JP4343112B2 - 無線通信装置バッテリ消費方法およびシステム - Google Patents

無線通信装置バッテリ消費方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4343112B2
JP4343112B2 JP2004548954A JP2004548954A JP4343112B2 JP 4343112 B2 JP4343112 B2 JP 4343112B2 JP 2004548954 A JP2004548954 A JP 2004548954A JP 2004548954 A JP2004548954 A JP 2004548954A JP 4343112 B2 JP4343112 B2 JP 4343112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleep mode
channel
level
control means
lost
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004548954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006505199A (ja
Inventor
アジフ ハッサイン,
カールダル エム. イスラム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BlackBerry Ltd
Original Assignee
Research in Motion Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research in Motion Ltd filed Critical Research in Motion Ltd
Publication of JP2006505199A publication Critical patent/JP2006505199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4343112B2 publication Critical patent/JP4343112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0245Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal according to signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、全体として、移動体無線通信装置に関する。さらに具体的には、本発明は、不十分なカバレージのエリアにおいて、無線通信装置のバッテリ寿命を改善するための方法とシステムに関する。
発明の背景
良好なカバレージを有するエリアおよびカバレージのないエリア内で動作する間に、バッテリ電力を節約するメカニズムがCDMA携帯機器中にある。携帯機器がアイドル状態にある間、良好なカバレージを有するエリア、または比較的強いRF信号が存在するエリアにおいては、携帯機器バッテリ電力は、CDMA標準中に記述のスロット・サイクル・インデックスを使ったスリープ・モードに入ることによって保存される。このスロット・サイクル・インデックスは、当業者には公知であり、後で簡単に論ずる。カバレージのないエリアにおいては、携帯機器は、ディープ・スリープ・モードに入ることができ、その間、ときどきRF信号の存在をチェックするために‘目を覚ます’ことができる。
スロット・サイクル・インデックスの論述に先立ち、以下に携帯機器の取得シーケンスの簡単な説明を行う。携帯機器がパワー・アップされると、それはパイロット・チャンネルを見つけるためのサーチ・モードに入る。パイロット・モードは、基地局との初期通信リンクを確立するために用いられる。その上で、装置は、例えば、システムおよびネットワーク識別情報、タイミング情報およびページング・チャンネルを見つける情報のようなセットアップ・データを取得するために同期化チャンネルに切り替わる。ひとたびページング・チャンネルが得られると、携帯機器は、アイドル状態にとどまることができ、その後アクセス状態に入り、ネットワークへの登録、着信コールの受信、発信コールの送信、データ・バースト・メッセージの送信を行う。携帯機器は、その上で、トラフィック状態に入り、着信コールを受信、または発信コールを送信、またはSMSデータ・バースト・メッセージを送る。
スロット・サイクル・インデックスは、携帯機器のページング・チャンネル中で動作し、図1中でグラフィックに示される。このスロッテッド・モード動作においては、携帯機器は、例えば、5秒毎のような所定の間隔20でスリープ・モードから目覚めるように設定される。装置は、短いウィンドウ・タイム22の間だけ目覚め、基地局からのメッセージを受信する。基地局は、携帯機器と同期化されているので、これらの短いウィンドウ・タイムの間にのみメッセージを送るであろう。携帯機器が技術的に‘オン’の間、ユーザによって切られない限り常に、携帯機器は、ウェーク・アップ期間22にいる時よりも、非常に少ないバッテリ電力しか消費しない。
携帯機器が良好なRFカバレージ・エリアにある状況、または非RFカバレージ・エリアにある状況のほかに、RFコンディションが理想よりは劣り、携帯機器がページング・チャンネルを繰り返し失いうる状況がある。地理的位置およびネットワーク/システム・カバレージは、RFコンディションが劣化しうる状況の例である。ページング・チャンネルが失われると、携帯機器はサーチ・モードに入り、パイロット・チャンネル、同期化チャンネルおよびページング・チャンネルを再取得する。しかしながら、新しく再取得された信号は、最初の信号が失われたのと同じコンディションのために再び失われる可能性があるため、携帯機器は、RFコンディションが改善してページング・チャンネルが失われなくなるか、または携帯機器がバッテリの過剰な流出によって使用不能に陥るまで、この再取得プロセスを繰り返し続ける。このようにして、スロット・サイクル・インデックスおよびそれが提供する電力節約の周期性は維持されえなくなる。したがって、携帯機器は、その大部分の時間をスリープ・モードの代わりにアクティブ・モードで費やし、ページング・チャンネルが頻繁に得られたり、失われたりする間に貴重なバッテリ寿命を消費する。無線信号が長期間、完全には失われない、上記のようなRFコンディションの間中、携帯機器は、バッテリ消費を省くどのタイプのスリープ・モードにも入ることができない。
したがって、RFコンディションが不十分な状況においては、携帯機器バッテリ電力を保存するための方法を提供することが望ましい。
(発明の要約)
本発明の目的は、従来のバッテリ電力保存方法の一つ以上の欠点を除去または軽減することにある。とりわけ、本発明の一目的は、不十分なRFコンディション中で動作中の携帯機器を制御してバッテリ電力が保存されるようにする方法を提供することにある。
第一側面において、本発明は、携帯機器のディープ・スリープ・モード中にバッテリ電力を節約する方法を提供する。この方法は、システムのRF強度をサンプルするために、ある時間間隔の後、ディープ・スリープ・モードから目を覚ますステップ、サンプルしたRFコンディション強度を所定のレベルと比較するステップ、もしサンプルしたRFコンディション強度が所定のレベルより低い場合にはその時間間隔を増すステップ、およびディープ・スリープ・モードに入るステップを含む。
本発明の実施形態によれば、携帯機器は、システムのチャンネルがタイムアウト期間内に所定回数だけ失われたとき、ディープ・スリープ・モードに入り、比較のステップは、RFコンディションの信号対雑音比を所定の値に比較することを含み、比較のステップは、もしシステムの擬似雑音が未知数ならば、または携帯機器が移動中ならば、モビリティ・フラッグを真(true)に設定することを含む。擬似雑音の位相は、携帯機器の移動性を判定するために監視可能である。
本発明の一側面において、携帯機器は、モビリティ・フラッグが真であれば、アイドル状態の一つおよび第一レベル・ディープ・スリープ・モードに戻り、モビリティ・フラッグが偽の場合には、比較のステップは、ループ・カウンタをインクリメントすることを含み、そのループ・カウンタ値を最大ループ・カウンタ値と比較し、ループ・カウンタ値が最大ループ・カウンタ値に等しい場合、携帯機器を第二および第三ディープ・スリープ・モードの一つに切替える。携帯機器は、携帯機器が第一レベル・ディープ・スリープ・モードにあれば第二レベル・ディープ・スリープ・モード切り替わりうるし、携帯機器が第二レベル・ディープ・スリープ・モードにあれば、第三レベル・ディープ・スリープ・モードに切り替わりうる。
本発明のさらに別の実施形態においては、切替えのステップは、最大タイムアウト期間を第一、第二、および第三レベル・ディープ・スリープ・モードに関連の所定のタイムアウト値に設定すること、および最大タイムアウト期間が終了したとき、携帯機器を第二、および第三レベル・ディープ・スリープ・モードの一つに切替えることを含む。携帯機器は、携帯機器が第一レベル・ディープ・スリープ・モードにあれば、第二レベル・ディープ・スリープ・モードに切り替わり、携帯機器が第二レベル・ディープ・スリープ・モードにあれば、第三レベル・ディープ・スリープ・モードに切り替わる。
本発明の別の実施形態においては、ディープ・スリープ・モードに入るステップは、携帯機器を第一、第二、および第三レベル・ディープ・スリープ・モードの一つに切替えることを含み、切り替えのステップは、最大ループ・カウンタ値を第一、第二、および第三レベル・ディープ・スリープ・モードの一つに関連の所定のカウンタ値に設定すること、および時間間隔を第一、第二、および第三レベル・ディープ・スリープ・モードの一つに関連の所定の時間値に設定することを含む。第二レベル・ディープ・スリープ・モードに関連の所定の時間値は、第一レベル・ディープ・スリープ・モードに関連の所定の時間値より大きく、第三レベル・ディープ・スリープ・モードに関連の所定の時間値は、第二レベル・ディープ・スリープ・モードに関連の所定の時間値より大きい。
本側面のさらに別の実施形態においては、目覚めのステップは、第一、第二、および第三レベル・ディープ・スリープ・モードの一つに関連のシステムのリストからの取得のためのシステムの判定を含む。このシステムのリストは、それぞれ、第一、第二、および第三レベル・ディープ・スリープ・モードの一つに関連の第一システム・リスト、第二システム・リスト、および第三システム・リストを含みうる。第一システム・リストは、第二システム・リスト、および第三システム・リストのサブセットであり得るし、第二システム・リストは、第三システム・リストのサブセットであり得る。
第二側面において、本発明は、携帯機器バッテリ電力節約システムを提供する。この携帯機器バッテリ電力節約システムは、チャンネル・プロセッサ、ディープ・スリープ制御器、変数設定制御器、および低電力制御器を含む。チャンネル・プロセッサは、システム・チャンネルの損失を指示するフラッグ信号を提供する。ディープ・スリープ制御器は、フラッグ信号を受信し、システム・ロスト・エクシット・フラッグを提供する。変数設定制御器は、システム・ロスト・エクシット・フラッグに呼応してディープ・スリープ・モード変数を設定し、制御信号に呼応してディープ・スリープ・モード変数を調整する。低電力制御器は、ディープ・スリープ・モード変数によって規定される、ある時間間隔でRFコンディション・パラメータを双方向的にサンプルし、RFコンディションが改善しないときに、制御信号を変数設定制御器に提供する。
本側面の実施形態によれば、システム・チャンネルは、パイロット・チャンネルおよびページング・チャンネルの一つを含み、ディープ・スリープ・モード変数は、時間間隔を設定するためのタイマ値およびインターアクションの数を設定するためのループ・カウント値を含み、RFコンディション・パラメータは、信号対雑音強度比を含む。
第三側面において、本発明は、携帯機器をディープ・スリープ・モードに切替える方法を提供する。この方法は、システム・チャンネルを監視するステップ、タイムアウト期間内でシステム・チャンネルが失われる回数を数えるステップ、システム・チャンネル・カウントが所定の数に等しいときにディープ・スリープ・モードに入るステップを含む。
本側面の一実施形態において、監視のステップは、パイロット・チャンネルおよびシステム・チャンネルのページング・チャンネルの一つを監視するステップを含む。
本側面の代替的な一実施形態において、監視のステップは、チャンネル・ロスト・カウンタおよびチャンネル・ロスト・スタート時間のリセッティング、およびシステム・チャンネルが失われる度にチャンネル・ロスト・カウンタをインクリメントするステップを含む。インクリメントするステップは、チャンネル・ロスト・カウンタ値が一つのとき、チャンネル・ロスト・スタート時間値を第一現行汎世界測位システム時間に設定するステップ、およびチャンネル・ロスト・カウンタ値が所定の数に到達したとき、チャンネル・ロスト・エンド時間値を第二現行汎世界測位システム時間に設定するステップを含む。携帯機器は、チャンネル・ロスト・エンド時間値とチャンネル・ロスト・スタート時間値との差がタイムアウト時間以上のときディープ・スリープ・モードに入り、チャンネル・ロスト・カウンタおよびチャンネル・ロスト・スタート時間値は、携帯機器がディープ・スリープ・モードに入った後リセットされる。
本発明の他の側面および特徴は、当業者には、添付図面と併せて、具体的な実施形態の次の説明を読めば明らかになろう。
詳細な説明
全体として、本発明は、バッテリ電力を節約するために、不十分なRFコンディションを検出し、RFコンディションに応じて異なるスリープ・モード・レベルまたはフェーズに入る方法を提供する。携帯機器バッテリ寿命は、携帯機器が不十分なRFコンディションを検出し、動作のディープ・スリープ・モードに入る間、保存されうる。動作のこのディープ・スリープ・モードにあるとき、携帯機器は、定期的にRFコンディションをサンプルし、RFコンディションが改善しない場合には、徐々にサンプル間の周期を増す。良好なRFカバレージのエリアの中にあっても無線装置に対するRFコンディションは移動性によって変化しうるので、ディープ・スリープ・モードで動作中の携帯機器は、この移動性を検出し、これによってアイドル状態に入る確率を増すか、あるいは、より長い電力節約モードに入る確率を増すことができる。RFコンディションが改善した時には、移動体はディープ・スリープ・モードから脱出し、アイドル状態に戻る。
本発明のディープ・スリープ・モード実施形態によれば、携帯機器は、不十分なRFコンディションが検出されたときディープ・スリープ・モードに切り替わり、可変時間間隔でRFコンディションをサンプルし始める。その後、RFコンディションの強度は、所定のレベルと比較される。もしRFコンディションの強度が所定のレベル未満であれば、可変時間間隔は増やされる。可変時間間隔が漸進的に増やされるにつれて、携帯機器は、より多くのバッテリ電力を保存する。ディープ・スリープ・モードに入るための、当業者に公知のコンディションの変化、例えば、アイドル状態にある間に携帯機器によってシステムが失われる回数が使用可能である。当業者は、所定の回数のサンプリング試行失敗が起きた後、可変時間間隔を増加させうること、および可変時間間隔が任意の回数に任意の量で増やせることが理解できよう。
本発明の好ましい実施形態によれば、携帯機器は、先ず、最近最も使用された(MRU)テーブル・リストからシステムを取得するように試みる。このリストは、好ましいローミング・リスト(PRL)の一部で、最初失われた信号より良い信号強度(RSSI&Ec/Io)を有するものである。当業者には理解されることであるが、携帯機器は、システムの既知の周波数に同調し、システムを取得するためにCDMA信号を探す。もし成功したら、携帯機器は、そのシステム中でアイドル状態に入る。そうでなければ、携帯機器は、直ちに、第一レベル・ディープ・スリープ・モードに入る。第一レベル・ディープ・スリープ・モードにいる間、携帯機器は、周期的に目を覚まし、RFコンディションをサンプルする。もしRFコンディションが容認可能であれば、その後、携帯機器は、信号を再取得し、アイドル状態に入る。もし不十分なRFコンディションが持続すれば、携帯機器は、第二レベル・ディープ・スリープ・モードに入り、続いて第三レベル・ディープ・スリープ・モードに入る。携帯機器は、第二レベル・ディープ・スリープ・モードにいる間、第一レベル・ディープ・スリープ・モードにおけるのと同じ機能を実行する。ただし、サンプル間の可変時間間隔は、スリープ・モード毎に増し、異なるシステムが取得のために試される。さらに具体的には、携帯機器は、MRUテーブル・リスト中のシステム、およびPRLからの現行地理的領域(アイドルGEOリスト)中のシステムからシステムを取得しょうと試み、その上で、PRL中の全てのシステムからシステムを取得しようと試みるであろう。
図2は、先の段落で説明のディープ・スリープ・モードプロセスを示し、とりわけ、不十分なRFコンディションがシステムまたはページング・チャンネルの喪失をもたらす状況下にある携帯機器のバッテリ電力を節約するための一般的な方法を示す。ページング・チャンネルが失われると、携帯機器は、アイドル・モードで携帯機器が動作しようとしているメイン・ルーチンからシステム・ロスト・エクシットを開始する。図2から、プロセスはステップ100で始まり、ここでは携帯機器が動作のディープ・スリープ・モードに入ったものと想定されている。ステップ102において、携帯機器はディープ・スリープ・モードから短時間で活性化し、または目覚め、ステップ100でディープ・スリープ・モードに入ってから遅延時間iが経過した後、RFコンディションをサンプルする。カウンタがサンプリング・インターアクション数を追跡するために使われ、ステップ104において、サンプリング・インターアクション数が予め設定された最大インターアクション数と比較される。もしカウンタが最大数より少なければ、プロセスはステップ108に進む。ステップ108において、サンプルしたRFコンディションのコンディションが判定される。もしRFコンディションが不十分であれば、その後、プロセスはもう一度サンプルするためにステップ102に戻り、カウンタはインクリメントされる。ステップ102、104および108のループは、カウンタ値が最大インターアクション数に等しくなるまで続く。カウンタが最大値に到達すると、プロセスはステップ106に進み遅延時間iを所定の値だけ増す。カウンタは、その後、リセットされ、ステップ102、104および108は、同じまたは異なる最大インターアクション数のどちらかのために、再び続く。もしサンプルしたRFコンディションがステップ108で良好だと判断されたら、プロセスは、遅延時間iをリセットするためにステップ110へ進み、その後、ディープ・スリープ・モード動作が終わるステップ112に進む。遅延時間iは、三倍まで増加されるのが好ましいが、任意の望ましい倍数にまで増加されうる。
遅延時間iを変化させる目的は、携帯機器の移動性地位を把握するためである。図2に示す実施形態において、初期遅延時間iは、第一レベル・ディープ・スリープ・モードに対応し、遅延時間i中の第一増加は、第二レベル・ディープ・スリープ・モードに対応し、遅延時間i中の第二増加は、第三レベル・ディープ・スリープ・モードに対応する。遅延時間iが短いとき、RFコンディション・サンプリングの頻度をより高くして、RFコンディションが急速に変化している状況を把握するようにしている。例えば、携帯機器は、移動中の車輌中にありうるし、または移動中の車輌がRFコンディションを変化させうる駐車場中にありうる。遅延時間iが増したとき、RFコンディション・サンプリングの頻度をより低くして、RFコンディションがゆっくりと変化している状況を把握するようにしている。例えば、ユーザが携帯機器を歩いて運んでいるときである。遅延時間iが高いとき、RFコンディション・サンプリングの頻度を低くし、RFコンディションが非常にゆっくりと、移動している場合または全然変化していない場合の状況を把握するようにしている。例えば、携帯機器が、不十分なRFコンディションを有するエリア中に静止している場合である。このように、サンプリング頻度を徐々に低下させることによって、携帯機器のバッテリ電力を保存することができる。さらには、この減少シーケンスは、できるだけ早くシステムを携帯機器のために取得するよう懸命に試みる。特に、もし携帯機器が動いている場合、改善されたRFコンディションまたは短時間に亘ってRF信号を伴わないエリアの検出に遭遇する確率が高い。もし携帯機器が静止していれば、長時間に亘って不十分なRFコンディションを持つ確率の方が高い。当然のことながら、iの具体的な値は、秒または分での任意の値で選択可能である。
本発明の次の実施形態は、不十分なRFコンディションにおけるバッテリ電力を節約するために、携帯機器中での使用に適したシステムおよび方法を説明する。
図3は、本発明の一実施形態によるディープ・スリープ・システムのブロック・ダイヤグラムを示す。図3に示すディープ・スリープ・システムは、通信チャンネルを監視し、通信を成功させ、ディープ・スリープ・モード中の携帯機器を制御する。ディープ・スリープ・システム200は、チャンネル・プロセッサ202、ディープ・スリープ制御器204、変数設定制御器206、および低電力制御器208を含む。ブロックを相互接続する矢印は、あるブロックから別のブロックへ情報をフィード・フォワードし、または他のブロックへ情報をフィード・バックする。各ブロックの機能は、他の携帯機器機能を備えたアプリケーション仕様集積回路内で実行可能である。これから、各ブロックの概要機能を説明する。
チャンネル・プロセッサ202は、動作のスロッテッド・モード中で携帯機器を動作させるための標準チャンネル取得機能を実行する。ディープ・スリープ制御器204は、チャンネル・プロセッサ202によるパイロットまたはページング・チャンネルの喪失を指すフラッグ信号を受信し、予め設定された条件に基づきシステム・ロスト・エクシットを開始する。この特定の実施形態においては、ディープ・スリープ制御器204は、パイロットまたはページング・チャンネルが一定期間に亘って失われた回数を数える。チャンネル・プロセッサ202は、もし予め設定された条件が満たされなければ、システムを探し続けるように指示されるが、もし予め設定された条件が満たされれば、システム・ロスト・エクシットを開始する。ひとたびディープ・スリープ制御器204によってシステム・ロスト・エクシットが開始されたら、変数設定制御器206は、第一、第二、および第三レベル・ディープ・スリープ・モードのそれぞれについて適切なディープ・スリープ・モード変数を設定する。低電力制御器208は、変数設定制御器206によって設定されたディープ・スリープ・モード変数によってRFコンディションをサンプルし、制御信号を変数設定制御器206に送ることによって、携帯機器を第二および第三レベル・ディープ・スリープ・モードに切替える。良好なRFコンディションの存在するときには、低電力制御器208は、正規動作のために携帯機器の制御をチャンネル・プロセッサ202に戻す。
上述の各ブロックのための制御プロセスを、図4から7を参照しながら説明する。
図4は、図3中のシステムのチャンネル・プロセッサ202のための制御プロセスを示す。本制御プロセスは、通信チャンネルの取得および携帯機器と基地局との間のデータ・トラフィックの取扱のような、スロッテッド・モードの動作に関連する標準機能を行う。本制御プロセスは、携帯機器を、例えば、アイドル状態のような正規モードの動作に戻すために、システムの他のブロックとインターアクションする。ステップ300において、携帯機器が、パワー・アップされるか、無線回路が同調される。ステップ302において、チャンネル・ロスト・カウンタxおよびチャンネル・ロスト・スタート時間yが、初期化されるか、ゼロ値にリセットされる。ステップ304において、携帯機器はシステム決定フェーズに入り、システムのパイロット・チャンネルおよび同期化チャンネルを獲得するように試みる。ひとたび、パイロット・チャンネルおよび同期化チャンネルが獲得されると、ページング・チャンネル処理が、ステップ306中で進行し、携帯機器は、パイロットおよびページング・チャンネルを監視する間、アイドル状態に入り、スロッテッド・モードまたはノン・スロッテッド・モードのどちらかで動作する。ステップ308においては、携帯機器は、パイロット・チャンネルを監視する間に、アクセス・チャンネルに切り替わり、もしアクセスの原因がトラフィック状態へ行くのでなければ、ページング・チャンネルの監視に戻ることができる。アクセスの原因の一例は、ネットワークへの登録である。発信コールが行われるかまたは着信コールが受信されると、プロセスはステップ310に進み、トラフィック・チャンネルに切り替わる。その上で、ステップ312において、チャンネル・ロスト・カウンタおよびチャンネル・ロスト・スタート時間が、両方ともリセットされ、そのコールは、ステップ314で終了する。変数xおよびyは、コールが成功裏に終了すれば、常にステップ312でリセットされる。コールが終了した後、プロセスはステップ304にループ・バックする。注目すべきことは、システムがステップ306および308の間で失われることがあり、システム喪失の原因の判定のために、ステップ316へプロセスが進む点である。システムが失われうる他の理由は、アクセス失敗または基地局による、他のシステムを探すための携帯機器の再方向付けを含む。もしシステムがパイロット・チャンネルまたはページング・チャンネルに起因して失われると、そのときには、プロセスは、中間ステップ“A”に進むか、そうでなければ、プロセスはステップ304に戻る。
図5は、図3のディープ・スリープ制御器204のための制御プロセスを示す。これは、システムが図4の制御プロセスからのパイロットまたはページング・チャンネルの喪失に起因して失われた場合に実行される。中間ステップ“A”から、チャンネル喪失カウンタxはステップ318でインクリメントされ、xが正確に1かどうかをチェックするために、ステップ320で判定がなされる。もし真ならば、チャンネル・ロスト・スタート時間yは、ステップ322中の現行の汎世界測位システム(GPS)時間に設定され、プロセスは図4のステップ304へ中間ステップ“B”を経由して戻る。ステップ320および322は、パイロットおよびページング・チャンネルが初めて失われた状況を把握する。もしxがステップ320で1よりも大きければ、そのときには、プロセスはステップ324に入り、xが予め設定された値に少なくとも等しいかどうかをチェックする。もし否ならば、そのときには、プロセスは図4のステップ304に中間ステップ“B”を経由して戻る。そうでなければ、プロセスは、ステップ326に進み、変数前記を経由して記録されるチャンネル・ロスト・エンド時間が、現行のGPS時間に設定される。予め設定された値は、ディープ・スリープ・モードに入る一つの条件を設定するが、それは携帯機器によってパイロットまたはページング・チャンネルが失われる最小回数である。ステップ328において、変数前記およびy間の差は、現在のタイムアウト周期と比較される。もしこの差が、予め設定されたタイムアウト周期に少なくとも等しければ、そのときには、xおよびyは、ステップ330中でリセットされ、プロセスは、中間ステップ“C”に進む。そうでなければ、プロセスは、携帯機器がシステム・ロスト・エクシットを行った回数が所定のタイムアウト周期中には起こらなかったことを指示する中間ステップ“B”を経由して、図4のステップ302に戻る。このようにしてディープ・スリープ制御器は、RFコンディションは動作のディープ・スリープ・モードに入ることを保証するほどには不十分ではないと決める。タイムアウト周期は、第一の条件との組合せによってディープ・スリープ・モードに入るための第二の条件を確立する。言い換えれば、ディープ・スリープ・モードには、最大期間内で少なくとも最小回数パイロットまたはページング・チャンネルが失われたときのみに入る。
図6は、図3の変数設定制御器206のための制御プロセスを示す。この制御プロセスには、最初、中間ステップ“C”を経由して入る。後で論じるように、図6の制御プロセスには、中間ステップ“D”および“E”を経由して後で再入する。中間ステップ“C”から、ディープ・スリープ・モードで取得のために試みられたシステムをリストしている最近使われた(MRU)テーブルが、ステップ332中で探される。本実施形態においては、携帯機器は、最近取得した最後の10から12のシステムをMRUテーブルに記憶する。可変タイマtは、その上で、ステップ334で第一値tlに設定され、可変最大ループ・カウンタ値nは、ステップ336で4に設定されるのが好ましい。プロセスは、その上で、ディープ・ナップ・プロセスへ中間ステップ“ディープ・ナップ”を通して入る。ステップ332から336は、第一レベル・スリープ・モードのための変数を確立する。中間ステップ“E”から、MRUおよび現行の携帯機器の地理的領域からのシステムは、ステップ338中の取得試行のために探される。可変タイマTは、その上で、ステップ340中の第二値t2に設定され、可変最大ループ・カウンタ値はステップ342中で4に設定されるのが好ましい。中間ステップ“F”から、PRLからのすべてのシステムは、ステップ344中の取得試行のために探される。可変タイマTは、その上で、ステップ346中の第三値に設定され、可変最大ループ・カウンタ値は、ステップ348中で無限大に設定されるのが好ましい。これは、実際的に、nを最高許容整数に設定することによって、またはエンドレス・ループを実行することによって達成される。ステップ338から342および344から348は、概して、ステップ332から336にそれぞれ同じであり、ステップ338から342は第三レベル・スリープ・モードのための変数を確立する。具体的には、可変タイマTは、ステップ340で時間t2に設定され、これはt1よりは大きいのが好ましく、可変タイマTは、ステップ346中で時間t3に設定され、これはt2より大きいのが好ましい。最大ループ・カウンタ値は、ステップ342で4に設定され、その後、ステップ348で無限大に設定されるのが好ましい。
