JP5138465B2 - 金属カルシウムの製造方法および製造装置 - Google Patents
金属カルシウムの製造方法および製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5138465B2 JP5138465B2 JP2008137794A JP2008137794A JP5138465B2 JP 5138465 B2 JP5138465 B2 JP 5138465B2 JP 2008137794 A JP2008137794 A JP 2008137794A JP 2008137794 A JP2008137794 A JP 2008137794A JP 5138465 B2 JP5138465 B2 JP 5138465B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- calcium
- cathode
- metallic calcium
- electrolytic bath
- anode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrolytic Production Of Metals (AREA)
Description
1.電解工程
図1に示した溶融塩電解槽を用い、以下の構成により塩化カルシウムの溶融塩電解を行った。
1)装置構成
陽極(材質:グラファイト製、大きさ:φ15mm×L60mm)
陰極(材質:炭素鋼、大きさ:φ10mm×L60mm)
陰極および陽極隔壁(材質:窒化ケイ素、大きさ:φ30mm×L200mm、円筒形)
2)電解浴
組成(塩化カルシウム:塩化カリウム=85:15、融点:720℃)
3)電解条件
電解浴温度:850℃
上記構成にて溶融塩電解を並行して行い、一方の電解槽において陰極3および陽極2の間への通電を断った後、図2に示したように、冷却工程にある他の電解槽内に保持された温度780℃にある電解浴の一部を図1に示した陰極3の近傍に供給して、金属カルシウムの融点以下まで冷却し、陰極3に固体の金属カルシウムを析出させた。陰極3に析出させた固体の金属カルシウムを分析したところ金属カルシウムの純度は95%であった。
上記の操作で陰極に析出した固体の金属カルシウムを図3に示した溶解槽にて、金属カルシウムの融点以上に加熱し、溶解槽11内に溶融金属カルシウム12を得た。前記溶融金属カルシウム12を室温まで冷却して分析したところ、金属カルシウムの純度は、99%であった。
前記の方法で金属カルシウムを生成したところ、投入した電気量から計算される理論析出量に対して回収された金属量の比は、70%〜90%の範囲にあり、良好な電流効率を示した。
図1に示す装置を用い、電解浴8の温度を初めから金属カルシウムの融点以下で電解を行う以外を同じ条件下で固体の金属カルシウムを陰極3に析出させた。陰極3に析出させた金属カルシウムを分析したところ、純度は、15%であった。
実施例1において、陰極3の周囲に生成した溶融金属カルシウムを自然放冷により冷却した。その結果、金属カルシウムの融点以下まで冷却に要する時間は、実施例1に比べて50%増加した。
Claims (9)
- 電解槽に電解浴として溶融塩化カルシウムを満たし、上記電解浴に浸漬配置した陽極および陰極に電圧を印加して溶融塩電解を行う金属カルシウムの製造方法であって、
上記電解浴のうち、陰極を含む部分の電解浴を金属カルシウムの融点以上に保持して溶融金属カルシウムを生成させる電解工程と、
上記陰極を含む部分の電解浴を金属カルシウムの融点以下に冷却して金属カルシウムを析出させる冷却工程とからなり、
上記電解工程と上記冷却工程を有する溶融塩電解を、複数の電解槽にて並列させて行い、
既に冷却工程が完了した一の電解槽に保持された電解浴を抜き出し、他の電解槽における冷却工程の冷却剤として使用することを特徴とする金属カルシウムの製造方法。 - 前記冷却工程で析出させた金属カルシウムを前記陰極と共に抜き出して、前記金属カルシウムを加熱溶解する(以下、「加熱溶解工程」と呼ぶ)ことを特徴とする請求項1に記載の金属カルシウムの製造方法。
- 前記電解浴が、塩化カルシウムと塩化カリウムからなる複合塩で構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の金属カルシウムの製造方法。
- 前記電解浴を構成する複合塩中の塩化カリウムの配合比(モル比)が塩化カルシウムよりも小さいことを特徴とする請求項3に記載の金属カルシウムの製造方法。
- 金属カルシウムによるチタン化合物の還元反応で副生された塩化カルシウムを電解浴として用いることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の金属カルシウムの製造方法。
- 請求項1〜5のいずれかに記載の金属カルシウムの製造方法に用いる製造装置であって、
電解浴を満たす電解槽と、上記電解浴に浸漬配置する陽極および陰極を備えた金属カルシウムの製造装置であって、
上記陰極および上記陽極が、陰極および陽極をそれぞれ取り囲む陰極隔壁および陽極隔壁の内側に配設されていることを特徴とする金属カルシウムの製造装置。 - 前記陰極隔壁および陽極隔壁が窒化ケイ素または窒化アルミで構成されていることを特徴とする請求項6に記載の金属カルシウムの製造装置。
- 前記陰極隔壁は、緻密な焼結体で構成されていることを特徴とする請求項6または7に記載の金属カルシウムの製造装置。
- 前記陽極隔壁は、多孔質な焼結体で構成されていることを特徴とする請求項6または7に記載の金属カルシウムの製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008137794A JP5138465B2 (ja) | 2008-05-27 | 2008-05-27 | 金属カルシウムの製造方法および製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008137794A JP5138465B2 (ja) | 2008-05-27 | 2008-05-27 | 金属カルシウムの製造方法および製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009287045A JP2009287045A (ja) | 2009-12-10 |
JP5138465B2 true JP5138465B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=41456546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008137794A Expired - Fee Related JP5138465B2 (ja) | 2008-05-27 | 2008-05-27 | 金属カルシウムの製造方法および製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5138465B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5290387B2 (ja) * | 2011-12-07 | 2013-09-18 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 高純度カルシウムの製造方法 |
CN107532236B (zh) * | 2015-02-09 | 2019-09-17 | 国立大学法人北海道大学 | 金属钒的制造方法 |
CN107385474B (zh) * | 2017-08-04 | 2018-10-12 | 中南大学 | 一种氯化钙熔盐电解制钙用电解质及使用该电解质的电解方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090211916A1 (en) * | 2004-06-30 | 2009-08-27 | Masanori Yamaguchi | Method and apparatus for producing metal by electrolysis of molton salt |
AU2005293039A1 (en) * | 2004-10-12 | 2006-04-20 | Osaka Titanium Technologies Co., Ltd. | Method for producing metal by molten salt electrolysis and method for producing metal titanium |
JP2007063585A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Sumitomo Titanium Corp | 溶融塩電解方法および電解槽並びにそれを用いたTiの製造方法 |
AU2006293385A1 (en) * | 2005-09-21 | 2007-03-29 | Toho Titanium Co., Ltd. | Molten salt electrolyzer for reducing metal, method of electrolyzing the same and process for producing high-melting-point metal with use of reducing metal |
-
2008
- 2008-05-27 JP JP2008137794A patent/JP5138465B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009287045A (ja) | 2009-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6576496B2 (ja) | シリコンナノ粒子の製造方法 | |
AU758931C (en) | Removal of oxygen from metal oxides and solid solutions by electrolysis in a fused salt | |
JP4602986B2 (ja) | 溶融塩電解による金属カルシウムの製造方法 | |
JP4707036B2 (ja) | Esr加熱を用いた溶融塩電解による合金インゴットの製造方法 | |
JP5398369B2 (ja) | レアメタルの製造方法及び製造システム | |
JP4247792B2 (ja) | 溶融塩電解による金属の製造方法および製造装置 | |
JPWO2007034605A1 (ja) | 還元性金属の溶融塩電解装置およびその電解方法並びに還元性金属を用いた高融点金属の製造方法 | |
JP5138465B2 (ja) | 金属カルシウムの製造方法および製造装置 | |
WO2010001866A1 (ja) | 金属ジルコニウムの製造方法 | |
CN113106496A (zh) | 一种钒碳氧固溶体阳极熔盐电解高纯金属钒方法 | |
JP4658053B2 (ja) | 溶融塩電解による金属の製造方法および製造装置 | |
CN101248217A (zh) | 熔融盐电解方法和电解槽及使用该方法的Ti的制造方法 | |
JP2012136766A (ja) | 電気分解による金属の製造方法 | |
JP4763169B2 (ja) | 金属リチウムの製造方法 | |
JP4395386B2 (ja) | Ca源の循環によるTi又はTi合金の製造方法 | |
JP4934012B2 (ja) | 金属カルシウムの製造方法 | |
JPWO2008102520A1 (ja) | 溶融塩電解による金属の製造装置およびこれを用いた金属の製造方法 | |
JP2006124813A (ja) | Ca還元によるTiの製造方法及び装置 | |
JP4199703B2 (ja) | 溶融塩電解による金属の製造方法 | |
JP6444058B2 (ja) | ハロゲン化リチウムを用いた溶融塩電解によるジスプロシウムの回収方法 | |
JPWO2006115027A1 (ja) | 溶融塩電解槽およびこれを用いた金属の製造方法 | |
JP5853826B2 (ja) | 希土類元素の金属および合金の製造方法 | |
JP7333223B2 (ja) | 溶融塩電解槽、溶融塩固化層の形成方法、金属の製造方法 | |
JP2004360025A (ja) | 直接電解法による金属チタンの製造方法 | |
US2813069A (en) | Porous anode |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120830 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121107 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |