JP4342498B2 - 横型半導体デバイス - Google Patents

横型半導体デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP4342498B2
JP4342498B2 JP2005285726A JP2005285726A JP4342498B2 JP 4342498 B2 JP4342498 B2 JP 4342498B2 JP 2005285726 A JP2005285726 A JP 2005285726A JP 2005285726 A JP2005285726 A JP 2005285726A JP 4342498 B2 JP4342498 B2 JP 4342498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
body region
drain
source
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005285726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007096143A (ja
JP2007096143A5 (ja
Inventor
晃久 生田
弘義 小倉
嘉展 佐藤
徹 寺下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2005285726A priority Critical patent/JP4342498B2/ja
Priority to US11/488,154 priority patent/US7323747B2/en
Publication of JP2007096143A publication Critical patent/JP2007096143A/ja
Publication of JP2007096143A5 publication Critical patent/JP2007096143A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4342498B2 publication Critical patent/JP4342498B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • H01L29/7824Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors with a substrate comprising an insulating layer, e.g. SOI-LDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

本発明は、SOI(Silicon On Insulator)基板の上に形成される高耐圧の横型半導体デバイスに関するものである。
近年、カラーPDP(プラズマディスプレイ)駆動集積装置には、SOI基板上に形成された高耐圧Nch/PchMOSトランジスタを集積化した高耐圧パワー集積回路が良く使用されるようになっている。
高耐圧Nch/PchMOSトランジスタは、デバイスがオン・オフ両方の状態で耐圧が高いことが望ましい。ここでは、高耐圧PchMOSトランジスタについて2つの従来例を挙げて、図3の断面図、図4および図5の平面レイアウト図に基づいて、オン・オフ耐圧向上について、以下に説明する(例えば、特許文献1参照)。
まず、図3の高耐圧PchMOSトランジスタの断面図に基づき説明する。
支持基板1の上に埋め込み酸化膜2を介して半導体層3が形成されている。半導体層3の表面には、N型ボディ領域4、Pドレイン領域9が形成されている。更に、N型ボディ領域4の表面には、Pソース領域8、Nボディ・コンタクト拡散領域10が形成される。また、N型ボディ領域4の端部に重なってゲート酸化膜6を介してゲート電極7が形成されている。
オフ状態において、Pソース領域8とPドレイン領域9の間に逆バイアスが印加されると、N型ボディ領域4とP型ドリフト領域5の間のPN接合に空乏領域が拡がる。ゲート電極7がフィールドプレートとしての役割を果たし、フィールドプレート7の端の下方のP型ドリフト領域5の表面で電界が増大する。オフ耐圧を向上するにはこの電界を緩和する必要がある。
一方、オン状態では、ドリフト領域5に流れるドレイン電流が増加していくと、カーク効果によりポテンシャル分布がドレイン方向へシフトする。このため、Pドレイン領域9の近傍で電界が増加する。このPドレイン領域9の拡散深さが小さいと、電界が集中して耐圧が低下する。耐圧を向上するために拡散深さが比較的大きい中濃度拡散層を挿入することが多い(ここでは図示していない)。
次に、高耐圧PchMOSトランジスタの平面レイアウトに基づき説明する。
通常、オン耐圧を向上するために、平面レイアウトとして2つの従来例が考えられる。
第1の従来例は、図4の平面図に示すように、Pドレイン領域9をN型ボディ領域4で完全に包囲している構造である。更に、Pドレイン領域9の端部を包囲する環状のN型ボディ領域4の表面のPソース領域8を削除する。この構造は、特許文献1に示されているように、ドレイン端近傍での電流密度を低減できるためオン耐圧を向上できる。
第2の従来例は、図5の平面図を示すように、N型ボディ領域4をPドレイン領域9およびP型ドリフト領域5で完全に包囲している構造である。これにより、Nボディ領域4の端部を経由して流れた電流は、Pドレイン領域9の周辺長が長いため、ドレイン近傍では電流密度は低減される。また、Pドレイン領域の平面形状の曲率半径も大きく電界増加を抑制できてオン耐圧を向上できる。図6は、上記2つの構造のドレイン電圧−ドレイン電流の関係を示す。第1の従来例ではオン耐圧が100ボルト強であるのに対して、第2の従来例ではオン耐圧が200ボルト弱であり、第2の従来例のソース・ボディ領域をドレイン領域で完全に包囲するレイアウトの方がオン耐圧を向上できる。
特許第3473460号公報
しかし、上記ソース・ボディ領域をドレイン領域で完全に包囲する第2の従来例の高耐圧MOSトランジスタは、オン耐圧には有利であるが、以下の2つの課題を有する。
第1は、図6に示すようにドレイン電圧−電流特性において負性抵抗領域が見られることである。約140ボルトからドレイン電流が低下する傾向が見られる。このような負性抵抗領域は発熱に起因するため、印加条件や放熱性によっても変化する不安定な現象な現象であり、できれば無くす、又は低減することが望ましい。
第2は、第1の従来例の高耐圧MOSトランジスタに比べてオフ耐圧が僅かに低下することである。第2の従来例の高耐圧MOSトランジスタでは、デバイス端部において、ソース・ボディ領域をドレイン領域で包囲する構造になっている。このため、ボディ領域からドリフト領域に拡がった空乏領域の曲率半径は、ドレイン領域をボディ領域で包囲する第1の従来例の高耐圧MOSトランジスタに比べて小さくなり電界が増加するためと考えられる。
従って、第2の従来例の高耐圧MOSトランジスタにおいてボディ領域端の曲率半径を大きくすればオフ耐圧は上昇すると考えられるが、ボディ領域端の半円の曲率半径を大きくして、ボディ領域の幅も大きくすると、デバイス面積も大きくなりコストアップにつながるという課題がある。
本発明は、上記2つの課題を改善できる高耐圧MOSトランジスタの構造、特に、平面レイアウトの横型半導体デバイスを提供するものである。
本発明の横型半導体デバイスは、支持基板上に埋め込み絶縁膜を介して接続する半導体層に形成される横型MOSデバイスであって、半導体層に形成される、第1導電型のボディ領域と、ボディ領域に対して隣接又は離間して完全に包囲する第2導電型のドリフト領域と、ボディ領域から離間してかつドリフト領域に接する第2導電型のドレイン領域と、ボディ領域内に形成され、該端部から離間する第2導電型のソース領域と、半導体層上に形成され、少なくともソース領域端からドレイン領域端までを覆う絶縁膜と、絶縁膜を介してソース領域端上方からドリフト領域上方までを覆うゲート電極と、ソース領域、ボディ領域およびドレイン領域には、それぞれ接続する電極が備えられて、ボディ領域の平面形状は、少なくとも矩形状の中央部と半円状の端部とで構成され、該端部では、ゲート電極とソース領域とが絶縁膜を介して隣接していないことを特徴とする。上記の構成において、端部の直径は中央部の幅よりも大きいことが好ましい。
本発明は、ソース・ボディ領域がドレイン領域で完全に包囲される平面レイアウトを有する高耐圧MOSトランジスタにおいて、以下のような効果を奏する。
ボディ領域端において、ゲート電極とソース領域が絶縁膜を介して隣接していないため、MOSトランジスタ動作はおきず、端部を経由する電流を低減できる。このため、端部での発熱を抑制することができる。オン耐圧が高くて発熱の影響を受けにくく安定したドレイン電圧−電流特性を得ることができる。
また、ボディ領域端部の直径を、中央部の幅よりも大きくすることで、端部での曲率による電界集中を低減できてオフ耐圧を高くすることができる。
以下、本発明の各実施形態を図面に基づいて説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態の高耐圧PchMOSトランジスタを示す。
図1に示すように、Pソース領域8、N型ボディ領域4およびNボディ・コンタクト拡散領域10を、Pドレイン領域9およびP型ドリフト領域5で包囲している。また、N型ボディ領域4の端部に重なってゲート電極7が形成されている。そして、半円状の平面形状をしたN型ボディ領域4の端において、ゲート電極7とPソース領域8とが隣接していない箇所を有することが本発明の特徴である。
これにより、N型ボディ領域4の端では、ゲート−ソース間にバイアスを印加しても、MOSトランジスタ動作できすドレイン電流を流すことはできない。N型ボディ領域4の端を経由した電流が流れないためドレイン電流全体としては少なくなるが、端部での発熱を抑制できて、安定したドレイン電圧−電流特性を得ることができる。
図7にドレイン電圧−電流特性(DC)の実測値を示す。従来構造と比較すると、140ボルト以上で見られた負性抵抗はなくなっており、良好な電流−電圧特性が得られている。
(第2の実施形態)
図2は、本発明の第2の実施形態の高耐圧NchMOSトランジスタを示す。
図2に示すように、第1の実施形態と同様に、N+ソース領域12、P型ボディ領域11およびP+ボディ・コンタクト拡散領域14を、N+ドレイン領域15およびN型ドリフト領域13で包囲している。また、型ボディ領域11の端部に重なってゲート電極16が形成されている。そして、前記P型ボディ領域11の端部は、半円状の平面形状をしており、その直径Aは14〜18μmの範囲である。一方、端部から離れた直線状の中央部の幅Bは10μmである。オフ耐圧は、ボディ領域端の直径が中央部の幅と同じ場合は、175ボルトであるが、ボディ領域端の直径を中央部に比べて長くした場合は180ボルトまで上昇した。
これは、P型ボディ領域11端部の直径を長くすることによって、型ドリフト領域13に拡がる空乏領域の曲率半径を大きくすることができるため、ゲート電極16端下方の電界を緩和できるからと考えられる。P型ボディ領域11は端部の幅は大きくなっているが、中央部の幅は不変であるため、デバイス面積は増加せず、コストアップは生じない。
以上説明したように、本発明は、ソース・ボディ領域がドレイン領域で完全に包囲される平面レイアウトを有する高耐圧MOSトランジスタにおいて、デバイス面積を増加させずに安定したオン・オフ耐圧特性が得られる優れたものである。
なお、第1の実施形態で示されるゲート電極とソース領域が隣接しない領域は、端部から中央部に向かって延在しても構わない。
また、ボディ領域端部にソース領域と同じ導電型の拡散層を形成してゲート電極と隣接しても、中央部のソース領域と電気的に接続されていなければソース領域としての機能を果たすことはできず本発明のデバイス構造に含まれる。
更に、本発明の各実施形態では、高耐圧MOSトランジスタの事例を示したが、IGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)等に適用しても構わない。
また、本発明の各実施形態では、高耐圧MOSトランジスタの製造方法について、特に説明していないが、例えば特許文献1に記載される方法を用いて製造することができる。
以上説明したように、本発明は、SOI基板上に形成される高耐圧の横型半導体デバイス等に有用である。
本発明の第1の実施形態である高耐圧PchMOSトランジスタの平面図 本発明の第2の実施形態である高耐圧NchMOSトランジスタの平面図 従来の高耐圧PchMOSトランジスタの断面図 第1の従来例の高耐圧PchMOSトランジスタの平面図 第2の従来例の高耐圧PchMOSトランジスタの平面図 従来の高耐圧PchMOSトランジスタのドレイン電圧−電流特性図 本発明の高耐圧PchMOSトランジスタのドレイン電圧−電流特性図
符号の説明
1 支持基板
2 埋め込み酸化膜
3 半導体層
4 N型ボディ領域
5 P型ドリフト領域
6 ゲート酸化膜
7 ゲート電極
8 Pソース領域
9 Pドレイン領域
10 Nボディ・コンタクト拡散領域
11 P型ボディ領域
12 Nソース領域
13 N型ドリフト領域
14 Pボディ・コンタクト拡散領域
15 Nドレイン領域

Claims (2)

  1. 支持基板上に埋め込み絶縁膜を介して接続する半導体層に形成される横型半導体デバイスであって、
    前記半導体層に形成される第1導電型のボディ領域と、
    前記ボディ領域に対して隣接又は離間して完全に包囲する第2導電型のドリフト領域と、
    前記ボディ領域から離間してかつ前記ドリフト領域に接する第2導電型のドレイン領域と、
    前記ボディ領域内に形成され該端部から離間する第2導電型のソース領域と、
    前記半導体層上に形成され少なくとも前記ソース領域端から前記ドレイン領域端までを覆う絶縁膜と、
    前記絶縁膜を介して前記ソース領域端上方から前記ドリフト領域上方までを覆うゲート電極と、
    前記ソース領域、前記ボディ領域および前記ドレイン領域には、それぞれ接続する電極が備えられて、
    前記ボディ領域の平面形状は、少なくとも矩形状の中央部と半円状の端部とで構成され、該端部では前記ゲート電極と前記ソース領域とが前記絶縁膜を介して隣接していないことを特徴とする横型半導体デバイス。
  2. 前記端部の直径は、前記中央部の幅よりも大きいことを特徴とする
    請求項1記載の横型半導体デバイス
JP2005285726A 2005-09-30 2005-09-30 横型半導体デバイス Expired - Fee Related JP4342498B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005285726A JP4342498B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 横型半導体デバイス
US11/488,154 US7323747B2 (en) 2005-09-30 2006-07-18 Lateral semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005285726A JP4342498B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 横型半導体デバイス

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007096143A JP2007096143A (ja) 2007-04-12
JP2007096143A5 JP2007096143A5 (ja) 2008-03-21
JP4342498B2 true JP4342498B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=37901095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005285726A Expired - Fee Related JP4342498B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 横型半導体デバイス

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7323747B2 (ja)
JP (1) JP4342498B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI699464B (zh) 2017-03-31 2020-07-21 日商Jx金屬股份有限公司 化合物半導體及化合物半導體單晶之製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5515248B2 (ja) 2008-03-26 2014-06-11 富士電機株式会社 半導体装置
JP2010278312A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
US8749223B2 (en) * 2011-06-22 2014-06-10 Nxp B.V. Galvanic isolation device and method
US9269704B2 (en) 2012-05-15 2016-02-23 Nuvoton Technology Corporation Semiconductor device with embedded silicon-controlled rectifier
JP6244177B2 (ja) 2013-11-12 2017-12-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 半導体装置
US9153691B1 (en) * 2014-07-22 2015-10-06 Qualcomm Incorporated High voltage MOS transistor
US9362356B2 (en) * 2014-11-12 2016-06-07 Analog Devices Global Transistor
US10784372B2 (en) * 2015-04-03 2020-09-22 Magnachip Semiconductor, Ltd. Semiconductor device with high voltage field effect transistor and junction field effect transistor
US20170194350A1 (en) * 2015-12-30 2017-07-06 Stmicroelectronics (Crolles 2) Sas Low-noise mos transistors and corresponding circuit

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5258636A (en) * 1991-12-12 1993-11-02 Power Integrations, Inc. Narrow radius tips for high voltage semiconductor devices with interdigitated source and drain electrodes
JP2822961B2 (ja) * 1995-12-14 1998-11-11 日本電気株式会社 半導体装置
US6207994B1 (en) * 1996-11-05 2001-03-27 Power Integrations, Inc. High-voltage transistor with multi-layer conduction region
JP3473460B2 (ja) 1998-11-20 2003-12-02 富士電機株式会社 横型半導体装置
JP4534303B2 (ja) * 2000-04-27 2010-09-01 富士電機システムズ株式会社 横型超接合半導体素子
US7115946B2 (en) * 2000-09-28 2006-10-03 Kabushiki Kaisha Toshiba MOS transistor having an offset region
US6982461B2 (en) * 2003-12-08 2006-01-03 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Lateral FET structure with improved blocking voltage and on resistance performance and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI699464B (zh) 2017-03-31 2020-07-21 日商Jx金屬股份有限公司 化合物半導體及化合物半導體單晶之製造方法
JP7321929B2 (ja) 2017-03-31 2023-08-07 Jx金属株式会社 ZnドープInP単結晶基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007096143A (ja) 2007-04-12
US7323747B2 (en) 2008-01-29
US20070075393A1 (en) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4342498B2 (ja) 横型半導体デバイス
KR100675990B1 (ko) 드레인 확장 영역을 갖는 측면 박막 실리콘 온 절연체(soi) pmos 디바이스
JP5701913B2 (ja) 半導体装置
JP2001244461A (ja) 縦型半導体装置
JP2008091450A (ja) 半導体素子
JP2019503591A (ja) パワー半導体デバイス
JP6606007B2 (ja) スイッチング素子
KR970067928A (ko) 단락 애노우드 수평형 절연 게이트 바이폴라 트랜지스터
CN109509789A (zh) 半导体装置
KR100873419B1 (ko) 높은 항복 전압, 낮은 온 저항 및 작은 스위칭 손실을갖는 전력용 반도체 소자
TWI447912B (zh) 半導體裝置及其製造方法
US6563193B1 (en) Semiconductor device
JP5148852B2 (ja) 半導体装置
JP2009060064A (ja) 半導体装置及びその製造方法
TWI509792B (zh) 半導體裝置及其操作方法
JP7352360B2 (ja) 半導体装置
JP4175750B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP2021086910A (ja) スイッチング素子
JP2007295543A (ja) スイッチング回路
WO2011086721A1 (ja) 半導体装置
JP7359012B2 (ja) スイッチング素子
TWI788726B (zh) 半導體裝置
JP5339789B2 (ja) 半導体装置
JP2008288510A (ja) 半導体装置
WO2020095899A1 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080204

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090707

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4342498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees