JP4354965B2 - スプリング製造装置 - Google Patents

スプリング製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4354965B2
JP4354965B2 JP2006106588A JP2006106588A JP4354965B2 JP 4354965 B2 JP4354965 B2 JP 4354965B2 JP 2006106588 A JP2006106588 A JP 2006106588A JP 2006106588 A JP2006106588 A JP 2006106588A JP 4354965 B2 JP4354965 B2 JP 4354965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
support means
spring
drive shaft
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006106588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007275942A (ja
Inventor
一郎 板屋
Original Assignee
株式会社板屋製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社板屋製作所 filed Critical 株式会社板屋製作所
Priority to JP2006106588A priority Critical patent/JP4354965B2/ja
Priority to US11/724,947 priority patent/US7496998B2/en
Priority to DE102007013347A priority patent/DE102007013347B4/de
Publication of JP2007275942A publication Critical patent/JP2007275942A/ja
Priority to US12/350,508 priority patent/US7571630B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4354965B2 publication Critical patent/JP4354965B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F3/00Coiling wire into particular forms
    • B21F3/02Coiling wire into particular forms helically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F3/00Coiling wire into particular forms
    • B21F3/02Coiling wire into particular forms helically
    • B21F3/04Coiling wire into particular forms helically externally on a mandrel or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49609Spring making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49609Spring making
    • Y10T29/49611Spring making for vehicle or clutch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5187Wire working

Description

本発明は、例えば、スプリングとなるワイヤを連続して送り出しながら、その送り出されたワイヤをスプリング成形空間において、ツールにより強制的に曲げ加工して(折曲、湾曲あるいは捲回させて)スプリングを製造するスプリング製造装置に関するものである。
図11は、従来のツール支持手段として、ボールスクリュー方式でツールをスライド可能に支持するツールユニットの斜視図である。図10は、従来のツール支持手段として、クランク方式でツールをスライド可能に支持するツールユニットの平面図である。
図11に示すように、従来のスライドツールユニット110は、ツールが固定されるスライダ111を、サーボモータ112を駆動源とするボールスクリュー機構113によりスライド駆動させている。
このボールスクリュー方式のツールユニット110は、ツールの送り量(スライド量)をリニアに正確に制御できるという利点がある反面、ツールが何かに衝突した際に受ける衝撃等に弱いという欠点がある。
また、ツールユニットにモータが装着されているので、重量物となり取り扱いが容易ではないという欠点もある。
これに対して、図10に示すクランク方式のツールユニットは、不図示のサーボモータを駆動源とする円盤部材103と、この円盤部材103に偏心して連結されるリンク部材102a,102b,102cにより、スライダ101をスライド可能に支持している。このようにツールをクランク方式で駆動する場合には、ボールスクリュー方式に比べて、大きな力が必要な加工(ワイヤの切断や折り曲げ等)に適している点と、モータがツールユニットには装着されないので取り扱いが容易であるという利点がある。
特許第3524504号明細書
上述した異なる駆動方式のツールユニットは、スプリング形状等に応じて適宜成形テーブル上に取り付けられるのであるが、夫々のツールユニットに対するモータの取付位置が異なるために、あるツールの駆動方式を変更したい場合には、ツールユニットごと交換しモータの取付位置も変更しなければならない。
このようなツールユニットの交換は、ツールユニットを単に付け替えるだけでは足りず、成形テーブルへの取付位置、或いは他のツールユニットやモータに対する取付位置の微調整等が必要となるため、非常に手間のかかる作業となる。
本発明は、上記課題に鑑みてなされ、その目的は、異なる駆動方式のツールユニットに対して駆動源を共通の形式とし、ツールユニットごとの交換やモータの取付位置を変更しなくとも、異なる駆動方式に容易に変更できるスプリング製造装置を実現することである。
上述の課題を解決し、目的を達成するため、本発明のスプリング製造装置は、成形テーブル(20)上のスプリング成形空間に送り出されるワイヤ(W)をツールにより曲げ加工してスプリングを製造するスプリング製造装置において、前記スプリング成形空間に向けて少なくとも3方向から前記ツールをスライド可能なように、前記成形テーブル上に放射状に複数配置されたツール支持手段(30,40,50)と、前記成形テーブル上における前記各ツール支持手段ごとに設けられ、前記ツール支持手段ごとにツールをスライド駆動するための駆動力を前記ツール支持手段に伝達する複数の駆動力伝達手段(70)と、を備え、前記ツール支持手段は、互いに異なる駆動方式でツールを駆動する第1及び第2のツール支持手段を含み、前記駆動力伝達手段のそれぞれは、前記第1及び第2のツール支持手段が選択的に連結可能な共通化された駆動軸(71)を有し、前記各駆動軸が前記成形テーブルにおけるスプリング成形空間側の一側面に突出するように前記成形テーブルに軸支され、前記駆動軸を回転駆動するモータ(76)が各駆動軸ごとにスプリング成形空間とは反対側の他側面に配設されており、前記第1のツール支持手段(30)は、前記駆動軸の駆動力をラック&ピニオンにより前記ツールに伝達する第1の駆動機構(32)を有し、前記第2のツール支持手段(40)は、前記駆動軸の駆動力をクランクにより前記ツールに伝達する第2の駆動機構(41)を有する。
また、好ましくは、前記第1のツール支持手段は、前記ツールをスライド可能に支持するスライダ(32)を有し、前記第1の駆動機構は、前記駆動軸に固定されるピニオンギア(32a)と、前記スライダに連結されると共に、前記ピニオンギアに噛み合うことにより当該ピニオンギアを介して前記駆動軸の回転力を直線方向の動作に変換するラック(32b)と、を備える。
また、好ましくは、前記第2のツール支持手段は、前記ツールをスライド可能に支持するスライダ(31)を有し、前記第2の駆動機構は、前記駆動軸に固定される円盤部材(41a)と、一端部が前記スライダに連結されると共に、他端部が前記円盤部材に偏心して連結されることにより当該円盤部材を介して前記駆動軸の回転力を直線方向の動作に変換するリンク部材(41b)を備える。
また、好ましくは、前記円盤部材と前記リンク部材とは偏心リング(42)を介して連結され、前記リンク部材は、前記偏心リングにより前記円盤部材に対する偏心量を調整可能である。
本発明によれば、異なる駆動方式のツールユニットに対して駆動源を共通化し、ツールユニットごとの交換やモータの取付位置を変更しなくとも、異なる駆動方式に容易に変更できるという効果がある。
以下に、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
尚、以下に説明する実施の形態は、本発明の実現手段としての一例であり、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で下記実施形態を修正又は変形したものに適用可能である。
[スプリング製造装置の全体構成]
図1は、本発明に係る実施形態のスプリング製造装置における成形テーブル部分を示す斜視図(a)及び平面図(b)である。
図1に示すように、本実施形態のスプリング製造装置10は、不図示のベースに対して鉛直上方に立設される成形テーブル20と、この成形テーブル20の背面に配置される不図示のワイヤフィード装置と、この成形テーブル20の前面にワイヤ軸線を中心として放射状に配置される複数のツールユニット30,40,50(ツール支持手段)と、を備える。
成形テーブル20は、複数の三角形状のツールユニット取付部21が放射状に外方に延設された略星型の外形を有し、成形テーブル20の中心部にはワイヤガイド60が配設される。そして、成形テーブル20の一側面に対して、ワイヤガイド60のワイヤ送出孔61(ワイヤ軸線)を中心に放射状に複数のツールユニット30,40,50が取り付けられ、各ツールの先端部の可動空間とワイヤガイド60とでスプリング成形空間が画定される。尚、各ツールの先端部の移動軌跡の交点が上記成形テーブル20の中心部、即ちワイヤガイド60のワイヤ送出孔61(ワイヤ軸線)と略一致するようにレイアウトされる。
ワイヤガイド60は、不図示のサーボモータによりワイヤ送出孔61を中心として正逆両方向に回転制御可能に構成されている。
ツールユニット30,40,50は、上記ワイヤガイド60のワイヤ送出孔61付近のスプリング成形空間に向かう方向或いはスプリング成形空間から退避する方向にスライド動作でツールを移動可能なスライドツールユニット30,40と、上記スライド動作に加えてツール軸まわりにツールを回転可能な回転ツールユニット50とからなり、各ツールユニット30,40,50の選択的に使用してワイヤを強制的に折曲、湾曲、捲回或いは切断することにより所望のスプリング形状に成形する。
更に、各ツールユニット30,40,50は、ラック&ピニオン機構によりツールをスライド可能に支持する第1の駆動方式としてのリニア式ツールユニット30,50と、クランク機構によりツールをスライド可能に支持する第2の駆動方式としてのクランク式ツールユニット40と、を有する。
各ツールユニット30,40,50は夫々成形テーブル20に対して着脱可能に設けられ、全てのツールユニットを合計して最大8個まで成形テーブル20に取り付け可能である。
また、スライドツールユニット30,40には、ワイヤガイド60のワイヤ送出孔61からスプリング成形空間に送出されるワイヤを強制的に(他のツールと協働して)折曲、湾曲、捲回あるいは切断するツール(図5及び図8参照)がスライド可能に保持される。また、回転ツールユニット50には、ワイヤガイド60のワイヤ送出孔61からスプリング成形空間に送出されるワイヤを強制的に軸に捲回するツール(図4参照)がスライド及び回転可能に保持される。
スライドツールユニット30,40並びに回転ツールユニット50に保持されたツールのスライド動作は、当該各ツールユニットの取付位置に対応する成形テーブル20の背面(スプリング成形空間とは反対側の他側面)に配設されたサーボモータ76を駆動源とする駆動力伝達機構70によって実現される。
また、回転ツールユニット50に保持されたツールの回転動作は、当該ツールユニットに搭載されたサーボモータ51によってツールを回転駆動することで実現される。
尚、ツールのスライド動作は、以下に詳しく説明するリニア式やクランク式のほかに、回転運動を直線的な往復運動に変換するカムを用いた駆動方式等でも実現できる。
[ツールユニット及び駆動力伝達機構]
<リニア式スライドツールユニット>
先ず、リニア式スライドツールユニットについて説明する。
図2は、リニア式スライドツールユニットの平面図(a)及び側面図(b)である。図3は、リニア式スライドツールユニットの斜視図(a)、ラック&ピニオン機構(b)、駆動力伝達機構の断面図(c)である。
図2及び図3に示すように、リニア式スライドツールユニット30は、ツールを保持したままスライドするスライダ31と、スライダ31の後端部に連結されるラック&ピニオン機構32と、ツールを保持するスライダ31をスライド自在に支持及びガイドするスライドレール33と、スライドレール33を保持するスライドベース34と、を備える。
駆動力伝達機構70は、その回転軸71がスライドベース34の後端部に形成された連通孔35を介してラック&ピニオン機構32のピニオンギア32aに連結されている。
ラック&ピニオン機構32は、回転軸71の一端部に形成された継手部75に同軸にビス等により取り付けられるピニオンギア32aと、このピニオンギア32aに噛み合うことにより当該ピニオンギア32aを介して回転軸71の回転をスライドレール33に沿う直線方向の動作に変換するラック32bと、ラック32bを保持すると共に一端部がスライダ31に連結されるカバープレート32cと、を備える。そして、サーボモータ76により回転軸71を正逆両方向に回転駆動することによってピニオンギア32aが回転し、ラック32b及びカバープレート32cを介してスライダ31がスライドレール33に沿って往復動作を行う。尚、カバープレート32cには長穴32dが形成されており、この長穴32dにピニオンギア32aと同軸に突出するピン32eが挿入されている。この長穴32dの長さはスライダ31がスライド可能な許容範囲を規定している。即ち、スライダ31のピン32eが長穴32dの端部に当接することにより、スライダ31が許容範囲を超えて可動してしまうのを禁止するストッパーとして機能する。
駆動力伝達機構70は、ボールベアリング等の軸受73を介して回転軸71を回転自在に支持する中空円筒状のハウジング72を備える。ハウジング72は、継手部75とは反対側の外周面を拡径して形成された環状のフランジ74を介して成形テーブル20に取り付けられ、回転軸71の継手部75が成形テーブル20におけるスプリング成形空間側の一側面から突出している。また、成形テーブル20におけるスプリング成形空間とは反対側の他側面にはハウジング72に対応してサーボモータ76が取り付けられ、回転軸71のハウジング72側の端部が減速機を介してサーボモータ76の出力軸に結合される。
上記構成において、サーボモータ76の回転方向及び回転数(パルス数)を制御することによって、ピニオンギア32a及びラック32bを介してスライダ31の送り量を管理しながら往復動させることができる。
上記ラック&ピニオン機構32ではツールがリニアで精密な動作となるので、例えば、図4に示すように回転ツール1を矢印S1方向に移動させてワイヤガイド60から送出されるワイヤWに係合させ、回転ツール1を矢印R1方向に回転させてワイヤWを巻き軸1aに巻き付けながらツール1を矢印S2方向に戻していく加工や、図5に示すようにコイリングツール2とワイヤガイド60とにワイヤWを当てて湾曲させながらツール2を矢印S3方向に移動させてコイル径を変化させる加工(例えば、コイル径が徐々に大きくなる円錐形のコイルの加工)に最適である。
尚、上記ラック&ピニオン機構32は、回転ツールユニット50にも搭載されてツールをスライド動作させる。
<クランク式スライドツールユニット>
次に、クランク式スライドツールユニットについて説明する。尚、以下では、上述した図2及び図3と同等の構成には、同一の符号を付して説明を省略する。
図6は、クランク式スライドツールユニットの平面図(a)及び側面図(b)である。図7は、クランク式スライドツールユニットの斜視図(a)、ラック&ピニオン機構(b)、駆動力伝達機構の断面図(c)である。
図6及び図7に示すように、クランク式スライドツールユニット40は、リニア式スライドツールユニットと共通化された構成である、ツールを保持しスライドするスライダ31と、スライダ31をスライド自在に支持及びガイドするスライドレール33と、スライドレール33を保持するスライドベース34とを備える。また、クランク式スライドツールユニット40は、リニア式スライドツールユニットと相違する構成として、スライダ31の後端部に連結されるクランク機構41を備える。
駆動力伝達機構70は、その回転軸71がスライドベース34の後端部に形成された連通孔35を介してクランク機構41の円盤部材41aに連結されている。
クランク機構41は、回転軸71の一端部に形成された継手部75に同軸にビス等により取り付けられる円盤部材41aと、一端部41cがスライダ31に回動自在に連結されると共に、他端部41dが円盤部材41aに対して偏心して回動自在に連結されることにより円盤部材41aを介して回転軸71の回転をスライドレール33に沿う直線方向の動作に変換するリンク部材41bと、を備える。そして、サーボモータ76により回転軸71を正逆両方向に回転駆動することによって円盤部材41aが回転し、円盤部材41aに対して偏心するリンク部材41bが揺動しながら往復運動することによりスライダ31がスライドレール33に沿って往復動作を行う。
尚、駆動力伝達機構70は、上記リニア式スライドツールユニットの説明で述べた構成と同様である。
上記構成において、サーボモータ76の回転方向及び回転数をパルス信号等で制御することによって、円盤部材41a及びリンク部材41bを介してスライダ31の送り量を管理しながら往復動させることができる。
上記クランク機構41は、ツールに大きな力が発生する動作となるので、例えば、図8に示すように、2本のツール3,4で挟み込んでワイヤWをクランク状に折り曲げる加工や、ワイヤの切断に最適である。
<リンク部材の微調整機構>
図9は本実施形態のクランク式スライドツールユニットの平面図であり、円盤部材に対するリンク部材の偏心量を微調整する機構を示す図である。
図9に示すように、円盤部材41aとリンク部材41bの他端部41dとは、当該他端部41dに形成された開口孔44において、円環状の偏心リング42を介して回動自在に取付ネジ43により連結されている。偏心リング42は、その回動中心Rがリンク部材41bの他端部41dの開口孔44の中心位置に対して偏心して形成されている。そして、リンク部材41bを円盤部材41aに連結する際若しくはリンク部材41bの円盤部材41aに対する偏心量を調整する際に、調整ネジ45を緩めて、偏心リング42を取付ネジ43まわりに回転させることにより、円盤部材41aに対する偏心量(スライダ31のスライド量)を肉厚の最も大きいt1(図9(a))から最も小さいt2(図9(c))の間で微調整可能である。
図10は従来のクランク式スライドツールユニットの平面図であり、円盤部材に対するリンク部材の微調整機構を示しており、従来のクランク式スライドツールユニット100は、スライダ101側のリンク部材102aと円盤部材103側のリンク部材102bとがシャフト102cで連結された構成を有する。そして、2つのリンク部材102a,102bの離間距離を、シャフト102cの両端に設けられた一対のねじ104a,104bにより微調整していた。これに対して、本実施形態では偏心リング42を回転させるだけで微調整が行えるので、調整作業が簡略化できる。
[効果の説明]
以下に、本実施形態の駆動力伝達機構による効果について説明する。
本実施形態によれば、駆動力伝達機構70が、異なる駆動方式のツールユニット30,40,50を選択的に連結可能な共通化された回転軸71を有しているので、例えば、成形テーブル20上に取り付けられたツールユニットの駆動方式を変更する際に、スライダ31とスライドベース34並びに駆動力伝達機構70を成形テーブル20に取り付けたまま異なる駆動方式に交換でき、交換作業が容易になる。換言すると、1つのツールユニットに対して複数の駆動方式が選択可能となり、駆動方式の変更作業もツールユニットごとの交換やモータの取付位置を変更せずに行うことができる。
更に、クランク機構41における円盤部材41aに対するリンク部材41bの偏心量の微調整を偏心リング42を用いて簡単に行うことができる。即ち、従来のツールユニットごと交換する場合のように成形テーブルへの取付位置、或いは他のツールユニットやモータに対する取付位置の微調整等が不要となる。
本発明に係る実施形態のスプリング製造装置における成形テーブル部分を示す斜視図(a)及び平面図(b)である。 リニア式スライドツールユニットの平面図(a)及び側面図(b)である。 リニア式スライドツールユニットの斜視図(a)、ラック&ピニオン機構(b)、駆動力伝達機構の断面図(c)である。 リニア式ツールユニットに適したツールの加工例を示す図である。 リニア式ツールユニットに適したツールの加工例を示す図である。 クランク式スライドツールユニットの平面図(a)及び側面図(b)である。 クランク式スライドツールユニットの斜視図(a)、ラック&ピニオン機構(b)、駆動力伝達機構の断面図(c)である。 クランク式ツールユニットに適したツールの加工例を示す図である。 本実施形態のクランク式スライドツールユニットの平面図であり、円盤部材に対するリンク部材の偏心量を微調整する機構を示す図である。 従来のクランク式スライドツールユニットの平面図であり、円盤部材に対するリンク部材の微調整機構を示す図である。 従来のボールスクリュー方式でツールをスライド可能に支持するツールユニットの斜視図である。
符号の説明
1 回転ツール
2 コイリングツール
3,4 折曲ツール
10 スプリング製造装置
20 リングギア
21 ツールユニット取付部
30 リニア式スライドツールユニット
31 スライダ
32 ラック&ピニオン機構
32a ピニオン
32b ラック
32c カバープレート
32d 長穴
32e ピン
33 スライドレール
34 スライドベース
35 連通孔
40 クランク式スライドツールユニット
41 クランク機構
41a 円盤部材
41b リンク部材
42 偏心軸
43 取付ネジ
44 開口孔
45 調整ネジ
50 回転ツールユニット
51 サーボモータ
60 ワイヤガイド
61 ワイヤ送出孔
70 駆動力伝達機構
71 回転軸
72 ハウジング
73 軸受
74 フランジ
75 継手部
76 サーボモータ
W ワイヤ

Claims (4)

  1. 成形テーブル上のスプリング成形空間に送り出されるワイヤをツールにより曲げ加工してスプリングを製造するスプリング製造装置において、
    前記スプリング成形空間に向けて少なくとも3方向から前記ツールをスライド可能なように、前記成形テーブル上に放射状に複数配置されたツール支持手段と、
    前記成形テーブル上における前記各ツール支持手段ごとに設けられ、前記ツール支持手段ごとにツールをスライド駆動するための駆動力を前記ツール支持手段に伝達する複数の駆動力伝達手段と、を備え、
    前記ツール支持手段は、互いに異なる駆動方式でツールを駆動する第1及び第2のツール支持手段を含み、
    前記駆動力伝達手段のそれぞれは、前記第1及び第2のツール支持手段が選択的に連結可能な共通化された駆動軸を有し、前記各駆動軸が前記成形テーブルにおけるスプリング成形空間側の一側面に突出するように前記成形テーブルに軸支され、前記駆動軸を回転駆動するモータが各駆動軸ごとにスプリング成形空間とは反対側の他側面に配設されており
    前記第1のツール支持手段は、前記駆動軸の駆動力をラック&ピニオンにより前記ツールに伝達する第1の駆動機構を有し、
    前記第2のツール支持手段は、前記駆動軸の駆動力をクランクにより前記ツールに伝達する第2の駆動機構を有することを特徴とするスプリング製造装置。
  2. 前記第1のツール支持手段は、前記ツールをスライド可能に支持するスライダを有し、
    前記第1の駆動機構は、前記駆動軸に固定されるピニオンギアと、前記スライダに連結されると共に、前記ピニオンギアに噛み合うことにより当該ピニオンギアを介して前記駆動軸の回転力を直線方向の動作に変換するラックと、を備えることを特徴とする請求項1に記載のスプリング製造装置。
  3. 前記第2のツール支持手段は、前記ツールをスライド可能に支持するスライダを有し、
    前記第2の駆動機構は、前記駆動軸に固定される円盤部材と、一端部が前記スライダに連結されると共に、他端部が前記円盤部材に偏心して連結されることにより当該円盤部材を介して前記駆動軸の回転力を直線方向の動作に変換するリンク部材を備えることを特徴とする請求項1に記載のスプリング製造装置。
  4. 前記円盤部材と前記リンク部材とは偏心リングを介して連結され、
    前記リンク部材は、前記偏心リングにより前記円盤部材に対する偏心量を調整可能であることを特徴とする請求項3に記載のスプリング製造装置。
JP2006106588A 2006-04-07 2006-04-07 スプリング製造装置 Active JP4354965B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006106588A JP4354965B2 (ja) 2006-04-07 2006-04-07 スプリング製造装置
US11/724,947 US7496998B2 (en) 2006-04-07 2007-03-16 Spring manufacturing apparatus
DE102007013347A DE102007013347B4 (de) 2006-04-07 2007-03-20 Federherstellungsvorrichtung zum Herstellen von Federn mit verschiedenen Formen
US12/350,508 US7571630B2 (en) 2006-04-07 2009-01-08 Spring manufacturing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006106588A JP4354965B2 (ja) 2006-04-07 2006-04-07 スプリング製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007275942A JP2007275942A (ja) 2007-10-25
JP4354965B2 true JP4354965B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=38513621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006106588A Active JP4354965B2 (ja) 2006-04-07 2006-04-07 スプリング製造装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7496998B2 (ja)
JP (1) JP4354965B2 (ja)
DE (1) DE102007013347B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170002414U (ko) * 2015-12-24 2017-07-04 유니온 프레시젼 하드웨어 컴퍼니 리미티드 스프링 성형기용 서보 회전형 풀 기능 커터 조립체
KR200486232Y1 (ko) * 2016-09-29 2018-04-18 유니온 프레시젼 하드웨어 컴퍼니 리미티드 스프링 성형기용 서보 회전식 풀 기능 커터 모듈

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4354965B2 (ja) * 2006-04-07 2009-10-28 株式会社板屋製作所 スプリング製造装置
TWI448339B (zh) * 2011-03-28 2014-08-11 Orii & Mec Corp 線彈簧成形裝置
CN102756060A (zh) * 2012-07-16 2012-10-31 珠海隆鑫科技有限公司 一种具有弹簧长度调整装置的弹簧机
KR101440538B1 (ko) 2013-04-22 2014-09-15 주식회사 나이스맥 스프링 포밍머신용 절단 툴
KR101479546B1 (ko) * 2013-04-22 2015-01-07 주식회사 나이스맥 스프링 포밍머신용 직선 이송 툴
KR101448185B1 (ko) 2013-05-03 2014-10-08 주식회사 세일특수강 스파이럴 스프링 제조장치
US10618098B2 (en) * 2016-09-29 2020-04-14 Union Precision Hardware Co., Ltd. Servo-rotating all-function tool module for use with spring forming machine
JP6239800B1 (ja) * 2017-06-28 2017-11-29 旭精機工業株式会社 線材成形機
DE102019200429B4 (de) * 2019-01-16 2020-10-08 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines Probekörpers sowie Probekörper

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2868267A (en) * 1957-03-21 1959-01-13 Stephen A Platt Wire coiling machine with rotating mandrel and coiling tools
US3983732A (en) * 1975-06-12 1976-10-05 Hartwell Corporation Spring forming machine
JPS6021136A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Matsuoka Eng Kk コイルばねの製造方法
JPH0829381B2 (ja) * 1986-07-01 1996-03-27 株式会社モリタアンドカンパニー コイルばね成形装置
US5269165A (en) * 1990-03-30 1993-12-14 Mec Machinery Co., Ltd. Apparatus for making coiled springs
DE4040659C1 (en) 1990-12-19 1992-02-20 Wafios Maschinenfabrik Gmbh & Co Kg, 7410 Reutlingen, De Metal spring coiling machine - incorporates wire feed, coiling tools and cutter
JP2675523B2 (ja) * 1994-06-30 1997-11-12 株式会社板屋製作所 バネ製造装置
JP2690704B2 (ja) * 1994-12-22 1997-12-17 株式会社板屋製作所 線材成形装置
JP2812432B2 (ja) * 1996-08-23 1998-10-22 株式会社板屋製作所 スプリング製造装置
JP2812433B2 (ja) * 1996-08-23 1998-10-22 株式会社板屋製作所 スプリング製造装置
US6000265A (en) * 1997-06-10 1999-12-14 Kabushiki Kaisha Itaya Seisaku Sho Spring manufacturing apparatus
JP3858182B2 (ja) 1997-07-02 2006-12-13 日本発条株式会社 コイルばねの製造方法およびその装置
JP2939472B1 (ja) * 1998-08-21 1999-08-25 株式会社板屋製作所 スプリング製造装置
JP3026793B2 (ja) * 1998-08-21 2000-03-27 株式会社板屋製作所 スプリング製造装置及びツール選択装置
JP4184541B2 (ja) 1999-06-09 2008-11-19 株式会社山田ドビー グリッパフィード装置
JP3524505B2 (ja) * 2001-02-14 2004-05-10 株式会社板屋製作所 スプリング製造装置
JP3524504B2 (ja) * 2001-02-14 2004-05-10 株式会社板屋製作所 スプリング製造装置
JP3820568B2 (ja) * 2002-10-03 2006-09-13 株式会社板屋製作所 スプリング製造装置及び当該装置に搭載される駆動力伝達部品
ATE326300T1 (de) * 2004-03-18 2006-06-15 Wafios Ag Verfahren zum herstellen einer öse am ende eines aus einem drahtstrang geformten federkörpers und vorrichtung zur herstellung eines solchen
JP4354965B2 (ja) * 2006-04-07 2009-10-28 株式会社板屋製作所 スプリング製造装置
JP4373417B2 (ja) * 2006-07-26 2009-11-25 株式会社板屋製作所 スプリング製造装置及びその制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170002414U (ko) * 2015-12-24 2017-07-04 유니온 프레시젼 하드웨어 컴퍼니 리미티드 스프링 성형기용 서보 회전형 풀 기능 커터 조립체
KR200485332Y1 (ko) 2015-12-24 2017-12-22 유니온 프레시젼 하드웨어 컴퍼니 리미티드 스프링 성형기용 서보 회전형 풀 기능 커터 조립체
KR200486232Y1 (ko) * 2016-09-29 2018-04-18 유니온 프레시젼 하드웨어 컴퍼니 리미티드 스프링 성형기용 서보 회전식 풀 기능 커터 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
US7571630B2 (en) 2009-08-11
US20090120153A1 (en) 2009-05-14
JP2007275942A (ja) 2007-10-25
DE102007013347B4 (de) 2009-01-29
US7496998B2 (en) 2009-03-03
DE102007013347A1 (de) 2007-10-11
US20070234773A1 (en) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4354965B2 (ja) スプリング製造装置
US7024901B2 (en) Wire spring forming apparatus
JP3532552B2 (ja) 線ばね成形装置
JP5020305B2 (ja) 偏心クランプを伴う回転引曲げ金型
CN114536071B (zh) 一种换刀机构
JP2012030257A (ja) コイルばね製造装置
US20040065130A1 (en) Spring manufacturing appatarus and driving force transmitting component mounted on the apparatus
JP2002239666A (ja) スプリング製造装置
JPH0911022A (ja) スパイラルパイプの成形および切断装置
US6571591B2 (en) Spring manufacturing apparatus and wire guide used for the same
JP2010017822A (ja) 切断方法とその装置
WO2014061330A1 (ja) 回転塑性加工装置
JP2002316218A (ja) 主軸機構
CN109475922B (zh) 螺旋弹簧卷绕设备及卷绕螺旋弹簧的方法
JP6201789B2 (ja) 切断機
CN212527353U (zh) 一种同步调整装置
CN210452051U (zh) 一种角度摆动调整机构以及切割装置
JP6088448B2 (ja) 曲げ装置及びばね製造機
CN208644648U (zh) 组合式伞中棒自动加工机
JP5682966B2 (ja) 線材成形機
JP5430289B2 (ja) 切断装置
CN214350345U (zh) 一种圆截面工件激光切割用承托装置及激光切割设备
CN115139378B (zh) 一种竹笛加工用钻孔打磨设备
JPS591025A (ja) ベンデイング装置
CN116038365A (zh) 一种数控机床芯轴生产加工用多角度定位装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4354965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150807

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250