装置。
  7. 前記円筒状部材が金属製であることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の撮像装置。
  8. 前記コンバータレンズ取付前において、前記円筒状部材の外側に設けられた円筒形状の弾性部材が前記円筒状部材よりも僅かに被写体側に突出していることを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の撮像装置。
JP2004019816A 2004-01-28 2004-01-28 撮像装置 Expired - Fee Related JP4355583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004019816A JP4355583B2 (ja) 2004-01-28 2004-01-28 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004019816A JP4355583B2 (ja) 2004-01-28 2004-01-28 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005215152A JP2005215152A (ja) 2005-08-11
JP4355583B2 true JP4355583B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=34903923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004019816A Expired - Fee Related JP4355583B2 (ja) 2004-01-28 2004-01-28 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4355583B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100866618B1 (ko) 2007-07-02 2008-11-03 삼성전기주식회사 자동차용 카메라 모듈
CN102143310B (zh) * 2011-01-28 2012-07-25 山东电力集团公司检修公司 变电站视频监控摄像装置
JP5980559B2 (ja) * 2012-05-07 2016-08-31 オリンパス株式会社 カメラ
JP6375966B2 (ja) * 2015-01-23 2018-08-22 コニカミノルタ株式会社 レンズ鏡胴
JP6619148B2 (ja) * 2015-04-16 2019-12-11 日本電産コパル株式会社 レンズ鏡筒およびカメラ
JP7339023B2 (ja) * 2019-06-07 2023-09-05 マクセル株式会社 レンズユニットおよびカメラモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005215152A (ja) 2005-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4254790B2 (ja) アダプタレンズ
KR101114133B1 (ko) 촬상 장치
JP4544331B2 (ja) コンバージョンレンズ装置、及び撮像装置
JPH11196303A (ja) 電子的撮像装置
US7513704B2 (en) Electronic image pickup apparatus
US20070041723A1 (en) Elongated camera system for cellular telephones
JP5062982B2 (ja) カメラ装置およびカメラ装置用アダプタ
JP4355583B2 (ja) 撮像装置
US9253378B2 (en) Rotary operation unit capable of reducing operation sounds and electronic apparatus having the same
US6654179B2 (en) Wide converter lens system for both underwater and above-water use
JP2006284866A (ja) レンズ鏡筒
US8885267B2 (en) Lens barrel and image pickup apparatus
JP2006106340A (ja) 防水カメラ
US8289627B2 (en) Lens barrel that realizes miniaturization, and image pickup apparatus
JP3778078B2 (ja) カメラ
JP2009162976A (ja) 防水カメラ
JP4974833B2 (ja) レンズ装置及び撮像装置
JP2009145691A (ja) 撮像装置及びその組立方法
JP2004304827A (ja) 電子カメラ
JP3174205B2 (ja) 防水カメラ
JP4474791B2 (ja) 電子カメラ
JP2006039332A (ja) カメラ
JP4287721B2 (ja) 電子カメラ及びヒンジ機構
JP2005124045A (ja) デジタルカメラ
JP2007047583A (ja) レンズ鏡筒及びその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees