JP4339204B2 - 三フッ化窒素ガス発生用炭素電極 - Google Patents

三フッ化窒素ガス発生用炭素電極 Download PDF

Info

Publication number
JP4339204B2
JP4339204B2 JP2004229326A JP2004229326A JP4339204B2 JP 4339204 B2 JP4339204 B2 JP 4339204B2 JP 2004229326 A JP2004229326 A JP 2004229326A JP 2004229326 A JP2004229326 A JP 2004229326A JP 4339204 B2 JP4339204 B2 JP 4339204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoride
carbon electrode
electrode
nitrogen trifluoride
trifluoride gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004229326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006045625A (ja
Inventor
明政 田坂
昌士 児玉
宇大 田中
仁 竹林
哲朗 東城
敦久 三本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tanso Co Ltd
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Toyo Tanso Co Ltd
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tanso Co Ltd, Mitsui Chemicals Inc filed Critical Toyo Tanso Co Ltd
Priority to JP2004229326A priority Critical patent/JP4339204B2/ja
Priority to PCT/JP2005/014197 priority patent/WO2006013888A1/ja
Priority to US11/572,938 priority patent/US7608235B2/en
Priority to CNA2005800265355A priority patent/CN101001981A/zh
Priority to KR1020077002821A priority patent/KR101018946B1/ko
Priority to TW094126720A priority patent/TW200613583A/zh
Publication of JP2006045625A publication Critical patent/JP2006045625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4339204B2 publication Critical patent/JP4339204B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/042Electrodes formed of a single material
    • C25B11/043Carbon, e.g. diamond or graphene
    • C25B11/044Impregnation of carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/082Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals
    • C01B21/083Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals containing one or more halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/24Halogens or compounds thereof
    • C25B1/245Fluorine; Compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/02Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form
    • C25B11/03Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form perforated or foraminous

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Description

本発明は、三フッ化窒素ガス(以下NF3ということがある。)発生用炭素電極に関するものである。
三フッ化窒素ガス発生用炭素電極及びこれを用いた三フッ化窒素ガス発生装置は公知となっている。例えば、下記特許文献1に開示されるものがある。この特許文献1のものは、炭素質材料と、フッ化リチウムと、炭素質材料の焼成温度以上の融点を持つ金属フッ化物とからなるフッ素ガスまたは三フッ化窒素ガス発生用炭素電極であって、前記フッ化リチウムと前記金属フッ化物とからなる2成分系金属フッ化物の含有率が0.1〜5質量%であるフッ素ガスまたは三フッ化窒素ガス発生用炭素電極である。
また、炭素電極にフッ化リチウム、フッ化ナトリウム、フッ化アルミニウム、フッ化マグネシウム等の金属フッ化物を含浸することによって炭素電極の分極を抑制する方法が下記特許文献2に提案されている。
特開2001−295086号公報 特開平5−5194号公報
しかし、特許文献1における金属フッ化物は、フッ化リチウムとフッ化カルシウムの共晶系からなる。この共晶系の金属フッ化物は、フッ化リチウムおよびフッ化カルシウムを各々の融点以上の高い温度で溶融させ、さらに、生成した共晶系の金属フッ化物を粉砕する工程とそれを炭素材料と混合し焼成する工程が必要となり、煩雑、且つ、コスト高となる。
また、特許文献2に示すようなフッ化リチウムを含有した炭素電極においては、下記(3)式に示したような共有結合性のフッ化グラファイトの生成が抑制され、(1)式から(2)式に示したようなフッ素−黒鉛層間化合物の生成反応が主に起こる。なお、この電極表面に生成する共有結合性フッ化グラファイトは、分極(その非常に低い表面エネルギーのために陽極効果を生じる。)の原因になるものである。このように、フッ化リチウムは分極を抑える効果があるが、フッ化カルシウムを含んだ炭素電極は、炭素電極の気孔が大きくなり炭素電極の組織自体も多孔質でその強度も低い。したがって、電解を行っていると、しばしば電極が崩壊することがあった。なお、一般的に、NF3発生用電解浴はNH4F−HF系が使用される。この電解浴は粘度が低く、さらに、HFの活量が高い。このため前述のフッ化カルシウムを含んだ炭素電極では、その空孔内にHFが浸透し、細孔内電解が進行し、その際、下記(1)式から(2)式に示したようなフッ素−黒鉛層間化合物(第1ステージ)が生じる。なお、第1ステージ化合物とは、黒鉛層の各層にインターカラントが挿入されるもので、材料は大きく膨潤し、組織の崩壊を生じるようになる。
Figure 0004339204
Figure 0004339204
Figure 0004339204
そこで、本発明は、特定の金属フッ化物を炭素材料に混合し焼成する工程を経るだけで、組織に気孔の少ない比較的機械的強度の高い炭素電極を製作し、NH4F−KF−HF系、NH4F−HF系のいずれであっても炭素電極が分極することなく長寿命を示す炭素電極を創出することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するために炭素電極に含有させる金属フッ化物の種類及びその含有量についてさらに検討を加えることによって、上記課題、すなわち、炭素電極気孔内部への電解浴(液)の浸入防止、分極作用の抑制という課題を解決できる炭素電極を得ることができ、本発明を完成するに至ったものである。
すなわち、本発明は平均気孔径が0.5μm以下の緻密な組織からなり、炭素質材料と、前記炭素質材料の焼成温度以上の融点を持つフッ化マグネシウム、フッ化アルミニウムの内から選ばれる少なくとも1種以上のものからなり、前記フッ化マグネシウム、フッ化アルミニウムの内から選ばれる少なくとも1種以上のものの含有率が3〜10wt%であることを特徴とする炭素電極を要旨とする。また、前記フッ化マグネシウム、フッ化アルミニウムの内から選ばれる少なくとも1種以上のものが前記組織中に含まれていることが好ましい。平均気孔径が0.5μmよりも大きくなると、電解浴が炭素電極内部に浸入し電極を崩壊させる原因となる。炭素電極の平均気孔径は、水銀圧入法によって測定し、累積気孔容積の半分に相当する値を示す気孔半径を平均気孔径とした。
また、フッ化マグネシウム、フッ化アルミニウムを炭素電極中心部まで含有させると、微視的に見た場合に炭素電極を構成する黒鉛層間にフッ化マグネシウム、フッ化アルミニウムがトラップされ適度なステージの黒鉛層間化合物を形成し分極作用が抑制できる。このことは、今まで専ら分極抑制剤として使用されてきた高価なフッ化リチウムに代替できるという意味でも経済的に有利である。なお、フッ化マグネシウム、フッ化アルミニウムを混合して使用することも可能である。(フッ化マグネシウムやフッ化アルミニウムのような金属フッ化物(MFm)が電極表面に存在するとき、金属フッ化物は下記()式に示すような高次酸化状態の金属フッ化物となる。この高次酸化状態金属フッ化物は下記()式の活性複合体を形成し、さらに、その活性複合体はフッ素−黒鉛層間化合物となり、金属フッ化物は触媒的にもとに戻る。)
Figure 0004339204
Figure 0004339204
Figure 0004339204
また、本発明は、電解浴にNH4F−KF−HF系を使用している。フッ化カリウムをNH4F−HF系電解浴に添加することにより、電解浴の粘度を上昇させ、電解浴の炭素気孔中への浸透を制御し、結果として、炭素気孔内でのHF活量を低下させ、電解時における電極の崩壊を抑制できる。
また、前記フッ化マグネシウム、フッ化アルミニウムの内から選ばれる少なくとも1種以上のものの含有率が3〜10wt%である。前記フッ化マグネシウム、フッ化アルミニウムの内から選ばれる少なくとも1種以上のものの含有率が3wt%よりも低いと金属フッ化物のフッ素−黒鉛層間化合物生成の触媒作用としての効果が十分に発揮されない。また、前記フッ化マグネシウム、フッ化アルミニウムの内から選ばれる少なくとも1種以上のものの含有率が10wt%をこえると電極自体の強度が低下するので好ましくない。
本発明は、共晶系の金属フッ化物を調製するという工程がないために、非常に簡便且つ安価に電極を作製することができる。
また、フッ化カルシウムを含む炭素電極よりも、電極の物理的強度は向上しており、更なる電極の長寿命化および電解の長期継続が可能となった。一元系においても、イオン結合性および半共有結合性のC−F結合をもったフッ素−炭素層間化合物生成の触媒作用があり、陽極効果の発生を抑制することができる。この反応は、適度に進行すると電極材料表面の極性増大に寄与し、電解浴と電極との濡れ性を向上させ、電極の分極を抑制する効果を発揮する。しかし、上述したように、第1ステージ化合物を生ずると材料が膨潤し、崩壊に到る。LiFに比べて、フッ素−黒鉛層間化合物生成反応に対する触媒能力が温和なAlF3、MgF2を添加することにより第3ステージ化合物に留められることがわかった。これによって電解浴と電極の濡れ性の維持ができ、電極の崩壊を招くことなくフッ素−黒鉛層間化合物の分極を抑制できる。また、AlF3、MgF2を添加することによっても電極の強度を低下させることもない。これらの総合的な効果でKFを添加して粘度を上昇させてNH4-HF系でNF3の収率を維持しながら長期間電解可能な電極を得られた。
次に、本発明の実施形態に係る炭素電極について説明する。
本発明の実施形態に係る炭素電極の製造方法としては、以下のようなものがあげられる。炭素質材料の焼成温度以上の融点を持つ、フッ化マグネシウム(以下、MgF2という。)、フッ化アルミニウム(以下、AlF3という。)のうちから選ぶ。あるいは、これらのうち少なくとも1種以上を所定量均一に混合する。次に、炭素質骨材として、メソカーボンマイクロビーズに上記金属フッ化物、あるいは、金属フッ化物の混合物を3〜10wt%を混合し、成形、焼成した炭素成形体を形成する。この炭素成形体は、圧力80〜100MPaでCIP成形を行い、800〜1000℃で焼成して、所定の形状に加工される。
しかし、本発明において用いられる電極については、前記の作製方法に限定されるものではない。
上記構成により、本発明の実施形態に係る炭素電極は、炭素−黒鉛層間化合物生成に触媒作用を持つ金属フッ化物として、フッ化リチウムを用いることなく、フッ化マグネシウム、もしくは、フッ化アルミニウムを電極に添加することで、陽極効果の発生を抑制する。また、電極の強度が、フッ化リチウム−フッ化カルシウムを含む炭素電極よりも大きいために、電極の寿命が長くなる。
(実施例1〜7及び比較例1〜7)
炭素質骨材として平均粒子径が15μmのメソカーボンマイクロビーズに、平均粒子径が10μmのAlF3を5.0wt%添加し、混合機を用いて均一に混合した。その後、90MPaで冷間静水圧成形(CIP成形)を行い、ブロック状に成形後、サガーにつめて連続炉(900℃)で焼成した。この成形体を所定の大きさに加工し、実施例1の炭素電極とした。また、金属フッ化物の種類及び添加率の調整以外、実施例1と同様に、最終的に下記表1に示す物理特性を有する実施例2〜7及び比較例1〜7の三フッ化窒素ガス発生用炭素電極を作製した。なお、比較例7については、平均気孔径を大きくするため成形圧力を40MPaとした。
Figure 0004339204
上記の方法で作製された表1に示す三フッ化窒素ガス発生用炭素電極を用いて、NH4F−KF−HF系の電解浴を電気分解して三フッ化窒素ガスを発生させた。そのときの三フッ化窒素ガスの収率、分極の有無、電極寿命等についても調査し、表1に併記した。
上記表1から、平均気孔径が0.5μm以下である、フッ化アルミニウム、フッ化マグネシウムを含有させた各実施例の炭素電極は、三フッ化窒素ガスの収率、分極作用を生じることがないことがわかる。しかも各実施例の炭素電極は、電極寿命も各比較例の炭素電極に比べてはるかに長寿命であることがわかる。

Claims (2)

  1. 平均気孔径が0.5μm以下の緻密な組織からなり、
    炭素質材料と、前記炭素質材料の焼成温度以上の融点を持つフッ化マグネシウム、フッ化アルミニウムの内から選ばれる少なくとも1種以上のものからなり、
    前記フッ化マグネシウム、フッ化アルミニウムの内から選ばれる少なくとも1種以上のものの含有率が3〜10wt%であることを特徴とする三フッ化窒素ガス発生用炭素電極。
  2. 前記フッ化マグネシウム、フッ化アルミニウムの内から選ばれる少なくとも1種以上のものが前記組織中に含まれていることを特徴とする請求項1に記載の三フッ化窒素ガス発生用炭素電極。
JP2004229326A 2004-08-05 2004-08-05 三フッ化窒素ガス発生用炭素電極 Active JP4339204B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004229326A JP4339204B2 (ja) 2004-08-05 2004-08-05 三フッ化窒素ガス発生用炭素電極
PCT/JP2005/014197 WO2006013888A1 (ja) 2004-08-05 2005-08-03 三フッ化窒素ガス発生用炭素電極
US11/572,938 US7608235B2 (en) 2004-08-05 2005-08-03 Carbon electrode for generation of nitrogen trifluoride gas
CNA2005800265355A CN101001981A (zh) 2004-08-05 2005-08-03 三氟化氮气体发生用碳电极
KR1020077002821A KR101018946B1 (ko) 2004-08-05 2005-08-03 삼불화질소 가스 발생용 탄소전극
TW094126720A TW200613583A (en) 2004-08-05 2005-08-08 Carbon electrode for generating gaseous nitrogen trifluoride

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004229326A JP4339204B2 (ja) 2004-08-05 2004-08-05 三フッ化窒素ガス発生用炭素電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006045625A JP2006045625A (ja) 2006-02-16
JP4339204B2 true JP4339204B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=35787169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004229326A Active JP4339204B2 (ja) 2004-08-05 2004-08-05 三フッ化窒素ガス発生用炭素電極

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7608235B2 (ja)
JP (1) JP4339204B2 (ja)
KR (1) KR101018946B1 (ja)
CN (1) CN101001981A (ja)
TW (1) TW200613583A (ja)
WO (1) WO2006013888A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8329008B2 (en) 2007-04-23 2012-12-11 Mitsui Chemicals, Inc. Gas generating device and carbon electrode for gas generation
CN102560530A (zh) * 2012-03-15 2012-07-11 中南大学 纳米镍质点增强的非石墨化导电碳阳极材料及其制备方法
CN106222688B (zh) * 2016-07-19 2018-01-09 浙江博瑞电子科技有限公司 一种氟化氢铵电解制取三氟化氮的方法
CN114213128A (zh) * 2021-12-28 2022-03-22 成都炭素有限责任公司 一种等静压成型制氟碳阳极板的制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623285A (en) 1979-08-02 1981-03-05 Nobuatsu Watanabe Production of fluorine
JP2729254B2 (ja) 1988-08-05 1998-03-18 信淳 渡辺 低分極性炭素電極
JPH03232988A (ja) * 1990-02-06 1991-10-16 Toyo Tanso Kk 炭素電極ならびにそれを用いるhf含有溶融塩の電解方法及び装置
JP3550074B2 (ja) 2000-04-07 2004-08-04 東洋炭素株式会社 フッ素ガスまたは三フッ化窒素ガス発生用炭素電極及びそれを用いたフッ素ガスまたは三フッ化窒素ガス発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101001981A (zh) 2007-07-18
JP2006045625A (ja) 2006-02-16
US20070199828A1 (en) 2007-08-30
KR101018946B1 (ko) 2011-03-07
US7608235B2 (en) 2009-10-27
KR20070046100A (ko) 2007-05-02
TW200613583A (en) 2006-05-01
WO2006013888A1 (ja) 2006-02-09
TWI341877B (ja) 2011-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2378226C2 (ru) Тело, полученное спеканием, и его применение
JP2729254B2 (ja) 低分極性炭素電極
KR101018946B1 (ko) 삼불화질소 가스 발생용 탄소전극
JP3089432B2 (ja) 炭素電極ならびにそれを用いるhf含有溶融塩の電解方法及び装置
JP2006169103A (ja) 耐久性のある黒鉛体及びその製造方法
CN103038396A (zh) 铝电解池用阴极块及其制造方法
JP2005272192A (ja) 多孔質構造体の製造方法
US9382601B2 (en) Method of producing porous aluminum
JP3037464B2 (ja) 三弗化窒素ガスの製造方法
WO2006064730A1 (ja) 金属製造方法
JP2001059196A5 (ja)
JP5138465B2 (ja) 金属カルシウムの製造方法および製造装置
JP2005272983A (ja) 固体電解コンデンサ用のニオブ合金粉末および焼結体の製造方法
JPH09175877A (ja) 銅含浸黒鉛材
US1888118A (en) Production of fluorine
JPH079045B2 (ja) アルミニウム基複合材の製造方法
JP6196544B2 (ja) 窒化硼素の製造方法
RU2760027C1 (ru) Способ электролитического получения кремния из расплавленных солей
JPS5816468A (ja) 電池活物質
RU96115407A (ru) Углеродсодержащий материал для электродов химических источников тока и способ изготовления из него пористых электродов
JP2004087988A (ja) 電気二重層キャパシタ用炭素電極
JPH0570982A (ja) 三弗化窒素ガスの製造方法
CN114988410A (zh) 一种稀土碳化物材料及其制备方法和应用
JP2009007675A (ja) 窒素含有金属粉末およびそれを用いた多孔質焼結体および固体電解コンデンサ
JP2021091933A (ja) アルミニウム多孔質焼結体及び該アルミニウム多孔質焼結体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4339204

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250