図7は、図3の低電力制御器208のための制御プロセスを示し、これは可変時間Tおよび最大ループ・カウンタ値が図6中で設定された後に実行される。携帯機器は、電力節減のために、時間Tの間、ディープ・スリープに入る。時間Tが費やされると、携帯機器は、ステップ352で目覚め、ステップ354に進む。ステップ354において、携帯機器は、システム判定フェーズに入り、図6中に説明のシステムのリストにより決定されるような順序にしたがってシステムを取得するように試みる。ステップ356中でシステムが取得されると、信号対雑音比(S/N)への信号がステップ358中で評価される。そうでなければ、プロセスはステップ364に進む。ステップ358においては、取得されたシステムのS/Nは、所定のレベルに比較される。もしS/N強度が、所定のレベルに少なくとも等しければ、そのときには、プロセスは、中間ステップ“D”を経由して図4のステップ306に戻り、ここで携帯機器はディープ・スリープ・モードから出る。もしS/N強度が所定のレベルに満たなければ、プロセスはステップ360に進み、ここで移動性フラッグが、真または偽のどちらかに設定される。二つの条件のどちらかが、移動性フラッグを真に設定するのに使われる。第一に、もし取得されたシステム基地の擬似雑音(PN)が携帯機器に対して未知であれば、そのときには、移動性フラッグは、真に設定される。第二に、もしPNフェーズが移動体が動いていると指示すれば、そのときには、移動性フラッグは、真に設定される。CDMAシステムにおいては、各基地は、無二のPNシーケンスによって識別されうる。プロセスは、その上で、ステップ362に進み、現行システムを‘好ましくない’とマークする。なぜならば、信号対雑音比に対する信号が十分でないからである。したがって、携帯機器は、図7のプロセス内で動作中は、‘好ましくない’とマークされたシステムの取得を再試行はしない。ステップ364において、プロセスは、取得試行が行われなかった図6中のリストからの任意のシステムをチェックする。ステップ364にステップ362から入ると、そのときには、結果は自動的に‘いいえ’となり、プロセスはステップ366に進む。これによって、携帯機器は、リスト中の他のシステムを試みることが可能となり、満足なS/N比を有するシステムを見つける。もしステップ364にステップ356から入り、取得試行のために残っているシステムが存在すると、そのときには、プロセスは、図6からのリスト中の次のシステムを取得するために、ステップ354に戻ってくる。ステップ366において、移動性フラッグがチェックされ、もし偽なら、ループ・カウンタがステップ368でインクリメントされる。そうでなければ、プロセスは、ステップ374に進み、ここで携帯機器は図7の制御プロセスから出ることを準備する。もしステップ350へ当初、図6から中間ステップ“C”を経由して入ったら、そのときは、プロセスは、中間ステップ“D”を経由してステップ306に戻る。そうでなければ、プロセスは、図6のステップ“C”に戻る。ステップ374は、携帯機器に現行の制御プロセスから出ることを可能にする。さらに具体的には、携帯機器は、もしステップ350に図6からの中間ステップ“E”または“F”から入っていれば正規の動作モード、または第一レベル・ディープ・スリープ・モードに戻る。これによって、携帯機器は、RFコンディションが改善し始め、迅速に変化する状況においてアイドル状態へ戻るより高い確率を持ちうる。ループ・カウンタが、ステップ368中でインクリメントした後、ステップ370中で最大ループ・カウンタ値と比較される。もしループ・カウンタが、最大ループ・カウンタ値に到達していなければ、そのときは、プロセスはステップ350にループ・バックし、現行制御システムの別のインターアクションをスタートする。他方、もし最大ループ・カウンタ値に到達したら、その後、プロセスは、ステップ372に進む。ステップ372において、プロセスは、どのディープ・スリープ・モード・レベルに携帯機器は現在入っているのかを判定する。もし現在携帯機器がステップ332から336までに設定された第一レベル・ディープ・スリープ・モードに入っているなら、その後、プロセスは、第二レベル・ディープ・スリープ・モードに図6の中間ステップ“E”およびステップ338から342を経由して入るであろう。もし携帯機器が現在第二レベル・ディープ・スリープ・モードにいるのであれば、プロセスは、第三レベル・ディープ・スリープ・モードに図6の中間ステップ“F”およびステップ344から348を経由して入るであろう。もし携帯機器がすでに第三レベル・ディープ・スリープ・モードにあるならば、そのときには、それは第三レベル・ディープ・スリープ・モードに留まるであろう。というのは、プロセスは、ステップ344から348へ、中間ステップ“F”を経由してループ・バックするだろうからである。したがって、図7の制御プロセスは、所定の回数の間、図3の変数設定制御器206中で設定された最大ループ・ループ・カウンタ値nに基づいて、各ディープ・スリープ・モード・レベルでループを繰り返し、この間システムS/N強度が各ループでサンプルされる。さらに、時間Tもまた変数設定制御器206で設定されるので、各ループは時間Tが終了した後、実行される。RFコンディションが改善することに失敗するにつれて、図7の制御プロセスは、漸進的に異なるディープ・スリープ・モード・レベルに入り、携帯機器はシステムをサンプルするためにますます周期的に目覚めなくなる。このため、バッテリ寿命は、不十分なRFコンディションの下では保存される。
好ましい実施形態においては、図7の制御プロセスは、いつ制御システムが次のスリープ・モード・レベルに入るべきかを判定するために、ループ・カウンタを使う代わりに、タイムアウト期間を使う。タイムアウト期間は、図6中でループ・カウンタが設定されるのと同じやり方で、各スリープ・モード・レベルに対して変更して設定できる。
別の好ましい実施形態においては、値t1は、30秒、t2の値は1分、およびt3の値は、3分である。
本発明のディープ・スリープ・モード実施形態は、携帯機器の移動性状態を把握する。携帯機器が迅速に動けば動くほど、改善されたRFコンディションを伴うより良好なカバレージ・エリアに入るので、ユーザがコールを発信/受信できる確率がより高くなる。カバレージが一貫して不十分な場合には、携帯機器は、ディープ・スリープ・モードに入ることができ、回路は一時に数分間パワー・ダウンされたままとなる。
本発明の上述の実施形態は、例を示す意図だけのものである。変更、修正および変形を特定の実施形態に施すことは、当業者には、ここに添付されている請求の範囲によってのみ規定される本発明の範囲から逸脱することなく行うことが可能である。
本発明の実施形態を、添付の図面を参照しながら、単なる例示として、以下説明する。
図1は、先行技術のスロット・サイクル・インデックス・タイミング・ダイヤグラムである。 図2は、本発明の一実施形態による携帯機器制御方法を示すフロー・チャートである。 図3は、本発明の別の実施形態による携帯機器制御システムのブロック・ダイヤグラムである。 図4は、図3のチャンネル・プロセッサのプロセスを示すフロー・チャートである。 図5は、図3の電力節約制御器のプロセスを示すフロー・チャートである。 図6は、図3の変数設定制御器のプロセスを示すフロー・チャートである。 図7は、図3の低電力制御器のプロセスを示すフロー・チャートである。

Claims (33)

  1. 携帯機器をスリープ・モードに切替える方法であって、前記携帯機器は、監視手段と制御手段とを含み、
    前記方法は、
    a)前記監視手段が、前記携帯機器と基地局との間のシステム・チャンネルを失うことを監視するステップと、
    b)前記制御手段が、所定の期間内前記システム・チャンネルが失われた回数を数えるステップと、
    c)前記システム・チャンネルが失われた回数が少なくとも所定の数である場合には、前記制御手段が、前記携帯機器を前記スリープ・モードに入れるステップであって、前記スリープ・モードにおいて、前記携帯機器は前記システム・チャンネルを失うことを監視することを停止する、ステップと
    を含む方法。
  2. 前記監視するステップは、前記監視手段が、前記システム・チャンネルのパイロット・チャンネルおよびページング・チャンネルのうちの一方を監視するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記監視するステップは、前記制御手段が、チャンネル・ロスト・カウンタおよびチャンネル・ロスト・スタート時間値をリセットするステップを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記数えるステップは、前記制御手段が、前記システム・チャンネルが失われる度に前記チャンネル・ロスト・カウンタをインクリメントするステップを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記インクリメントするステップは、前記チャンネル・ロスト・カウンタ値が1の場合には、前記制御手段が、前記チャンネル・ロスト・スタート時間値を第1の現在のグローバル・ポジショニング・システム(GPS)時間に設定するステップを含み、前記チャンネル・ロスト・スタート時間値は、前記システム・チャンネルが最初に失われた時間を示す、請求項4に記載の方法。
  6. 前記インクリメントするステップは、前記チャンネル・ロスト・カウンタ値が前記所定の数に到達した場合には、前記制御手段が、前記チャンネル・ロスト・エンド時間値を第2の現在のグローバル・ポジショニング・システム(GPS)時間に設定するステップをさらに含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記チャンネル・ロスト・エンド時間値と前記チャンネル・ロスト・スタート時間値との差異が少なくとも前記所定の期間である場合には、前記携帯機器は、前記スリープ・モードに入る、請求項6に記載の方法。
  8. 前記制御手段が、前記携帯機器を前記スリープ・モードに入れるステップは、前記携帯機器が前記スリープ・モードに入った後に、前記制御手段が、前記チャンネル・ロスト・カウンタおよび前記チャンネル・ロスト・スタート時間値をリセットするステップを含む、請求項7に記載の方法。
  9. リープ・モードに切替わる携帯機器においてバッテリ電力節約する方法であって、前記携帯機器は、監視手段と制御手段とを含み、
    前記方法は、
    a)前記監視手段が、前記携帯機器と基地局との間のシステム・チャンネルを失うことを監視するステップ
    b)前記制御手段が、所定の期間内に前記システム・チャンネル失われた回数を数えるステップと、
    c)前記システム・チャンネルが失われた回数が少なくとも所定の数である場合には、前記制御手段が、前記携帯機器を前記スリープ・モードに入れるステップであって、前記スリープ・モードにおいて、前記携帯機器は前記システム・チャンネルを失うことを監視することを停止する、ステップと、
    d)前記制御手段が、システムのRF強度をサンプルするため時間間隔の後、前記携帯機器を前記スリープ・モードから目覚めさせるステップ
    e)前記制御手段が、前記サンプルされたRFコンディション強度を所定のレベルと比較するステップ
    f)前記制御手段が、前記サンプルされたRFコンディション強度が前記所定のレベルより小さい場合には、前記時間間隔を増加させるステップと、
    g)前記制御手段が、前記携帯機器を前記スリープ・モードに再び入れるステップ
    を含む方法。
  10. 前記制御手段が、前記携帯機器を前記スリープ・モードに再び入れるステップは、前記携帯機器を第1レベル・スリープ・モードおよび第2レベル・スリープ・モードおよび第3レベル・スリープ・モードのうちの1つに切替えることを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記切り替えるステップは、前記制御手段が、最大ループ・カウンタ値を前記第1レベル・スリープ・モードおよび前記第2レベル・スリープ・モードおよび前記第3レベル・スリープ・モードのうちの1つに関連する所定のカウンタ値に設定することを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記切り替えるステップは、前記制御手段が、前記時間間隔を前記第1レベル・スリープ・モードおよび前記第2レベル・スリープ・モードおよび前記第3レベル・スリープ・モードのうちの1つに関連する所定の時間値に設定するステップを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記第2レベルスリープ・モード関連する前記所定の時間値は、前記第1レベルスリープ・モード関連する前記所定の時間値より大きい、請求項12に記載の方法。
  14. 前記第3レベルスリープ・モード関連する前記所定の時間値は、前記第2レベルスリープ・モード関連する前記所定の時間値より大きい、請求項13に記載の方法。
  15. 前記制御手段が、前記携帯機器を目覚めさせるステップは、前記第1レベル・スリープ・モードおよび前記第2レベル・スリープ・モードおよび前記第3レベル・スリープ・モードのうちの1つに関連する複数のシステムのリストから、取得のためのシステムを決定するステップを含む、請求項10に記載の方法。
  16. 前記複数のシステムのリストは、前記第1レベル・スリープ・モードおよび前記第2レベル・スリープ・モードおよび前記第3レベル・スリープ・モードにそれぞれ関連する第1システム・リストおよび第2システム・リストおよび第3システム・リストを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記第1システム・リストは、前記第2システム・リストおよび前記第3システム・リストのサブセットであり、前記第2システム・リストは前記第3システム・リストのサブセットである、請求項16に記載の方法。
  18. 前記比較するステップは、前記制御手段が、前記RFコンディションの信号対雑音比を所定の値と比較することを含む、請求項9に記載の方法。
  19. 前記比較するステップは、前記システムの擬似雑音が未知の場合には、前記制御手段が、移動性フラッグを真に設定することを含む、請求項11に記載の方法。
  20. 前記比較するステップは、前記携帯機器が移動している場合には、前記制御手段が、移動性フラッグを真に設定することを含む、請求項11に記載の方法。
  21. 前記擬似雑音のフェーズが前記携帯機器の移動性を判定するために監視される、請求項19の方法。
  22. 前記移動性フラッグが真の場合には、前記携帯機器は、アイドル状態および前記第1レベルスリープ・モードのうちの一方に戻る、請求項19に記載の方法。
  23. 前記比較するステップは、
    (i)前記移動性フラッグが偽の場合には、前記制御手段が、ループ・カウンタをインクリメントするステップと、
    (ii)前記制御手段が、前記ループ・カウンタ値を最大ループ・カウンタ値と比較するステップと、
    (iii)前記ループ・カウンタ値が最大ループ・カウンタ値に等しい場合には、前記制御手段が、前記携帯機器を前記第2レベル・スリープ・モードおよび前記第3レベル・スリープ・モードのうちの一方に切替えるステップ
    を含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記ステップ(iii)は、前記携帯機器が前記第1レベルスリープ・モードである場合には、前記制御手段が、前記携帯機器を前記第2レベルスリープ・モードに切替えるステップを含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記ステップ(iii)は、前記携帯機器が前記第2レベルスリープ・モードである場合には、前記制御手段が、前記携帯機器を前記第3レベルスリープ・モードに切替えるステップを含む、請求項23に記載の方法。
  26. 前記切替えるステップは、前記制御手段が、最大タイムアウト期間を前記第1レベル・スリープ・モードおよび前記第2レベル・スリープ・モードおよび前記第3レベル・スリープ・モードのうちの1つに関連する所定のタイムアウト時間値に設定するステップを含む、請求項10に記載の方法。
  27. 前記切替えるステップは、前記最大タイムアウト期間が終了した場合には、前記制御手段が、前記携帯機器を前記第2レベル・スリープ・モードおよび前記第3レベル・スリープ・モードのうちの一方に切替えるステップを含む、請求項26に記載の方法。
  28. 前記携帯機器を前記第2レベル・スリープ・モードおよび前記第3レベル・スリープ・モードのうちの一方に切替えるステップは、前記携帯機器が前記第1レベルスリープ・モードにある場合には、前記制御手段が、前記携帯機器を前記第2レベルスリープ・モードに切替えるステップを含む、請求項10に記載の方法。
  29. 前記携帯機器を前記第2レベル・スリープ・モードおよび前記第3レベル・スリープ・モードのうちの一方に切替えるステップは、前記携帯機器が前記第2レベルスリープ・モードにある場合には、前記制御手段が、前記携帯機器を前記第3レベルスリープ・モードに切替えるステップを含む、請求項10に記載の方法。
  30. 携帯機器バッテリ電力節約システムであって、
    a)前記携帯機器と基地局との間のシステム・チャンネルを失ったことを示すフラッグ信号を提供するチャンネル処理手段と
    b)前記フラッグ信号を受信し、所定の期間内に前記システム・チャンネルが失われ回数を数え、前記システム・チャンネルが失われた回数が少なくとも所定の数である場合には、スリープ・モードに入るためのシステム・ロスト・エクシット・フラッグを提供すスリープ制御手段であって、前記スリープ・モードにおいて、前記携帯機器は前記システム・チャンネルを失うことを監視することを停止する、スリープ制御手段と、
    c)前記システム・ロスト・エクシット・フラッグに応答してスリープ・モード変数を設定し、制御信号に応答して前記スリープ・モード変数を調整する変数設定制御手段と、
    d)前記スリープ・モード変数によって定義される時間間隔でRFコンディション・パラメータを繰り返しサンプルし、前記RFコンディションが改善していない場合には、前記制御信号を前記変数設定制御手段に提供する低電力制御手段と
    を含む携帯機器バッテリ電力節約システム。
  31. 前記システム・チャンネルは、パイロット・チャンネルおよびページング・チャンネルのうちの一方を含む、請求項30に記載の携帯機器バッテリ電力節約システム。
  32. 前記スリープ・モード変数は、前記時間間隔を設定するためのタイマ値と、繰り返しの数を設定するためのループ・カウント値を含む、請求項30に記載の携帯機器バッテリ電力節約システム。
  33. 前記RFコンディション・パラメータは、信号対雑音強度比を含む、請求項30に記載の携帯機器バッテリ電力節約システム。
JP2004548954A 2002-11-04 2003-03-06 無線通信装置バッテリ消費方法およびシステム Expired - Fee Related JP4343112B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42337202P 2002-11-04 2002-11-04
PCT/CA2003/000309 WO2004042941A1 (en) 2002-11-04 2003-03-06 Wireless device battery conservation method and system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006505199A JP2006505199A (ja) 2006-02-09
JP4343112B2 true JP4343112B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=32312650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004548954A Expired - Fee Related JP4343112B2 (ja) 2002-11-04 2003-03-06 無線通信装置バッテリ消費方法およびシステム

Country Status (12)

Country Link
US (4) US7313419B2 (ja)
EP (1) EP1561284B1 (ja)
JP (1) JP4343112B2 (ja)
KR (1) KR100730548B1 (ja)
AT (1) ATE365399T1 (ja)
AU (1) AU2003208224B2 (ja)
BR (1) BR0315907A (ja)
CA (1) CA2504692C (ja)
DE (2) DE03706177T1 (ja)
HK (1) HK1079008A1 (ja)
MX (1) MXPA05004764A (ja)
WO (1) WO2004042941A1 (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7940716B2 (en) 2005-07-01 2011-05-10 Terahop Networks, Inc. Maintaining information facilitating deterministic network routing
US8489427B2 (en) * 2002-01-29 2013-07-16 Baxter International Inc. Wireless medical data communication system and method
US6961595B2 (en) * 2002-08-08 2005-11-01 Flarion Technologies, Inc. Methods and apparatus for operating mobile nodes in multiple states
US8190163B2 (en) * 2002-08-08 2012-05-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus of enhanced coding in multi-user communication systems
US7363039B2 (en) 2002-08-08 2008-04-22 Qualcomm Incorporated Method of creating and utilizing diversity in multiple carrier communication system
CA2504692C (en) * 2002-11-04 2012-06-19 Research In Motion Limited Wireless device battery conservation method and system
AU2004213988B2 (en) * 2003-02-19 2009-09-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus of enhanced coding in multi-user communications systems
US8593932B2 (en) * 2003-05-16 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Efficient signal transmission methods and apparatus using a shared transmission resource
KR100538228B1 (ko) * 2003-07-29 2005-12-21 삼성전자주식회사 호스트와 스캐닝 장치 사이의 타임아웃값 동기화방법 및장치
US7925291B2 (en) * 2003-08-13 2011-04-12 Qualcomm Incorporated User specific downlink power control channel Q-bit
US7689256B2 (en) 2003-11-10 2010-03-30 Research In Motion Limited Methods and apparatus for limiting communication capabilities in mobile communication devices
US20050192023A1 (en) * 2004-02-26 2005-09-01 Research In Motion Limited Cellular communications system providing mobile cellular device battery saving features based upon a stepped down attempt rate and related methods
US8010123B2 (en) 2004-02-26 2011-08-30 Research In Motion Limited Cellular communications system with mobile cellular device battery saving features based upon quality of service and access denial and related methods
US8023943B2 (en) 2004-02-26 2011-09-20 Research In Motion Limited Cellular communications system providing mobile cellular device battery saving features while accommodating user access requests and related methods
US7142107B2 (en) 2004-05-27 2006-11-28 Lawrence Kates Wireless sensor unit
DE102004027853B4 (de) * 2004-06-08 2008-07-31 Infineon Technologies Ag Datenverarbeitungsvorrichtung und Verfahren zum Übertragen von Daten in einer Datenverarbeitungsvorrichtung
CN100334908C (zh) * 2004-08-04 2007-08-29 财团法人资讯工业策进会 用于无线通信网路中的行动通信装置的省电方法
KR100628115B1 (ko) * 2004-08-05 2006-09-26 엘지전자 주식회사 이동 단말기의 절전 방법
US20060085653A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-20 Apple Computer, Inc. Method and system for transferring data with respect to a portable electronic device
US8509859B2 (en) 2005-03-11 2013-08-13 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for control of sleep modes in a transceiver
JP4385995B2 (ja) * 2005-05-23 2009-12-16 ソニー株式会社 コンテンツ表示再生システム、コンテンツ表示再生方法、コンテンツ表示再生プログラムを記録した記録媒体及び操作制御装置
US7522941B2 (en) * 2005-05-23 2009-04-21 Broadcom Corporation Method and apparatus for reducing standby power consumption of a handheld communication system
US8527014B2 (en) * 2005-08-08 2013-09-03 Qualcomm Incorporated Sleep mode for wireless communication device during out of service operation
US7965675B2 (en) 2005-08-22 2011-06-21 Motorola Mobility, Inc. System and method for detecting an unlicensed mobile alliance (UMA) service in GSM wireless communication networks
US8532718B2 (en) * 2005-10-06 2013-09-10 Broadcom Corporation Mobile communication device with low power signal detector
US8355757B2 (en) 2005-10-06 2013-01-15 Broadcom Corporation System and method providing low power operation in a multimode communication device
US7590432B2 (en) 2005-10-06 2009-09-15 Broadcom Corporation Mobile communication device with low power receiver for signal detection
US8249636B2 (en) * 2005-10-12 2012-08-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for detecting adverse channel conditions and conserving power
KR101147765B1 (ko) * 2005-12-20 2012-05-25 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기 및 이동통신 단말기의 전원제어 방법
US8437288B2 (en) * 2006-03-07 2013-05-07 Qualcomm Incorporated Network selection by wireless terminals
US8260372B2 (en) * 2006-06-30 2012-09-04 Nokia Corporation Traffic monitoring for regulating states of a terminal
EP1895800A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-05 France Télécom Determination of a list of preferred mobile access networks
KR100808985B1 (ko) * 2006-10-31 2008-03-04 삼성전자주식회사 이동통신단말기에서의 기지국 시스템 획득 방법 및 장치
CN101637051B (zh) * 2007-01-11 2012-10-31 高通股份有限公司 在无线通信系统中使用dtx和drx
KR100835958B1 (ko) * 2007-02-12 2008-06-10 삼성전자주식회사 네비게이터 및 그의 소모전류 줄이는 방법
JP4950716B2 (ja) * 2007-03-22 2012-06-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ 画像処理システム、及び走査型電子顕微鏡装置
US8102256B2 (en) * 2008-01-06 2012-01-24 Location Based Technologies Inc. Apparatus and method for determining location and tracking coordinates of a tracking device
JP4936998B2 (ja) * 2007-05-31 2012-05-23 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯電話機
KR101394313B1 (ko) * 2007-07-12 2014-05-13 삼성전자주식회사 이동통신 단말기 및 그의 시스템 검색 방법
US7860537B2 (en) * 2007-10-29 2010-12-28 Mitac International Corp. Detecting method and device for saving electrical power consumption of communication device
US8634354B2 (en) * 2007-10-31 2014-01-21 Qualcomm Incorporated Session establishment in multi-carrier data transmission systems
US20090182802A1 (en) * 2008-01-10 2009-07-16 Microsoft Corporation Mobile device management scheduling
US8166145B2 (en) * 2008-01-10 2012-04-24 Microsoft Corporation Managing event-based conditional recurrent schedules
US8230436B2 (en) * 2008-01-10 2012-07-24 Microsoft Corporation Aggregating recurrent schedules to optimize resource consumption
WO2009140669A2 (en) 2008-05-16 2009-11-19 Terahop Networks, Inc. Securing, monitoring and tracking shipping containers
US8731622B2 (en) * 2008-05-23 2014-05-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for system acquisition while maintaining a defined battery life span
US8175567B2 (en) * 2008-05-30 2012-05-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for searching for signals in a wireless communication system
US8135392B2 (en) 2008-06-06 2012-03-13 Apple Inc. Managing notification service connections and displaying icon badges
US9516116B2 (en) * 2008-06-06 2016-12-06 Apple Inc. Managing notification service connections
US8112475B2 (en) 2008-06-27 2012-02-07 Microsoft Corporation Managing data delivery based on device state
US8090826B2 (en) * 2008-06-27 2012-01-03 Microsoft Corporation Scheduling data delivery to manage device resources
FR2935575A1 (fr) * 2008-08-29 2010-03-05 France Telecom Gestion de topologie de routage dans un reseau
TWI360742B (en) * 2008-10-17 2012-03-21 Kinpo Elect Inc Power management method for input device
US8411588B2 (en) 2009-11-09 2013-04-02 Research In Motion Limited Methods and apparatus to manage wireless device power consumption
CN102104934A (zh) * 2009-12-18 2011-06-22 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 无线通讯终端及其节能方法
US9198133B2 (en) * 2010-03-12 2015-11-24 Sunrise Micro Devices, Inc. Power efficient communications
US20110252423A1 (en) 2010-04-07 2011-10-13 Apple Inc. Opportunistic Multitasking
US9369962B2 (en) * 2010-05-17 2016-06-14 Qualcomm Incorporated Reducing idle mode power consumption for monitoring neighboring base stations
EP2583260A4 (en) * 2010-06-18 2017-05-17 Enfora, Inc. Power reduction in wireless applications
US8521237B2 (en) 2010-08-31 2013-08-27 Qualcomm Incorporated Power saving by limiting use of advanced signal processing
US8391897B1 (en) * 2010-10-28 2013-03-05 Sprint Spectrum L.P. Intelligent paging-channel scanning based on location relative to zone of last registration
US8615277B2 (en) * 2010-11-12 2013-12-24 Mediatek Inc. Electronic device having functional blocks individually controlled to selectively enter power-saving mode and related power control method thereof
US8611137B2 (en) * 2011-11-23 2013-12-17 Altera Corporation Memory elements with relay devices
US8649755B2 (en) * 2011-12-16 2014-02-11 Qualcomm Incorporated Timing circuit calibration in devices with selectable power modes
US9066295B2 (en) * 2011-12-16 2015-06-23 Qualcomm Incorporated Power conservation techniques for use in devices with selectable power modes
US9363738B2 (en) * 2011-12-30 2016-06-07 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for dynamic pilot acquisition in a wireless communication system
US8433934B1 (en) 2012-06-28 2013-04-30 Google Inc. Saving battery on wireless connections on mobile devices using internal motion detection
JP2014053676A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Yoshiji Matsumoto データ送受信を実行する携帯端末、方法、及びプログラム
US9244518B2 (en) 2012-12-20 2016-01-26 Xerox Corporation Multi-mode device power-saving optimization
US9204396B2 (en) 2013-02-08 2015-12-01 Qualcomm Incorporated Systems and methods for adapting a network search algorithm
US9336068B2 (en) 2013-06-07 2016-05-10 Apple Inc. Throttling of application access to resources
US9485718B2 (en) 2013-09-13 2016-11-01 Qualcomm Incorporated Out-of-service recovery for a multi-SIM wireless device
