JP2006282327A - 後処理装置およびこれを備えた画像形成装置 - Google Patents

後処理装置およびこれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006282327A
JP2006282327A JP2005103759A JP2005103759A JP2006282327A JP 2006282327 A JP2006282327 A JP 2006282327A JP 2005103759 A JP2005103759 A JP 2005103759A JP 2005103759 A JP2005103759 A JP 2005103759A JP 2006282327 A JP2006282327 A JP 2006282327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
post
discharge tray
sheet
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005103759A
Other languages
English (en)
Inventor
Terumitsu Yoshimune
輝光 能宗
Masuo Kawamoto
益雄 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2005103759A priority Critical patent/JP2006282327A/ja
Publication of JP2006282327A publication Critical patent/JP2006282327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

【課題】排出用紙を良好な状態で整列させることができるとともに、排紙トレイ上に積載された用紙を取り出す際の利便性を向上させることができる後処理装置、およびこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】後処理装置10は、後処理装置本体101の側面101aに、排出される用紙4が積載される排紙トレイ142を備えている。また、後処理装置本体101に収納自在に設けられるともに、後処理装置本体101の側面101aに対して移動することにより、排紙トレイ142上に積載される用紙4を揃える揃え部材20を備えている。従って、揃え部材により、排出された用紙4を良好な状態で整列させることが可能になる。また、排紙トレイ142上に積載された用紙4を容易に取り出すことが可能になる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、画像形成がなされた用紙にステイプル処理等を施す後処理装置、およびこれを備えた画像形成装置に関する。
従来、複写機、プリンタ、ファクシミリなどの画像形成装置においては、画像形成装置本体より排出された画像形成後の用紙に対して、ステイプル処理を施すステイプル手段等を有する後処理装置が設けられている。
また、当該後処理装置においては、画像形成装置本体側の一端に設けられた用紙排出口と対向する位置に、用紙搬入口が設けられている。そして、画像形成がなされた用紙は、用紙排出口から排出されるとともに、用紙搬入口を介して、画像形成装置本体の側部に設けられた後処理装置に搬送される。次いで、ステイプル処理等の所定の後処理が施された後、排出手段である排出ローラに向けて搬送され、当該排出ローラ対により、排紙トレイ上に排出され、積載される構成となっている。
ここで、従来、排紙トレイ上に用紙が排出される際に、当該用紙は自由落下して排紙トレイ上に積載されるだけであったため、複数枚の用紙を排紙トレイ上に積載する場合に、用紙の端面が用紙間で揃わず、排出用紙を良好な状態で整列させることができないという問題があった。
そこで、排紙トレイ上に積載される用紙を揃えるための揃え部材を設けたものが提案されている。より具体的には、排出ローラにより排出された用紙が、排紙トレイ上に完全に積載される前に、用紙の排出方向と平行な用紙の端面に揃え部材を接離させ、当該揃え部材を移動させることにより、用紙端面の位置を揃える揃え動作を行い、排出用紙を整列させる構成となっている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−187665号公報
しかし、上記従来技術においては、揃え部材が、常に、排紙トレイの上方へ突出した状態で設けられているため、排紙トレイ上に積載された用紙が取り出しにくくなってしまい、その結果、使い勝手が悪くなり、利便性が低下するという問題があった。
そこで、本発明は、上述の問題に鑑みてなされたものであり、排出用紙を良好な状態で整列させることができるとともに、排紙トレイ上に積載された用紙を取り出す際の利便性を向上させることができる後処理装置、およびこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、装置本体と、装置本体内に設けられ、画像形成がなされた用紙を排出する排出手段と、装置本体の側面に設けられ、排出手段により排出される用紙が積載される排紙トレイと、を備える後処理装置において、装置本体に収納自在に設けられるとともに、排紙トレイが設けられた装置本体の側面に対して移動することにより、排紙トレイ上に積載される前記用紙を揃える揃え部材を備えることを特徴とする。
請求項1に記載の構成によれば、揃え部材により、排紙トレイ上に積載された用紙が整理された状態で揃えられることになるため、排出用紙を良好な状態で整列させることが可能になる。また、揃え部材が、装置本体に収納自在に設けられているため、排紙トレイ上に積載された用紙を容易に取り出すことが可能になる。その結果、使い勝手が良くなり、利便性が向上することになる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の後処理装置であって、揃え部材の長さが、装置本体の高さと略同一となるように形成されていることを特徴とする。
請求項2に記載の構成によれば、排紙トレイ上に多数の用紙を積載する場合であっても、排紙トレイ上に積載された用紙が揃え部材により揃えられることになるため、排出用紙を良好な状態で整列させることが可能になるとともに、積載された用紙が排紙トレイ上から落下するのを防止することが可能になる。
請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の後処理装置であって、紙トレイに収納自在に設けられるとともに、用紙が積載される排紙トレイの用紙積載面に対して移動することにより、排紙トレイ上に排紙される用紙を用紙積載面に案内するための用紙案内部材を設けたことを特徴とする。
請求項3に記載の構成によれば、用紙案内部材により、排紙トレイ上に排紙される用紙が、排紙トレイの用紙積載面に案内されるため、用紙案内部材を設けない場合に比し、排紙トレイ上に積載された用紙が、揃え部材により、より一層整理された状態で揃えられることになり、排出用紙をさらに良好な状態で整列させることが可能になる。また、用紙案内部材が、排紙トレイに収納自在に設けられているため、排紙トレイ上に積載された用紙Pを容易に取り出すことが可能になり、結果として、使い勝手が良くなり、利便性が向上することになる。
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の後処理装置であって、画像形成動作の状態に基づいて、揃え部材の移動方向を制御する制御手段を更に備えることを特徴とする。
請求項4に記載の構成によれば、揃え部材を自動的に移動させることが可能になるため、排出用紙を良好な状態で整列させ、排紙トレイ上に積載された用紙を取り出すことが、より一層容易になり、利便性が更に向上することになる。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の後処理装置であって、制御手段は、画像形成動作の状態に基づいて、用紙案内部材の移動方向を制御することを特徴とする。
請求項5に記載の構成によれば、用紙案内部材を自動的に移動させることが可能になるため、排紙トレイ上に排紙される用紙を排紙トレイの用紙積載面に案内して排出用紙を良好な状態で整列させ、排紙トレイ上に積載された用紙を取り出すことが、より一層容易になり、利便性が更に向上することになる。
請求項6に記載の発明は、請求項4に記載の後処理装置であって、画像形成がなされた用紙にステイプル処理を施すためのステイプル手段を更に備え、制御手段は、ステイプル手段によりステイプル処理がなされる際に、用紙のステイプル閉じ側と反対側に設けられた揃え部材の移動方向を制御することを特徴とする。
請求項6に記載の構成によれば、ステイプル処理された用紙が排紙トレイ上から落下するのを防止することが可能になる。また、用紙のステイプル閉じ側と反対側に設けられた揃え部材を自動的に移動させることが可能になるため、ステイプル処理された用紙を良好な状態で整列させ、排紙トレイ上に積載された用紙を取り出すことが、より一層容易になり、利便性が更に向上することになる。
また、請求項7に記載の発明は、請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の後処理装置を備えることを特徴とする画像形成装置である。
請求項7に記載の構成によれば、請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の後処理装置を備える構成としているため、請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の後処理装置と同じ効果を得ることが可能になる。
本発明によれば、排出用紙を良好な状態で整列させることができるとともに、排紙トレイ上に積載された用紙を取り出す際の利便性を向上させることができる。
以下に、本発明の具体的な実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施形態における画像形成装置の全体構成を示す概略図である。図1に示すように、この画像形成装置1は、画像形成装置本体2の下部に配設された給紙部3と、この給紙部3から給紙された用紙4を搬送する用紙搬送路5と、給紙部3の下流側に配設された画像形成部6と、この画像形成部6のさらに下流側に配設された定着部7を備えている。また、これら画像形成部6および定着部7の上方に配設された画像読取部8と、画像形成装置本体2の側部に設けられ、画像形成装置本体2から出力された画像形成がなされた用紙4にステイプル処理を施すステイプル手段であるステイプル処理部150等を有する後処理装置10を備えている。
給紙部3は、用紙4が収容された複数(本実施形態においては2つ)の給紙カセット31を備えており、給紙ローラ32の回転動作により、当該複数の給紙カセット31のうち選択された給紙カセット31から用紙4が用紙搬送路5側に送り出され、用紙4が1枚ずつ確実に用紙搬送路5に給紙されるように構成されている。尚、これら2つの給紙カセット31は、画像形成装置本体2に対し、着脱自在となるように構成されている。
用紙搬送路5に給紙された用紙4は、上下一対のレジストローラ57、58および搬送ローラ対53などの各種ローラ対によって画像形成部6に向けて搬送される。この画像形成部6は、電子写真プロセスによって、用紙4に所定のトナー像を形成するものであり、所定の方向(図中の矢印方向)に回転可能に軸支された像担持体である感光体61と、この感光体61の周囲にその回転方向に沿って、帯電装置62、露光装置63、現像装置64、転写装置65、クリーニング装置66、及び除電装置67を備えている。
帯電装置62は、高電圧が印加される帯電ワイヤを備えており、この帯電ワイヤからのコロナ放電によって感光体61の表面に所定電位を与えることにより、感光体61の表面が一様に帯電させられる。そして、露光装置63により、画像読取部8によって読み取られた原稿の画像データに基づく光が、感光体61に照射されることにより、感光体61の表面電位が選択的に減衰されて、この感光体61の表面に静電潜像が形成される。次いで、現像装置64により、上記静電潜像にトナーが付着し、感光体61の表面にトナー像が形成され、転写装置65により、感光体61の表面のトナー像が、感光体61と転写装置65との間に供給された用紙4に転写される。
トナー像が転写された用紙4は、搬送ベルト55を経由して、画像形成部6から定着部7に向けて搬送される。この定着部7は、画像形成部6の用紙搬送方向の下流側に配置されており、画像形成部6においてトナー像が転写された用紙4は、定着部7に設けられた加熱ローラ71、及び当該加熱ローラ71に押し付けられる加圧ローラ72によって挟まれるとともに加熱され、用紙4上にトナー像が定着される。
次いで、画像形成部6から定着部7において画像形成がなされた用紙4は、排出口56を介して、排出ローラ対54によって画像形成装置本体2の側部に設けられた後処理装置10に搬送される。一方、上記転写後、感光体61の表面に残留しているトナーは、クリーニング装置66により除去され、感光体61の表面の残留電荷は、除電装置67により除去される。そして、感光体61は帯電装置62によって再び帯電され、以下同様にして画像形成が行われることになる。
後処理装置10は、後処理装置本体(又は、本体フレーム)101を備えており、画像形成装置本体2側の一端に排出口56と対向する位置に、用紙搬入口111が設けられている。そして、当該用紙搬入口111には、第1の用紙搬送路110が延設されており、当該第1の用紙搬送路110の途中には、用紙に穿孔処理を施す穿孔処理手段9と、穿孔処理により生じる穿孔カスを収容するための穿孔カス収容部92とが設けられている。
また、図1に示す様に、第1の用紙搬送路110の中間部に第2の用紙搬送路120が接続されており、この第2の用紙搬送路120は、ステイプル処理部150、および当該ステイプル処理部150、第3の用紙搬送路123を介して中折処理部160へと延設されている。
また、第1の用紙搬送路110と第2の用紙搬送路120との分岐部130には、分岐爪(不図示)が配設されており、当該分岐爪は、例えば、電磁ソレノイド(不図示)によって上下に作動されるようになっている。そして、穿孔処理が施された用紙4は、上記分岐部130へと搬送され、上記分岐爪の位置により、その後の処理内容が決定される構成となっている。即ち、例えば、電磁ソレノイドが除勢され、分岐爪が所定の位置(例えば、下側の位置)に位置付けられている場合は、画像形成がなされた用紙4は、第1の用紙搬送路110を通って、後処理装置本体101内の、第1の用紙搬送路110の排出側端部に設けられた排出手段である排出ローラ対114に向けて搬送され、当該排出ローラ対114により、排紙トレイ142上に排出され、積載される構成となっている。
一方、電磁ソレノイドが付勢され、分岐爪が所定の位置(例えば、上側の位置)に位置付けられている場合は、用紙4は、第1の用紙搬送路110の分岐部130から第2の用紙搬送路120を経て、ステイプル処理部150に向けて搬送される。そして、用紙4は、当該ステイプル処理部150の用紙受台151に向けて搬送され、その後、ステイプル処理部150によりステイプル処理が施される。そして、当該処理後に、後処理装置本体101の側面101aに設けられた排紙トレイ142上に排出され、積載される構成となっている。尚、排紙トレイ142は、上下方向(図中の矢印Yの方向)に移動可能に構成されており、当該排紙トレイ142上に多数の用紙4を積載する場合は、排紙トレイ142が下方に移動する構成となっている。
また、その後の処理として、中折処理が設定されている場合には、用紙4は、第2の用紙搬送路120の延長部分に繋がれた第3の用紙搬送路123を介して中折処理部160に搬送される。そして、用紙4に対して当該中折処理部160により中折処理が施され、例えば、中折用排紙トレイ143上に排出され、積載される構成となっている。
かかる構成において、本実施形態においては、後処理装置本体101に収納自在に設けられるとともに、排紙トレイ142が設けられた後処理装置本体101の側面101aに対して移動することにより、排紙トレイ142上に積載される用紙4を揃える揃え部材を備えている点に特徴がある。以下に、本特徴、及び、本特徴が奏する作用効果について、図面を参照して詳細に説明する。図2は、本発明の実施形態における後処理装置の揃え部材を説明するための側面図であり、特に、揃え部材が引き出される前の状態を示す図である。また、図3は、本発明の実施形態における後処理装置の揃え部材を説明するための側面図であり、特に、揃え部材が引き出された状態を示す図である。また、図4は、本発明の実施形態における後処理装置の揃え部材を説明するための斜視図であり、特に、揃え部材が引き出された状態を示す図である。
図2、図3に示す様に、本実施形態における後処理装置10においては、排紙トレイ142が設けられた後処理装置本体101の側面101aに対して左右方向(図中の矢印Xの方向)に移動可能であるともに、排紙トレイ142上に積載される用紙4を揃える揃え部材20を備えている。
また、後処理装置10は、当該後処理装置10の前面101bおよび後面101cにおいて、軸部21に取り付けられることにより、後処理装置本体101に対して、回動可能に設けられた支持部材22を備えている。また、揃え部材20は、軸部23を介して、当該支持部材22に取り付けられており、後処理装置本体101に対して、図中の矢印A、Bの方向に回動可能に設けられている。そして、揃え部材20を図中の矢印A、Bの方向に回動させることにより、当該揃え部材20が、排紙トレイ142が設けられた後処理装置本体101の側面101aに対して、左右方向Xに移動可能となるように設けられ、揃え部材20が、後処理装置本体101に収納自在となるように構成されている。
次に、揃え部材20による作用効果について説明する。画像形成動作を行う際には、まず、図2に示す状態から、揃え部材20を図中の矢印Aの方向に回動させ、当該揃え部材20を、排紙トレイ142が設けられた後処理装置本体101の側面101aに対して、左方向Xaに移動させる。そうすると、図3、図4に示す様に、揃え部材20が、排紙トレイ142に隣接した状態で配置される。従って、排紙トレイ142上に積載された用紙4が揃え部材20により整理された状態で揃えられることになるため、排出用紙を良好な状態で整列させることが可能になる。
画像形成動作が終了し、排紙トレイ142上への用紙4の排出が終了した場合は、図3に示す状態から、揃え部材20を図中の矢印Bの方向に回動させ、当該揃え部材20を、排紙トレイ142が設けられた後処理装置本体101の側面101aに対して、右方向Xbに移動させる。そうすると、揃え部材20が、排紙トレイ142に隣接した状態から、図2に示す、後処理装置本体101側に収納された状態に配置されることになる。従って、排紙トレイ142上に積載された用紙4を容易に取り出すことが可能になるため、使い勝手が良くなり、利便性が向上することになる。
また、図4に示す様に、本実施形態においては、揃え部材20の長さLが、後処理装置本体101の高さHと略同一となるように形成されている。従って、排紙トレイ142上に多数の用紙4を積載する場合であっても、排紙トレイ142上に積載された用紙4が揃え部材20により整理された状態で揃えられることになるため、排出用紙を良好な状態で整列させることが可能になるとともに、積載された用紙4が排紙トレイ142上から落下するのを防止することが可能になる。
特に、上述のステイプル処理部150によりステイプル処理が施された多数の用紙4を排紙トレイ142上に積載する場合は、ステイプル閉じ側(例えば、後処理装置10の前面101b側)が嵩張ることになるため、排紙中(即ち、画像形成動作中)に用紙4が排紙トレイ142上から落下しやすくなる。この場合、図4に示す2つの揃え部材20のうち、少なくともステイプル閉じ側と反対側(即ち、後処理装置10の後面101c側)の揃え部材20を、上述の矢印Aの方向に回動させ、当該揃え部材20を、排紙トレイ142が設けられた後処理装置本体101の側面101aに対して、左方向Xaに移動させることにより、ステイプル処理された用紙4が排紙トレイ142上から落下するのを防止することが可能になる。なお、この場合、ステイプル閉じ側、および当該閉じ側と反対側の揃え部材20の双方を、後処理装置本体101の側面101aに対して、左方向Xaに移動させる構成とすることができることは言うまでもない。
また、揃え部材20を自動的に移動させる構成とすることもできる。図5は、本発明の実施形態の後処理装置における揃え部材の制御系を示すブロック図である。図5に示す様に、後処理装置10は、制御手段としてのCPU45と、ROM47およびRAM48を含むメモリ46と、タイマー50、および揃え部材20の駆動を行う揃え部材駆動部49と、画像形成装置本体2に設けられ、画像形成を行う際に、設定条件を入力し、表示するための操作パネル51を備えている。
メモリ46は、CPU45に接続されており、CPU45は、ROM47に記憶されているプログラムに従い、上述の給紙部3、画像形成部6、定着部7、画像読取部8、および後処理装置10の制御を行う。
また、CPU45には、操作パネル51が接続されており、当該操作パネル51には、複写動作を開始させるスタートキー(不図示)や、ステイプル処理部150によりステイプル処理が施されるモード(以下、「ステイプルモード」という。)を設定するためのステイプルモード設定キー(不図示)等が夫々配置されている。
そして、画像形成動作を開始すべく、上述のスタートキーが押されると、操作パネル51に接続されたCPU45に、当該操作パネル51から画像形成動作開始信号が入力される。そうすると、CPU45が、揃え部材20を移動させるための駆動信号を発生し、当該駆動信号が揃え部材駆動部49に入力される。次いで、当該揃え部材駆動部49は、当該駆動信号に基づいて、揃え部材20を図中の矢印Aの方向に回動させ、当該揃え部材20を、排紙トレイ142が設けられた後処理装置本体101の側面101aに対して、左方向Xaに移動させる。
また、CPU45には、上述のタイマー50が接続されており、画像形成動作が終了後、タイマー50において、予め設定された時間が経過すると、CPU45が、揃え部材20を移動させるための駆動信号を発生し、当該駆動信号が揃え部材駆動部49に入力される。次いで、当該揃え部材駆動部49は、当該駆動信号に基づいて、揃え部材20を図中の矢印Bの方向に回動させ、当該揃え部材20を、排紙トレイ142が設けられた後処理装置本体101の側面101aに対して、右方向Xbに移動させる。そうすると、揃え部材20が、後処理装置本体101側に収納された状態に配置されることになるため、排紙トレイ142上において良好な状態で整列された用紙4を容易に取り出すことが可能になる。
このように、本実施形態においては、画像形成動作の状態に基づいて、揃え部材20の移動方向を制御する制御手段であるCPU45を設けている。従って、揃え部材20を自動的に移動させることが可能になるため、排出用紙を良好な状態で整列させ、排紙トレイ142上に積載された用紙4を取り出すことが、より一層容易になり、利便性が更に向上することになる。
また、ステイプルモードにおいて画像形成動作を開始すべく、上述のステイプルモード設定キー、およびスタートキーが押されると、操作パネル51に接続されたCPU45に、当該操作パネル51から画像形成動作開始信号とステイプルモード設定信号が入力される。そうすると、CPU45が、図4に示す2つの揃え部材20のうち、少なくともステイプル閉じ側と反対側(即ち、後処理装置10の後面101c側)の揃え部材20を移動させるための駆動信号を発生し、当該駆動信号が揃え部材駆動部49に入力される。次いで、当該揃え部材駆動部49は、当該駆動信号に基づいて、上述のステイプル閉じ側と反対側の揃え部材20を図中の矢印Aの方向に回動させ、当該揃え部材20を、排紙トレイ142が設けられた後処理装置本体101の側面101aに対して、左方向Xaに移動させる。
そして、画像形成動作が終了後、タイマー50において、予め設定された時間が経過すると、CPU45が、ステイプル閉じ側と反対側の揃え部材20を移動させるための駆動信号を発生し、当該駆動信号が揃え部材駆動部49に入力される。次いで、当該揃え部材駆動部49は、当該駆動信号に基づいて、ステイプル閉じ側と反対側の揃え部材20を図中の矢印Bの方向に回動させ、当該揃え部材20を、排紙トレイ142が設けられた後処理装置本体101の側面101aに対して、右方向Xbに移動させる。そして、ステイプル処理が施され、排紙トレイ142上において良好な状態で整列された用紙4を容易に取り出すことができる構成となっている。
このように、本実施形態においては、ステイプル処理がなされる際に、ステイプル閉じ側と反対側の揃え部材20の移動方向を制御する制御手段であるCPU45を設けている。従って、ステイプル閉じ側と反対側の揃え部材20を自動的に移動させることが可能になるため、ステイプル処理された用紙4が排紙トレイ142上から落下するのを防止することが可能になる。また、ステイプル処理がなされた用紙4を良好な状態で整列させ、排紙トレイ142上に積載された用紙4を取り出すことが、より一層容易になり、利便性が更に向上することになる。
また、排紙トレイ142上に排紙される用紙4を用紙積載面に案内するための用紙案内部材を設ける構成とすることもできる。図6は、本発明の実施形態における後処理装置の用紙案内部材を説明するための側面図であり、図7は、本発明の実施形態における後処理装置の用紙案内部材を説明するための斜視図である。
図6、図7に示すように、排紙トレイ142には、当該排紙トレイ142に収納自在に設けられるとともに、用紙4が積載される排紙トレイ142の用紙積載面142aに対して移動することにより、排紙トレイ142上に排紙される用紙4を用紙積載面142aに案内するための用紙案内部材24が設けられている。この用紙案内部材24は、排紙トレイ142に設けられた軸部25に取り付けられることにより、排紙トレイ142に対して、図中の矢印C、Dの方向に回動可能に設けられている。
画像形成動作を行う際には、まず、用紙案内部材24を図中の矢印Cの方向に回動させ、当該用紙案内部材24を、排紙トレイ142の用紙積載面142aに対して上方に移動させる。そうすると、図6、図7に示す様に、用紙案内部材24が、用紙積載面142aから突出した状態で配置されることになる。従って、用紙案内部材24により、排紙トレイ142上に排紙される用紙4が、排紙トレイ142の用紙積載面142aに案内されることになる。その結果、用紙案内部材24を設けない場合に比し、排紙トレイ142上に積載された用紙4が揃え部材20により、より一層整理された状態で揃えられることになるため、排出用紙をさらに良好な状態で整列させることが可能になる。
画像形成動作が終了し、排紙トレイ142上への用紙4の排出が終了した場合は、図6、図7に示す状態から、用紙案内部材24を図中の矢印Cの方向に回動させ、当該用紙案内部材24を、排紙トレイ142の用紙積載面142aに対して下方に移動させる。そうすると、用紙案内部材24が、用紙積載面142aから突出した状態から、排紙トレイ142に収納された状態になる。従って、排紙トレイ142上に積載された用紙4を容易に取り出すことが可能になるため、使い勝手が良くなり、利便性が向上することになる。
また、上述の揃え部材20と同様に、用紙案内部材24を自動的に移動させる構成とすることもできる。即ち、図5に示す様に、後処理装置10は、用紙案内部材24の駆動を行う用紙案内部材駆動部52を備えており、当該用紙案内部材駆動部52は、上述のCPU45に接続されている。
そして、画像形成動作を開始すべく、上述のスタートキーが押されると、操作パネル51に接続されたCPU45に、当該操作パネル51から画像形成動作開始信号が入力される。そうすると、CPU45が、用紙案内部材24を移動させるための駆動信号を発生し、当該駆動信号が用紙案内部材駆動部52に入力される。次いで、当該用紙案内部材駆動部52は、当該駆動信号に基づいて、用紙案内部材24を図中の矢印Cの方向に回動させ、当該用紙案内部材24を、排紙トレイ142の用紙積載面142aに対して上方に移動させる。
そして、画像形成動作が終了後、タイマー50において、予め設定された時間が経過すると、CPU45が、用紙案内部材24を移動させるための駆動信号を発生し、当該駆動信号が用紙案内部材駆動部52に入力される。次いで、当該用紙案内部材駆動部52は、当該駆動信号に基づいて、用紙案内部材24を図中の矢印Dの方向に回動させ、当該用紙案内部材24を、排紙トレイ142の用紙積載面142aに対して下方に移動させる。そして、排紙トレイ142上において良好な状態で整列された用紙4を容易に取り出すことができる構成となっている。
このように、本実施形態においては、CPU45により、画像形成動作の状態に基づいて、用紙案内部材24の移動方向を制御する構成としている。従って、用紙案内部材24を自動的に移動させることが可能になるため、排出用紙を良好な状態で整列させ、排紙トレイ142上に積載された用紙4を取り出すことが、より一層容易になり、利便性が更に向上することになる。
以上に説明したように、本実施形態においては、後処理装置本体101に収納自在に設けられるとともに、排紙トレイ142が設けられた後処理装置本体101の側面101aに対して移動することにより、排紙トレイ142上に積載される用紙4を揃える揃え部材20を設ける構成としている。従って、排紙トレイ142上に積載された用紙4が揃え部材20により整理された状態で揃えられることになるため、排出用紙を良好な状態で整列させることが可能になる。また、揃え部材20が、後処理装置本体101に収納自在に設けられているため、排紙トレイ142上に積載された用紙4を容易に取り出すことが可能になる。その結果、使い勝手が良くなり、利便性が向上することになる。
また、揃え部材20の長さLが、後処理装置本体101の高さHと略同一となるように形成されている。従って、排紙トレイ142上に多数の用紙4を積載する場合であっても、排紙トレイ142上に積載された用紙4が揃え部材20により整理された状態で揃えられることになるため、排出用紙を良好な状態で整列させることが可能になるとともに、積載された用紙4が排紙トレイ142上から落下するのを防止することが可能になる。
また、排紙トレイ142に収納自在に設けられるとともに、当該排紙トレイ142の用紙積載面142aに対して移動することにより、排紙トレイ142上に排紙される用紙4を用紙積載面142aに案内するための用紙案内部材24を設ける構成としている。従って、用紙案内部材24により、排紙トレイ142上に排紙される用紙4が、排紙トレイ142の用紙積載面142aに案内されるため、用紙案内部材24を設けない場合に比し、排紙トレイ142上に積載された用紙4が揃え部材20により、より一層整理された状態で揃えられることになり、排出用紙をさらに良好な状態で整列させることが可能になる。また、用紙案内部材24が、排紙トレイ142に収納自在に設けられているため、排紙トレイ142上に積載された用紙4を容易に取り出すことが可能になる。その結果、使い勝手が良くなり、利便性が向上することになる。
また、画像形成動作の状態に基づいて、揃え部材20の移動方向を制御するCPU45を設ける構成としている。従って、揃え部材20を自動的に移動させることが可能になるため、排出用紙を良好な状態で整列させ、排紙トレイ142上に積載された用紙4を取り出すことが、より一層容易になり、利便性が更に向上することになる。
また、CPU45は、画像形成動作の状態に基づいて、用紙案内部材24の移動方向を制御する構成としている。従って、用紙案内部材24を自動的に移動させることが可能になるため、排紙トレイ142上に排紙される用紙4を排紙トレイ142の用紙積載面142aに案内して排出用紙を良好な状態で整列させ、排紙トレイ142上に積載された用紙4を取り出すことが、より一層容易になり、利便性が更に向上することになる。
また、画像形成がなされた用紙4にステイプル処理を施すためのステイプル処理部150を備え、CPU45は、ステイプル処理部150によりステイプル処理がなされる際に、用紙4のステイプル閉じ側と反対側に設けられた揃え部材20の移動方向を制御する構成としている。従って、ステイプル処理された用紙4が排紙トレイ142上から落下するのを防止することが可能になる。また、用紙4のステイプル閉じ側と反対側に設けられた揃え部材20を自動的に移動させることが可能になるため、ステイプル処理された用紙4を良好な状態で整列させ、排紙トレイ142上に積載された用紙4を取り出すことが、より一層容易になり、利便性が更に向上することになる。
尚、上記実施形態は、単なる説明例であり、本発明の範囲は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて各構成物品の形状、寸法、材料等を変更することが可能であり、それらを本発明の範囲から除外するものではない。
例えば、上記実施形態においては、画像形成装置の一例として、デジタル複写機を示したが、ファクシミリやプリンタ等の他の画像形成装置であっても良いことは言うまでもない。
本発明の活用例としては、本発明は、画像形成がなされた用紙にステイプル処理等を施す後処理装置、およびこれを備えた画像形成装置に関する。
本発明の実施形態における画像形成装置の全体構成を示す概略図である。 本発明の実施形態における後処理装置の揃え部材を説明するための側面図であり、特に、揃え部材が引き出される前の状態を示す図である。 本発明の実施形態における後処理装置の揃え部材を説明するための側面図であり、特に、揃え部材が引き出された状態を示す図である。 本発明の実施形態における後処理装置の揃え部材を説明するための斜視図であり、特に、揃え部材が引き出された状態を示す図である。 本発明の実施形態の後処理装置における揃え部材の制御系を示すブロック図である。 本発明の実施形態における後処理装置の用紙案内部材を説明するための側面図である。 本発明の実施形態における後処理装置の用紙案内部材を説明するための斜視図である。
符号の説明
1…画像形成装置、2…画像形成装置本体、4…用紙、10…後処理装置、20…揃え部材、24…用紙案内部材、45…CPU、49…揃え部材駆動部、50…タイマー、51…操作パネル、52…用紙案内部材駆動部、101…後処理装置本体、101a…後処理装置本体の側面、114…排出ローラ対、142…排紙トレイ、142a…用紙積載面、150…ステイプル処理部、H…後処理装置本体の高さ、L…揃え部材の長さ

Claims (7)

  1. 装置本体と、前記装置本体内に設けられ、画像形成がなされた用紙を排出する排出手段と、前記装置本体の側面に設けられ、前記排出手段により排出される前記用紙が積載される排紙トレイと、を備える後処理装置において、
    前記装置本体に収納自在に設けられるとともに、前記排紙トレイが設けられた前記装置本体の側面に対して移動することにより、前記排紙トレイ上に積載される前記用紙を揃える揃え部材を備えることを特徴とする後処理装置。
  2. 前記揃え部材の長さが、前記装置本体の高さと略同一となるように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の後処理装置。
  3. 前記排紙トレイに収納自在に設けられるとともに、前記用紙が積載される前記排紙トレイの用紙積載面に対して移動することにより、前記排紙トレイ上に排紙される前記用紙を前記用紙積載面に案内するための用紙案内部材を設けたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の後処理装置。
  4. 画像形成動作の状態に基づいて、前記揃え部材の移動方向を制御する制御手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の後処理装置。
  5. 前記制御手段は、画像形成動作の状態に基づいて、前記用紙案内部材の移動方向を制御することを特徴とする請求項4に記載の後処理装置。
  6. 画像形成がなされた前記用紙にステイプル処理を施すためのステイプル手段を更に備え、前記制御手段は、前記ステイプル手段によりステイプル処理がなされる際に、前記用紙のステイプル閉じ側と反対側に設けられた前記揃え部材の移動方向を制御することを特徴とする請求項4に記載の後処理装置。
  7. 請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の後処理装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2005103759A 2005-03-31 2005-03-31 後処理装置およびこれを備えた画像形成装置 Pending JP2006282327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005103759A JP2006282327A (ja) 2005-03-31 2005-03-31 後処理装置およびこれを備えた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005103759A JP2006282327A (ja) 2005-03-31 2005-03-31 後処理装置およびこれを備えた画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006282327A true JP2006282327A (ja) 2006-10-19

Family

ID=37404639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005103759A Pending JP2006282327A (ja) 2005-03-31 2005-03-31 後処理装置およびこれを備えた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006282327A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007186326A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Ricoh Elemex Corp シート積載装置、およびシート後処理装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001048412A (ja) * 1999-08-16 2001-02-20 Minolta Co Ltd シート収容装置
JP2002293472A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Ricoh Co Ltd シート状媒体整合装置
JP2002293473A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Ricoh Co Ltd シート状媒体整合装置
JP2003073017A (ja) * 2001-08-30 2003-03-12 Kyocera Mita Corp 排出装置
JP2004269183A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Tohoku Ricoh Co Ltd 排紙収納装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001048412A (ja) * 1999-08-16 2001-02-20 Minolta Co Ltd シート収容装置
JP2002293472A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Ricoh Co Ltd シート状媒体整合装置
JP2002293473A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Ricoh Co Ltd シート状媒体整合装置
JP2003073017A (ja) * 2001-08-30 2003-03-12 Kyocera Mita Corp 排出装置
JP2004269183A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Tohoku Ricoh Co Ltd 排紙収納装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007186326A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Ricoh Elemex Corp シート積載装置、およびシート後処理装置
JP4606332B2 (ja) * 2006-01-16 2011-01-05 リコーエレメックス株式会社 シート積載装置、およびシート後処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6021424B2 (ja) シート収納装置及び画像形成装置
US9969144B1 (en) Post-processing device and image forming apparatus
JP2009029554A (ja) カール除去装置、及び画像形成装置
JP2011128398A (ja) 画像形成装置
JP2016013899A (ja) 後処理装置、及び画像形成装置
JP2005281005A (ja) シート材処理装置および画像形成装置
JP4467456B2 (ja) 画像形成装置の用紙搬送機構
JP2006282327A (ja) 後処理装置およびこれを備えた画像形成装置
JP7354662B2 (ja) シート後処理装置およびそれを備えた画像形成システム
JP4343810B2 (ja) 画像処理システム
JP6192355B2 (ja) シート収容装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2006062803A (ja) 紙折り装置および画像形成装置
JP3662508B2 (ja) 記録材後処理装置及び画像形成装置
JP2008127185A (ja) 画像形成装置
JP2007145528A (ja) 用紙後処理装置
JP2006193300A (ja) 画像形成装置
JP6314887B2 (ja) シート後処理装置及びそれを備えた画像形成システム
JP2006153973A (ja) 画像形成装置
JP2006176293A (ja) 画像形成装置
CN112478898B (zh) 片材后处理装置及具备该片材后处理装置的图像形成系统
JP2005187135A (ja) 手差し給紙装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2011137981A (ja) トナー搬送装置及び画像形成装置
JP4333994B2 (ja) 記録材処理装置及び画像形成装置
JP2008050146A (ja) 用紙後処理装置
JP2011098814A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100601