JP2006039332A - カメラ - Google Patents

カメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2006039332A
JP2006039332A JP2004221117A JP2004221117A JP2006039332A JP 2006039332 A JP2006039332 A JP 2006039332A JP 2004221117 A JP2004221117 A JP 2004221117A JP 2004221117 A JP2004221117 A JP 2004221117A JP 2006039332 A JP2006039332 A JP 2006039332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
exterior member
strap
region
exterior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004221117A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Yamamoto
次郎 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004221117A priority Critical patent/JP2006039332A/ja
Priority to US11/191,812 priority patent/US7360956B2/en
Publication of JP2006039332A publication Critical patent/JP2006039332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/04Bodies collapsible, foldable or extensible, e.g. book type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S224/00Package and article carriers
    • Y10S224/908Carrier for camera or other photographic equipment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

【課題】 カメラの設計の自由度を高めて、カメラを小型化する。
【解決手段】 カメラ本体における被写体側の面を構成する第1の外装部材(11)を有し、該第1の外装部材における第1の領域は他の領域よりも被写体側に突出してグリップ部(11b)を構成しており、該第1の領域に、ストラップ(10)を装着するための装着部(11c)が設けられていることを特徴とするカメラ。
【選択図】 図1

Description

本発明は、グリップ部を有するカメラに関する。
銀塩カメラ、デジタルカメラ及びデジタルビデオカメラは、使用者が手に持って使用することができる。このため、使用時に手が滑り、誤ってカメラが落下して破損するおそれがある。
そこで、カメラの落下を防止するために、使用者の手首とカメラ本体を連結するハンドストラップ、カメラ本体を使用者の首や肩から吊り下げるネックストラップやショルダーストラップを備えたカメラが提案されている。
これらのハンドストラップ、ネックストラップ、ショルダーストラップ(以下これらをまとめて“ストラップ”いう)を取り付けるために従来のカメラは、以下のような構成をしている。
図4及び図5を用いて従来のストラップ取付け部の構成を説明する。図4はストラップ取り付け部を有したデジタルカメラの背面図、図5は図4におけるストラップ取り付け部の断面図である。
図4において41は貫通形状のストラップ取り付け部であり、使用者はこの部分にストラップの紐を通すことによりストラップを取り付ける。
42は液晶表示画面であり、使用者は撮影時この液晶表示画面42に表示された被写体を見ながら撮影することができる。また、この液晶表示画面42に、不図示の記録媒体に記録された撮影画像を表示させ、撮影画像を確認することもできる。
43は複数の操作部材であり、これらの操作部材43を操作することにより、撮影時のストロボ、ドライブモード、画像サイズ及びAFモードを設定したり、液晶表示画面42に表示される撮影画像を拡大することができる。
44は不図示の記録メディアが着脱可能に装着される記録メディア室を開閉可能に覆う蓋部材であり、カメラ本体に対して回動可能に取り付けられている。
ここで、従来のストラップ取り付け部を形成するためには、図5に示すようにカメラ本体に貫通形状の開口部を設ける必要があるため、カメラ本体内のスペースを広く必要としていた。
また、図6に示すように樹脂で形成された外装部材に凸形状のストラップ取付け部を設けたカメラが提案されている。
特開2004−153429号公報(段落0009、段落0010、第1図、第2図)
しかし、図5に示すように、カメラの外装部材に貫通形状のストラップ取付け部を設けるためには、この部分のカメラ外装の厚みを大きく設定しなければならない。そのため、外装部材のうちストラップ取付け部に対応した部分が、他の部分よりも、カメラの内側に突出し、カメラ本体内のスペースを狭めていた。その結果、カメラに組み込まれる不図示の電気基板を外装部材との重複を避けるような形としなければならず、結果的にカメラの小型化、内装部品の設計の自由度を妨げていた。
また、図6に示すカメラでは、カメラの落下や、ストラップの引きなどを考慮して、ストラップ取り付け部61を亜鉛ダイキャストやアルミなどの外装部材とは異なる金属製の別部材とする必要がある。このため、ストラップ取り付け部のカメラ本体への取り付け構成が複雑となり、コストの増大を招いていた。
上記の課題を解決するために、本発明のカメラは、カメラ本体における被写体側の面を構成する第1の外装部材を有し、該第1の外装部材における第1の領域は他の領域よりも被写体側に突出してグリップ部を構成しており、該第1の領域に、ストラップを装着するための装着部が設けられていることを特徴とする。
本願発明の第1の構成によれば、第1の外装部材にグリップ部とストラップの装着部という二つの役割を持たすことができる。さらに、装着部が第1の外装部材に設けられているため、装着部とカメラに組み込まれる内装部品との干渉を考慮する必要がなくなる。これにより、カメラの設計の自由度が高まり、カメラを小型化することができる。
以下本発明の実施例について図1、図2、及び図3を用いて説明する。
図1は本実施例のデジタルカメラの斜視図であり、図2は図1のデジタルカメラの正面図、図3は図2のストラップ取り付け部の断面図である。
図1において、10は後述するストラップ開口部11cに取り付けられるストラップであり、このストラップ10をカメラ使用者が使用時に手首に通すことによりカメラの落下を防止できる。
11は、カメラ外装を構成する第1のフロント外装部材(第1の外装部材)であり、この第1のフロント外装部材11の裏側には、図3に示すようにフック形状の係合突起部11aが形成されており、この係合突起部11aは、第2のフロント外装部材(第2の外装部材)の裏面に引っ掛かるようになっている。
係合突起部11a及び第2のフロント外装部材12の係合作用により、第1のフロント外装部材11が第2の外装部材12に対して固定され、カメラのフロント外装が構成される。上述の構成によれば、第1及び第2の外装部材11、12を連結するために、ねじ止めの必要がなくなり、ストラップ10の引きにも強い構造となる。
第1及び第2のフロント外装部材11、12はそれぞれ、金属及び樹脂により形成されており、第1のフロント外装部材11のほうが第2のフロント外装部材12よりも機械的強度が高く設定されている。
第1のフロント外装11のうちカメラ前面に向かって左側の部分には、他の部分よりも被写体側に突出した突出部11b(第1の領域)が形成されている。使用者は、カメラを保持する際に、この突出部11bに指を引っ掛けることができるため、グリップ性能を高めることができる。
さらに、突出部11bには、ストラップ10が取り付けられる貫通形状のストラップ開口部11cが形成されている。このストラップ開口部11cは、図2に示すように光軸方向視において、カメラ本体の外周よりも内側に設けられている。このように、本実施例では、ストラップ開口部11cがカメラ本体の外側へ突出していないため、従来例のような余計な突起部を無くすることができる。
13はレンズ鏡筒であり、カメラ内に収容される撮影には用いられない格納領域とカメラの前面から突出する撮影領域との間を進退する。レンズ鏡筒13から入射した光は、不図示の撮像素子(例えば、CCDセンサ、CMOSセンサ)の撮像面に結像し、画像信号に光電変換される。この光電変換された画像信号は撮像素子から出力され、不図示の記録メディアに記憶される。
また、14は第2のフロント外装部材12に組み込まれたストロボ発光部であり、撮影時に被写体へストロボ発光光を照射する。15は、ストロボ発光部14の左側に形成された光学ファインダーであり、使用者が被写体を観察するために使用される。
16はレリーズボタンであり、第1ストローク操作で撮影準備動作(測光動作及び焦点検出動作)が開始され、第2ストローク操作で撮影動作(撮像素子への露光及び撮像素子から出力される画像信号の記録媒体への記録)が開始される。
次に、図2及び図3を用いてストラップ開口部11cについて詳細に説明する。
ストラップ開口部11cは、第1の外装部材11におけるカメラ前面に向かって左側の部分に形成されており、図3に示すようにカメラの上方からその断面を視ると略L字形状となっている。そして、この第1の外装部材11の裏面(カメラ側の面)には、さらに第2の外装部材12が取り付けられている。
このように、本実施例では、ストラップ開口部11cが第2の外装部材12よりもカメラの外側に配置されているため、電気回路基板17をカメラの内側に組み込むときに、ストラップ開口部11cとの干渉を考慮する必要がない。その結果、設計の自由度が高まり、カメラを小型化することができる。
また、カメラのフロント外装を構成する第1の外装部材11のうち、グリップ部として機能する突出部11bにストラップ開口部11cを設けているため、一つの部材に2つの機能を持たせることができる。
さらに、図3に示すように突出部11bの外面111bよりも内側に、ストラップ開口部11cが形成されているため、従来例のような余計な突起部を無くすることができる。
なお、第1のフロント外装部材11のうちカメラ前面に向かって左側の端面に、ストラップ開口部を有する凸部を形成することにより、ストラップ10の装着部としてもよい。
実施例におけるカメラの斜視図。 実施例におけるカメラの正面図。 ストラップ開口部の断面図。 従来例のカメラの背面図。 従来例のカメラのストラップ取付け部の断面図。 従来例のカメラの斜視図である。
符号の説明
10 ストラップ
11 第1の外装部材
12 第2の外装部材
13 レンズ鏡筒
14 ストロボ発光部
15 光学ファインダー
16 レリーズスイッチ
17 電気回路基板







Claims (5)

  1. カメラ本体における被写体側の面を構成する第1の外装部材を有し、
    該第1の外装部材における第1の領域は他の領域よりも被写体側に突出してグリップ部を構成しており、
    該第1の領域に、ストラップを装着するための装着部が設けられていることを特徴とするカメラ。
  2. 前記装着部は、撮影光軸方向視において、前記カメラ本体の外周より内側に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のカメラ。
  3. 前記装着部は、前記第1の領域の外面よりも内側に形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のカメラ。
  4. 前記被写体側の面は、樹脂製の第2の外装部材と、該第2の外装部材に取り付けられた金属製の前記第1の外装部材とにより構成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載のカメラ。
  5. 前記第1の外装部材は、前記第2の外装部材の裏面に係合する係合部を有することを特徴とする請求項4に記載のカメラ。
JP2004221117A 2004-07-29 2004-07-29 カメラ Pending JP2006039332A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004221117A JP2006039332A (ja) 2004-07-29 2004-07-29 カメラ
US11/191,812 US7360956B2 (en) 2004-07-29 2005-07-28 Camera with strap through hole in protruding area of object side surface

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004221117A JP2006039332A (ja) 2004-07-29 2004-07-29 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006039332A true JP2006039332A (ja) 2006-02-09

Family

ID=35732330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004221117A Pending JP2006039332A (ja) 2004-07-29 2004-07-29 カメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7360956B2 (ja)
JP (1) JP2006039332A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008076744A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Olympus Corp 携帯用電子機器
JP2013033234A (ja) * 2011-07-01 2013-02-14 Panasonic Corp 筐体構造及び撮像装置
TWD183881S (zh) * 2016-03-10 2017-06-21 騰訊科技(深圳)有限公司 可穿戴式攝影機
US20210137250A1 (en) * 2019-11-12 2021-05-13 Vinson Foster Mobile device protection case

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1597109A1 (de) * 1967-06-07 1970-04-02 Braun Ag Kamera,insbesondere Kleinbildkamera
US3938166A (en) * 1974-10-10 1976-02-10 Conrad Beebe Sloop Camera side strap
JPS592397Y2 (ja) * 1978-04-14 1984-01-23 オリンパス光学工業株式会社 カメラ
JPS604417Y2 (ja) * 1980-06-11 1985-02-07 キヤノン株式会社 カメラのストラツプ取付装置
US5115264A (en) * 1991-06-12 1992-05-19 Eastman Kodak Company Photographic camera with integratable wrist strap
US5680977A (en) * 1995-10-12 1997-10-28 Burke; Doyle Gordon Disposable camera strap kit
US5805944A (en) * 1997-03-13 1998-09-08 Eastman Kodak Company Alternative camera carry-strap and lens cap
JP3017151B2 (ja) * 1997-11-26 2000-03-06 静岡日本電気株式会社 携帯装置のハンドストラップとこのハンドストラップの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
US7360956B2 (en) 2008-04-22
US20060024045A1 (en) 2006-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101114133B1 (ko) 촬상 장치
JP4828221B2 (ja) デジタルカメラ
JP5280321B2 (ja) カメラ本体および撮像装置
JP5662661B2 (ja) カメラ本体および撮像装置
JP2014112883A (ja) デジタルカメラ
US8494359B2 (en) Imaging apparatus
US7360956B2 (en) Camera with strap through hole in protruding area of object side surface
JP4512189B2 (ja) カメラシステム
JP2004264367A (ja) レンズアダプタ
JP2006106340A (ja) 防水カメラ
JP2010028328A (ja) カメラシステム及びアダプタ
JP4355583B2 (ja) 撮像装置
JP4738946B2 (ja) 撮像装置
JP4328808B2 (ja) 撮像装置
JPH10268399A (ja) 電子カメラ
JP2006345419A (ja) 撮影装置
JP2006352637A (ja) 撮像装置
JP2009175311A (ja) 撮像装置
JP3633569B2 (ja) 撮影用アダプタ
JP2005157130A (ja) レンズキャップ
JP2005051452A (ja) 電子カメラ
JP5335977B2 (ja) 撮像装置
JP2009145580A (ja) 撮像装置
JP2009177377A (ja) 撮像装置
JP2007256648A (ja) 撮像装置