KR102335217B1 (ko) 2014-03-05 2021-12-03 삼성전자 주식회사 전류 또는 전력 소모량을 이용한 애플리케이션 프로세서의 구동 방법 및 모바일 장치
US9740265B2 (en) 2014-05-12 2017-08-22 Qualcomm Incorporated Electronic device for extending battery life in mobile applications
US10499340B1 (en) * 2018-07-17 2019-12-03 Qualcomm Incorporated Techniques and apparatuses for configuring a power saving mode of a modem module using an external real-time clock
US11234189B2 (en) * 2018-11-12 2022-01-25 Qualcomm Incorporated Fifth generation (5G) new radio (NR) network power savings

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61198829A (ja) 1985-02-27 1986-09-03 Nec Corp バツテリセ−ビング回路
JPH0744721B2 (ja) 1986-10-21 1995-05-15 日本電信電話株式会社 バツテリ−セイビング方式
US5280650A (en) * 1989-03-20 1994-01-18 Motorola, Inc. DSP based radio with diminished power requirements
JPH02266617A (ja) 1989-04-06 1990-10-31 Toshiba Corp 選択呼出受信機および受信機
JP3080632B2 (ja) 1990-02-16 2000-08-28 日本電気株式会社 無線選択呼出受信機
JPH0530011A (ja) 1990-12-14 1993-02-05 Toshiba Corp 選択呼出受信機
GB2250892A (en) * 1990-12-14 1992-06-17 Philips Electronic Associated A method of operating a radio communications system
JPH04304043A (ja) 1991-03-30 1992-10-27 Nec Corp 無線選択呼出受信機
JP2671632B2 (ja) 1991-05-10 1997-10-29 松下電器産業株式会社 移動無線装置
JP2655548B2 (ja) 1991-05-23 1997-09-24 松下電器産業株式会社 移動無線装置
JP2518765B2 (ja) * 1991-05-31 1996-07-31 国際電気株式会社 音声符号化通信方式及びその装置
JPH04355524A (ja) 1991-05-31 1992-12-09 Nec Corp 携帯型無線端末
US5754956A (en) * 1995-09-20 1998-05-19 Motorola, Inc. Methodical scanning method and apparatus for portable radiotelephones
JP3518152B2 (ja) * 1996-03-27 2004-04-12 ソニー株式会社 携帯用端末装置
US5794146A (en) * 1996-08-14 1998-08-11 Sharp Microelectronics Technology, Inc. System and method for conserving battery power in a mobile station searching to select a serving cell
DE59711961D1 (de) * 1996-12-19 2004-10-28 Infineon Technologies Ag Verfahren und vorrichtung zur reduktion des stromverbrauchs in mobilen multimode-kommunikationsendgeräten
JPH10290194A (ja) 1997-04-15 1998-10-27 Toshiba Corp 移動通信方法および装置
EP1062743B1 (en) * 1999-01-16 2007-04-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Radio communication system
JP3586788B2 (ja) * 1999-09-14 2004-11-10 株式会社日立製作所 無線ネットワーク
EP2265075B1 (en) * 2000-06-26 2017-08-09 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Mobile communication system wherein data transmission rate values are reported from the mobile station to the base station
JP3398652B2 (ja) * 2000-06-30 2003-04-21 株式会社東芝 移動端末
US6799030B2 (en) * 2000-10-11 2004-09-28 Novatel Wireless, Inc. Method and apparatus for low power operation of an RF wireless modem
US6710578B1 (en) * 2002-08-27 2004-03-23 Motorola, Inc. Power resource management in a portable communication device
CA2504692C (en) * 2002-11-04 2012-06-19 Research In Motion Limited Wireless device battery conservation method and system

Also Published As

Publication number Publication date
HK1079008A1 (en) 2006-03-24
US20120165080A1 (en) 2012-06-28
EP1561284A1 (en) 2005-08-10
KR100730548B1 (ko) 2007-06-22
US8311594B2 (en) 2012-11-13
US7512424B2 (en) 2009-03-31
US20060068832A1 (en) 2006-03-30
DE60314536D1 (de) 2007-08-02
DE03706177T1 (de) 2006-04-13
CA2504692A1 (en) 2004-05-21
ATE365399T1 (de) 2007-07-15
KR20050063802A (ko) 2005-06-28
US7313419B2 (en) 2007-12-25
US20090156271A1 (en) 2009-06-18
CA2504692C (en) 2012-06-19
AU2003208224A1 (en) 2004-06-07
JP2006505199A (ja) 2006-02-09
US20080064450A1 (en) 2008-03-13
EP1561284B1 (en) 2007-06-20
DE60314536T2 (de) 2007-10-25
WO2004042941A1 (en) 2004-05-21
AU2003208224B2 (en) 2007-10-11
MXPA05004764A (es) 2005-08-02
BR0315907A (pt) 2005-09-20
US8131324B2 (en) 2012-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4343112B2 (ja) 無線通信装置バッテリ消費方法およびシステム
US8346313B2 (en) Dynamic warm-up time for a wireless device in idle mode
US8068834B2 (en) Intra-frequency, inter-frequency and inter-radio access technology searching for neighbor cells within a fixed time duration
JP4902089B2 (ja) 非同期通信システムにおいてアイドルモードの再捕捉およびハンドオフを行う方法および装置
TWI327873B (en) Limiting cell reselection based on pilot power
KR100976100B1 (ko) 아웃 오브 서비스 동작 동안의 무선 통신 디바이스를 위한슬립 모드
US20040043798A1 (en) Idle mode cell reacquisition and reselection
CA2467348A1 (en) Performing an idle mode handoff in a wireless communication device
EP2698010A1 (en) Control of cell search procedure
CN1720669B (zh) 无线设备电池节电方法和系统
JP3875881B2 (ja) 移動体通信端末及びその動作方法
JP2005039367A (ja) 移動通信端末のセルサーチ制御方法及び移動通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080925

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080925

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees