JP4343810B2 - 画像処理システム - Google Patents

画像処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP4343810B2
JP4343810B2 JP2004299136A JP2004299136A JP4343810B2 JP 4343810 B2 JP4343810 B2 JP 4343810B2 JP 2004299136 A JP2004299136 A JP 2004299136A JP 2004299136 A JP2004299136 A JP 2004299136A JP 4343810 B2 JP4343810 B2 JP 4343810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal
paper
shaped guide
guide portion
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004299136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006111382A (ja
Inventor
輝光 能宗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2004299136A priority Critical patent/JP4343810B2/ja
Publication of JP2006111382A publication Critical patent/JP2006111382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4343810B2 publication Critical patent/JP4343810B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)

Description

本発明は、プリンタ装置、複写機などの被記録用紙に画像を形成する画像形成装置と、差込用紙を供給する用紙差込装置と、被記録用紙または/および差込用紙にステープル処理、穿孔処理、中折処理などの後処理を施す後処理装置とを備えた画像処理システムに関し、特に簡単な構成により、画像形成後の被記録用紙および差込用紙を後処理装置に搬送する中継用搬送手段内におけるジャム用紙の除去を簡単にできるようにしたものである。
従来、カラーとモノクロが混在した資料を複写する場合、高速のカラー複写機は高価であることから、インクジェットプリンタなどの低速カラープリンタを用いてカラー資料を作成し、別途、高速のモノクロ複写機で作成したモノクロ資料とを手作業で仕分けを行い、その後、ステープル処理、穿孔処理、中折処理などの後処理を行っている。しかし、このような仕分けや後処理作業は、極めて面倒であるとともに、長時間かかるなどという問題があった。
従来、この対策として、例えば、画像形成装置の下流側に穿孔処理およびZ折処理を行う後処理装置を設け、この後処理装置の更に下流側に差込用紙を供給する用紙差込装置、ステープル処理および中折処理を行う後処理装置を設けて構成したものがある。
(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−161466号公報
しかし、上述の特許文献1記載の構成では、画像形成後の被記録用紙や差込用紙が、後処理装置内の搬送路内でジャムが発生した場合、何ら考慮されていない。特に、中間に配設された穿孔処理およびZ折処理を行う後処理装置の搬送路内でジャムが発生した場合には、ユーザではジャム用紙を除去することが極めて困難である。また、サービスマンなどに依頼してジャム処理を行う場合には、即応性がなく、貴重な時間を浪費するなどといった問題がある。
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、簡単な構成により、画像形成後の被記録用紙および差込用紙を後処理装置に搬送する中継用搬送手段内におけるジャム用紙の除去を簡単にできる画像処理システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明では、被記録用紙に画像を形成する画像形成装置と、差込用紙を供給する用紙差込装置と前記画像形成装置より排紙される画像形成後の前記被記録用紙が搬入されたときには同被記録用紙を後処理し、前記用紙差込装置より供給される差込用紙が搬入されたときには同差込用紙を後処理し、前記被記録用紙及び前記差込用紙が搬入されたときにはこれら用紙を後処理する後処理装置と、画像形成後の被記録用紙および差込用紙を後処理装置に搬送する中継用搬送手段とを備えた画像処理システムにおいて、用紙差込装置は、中継用搬送手段の上部に開放可能に配置されるとともに、中継用搬送手段は、上段および下段に設けられ横方向に延びる搬送路と、上段および下段の搬送路を結ぶ搬送路とを有する横U字型搬送路と、横U字型搬送路の内面を形成する横U字型ガイド部と、中継用搬送手段の枠組みを形成する枠体に設けられ、横U字型ガイド部を開放側に回動可能に軸支するガイド支持軸と、横U字型搬送路の少なくとも2つ以上の搬送路に設けられた搬送ローラ対とを備え、搬送ローラ対の従動ローラは、横U字型ガイド部に取付けられ、横U字型ガイド部を、ガイド支持軸を支点に横U字型ガイド部の開放側に回動したとき、搬送ローラ対の全てのニップが解除されるように構成する。
請求項2記載の発明では、ガイド支持軸は、横U字型ガイド部の内側にあり、かつ、横U字型ガイド部に設けられた全ての従動ローラより横U字型ガイド部の開放側に位置するように設けられている。
請求項3記載の発明では、横U字型ガイド部は、中継用搬送手段の上部に設けられた用紙差込装置によって押圧され、押圧により従動ローラは、従動ローラと対をなす駆動ローラに向かって付勢される。
請求項4記載の発明では、枠体には、横U字型ガイド部を回動する開放レバーを軸支するとともに、横U字型ガイド部は、開放レバーにより横U字型ガイド部の開放側に回動可能に構成する。
請求項1記載の発明の構成によれば、中継用搬送手段の横U字型搬送路内でジャムが発生した場合、中継用搬送手段内の上部に開放可能に配置された用紙差込装置を開放するとともに、横U字型搬送路の内面を形成する横U字型ガイド部を、ガイド支持軸を支点に横U字型ガイド部の開放側に回動すれば、搬送ローラ対の全てのニップが解除される。従って、横U字型搬送路内にあるジャム用紙は、極めて簡単に除去することができるので、このようなジャム処理は、ユーザにより簡単に行うことができ、殊更、サービスマンなどに依頼する必要がなくなり、即対応が可能となる他、貴重な時間を浪費することがなくなる。
請求項2記載の発明の構成によれば、横U字型ガイド部を回動可能に軸支するガイド支持軸を、横U字型ガイド部の内側にあり、かつ、横U字型ガイド部に設けられた全ての従動ローラより横U字型ガイド部の開放側に位置するように設けられている。従って、横U字型ガイド部は、画像形成装置と後処理装置との間の極めて限られた領域内で、回動して搬送ローラ対の全てのニップを解除することができる。
請求項3記載の発明の構成によれば、中継用搬送手段の上部に設けられた用紙差込装置によって横U字型ガイド部を押圧し、これにより従動ローラを、従動ローラと対をなす駆動ローラに向かって付勢しているので、特別な付勢手段を設ける必要がなく、構成を簡略化することができる。
請求項4記載の発明の構成によれば、枠体に軸支された開放レバーを、横U字型ガイド部の開放側に回動することにより、横U字型ガイド部は、簡単に回動できるので、回動操作をきわめて簡単にすることができる。
(実施形態)
以下に、本発明の具体的な一実施形態について図1を参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る画像処理システムの全体構成を示す概略図である。
図1において、画像処理システム1は、被記録用紙Pに画像を形成する画像形成装置である、例えば、複写機2と、差込用紙Iを供給する用紙差込装置3と、複写機2の下流側に配置され、複写機2より排紙される画像形成後の被記録用紙Pおよび/または用紙差込装置3より供給される差込用紙Iを後処理する後処理装置4と、この発明に従い、画像形成後の被記録用紙Pおよび差込用紙Iを後処理装置4に搬送する中継用搬送手段5とを備えている。
複写機2は、原稿を自動的に画像読取手段21に搬送する原稿搬送手段22と、画像読取手段21により読取った画像を被記録用紙Pに形成する画像形成手段23と、定着手段24と、被記録用紙Pが収納された給紙部25と、被記録用紙Pを画像形成手段23、定着手段24を介して排出部26に搬送する用紙搬送手段27、両面に画像を形成するための反転搬送手段28、各種入力キースイッチなどとして機能する操作表示部(不図示)および複写機2全体の制御を司る制御手段(不図示)が備えられている。
画像読取手段21は、周知の通り、コンタクトガラス上に載置された原稿に、露光ランプから光を照射し、反射鏡を介してその反射光をCCDセンサなどからなる光電変換部に導くことにより、原稿の画像情報を読み取る。
原稿搬送手段22は、原稿を載置するための原稿給紙用トレイ221と、原稿給紙用トレイ221に積載された原稿を給紙する原稿給紙ローラと、給紙された原稿を搬送するための原稿給紙用搬送路と、必要に応じて原稿の裏面の画像情報を読込むために原稿を反転するためのスイッチバック搬送路と、読み終えた原稿を、排出する原稿排出部222などを備えている。
画像形成手段23は、画像読取手段21の下方に配設され、電子写真プロセスによって、被記録用紙P上に所定のトナー像を形成するもので、回転可能に軸支された光導電性を有する、例えば、ドラム状の感光体231と、この感光体231の周囲に、その回転方向に沿って作像プロセス順に、帯電装置、光走査装置、現像装置、転写部、クリーニング装置と除電ユニットとから構成されている。
定着手段24は、画像形成手段23の被記録用紙Pの搬送方向の下流側に配置され、画像形成手段23においてトナー像が転写された被記録用紙Pを、回転する加熱ローラ241と、この加熱ローラ241と共同して押圧回転する加圧ローラ242とを備えている。これら一対の加熱ローラ241と、加圧ローラ242との間に、未定着トナー像を担持した被記録用紙Pを挟持搬送し、加熱、加圧し、未定着トナー像を被記録用紙P上に定着させる。
給紙部25は、複数の給紙カセット251と、手差し用トレイ252とを有し、給紙カセット251あるいは手差し用トレイ252に積層された被記録用紙Pの束を、給紙ローラ253の回転動作によって最上位の被記録用紙Pから1枚ずつ用紙搬送手段27に給紙する。
用紙搬送手段27は、給紙部25から給紙された被記録用紙Pを、上下一対のレジストローラ271および各種ローラ対やガイド板によって画像形成手段23に搬送する。上下一対のレジストローラ271は、画像形成手段23の感光体231に形成されたトナー像と同期を取りながら搬送するように制御手段により制御されている。更に、画像形成手段23において画像形成がなされ、未定着トナー像を担持した被記録用紙Pは、用紙搬送手段27により定着手段24に搬送され、定着後、排紙ローラなどによって排出部26に排出され、中継用搬送手段5に搬送される。
反転搬送手段28は、被記録用紙Pの両面に画像を形成するために、一方の面に画像形成手段23により画像が形成され、定着手段24により定着された被記録用紙Pを導入し、スイッチバック搬送路を経由して被記録用紙Pを反転し、再度、用紙搬送手段27を介して画像形成手段23に搬入する。
図示しない操作表示部は、印刷指示入力用のプリントキー、印刷枚数などの入力用のテンキーなどからなる操作部と、複写機2で操作可能な各機能、用紙詰まりなどのトラブル状況などを表示する液晶パネルなどの表示装置とを備えている。
また、図示しない制御手段には、主演算機能を行う演算部および複写機2の動作制御用のプログラムなどが記憶されたROMや、各プログラムの作業領域などとして一時的にデータを保管および画像読取手段21で得られた原稿の画像データを一時的に記憶するRAMなどからなる記憶部が内蔵されたマイクロコンピュータなどにより構成されている。そして、操作表示部のスタートキーが押圧されると、複写動作を行わせる制御信号を画像読取手段21、原稿搬送手段22、画像形成手段23、定着手段24、給紙部25、排出部26、用紙搬送手段27、反転搬送手段28などの各ブロックに出力してその動作を制御する。
この複写機2の基本的な作動状態を簡単に説明すると、帯電装置により図1で時計方向に回転する感光体231が一様に帯電され、画像読取手段21で読み取られた画像情報に基づいて、例えば、レーザー走査装置などからなる光走査装置からのレーザービームなどの光ビームLBにより感光体231上に静電潜像が形成され、現像装置により静電潜像に現像剤が付着されてトナー像が形成される。
上記のようにしてトナー像が形成された感光体231に向けて、給紙部25から被記録用紙Pが画像形成手段23に搬送される。このとき、被記録用紙Pは、レジストローラ271により、感光体231に形成されたトナー像と同期を取りながら用紙搬送手段27により搬送される。その後、画像形成手段23において感光体231の表面におけるトナー像が被記録用紙Pに転写される。そして、未定着トナー像を担持した被記録用紙Pは、定着手段24に搬送されてトナー像が定着される。定着手段24を通過した被記録用紙Pは、排紙ローラを経て排出部26に排出される。そして、転写部による転写後に感光体231は、クリーニング装置および除電装置で残留トナー、残留電荷を除去して、必要に応じて再び帯電装置で帯電される。
用紙差込装置3は、後述する中継用搬送手段5の上部に開放可能に配置されている。そして、例えば、予めカラー印刷された差込用紙Iを載置する差込用紙用トレイ31と、差込用紙Iを中継用搬送手段5に搬送する給紙用搬送路32と、差込用紙Iを差込用紙用トレイ31に表面を上向きに載置したときに反転するために、中継用搬送手段5に形成されるスイッチバック搬送路として機能する上段の搬送路51の一部を形成する中間搬送路33などから構成されている。
後処理装置4は、複写機2の下流側に配置され、複写機2より排紙される画像形成後の被記録用紙Pおよび/または用紙差込装置3より所定のタイミングで供給される差込用紙Iを後処理する各種の処理機能および各種処理を終えた被記録用紙Pおよび/または差込用紙Iを排出するメイントレイ44、サブトレイ45、中折用トレイ46などを備えている。図示する本実施形態では、処理機能として、例えば、被記録用紙Pおよび/または差込用紙Iに穿孔処理を行う穿孔処理手段41と、ステープル処理を行うステープル処理手段42と、中折処理を行う中折処理手段43などを備えている。
中継用搬送手段5は、上段および下段に設けられ横方向に延びる搬送路51、52と、上段および下段の搬送路51、52を結ぶ縦方向に延びる搬送路53とを有する横U字型搬送路と、それぞれの搬送路51、52、53に設けられ、被記録用紙Pおよび/または差込用紙Iを搬送するための搬送ローラ対60および横U字型搬送路50の内面を形成する横U字型ガイド部70などを備えている。
この中継用搬送手段5の基本的な作動状態を簡単に説明すると、複写機2の排出部26から排紙される画像形成後の被記録用紙Pは、下段の搬送路52の端部に設けられた被記録用紙Pの導入口5Pから導入され、下段の搬送路52を経由して後処理装置4に搬送される。また、用紙差込装置3から、例えば、表面を上にして差し込まれた差込用紙Iは、上段の搬送路51に連接された差込用紙Iの導入口5Iからスイッチバック搬送路として機能する上段の搬送路51にフラップ54により案内され、一旦、用紙差込装置3の下部に形成された中間搬送路33に搬送される。その後、反転して上段の搬送路51からフラップ54により縦の搬送路53案内され、下段の搬送路52を経由し、表面を上にした状態、即ち、被記録用紙Pの画像が形成された面と同じ状態で後処理装置4に搬送される。
その後、後処理装置4に搬送された被記録用紙Pおよび/または差込用紙Iは、初期設定に基づいて、図示しない制御手段により制御され、後処理装置4内のそれぞれの搬送路47を経由して、穿孔処理、ステープル処理、中折処理などの後処理が行われ、メイントレイ44、サブトレイ45または中折用トレイ46に排紙される。
而して、中継用搬送手段5は、本発明に従い図2乃至図9に示すように構成されている。図2は、図1に示す中継用搬送手段5の概略構成を示す斜視図、図3は、図2に示す中継用搬送手段5の要部を拡大して示す拡大図で、図4は、同じく図2に示す中継用搬送手段5の要部を拡大して示す拡大図で、横U字型ガイド部70を横U字型ガイド部70の開放側に回動した状態を示す。図5は、図1に示す中継用搬送手段5と用紙差込装置3との関係を示す概略側断面図、図6は、同じく図1に示す中継用搬送手段5と用紙差込装置3との関係を示概略側断面図で、横U字型ガイド部70を横U字型ガイド部70の開放側に回動した状態を示す。図7は、横U字型ガイド部70を横U字型ガイド部70の開放側に回動する開放レバーの概略構成を示す斜視図、図8は、図7に示す開放レバーの概略側面図、図9は、同じく図7に示す開放レバーの概略側面図で、横U字型ガイド部70を横U字型ガイド部70の開放側に回動した状態を示す。
即ち、横U字型ガイド部70は、図3および図4に示すようにステンレス板などによりU字型に形成されたU字型ガイド板71を備えている。また、U字型ガイド板71には、U字型ガイド板71の下側の解放側近傍に支持台72と、横U字型搬送路50のそれぞれの搬送路51、52、53に被記録用紙Pおよび/または差込用紙Iを搬送するための搬送ローラ対60の従動ローラ61を支持するローラ支持台73とが設けられている。そして、横U字型ガイド部70は、支持台72を貫通する中継用搬送手段5の枠組みを形成する枠体55に設けられたガイド支持軸56により軸支され、横U字型ガイド部70の開放側(図5において矢印A方向)に回動可能に形成されている。また、ガイド支持軸56は、横U字型ガイド部70の内側にあり、かつ、横U字型ガイド部70に設けられた全ての従動ローラ61より横U字型ガイド部70の開放側に位置するように配設されている。また、従動ローラ61と対をなす搬送ローラ対60の駆動ローラ62は、図示しないローラ支持台により枠体55などに取付けられている。この構成により、ガイド支持軸56を支点に横U字型ガイド部70を、その開放側(図3において矢印A方向)に回動したとき、搬送ローラ対60の従動ローラ61と駆動ローラ62とにより形成される全てのニップが図4に示すように解除(フリーの状態)される。
この横U字型ガイド部70の回動操作は、例えば、図7乃至図9に示すように、開放レバー80を操作することにより行うことができる。即ち、枠体55にレバー支持軸57を設け、このレバー支持軸57に開放レバー80を軸支するとともに、その作用点側である押圧片82が、例えば、横U字型ガイド部70上段の搬送路51に設けられる従動ローラ61のローラ軸63に当接するように配置する。
この構成により、図7および図8において、矢印B方向にレバー81を押すように操作すると、レバー支持軸57を支点に開放レバー80が回転し、その作用点側である押圧片82より、横U字型ガイド部70上段の搬送路51に設けられる従動ローラ61のローラ軸63を押圧(図9)し、図4に示すように、横U字型ガイド部70が解放側に移動する。従って、上述の通り、搬送ローラ対60の従動ローラ61と駆動ローラ62とにより形成される全てのニップが解除される。
また、横U字型ガイド部70の上端部74は、図8に示すように中継用搬送手段5の上部に設けられた用紙差込装置3の圧接片34によって押圧され、この押圧により従動ローラ61は、従動ローラ61と対をなす駆動ローラ62に向かって付勢されている。従って、用紙差込装置3が図5に示す状態にあるときには、それぞれの搬送ローラ対60は、当該ニップに搬送されてくる被記録用紙Pおよび/または差込用紙Iを搬送することができる。
また、用紙差込装置3は、図9に示すように、枠体55の複写機2側に設けられた用紙差込装置支持軸58により軸支されている。従って、この構成によれば、上述の搬送ローラ対60のニップの解除操作の際に、図6に示すように、差込用紙用トレイ31側を上方に押し上げて開放でき、用紙差込装置3が、解除操作の障害となら。
以上の構成による本実施形態によれば、中継用搬送手段5の横U字型搬送路50内でジャムが発生した場合、中継用搬送手段5の上部に開放可能に配置された用紙差込装置3を開放するとともに、横U字型搬送路50の内面を形成する横U字型ガイド部70を、ガイド支持軸56を支点に横U字型ガイド部70の開放側に回動すれば、搬送ローラ対60の全てのニップが解除される。従って、横U字型搬送路50内にあるジャム用紙は、極めて簡単に除去することができるので、このようなジャム処理は、ユーザにより簡単に行うことができ、殊更、サービスマンなどに依頼する必要がなくなり、即対応が可能となる他、貴重な時間を浪費することがなくなる。
また、横U字型ガイド部70を回動可能に軸支するガイド支持軸56を、横U字型ガイド部70の内側にあり、かつ、横U字型ガイド部70に設けられた全ての従動ローラ61より横U字型ガイド部70の開放側に位置するように設けられている。従って、横U字型ガイド部70は、複写機2と後処理装置4との間の極めて限られた領域内で、回動して搬送ローラ対60の全てのニップが解除することができる。
また、中継用搬送手段5の上部に設けられた用紙差込装置3によって横U字型ガイド部70を押圧し、この押圧により従動ローラ61を、従動ローラ61と対をなす駆動ローラ62に向かって付勢しているので、特別な付勢手段を設ける必要がなく、構成を簡略化することができる。
更に、枠体55に軸支された開放レバー80を、横U字型ガイド部70の開放側に回動することにより、横U字型ガイド部70は、簡単に回動できるので、回動操作をきわめて簡単にすることができる。
なお、上述した各実施形態は、本発明の好適な実施形態であるが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々変形実施可能である。
例えば、上述した実施形態では、複写機を例に挙げて説明したが、本発明は、例えば、プリンタ装置や、コピー機能、プリンタ機能、スキャナ機能およびファクシミリ機能などの各種機能を兼ね備えた複合機などに対しても適用可能である。
また、上述した実施形態においては、差込用紙Iとして予めカラー印刷されたものを用いたが、差込用紙Iとしては、カラー印刷されたものに限らず、画像形成装置では、画像形成することが適さない、例えば、厚紙を表紙として差し込むようにしてもよいのは勿論である。
また、上述した実施形態においては、ドラム状の感光体231を使用しているが、感光体231の形状には限定はなく、上述したドラム状以外の公知の形状を用いることができる。例えば、シート状、ベルト状、ウェブ状などの形状が挙げられる。
本発明の活用例としては、画像形成装置と用紙差込装置と後処理装置とを備えた画像処理システムが挙げられる。
図1は、本発明の一実施形態に係る画像処理システムの全体構成を示す概略図である。 図1に示す中継用搬送手段5の概略構成を示す斜視図である。 図2に示す中継用搬送手段5の要部を拡大して示す拡大図である。 同じく図2に示す中継用搬送手段5の要部を拡大して示す拡大図で、横U字型ガイド部70を横U字型ガイド部70の開放側に回動した状態を示す。 図1に示す中継用搬送手段5と用紙差込装置3との関係を示す概略側断面図である。 同じく図1に示す中継用搬送手段5と用紙差込装置3との関係を示概略側断面図で、横U字型ガイド部70を横U字型ガイド部70の開放側に回動した状態を示す。 横U字型ガイド部70を横U字型ガイド部70の開放側に回動する開放レバーの概略構成を示す斜視図である。 図7に示す開放レバーの概略側面図である。 同じく図7に示す開放レバーの概略側面図で、横U字型ガイド部70を横U字型ガイド部70の開放側に回動した状態を示す。
符号の説明
1…画像処理システム、2…複写機(画像形成装置)、3…用紙差込装置、4…後処理装置、5…中継用搬送手段、50…横U字型搬送路、47…搬送路、51…搬送路、52…搬送路、53…搬送路、55…枠体、56…ガイド支持軸、60…搬送ローラ対、61…従動ローラ、62…駆動ローラ、70…横U字型ガイド部、80…開放レバー、P…被記録用紙、I…差込用紙

Claims (4)

  1. 被記録用紙に画像を形成する画像形成装置と、差込用紙を供給する用紙差込装置と前記画像形成装置より排紙される画像形成後の前記被記録用紙が搬入されたときには同被記録用紙を後処理し、前記用紙差込装置より供給される差込用紙が搬入されたときには同差込用紙を後処理し、前記被記録用紙及び前記差込用紙が搬入されたときにはこれら用紙を後処理する後処理装置と、画像形成後の前記被記録用紙および前記差込用紙を前記後処理装置に搬送する中継用搬送手段とを備えた画像処理システムにおいて、
    前記用紙差込装置は、前記中継用搬送手段の上部に開放可能に配置されるとともに、前記中継用搬送手段は、上段および下段に設けられ横方向に延びる搬送路と、前記上段および下段の搬送路を結ぶ搬送路とを有する横U字型搬送路と、前記横U字型搬送路の内面を形成する横U字型ガイド部と、前記中継用搬送手段の枠組みを形成する枠体に設けられ、前記横U字型ガイド部を開放側に回動可能に軸支するガイド支持軸と、前記横U字型搬送路の少なくとも2以上の搬送路に設けられた搬送ローラ対とを備え、前記搬送ローラ対の従動ローラは、前記横U字型ガイド部に取付けられ、前記横U字型ガイド部を、前記ガイド支持軸を支点に前記横U字型ガイド部の開放側に回動したとき、前記搬送ローラ対の全てのニップが解除されるように構成したことを特徴とする画像処理システム。
  2. 前記ガイド支持軸は、前記横U字型ガイド部の内側にあり、かつ、前記横U字型ガイド部に設けられた全ての前記従動ローラより前記横U字型ガイド部の開放側に位置するように設けられていることを特徴とする請求項1に記載の画像処理システム。
  3. 前記横U字型ガイド部は、前記中継用搬送手段の上部に設けられた用紙差込装置によって押圧され、これにより前記従動ローラは、前記従動ローラと対をなす駆動ローラに向かって付勢されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像処理システム。
  4. 前記枠体には、前記横U字型ガイド部を回動する開放レバーを軸支するとともに、前記横U字型ガイド部は、前記開放レバーにより前記横U字型ガイド部の開放側に回動可能に構成したことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の画像処理システム。
JP2004299136A 2004-10-13 2004-10-13 画像処理システム Expired - Fee Related JP4343810B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004299136A JP4343810B2 (ja) 2004-10-13 2004-10-13 画像処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004299136A JP4343810B2 (ja) 2004-10-13 2004-10-13 画像処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006111382A JP2006111382A (ja) 2006-04-27
JP4343810B2 true JP4343810B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=36380223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004299136A Expired - Fee Related JP4343810B2 (ja) 2004-10-13 2004-10-13 画像処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4343810B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7837196B2 (en) 2007-08-29 2010-11-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Connection apparatus for connecting image forming apparatus and sheet post-processing apparatus
JP2010006484A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Kyocera Mita Corp 外部給紙装置とその搬送部の配置方法
JP2013068785A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
KR20180057182A (ko) 2016-11-22 2018-05-30 에이치피프린팅코리아 주식회사 화상형성장치
JP2020070170A (ja) * 2018-11-01 2020-05-07 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006111382A (ja) 2006-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100454156C (zh) 图像记录装置
JP4402508B2 (ja) 画像形成装置
JP4198118B2 (ja) 画像形成装置
JP4097659B2 (ja) 画像形成装置の給紙構造
JP2006065188A (ja) 画像形成装置
JP5648013B2 (ja) 記録媒体排出装置及びそれを備えた画像形成装置
JP4343810B2 (ja) 画像処理システム
JP4483665B2 (ja) 画像形成装置およびカール補正装置
JP5174864B2 (ja) 画像形成装置及び給送機構
JP5847265B2 (ja) 記録媒体排出装置及びそれを備えた画像形成装置
JP6213363B2 (ja) 画像形成装置
JP4986795B2 (ja) 原稿搬送装置及び画像形成装置
JP2006056685A (ja) シート供給装置及び該装置を備えた画像形成装置
JP5290889B2 (ja) 自動原稿搬送装置、画像読取装置、及び、画像形成装置
JP2006143403A (ja) シート反転搬送装置およびそれを備えてなる画像形成装置、シート反転搬送方法
JP3584183B2 (ja) 画像形成装置
JPH09114164A (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP5709798B2 (ja) 後処理装置及び画像形成装置
JP3667177B2 (ja) 画像形成装置
JP4027260B2 (ja) 排紙装置,画像形成装置
JP4313256B2 (ja) 画像形成装置
JP2010281879A (ja) 画像形成装置
JP2006065228A (ja) 画像形成装置
JP5748703B2 (ja) 後処理装置及び画像形成装置
JP2006282327A (ja) 後処理装置およびこれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4343810

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees